JP2003314592A - 自動変速機のクラッチ制御装置 - Google Patents

自動変速機のクラッチ制御装置

Info

Publication number
JP2003314592A
JP2003314592A JP2002119220A JP2002119220A JP2003314592A JP 2003314592 A JP2003314592 A JP 2003314592A JP 2002119220 A JP2002119220 A JP 2002119220A JP 2002119220 A JP2002119220 A JP 2002119220A JP 2003314592 A JP2003314592 A JP 2003314592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
transmission
vehicle speed
exciting current
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002119220A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Otsuka
敏夫 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002119220A priority Critical patent/JP2003314592A/ja
Priority to DE10249168A priority patent/DE10249168A1/de
Priority to KR1020020064928A priority patent/KR20030083550A/ko
Publication of JP2003314592A publication Critical patent/JP2003314592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18063Creeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/064Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/06Direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10475Magnetic field, e.g. electro-rheological, magnetisable particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10481Automatic clutch, e.g. centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/3082Signal inputs from the transmission from the output shaft
    • F16D2500/30825Speed of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3102Vehicle direction of travel, i.e. forward/reverse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31426Brake pedal position
    • F16D2500/31433Brake pedal position threshold, e.g. switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • F16D2500/31453Accelerator pedal position threshold, e.g. switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50875Driving in reverse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70223Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70418Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70438From the output shaft
    • F16D2500/7044Output shaft torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁パウダークラッチの伝達トルク−励磁電
流の関係を変更した場合の車両による再マッチングの必
要がなく、良好な走行フィーリングを得る。 【解決手段】 同期噛合式変速機は変速開始時および変
速終了時に動力の伝達、遮断およびクリープ制御を行う
電磁パウダークラッチを含み、制御手段はシフト位置が
走行レンジまたはリバースレンジのときに電磁パウダー
クラッチに励磁電流を供給することにより電磁パウダー
クラッチを締結または半締結状態にして車両を低速走行
させるクラッチ制御部を含み、クラッチ制御部はブレー
キスイッチおよびアクセルポジションによる検出がない
とき目標車速と実車速の偏差に基づく閉ループ制御によ
り得られる偏差信号に応じて算出されたクラッチ伝達ト
ルクを励磁電流との所定の関係特性に基づいて励磁電流
に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動変速機のクラ
ッチ制御装置に関し、特にクリープ走行中の安定した走
行技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両エンジンのクラッチ制御方法
としては、例えば、特開平6−159398号公報に参
照されるものがある。周知のように、自動変速機はクリ
ープ機能を有しており、レンジスイッチによる信号によ
りシフト位置が前進または後退位置であることが検知さ
れるとともに、アクセルポジションセンサによる信号に
よりアクセルを踏んでいない低速走行状態であることが
認識されたときには、渋滞道路や車庫入れなどの運転が
容易にできるようなクリープ電流を流している。
【0003】上記公報記載の装置においては、電磁パウ
ダークラッチを締結または半締結状態にして車両を低速
走行させている状態で、アクセルを踏んでいないとき、
前記電磁パウダークラッチに通電する励磁電流値、即ち
クリープ電流値をプログラムマップからその車速に対応
して算出するか、車速を変数として算出することによ
り、車両の負荷、道路状態などにより車速が変化するこ
とを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動変速機のク
ラッチ制御装置は、以上のようにクリープ電流値を算出
しているので、設計変更等により電磁パウダークラッチ
の伝達トルク−励磁電流の関係が変更された場合に、車
両による再マッチングの必要が生じるという問題点があ
った。
【0005】また、プログラムマップから車速に対応し
たクリープ電流値を算出する場合、ちょっとした登り坂
等の勾配に対して、適切な駆動力が得られないという問
題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題を解決するた
めになされたものであり、電磁パウダークラッチの伝達
トルク−励磁電流の関係を変更した場合の車両による再
マッチングの必要がなく、登り坂等の路面の状況により
走行フィーリングが変わることのない自動変速機のクラ
ッチ制御装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る自動変速
機のクラッチ制御装置は、複数のギヤ段を自動的に切り
換える自動変速機のクラッチ制御装置であって、エンジ
ンの回転速度を検出するエンジン回転センサと、ブレー
キペダルを踏み込んでいる状態を検出するブレーキスイ
ッチと、走行レンジ、ニュートラルレンジ、およびリバ
ースレンジのいずれであるかシフト位置を検出するレン
ジスイッチと、アクセルペダルの踏込量をアクセル開度
として検出するアクセルポジションセンサと、同期噛合
式変速機の出力回転速度を車速として検出する車速セン
サと、前記エンジン回転センサ、前記ブレーキスイッ
チ、前記レンジスイッチ、前記アクセルポジションセン
サおよび前記車速センサの検出信号に基づいて前記同期
噛合式変速機の変速状態を切り換える制御手段とを備
え、前記同期噛合式変速機は、変速開始時および変速終
了時に動力の伝達、遮断およびクリープ制御を行う電磁
パウダークラッチを含み、前記制御手段は、前記シフト
位置が前記走行レンジまたは前記リバースレンジのとき
に前記電磁パウダークラッチに励磁電流を供給すること
により、前記電磁パウダークラッチを締結または半締結
状態にして車両を低速走行させるクラッチ制御部を含
み、前記クラッチ制御部は、前記ブレーキスイッチおよ
び前記アクセルポジションによる検出がないとき、目標
車速と実車速の偏差に基づく閉ループ制御により得られ
る偏差信号に応じて算出されたクラッチ伝達トルクを前
記励磁電流との所定の関係特性に基づいて励磁電流に変
換するものである。
【0008】また、前記クラッチ伝達トルクに上限値を
設け、前記クラッチ制御部は、前記伝達トルクが上限値
以上となる場合には所定の励磁電流へ変換するものであ
る。
【0009】また、前記クラッチ制御部は、前記エンジ
ン回転数が所定の範囲外となるとき、前記クラッチ伝達
トルクに対して所定の補正を施すものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、図面を参照
しながら、この発明の実施の形態1について詳細に説明
する。図1はこの発明の実施の形態1を概略的に示すブ
ロック構成図である。
【0011】図1において、エンジン1のクランク軸2
1には、電磁パウダークラッチ2を介して、同期噛合式
自動変速機を構成する同期噛合式の有段変速機3(以
下、単に「有段変速機3」という)が連結されている。
【0012】コントロールユニット4は、各種演算機能
を有するマイクロコンピュータを含み、エンジン1の運
転状態を示す各種センサ情報に基づいて、エンジン1、
電磁パウダークラッチ2および有段変速機3を制御す
る。
【0013】シフト・セレクトアクチュエータ5は、コ
ントロールユニット4の制御下で有段変速機3を駆動す
る。シフト・セレクトポジションセンサ6は、有段変速
機3の実際のシフト・セレクト位置VY、VXを検出し
て、コントロールユニット4に入力する。
【0014】有段変速機3のインプットシャフト22に
は、プライマリギヤとして機能する4速ギヤ23が直結
されている。4速ギヤ23の後段には、3速ギヤ24、
2速ギヤ25、1速ギヤ26、5速ギヤ27および後退
ギヤ28が順次配列されている。
【0015】各ギヤ23〜28の間には、3つのスリー
ブギヤ29が配置されている。各スリーブギヤ29は、
有段変速機3のアウトプットシャフト30に直結される
とともに、軸方向に移動可能になっている。
【0016】また、各ギヤ23〜28は、アウトプット
シャフト30に並設されたカウンタシャフト31に直結
されたギヤとセットを構成しており、カウンタシャフト
31上のギヤと常に噛み合っている。
【0017】上記構成により、アウトプットシャフト3
0は、スリーブギヤ29を介して、各ギヤ23〜28の
いずれかに直結されることにより、インプットシャフト
22に直結されるようになっている。
【0018】この場合、有段変速機3は、カウンタシャ
フト型の5段ギヤ変速機であり、ギヤ比の異なる5組の
前進用ギヤセットと、1組の後退用ギヤセットと、ギヤ
噛合状態切換用の3つのスリーブギヤとを備えている。
【0019】インプットシャフト22上の4速ギヤ23
には、有段変速機3の入力回転速度Niを検出するため
の入力回転速度センサ7が設けられている。アウトプッ
トシャフト30には、有段変速機3の出力回転速度を車
速Vrとして検出するための出力回転速度センサ8が設
けられている。
【0020】エンジン1の吸気管9には、スロットルア
クチュエータ11により駆動されるスロットルバルブ1
0が設けられている。スロットルポジションセンサ12
は、スロットルバルブ10の開度θを検出する。
【0021】アクセルポジションセンサ13は、運転者
によるアクセルペダル(図示せず)の踏込量に比例した
信号を、アクセル開度αとしてコントロールユニット4
に入力する。
【0022】コントロールユニット4は、アクセルポジ
ションセンサ13の出力信号を処理して、アクセル開度
αに応じた目標スロットル開度θoを演算し、スロット
ル開度θをフィードバック(F/B)制御しながら、θ
=θoとなるように、スロットルアクチュエータ11を
介してスロットルバルブ10を駆動する。
【0023】シフトレバー14は、運転者により操作さ
れたシフト位置(たとえば、パーキングレンジP、リバ
ースレンジR、ニュートラルレンジN、走行レンジD)
をコントロールユニット4に入力する。エンジン回転速
度センサ15は、エンジン1の回転速度Neを検出して
コントロールユニット4に入力する。
【0024】有段変速機3内の後退ギヤ28には、後退
ギヤスイッチ16が設けられており、後退ギヤの動作状
態が検出されている。ブレーキスイッチ17は、運転者
がブレーキペダル(図示せず)を踏込中のブレーキ動作
状態を示す信号をコントロールユニット4に入力する。
【0025】コントロールユニット4は、各種センサ信
号に基づいて変速判定を行うとともに、変速判定に応じ
てシフト・セレクトアクチュエータ5を制御し、アクセ
ル開度αおよび車速Vrによるシフトパターン(シフト
線図)から求められる変速段にギヤ段を設定し、有段変
速機3の複数のギヤ段を自動的に切り換える。
【0026】次に、図1に示したこの発明の実施の形態
1による基本的な動作について説明する。電磁クラッチ
2は、コントロールユニット4の制御下で、クラッチ伝
達トルクに比例したクラッチ励磁電流により駆動され、
エンジン1のクランク軸21から有段変速機3のインプ
ットシャフト22への動力伝達(または、遮断)を制御
する。
【0027】有段変速機3において、入力回転は、ま
ず、最前方のプライマリギヤ(インプットシャフト2
2)からカウンタシャフト31に伝えられる。アウトプ
ットシャフト30は、3速ギヤセットの前方まで延長さ
れており、この上のギヤのうち、どれを連結するかによ
り伝達経路および変速比(プライマリギヤのギヤ比×各
速ギヤのギヤ比)が変化する。
【0028】4速においては、インプットシャフト22
とアウトプットシャフト30が直結状態となる。有段変
速機3は、ギヤ切換用のシフト・セレクトアクチュエー
タ5によりスリーブギヤ29がシフト制御されて変速操
作される。
【0029】すなわち、有段変速機3は、スリーブギヤ
29のシフト制御により、現在の変速段の歯車同志の機
械的噛合を外す開放作動と、次期の変速段の歯車同志を
機械的に噛み合わせる連結作動とに切り換えられる。
【0030】コントロールユニット4は、シフトレバー
14の操作位置、アクセル開度α、ブレーキペダル(図
示しない)の踏み込み状態、回転速度Neおよび車速V
rに基づくシフトパターンから最適変速段を設定し、シ
フト・セレクトポジションセンサ6でシフト・セレクト
位置を検出しつつ、シフト・セレクトアクチュエータ5
を制御する。
【0031】スリーブギヤ29の同期状態は、各センサ
7、8により検出された入出力回転速度関係から検出さ
れる。変速時においては、スロットルアクチュエータ1
1によりスロットル開度θを所定の開度位置に絞り、電
磁クラッチ2の励磁電流を0にして有段変速機3をパワ
ーオフ状態にして変速段の切り換えを行う。
【0032】次に、図2のクリープフィードバック制御
ブロック線図を参照しながら、この発明の実施の形態1
による具体的な動作について説明する。図2はクリープ
閉ループ制御時のクラッチ励磁電流値を計算する部分の
ブロック線図である。
【0033】図2において、100は目標車速と実車速
の偏差を計算する減算器、110は減算器100による
偏差に基づく閉ループ制御により得られた偏差信号に対
して比例係数Kを乗じる比例ゲインであり、比例項
(P項)を計算している。また、120は積分項(I
項)を計算するか否かを切換えるスイッチ(SW)であ
る。
【0034】このスイッチ120は、後述するクラッチ
伝達トルク値の上限処理において上限値にかかったとき
には積分項(I項)の計算を停止する場合に使用する。
また、スイッチ120で積分項(I項)の計算有りが選
択された場合、1/S130と積分ゲインK140で
積分項(I項)を計算する。以上のように、それぞれ計
算した比例項(P項)と積分項(I項)は加算器150
で加算され、クラッチ伝達トルク値が算出される。
【0035】次に、160はエンジン回転速度センサ1
5により検出されたエンジン1の回転速度Neが所定の
上限値、下限値を超える場合にクラッチ伝達トルク値に
対して所定の補正を施すトルク補正部であり、加算器1
65により予め定められた補正量が加算される。
【0036】上記トルク補正部160の処理により、エ
ンジン回転低回転時のエンジンストールの防止、および
エンジン高回転時のエンジン吹き上が防止の効果が得ら
れる。
【0037】次いで、上限処理部170では、クラッチ
伝達トルク値の上限処理を行う。即ち、上限処理部17
0に入力されたクラッチ伝達トルク値が予め設定された
値より大きい場合には、所定のクラッチ伝達トルク値を
出力とすることで、一定の値を超えるクラッチ伝達トル
ク値が出力されないように処理されている。
【0038】このように上限処理を設けることにより、
本自動変速機のクラッチ制御装置を備えた車両は、ある
程度の勾配の坂までは力強く登坂するとともに、それ以
上の勾配の坂ではエンジンストールを防止することがで
きる。
【0039】さらに、テーブル変換部180では、上限
処理されたクラッチ伝達トルク値を図3に示すようなク
ラッチ伝達トルクとクラッチ励磁電流との所定の関係特
性を示すマップデータに当てはめることによりクラッチ
励磁電流を算出する。かかる図3に示したマップデータ
は一例であり、電磁パウダークラッチ2の特性、たとえ
ば電磁パウダークラッチ2を構成している電磁巻線数や
内部のパウダー量によって異なる。
【0040】また、図4には車両停止状態からのクラッ
チ実電流と実車速の変化をタイミングチャート図として
示した。図4において、ブレーキSWがOFFになる
と、クラッチ実電流(クラッチ励磁電流)は、ある程度
の制御時間差をもって図2で示した閉ループ制御に基づ
いて計算される実車速を目標車速とするのに必要なクラ
ッチ伝達トルクに対応する電流値にまで引き上げられ
る。
【0041】このクラッチ実電流の供給に伴い、実車速
は徐々に目標車速へ上昇し、目標電流に到達した後も、
閉ループ制御によって実車速は目標電流へ収束して安定
した走行フィーリングを提供することができる。
【0042】以上のように、本実施の形態における自動
変速機のクラッチ制御装置によれば、目標車速と実車速
との偏差に基づく閉ループ制御により得られる偏差信号
に応じて算出されたクラッチ伝達トルク値を励磁電流と
の所定の関係特性(マップデータ)に基づいて励磁電流
に変換することにより、電磁パウダークラッチ2の伝達
トルク−励磁電流の関係が変更された場合に、車両の再
マッチングをする必要がなく、かつ安定した走行フィー
リングを提供することができる。
【0043】
【発明の効果】この発明に係る自動変速機のクラッチ制
御装置によれば、目標車速と実車速との偏差に基づく閉
ループ制御により得られる偏差信号に応じて算出された
クラッチ伝達トルクを励磁電流との所定の関係式に基づ
いて励磁電流に変換することにより、電磁パウダークラ
ッチのクラッチ伝達トルク−クラッチ励磁電流の関係が
変更された場合に、車両の再マッチングをする必要がな
い。
【0044】また、クラッチ伝達トルクに上限値を設
け、クラッチ制御部は伝達トルクが上限値以上となる場
合には所定の励磁電流へ変換することにより、ある程度
の勾配の坂までは力強く登坂し、それ以上の勾配の坂で
はエンジンストールを防止させることができる。
【0045】また、クラッチ制御部はエンジン回転数が
所定の範囲外となるとき、クラッチ伝達トルクに対して
所定の補正を施すことにより、エンジン回転が急激に低
下したときにはクラッチ伝達トルクを下げ、エンジンス
トールを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1のブロック線図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態1のクラッチ伝達トル
クとクラッチ励磁電流の関係特性を示すデータマップで
ある。
【図4】 この発明の実施の形態1のタイミングチャー
ト図である。
【符号の説明】
1 エンジン、2 電磁パウダークラッチ、3 有段変
速機(同期噛合式変速機)、4 コントロールユニット
(制御手段)、8 出力回転速度センサ(車速セン
サ)、13 アクセルポジションセンサ、14 シフト
レバー(レンジスイッチ)、15 エンジン回転セン
サ、17 ブレーキスイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のギヤ段を自動的に切り換える自動
    変速機のクラッチ制御装置であって、 エンジンの回転速度を検出するエンジン回転センサと、 ブレーキペダルを踏み込んでいる状態を検出するブレー
    キスイッチと、 走行レンジ、ニュートラルレンジ、およびリバースレン
    ジのいずれであるかシフト位置を検出するレンジスイッ
    チと、 アクセルペダルの踏込量をアクセル開度として検出する
    アクセルポジションセンサと、 同期噛合式変速機の出力回転速度を車速として検出する
    車速センサと、 前記エンジン回転センサ、前記ブレーキスイッチ、前記
    レンジスイッチ、前記アクセルポジションセンサおよび
    前記車速センサの検出信号に基づいて前記同期噛合式変
    速機の変速状態を切り換える制御手段とを備え、 前記同期噛合式変速機は、変速開始時および変速終了時
    に動力の伝達、遮断およびクリープ制御を行う電磁パウ
    ダークラッチを含み、 前記制御手段は、前記シフト位置が前記走行レンジまた
    は前記リバースレンジのときに前記電磁パウダークラッ
    チに励磁電流を供給することにより、前記電磁パウダー
    クラッチを締結または半締結状態にして車両を低速走行
    させるクラッチ制御部を含み、 前記クラッチ制御部は、前記ブレーキスイッチおよび前
    記アクセルポジションによる検出がないとき、目標車速
    と実車速の偏差に基づく閉ループ制御により得られる偏
    差信号に応じて算出されたクラッチ伝達トルクを前記励
    磁電流との所定の関係特性に基づいて励磁電流に変換す
    ることを特徴とする自動変速機のクラッチ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記クラッチ伝達トルクに上限値を設
    け、前記クラッチ制御部は、前記伝達トルクが上限値以
    上となる場合には所定の励磁電流へ変換することを特徴
    とする請求項1に記載の自動変速機のクラッチ制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記クラッチ制御部は、前記エンジン回
    転数が所定の範囲外となるとき、前記クラッチ伝達トル
    クに対して所定の補正を施すことを特徴とする請求項1
    または2に記載の自動変速機のクラッチ制御装置。
JP2002119220A 2002-04-22 2002-04-22 自動変速機のクラッチ制御装置 Pending JP2003314592A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119220A JP2003314592A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 自動変速機のクラッチ制御装置
DE10249168A DE10249168A1 (de) 2002-04-22 2002-10-22 Kupplungssteuersystem für ein Automatikgetriebe
KR1020020064928A KR20030083550A (ko) 2002-04-22 2002-10-23 자동변속기의 클러치 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119220A JP2003314592A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 自動変速機のクラッチ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003314592A true JP2003314592A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29207939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119220A Pending JP2003314592A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 自動変速機のクラッチ制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003314592A (ja)
KR (1) KR20030083550A (ja)
DE (1) DE10249168A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106402201A (zh) * 2016-10-10 2017-02-15 联合汽车电子有限公司 离合器控制方法
JP7406002B2 (ja) 2020-03-06 2023-12-26 ヴィテスコ テクノロジーズ ジャーマニー ゲー・エム・ベー・ハー 車両ドライブトレインを制御する方法、およびドライブトレインにおけるコントローラ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585055B2 (ja) * 1988-04-23 1997-02-26 愛知機械工業株式会社 変速機のクリープトルク制御装置
US5293316A (en) * 1991-10-07 1994-03-08 Eaton Corporation Closed loop launch and creep control for automatic clutch
JPH06159398A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Aichi Mach Ind Co Ltd 自動車用クラッチの制御方法
JPH06159397A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Aichi Mach Ind Co Ltd 自動車用クラッチの制御方法
JP2000110856A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Suzuki Motor Corp クラッチのクリープ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106402201A (zh) * 2016-10-10 2017-02-15 联合汽车电子有限公司 离合器控制方法
JP7406002B2 (ja) 2020-03-06 2023-12-26 ヴィテスコ テクノロジーズ ジャーマニー ゲー・エム・ベー・ハー 車両ドライブトレインを制御する方法、およびドライブトレインにおけるコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10249168A1 (de) 2003-11-06
KR20030083550A (ko) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844246B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法及び装置
US6574541B2 (en) Vehicle drive system
CN109790920B (zh) 无级变速器的变速控制方法以及变速控制装置
US8321099B2 (en) Device and method for controlling automatic gearbox
US20070208478A1 (en) Vehicle control apparatus and method
JP5407979B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2010164092A (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP5055424B2 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
US6665602B2 (en) Kick-down shift control method for five-speed automatic transmission
JP2009008148A (ja) 自動車の変速制御方法
JP3653255B2 (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
US20020058568A1 (en) Shift control method for an automatic transmission
JP2003314592A (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
JP4821706B2 (ja) 車両の制御装置
JP3844199B2 (ja) 自動変速機の後進中の前進変速制御方法
JPH10110816A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4023395B2 (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置
JP2004276681A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2002323068A (ja) 同期噛合式自動変速機のクラッチ制御装置
EP1312837B1 (en) Shift control apparatus and method of transmission for vehicle
JP3590625B2 (ja) 同期噛合式自動変速装置の制御装置
JP2003156073A (ja) 同期噛合式自動変速装置
JP2004316867A (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2007155047A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3633128B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621