JP2003308457A - 画像データベースシステム - Google Patents

画像データベースシステム

Info

Publication number
JP2003308457A
JP2003308457A JP2002113771A JP2002113771A JP2003308457A JP 2003308457 A JP2003308457 A JP 2003308457A JP 2002113771 A JP2002113771 A JP 2002113771A JP 2002113771 A JP2002113771 A JP 2002113771A JP 2003308457 A JP2003308457 A JP 2003308457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
database system
image database
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002113771A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Yoshii
裕人 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002113771A priority Critical patent/JP2003308457A/ja
Publication of JP2003308457A publication Critical patent/JP2003308457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重要な情報を大量に集めることが可能な画像
データベースシステムを提供する。 【解決手段】 カメラ付きの携帯情報端末101と、携
帯情報端末101からの画像情報をインターネット10
3を介して集める画像データベースサーバー104とか
らなる画像データベースシステムにおいて、複数の店舗
から構成される店舗グループが運営するユーザーポイン
トシステムを構成するポイントカード管理サーバー10
5と、ユーザーが画像情報を画像データベースサーバー
104にアップロードする度に該ユーザーのポイントを
加算するポイントカード102とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報を中心と
したデジタルコンテンツ等を携帯情報端末などの通信端
末により操作する画像データベースシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯情報端末を利用して、インタ
ーネット上のホームページから画像情報をダウンロード
或いはアップロードするシステムが存在した。
【0003】このシステムを利用すると、ユーザーは、
無線ネットワークを介して好きな時に好きな所から画像
データベースにアクセスすることができる。例えば、見
知らぬ街にユーザーが出かけても、その土地のレストラ
ン等の店舗の情報や、観光スポットの情報等が画像とし
て入手でき、非常に便利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムにあっては、情報のアップロードに手間がかか
り、ユーザーからの情報が集まらないという重大な欠点
が存在した。
【0005】実際、携帯情報端末からインターネット上
の画像データベースにアクセスする場合、各種情報のダ
ウンロードは比較的手間が少ないが、アップロードでは
手間がかかることが避けられない。なぜならば、基本的
にアップロードされる情報はパブリックなスペースに置
かれるので、悪質な情報がアップロードされては困るか
らである。
【0006】いわゆる掲示板を使ったホームページのよ
うな文章ベースの情報共有ならば、他人を中傷するよう
な情報がアップロードされても比較的問題が少ないが、
画像データベース、特に、店舗情報を扱う画像データベ
ースシステムにおいて、店舗を中傷するような画像情報
がアップロードされると、売上減に直結してしまい、店
舗としては困る。
【0007】従って、画像情報をアップロードする際に
は、該アップロードする人の身元が確実にわかるよう
に、例えば、カード番号の入力等の処理を経る必要があ
る。
【0008】しかし、このような煩雑な処理操作をユー
ザーが嫌い、従来は、ユーザーからの積極的な情報提供
を期待することが不可能であった。そして、このような
理由により、従来では、店舗や地域の重要な情報は、店
舗や地域の人々が自らアップロードすることが常であっ
た。
【0009】本発明は、上述した従来技術の有する問題
点を解消するためになされたもので、その目的は、重要
な情報を大量に集めることが可能な画像データベースシ
ステムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像データベースシステムは、画像入力機能
付きの通信端末と、前記通信端末からの画像情報を通信
網を介して集める画像データベースサーバーとからなる
画像データベースシステムにおいて、複数の店舗から構
成される店舗グループが運営するポイントシステムのポ
イントを管理するポイント管理サーバーと、前記通信端
末から画像情報が前記画像データベースサーバーにアッ
プロードされる度に該通信端末と対応するユーザーのポ
イントを加算するアップロードポイント加算手段とを有
することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0012】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を、図1乃至図7に基づき説明する。
【0013】図1は、本実施の形態に係る画像データベ
ースシステムの構成を示す図であり、同図において、1
01は本実施の形態に係る画像データベースシステムに
おけるユーザーインターフェースとなる携帯情報端末で
ある。この携帯情報端末101は、図示しないカメラ等
の画像入力装置を備えている。
【0014】102はポイントカードで、ユーザーが商
店で買い物をしたり、レストランで食事をしたりする
と、その支払額に応じたポイントが蓄積するものであ
る。このポイントカード102を用いたシステムのハー
ドウェアとしては、プラスチックのカードの上に磁気で
情報を書き込む方法が多く採用されている。また、カー
ドの表面に現在のポイントが表示されるものもある。こ
のポイントカード102に蓄積するポイント情報は、実
際の累積ポイントを蓄える方法と、ユーザーID(識別
子)のみをポイントカード102に書き込み、累積ポイ
ントは後述するポイント管理サーバー105上で管理す
る方法とがある。
【0015】本実施の形態の場合は、上記2つの方法の
いずれも、少なくともポイントカード102自体にユー
ザーIDを記憶させる必要がある。
【0016】103は通信網であるインターネットで、
本実施の形態に係る画像データベースシステムの通信網
としては、基本的にインターネットを前提としている。
但し、後述する店頭レジスターまたはPOS端末106
は、専用通信回線等の通信網に接続されていても良い。
【0017】104はユーザーがアップロードした画像
情報を蓄積する画像データベースサーバーで、通常は、
ウエブ(Web)のホームページをフロントエンドとし
たシステムである。
【0018】上述の従来例でも説明した通り、ユーザー
からの画像情報のアップロードの際に、不特定多数のユ
ーザーが勝手に画像情報をアップロードするのを防ぐた
めに、ユーザーの身元を確認するための、例えば住所、
電話番号、クレジットカードの番号等の個人情報を確認
する必要がある。
【0019】また、画像データベースサーバー104
は、画像情報を含む多くの情報をダウンロードする機能
を持っている。この情報をダウンロードするフロントエ
ンドも、ウエブ(Web)のホームページが使用され
る。
【0020】105はポイントカード管理サーバーで、
本発明の中核をなすサーバーである。このポイントカー
ド管理サーバー105は、ユーザーIDとそのユーザー
の累積ポイントとを組み合わせて記憶している。そし
て、携帯情報端末101から画像データベースサーバー
104に画像情報がアップロードされると、そのユーザ
ーの累積ポイントを増やす。
【0021】この加算されたポイントが実際のポイント
カード102に反映されるタイミングは、実際にユーザ
ーが何かを消費した時、つまり、ポイントカード102
を後述する店舗レジスターまたはPOS端末106に提
示した時である。
【0022】106は店頭レジスターまたはPOS端末
で、通信網であるインターネット103、または専用通
信回線を介してポイント管理サーバー105と接続され
ている。
【0023】以下、ポイントカードシステムについて説
明する。
【0024】ポイントカードシステムとは、現在、フラ
ンチャイズ店舗、またはデパートや地域商店街等の店舗
グループで普及している消費者利益還元システムであ
る。
【0025】そのハードウェアとしては、プラスチック
のカードに何らかの情報を蓄積する方法が一般的であ
る。しかし、最も原始的な実現方法としては、厚紙のス
タンプ用紙にスタンプを押すという方法もあり得る。但
し、本実施の形態に係る画像データベースシステムで利
用するポイントカード102は、ポイント管理サーバー
105との情報のやり取りが必須であるので、スタンプ
方式は採用できない。
【0026】本実施の形態に係る画像データベースシス
テムの中身は、基本的に消費者が店舗で消費することに
対して、何らかの利益還元を目的としたものであり、ポ
イントを現金として換算して値引きをしたり、ポイント
がある程度たまったら、商品等を贈るといったシステム
運用が良く行われる。また、ポイントの加算は、消費金
額に対して、例えば5%等の比率で行うのが一般的であ
る。
【0027】以下、本実施の形態に係る画像データベー
スシステムにおいて、実際にユーザーが画像情報をアッ
プロードし、ポイントが加算される処理動作について、
図2乃至図7を用いてを説明する。
【0028】図2は、ユーザーが画像情報をアップロー
ドする処理動作の流れを示すフローチャートである。
【0029】画像情報のアップロードは、通常、ユーザ
ーの認証より始まる。これがステップS201の登録ユ
ーザーログインである。これは、例えば図5に示すよう
なユーザーインターフェースを用いる。少なくとも、図
5に示す画面には、ユーザーを特定できるログイン名と
ユーザーを認証できるパスワードの情報が必要である。
パスワードとして、図5では文字列を例示してあるが、
パスワードの代わりとなる指紋等の人体データで認証を
行っても良い。
【0030】このユーザーログイン情報を画像データベ
ースサーバー104で認証し、信用できるユーザーであ
るか否かが判断される(ステップS202)。信用でき
るか否かの判断は、予めユーザー情報を登録しておき、
該登録されたユーザー情報と照合することで行う。
【0031】このユーザー情報登録について、図3及び
図4を用いて説明する。
【0032】例えば、図3に示すユーザーインターフェ
ースを用いて、ログインアカウントとログインのための
パスワードを決定する。
【0033】次に、図4に示す個人情報を入力して、ユ
ーザーの信用度を計る。図4に示すように、ユーザーの
住所、メールアドレス等の個人情報を入力する。この図
4に示す画面でクレジットカードの番号等を入力する
と、ユーザーの信用度がより一層正確に計れる。
【0034】前記ステップS203において、ユーザー
がアップロードしても良いユーザーであると判断された
場合は、ポイント管理サーバー105を用いて、そのユ
ーザーのポイント管理番号が決定される(ステップS2
03)。そして、例えば、図6に示すような、店舗グル
ープを構成する全店舗が効率良く分類された画面を用い
て、ユーザーが登録したい店舗を選ぶ。図6には、店舗
が洋服、雑貨、レストラン、薬局、娯楽施設等のジャン
ルで分類されている。これによって、店舗の基本情報が
得られる(ステップS204)。店舗の基本情報が得ら
れたら、それを元に、図7に示す画像情報をアップロー
ドする(ステップS205)。この画像情報のアップロ
ードでは、例えば、レストランであれば、ユーザーが美
味しいと思ったメニューを、携帯情報端末101のカメ
ラで撮影して、コメントを添付して送信する。最後に、
ユーザーのポイントを加算し(ステップS206)、そ
の後、本処理動作を終了する。
【0035】このポイント加算の量は変更することがで
きる。例えば、キャンペーン期間や、キャンペーン店舗
を決めて、その期間や店舗に対する画像情報のアップロ
ードは、通常加算ポイントの2倍のポイントを加算する
というようなことができる。これによって、ユーザーか
らの画像情報を効果的に集めることが可能となる。
【0036】また、アップロードされた画像情報は、非
常に有意義なものから、ほとんど店舗の基本情報しかな
いものまで種々ある。この画像情報を査定し、有意義な
画像情報をアップロードしたユーザーのポイントは、更
に加算することもできる。
【0037】このようにすることによって、ユーザー
は、より質の高い画像情報をアップロードするようにな
り、有意義な画像情報が大量に集まる。
【0038】また、前記アップロードされた画像情報が
有意義であるか否かの判断を、人により行うと非常に正
確に判断することができるが、手間がかかるという欠点
がある。
【0039】この欠点を解消するために、例えば、画像
情報をアップロードしたユーザー以外の第3者が、どれ
だけその画像情報にアクセスしたかをカウントし、その
カウント値に応じたポイントを加算する方法等が考えら
れる。
【0040】これによって、アップロードされた画像情
報が有意義であるか否かを判断することが自動的に可能
となる。但し、この方法の場合、店舗にダメージを与え
るデマ的な情報もポイント加算されてしまうという問題
点は存在する。また、画像情報をアップロードした本人
が第3者に成りすまして、大量にアクセスするというこ
ともできてしまうという問題点は存在する。
【0041】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図8に基づき説明する。
【0042】図8は、本実施の形態に係る画像データベ
ースシステムの構成を示す図であり、同図において、8
01は携帯情報端末、802は店舗レジスター、803
はインターネット、804は画像データベースサーバ
ー、805はポイントカード管理スサーバーであり、こ
れらは、図1の携帯情報端末101、店舗レジスター1
06、インターネット103、画像データベースサーバ
ー104、ポイント管理サーバー105とそれぞれ同じ
である。
【0043】図8において図1と異なる点は、店頭レジ
スター802が通信網であるインターネット803、ま
たは専用通信回線を介してポイント管理サーバー805
に接続されていないことである。
【0044】累積ポイントの蓄積や、画像情報をアップ
ロードした際の加算ポイントは、携帯情報端末801に
記憶保持される。
【0045】図8の場合は、例えば、ブルートゥース等
の無線通信を使って、店頭レジスター82と携帯情報端
末801とが情報をやり取りすることによって、累積ポ
イント分の割引を行うというようなことが実現できる。
【0046】また、本実施の形態でも、図1に示すよう
なポイントカード102が存在しても良い。この場合
は、ポイントカード102が記憶保持するべき情報と、
携帯情報端末801に記憶保持されたポイント情報とを
同期させる必要がある。例えば、携帯情報端末801の
カードスロットにポイントカード102を差し込むこと
によって、前記各情報を同期させることは実現できる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザーから有益な画像情報を大量に集めることができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムの構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムにおけるアップロードポイント加算処理動
作の流れを示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムにおけるユーザーアカウント登録画面の一
例を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムにおけるユーザーアカウント登録画面の一
例を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムにおける画像データベースへのログイン画
面の一例を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムにおける店舗基本情報選択画面の一例を示
す図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムにおける画像情報アップロード画面の一例
を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る画像データベ
ースシステムの構成を示す図である。
【符号の説明】
101 携帯端末 102 ポイントカード 103 インターネット(通信網) 104 画像データベースサーバー 105 ポイント管理サーバー 106 店舗レジスター 801 携帯端末 802 店舗レジスター 803 インターネット(通信網) 804 画像データベースサーバー 805 ポイント管理サーバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 230 G06F 17/30 230Z // H04N 7/173 640 H04N 7/173 640Z

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像入力機能付きの通信端末と、前記通
    信端末からの画像情報を通信網を介して集める画像デー
    タベースサーバーとからなる画像データベースシステム
    において、 複数の店舗から構成される店舗グループが運営するポイ
    ントシステムのポイントを管理するポイント管理サーバ
    ーと、 前記通信端末から画像情報が前記画像データベースサー
    バーにアップロードされる度に該通信端末と対応するユ
    ーザーのポイントを加算するアップロードポイント加算
    手段とを有することを特徴とする画像データベースシス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記アップロードされた画像情報が有意
    義であるか否かを判断する画像情報判断手段とを有し、 前記アップロードポイント加算手段は、前記画像情報判
    断手段により有意義な画像情報であると判断された場合
    に前記ポイントを加算することを特徴とする請求項1に
    記載の画像データベースシステム。
  3. 【請求項3】 前記アップロードポイント加算手段は、
    前記画像情報をアップロードした通信端末以外の第3者
    の通信端末からのアクセス回数に基づいて前記ポイント
    を加算することを特徴とする請求項2に記載の画像デー
    タベースシステム。
  4. 【請求項4】 前記アップロードポイント加算手段は、
    所定期間内における同一の前記第3者の通信端末からの
    アクセス回数を複数加算しないことを特徴とする請求項
    3に記載の画像データベースシステム。
  5. 【請求項5】 前記アップロードポイント加算手段は、
    前記複数の店舗グループの中の特定の店舗群に対する画
    像情報のアップロードに関して前記ポイントを上乗せし
    て加算することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    に記載の画像データベースシステム。
  6. 【請求項6】 前記アップロードポイント加算手段は、
    所定期間に行われた画像情報のアップロードに関して前
    記ポイントを上乗せして加算することを特徴とする請求
    項1乃至5のいずれかに記載の画像データベースシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記通信端末は、前記アップロード加算
    手段により加算されたポイントに関する加算ポイント情
    報を蓄積する加算ポイント情報蓄積手段を有することを
    特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像デー
    タベースシステム。
  8. 【請求項8】 前記加算ポイント情報蓄積手段に蓄積さ
    れたポイントを前記店舗が発行するポイントカードの情
    報に反映する加算ポイント反映手段を有することを特徴
    とする請求項7に記載の画像データベースシステム。
  9. 【請求項9】 前記通信端末は、前記ポイントカードと
    一体化していることを特徴とする請求項1乃至8のいず
    れかに記載の画像データベースシステム。
  10. 【請求項10】 前記画像入力装置は、カメラであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の画像データベースシス
    テム。
  11. 【請求項11】 前記通信網は、インターネットである
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像データベースシ
    ステム。
JP2002113771A 2002-04-16 2002-04-16 画像データベースシステム Pending JP2003308457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113771A JP2003308457A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 画像データベースシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113771A JP2003308457A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 画像データベースシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308457A true JP2003308457A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29395857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113771A Pending JP2003308457A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 画像データベースシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003623A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Olympus Imaging Corp 情報機器、情報表示方法、情報提供装置、情報提供方法
JP2013097753A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、ウェブサイトシステム、制御方法、ウェブサイトシステムの提供方法およびそのプログラム
JP2016053941A (ja) * 2014-09-01 2016-04-14 有限会社フォトラバー 写真・動画用プログラム及び写真・動画用サーバ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003623A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Olympus Imaging Corp 情報機器、情報表示方法、情報提供装置、情報提供方法
JP2013097753A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、ウェブサイトシステム、制御方法、ウェブサイトシステムの提供方法およびそのプログラム
JP2016053941A (ja) * 2014-09-01 2016-04-14 有限会社フォトラバー 写真・動画用プログラム及び写真・動画用サーバ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110302017A1 (en) Mobile Coupon Redemption System
CN107103456A (zh) 信息处理装置及电子票据系统
CA3076931A1 (en) Adding a credit account to a mobile wallet to make a transaction when the physical card associated with the credit account is unavailable
JP2015090556A (ja) 情報処理システム、および情報処理方法
JP4272910B2 (ja) コード照合処理方法及びコード管理システム
JP6138975B2 (ja) クーポン発行装置、クーポン発行システム、クーポン発行方法およびプログラム
US20230334523A1 (en) Management system, server device and method
JP2003016168A (ja) 個人情報提供システム及び個人情報管理装置
JP2004362045A (ja) グループ認証システム,サーバ装置,プログラム,記録媒体及びグループ認証方法。
JP2003044934A (ja) ポイントサービスシステムおよびその装置
JP7129687B2 (ja) ハウス型電子マネーの管理装置、ハウス型電子マネーの管理方法、及びハウス型電子マネーの管理システム。
JP2002312659A (ja) シリアルナンバー利用のポイントサーバーシステム
JP2003308457A (ja) 画像データベースシステム
JP5869615B2 (ja) クーポン発行装置、クーポン発行システム、クーポン発行方法およびプログラム
CN108269143A (zh) 一种交互式电子商务平台系统及装置
JP2002312270A (ja) 印刷情報の利用システム、方法及びプログラム
JP2002183592A (ja) 店舗紹介システムおよび店舗紹介装置および店舗装置並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2005250665A (ja) 顧客登録システム
JP2002117310A (ja) 電子クーポン発行システム、サーバ、及び記録媒体
JP7495130B2 (ja) 優待情報提供装置、優待情報提供方法、及びプログラム
JP2020170276A (ja) 情報処理装置、カード、情報処理方法、およびプログラム
JP3105186U (ja) シリアルナンバー利用のポイントサーバーシステム
JP2017068694A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム
JP2003256601A (ja) チケット管理装置、チケット管理システム、チケット管理方法、及びプログラム
JP5467899B2 (ja) ポイント蓄積装置、ポイント蓄積方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513