JP2019125279A - 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム - Google Patents

提案装置、提案方法、ならびに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019125279A
JP2019125279A JP2018006919A JP2018006919A JP2019125279A JP 2019125279 A JP2019125279 A JP 2019125279A JP 2018006919 A JP2018006919 A JP 2018006919A JP 2018006919 A JP2018006919 A JP 2018006919A JP 2019125279 A JP2019125279 A JP 2019125279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
page
proposal
unit
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018006919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6499332B1 (ja
Inventor
雅貴 海老名
Masaki Ebina
雅貴 海老名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2018006919A priority Critical patent/JP6499332B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499332B1 publication Critical patent/JP6499332B1/ja
Publication of JP2019125279A publication Critical patent/JP2019125279A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品の販売が促進されるように販売条件の修正を提案することができる提案装置等を提供する。【解決手段】提案装置100は、複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理し、収集部111と、算定部112と、提案部113とを備える。収集部111は、同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する。算定部112は、収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する。提案部113は、複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する。【選択図】図3

Description

本発明は、提案装置、提案方法、ならびに、プログラムに関する。
従来から、インターネットを介して販売者(マーチャント)と購入者との間で商品取引が行われる市場(電子市場)を管理するシステムがある。このようなシステムにおいて、電子市場を利用するユーザに、商品をリコメンドする技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−118878号公報
一方で、電子市場で商品を販売するマーチャント側にも、商品の販売を促進することができるような販売条件のリコメンドに対する需要がある。
本発明は、商品の販売が促進されるように販売条件の修正を提案することができる提案装置、提案方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係る提案装置は、
複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、前記複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理する提案装置であって、
前記同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する収集部と、
前記収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する算定部と、
前記複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、前記算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する提案部と、
を備えることを特徴とする。
また、上記観点に係る提案装置において、
前記収集部は、前記同一商品が前記販売ページから購入されると、購入者が当該販売ページに至るまでに利用した検索クエリを収集し、
前記収集された検索クエリによる検索を実行して、検索結果を取得する検索結果取得部と、
前記対象マーチャントにより設計された対象販売ページと、前記検索結果において当該販売ページより上位に掲げられた上位販売ページと、を取得する販売ページ取得部と、をさらに備え、
前記提案部は、前記対象販売ページと、前記上位販売ページと、の差異を前記対象マーチャントに示すことにより、前記対象販売ページの修正を提案してもよい。
また、上記観点に係る提案装置において、
前記販売ページ取得部は、前記上位販売ページであって、前記同一商品を販売する上位販売ページを取得してもよい。
また、上記観点に係る提案装置において、
前記提案部は、前記上位販売ページで出現する用語であって、前記対象販売ページに出現しない用語を、前記上位販売ページにおいて強調表示することにより、前記対象販売ページの修正を提案してもよい。
本発明の第2の観点に係る提案方法は、
複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、前記複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理する提案装置が実行する提案方法であって、
前記提案装置が、前記同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する収集ステップと、
前記提案装置が、前記収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する算定ステップと、
前記提案装置が、前記複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、前記算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する提案ステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明の第3の観点に係るプログラムは、
複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、前記複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理するコンピュータを、
前記同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する収集部、
前記収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する算定部、
前記複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、前記算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する提案部、
として機能させることを特徴とする。
なお、上記プログラムは、当該プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。更に、上記プログラムを記録する情報記録媒体は、非一時的な(non-transitory)記録媒体であり、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。ここで、非一時的な情報記録媒体とは、有形な(tangible)情報記録媒体をいう。非一時的な情報記録媒体は、例えば、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリである。また、一時的な(transitory)情報記録媒体とは、伝送媒体(伝搬信号)それ自体を示す。一時的な記録媒体は、例えば、電気信号、光信号、電磁波である。なお、一時的な(temporary)記憶領域とは、データやプログラムを一時的に記憶するための領域であり、例えばRAM(Random Access Memory)といった揮発性メモリである。
本発明によれば、商品の販売が促進されるように販売条件の修正を提案することができる。
本発明の実施形態1に係る提案システムの構成を示す図である。 実施形態1に係る提案装置のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 実施形態1に係る提案装置の機能構成を示す概略ブロック図である。 商品DBに格納されたデータの一例を示す図である。 実施形態1に係る修正提案ページの一例を示す図である。 実施形態1に係る提案装置により実行される販売条件修正提案処理の流れを表すフローチャートである。 実施形態2に係る提案装置の機能構成を示す概略ブロック図である。 実施形態2に係る検索結果ページの一例を示す図である。 実施形態2に係る修正提案ページの一例を示す図である。 実施形態2に係る提案装置により実行される販売ページ修正提案処理の流れを表すフローチャートである。 変形例に係る修正提案ページの一例を示す図である。 変形例に係る上位販売ページの一例を示す図である。
以下に本発明の実施形態を説明する。なお、本実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素若しくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。また、本願発明の実施形態を図面を参照して説明するにあたり、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る提案システム1の構成を示す。提案システム1は、インターネット500を介してマーチャントと購入者との間で商品取引が行われる市場(電子市場)において、商品やその商品をマーチャントが販売するショップに関連する販売条件の修正を、そのマーチャントに提案するシステムである。なおここで、マーチャントとは、電子市場に出店されているショップを管理、運営、あるいは経営し、ショップで商品を販売する者である。
図1に示すように、提案システム1は、提案装置100と、マーチャント端末200a,200b,…200n(以下、これらを総称して「マーチャント端末200」という)と、購入者端末300a,300b,…300n(以下、これらを総称して「購入者端末300」という)と、ショッピングサーバ400とから構成され、各装置はインターネット500を介して通信可能に接続されている。
提案装置100は、電子市場を管理し、具体的には、電子市場において、商品及びショップに関連する販売条件の修正を、そのマーチャントに提案する装置である。提案装置100の詳細な構成は、後述する。
マーチャント端末200は、電子市場にショップを出店しているマーチャントが操作する端末である。本実施形態において、複数のマーチャントのそれぞれが、1つのマーチャント端末200を操作するものとする。しかし、1つのマーチャントが操作するマーチャント端末200の数はこれに限られず、複数のマーチャント端末200を操作してもよい。
購入者端末300は、電子市場で取引される商品を閲覧・購入する購入者が操作する端末である。
ショッピングサーバ400は、電子市場を提供する装置である。ショッピングサーバ400は、複数のマーチャントの販売ページを提供するショッピングサイトを運営する。なお、提案装置100とショッピングサーバ400との関係は、図1に示すものに限らない。例えば、提案装置100は、ショッピングサーバ400と直接接続されていてもよいし、あるいは、提案装置100とショッピングサーバ400とが一体として構成されてもよい。
本実施形態において、複数のマーチャントはそれぞれ、電子市場にショップを出店している。詳細には、マーチャントは、自身が管理するショップで商品を販売するための販売ページを設計し、その販売ページをマーチャント端末200を介してショッピングサーバ400にアップロードする。購入者は、購入者端末300を介してショッピングサーバ400から販売ページをダウンロードし、商品の詳細を閲覧することができる。また、購入者は、販売ページで閲覧した商品を購入する際には、購入者端末300を介してその商品の販売ページから商品を購入するための購入ページをダウンロードする。そして、購入者は、購入に必要な情報を入力して購入申込を、購入者端末300を介してショッピングサーバ400に送信することにより、商品を購入することができる。また、本実施形態では、複数のマーチャントはそれぞれ、自身が電子市場に出店するショップにおいて、同一の商品を販売しているものとする。例えば、電子市場において、マーチャントM1は、自身が管理するショップS1において商品G1を販売しているとともに、マーチャントM2は、自身が管理するショップS2において、商品G1と同一の商品G2を販売している。
次に、提案装置100の構成について詳細に説明する。
図2は、提案装置100のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、提案装置100は、制御部101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM103と、表示部104と、通信部105と、操作部106とから構成され、各部は、バス107により接続されている。
制御部101は、例えばCPU(Central Processing Unit)から構成され、提案装置100全体を制御する。
ROM102は、制御部101が提案装置100全体を制御するためのプログラムや各種データを格納する不揮発性メモリである。
RAM103は、制御部101が生成した情報や、その情報の生成に必要なデータを一時的に格納するための揮発性メモリである。
表示部104は、LCD(Liquid Crystal Display)およびバックライト等を備える表示装置から構成される。表示部104は、制御部101による制御の下、例えば、制御部101から出力されたデータを表示する。
通信部105は、提案装置100をインターネット500に接続するための通信インターフェースから構成される。
操作部106は、ボタン、キーボード、タッチパネル等の入力装置から構成される。操作部106は、提案装置100のユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作入力に対応する信号を制御部101に出力する。
次に、提案装置100の機能構成について説明する。
図3は、提案装置100の機能構成を示す概略ブロック図である。図3に示すように、提案装置100は、収集部111、算定部112、及び提案部113として機能する。本実施形態において、制御部101及び通信部105が協働して、収集部111、算定部112、及び提案部113として機能する。
収集部111は、同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する。例えば、ショッピングサーバ400は、ある商品について、購入者端末300から購入申込を受信すると、その商品が購入されたことを示す購入通知を提案装置100に送信する。そして、収集部111は、ショッピングサーバ400から購入通知を受信すると、商品DB(Data Base)601を参照して、購入通知に係る商品と同一の商品を販売するショップを特定する。
商品DB601は、例えば図4に示すように、電子市場で取引される商品に関連する情報を格納する。具体的には、図4に示す商品DB601は、ショップID、商品ID、商品名、商品の価格、送料、商品説明、商品の販売ページを表すデータを格納する。ショップIDは、ショップを識別する情報であって、例えば予め電子市場の管理者によってショップに割り当てられる。商品IDは、商品を識別する情報であって、例えばJAN(Japanese Article Number)コードや、電子市場の管理者によって商品に割り当てられる商品コードである。商品名、商品の価格、送料、及び商品説明は、例えばマーチャントによりマーチャント端末200を介して入力される。販売ページは、例えば、マーチャントによりマーチャント端末200を介して商品名や価格等の情報を入力することにより設計され、ショッピングサーバ400にアップロードされると、その販売ページのURL(Uniform Resource Locator)が商品DB601に格納される。なお、商品DB601は、ショッピングサーバ400や外部のサーバなどの記憶装置に格納されていてもよいし、RAM103やROM102に格納されていてもよい。
そして、収集部111は、商品DB601を参照し、購入申込に係る商品と同一の商品IDに対応づけられた商品を同一商品とし、その同一商品が販売されるショップを特定する。そして、収集部111は、特定されたショップが販売する同一商品の販売条件を収集する。ここで、販売条件とは、商品に関連する条件であって、例えば、商品名、商品の価格、商品の送料である。
例えば、収集部111は、購入申込に係る商品の商品IDが「G1」である購入通知をショッピングサーバ400から受信すると、商品DB601を参照し、購入申込に係る商品と同じ商品ID「G1」の商品を販売するショップ、すなわちショップIDが「S1」、「S2」、及び「S3」であるショップを特定する。そして、収集部111は、商品DB601を参照して、ショップIDが「S1」、「S2」、及び「S3」であるショップが販売する商品ID「G1」の商品名、商品の価格、送料を販売条件として収集する。
なお、販売条件は、上記の例に限られず、例えば、商品の還元ポイント率、商品の在庫数、商品の納期、配達業者、販売ページのPV(Page View)、販売ページの検索順位、マーチャントが発行するメールマガジンでその商品を取り上げたか否か等の商品に関連する条件の他、ショップに対するレビュー数、所定期間におけるレビュー数の増加率、ショップに対するレビュー得点、メールマガジンの読者数等のショップに関連する条件でもよい。これらの販売条件は、商品DB601に格納されていてもよいし、ショッピングサーバ400や外部のサーバなどの記憶装置、RAM103、またはROM102に格納されていてもよい。
算定部112は、収集部111により収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する。例えば、算定部112は、統計的な特徴量として、販売条件の平均や分散を算定する。例えば、収集部111が、商品DB601を参照して、ショップID「S1」、「S2」、及び「S3」のショップそれぞれが販売する商品ID「G1」の販売条件の1つとして、商品の価格「4,500円」、「3,900円」、及び「4,200円」を収集した場合、算定部112は、収集した価格の平均値「4,200円」を算定する。
なお、算定部112が算定する統計的な特徴量は上記の例に限られず、例えば、算定部112は、販売条件の売上に対する寄与度を統計的な特徴量として算定してもよい。ここで、売上に対する寄与度は、過去に商品が購入されたときの販売条件のそれぞれが、ショッピングサーバ400や外部の記憶装置に蓄積され、回帰分析や、強化学習、ニューラルネットワーク等の機械学習のような種々の技術によって、蓄積された販売条件を解析することにより、求めることができる。
提案部113は、複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する。具体的には、提案部113は、マーチャント端末200等により予め指定された、販売条件の修正を提案すべきマーチャントを、対象マーチャントとして特定する。そして、提案部113は、対象マーチャントの販売条件のそれぞれと、算定部112により算定された特徴量とを対比して、対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する。例えば、提案部113は、算定部112により算定された寄与度が所定値よりも高い販売条件について、その販売条件の値が算定された平均よりも低い場合、またはその偏差値が所定値よりも低い場合、対象マーチャントにその販売条件の修正を提案する。
対象マーチャントへの修正の提案方法として、例えば、提案部113は、図5に示すような販売条件の修正の提案を含む修正提案ページを生成する。そして、提案部113は、修正提案ページのURLや、販売条件の修正が提案された旨のメッセージを含む修正提案通知を電子メール等で対象マーチャントのマーチャント端末200に送信する。対象マーチャントは、マーチャント端末200を介して修正提案通知を受信すると、修正提案ページにアクセスすることにより、販売条件の修正の提案を閲覧することができる。
次に、本発明の実施形態にかかる提案装置100の動作について説明する。図6は、提案装置100により実行される販売条件修正提案処理の流れを表すフローチャートである。本処理において、予め対象マーチャントは指定されているものとする。本処理は、例えば、ショッピングサーバ400から通信部105を介して、本処理の開始の要求を受け付けたことを契機として開始する。
本処理が開始されると、収集部111は、通信部105を介して、ショッピングサーバ400から購入通知を受信したか否かを判定する(ステップS101)。収集部111は、購入通知を受信していないと判定すると(ステップS101;No)、購入通知を受信するまで待機する。
収集部111は、購入通知を受信したと判定すると(ステップS101;Yes)、受信した購入通知に係る販売条件を収集する(ステップS102)。
そして、算定部112は、ステップS102において収集された販売条件のそれぞれについて、統計的な特徴量を算定する(ステップS103)。
次に、提案部113は、予め指定された対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、ステップS103において算定された統計的な特徴量と、を対比して、修正提案ページを生成する(ステップS104)。
そして、提案部113は、ステップS104において生成された修正提案ページのURLを含む修正提案通知を対象マーチャントが操作するマーチャント端末200に送信する(ステップS105)。そして、提案装置100は、ステップS101に戻って、本処理の終了の要求を受け付けるまで繰り返し本処理を実行する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る提案装置100は、複数のマーチャントが販売する同一商品が購入される毎に、その購入に係る販売条件を収集し、修正を提案すべき対象マーチャントの販売条件と、収集された販売条件の統計的特徴量とを対比して、対象マーチャントの販売ページの修正を提案する。従って、提案装置100は、売上を伸ばしたいと希望する対象マーチャントに対し、同一商品を販売する複数のマーチャントの販売条件に基づいて、商品の販売が促進されるように販売条件の修正を提案することができる。
(実施形態2)
上記の実施形態1では、同一商品が購入されると、その購入に係る複数のマーチャントの販売条件に基づいて、販売条件の修正を提案する例について説明した。以下の実施形態2において、検索クエリから販売ページに到達し、その販売ページから同一商品が購入された場合に、その検索クエリで販売ページよりも上位のランクの販売ページとの差異を示して修正を提案する例について説明する。以下の説明において、実施形態1と同様の構成については、同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図7は、実施形態2に係る提案装置100aの機能構成を示す概略ブロック図である。図7に示すように、提案装置100aは、図3に示す実施形態1に係る提案装置100と比較して、収集部111及び提案部113の代わりに収集部111a及び提案部113aとして機能し、検索結果取得部114及び販売ページ取得部115としてさらに機能する。本実施形態において、制御部101及び通信部105が協働して、収集部111a、算定部112、提案部113a、検索結果取得部114、及び販売ページ取得部115として機能する。
収集部111aは、同一商品が販売ページから購入されると、購入者が当該販売ページに至るまでに利用した検索クエリを収集する。例えば、収集部111aは、ショッピングサーバ400から購入通知を受信すると、その購入通知に係る商品の販売ページの訪問元のページのURLを解析する。訪問元のページが、検索エンジンでの検索結果や電子市場内の検索結果を表すページである場合、その検索結果ページのURLには検索クエリを表すデータが含まれる。従って、収集部111aは、その検索結果ページのURLを解析することにより、検索クエリを収集することができる。または、商品が購入されると、ショッピングサーバ400がその商品の販売ページの訪問元のページのURLを解析して検索クエリを取得し、収集部111aがショッピングサーバ400により取得された検索クエリを収集してもよい。
検索結果取得部114は、収集部111aにより収集された検索クエリによる検索を実行して、検索結果を取得する。例えば、検索結果取得部114は、電子市場で販売されている商品を検索するためにショッピングサーバ400が提供する検索エンジンや、インターネット500上に存在する情報を検索するための検索エンジンを用いて、収集部111aにより収集された検索クエリによる検索を実行する。そして、検索結果取得部114は、検索を実行した結果、検索クエリに関連する順に並べられた商品の販売ページのリストを検索結果として取得する。
例えば、収集部111aにより検索クエリとして、検索キーワード「ワイン」が収集されたとすると、検索結果取得部114は、電子市場で販売されている商品を検索するための検索エンジンを用いて、例えば図8に示すような検索結果ページ801を取得する。図8に示す検索結果ページ801は、検索キーワード「ワイン」に関連する順に上から並べられた商品の販売ページのリスト(販売ページリスト)802を含む。販売ページリスト802は、商品の販売ページに対応する項目803_1,803_2,…(以下、これらを総称して「項目803」という)から構成され、項目803内に配置された商品の画像や商品名が選択されると、その商品の販売ページに遷移する。
販売ページ取得部115は、対象マーチャントにより設計された販売ページ(対象販売ページ)と、検索結果取得部114により取得された検索結果において当該販売ページよりも上位に掲げられた販売ページ(上位販売ページ)と、を取得する。例えば、販売ページ取得部115は、検索クエリに関連する順に並べられた商品の販売ページのリストを検索結果として取得すると、そのうちから、購入通知に係る商品と商品IDが同じ商品の販売ページを特定する。そして、販売ページ取得部115は、特定された販売ページのうち、マーチャント端末200等により予め指定された、販売ページの修正を提案すべき対象マーチャントが管理するショップのショップIDに対応する販売ページを対象販売ページとして取得する。また、販売ページ取得部115は、特定された販売ページのうち、検索結果として得られた販売ページのリストにおいて対象販売ページよりも上位に掲げられた販売ページを上位販売ページとして取得する。
例えば、購入通知に係る商品の商品IDが「G1」であり、検索結果取得部114により図8に示すような検索結果ページが取得されたとき、販売ページ取得部115は、購入通知に係る商品の商品ID「G1」と同じ商品IDの商品の販売ページに対応する項目803_1,803_3等を特定する。そして、販売ページ取得部115は、予め指定された対象マーチャントが管理するショップのショップID「S1」に基づいて、商品ID「G1」の商品の販売ページに対応する項目803_1,803_3等のうち、対象販売ページに対応する項目803_3を特定する。そして、販売ページ取得部115は、項目803_3に対応する販売ページを、対象販売ページとしてショッピングサーバ400から取得する。また、販売ページ取得部115は、項目803_3よりも上位に掲げられた項目803_1に対応する販売ページを、上位販売ページとしてショッピングサーバ400から取得する。
提案部113aは、対象販売ページと、上位販売ページと、の差異を対象マーチャントに示すことにより、対象販売ページの修正を提案する。具体的には、提案部113aは、販売ページ取得部115により取得された対象販売ページに含まれるテキストと、販売ページ取得部115により取得された上位販売ページに含まれるテキストと、を比較する。例えば、提案部113aは、商品名または商品説明において、上位販売ページにおいて出現するが、対象販売ページでは出現しない用語が有る場合、その用語を追加するよう提案する。なお、上位販売ページが複数有る場合には、複数の上位販売ページにおいて出現頻度が所定値よりも高い用語が、対象販売ページでは使われていない場合、その用語を追加するよう提案してもよい。また、例えば、提案部113aは、商品名または商品説明において、上位販売ページにおいて出現しないが、対象販売ページでは出現する用語が有る場合、その用語を削除するよう提案する。なお、上位販売ページが複数有る場合には、対象販売ページで出現する用語のうち、複数の上位販売ページにおける出現頻度が所定値よりも低い用語がある場合、その用語を削除するよう提案してもよい。対象マーチャントへの修正の提案方法として、例えば、実施形態1において説明した方法と同様の方法を採用することができる。
図9に提案部113aにより生成される修正提案ページ901の一例を示す。図9に示す修正提案ページは、対象販売ページと上位販売ページとの差異、及び修正の提案を示すメッセージ902を含む。
次に、本発明の実施形態2にかかる提案装置100aの動作について説明する。図10は、提案装置100aにより実行される販売ページ修正提案処理の流れを表すフローチャートである。本処理は、例えば、ショッピングサーバ400から通信部105を介して、本処理の開始の要求を受け付けたことを契機として開始する。
本処理が開始されると、収集部111aは、通信部105を介して、ショッピングサーバ400から購入通知を受信したか否かを判定する(ステップS201)。収集部111aは、購入通知を受信していないと判定すると(ステップS201;No)、購入通知を受信するまで待機する。
収集部111aは、購入通知を受信したと判定すると(ステップS201;Yes)、受信した購入通知に係る商品の販売ページの訪問元のページのURLを解析することにより、その販売ページに至るまでに利用した検索クエリを収集する(ステップS202)。
そして、検索結果取得部114は、ステップS202において収集された検索クエリによる検索を実行して、検索結果を取得する。(ステップS203)。
次に、販売ページ取得部115は、予め指定された対象マーチャントにより設計された対象販売ページと、ステップS203において取得された検索結果で対象販売ページよりも上位に掲げられた上位販売ページと、を取得する(ステップS204)。
そして、提案部113aは、ステップS204において取得された対象販売ページ及び上位販売ページの差異を示す修正提案ページを生成する(ステップS205)。
そして、提案部113aは、ステップS205において生成された修正提案ページのURLを含む修正提案通知を対象マーチャントが操作するマーチャント端末200に送信する(ステップS206)。そして、提案装置100aは、ステップS201に戻って、本処理の終了の要求を受け付けるまで繰り返し本処理を実行する。
以上説明したように、本発明の実施形態2に係る提案装置100aは、同一商品が販売ページから購入されると、購入者が当該販売ページに至るまでに利用した検索クエリを収集し、収集された検索クエリによる検索を実行して、検索結果を取得する。そして、対象マーチャントにより設計された販売ページと、検索結果において当該販売ページより上位に掲げられた販売ページと、を取得し、それらの差異を対象マーチャントに示すことにより、対象販売ページの修正を提案する。従って、対象マーチャントは、販売条件のうち、販売ページに記載されているものについて、売上を伸ばすために具体的に修正すべき内容を容易に把握することができる。
また、提案装置100aは、対象販売ページに含まれるテキストと、上位販売ページに含まれるテキストを比較し、その差異を示して修正を提案する。従って、提案装置100aは、対象マーチャントに対し、対象販売ページに含まれる用語において、説明が不十分であったり、誤記がある場合に、用語の追加や修正を促すことができる。また、対象販売ページに含まれるテキストにおいて、不適切な用語や互換性のない用語、SEO(Search Engine Optimization)対策とならない用語の列挙がある場合には、その用語の削除や修正を促すことができる。
以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。即ち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。
例えば、上記の実施形態2において、提案部113aが、図9に示すように、対象販売ページと上位販売ページとの差異、及び修正の提案を示すメッセージ902を含む修正提案ページを生成する例について説明した。しかし、提案部113aが生成する修正提案ページの例はこれに限られない。例えば、提案部113aは、図11に示すように、販売ページ取得部115により取得された上位販売ページのリストを含む修正提案ページ1001を生成してもよい。図11に示す修正提案ページ1001は、販売ページ取得部115により取得された上位販売ページのリスト(上位販売ページリスト)1002を含む。上位販売ページリスト1002は、上位販売ページに対応する項目1003から構成され、項目1003内に配置された商品の画像や商品名が選択されると、上位販売ページに遷移する。このように上位販売ページのリストを対象マーチャントに示して修正を提案することにより、対象マーチャントは参考にすべき販売ページを容易に閲覧することができ、対象販売ページの修正を促すことができる。
またさらに、提案部113aは、対象マーチャントが上位販売ページを閲覧した際に、上位販売ページで出現する用語であって、対象販売ページに出現しない用語を、上位販売ページにおいて強調表示することにより、対象販売ページの修正を提案してもよい。例えば、提案部113aは、図11に示すような修正提案ページ1001を生成し、対象マーチャントのマーチャント端末200に送信したとする。このとき、対象マーチャントが修正提案ページ1001に含まれる項目1003内に配置された商品の画像を選択すると、提案部113aは、販売ページ取得部115により取得された対象販売ページと、上位販売ページとを比較し、上位販売ページで出現する用語であって、対象販売ページに出現しない用語を特定する。そして、提案部113aは、その用語が強調表示された上位販売ページをマーチャント端末200に送信する。図12に、上位販売ページで出現する用語であって、対象販売ページに出現しない用語が強調表示された上位販売ページ1101の一例を示す。図12に示す上位販売ページ1101では、強調箇所1102として、提案部113aにより上位販売ページで出現する用語であって、対象販売ページに出現しない用語として特定された「赤」が、太字かつ所定の背景色を用いて強調表示されている。なお、強調表示する方法はこれに限られず、例えばフォントやフォントサイズの変更、下線の追加といった方法により用語を強調表示してもよい。このように上位販売ページで出現する用語であって、対象販売ページに出現しない用語が強調表示された上位販売ページを対象マーチャントに示して修正を提案することにより、対象マーチャントは修正すべき箇所を容易に認識することができ、対象販売ページの修正を促すことができる。
なお、本発明に係る提案装置100,100aは、上記の機能を実現するための構成を予め備えて提供されることも可能な他、プログラムの適用により、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等を、本発明に係る提案装置100,100aとして機能させることもできる。即ち、上記実施形態で例示した提案装置100,100aによる各機能構成を実現させるためのプログラムを、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器を制御するCPU等が実行できるように、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器に適用することで、そのパーソナルコンピュータや情報端末機器を本発明に係る提案装置100,100aとして機能させることができる。また、本発明に係る提案方法は、提案装置100,100aを用いて実施できる。
また、このようなプログラムは、上記に限られず、任意の方法で適用可能である。プログラムを、例えば、コンピュータが読取可能な記録媒体[CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto Optical disc)等]に格納して適用できる他、インターネット等のネットワーク上のストレージにプログラムを格納しておき、これをダウンロードさせることにより適用することもできる。
1 提案システム
100,100a 提案装置
101 制御部
102 ROM
103 RAM
104 表示部
105 通信部
106 操作部
107 バス
111,111a 収集部
112 算定部
113,113a 提案部
114 検索結果取得部
115 販売ページ取得部
200(200a〜200n) マーチャント端末
300(300a〜300n) 購入者端末
400 ショッピングサーバ
500 インターネット
601 商品DB
701 修正提案ページ
801 検索結果ページ
802 販売ページリスト
803_1〜803_4 項目
901 修正提案ページ
902 メッセージ
1001 修正提案ページ
1002 上位販売ページリスト
1003 項目
1101 上位販売ページ
1102 強調箇所

Claims (6)

  1. 複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、前記複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理する提案装置であって、
    前記同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する収集部と、
    前記収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する算定部と、
    前記複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、前記算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する提案部と、
    を備える提案装置。
  2. 前記収集部は、前記同一商品が前記販売ページから購入されると、購入者が当該販売ページに至るまでに利用した検索クエリを収集し、
    前記収集された検索クエリによる検索を実行して、検索結果を取得する検索結果取得部と、
    前記対象マーチャントにより設計された対象販売ページと、前記検索結果において当該販売ページより上位に掲げられた上位販売ページと、を取得する販売ページ取得部と、をさらに備え、
    前記提案部は、前記対象販売ページと、前記上位販売ページと、の差異を前記対象マーチャントに示すことにより、前記対象販売ページの修正を提案する、
    請求項1に記載の提案装置。
  3. 前記販売ページ取得部は、前記上位販売ページであって、前記同一商品を販売する上位販売ページを取得する、
    請求項2に記載の提案装置。
  4. 前記提案部は、前記上位販売ページで出現する用語であって、前記対象販売ページに出現しない用語を、前記上位販売ページにおいて強調表示することにより、前記対象販売ページの修正を提案する、
    請求項2に記載の提案装置。
  5. 複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、前記複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理する提案装置が実行する提案方法であって、
    前記提案装置が、前記同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する収集ステップと、
    前記提案装置が、前記収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する算定ステップと、
    前記提案装置が、前記複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、前記算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する提案ステップと、
    を備える提案方法。
  6. 複数のマーチャントがそれぞれ設計した販売ページを介して、前記複数のマーチャントにおけるそれぞれの販売条件により、同一商品が販売される電子市場を管理するコンピュータを、
    前記同一商品が購入される毎に、当該購入に係る販売条件を収集する収集部、
    前記収集された販売条件のそれぞれの統計的な特徴量を算定する算定部、
    前記複数のマーチャントのうち、対象マーチャントにおける販売条件のそれぞれと、前記算定された特徴量と、を対比して、当該対象マーチャントにおける販売条件の修正を提案する提案部、
    として機能させるプログラム。
JP2018006919A 2018-01-19 2018-01-19 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム Active JP6499332B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006919A JP6499332B1 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006919A JP6499332B1 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6499332B1 JP6499332B1 (ja) 2019-04-10
JP2019125279A true JP2019125279A (ja) 2019-07-25

Family

ID=66092644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018006919A Active JP6499332B1 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6499332B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102499688B1 (ko) * 2022-07-08 2023-02-15 주식회사 바이럴픽 빅데이터 기반의 이커머스 상품 판매 스토어 관리 서버 및 이의 상품평가정보 통합 제공 서비스 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308414A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Nec Corp 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法
JP2012089014A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 購買行動分析装置、購買行動分析方法及び購買行動分析プログラム
JP5852768B1 (ja) * 2015-06-30 2016-02-03 楽天株式会社 管理装置、管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5969158B1 (ja) * 2015-10-22 2016-08-17 楽天株式会社 サーバ装置、制御方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2017129925A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 データ・サイエンティスト株式会社 ウェブページ解析装置、ウェブページ解析方法、及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308414A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Nec Corp 電子ショップ評価システム、電子ショップ評価方法
JP2012089014A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 購買行動分析装置、購買行動分析方法及び購買行動分析プログラム
JP5852768B1 (ja) * 2015-06-30 2016-02-03 楽天株式会社 管理装置、管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5969158B1 (ja) * 2015-10-22 2016-08-17 楽天株式会社 サーバ装置、制御方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2017129925A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 データ・サイエンティスト株式会社 ウェブページ解析装置、ウェブページ解析方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102499688B1 (ko) * 2022-07-08 2023-02-15 주식회사 바이럴픽 빅데이터 기반의 이커머스 상품 판매 스토어 관리 서버 및 이의 상품평가정보 통합 제공 서비스 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6499332B1 (ja) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11625742B2 (en) Systems and methods for interfacing with a website to modify content
US20110004509A1 (en) Systems and methods for predicting sales of item listings
US8489464B1 (en) Method, medium, and system of presenting resale opportunities to purchasers of resalable items
JP6754811B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
AU2015101887A4 (en) Online shopping system and method
US20220292567A1 (en) Inferring categories in a product taxonomy using a replacement model
US11961103B2 (en) Systems and methods for dynamically modifying content of a website
KR20200096182A (ko) 빅데이터 기반의 낚시용품 추천 정보 제공 장치 및 방법
JP2020177350A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
Abdullah et al. Evaluating E-commerce website content management system in assisting usability issues
KR101979237B1 (ko) 쇼핑 정보 제공 방법 및 장치
KR20040096810A (ko) 전자상거래의 소비자 상품선호도를 적용한 자동화된 상품 배열 시스템 및 방법
JP6499332B1 (ja) 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム
JP6305595B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
US8352299B1 (en) Assessment of item listing quality by impact prediction
US11282126B1 (en) Learning staple goods for a user
JP6774525B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20090234875A1 (en) System and methods for providing product metrics
JP6553786B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6441992B2 (ja) レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム
Hwang et al. A comprehensive framework for online store functionalities
JP2021060970A (ja) コンピュータプログラム、出力方法及び出力装置
KR101498799B1 (ko) 통합 콘텐츠 제공 시스템 및 통합 콘텐츠 제공 시스템을 이용한 전자상거래 방법.
JP2002216054A (ja) 商品保証システム、サーバ及びコンピュータプログラム
Ahmed et al. Influence of return convenience on young buyers’ repurchase intentions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250