JP6441992B2 - レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム - Google Patents

レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6441992B2
JP6441992B2 JP2017095499A JP2017095499A JP6441992B2 JP 6441992 B2 JP6441992 B2 JP 6441992B2 JP 2017095499 A JP2017095499 A JP 2017095499A JP 2017095499 A JP2017095499 A JP 2017095499A JP 6441992 B2 JP6441992 B2 JP 6441992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
review
shop
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017095499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018194885A (ja
Inventor
永 井上
永 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2017095499A priority Critical patent/JP6441992B2/ja
Publication of JP2018194885A publication Critical patent/JP2018194885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441992B2 publication Critical patent/JP6441992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラムに関する。
従来から、インターネットを介して販売者と購入者との間で商品取引が行われる市場(電子市場)において、商品の購入者が、商品やその商品の販売者に対する感想や評価を記載したレビューを投稿するシステムがある。このようなシステムにおいて、商品を購入しようとしているユーザが複数の商品を容易に比較できるように、同一の投稿者により投稿された複数の商品のレビューを相互に関連付けて出力システムがある(例えば、特許文献1参照)。また、商品を高い精度で容易に比較するために、高評価のレビューの総数に対する、評価項目毎に設定されたキーワードを含むレビューの数の比率を、評価項目毎に比較可能に出力するシステムがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2013−97468号公報 特開2011−118778号公報
一方で、一般のユーザは、レビューを投稿するに当たって困難に感じる点が多く、レビューの投稿を控えることもある。例えば、ユーザは、商品をどのような尺度で評価すべきか迷う可能性があり、さらに、その尺度は一定ではない可能性もある。また、ユーザが、評価できる程度に商品についてあまり記憶していない可能性もある。さらに、レビューでは、星マークの数により複数の段階で商品を絶対評価する方法がよく用いられているが、この方法では商品同士の差が小さくなってしまい、レビューを閲覧するユーザにとって有用な情報とはなりにくい場合がある。
本発明は、レビューの記載を促すことが可能なレビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係るレビュー受付装置は、
レビューを投稿しようとするユーザのユーザIDと、前記レビューの対象とされる商品の商品IDと、を受け付ける受付部と、
前記ユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、前記商品IDに係る商品と類似する他の商品を検索する検索部と、
前記検索された他の商品を前記ユーザに提示し、前記提示された他の商品と、前記レビューの対象とされる商品と、を比較するレビューを入力するよう促す提示部と、
を備えることを特徴とする。
また、上記観点に係るレビュー受付装置において、
前記商品IDに係る商品を購入したショップのショップIDをさらに受け付け、
前記ユーザIDに係るユーザが過去に商品を購入した他のショップであって、前記商品IDに係る商品と同一又は類似する商品を購入した他のショップを検索し、
前記検索された他のショップを前記ユーザに提示して、
前記提示された他のショップと、前記レビューの対象とされるショップと、を比較するレビューを入力するよう促してもよい。
本発明の第2の観点に係るレビュー受付方法は、
レビュー受付装置が、レビューを投稿しようとするユーザのユーザIDと、前記レビューの対象とされる商品の商品IDと、を受け付ける受付ステップと、
前記レビュー受付装置が、前記ユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、前記商品IDに係る商品と類似する他の商品を検索する検索ステップと、
前記レビュー受付装置が、前記検索された他の商品を前記ユーザに提示し、前記提示された他の商品と、前記レビューの対象とされる商品と、を比較するレビューを入力するよう促す提示ステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明の第3の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
レビューを投稿しようとするユーザのユーザIDと、前記レビューの対象とされる商品の商品IDと、を受け付ける受付部、
前記ユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、前記商品IDに係る商品と類似する他の商品を検索する検索部、
前記検索された他の商品を前記ユーザに提示し、前記提示された他の商品と、前記レビューの対象とされる商品と、を比較するレビューを入力するよう促す提示部、
として機能させることを特徴とする。
なお、上記プログラムは、当該プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。更に、上記プログラムを記録する情報記録媒体は、非一時的な(non-transitory)記録媒体であり、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。ここで、非一時的な情報記録媒体とは、有形な(tangible)情報記録媒体をいう。非一時的な情報記録媒体は、例えば、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリである。また、一時的な(transitory)情報記録媒体とは、伝送媒体(伝搬信号)それ自体を示す。一時的な記録媒体は、例えば、電気信号、光信号、電磁波である。なお、一時的な(temporary)記憶領域とは、データやプログラムを一時的に記憶するための領域であり、例えばRAM(Random Access Memory)といった揮発性メモリである。
本発明によれば、レビューの記載を促すことができる。
本発明の実施形態1に係るレビュー受付システムの構成を示す図である。 実施形態1に係るレビュー受付装置のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 実施形態1に係るレビュー受付装置の機能構成を示す概略ブロック図である。 実施形態1に係る購入履歴ページの一例を示す図である。 購入履歴DBに格納されたデータの一例を示す図である。 商品DBに格納されたデータの一例を示す図である。 実施形態1に係るレビュー入力ページの一例を示す図である。 実施形態1に係るレビュー受付装置により実行されるレビュー受付処理の流れを表すフローチャートである。 実施形態2に係るレビュー受付装置の機能構成を示す概略ブロック図である。 実施形態2に係る購入履歴ページの一例を示す図である。 実施形態2に係るレビュー入力ページの一例を示す図である。 実施形態2に係るレビュー受付装置により実行されるレビュー受付処理の流れを表すフローチャートである。
以下に本発明の実施形態を説明する。なお、本実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素若しくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。また、本願発明の実施形態を図面を参照して説明するにあたり、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係るレビュー受付システム1の構成を示す。レビュー受付システム1は、インターネット300を介して販売者と購入者との間で商品取引が行われる市場(電子市場)において、商品の購入者によって投稿される、商品の販売者または製造者の評価(レビュー)を管理するレビュー受付サービスを提供するシステムである。具体的には、レビュー受付サービスにおいて、商品の購入者であるユーザは、その商品の販売者(ショップ)を評価するレビューを投稿することができる。
図1に示すように、レビュー受付システム1は、レビュー受付装置100と、投稿ユーザ端末200とから構成され、各装置はインターネット300を介して通信可能に接続されている。なお、図1中では、1台の投稿ユーザ端末200が例示されているが、レビュー受付システム1には、任意の数の投稿ユーザ端末200が適用可能である。
レビュー受付装置100は、電子市場の運営者により管理され、レビュー受付サービスを提供する装置である。レビュー受付装置100は、例えば、投稿ユーザ端末200にレビュー受付サービスに関するウェブページをインターネット300を介して提供するウェブサーバから構成される。具体的には、レビュー受付装置100は、投稿ユーザ端末200からの要求に応じて、レビューを投稿するための入力ページを投稿ユーザ端末200に送信する。そして、レビュー受付装置100は、投稿ユーザにより入力ページに入力されたレビューを投稿ユーザ端末200から受信し、保持する。また、レビュー受付装置100は、図示しない端末からレビューの閲覧要求を受信すると、閲覧要求に係るレビューを含むレビューページをその端末に送信する。レビュー受付装置100の詳細な構成は、後述する。
投稿ユーザ端末200は、レビューを投稿しようとするユーザ(投稿ユーザ)が操作するコンピュータである。例えば、投稿ユーザ端末200は、投稿ユーザの指示に応じて商品レビュー入力要求を送信することにより、レビュー受付装置100から商品に対するレビュー(商品レビュー)を入力するための商品レビュー入力ページを取得する。そして、投稿ユーザ端末200は、投稿ユーザによりその商品レビュー入力ページに含まれる入力フォームに入力された商品レビューをレビュー受付装置100に送信することにより、商品レビューを投稿する。
次に、レビュー受付装置100の構成について詳細に説明する。
図2は、レビュー受付装置100のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、レビュー受付装置100は、制御部101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM103と、表示部104と、通信部105と、操作部106とから構成され、各部は、バス107により接続されている。
制御部101は、例えばCPU(Central Processing Unit)から構成され、レビュー受付装置100全体を制御する。
ROM102は、制御部101がレビュー受付装置100全体を制御するためのプログラムや各種データを格納する不揮発性メモリである。
RAM103は、制御部101が生成した情報や、その情報の生成に必要なデータを一時的に格納するための揮発性メモリである。
表示部104は、LCD(Liquid Crystal Display)およびバックライト等を備える表示装置から構成される。表示部104は、制御部101による制御の下、例えば、制御部101から出力されたデータを表示する。
通信部105は、レビュー受付装置100をインターネット300に接続するための通信インターフェースから構成される。
操作部106は、ボタン、キーボード、タッチパネル等の入力装置から構成される。操作部106は、レビュー受付装置100のユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作入力に対応する信号を制御部101に出力する。
次に、レビュー受付装置100の機能構成について説明する。
図3は、レビュー受付装置100の機能構成を示す概略ブロック図である。図3に示すように、レビュー受付装置100は、受付部111、検索部112、及び提示部113として機能する。また、記憶部120は、購入履歴DB121と、商品DB122とを含む。
受付部111は、投稿ユーザのユーザIDと、レビューの対象とされる商品(レビュー対象商品)の商品IDと、を受け付ける。ここで、ユーザIDは、電子市場を利用するユーザを識別するための情報である。また、商品IDは、電子市場で販売される商品を識別する情報である。具体的には、投稿ユーザ端末200は、投稿ユーザからレビュー対象商品のレビューを投稿するための商品レビュー入力ページの要求を受け付けると、その投稿ユーザのユーザIDと、レビュー対象商品の商品IDとを含む商品レビュー入力要求をレビュー受付装置100に送信する。
例えば、投稿ユーザ端末200は、図4に示すような購入履歴ページ400を表示する。購入履歴ページ400は、購入履歴リスト410と、商品レビュー入力ボタン420_1〜420_4と、を含む。購入履歴リスト410は、投稿ユーザが過去に購入した商品のリストであって、購入した商品に関する情報(購入商品情報)411_1〜411_4を含む。購入商品情報411_1〜411_4は、商品を購入した日付、購入したショップの名称、購入した商品の名称、購入した商品の画像を含む。商品レビュー入力ボタン420_1〜420_4は、商品レビュー入力ページを要求する際に投稿ユーザにより操作されるボタンであって、購入履歴リスト410に含まれる購入商品情報411_1〜411_4に係る商品の商品IDと予め関連付けられている。そして、投稿ユーザ端末200は、投稿ユーザから購入履歴リスト410に含まれるレビュー対象商品の商品レビュー入力ボタン420_1〜420_4を選択する操作を受け付けると、投稿ユーザのIDと、選択された商品レビュー入力ボタン420_1〜420_4に関連付けられた商品IDとを含む商品レビュー入力要求をレビュー受付装置100に送信する。そして、受付部111は、投稿ユーザ端末200から商品レビュー入力要求を受信することにより、その商品レビュー入力要求に含まれる投稿ユーザのユーザIDと、レビュー対象商品の商品IDとを受け付ける。
本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、受付部111として機能する。
購入履歴DB121は、ユーザが購入した商品の履歴を記憶する。図5に購入履歴DB121に格納されたデータの一例を示す。図5に示すように、購入履歴DB121は、ユーザ毎に、そのユーザのユーザIDと、そのユーザが購入した商品の商品IDと、その商品を購入したショップのショップIDと、その商品を購入した日付(購入日)とを含む。ここで、ショップIDは、電子市場を利用するショップを識別するための情報である。これらの情報は、例えば、レビュー受付システム1によりユーザが商品を購入した際に取得され、購入履歴DB121に格納される。
本実施形態において、ROM102が、購入履歴DB121として機能する。
商品DB122は、電子市場で販売される商品に関する情報を記憶する。図6に商品DB122に格納されたデータの一例を示す。図6に示すように、商品DB122は、商品毎に、その商品の商品IDと、その商品が属する最も上位のジャンルを示す大ジャンルと、その商品が属する、大ジャンルよりも下位のジャンルを示す中ジャンルと、その商品が属する、中ジャンルよりも下位のジャンルを示す小ジャンルと、その商品の名称(商品名)と、その商品を販売するショップのショップIDと、その商品の画像や詳細情報等の商品に関する情報である商品説明と、を含む。これらの情報は、例えば、レビュー受付システム1によりショップが利用する端末(図示せず)から取得され、商品DB122に格納される。
本実施形態において、ROM102が、商品DB122として機能する。
検索部112は、受付部111により受け付けられたユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、受付部111により受け付けられた商品IDに係る商品と類似する他の商品(類似商品)を検索する。具体的には、検索部112は、購入履歴DB121を参照し、受付部111により受け付けられたユーザIDに対応し、受け付けられた商品ID以外の商品IDを特定する。そして、検索部112は、商品DB122を参照し、特定された商品IDに係る商品のうち、受け付けられた商品IDに係る商品と類似する商品を類似商品として特定する。例えば、検索部112は、受け付けられた商品IDに係る商品と、同じ小ジャンルに属し、かつ商品名が異なる商品を類似商品として特定する。
例えば、受付部111により、ユーザID「User001」及び商品ID「P001」が受け付けられた場合、検索部112は、購入履歴DB121を参照し、ユーザID「User001」に対応し、商品ID「P001」以外の商品ID「P002」、「P003」、「P004」を特定する。そして、検索部112は、商品DB122を参照し、商品ID「P002」、「P003」、「P004」のうち、商品ID「P001」と対応付けられた小ジャンル「赤ワイン」と同じ小ジャンルと対応付けられ、かつ商品ID「P001」と対応付けられた商品名「Aワイン」と異なる商品名「Cワイン」と対応付けられた商品ID「P004」に係る商品を、商品ID「P001」に係る商品、すなわちレビュー対象商品の類似商品として特定する。
本実施形態において、制御部101が、検索部112として機能する。
提示部113は、検索部112により検索された類似商品をユーザに提示する。また、提示部113は、提示された類似商品と、レビュー対象商品と、を比較するレビューを入力するように促す。具体的には、提示部113は、商品レビューを入力するための商品レビュー入力フォームと、検索部112により検索された類似商品に関する情報とを含む商品レビュー入力ページを生成し、投稿ユーザ端末200に送信する。
図7に提示部113により生成された商品レビュー入力ページの一例を示す。図7に示す商品レビュー入力ページ500は、受付部111が、投稿ユーザ端末200から、ユーザID「User001」及び商品ID「P001」を受け付けたときに、投稿ユーザ端末200に送信するページである。商品レビュー入力ページ500は、レビュー対象商品情報510と、類似商品情報520と、商品レビュー入力フォーム530と、投稿ボタン540と、を含む。レビュー対象商品情報510は、受付部111により受け付けられた商品IDに係る商品、すなわちレビュー対象商品に関する情報であって、レビュー対象商品の商品画像、商品名、商品説明等を含む。図7では、受付部111により受け付けられた商品ID「P001」に係るレビュー対象商品に関する情報が、レビュー対象商品情報510として例示されている。類似商品情報520は、レビュー対象商品の類似商品に関する情報であって、検索部112により検索された類似商品の商品画像、商品名、商品説明等を含む。図7では、検索部112により類似商品として検索された商品ID「P004」に係る商品に関する情報が、類似商品情報520として例示されている。商品レビュー入力フォーム530は、レビュー対象商品のレビューを入力するため入力フォームである。商品レビュー入力フォーム530は、レビュー対象商品の評価を入力するための評価フォーム531と、レビュー対象商品についてのコメントを入力するためのコメントフォーム532とを含む。評価フォーム531は、5つの星型のアイコンから構成される。レビュー対象商品に対する評価は、最低値を1、最高値を5とする1〜5の整数で表され、投稿ユーザは、レビュー対象商品に対する評価に対応する数のアイコンを点灯させる(白塗りのアイコンから黒塗りのアイコンに変化させる)ことにより、評価フォーム531にレビュー対象商品の評価を入力する。コメントフォーム532は、投稿ユーザが自由にレビュー対象商品についてのコメントをテキストとして入力可能なフォームである。なお、コメントフォーム532には、入力される文字数の上限値や下限値が設定されていてもよい。投稿ボタン540は、レビューを投稿する際に投稿ユーザにより選択されるボタンである。
例えば、投稿ユーザ端末200は、提示部113から商品レビュー入力ページ500を受信すると、図示しない表示装置に商品レビュー入力ページ500を表示する。そして、投稿ユーザは、商品レビュー入力ページ500に含まれるレビュー対象商品情報510及び類似商品情報520を閲覧し、レビュー対象商品及び類似商品を比較した上で評価フォーム531に評価を入力し、コメントフォーム532にコメントを入力した後、投稿ボタン540を選択する。投稿ボタン540が選択されると、投稿ユーザ端末200は、評価フォーム531及びコメントフォーム532に入力された評価及びコメントと、投稿ユーザのユーザIDと、レビュー対象商品の商品IDと、を含む商品レビュー情報を、レビュー受付装置100に送信する。そして、レビュー受付装置100は、投稿ユーザ端末200から受信した商品レビュー情報を図示しないデータベースに記録する。
本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、提示部113として機能する。
次に、本発明の実施形態にかかるレビュー受付装置100の動作について説明する。図8は、レビュー受付装置100により実行されるレビュー受付処理の流れを表すフローチャートである。本処理は、例えば、通信部105を介して、投稿ユーザ端末200から商品レビュー入力要求を受け付けたことを契機として開始する。
本処理が開始されると、受付部111は、通信部105を介して、受け付けた商品レビュー入力要求に含まれるユーザID及び商品IDを受け付ける(ステップS101)。
次に、検索部112は、購入履歴DB121を参照し、ステップS101において受け付けたユーザIDに対応し、受け付けた商品ID以外の商品IDを特定する(ステップS102)。
検索部112は、ステップS102において特定された商品IDに係る商品のうち、受け付けた商品IDに係る商品の類似商品を特定する(ステップS103)。
次に、提示部113は、ステップS103において特定された類似商品の商品情報を含む商品レビュー入力ページを生成する(ステップS104)。そして、提示部113は、ステップS104において生成された商品レビュー入力ページを投稿ユーザ端末200に送信する(ステップS105)。そして、レビュー受付装置100は、本処理を終了する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係るレビュー受付装置100は、受け付けたユーザIDに係る投稿ユーザが過去に購入した他の商品であって、受け付けた商品IDに係るレビュー対象商品と類似する類似商品を投稿ユーザに提示し、提示された類似商品と、レビュー対象商品と、を比較するレビューを入力するよう促す。このように、レビュー受付装置100は、比較すべき商品を明確に投稿ユーザに提示するため、投稿ユーザは、商品レビュー入力ページにてレビュー対象商品と過去に購入した類似商品とを容易に比較でき、投稿ユーザに対し、どのようなレビューを書くべきか自然に把握させることができるとともに、レビューの記載を促すことができる。
また、投稿ユーザは、レビュー対象商品と過去に購入した類似商品とを比較してレビューを投稿するように促されるため、複数の商品から購入する商品を選択するためにレビューを閲覧するユーザにとって、レビュー対象商品のみの絶対評価に基づくレビューよりも、より有用なレビューを得ることができる。
(実施形態2)
以下の実施形態2において、購入した商品のレビューに加えて、さらに投稿ユーザが商品を購入したショップのレビューの入力を促す例について説明する。以下の説明において、実施形態1と同様の構成については、同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図9は、実施形態2に係るレビュー受付装置100aの機能構成を示す概略ブロック図である。図9に示すように、レビュー受付装置100aは、受付部111a、検索部112a、及び提示部113aとして機能する。
受付部111aは、投稿ユーザのユーザIDと、購入した商品の商品IDと、その商品IDに係る商品を購入したショップ(レビュー対象ショップ)のショップIDとを受け付ける。具体的には、投稿ユーザ端末200は、投稿ユーザからレビュー対象ショップのレビューを投稿するためのショップレビュー入力ページの要求を受け付けると、その投稿ユーザのユーザIDと、購入した商品の商品IDと、レビュー対象ショップのショップIDとを含むショップレビュー入力要求をレビュー受付装置100aに送信する。
例えば、投稿ユーザ端末200は、図10に示すような購入履歴ページ600を表示する。購入履歴ページ600は、図4に示す購入履歴ページ400と同様に、購入商品情報611_1〜611_4を含む購入履歴リスト610と、商品レビュー入力ボタン620_1〜620_4とを含む他、さらにショップレビュー入力ボタン630_1〜630_4を含む。ショップレビュー入力ボタン630_1〜630_4は、ショップレビュー入力ページを要求する際に投稿ユーザにより操作されるボタンであって、購入履歴リスト610に含まれる購入商品情報611_1〜611_4に係る商品の商品ID及びショップのショップIDと予め関連付けられている。そして、投稿ユーザ端末200は、投稿ユーザからそのリストに含まれるレビュー対象ショップのショップレビュー入力ボタン630_1〜630_4を選択する操作を受け付けると、投稿ユーザのIDと、選択されたショップレビュー入力ボタン630_1〜630_4に関連付けられた商品ID及びショップIDとを含むショップレビュー入力要求をレビュー受付装置100aに送信する。そして、受付部111aは、投稿ユーザ端末200からショップレビュー入力要求を受信することにより、そのショップレビュー入力要求に含まれる投稿ユーザのユーザIDと、商品IDと、ショップIDとを受け付ける。
本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、受付部111aとして機能する。
検索部112aは、受付部111aにより受け付けられたユーザIDに係るユーザが過去に商品を購入した他のショップであって、受付部111aにより受け付けられた商品IDに係る商品と同一又は類似する商品を購入した他のショップを検索する。具体的には、検索部112aは、購入履歴DB121を参照し、受付部111aにより受け付けられたユーザIDに対応し、受け付けられたショップID以外のショップIDに対応付けられた商品IDを特定する。そして、検索部112aは、商品DB122を参照し、特定された商品IDに係る商品のうち、受け付けられた商品IDに係る商品と同一又は類似する商品を特定する。例えば、検索部112aは、受け付けられた商品IDに係る商品と、同じ小ジャンルに属する商品を同一又は類似する商品として特定する。そして、検索部112aは、特定された商品に係る商品IDと対応付けられたショップIDに係るショップを特定する。
例えば、受付部111aにより、ユーザID「User001」、商品ID「P001」及びショップID「S001」が受け付けられた場合、検索部112aは、購入履歴DB121を参照し、ユーザID「User001」に対応し、ショップID「S001」以外のショップID「S002」、「S003」に対応付けられた商品ID「P002」、「P003」、「P004」を特定する。そして、検索部112aは、商品DB122を参照し、商品ID「P002」、「P003」、「P004」のうち、商品ID「P001」と対応付けられた小ジャンル「赤ワイン」と同じ小ジャンルと対応付けられた商品ID「P003」、「P004」を特定する。そして、検索部112aは、特定された商品ID「P003」、「P004」と対応付けられたショップID「S002」、「S003」に係るショップを特定する。
本実施形態において、制御部101が、検索部112aとして機能する。
提示部113aは、検索部112aにより検索された他のショップをユーザに提示する。また、提示部113aは、提示された他のショップと、レビューの対象とされるショップと、を比較するレビューを入力するように促す。具体的には、提示部113aは、ショップレビューを入力するためのショップレビュー入力フォームと、検索部112aにより検索された他のショップに関する情報とを含むショップレビュー入力ページを生成し、投稿ユーザ端末200に送信する。
図11に提示部113aにより生成されたショップレビュー入力ページの一例を示す。図11に示すショップレビュー入力ページ700は、受付部111aが、投稿ユーザ端末200から、ユーザID「User001」、商品ID「P001」及びショップID「S001」を受け付けたときに、投稿ユーザ端末200に送信するページである。ショップレビュー入力ページ700は、レビュー対象ショップ情報710と、他ショップ情報720_1,720_2と、ショップレビュー入力フォーム730と、投稿ボタン740と、を含む。レビュー対象ショップ情報710は、受付部111aにより受け付けられたショップIDに係るショップ、すなわちレビュー対象ショップに関する情報であって、ショップ名を含む。他ショップ情報720_1,720_2は、レビュー対象ショップの他のショップであって、受け付けた商品IDと同一又は類似する商品を購入したショップに関する情報であり、検索部112aにより検索されたショップ名を含む。図11では、検索部112aにより他のショップとして検索されたショップID「S002」、「S003」に係るショップのショップ名が、他ショップ情報720_1,720_2として例示されている。ショップレビュー入力フォーム730は、レビュー対象ショップのレビューを入力するための入力フォームである。ショップレビュー入力フォーム730は、図7に示す商品レビュー入力ページ500の商品レビュー入力フォーム530と同様に、評価フォーム731と、コメントフォーム732とを含む。投稿ボタン740は、ショップレビューを投稿する際に投稿ユーザにより選択されるボタンである。
例えば、投稿ユーザ端末200は、提示部113aからショップレビュー入力ページ700を受信すると、図示しない表示装置にショップレビュー入力ページ700を表示する。そして、投稿ユーザは、ショップレビュー入力ページ700に含まれるレビュー対象ショップ情報710及び他ショップ情報720を閲覧し、レビュー対象ショップと、他のショップとを比較した上で評価フォーム731に評価を入力し、コメントフォーム732にコメントを入力した後、投稿ボタン740を選択する。投稿ボタン740が選択されると、投稿ユーザ端末200は、評価フォーム731及びコメントフォーム732に入力された評価及びコメントと、投稿ユーザのユーザIDと、レビュー対象ショップのショップIDと、を含むショップレビュー情報を、レビュー受付装置100aに送信する。そして、レビュー受付装置100aは、投稿ユーザ端末200から受信したショップレビュー情報を図示しないデータベースに記録する。
本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、提示部113aとして機能する。
次に、本発明の実施形態にかかるレビュー受付装置100aの動作について説明する。図12は、レビュー受付装置100aにより実行されるレビュー受付処理の流れを表すフローチャートである。本処理は、例えば、通信部105を介して、投稿ユーザ端末200からショップレビュー入力要求を受け付けたことを契機として開始する。
本処理が開始されると、受付部111aは、通信部105を介して、受け付けたショップレビュー入力要求に含まれるユーザID、商品ID、及びショップIDを受け付ける(ステップS201)。
次に、検索部112aは、購入履歴DB121を参照し、ステップS101において受け付けたユーザIDに対応し、受け付けられたショップID以外のショップIDに対応付けられた商品IDを特定する(ステップS202)。
そして、検索部112aは、商品DB122を参照し、ステップS202において特定された商品IDに係る商品のうち、受け付けられた商品IDに係る商品と同一又は類似する商品を特定する(ステップS203)。
そして、検索部112aは、ステップS203において特定された商品に係る商品IDと対応付けられたショップIDを特定する(ステップS204)。
次に、提示部113aは、ステップS204において特定されたショップIDに係るショップのショップ情報を含むショップレビュー入力ページを生成する(ステップS205)。そして、提示部113aは、ステップS205において生成されたショップレビュー入力ページを投稿ユーザ端末200に送信する(ステップS206)。そして、レビュー受付装置100aは、本処理を終了する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係るレビュー受付装置100aは、受け付けたユーザIDに係るユーザが過去に商品を購入した他のショップであって、受け付けた商品IDに係る商品と同一又は類似する商品を購入した他のショップと、レビューの対象とされるショップと、を比較するレビューを入力するよう促す。このように、レビュー受付装置100aは、比較すべきショップを明確にユーザに提示するため、投稿ユーザは、ショップレビュー入力ページにてレビュー対象ショップと過去に同一又は類似の商品を購入した他のショップとを容易に比較でき、投稿ユーザに対し、どのようなレビューを書くべきか自然に把握させることができるとともに、レビューの記載を促すことができる。
以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。即ち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。
例えば、上記の実施形態1において、検索部112は、受け付けられた商品IDに係る商品と、同じ小ジャンルに属し、かつ商品名が異なる商品を類似商品として特定する。しかし、類似商品を特定するための条件はこれに限られない。例えば、検索部112は、さらに、他のユーザがレビュー対象商品と比較した上で購入した商品であることを、類似商品を特定するための条件としてもよい。具体的には、検索部112は、ユーザが閲覧した商品ページの履歴を保持する閲覧履歴DB(図示せず)を参照して、受け付けられたユーザIDと異なるユーザIDのうち、受け付けられた商品IDに係る商品ページを閲覧したユーザIDを特定する。そして検索部112は、購入履歴DB121を参照して、特定したユーザIDに対応付けられた商品IDに係る商品のうち、受け付けられた商品IDに係る商品と同じ小ジャンルに属し、かつ商品名が異なる商品を、類似商品として特定してもよい。また、検索部112は、さらに、受け付けられた商品IDに係る商品の価格が近い(例えば、価格の差が所定の範囲である)商品であることを、類似商品を特定するための条件としてもよい。具体的には、検索部112は、購入履歴DB121を参照し、受付部111により受け付けられたユーザIDに対応し、受け付けられた商品ID以外の商品IDを特定する。そして、検索部112は、商品の価格をさらに含む商品DB122を参照し、特定された商品IDに係る商品のうち、受け付けられた商品IDに係る商品と同じ小ジャンルに属し、商品名が異なり、かつ価格の差が所定の範囲内である商品を、類似商品として特定する。
なお、本発明に係るレビュー受付装置100,100aは、上記の機能を実現するための構成を予め備えて提供されることも可能な他、プログラムの適用により、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等を、本発明に係るレビュー受付装置100,100aとして機能させることもできる。即ち、上記実施形態で例示したレビュー受付装置100,100aによる各機能構成を実現させるためのプログラムを、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器を制御するCPU等が実行できるように、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器に適用することで、そのパーソナルコンピュータや情報端末機器を本発明に係るレビュー受付装置100,100aとして機能させることができる。また、本発明に係るレビュー受付方法は、レビュー受付装置100,100aを用いて実施できる。
また、このようなプログラムは、上記に限られず、任意の方法で適用可能である。プログラムを、例えば、コンピュータが読取可能な記録媒体[CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto Optical disc)等]に格納して適用できる他、インターネット等のネットワーク上のストレージにプログラムを格納しておき、これをダウンロードさせることにより適用することもできる。
1 レビュー受付システム
100,100a レビュー受付装置
101 制御部
102 ROM
103 RAM
104 表示部
105 通信部
106 操作部
107 バス
111,111a 受付部
112,112a 検索部
113,113a 提示部
120 記憶部
121 購入履歴DB
122 商品DB
200 投稿ユーザ端末
300 インターネット
400,600 購入履歴ページ
410,610 購入履歴リスト
411_1〜411_4,611_1〜611_4 購入商品情報
420_1〜420_4,620_1〜620_4 商品レビュー入力ボタン
500 商品レビュー入力ページ
510 レビュー対象商品情報
520 類似商品情報
530,730 入力フォーム
531,731 評価フォーム
532,732 コメントフォーム
540,740 投稿ボタン
630_1〜630_4 ショップレビュー入力ボタン
700 ショップレビュー入力ページ
710 レビュー対象ショップ情報
720_1,720_2 他ショップ情報

Claims (4)

  1. レビューを投稿しようとするユーザのユーザIDと、前記レビューの対象とされる商品の商品IDと、を受け付ける受付部と、
    前記ユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、前記商品IDに係る商品と類似する他の商品を検索する検索部と、
    前記検索された他の商品を前記ユーザに提示し、前記提示された他の商品と、前記レビューの対象とされる商品と、を比較するレビューを入力するよう促す提示部と、
    を備え
    前記検索部は、
    商品ID毎にその商品IDに係る商品の商品ページを閲覧したユーザのユーザIDを記憶する閲覧履歴記憶部を参照して、前記受け付けられた商品IDと対応付けられたユーザIDのうち、前記受け付けられたユーザIDと異なるユーザIDを特定し、
    前記特定されたユーザIDに係るユーザが過去に購入した商品であって、前記受け付けられた商品IDと同じジャンルに属し、かつ商品名が異なる商品を、前記他の商品として検索する、
    レビュー受付装置。
  2. 前記商品IDに係る商品を購入したショップのショップIDをさらに受け付け、
    前記ユーザIDに係るユーザが過去に商品を購入した他のショップであって、前記商品IDに係る商品と同一又は類似する商品を購入した他のショップを検索し、
    前記検索された他のショップを前記ユーザに提示して、
    前記提示された他のショップと、前記レビューの対象とされるショップと、を比較するレビューを入力するよう促す
    請求項1に記載のレビュー受付装置。
  3. レビュー受付装置が、レビューを投稿しようとするユーザのユーザIDと、前記レビューの対象とされる商品の商品IDと、を受け付ける受付ステップと、
    前記レビュー受付装置が、前記ユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、前記商品IDに係る商品と類似する他の商品を検索する検索ステップと、
    前記レビュー受付装置が、前記検索された他の商品を前記ユーザに提示し、前記提示された他の商品と、前記レビューの対象とされる商品と、を比較するレビューを入力するよう促す提示ステップと、
    を備え
    前記レビュー受付装置は、前記検索ステップにおいて、
    商品ID毎にその商品IDに係る商品の商品ページを閲覧したユーザのユーザIDを記憶する閲覧履歴記憶部を参照して、前記受け付けられた商品IDと対応付けられたユーザIDのうち、前記受け付けられたユーザIDと異なるユーザIDを特定し、
    前記特定されたユーザIDに係るユーザが過去に購入した商品であって、前記受け付けられた商品IDと同じジャンルに属し、かつ商品名が異なる商品を、前記他の商品として検索する、
    レビュー受付方法。
  4. コンピュータを、
    レビューを投稿しようとするユーザのユーザIDと、前記レビューの対象とされる商品の商品IDと、を受け付ける受付部、
    前記ユーザIDに係るユーザが過去に購入した他の商品であって、前記商品IDに係る商品と類似する他の商品を検索する検索部、
    前記検索された他の商品を前記ユーザに提示し、前記提示された他の商品と、前記レビューの対象とされる商品と、を比較するレビューを入力するよう促す提示部、
    として機能させ
    前記検索部は、
    商品ID毎にその商品IDに係る商品の商品ページを閲覧したユーザのユーザIDを記憶する閲覧履歴記憶部を参照して、前記受け付けられた商品IDと対応付けられたユーザIDのうち、前記受け付けられたユーザIDと異なるユーザIDを特定し、
    前記特定されたユーザIDに係るユーザが過去に購入した商品であって、前記受け付けられた商品IDと同じジャンルに属し、かつ商品名が異なる商品を、前記他の商品として検索する、
    プログラム。
JP2017095499A 2017-05-12 2017-05-12 レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム Active JP6441992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095499A JP6441992B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095499A JP6441992B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018194885A JP2018194885A (ja) 2018-12-06
JP6441992B2 true JP6441992B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=64570415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017095499A Active JP6441992B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6441992B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6782035B2 (ja) * 2018-11-13 2020-11-11 株式会社すなおネット 商品情報管理システム及びサービス情報管理システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197298A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Fujitsu Ltd 購買支援方法
JP2002288539A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム、情報提供方法、及びそのプログラム
EP2357623A1 (en) * 2003-04-25 2011-08-17 Apple Inc. Graphical user interface for browsing, searching and presenting media items
JP2007305142A (ja) * 2007-06-11 2007-11-22 Dentsu Inc 記録媒体、情報収集方法、および情報処理装置
JP5925370B1 (ja) * 2015-07-21 2016-05-25 ヤフー株式会社 提示装置、提示方法、提示プログラム、端末装置、及び表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018194885A (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11893595B2 (en) Systems and methods for interfacing with a website to modify content
US8589246B2 (en) Method and system for promoting user generation of content
CA2949184C (en) Transactional, digital image-based asynchronous electronic communication
JP2022514154A (ja) インベントリ取り込み、画像処理、およびマーケット記述子価格設定システム
US11961103B2 (en) Systems and methods for dynamically modifying content of a website
JP6441992B2 (ja) レビュー受付装置、レビュー受付方法、ならびに、プログラム
US20090089179A1 (en) Machine-Implemented Method for Assisting Labeling of Correct Product Selling Prices
JP5620589B2 (ja) 商品情報検索
US20090234875A1 (en) System and methods for providing product metrics
JP6499332B1 (ja) 提案装置、提案方法、ならびに、プログラム
TWI591558B (zh) Server device, control method, and recording medium
JP6324562B1 (ja) 提供装置、提供方法、及び提供プログラム
JP2020119463A (ja) 関連付け装置、関連付け方法及び関連付けプログラム
JP6514799B1 (ja) サーバ装置、サービス方法、ならびに、プログラム
US11568427B2 (en) Method and system for ranking products in an electronic commerce environment based on similarity propagation
JP6774974B2 (ja) 表示プログラム、表示装置及び表示方法
US10885534B1 (en) Determining product demand
CN116861077A (zh) 基于供应链系统的产品推荐方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250