JP7406002B2 - 車両ドライブトレインを制御する方法、およびドライブトレインにおけるコントローラ - Google Patents
車両ドライブトレインを制御する方法、およびドライブトレインにおけるコントローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7406002B2 JP7406002B2 JP2022553098A JP2022553098A JP7406002B2 JP 7406002 B2 JP7406002 B2 JP 7406002B2 JP 2022553098 A JP2022553098 A JP 2022553098A JP 2022553098 A JP2022553098 A JP 2022553098A JP 7406002 B2 JP7406002 B2 JP 7406002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sync
- synchronization
- speed
- performance
- max
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 7
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 7
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H61/0403—Synchronisation before shifting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/30—Control strategies involving selection of transmission gear ratio
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/50—Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/06—Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/40—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
- F16H63/50—Signals to an engine or motor
- F16H63/502—Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
- B60W2510/083—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/104—Output speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H61/0403—Synchronisation before shifting
- F16H2061/0422—Synchronisation before shifting by an electric machine, e.g. by accelerating or braking the input shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H2061/0474—Smoothing ratio shift by smoothing engagement or release of positive clutches; Methods or means for shock free engagement of dog clutches
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
オートマチックトランスミッションは、一般的に、少なくとも1つのギアセットと、複数のシフトエレメントとを含む。シフトエレメントの選択的な作動は、オートマチックトランスミッションのギア比を調節し、オートマチックトランスミッションをその種々のギアの間でシフトさせる。
本発明の目的は、以下の要求、すなわち、
・システムの不確定性および未知の外乱にもかかわらず過渡性能が高速であり、かつ精度が良好であるという要求、
・システムのロバスト性に対処するために既に使用されている解決手段の計算労力および複雑性を最小化すること、
に対処することにより、ドッグクラッチを用いたギアシフトにおいて良好な品質の機関速度同期を提供することである。
本発明によれば、ドライブトレインにおける内燃機関の速度とギアの速度とを同期させるために、電気モータによって車両ドライブトレインを制御する方法が提供される。本方法は、規定性能制御(Prescribed Performance Control:PPC)技術に基づく速度同期コントローラ(SSC)を使用し、この規定性能制御(PPC)技術は、速度同期誤差の変換を使用することにより、速度同期の追従性能に対して特定の所定の限界を課す。具体的には、速度同期誤差は、特定の規定性能制限(Prescribed Performance Limit)によって画定された所定の領域内で推移するように強制される。これらの制限は、性能関数と称される時間減衰関数と、最大オーバーシュートパラメータとを使用して定義される。速度同期誤差が規定性能制限に到達するかまたはこれを超過した場合に、コントローラの故障に起因するシステムの危険な反応を防止するために、規定性能制限内にある安全限界の追加的なセットが使用され、この安全限界を安全マージンと称する。
I.時間ゼロにおける同期サイクルの初期化中に、速度同期誤差が安全マージンによって定義された領域内で、したがって規定性能制限内で開始されるように、同期性能関数と、同期最大オーバーシュートパラメータと、対応する安全マージンのセットとが定義される。速度同期誤差が安全マージンによって定義された領域内にあるかどうかを示す安全マージン違反フラグがOFFに初期化され、このOFFは、速度同期誤差がこの定義された領域内にあることを示す。
ギアシフト中の機関速度の同期を行うために、PPC部とスイッチングPI部との組み合わせを含んでいる本提案の速度同期コントローラSSCを使用することは、以下の理由から有利である:
・機関速度の規定追従性能:機関速度の追従性能は、所望の過渡状態の性能仕様と定常状態の性能仕様とをカプセル化する特定の設計者指定の性能関数を適切に選択することによってアプリオリに命令される。
・ロバストなモデルフリーの解決手段:速度同期コントローラは、モデルのダイナミクスおよび外乱に関する如何なる知識をも組み込んでおらず、またそうするために推定または近似器を必要としない。速度同期コントローラは、モデルベースではなく誤差駆動され、これによって速度同期コントローラは、多用途になり、同様に構造化されたシステムに容易に再利用可能となる。
・実装の低複雑性:速度同期コントローラの構造的に単純な線形の形態により、組み込み制御システム上での実装が簡単になる。さらに、速度同期コントローラは、最適制御またはオブザーバベースの解決手段と比較して計算効率が良好である。
図1は、例示的なP1~P3ハイブリッドパワートレインの構成要素および配置を示す。内燃機関3,ICEは、ギアボックス4に結合されており、ギアボックス4は、所与のギア量にわたるトルクをアウトプットシャフトに伝達し、アウトプットシャフトは、車両の車輪を推進する。ハイブリッド専用トランスミッション(DHT)では、シンクロナイザの代わりにドッグクラッチを使用してギアチェンジをすることができる。これによってギアボックスは、より小型、より効率的、かつより低コストになる。入力側の速度、特に3,ICEの速度を、車輪に比例した速度を有するドッグクラッチの出力側の速度に整合させるシンクロナイザの機能は、電気機械の速度を能動的に制御することによって実施される。この電気機械は、ドッグクラッチの入力側に組み込まれなければならず、このことは、P0、P1、およびP2の構成の場合に当てはまる。図1に示されている例では、高電圧スタータジェネレータ1,SGは、ICEのクランクシャフトに接続されており、これにより、この高電圧スタータジェネレータ1,SGがP1機械となる。ドッグクラッチがニュートラル位置にあるときはいつでも、ICEおよびSGは、アウトプットシャフトの速度、ひいては車両速度とは無関係に自由に回転することができる。ドッグクラッチを閉じることによってギアを係合させるために、SGによって入力側の速度が出力側の速度と同期される。これを迅速かつ正確に行うために速度制御アルゴリズムが使用される。このアルゴリズムは、SGとのインタフェース2.2を有している電子制御ユニット2,ECU上に、例えばトランスミッション制御ユニット上またはパワートレイン制御ユニット上に実装される。原則的に、入力側の速度を制御するためにICEを使用することも可能ではあろうが、内燃機関ICEは、ダイナミクスが比較的小さく、かつ強力なトルク変動を有しており、このことにより、電気機械SGの方が、速度同期のためのより好ましい解決手段となる。
ギアが係合させられていない場合の、スタータジェネレータSGとして使用される3相誘導モータの運動方程式は、
SGの角速度ωSG(t)は、車両速度vvehおよび所望のギア比itgtによって命令されるような、所望の目標軌道ωtgt(t)
ωtgt=(vveh/3.6・rwheel)・itgt
を追従するために要求される。
この節では、“Robust Adaptive Control of Feedback Linearizable MIMO Nonlinear Systems with Prescribed Performance,” in IEEE Transactions on Automatic Control, vol. 53, no. 9, pp. 2090-2099, Oct. 2008においてC. P. BechlioulisおよびG. A. Rovithakisによって元々公開された、規定性能に関する予備的知識について要約する。
∀tにおいてe(0)≧0の場合、-Mρ(t)<e(t)<ρ(t)
∀tにおいてe(0)<0の場合、-ρ(t)<e(t)<Mρ(t) (2)
によって提供され、ここで、0≦M≦1は、最大オーバーシュートパラメータであり、ρ(t)は、
e(0)≧0の場合、-Mρ(0)<e(0)<ρ(0)
e(0)<0の場合、-ρ(0)<e(0)<Mρ(0)
が満たされるように選択される。
ε(t)=E(e(t)/ρ(t)) (3)
であり、ここで、εは、変換された誤差であり、E(・)は、全単射像を定義する滑らかで狭義増加する変換関数
e(0)≧0の場合、E:(-M,1)→(-∞,∞)
e(0)<0の場合、E:(-1,M)→(-∞,∞) (4)
である。
速度同期誤差を、SGの実際の角速度とSG目標速度との間の差として、すなわちesync(t)=ωSG(t)-ωtgt(t)として定義することとする。同期性能関数ρsync(t)と、同期最大オーバーシュートパラメータMsyncとによって形成されるような、図9に破線で示されている特定の規定性能制限を課すことが目標である。このために、図6に示されているようなSSCコントローラが使用され、このSSCコントローラの出力トルクTSG(t)は、PPC部TPPC(εsync(t))と、スイッチングPI部TP-PI(esync(t))との合計
TSG(t)=TPPC(εsync(t))+TP-PI(esync(t)) (6)
として設計されている。
esync(0)≧0の場合、Esync:(-Msync,1)→(-∞,∞)
esync(0)<0の場合、Esync:(-1,Msync)→(-∞,∞)
である。
規定性能制御PPCの重要な計算上の問題は、変換関数Esync(・)を使用して計算された、変換された同期誤差εsync(t)=Esync(esync(t)/ρsync(t))の存在にある。速度同期誤差esync(t)が、予期しない外乱、コントローラの飽和、「心変わり」状況等に起因して、図9に破線で示されている規定性能制限に突然到達するかまたはこれを超過した場合には、変換Esyncが定義されず、例えば、(5)における対数の引数が無限または負になることに留意すべきである。これにより、計算における数値的な誤差が生じ、最終的にはコントローラの故障に起因する予期しないシステム挙動が生じる。このような現象は、産業用途において頻繁に発生し、これらの現象からコントローラを保護することが重要である。
HCaのケース:外乱や不十分なコントローラ作用等に起因する、規定性能制限(図7の破線)の外側の速度同期誤差esync(t)をもたらす可能性のある急峻な速度変化(図7)。
HCbのケース:特に、新たなギア要求に起因して同期中に目標速度が不連続的に変化する「心変わり」状況(図8)。
安全マージン:狭義正の関数σmin(t),σmax(t)を定義するものとし、ここで、0<σmin(t)≦σmax(t)であり、以下の不等式
∀tにおいてesync(0)≧0の場合、-Msyncρsync(t)<-σmin(t)<σmax(t)<ρsync(t)
∀tにおいてesync(0)<0の場合、-ρsync(t)<-σmax(t)<σmin(t)<Msyncρsync(t) (8)
を満たす。
∀tにおいてesync(0)≧0の場合、-σmin(t)<esync(t)<σmax(t)
∀tにおいてesync(0)<0の場合、-σmax(t)<esync(t)<σmin(t) (9)
であるべきである。
HCaのケース(図7):時間インスタンスt=tviolにおいて、予期しない条件により、速度同期誤差esync(t)が安全マージン(図7の点線)に到達するように強制されると、安全性能関数ρsf(t)と、安全最大オーバーシュートパラメータMsfとを選択することによって規定性能制限(図7の破線)が直ちに拡大され、これにより、速度同期誤差esync(t)は、安全規定性能制限(図7の一点鎖線)内で推移し続けるようになる。このことは、決定的な全単射像を定義する安全変換関数Esf(・)
esync(0)≧0の場合、Esf:(-Msf,1)→(-∞,∞)
esync(0)<0の場合、Esf:(-1,Msf)→(-∞,∞)
を使用することによって達成され、これにより、変換された同期誤差εsync(t)=Esf(esync(t)/ρsf(t))が構成される。
ステップI-図9の初期化において、
・初期速度同期誤差esync(0)を計算し、
・同期性能関数(ρsync(t))の形式と、対応する最大オーバーシュートパラメータ(Msync)の形式とを選択し、
・安全マージン関数σmin(t),σmax(t)の形式を選択し、
・安全マージン違反フラグSLimViolFlag=OFFに設定し、
ステップII-同期サイクルのk番目のステップ(図9を参照のこと)において、
・特定の時間インスタンスtkにおける速度同期誤差esync(t)を計算し、
・特定の時間インスタンスtkにおける同期性能関数ρsync(t)の実際値を計算し、
・特定の時間インスタンスtkにおける安全マージンσmin(t),σmax(t)を計算し、
・特定の時間インスタンスtkにおける変換された同期誤差εsync(t)を計算し、ここで、
●安全マージン違反フラグSLimViolFlag=OFFの場合には、同期変換関数Esync(・)を介して、同期性能関数ρsync(t)および同期最大オーバーシュートパラメータMsyncを使用して、εsync=Esync(esync/ρsync)となり、
●安全マージン違反フラグSLimViolFlag=ON(HCaのケース)の場合には、安全変換関数Esf(・)を介して、安全性能関数ρsf(t)および安全最大オーバーシュートパラメータMsfを使用して、εsync=Esf(esync/ρsf)となり、
●新たな目標速度が要求された場合(HCbのケース)には、同期プロセスを中断して、同期サイクルを再初期化し(図9のステップI-初期化に移動し)、
・要求されるモータトルクを計算し、すなわち、
○|esync(t)|≦iDisableThresの場合には、TSG(t)=TPPC(εsync(t))+TPI(esync(t))であり、
○|esync(t)|>iDisableThresの場合には、TSG(t)=TPPC(εsync(t))+TP(esync(t))であり、
・SGトルクTSG(t)を要求し、
ステップIII(図9を参照のこと)-同期サイクルの終了において、
同期誤差デバウンサ(図2に図示)によって検出および指示することができる特定の期間Δtの間、速度同期誤差esync(t)が、閾値MinErrThresによって定義された指定領域内に留まっている場合、すなわち、
Δt=SyncErrDebounceTimeの間、|esync(t)|≦MinErrThres
である場合には、同期が終了し、ギアを係合させることができる。ここで、SyncErrDebounceTimeは、同期サイクルの成功裏の完了を示す同期誤差デバウンス期間である。
ステップA-初期化、
ステップB-初期速度同期誤差esync(0)を計算し、
同期性能関数ρsync(t)を選択し、
同期最大オーバーシュートパラメータMsyncを選択し、
安全マージンσmin(t),σmax(t)を選択し、
安全マージン違反フラグSLimViolFlag=OFFに設定する、
ステップC-同期サイクルを開始する、
ステップD-速度同期誤差esync(t)を計算する、
ステップE-Δt≧SyncErrDebounceTimeの間、|esync(t)|≦MinErrThresであるかどうかをチェックし、
イエスの場合には、ステップFに進み、
ノーの場合には、ステップGに進む、
ステップF-同期サイクルを終了する、
ステップG-「心変わり」状況(HCbのケース)が存在するかどうかをチェックし、
イエスの場合には、ステップAに進み、
ノーの場合には、ステップHに進む、
ステップH-安全マージン違反フラグSLimViolFlag=ONである(HCaのケース)かどうかをチェックし、
イエスの場合には、ステップJに進み、
ノーの場合には、ステップIに進む、
ステップI-同期性能関数ρsync(t)と、同期最大オーバーシュートパラメータMsyncとを使用する、
ステップJ-安全性能関数ρsf(t)と、安全最大オーバーシュートパラメータMsfとを使用する、
ステップK-速度同期誤差esync(t)が安全マージン内にあるかどうかをチェックし、
ノーの場合には、ステップLに進み、
イエスの場合には、ステップMに進む、
ステップL-安全マージン違反フラグSLimViolFlag=ON(HCa)に設定して、続けてステップHに進む、
ステップM-変換された同期誤差εsync(t)を計算する、
ステップN-|esync(t)|≧iDisableThresであるかどうかをチェックし(図11も参照のこと)、
ノーの場合には、ステップOに進み、
イエスの場合には、ステップPに進む、
ステップO-速度コントローラの出力TSG(t)=TPPC(εsync(t))+TPI(esync(t))(方程式(7)と組み合わせて図6も参照のこと)を計算する、
ステップP-速度コントローラの出力TSG(t)=TPPC(εsync(t))+TP(esync(t))(方程式(7)と組み合わせて図6も参照のこと)を計算する、
ステップQ-要求されたSGトルクTSG(t)を設定する。
2 電子制御ユニット
3 内燃機関
4 ギアボックス
5 ギアアクチュエータ
6 電気機械
A~R ステップ
DHT ハイブリッド専用トランスミッション
ECU 電子制御ユニット
ED 電気駆動部
SG スタータジェネレータ
ICE 内燃機関
e(t) 追従誤差
ε(t) 変換された誤差
esync(t) 速度同期誤差
εsync(t) 変換された同期誤差
ωtgt 目標角速度
ωSG SGのロータの角速度
vveh 車両速度
rwheel 車輪半径
itgt 目標ギア比
TSG SGのトルク
TICE ICEのトルク
PPC 規定性能制御
PI 比例積分
P 比例
TPPC PPC部
TP-PIスイッチングPI部
TPI PI部
TP P部
E(・) 変換関数
Esync(・) 同期変換関数
Esf(・) 安全変換関数
ρ(t) 性能関数
ρsync(t) 同期性能関数
ρsf(t) 安全性能関数
M 最大オーバーシュートパラメータ
Msync 同期最大オーバーシュートパラメータ
Msf 安全最大オーバーシュートパラメータ
HCa,HCb 危険なケースa、危険なケースb
σmin(t),σmax(t) 安全マージン関数
MinErrThresh 最小誤差閾値
SyncErrDebounceTime 同期誤差デバウンサ
SLimViolFlag 安全マージン違反フラグ
iDisableThres 積分器無効化閾値
SSC 速度同期コントローラ
Claims (15)
- ドライブトレインにおける内燃機関(3,ICE)の速度とギアの速度とを同期させるために、電気モータ(1,SG)によって車両ドライブトレインを制御する方法であって、当該方法は、以下のステップを含み、すなわち、
ステップI-初期化において、
・初期速度同期誤差(esync(0))を決定し、
・同期性能関数(ρsync(t))の形式と、同期最大オーバーシュートパラメータ(Msync)の形式とを決定し、
・安全マージン関数(σmin(t)),(σmax(t))の形式を決定し、
・安全マージン違反フラグ(SLimViolFlag)をOFFに設定し、
ステップII-同期サイクルのk番目のステップにおいて、
・特定の時間インスタンスtkにおける速度同期誤差(esync(t))を決定し、
・前記特定の時間インスタンスtkにおける同期性能関数(ρsync(t))の実際値を決定し、
・前記特定の時間インスタンスtkにおける前記安全マージン(σmin(t)),(σmax(t))を決定し、
・前記特定の時間インスタンスtkにおける変換された同期誤差(εsync(t))を決定し、ここで、
●前記安全マージン違反フラグ(SLimViolFlag)がOFFの場合には、同期変換関数Esync(・)を介して、前記同期性能関数(ρsync(t))および同期最大オーバーシュートパラメータ(Msync)を使用して、εsync=Esync(esync/ρsync)となり、
●前記安全マージン違反フラグ(SLimViolFlag)がONの場合には、安全変換関数Esf(・)を介して、安全性能関数(ρsf(t))および安全最大オーバーシュートパラメータ(Msf)を使用して、εsync=Esf(esync/ρsf)となり、
●新たな目標速度(ωtgt)が要求された場合には、同期プロセスを中断して、同期サイクルを再初期化し(ステップIの初期化に移動し)、
・速度同期コントローラ(SSC)の出力として、要求されるモータトルクTSG(t)を決定し、すなわち、
○|esync(t)|≦iDisableThresの場合には、(TSG(t))=TPPC(εsync(t))+TPI(esync(t))であり、
○|esync(t)|>iDisableThresの場合には、(TSG(t))=TPPC(εsync(t))+TP(esync(t))であり、
・要求されたSGトルクTSG(t)を設定し、
ステップIII-同期サイクルの終了において、
・特定の期間Δtの間、前記速度同期誤差esync(t)が指定領域内に留まっている場合には、同期を終了する、
方法。 - 前記同期が終了すると、前記ドライブトレインにおけるギアが係合させられる、請求項1記載の方法。
- 前記同期性能関数(ρsync(t))と、前記同期最大オーバーシュートパラメータ(Msync)と、前記安全マージン(σmin(t)),(σmax(t))とは、
esync(0)≧0の場合、-Msyncρsync(0)<-σmin(0)<esync(0)<σmax(t)<ρsync(0)
esync(0)<0の場合、-ρsync(0)<-σmax(0)<esync(0)<σmin(0)<Msyncρsync(0)
となるように選択される、
請求項1記載の方法。 - 前記安全マージン(σmin(t)),(σmax(t))は、0<σmin(t)≦σmax(t)の条件と、
∀tにおいてesync(0)≧0の場合、-Msyncρsync(t)<-σmin(t)<σmax(t)<ρsync(t)
∀tにおいてesync(0)<0の場合、-ρsync(t)<-σmax(t)<σmin(t)<Msyncρsync(t)
とを満たす、
請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 - 前記安全マージン違反フラグ(SLimViolFlag)は、
前記速度同期誤差esync(t)が、規定性能制限の安全距離以内の前記安全マージン(σmin(t)),(σmax(t))内にある場合には、OFFに設定されるか、またはOFFに留められ、
前記速度同期誤差esync(t)が、前記安全マージン(σmin(t)),(σmax(t))上にあるかまたはこれを超過した場合には、ONに設定されるか、またはONに留められる、
請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 - 急峻な速度変化時に、時間インスタンスtviolにおいて、前記速度同期誤差esync(t)が前記安全マージン(σmin(t)),(σmax(t))に到達するように強制されると、安全性能関数ρsf(t)と、安全最大オーバーシュートパラメータMsfとを選択することによって前記規定性能制限が拡大され、これにより、前記速度同期誤差esync(t)は、拡大された規定性能制限内で推移し続けるようになる、請求項5記載の方法。
- 時間インスタンスt=tstepにおいて「心変わり」状況が発生すると、前記速度同期誤差esync(t)が新たな規定性能制限内で推移し続けるように選択される新たな性能関数ρ’syncと、新たな最大オーバーシュートパラメータM’syncとを使用して、前記同期サイクルが中断および再初期化される、請求項5または6記載の方法。
- 前記同期変換関数Esync(・)は、全単射像
esync(0)≧0の場合、Esync:(-Msync,1)→(-∞,∞)
esync(0)<0の場合、Esync:(-1,Msync)→(-∞,∞)
を定義しており、
前記安全変換関数Esf(・)は、全単射像
esync(0)≧0の場合、Esf:(-Msf,1)→(-∞,∞)
esync(0)<0の場合、Esf:(-1,Msf)→(-∞,∞)
を定義している、
請求項8記載の方法。 - 請求項1から9までのいずれか1項記載の方法によって、車両ドライブトレインにおける内燃機関(3,ICE)の速度とギアの速度とを同期させるための、速度同期コントローラ(SSC)。
- 前記速度同期コントローラ(SSC)は、規定性能制御PPC部(TPPC(εsync(t)))を含み、
前記規定性能制御PPC部(TPPC(εsync(t)))は、速度同期誤差(esync(t))を、常に前記規定性能制限内に保持するように較正されている、
請求項10記載の速度同期コントローラ(SSC)。 - 前記速度同期コントローラ(SSC)は、スイッチングPI部TP-PI(esync(t))を含み、
前記スイッチングPI部TP-PI(esync(t))は、前記速度同期誤差(esync(t))が特定の閾値内にあるかどうかに応じて、PI部(TPI(esync(t)))とP部(TP(esync(t)))との間でスイッチングする、
請求項10または11記載の速度同期コントローラ(SSC)。 - 請求項1から9までのいずれか1項記載の方法によって、車両ドライブトレインを制御するための電子制御ユニット(ECU)であって、
当該電子制御ユニット(ECU)は、少なくとも、
請求項10から12までのいずれか1項記載の速度同期コントローラ(SSC)と、
前記速度同期コントローラ(SSC)を監督するように構成されたDHTマネージャと
を含む、
電子制御ユニット(ECU)。 - 車両ドライブトレインであって、
当該車両ドライブトレインは、内燃機関(3)を含み、前記内燃機関(3)は、ギアボックス(4)に結合されており、前記ギアボックス(4)は、前記内燃機関(3)からアウトプットシャフトにトルクを伝達するように構成されており、前記ギアボックス(4)は、ドッグクラッチを含み、
当該車両ドライブトレインは、P0,P1,またはP2の構成で前記ドッグクラッチの入力側に組み込まれている電気機械(1)と、請求項13記載の電子制御ユニット(ECU)とをさらに含む、
車両ドライブトレイン。 - 前記電気機械(1)は、前記内燃機関(3)のクランクシャフトに結合されたスタータジェネレータ(SG)である、請求項14記載の車両ドライブトレイン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB2003270.2A GB202003270D0 (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | Method of controlling a vehicle drivetrain and controller in the drivetrain |
GB2003270.2 | 2020-03-06 | ||
PCT/EP2021/055575 WO2021176048A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | Method of controlling a vehicle drivetrain and controller in the drivetrain |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023516428A JP2023516428A (ja) | 2023-04-19 |
JP7406002B2 true JP7406002B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=70278282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022553098A Active JP7406002B2 (ja) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | 車両ドライブトレインを制御する方法、およびドライブトレインにおけるコントローラ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230071874A1 (ja) |
JP (1) | JP7406002B2 (ja) |
CN (1) | CN115176104B (ja) |
DE (1) | DE112021001485T5 (ja) |
GB (1) | GB202003270D0 (ja) |
WO (1) | WO2021176048A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003314592A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | 自動変速機のクラッチ制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006019239A1 (de) * | 2006-04-26 | 2007-10-31 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Schaltsteuerung eines automatisierten Schaltgetriebes |
FR2954441B1 (fr) * | 2009-12-17 | 2012-03-09 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et systeme d'accouplement d'une machine electrique sur un train roulant de vehicule, notamment d'un vehicule automobile hybride |
FR2988799B1 (fr) * | 2012-04-03 | 2014-08-08 | Renault Sa | Procede de synchronisation d'un pignon sur un arbre de boite de vitesses |
US8965650B1 (en) * | 2013-10-14 | 2015-02-24 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for controlling an automatic transmission |
FR3034834B1 (fr) * | 2015-04-10 | 2017-03-31 | Renault Sas | Procede de pilotage de synchronisation et de passage de vitesses |
JP6500652B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-04-17 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
KR101694029B1 (ko) * | 2015-07-09 | 2017-01-09 | 현대자동차주식회사 | 차량의 dct 변속 제어방법 |
-
2020
- 2020-03-06 GB GBGB2003270.2A patent/GB202003270D0/en not_active Ceased
-
2021
- 2021-03-05 WO PCT/EP2021/055575 patent/WO2021176048A1/en active Application Filing
- 2021-03-05 CN CN202180019341.1A patent/CN115176104B/zh active Active
- 2021-03-05 DE DE112021001485.4T patent/DE112021001485T5/de active Pending
- 2021-03-05 JP JP2022553098A patent/JP7406002B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-06 US US17/929,817 patent/US20230071874A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003314592A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | 自動変速機のクラッチ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112021001485T5 (de) | 2023-01-19 |
GB202003270D0 (en) | 2020-04-22 |
WO2021176048A1 (en) | 2021-09-10 |
US20230071874A1 (en) | 2023-03-09 |
CN115176104B (zh) | 2024-10-01 |
JP2023516428A (ja) | 2023-04-19 |
CN115176104A (zh) | 2022-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhong et al. | Shifting control of an automated mechanical transmission without using the clutch | |
EP2914452B1 (en) | Hierarchical control system and method for a tandem axle drive system | |
US10220833B2 (en) | Hybrid powertrain speed control | |
Yonezawa et al. | Vibration control of automotive drive system with nonlinear gear backlash | |
JP6237716B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
US10036435B2 (en) | Vehicle clutch control systems | |
JP2008290713A (ja) | ビークル制御の改良 | |
US8952640B2 (en) | Apparatus and method for controlling actuator | |
JP3873899B2 (ja) | トルクコンバータのスリップ制御装置 | |
EP1566561B1 (en) | Start clutch control system and method | |
CN111547033B (zh) | 变矩器离合器打滑的模型预测控制 | |
Pham et al. | Nonlinear flatness-based control of driveline oscillations for a powertrain with backlash traversing | |
JP7406002B2 (ja) | 車両ドライブトレインを制御する方法、およびドライブトレインにおけるコントローラ | |
Gokdere et al. | Adaptive control of actuator lifetime | |
Pham et al. | Anti-jerk control of a parallel hybrid electrified vehicle with dead time | |
US6533703B2 (en) | Method for controlling a motor vehicle drive and a motor vehicle drive that is controlled using the method | |
Canale et al. | Driveline oscillation attenuation through Clutch Micro-Slip and Model Predictive Control | |
Zhao et al. | Enhanced fuzzy sliding mode controller for automated clutch of AMT vehicle | |
US20220363242A1 (en) | Diagnostic and control method for a vehicle system | |
CN109723560B (zh) | 对于具有动态的预控制的内燃机的转速进行调节的方法 | |
Kim et al. | In-gear slip control strategy of dry-clutch systems using a sliding mode control | |
Sun et al. | Prescribed performance control based on PSO identification and disturbance observer for automotive electronic throttle system with actuator constraint | |
Zhao et al. | Enhanced fuzzy sliding mode controller for launch control of AMT vehicle using a brushless DC motor drive | |
CN111255890B (zh) | 用于运行具有形锁合的切换元件的变速器的方法和控制器 | |
Nourbagheri | Transmission clutch to clutch transient control using multiple model predictive control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7406002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |