JPH07179094A - バインダー - Google Patents

バインダー

Info

Publication number
JPH07179094A
JPH07179094A JP34543393A JP34543393A JPH07179094A JP H07179094 A JPH07179094 A JP H07179094A JP 34543393 A JP34543393 A JP 34543393A JP 34543393 A JP34543393 A JP 34543393A JP H07179094 A JPH07179094 A JP H07179094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
comb
binder
pair
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34543393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Sato
卓朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34543393A priority Critical patent/JPH07179094A/ja
Publication of JPH07179094A publication Critical patent/JPH07179094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ルーズリーフを多数枚にわたって容易に綴じる
のを可能とする。 【構成】心棒9の軸線方向運動によって、揺動プレート
10,10は緩傾斜位置と急傾斜位置との間を揺動す
る。急傾斜位置で第1くし部材及び第2くし部材12,
13間が開放する。ルーズリーフが多数枚になると、ル
ーズリーフには揺動プレート10の傾斜方向の分力Fが
作用し、ルーズリーフが第1くし部材12または第2く
し部材13から離脱しにくくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はバインダーに関する。
さらに詳細には、ルーズリーフ式帳簿及びこれと同類の
帳簿を綴じるためのバインダーに関する。
【0002】
【従来の技術】ルーズリーフ式帳簿を綴じるためのもの
として、2〜4穴式または多穴式バインダーが知られて
いる。このバインダーは、背表紙の裏面側に綴じ具を有
している。
【0003】綴じ具は、その形態によってリング形、ポ
スト形、プロング形に大別される。そして、これらいず
れの方式も、2〜4穴式と多穴式がある。これらのうち
リング方式は、半円状の一対のくし列が中央でかみ合う
方式であり、くし列のかみ合いを開放してルーズリーフ
の穴に一方のくし列の各くしを挿入し、くし列を回動さ
せてかみ合わせることによりルーズリーフを綴じること
ができる。
【0004】しかし、このリング方式は、ルーズリーフ
が多数枚になるにつれて、リングの開放時に上段のルー
ズリーフがくし列から離脱しやすくなり、綴じにくくな
る。また、くし列はかみ合い方向にスプリングによって
付勢されているものが一般的であり、くし列を開放する
のに比較的大きな力を要する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な技術的背景に基づいてなされたものであって、次の目
的を達成するものである。
【0006】この発明の目的は、リング方式の綴じ具を
改良し、多数枚のルーズリーフにわたって容易に綴じる
ことができるバインダーを提供することにある。
【0007】この発明の他の目的は、綴じ具の操作が容
易なバインダーを提供することにある。
【0008】この発明の他の目的は、ルーズリーフを綴
じた後、くし列が容易に開放することがないバインダー
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を達
成するために、次のような手段を採る。
【0010】この発明は、表紙の背部(4)の裏面側に
前記背部(4)の長さ方向に間隔を置いて設けられた一
対の支持部材(6,6)と、前記一対の支持部材(6,
6)にそれぞれ形成されたカム溝(8)と、前記カム溝
(8)に両端が支持され、かつ軸線方向運動を与えると
前記カム溝に案内されて前記背部(4)と略平行に、前
記背部(4)に対し接近する接近位置と前記背部(4)
から離間する離間位置との間を移動する心棒(9)と、
前記心棒(9)を挟む両側に配置され、かつ一端が前記
心棒に揺動自在に取付けられて前記心棒の移動に伴って
急傾斜位置と緩傾斜位置との間を揺動する一対の揺動プ
レート(10,10)と、前記一方の揺動プレート(1
0)に設けられた複数の第1くし部材(12)と、前記
他方の揺動プレート(10)の前記第1くし部材(1
2)の対称位置に設けられ、前記揺動プレート(10,
10)が緩傾斜位置に移動したとき、前記第1くし部材
(12)と協働してリングを構成し、前記揺動プレート
(10,10)が急傾斜位置に移動したとき、リングを
開放する複数の第2くし部材(13)とからなるバイン
ダーである。
【0011】前記一対の支持部材(6,6)のそれぞれ
が、前記心棒(9)を狭んで互いに対向して設けられた
一対のカム板(7,7)と、前記カム板(7,7)の対
向面に形成されたカム溝(8,8)とからなり、前記心
棒(9)に前記カム溝(8,8)に係合する突起(2
5,25)が形成されている。
【0012】前記カム溝(8,8)が前記背部(4)と
略平行に設けられた2つの平行部(8a,8b)と、前
記平行部(8a,8b)間を結ぶ傾斜部(8c)とから
なる。
【0013】前記揺動プレート(10,10)を前記緩
傾斜位置に保持するロック部材とからなる。
【0014】前記ロック部材が、前記心棒(9)の一端
に設けられたつまみ(14)と、前記背部(4)に前記
背部と平行な平面内を揺動自在に設けられ、前記つまみ
(14)に係合するストッパ(18)とからなる。
【0015】
【作用】心棒9の軸線方向運動によって、揺動プレート
10,10は緩傾斜位置と急傾斜位置との間を揺動す
る。急傾斜位置で第1くし部材及び第2くし部材12,
13間が開放する。ルーズリーフが多数枚になると、ル
ーズリーフには揺動プレート10の傾斜方向の分力Fが
作用し、ルーズリーフが第1くし部材12または第2く
し部材13から離脱しにくくなる。
【0016】
【実施例】この発明の実施例を図面を参照しながら以下
に説明する。
【0017】図1は、この発明のバインダーの一実施例
を示す斜面図である。図2は綴じ具の平面図、図3は正
面図、図4は側面図である。図2〜図4においてそれぞ
れ(a)はくし列を閉じた状態、(b)はくし列を開放
した状態を示す図である。
【0018】バインダー1は表紙2と綴じ具3とからな
っている。綴じ具3は表紙2の背部4の裏面側に固着さ
れた固定プレート5を介して設けられている。固定プレ
ート5には背部4の長さ方向に間隔をおいて、一対の支
持部材6,6が設けられている。各支持部材6,6は、
背部4の長さ方向に延びて立設された一対のカム板7,
7を有している。カム板7,7は互いに対向し、両者間
の隙間は後述する心棒の直径とほぼ等しい大きさとなっ
ている。
【0019】カム板7,7の対向面には互いに対向する
カム溝8,8が形成されている。カム溝8は、固定プレ
ート5すなわち背部4と平行な第1,第2平行部8a,
8b及び両平行部間の傾斜部8cからなっている(図3
(b)参照)。一対のカム板7,7間の隙間には心棒9
の両端部が挿入配置されている。心棒9の一端にはつま
み14が設けられている。
【0020】心棒9の両端には各一対の突起25,25
が設けられ、この突起25,25はカム溝8に嵌まって
いる。したがって、心棒9を背部4の長さ方向に引っ張
って移動させると、突起25はカム溝8に案内されて平
行部8aから傾斜部8bを経て平行部8cに、あるいは
その逆に移動する。その結果、心棒9は背部4と平行を
保ったまま、背部4に接近する接近位置と背部4から離
間する離間位置との間を移動する。
【0021】なお、心棒9の背部4に対する接離運動を
案内するために一方の支持部材6の内側に、案内壁7
a,7aがカム板7,7と一体に設けられている。一方
の支持部材7においては、カム溝の平行部8aは案内壁
7aの下部に形成されている。支持部材6,6間の心棒
9を挟む両側には、一対の揺動プレート10,10が配
置されている。各揺動プレート10,10の裏面にはそ
れぞれ複数のヒンジ11が固着され、各揺動プレート1
0,10はこれらのヒンジ11を介して心棒9に揺動自
在に取付けられている。これらのヒンジ11のヒンジ穴
に挿入された心棒9は、その軸線方向に各ヒンジ11に
対して相対移動可能である。
【0022】一方の揺動プレート10には複数(この実
施例では2つ)の第1くし部材12が設けられている。
また、他方の揺動プレート10にも心棒を挟む第1くし
部材12の対称位置に複数の第2くし部材13が設けら
れている。第1,第2くし部材12,13は、直線部1
2a,13aと湾曲部12b,13bとからなってい
る。
【0023】第1,第2くし部材12,13の各先端に
は互いに係合可能な突起15及びノッチ16がそれぞれ
形成されている。心棒9は前述のように背部4に対する
接近位置と、離間位置との間を移動する。したがって、
心棒9の接離移動にともなって、揺動プレート10が固
定プレート5すなわち背部5に対して緩い角度で傾斜す
る緩傾斜位置(図2〜図4(a))と、急な角度で傾斜
する急傾斜位置(同図(b)との間を揺動する。
【0024】一方の支持部材6には揺動プレート10,
10の揺動を案内するためのガイド21,21が設けら
れている。なお、ここでいう緩い角度は背部5と平行な
場合も含む概念であり、したがって緩傾斜位置には平行
位置も含まれる。そして、揺動プレート10の緩傾斜位
置では、第1,第2くし部材12,13の突起15及び
ノッチ16が互いに係合してリングを構成する。また、
揺動プレート10の急傾斜位置では第1,第2くし部材
12,13の係合が解除し、第1,第2くし部材12,
13間が開放する。
【0025】第1,第2くし部材12,13の係合時に
係合状態を保持するためのロック部材が設けられてい
る。ロック部材は、心棒9の端部に設けられた角柱ブロ
ック17と一方の支持部材6の近くに設けられたL字形
のストッパ18を含んでいる。カム板7,7の外側端面
には切欠部19,19が形成され、心棒9を接近位置に
移動させると、角柱ブロック17は比較的弱い力で切欠
部19,19に圧入される。
【0026】L字形のストッパ18は、その一端が固定
プレート5にピンを介して回動自在に枢支されている。
つまみ14の下端にも切欠部20が形成され、心棒9が
接近位置にあるとき、切欠部20にストッパ17が係合
される。このように、角柱ブロック17の切欠部19,
19への圧入と、ストッパ18の切欠部20への係合と
によって心棒9の動きすなわち第1,第2くし部材1
2,13の開放が阻止される。
【0027】実施例の作用 上記実施例の作用を説明する。
【0028】ルーズリーフを綴じるときは、ストッパ1
8を回し、つまみ14との係合を解除する。つまみ14
を親指と人差し指でつまみ、心棒9を図2の矢印A方向
に軽く引っ張る。これにより、角柱ブロック17が切欠
部19,19から抜け出るとともに、心棒9の突起2
5,25が支持部材6のカム溝8に沿って移動し、心棒
9が離間位置に移動する。その結果、揺動プレート1
0,10が急傾斜位置に揺動し、第1,第2くし部材1
2,13間が開放すなわちリングが開放する。
【0029】この状態でルーズリーフの穴に第1,第2
くし部材12,13のいずれか一方を通す。ここで、ル
ーズリーフの枚数が多くなると、従来のリング式のバイ
ンダーの場合、上段の数枚のルーズリーフがくし部材か
ら離脱しやすくなる。
【0030】しかし、上記実施例のバインダーでは揺動
プレート10,10が急傾斜位置にあるため、積み重ね
られたルーズリーフLには綴り側端部の自重Wによる揺
動プレート10の傾斜方向の分力Fが作用する。この分
力Fはルーズリーフが第1くし部材12または第2くし
部材13から離脱する方向とは逆方向の力である(図5
参照)。このため、ルーズリーフが離脱することなく、
新たなルーズリーフを容易に綴じることができる。
【0031】また、既に多数枚のルーズリーフが綴じら
れている場合、従来のバインダーによれば、リングを回
転してこれを開放すると、開放と同時に上段の数枚のル
ーズリーフがリングから離脱してしまうことがある。し
かし、上記実施例のバインダーの場合、揺動プレート1
0,10が急傾斜位置にもたらされることによって、ル
ーズリーフには前記と同様な分力Fが作用することか
ら、ルーズリーフがくし部材から離脱することがない。
【0032】ルーズリーフの穴をくし部材に通した後
は、心棒9を矢印B方向に押し込み、心棒9を接近位置
に移動させる。これにより、固定プレート10,10は
緩傾斜位置に復帰し、第1,第2くし部材12,13が
互いに係合し、リングが構成され、ルーズリーフが綴じ
られることになる。
【0033】[その他の実施例]くし部材12,13は
各揺動プレート10,10に2つすなわち2穴式バイン
ダーとなるように設けたが、3ないし4穴式又は多穴式
バインダーとなるように必要な数のくし部材を設けても
よい。また、揺動プレート10,10は心棒9の片側あ
たり1枚設けたが、複数枚に分割してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば多数枚
のルーズリーフを容易に綴じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例を示す斜面図であ
る。
【図2】図2は、平面図であり、図2(a)はくし列を
閉じた状態を示す図、図2(b)はくし列を開放した状
態を示す図である。
【図3】図3は、正面図であり、図3(a)はくし列を
閉じた状態を示す図、図3(b)くし列を開放し状態を
示す図である。
【図4】図4は、側面図であり、図4(a)はくし列を
閉じた状態を示す図、図4(b)はくし列を開放した状
態を示す図である。
【図5】図5は、実施例の作用の説明図である。
【符号の説明】
1…バインダー 2…表紙 3…綴じ具 4…背部 6…支持部材 7…カム板 8…カム溝 9…心棒 10…揺動プレート 12…第1くし部材 13…第2くし部材 14…つまみ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表紙の背部(4)の裏面側に前記背部
    (4)の長さ方向に間隔を置いて設けられた一対の支持
    部材(6,6)と、 前記一対の支持部材(6,6)にそれぞれ形成されたカ
    ム溝(8)と、 前記カム溝(8)に両端が支持され、かつ軸線方向運動
    を与えると前記カム溝に案内されて前記背部(4)と略
    平行に、前記背部(4)に対し接近する接近位置と前記
    背部(4)から離間する離間位置との間を移動する心棒
    (9)と、 前記心棒(9)を挟む両側に配置され、かつ一端が前記
    心棒に揺動自在に取付けられて前記心棒の移動に伴って
    急傾斜位置と緩傾斜位置との間を揺動する一対の揺動プ
    レート(10,10)と、 前記一方の揺動プレート(10)に設けられた複数の第
    1くし部材(12)と、 前記他方の揺動プレート(10)の前記第1くし部材
    (12)の対称位置に設けられ、前記揺動プレート(1
    0,10)が緩傾斜位置に移動したとき、前記第1くし
    部材(12)と協働してリングを構成し、前記揺動プレ
    ート(10,10)が急傾斜位置に移動したとき、リン
    グを開放する複数の第2くし部材(13)とからなるバ
    インダー。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記一対の支持部材(6,6)のそれぞれが、前記心棒
    (9)を狭んで互いに対向して設けられた一対のカム板
    (7,7)と、 前記カム板(7,7)の対向面に形成されたカム溝
    (8,8)とからなり、 前記心棒(9)に前記カム溝(8,8)に係合する突起
    (25,25)が形成されていることを特徴とするバイ
    ンダー。
  3. 【請求項3】請求項2において、 前記カム溝(8,8)が前記背部(4)と略平行に設け
    られた2つの平行部(8a,8b)と、 前記平行部(8a,8b)間を結ぶ傾斜部(8c)とか
    らなるバインダー。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記揺動プレート(10,10)を前記緩傾斜位置に保
    持するロック部材とからなるバインダー。
  5. 【請求項5】請求項4において、 前記ロック部材が、前記心棒(9)の一端に設けられた
    つまみ(14)と、 前記背部(4)に前記背部と平行な平面内を揺動自在に
    設けられ、前記つまみ(14)に係合するストッパ(1
    8)とからなるバインダー。
JP34543393A 1993-12-21 1993-12-21 バインダー Pending JPH07179094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34543393A JPH07179094A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 バインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34543393A JPH07179094A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 バインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179094A true JPH07179094A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18376564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34543393A Pending JPH07179094A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 バインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179094A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274544A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Kokuyo Co Ltd 綴じ具及びファイル
CN102083634A (zh) * 2009-02-13 2011-06-01 国际文具制造厂有限公司 纸张保持机构
WO2012066818A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 コクヨ株式会社 綴じ具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102083634A (zh) * 2009-02-13 2011-06-01 国际文具制造厂有限公司 纸张保持机构
JP2010274544A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Kokuyo Co Ltd 綴じ具及びファイル
WO2012066818A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 コクヨ株式会社 綴じ具
JP5590143B2 (ja) * 2010-11-17 2014-09-17 コクヨ株式会社 綴じ具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895164A (en) Paper binding device
US8573876B2 (en) Soft close ring binder mechanism with mating ring tips
US7597498B2 (en) Positive lock ring binder mechanism
US9688091B2 (en) Ring binder mechanism
JPH1044667A (ja) リングバインダー
US20050201818A1 (en) Soft close ring binder mechanism
EP2529947B1 (en) Binder
US20070140780A1 (en) Ring binder mechanism
CA2500817A1 (en) Soft close ring binder mechanism with reinforced travel bar
US4903945A (en) Staple remover
JPH07179094A (ja) バインダー
TW201036831A (en) Actuator for a ring binder mechanism
US20080286035A1 (en) Ring Binder Mechanism Having Blocking Device
US20070134052A1 (en) Ring binder mechanism
JP3202853U (ja) リングファイル用シート体
JP6082157B1 (ja) リングファイル用シート体
EP1854643A2 (en) Positive lock ring binder mechanism
US20050079005A1 (en) Ring mechanism having blunt ends
JP3141192B2 (ja) リフィル用紙綴じ具
GB2336569A (en) Ring binder with opening and closing mechanism
JPH08300867A (ja) 両開きパイプファイルの綴じ具
JP2000280675A (ja) 綴じ具
JP2018065371A (ja) リングファイル用シート体
JP3389881B2 (ja) 綴じ具
CN1257790A (zh) 销轴装订组件