JP2003308414A - 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法 - Google Patents

電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法

Info

Publication number
JP2003308414A
JP2003308414A JP2002112662A JP2002112662A JP2003308414A JP 2003308414 A JP2003308414 A JP 2003308414A JP 2002112662 A JP2002112662 A JP 2002112662A JP 2002112662 A JP2002112662 A JP 2002112662A JP 2003308414 A JP2003308414 A JP 2003308414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
terminal
shop
customer
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002112662A
Other languages
English (en)
Inventor
Narimasa Fukase
成正 深瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002112662A priority Critical patent/JP2003308414A/ja
Publication of JP2003308414A publication Critical patent/JP2003308414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子ショップの改善点や強化の施策を効率的
に立案、実行することができる電子ショップ評価システ
ムを提供する。 【解決手段】 顧客の有する顧客端末100と、回線を
介して前記顧客端末に商品情報を提供し、商品を販売す
る電子ショップの加盟ショップ端末200と、電子ショ
ップから商品を購入した顧客に対しアンケートを実施
し、アンケート結果から評価レポートを作成するアンケ
ート収集端末300と、を有し、アンケート収集端末3
00は、評価対象の電子ショップに対するアンケート結
果を集計したアンケートデータと、評価対象の電子ショ
ップと同系統の商品を販売する電子ショップのアンケー
ト結果を集計して平均を取った平均値データとを算出
し、これらのデータを対比した評価レポートを作成し、
電子ショップの運営者に提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
のネットワークを利用して商品を販売する電子ショップ
を評価する電子ショップ評価システム、電子ショップ評
価方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット等のネットワーク
を利用して商品のオンラインショッピングが行われるよ
うになってきた。しかしながら、売り上げの低迷してい
る企業が多く、効率の悪いショップ運営を余儀なくされ
ている。
【0003】本発明と技術分野が類似する従来例1とし
て、アンケートデータの回収率を容易に向上させること
を目的とした特開2002−15230号公報の“オン
ライン決済時にアンケートデータを収集する方法及び記
録媒体”がある。本従来例は、商品の購入者にオンライ
ンショッピング時に顧客端末を用いてアンケートデータ
を入力してもらうと共に、オンラインショッピング時に
購入者が商品の購入を決断するにいたるまでのプロセス
を顧客認証システムによってモニタリングし、入力され
たアンケートデータとモニタリングされたデータとを、
オンラインショッピング処理部により、購入記録データ
ベースに登録し、さらにアンケート記録部を介して顧客
データベース5及び購買属性データベースに登録するよ
うにしたことを特徴としている。
【0004】また、本発明と技術分野が類似する従来例
2として、ネットワークを介して商品の値引きを伴うア
ンケートを回収し、そのアンケートを自動収集して、マ
ーケティング情報として有料で提供することを目的とし
た特開2001−325422号公報の“値引き付きア
ンケートによるマーケティング情報自動提供システム”
がある。本従来例は、商品購入者が有するユーザ端末
と、マーケティング情報を提供する情報提供端末と、商
品情報を提供する商品販売端末と、マーケティング情報
の購入者が有する購入端末と、ユーザ端末と情報提供端
末と商品販売端末と購入端末とを接続するネットワーク
からなるマーケティング情報提供システムにおいて、情
報提供端末が、商品情報に値引きアンケートを付加する
ステップと、商品販売端末が、商品情報にアクセスした
ユーザ端末へネットワークを介して商品情報を送信する
ステップと、情報提供端末が、商品情報にアクセスした
ユーザ端末からネットワークを介してアンケート情報を
受信するステップと、情報提供端末が、この受信したア
ンケート情報をマーケティング情報として自動集計する
ステップと、情報提供端末が、アンケート情報を受信し
た場合に、アンケート情報を送信したユーザが購入する
商品の価格の変更を行うステップと、情報提供端末が、
購入者端末へ、自動集計されたマーケティング情報を、
ネットワークを介して送信するステップとを含むことを
特徴としている。
【0005】また、本発明と技術分野が類似する従来例
3として、店舗と顧客とを結び双方に取引情報に関する
サービスを行う取引情報センタ装置を提供することを目
的とした特開平11−143952号公報の“取引情報
センタ装置、顧客装置及び店舗装置”がある。本従来例
は、複数の店舗装置及び複数の顧客装置と回線を介して
接続された取引センタ装置において、複数の店舗装置か
ら取引情報を受信する取引情報収集手段と、複数の顧客
装置から家計簿情報を受信する家計簿情報収集手段と、
取引情報に含まれる顧客識別子から、該当顧客に対し該
当する家計簿情報を作成する家計簿情報作成手段と、受
信取引情報または家計簿情報を統計処理して店舗向け情
報を作成する店舗向け情報作成手段と、を有することを
特徴としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例1の“オンライン決済時にアンケートデータを
収集する方法及び記録媒体”、及び従来例2の“値引き
付きアンケートによるマーケティング情報自動提供シス
テム”は、特定のショップサイトに関するアンケートデ
ータの収集方法を開示しているに過ぎず、同一系統の商
品を販売する他のインターネットショップとの比較デー
タ等のインターネットショップを経営するために有効な
情報の取得について考慮がなされていない。
【0007】また、上述した従来例3の“取引情報セン
タ装置、顧客装置及び店舗装置”は、受信取引情報また
は家計簿情報を統計処理した店舗向け情報を作成すると
記載しているが、実際に開示している情報は、地域別、
顧客別、商品別、日時別などの売上シェア情報であり、
インターネットショップを経営するために有効な情報に
ついて考慮がなされていない。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、電子ショップの改善点や強化の施策を効率的に立
案、実行することができる評価レポートを当該インター
ネットショップに提供することができる電子ショップ評
価システム、電子ショップ評価方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、顧客の有する顧客端末と、回
線を介して顧客端末に商品情報を提供し、商品を販売す
る電子ショップの商品販売端末と、電子ショップから商
品を購入した顧客に対しアンケートを実施し、アンケー
ト結果から評価レポートを作成するアンケート収集端末
と、を有し、アンケート収集端末は、評価対象の電子シ
ョップに対するアンケート結果を集計したアンケートデ
ータと、評価対象の電子ショップと同系統の商品を販売
する電子ショップのアンケート結果を集計して平均を取
った平均値データとを算出し、これらのデータを対比し
た評価レポートを作成し、電子ショップの運営者に提供
することを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、商品販売端末の提供する商品情報ページに
は、アンケート収集端末の提供するアンケートページへ
のリンクが張られていることを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、アンケート収集端末は、商品の購入日から
起算して一定期間後に、商品購入後のアンケートの依頼
を該当顧客端末に配信することを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
何れか一項に記載の発明において、商品の注文データを
入力する、商品販売端末から提供される購入ページは、
注文データをアンケート収集端末に送信する設定がなさ
れ、アンケート収集端末は、顧客端末から取得した注文
データを該当顧客の購入データとして保持することを特
徴とする。
【0013】請求項5記載の発明は、回線を介して電子
ショップの商品販売端末に接続し、商品を購入した顧客
に対してアンケートを実施し、取得したアンケート回答
をアンケート収集端末に蓄積するアンケート実施工程
と、アンケート収集端末において、評価対象の電子ショ
ップに対するアンケート結果を集計したアンケートデー
タと、評価対象の電子ショップと同系統の商品を販売す
る電子ショップのアンケート結果を集計して平均を取っ
た平均値データとを算出し、これらのデータを対比した
評価レポートを作成する評価レポート作成工程と、評価
レポート作成工程により作成した評価レポートを評価対
象の電子ショップの運営者に提供する評価レポート販売
・配布工程と、を有することを特徴とする。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、アンケート実施工程は、商品の購入時に、
該当顧客に対してアンケートを実施する購入時アンケー
ト実施工程と、顧客に対して、商品の購入日から起算し
て一定期間後に商品購入後のアンケートを実施する購入
後アンケート実施工程と、を有することを特徴とする。
【0015】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、購入時アンケート実施工程と、購入後アン
ケート実施工程においてアンケートに回答した顧客に対
し、報奨金を支払う報奨金支払い工程を有することを特
徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方
法に係る実施の形態を詳細に説明する。図1〜図8を参
照すると本発明の電子ショップ評価システム、電子ショ
ップ評価方法に係る実施の形態が示されている。
【0017】図1に示されるように本発明に係る実施の
形態は、商品の購入、アンケートへの回答等を行う顧客
端末100と、ネットワークを介して顧客に商品を販売
する加盟ショップ端末200と、アンケートを収集する
アンケート収集端末300と、がネットワーク(本実施
形態ではインターネットが利用されている)400を介
して接続されている。また、本実施形態は、収集された
アンケートを基に作成された評価レポートをアンケート
収集端末300の管理者から購入するレポート購入企業
500と、顧客へ報奨金を振り込む際の顧客口座を保有
する金融機関600とが存在する。
【0018】顧客端末100は、パーソナルコンピュー
タ等の情報処理装置である。顧客端末100は加盟ショ
ップ端末200にアクセスし、加盟ショップ端末200
が提供する商品情報を表示する機能を備えている。ま
た、顧客端末100は、購入する商品情報を加盟ショッ
プ端末200に送信する機能と、回答を記入したアンケ
ート情報をアンケート収集端末300に送信する機能を
有している。
【0019】加盟ショップ端末200は、顧客端末10
0からのアクセスにより、商品情報ページを顧客端末1
00に表示させる機能を有している。また、顧客端末1
00より送信された購入商品情報を受信して記録する機
能を有している。また、加盟ショップ端末200によっ
て顧客端末100の表示画面に表示される購入手続ペー
ジには、アンケート収集端末300の提供するアンケー
トページへのリンクが張られ、顧客は、購入手続ページ
に表示されたリンクボタンを商品購入後に選択すること
でアンケートページが顧客端末100に表示される。な
お、この際、加盟ショップ名、購入商品名、購入日等か
らなる注文データがアンケート収集装置300に引き継
がれる。
【0020】アンケート収集端末300には、図1に示
されるように顧客の事前登録データを格納する会員デー
タベース310と、顧客から得たアンケート回答を格納
するアンケートデータベース320とが接続されてい
る。
【0021】アンケート収集端末300は、登録を希望
する顧客との認証を行い、顧客の属性情報を会員データ
ベース310に登録する機能を有している。属性情報は
顧客の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、生年月
日、性別、振込口座情報、パスワード等からなる。
【0022】また、アンケート収集端末300は、顧客
端末100からアンケート情報の取得要求があると、該
当顧客端末100に認証データを送信し、顧客の認証を
行う機能を有している。また、認証に成功すると該当顧
客端末100にアンケート情報を送信し、顧客から得た
回答を購入時アンケートとして、図2に示されるように
アンケートデータベース310の該当顧客欄に登録され
る。また、アンケート収集端末300は、アンケートデ
ータベース320に格納された商品の購入日情報、及び
会員データベース310に登録されている顧客のメール
アドレスを参照し、商品の購入日から起算して一定期間
後に、該当顧客端末100へ商品購入後アンケートの依
頼をメールで配信する。取得したアンケート回答は、商
品購入後アンケートとして、図2に示されるようにアン
ケートデータベース320の該当顧客欄に登録される。
【0023】また、アンケート収集端末300は、顧客
から収集したアンケート情報を解析して各種評価レポー
トを作成する。評価レポートには、該当加盟ショップだ
けのアンケートデータを集計し出力した加盟ショップ単
独評価レポートと、図3に示される、同じ商品ジャンル
内の加盟ショップに対するアンケートデータの平均値
と、該当加盟ショップに対するアンケートデータをそれ
ぞれ集計し出力した加盟ショップ相対評価レポートと、
全顧客のアンケート、すなわちインターネットショッピ
ング利用実績を集計したインターネット利用実績レポー
トと、がある。作成した評価レポートは、加盟ショップ
端末200の管理者に販売、または配布される。また、
インターネットの利用実績データの購入を希望する企業
に販売される。
【0024】また、アンケート収集端末300の管理者
は、インターネットを利用して商品を購入し、商品購入
時点のアンケート、及び商品購入後のアンケートに回答
した顧客を抽出し、該当顧客に対して報奨金(購入額の
数パーセントの金銭)を支払う。支払いは、事前登録の
際に登録した金融機関600の振込口座へ振り込まれ
る。
【0025】上記構成からなる本実施形態は、インター
ネット上で出店している電子ショップを対象に、その電
子ショップで商品を購入した顧客に報奨金を提供する代
わりに、購入時点及び購入後のアンケートを実施し、当
該アンケートデータから電子ショップ自体の評価、及び
他電子ショップとの相対評価等について評価レポートを
生成し、電子ショップ運営企業等に提供することを特徴
としている。
【0026】このレポートにより、電子ショップ運営企
業では、同じジャンルの商品を販売している他の電子シ
ョップと比較して、どこが強みなのか、またどこが劣っ
ているのかという情報を取得することができる。すなわ
ち、電子ショップ運営企業は、商品の品揃え、価格設
定、デザイン、買いやすさ、更新頻度等において、様々
な施策を効率的に立案、実行することが可能となり、電
子ショップの活性化を図ることができる。
【0027】次に、本実施形態の動作手順について図4
に示されたシステム内での処理手順を示す図、及び図5
〜図8に示されたフローチャートを参照しながら説明す
る。
【0028】まず、図5に示されたフローチャートを参
照しながら顧客が本システムに登録申請し、商品を購入
するまでの手順を説明する。まず、システムへの登録を
希望する顧客は、顧客端末100からインターネット網
を介して、アンケート収集端末300にアクセスする。
そして、登録の申請と、顧客の属性情報の登録を行う
(図4の)(ステップS1)。属性情報は、氏名、住
所、メールアドレス、電話番号、生年月日、性別、振込
口座番号、パスワード等からなる。アンケート収集端末
300は、登録された属性情報を会員データベース31
0に登録する。また、登録が完了するとアンケート収集
端末300は、当該顧客に会員IDを電子メールで送付
する(図4の)(ステップS2)。
【0029】次に、アンケート収集端末300への登録
が完了した顧客は、購入を希望する商品を販売している
ショップの加盟ショップ端末200にアクセスし(図4
の)(ステップS3)、商品を購入する。顧客端末1
00からのアクセスを受けた加盟ショップ端末200
は、顧客端末100に商品情報を送信し、端末画面に商
品情報を表示させる。顧客は、画面に表示された商品を
閲覧する。購入を希望する商品があった場合には、購入
手続画面を表示させ、住所、氏名、電子メールアドレス
等の個人情報を入力すると共に、代金の支払い方法を選
択することで注文データを作成する(ステップS4)。
また、この購入手続画面には、顧客へのアンケート回答
依頼と、認証のための会員ID、パスワードの入力要求
が表示されている。顧客は、アンケートに回答するか否
かを選択し、アンケートに回答する場合には会員IDと
パスワードを入力する。すべての情報の入力が済むと、
入力した注文データが加盟ショップ端末200に送信さ
れる。ここで、アンケートに回答するとの入力を行った
場合には(ステップS5/YES)、購入画面に張られ
たリンクにより注文データがアンケート収集端末300
にも送信される。アンケート収集端末300は、送信さ
れた会員IDとパスワードから顧客の認証を行い(ステ
ップS6)、認証が正常に終了すると(ステップS7/
YES)、顧客端末100にアンケート入力画面を表示
させ、アンケートを実施する(図4の)(ステップS
8)。アンケートには、商品の購入動機、商品の機能や
デザイン、流行性、価格感、加盟ショップの雰囲気や安
心感、品揃えの充実度、商品を購入することによって得
られる付加価値の充実度、サイト設計などの質問項目が
設けられている。顧客は、端末100に表示されたアン
ケートに対する回答を入力し、アンケート収集端末30
0に送信する。アンケート収集端末300は、顧客端末
100からアンケートに対する回答を受信すると(ステ
ップS9/YES)、図2に示されるように、受信した
アンケート回答を購入時アンケートとして注文データと
共にアンケートデータベース320の該当顧客欄に登録
する(ステップS10)。
【0030】次に、図6に示されたフローチャートを参
照しながら商品購入後アンケートの取得手順について説
明する。アンケート収集端末300はアンケートデータ
ベース320に格納された商品の購入日情報、及び会員
データベース310に登録されたメールアドレスを基
に、購入日から起算して一定期間後に(ステップS11
/YES)、当該顧客へ購入後アンケートの依頼をメー
ルで配信する(図4の)(ステップS12)。
【0031】メールを受信した顧客は、メールに記載さ
れているURLを基にインターネット網を介してアンケ
ート収集端末300にアクセスする。顧客端末100か
らのアクセスを受けたアンケート収集端末300は(ス
テップS13/YES)、事前登録で発行した会員ID
と登録済みのパスワードの入力を要求する(ステップS
15)。顧客端末100から会員IDとパスワードが送
信されると、アンケート収集端末300は、会員データ
ベース310を参照して会員登録された正規の顧客であ
るか否かを判断する(ステップS16)。認証が正常に
終了すると(ステップS17)、該当顧客端末100に
アンケートを送信し、アンケートを実施する(図4の
)(ステップS18)。アンケートには、商品やサポ
ートの満足度、知人への紹介可否、商品説明の充実度、
商品が手元に届くまでにかかった時間、商品映像と実際
の商品とのギャップ等の質問項目が設けられている。顧
客は、これらのアンケート項目に回答を入力し、アンケ
ート収集端末300に送信する。アンケート収集端末3
00は、顧客端末100からアンケートに対する回答を
受信すると(ステップS19/YES)、受信したアン
ケート回答を購入後アンケートとして、図2に示される
ように、アンケートデータベース320の該当顧客欄に
登録する(ステップS20)。
【0032】次に、図7に示されたフローチャートを参
照しながら収集したアンケートから評価レポートを作成
し、この評価レポートを配布、または販売するまでの手
順を説明する。アンケート収集端末300は、所定の期
間毎に(ステップS21)、アンケートデータベース3
20に登録された購入時アンケート、購入後アンケート
を集計、及び分析して以下に示す評価レポートを作成す
る(図4の)(ステップS22)。 1)加盟ショップ単独評価レポート 加盟ショップ毎にアンケートデータと、回答者数と、顧
客の属性とを集計した評価レポート。 2)加盟ショップ相対評価レポート 同じジャンルに属する商品を販売する加盟ショップのア
ンケートデータの平均値と、加盟ショップ毎のアンケー
トデータとを比較した評価レポート。この評価レポート
の一例を図3に示す。この評価レポートは、図3に示さ
れるように、各質問項目毎にアンケートの集計結果を点
数で表したものであり、同一系統の商品を販売するショ
ップの平均値と、対象ショップの点数とが比較できるよ
うになっている。 3)インターネット利用実績レポート 全顧客の、年齢分布、性別分布、地域分布、利用総件
数、売れ筋ジャンル等を集計した評価レポートなお、何
れのレポートにも、顧客の氏名、住所、メールアドレ
ス、電話番号等の個人情報の記載は行わない。また、企
業機密情報であることから、加盟ショップ単独評価レポ
ートと加盟ショップ相対評価レポートには、評価対象の
加盟ショップ以外のショップ名、商品名等は一切記載し
ない。また、インターネット利用実績レポートには、す
べてのショップ名、商品名を記載しない。
【0033】作成した評価レポートは企業に販売する
(図4の)(ステップS23)。また、企業から会費
等を徴収している場合には、この評価レポートを無料配
布してもよい。なお、加盟ショップ単独評価レポート
と、加盟ショップ相対評価レポートは、評価対象の加盟
ショップにだけ販売、または配布し、インターネット利
用実績レポートは、購入を希望する全ての企業に販売、
または配布する。
【0034】次に、図8に示されたフローチャートを参
照しながら顧客へ報奨金を支払う手順について説明す
る。アンケート収集端末300は、アンケートデータベ
ース320を参照し、購入時点アンケート、及び購入後
アンケートに回答した顧客(会員ID)を抽出する(ス
テップS31)。次に、検出した顧客の属性情報を会員
データベース310から取得する(ステップS32)。
そして、商品購入額の数%の金銭を報奨金として該当顧
客の銀行口座に振り込む(図4の)(ステップS3
3)。また、報奨金の支払い報告を顧客端末100にメ
ールで通知する(ステップS34)。
【0035】このように本実施形態は、加盟ショップの
運営者に対しては、実際に商品を購入した顧客に限定し
て、購入時点の購入動機や購入後の意見、購入者の客層
等の情報を提供することができる。また、同じジャンル
の商品を販売する電子ショップとの優劣を効果的に把握
し、自身のショップが現在置かれているポジションを踏
まえて、改善や強化の施策を効率的に立案、実行するこ
とができる。
【0036】また、商品を購入する顧客に対しては、事
前登録及び購入時点アンケートや購入後アンケートに回
答することにより、報奨金を提供することができる。実
質的にはインターネットショッピングの購入代金を軽減
させることができる。
【0037】また、アンケート収集端末300の運営者
に対しては、アンケートを集計して作成した評価レポー
トを、加盟ショップの運営者、一般企業等に販売するこ
とで利益を得ることができる。
【0038】また、アンケート収集端末300によって
作成された評価レポートを購入する一般企業は、インタ
ーネットショッピング利用に関するマクロデータを迅速
に取得することができる。
【0039】なお、上述した実施形態は本発明の好適な
実施の形態である。但し、これに限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形
実施が可能である。
【0040】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明
は、評価対象の電子ショップに対するアンケート結果を
集計したアンケートデータと、評価対象の電子ショップ
と同系統の商品を販売する電子ショップのアンケート結
果を集計して平均を取った平均値データとを算出し、こ
れらのデータを対比した評価レポートを作成し、電子シ
ョップの運営者に提供する。従って当該電子ショップの
運営者は、同系統の商品を販売する電子ショップとの優
劣を効率的に把握することができる。これにより、同系
統の商品を販売する電子ショップの中で、自ショップが
現在置かれているポジションを把握し、改善や強化の施
策を効率的に立案、実行することができる。
【0041】アンケート収集端末の運営者は、作成した
評価レポートを企業に販売することで、収益を獲得する
ことができる。
【0042】また、顧客は、アンケートに回答すること
で報奨金を受けることができる。実質的にインターネッ
トショッピングの商品購入代金を軽減させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の構成を表す構成図であ
る。
【図2】アンケートデータベースの構成を表す図であ
る。
【図3】評価レポートの構成を表す図である。
【図4】システム内での処理手順を示す図である。
【図5】動作手順を示すフローチャートである。
【図6】動作手順を示すフローチャートである。
【図7】動作手順を示すフローチャートである。
【図8】動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 顧客端末 200 加盟ショップ端末 300 アンケート収集端末 310 会員データベース 320 アンケートデータベース 400 インターネット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客の有する顧客端末と、 回線を介して前記顧客端末に商品情報を提供し、商品を
    販売する電子ショップの商品販売端末と、 前記電子ショップから商品を購入した顧客に対しアンケ
    ートを実施し、アンケート結果から評価レポートを作成
    するアンケート収集端末と、を有し、 前記アンケート収集端末は、 評価対象の電子ショップに対するアンケート結果を集計
    したアンケートデータと、前記評価対象の電子ショップ
    と同系統の商品を販売する電子ショップのアンケート結
    果を集計して平均を取った平均値データとを算出し、こ
    れらのデータを対比した評価レポートを作成し、前記電
    子ショップの運営者に提供することを特徴とする電子シ
    ョップ評価システム。
  2. 【請求項2】 前記商品販売端末の提供する商品情報ペ
    ージには、前記アンケート収集端末の提供するアンケー
    トページへのリンクが張られていることを特徴とする請
    求項1記載の電子ショップ評価システム。
  3. 【請求項3】 前記アンケート収集端末は、 商品の購入日から起算して一定期間後に、商品購入後の
    アンケートの依頼を該当顧客端末に配信することを特徴
    とする請求項2記載の電子ショップ評価システム。
  4. 【請求項4】 商品の注文データを入力する、前記商品
    販売端末から提供される購入ページは、前記注文データ
    を前記アンケート収集端末に送信する設定がなされ、前
    記アンケート収集端末は、前記顧客端末から取得した注
    文データを該当顧客の購入データとして保持することを
    特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の電子シ
    ョップ評価システム。
  5. 【請求項5】 回線を介して電子ショップの商品販売端
    末に接続し、商品を購入した顧客に対してアンケートを
    実施し、取得したアンケート回答をアンケート収集端末
    に蓄積するアンケート実施工程と、 前記アンケート収集端末において、評価対象の電子ショ
    ップに対するアンケート結果を集計したアンケートデー
    タと、前記評価対象の電子ショップと同系統の商品を販
    売する電子ショップのアンケート結果を集計して平均を
    取った平均値データとを算出し、これらのデータを対比
    した評価レポートを作成する評価レポート作成工程と、 前記評価レポート作成工程により作成した評価レポート
    を前記評価対象の電子ショップの運営者に提供する評価
    レポート販売・配布工程と、 を有することを特徴とする電子ショップ評価方法。
  6. 【請求項6】 前記アンケート実施工程は、 商品の購入時に、該当顧客に対してアンケートを実施す
    る購入時アンケート実施工程と、 前記顧客に対して、商品の購入日から起算して一定期間
    後に商品購入後のアンケートを実施する購入後アンケー
    ト実施工程と、を有することを特徴とする請求項5記載
    の電子ショップ評価方法。
  7. 【請求項7】 前記購入時アンケート実施工程と、前記
    購入後アンケート実施工程においてアンケートに回答し
    た顧客に対し、報奨金を支払う報奨金支払い工程を有す
    ることを特徴とする請求項6記載の電子ショップ評価方
    法。
JP2002112662A 2002-04-15 2002-04-15 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法 Pending JP2003308414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112662A JP2003308414A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112662A JP2003308414A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308414A true JP2003308414A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29395091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112662A Pending JP2003308414A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308414A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086203A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Takeshi Wada オンラインショッピングサイト管理装置
JP5852768B1 (ja) * 2015-06-30 2016-02-03 楽天株式会社 管理装置、管理方法、プログラム、及び記録媒体
CN106682923A (zh) * 2015-11-05 2017-05-17 北京京东尚科信息技术有限公司 商品调整方法及系统
KR101956466B1 (ko) * 2017-09-15 2019-03-08 이희두 전자수표를 이용하는 여론조사 시스템 및 이를 이용한 여론조사 방법
JP2019125279A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 楽天株式会社 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム
CN114187048A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 南京佰宏卓越科技有限公司 一种用于客户数据分析管理系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086203A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Takeshi Wada オンラインショッピングサイト管理装置
JP5852768B1 (ja) * 2015-06-30 2016-02-03 楽天株式会社 管理装置、管理方法、プログラム、及び記録媒体
WO2017002204A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 楽天株式会社 管理装置、管理方法、プログラム、及び記録媒体
CN106682923A (zh) * 2015-11-05 2017-05-17 北京京东尚科信息技术有限公司 商品调整方法及系统
CN106682923B (zh) * 2015-11-05 2024-04-05 北京京东尚科信息技术有限公司 商品调整方法及系统
KR101956466B1 (ko) * 2017-09-15 2019-03-08 이희두 전자수표를 이용하는 여론조사 시스템 및 이를 이용한 여론조사 방법
JP2019125279A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 楽天株式会社 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム
CN114187048A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 南京佰宏卓越科技有限公司 一种用于客户数据分析管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7281652B2 (en) Point-of-sale provider evaluation
US8650064B2 (en) System and method for collecting survey information from targeted consumers
US8655746B1 (en) Methods and system for providing real time offers to a user based on obsolescence of possessed items
US8615444B2 (en) Systems and methods wherein a buyer purchases products in a plurality of product categories
US20020147663A1 (en) Systems and methods for facilitating a transaction by use of third party subsidies
JP2002157512A (ja) 広告配信方法及び広告配信装置
US20110161165A1 (en) Targeting messages
JP2001175766A (ja) 誂え型ショッピングモール構築システム及び方法
TW201140479A (en) Advertisement analysis device and advertisement server
NZ534633A (en) System for permission-based communication and exchange of information for market research purposes
WO2007106696A2 (en) System and method of obtaining and using anonymous data
JP2014514681A (ja) インターネットを利用した電子商取引上の商品の価格策定システム
JP2003050942A (ja) クーポン提供システム及びクーポン提供方法
JP4788245B2 (ja) 広告ポイント預託方法、および広告ポイント預託システム
JP3902734B2 (ja) クーポン管理方法、クーポン管理プログラム及びクーポン管理サーバ
JP2003308414A (ja) 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法
US8301496B2 (en) System and method for increasing traffic to websites
KR20000072703A (ko) 마케팅 정보 입력을 통한 가격인하 온라인 쇼핑몰 시스템제공방법 및 장치
KR20010078968A (ko) 인터넷을 매체로 한 소프트웨어 에이에스피의 제공 방법
JP2002251559A (ja) Ec料金ディスカウントシステム、ec料金ディスカウント方法及びそのプログラム
JP2012234227A (ja) 商品・サービスの販売購入のための方法、サーバ装置およびプログラム
JP7186907B2 (ja) サービス管理装置及びサービス管理方法
JP2004206274A (ja) 電子家計簿応用サービスシステムおよび方法
KR101320365B1 (ko) 게릴라 프로모션을 위한 온라인 광고 시스템 및 그 방법
Lin et al. Evaluating measurement models for web purchasing intention

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107