JP2003302947A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003302947A5
JP2003302947A5 JP2002108521A JP2002108521A JP2003302947A5 JP 2003302947 A5 JP2003302947 A5 JP 2003302947A5 JP 2002108521 A JP2002108521 A JP 2002108521A JP 2002108521 A JP2002108521 A JP 2002108521A JP 2003302947 A5 JP2003302947 A5 JP 2003302947A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
optical device
frequency
frame
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002108521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003302947A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002108521A priority Critical patent/JP2003302947A/ja
Priority claimed from JP2002108521A external-priority patent/JP2003302947A/ja
Publication of JP2003302947A publication Critical patent/JP2003302947A/ja
Publication of JP2003302947A5 publication Critical patent/JP2003302947A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 複数の走査線と複数のデータ線との各交差に対応して画素が設けられ、1フレームを複数のサブフィールドに分割する一方、前記走査線に走査信号が供給される際に、前記画素に対応するデータ線に階調データに応じてオン状態又はオフ状態を指示する2値信号を供給することで前記画素を階調表示する電気光学装置において、
    前記電気光学物質層に入射される光を検知する受光素子と、
    当該受光素子によって検出された前記光の周波数を検出する周波数検出回路と、
    当該周波数検出回路によって検出された前記周波数に応じて、前記1フレームの繰り返し周波数たるフレーム周波数を変化させる駆動周波数制御回路とを備えたことを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記駆動周波数制御回路は、
    前記サブフィールドのそれぞれの開始点を規定するスタートパルスの供給時点を変更することにより、前記フレーム周波数を変化させることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  3. 前記駆動周波数制御回路は、
    前記フレーム周波数を、前記光の周波数に同期させることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  4. 前記駆動周波数制御回路は、
    前記フレーム周波数を、前記光の周波数に応じて変化させることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  5. 前記電気光学物質層に入射される光は、前記電気光学装置の外部に存在する光源から発せられた光を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  6. 基板上に、画素電極、及び当該画素電極に接続されたスイッチング素子が形成されるとともに、前記受光素子が形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  7. 基板上に、画素電極、及び当該画素電極に接続されたスイッチング素子が形成される一方、前記受光素子は、前記基板以外に形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  8. 前記階調データに基づく2値信号を生成するデータ変換回路と、前記2値信号に基づいてオン状態又はオフ状態を所定のタイミングで実施する書込回路とを更に備え、
    前記データ変換回路は、前記階調データ及び前記2値信号の少なくとも一方を、少なくとも一画像分記憶することの可能なフレームメモリを備えていることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  9. 前記フレーム周波数を変化させる微調整手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  10. 当該電気光学装置は、反射型であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  11. 当該電気光学装置は、半透過反射型であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  12. 複数の走査線と複数のデータ線との各交差に対応して画素が設けられ、1フレームを複数のサブフィールドに分割する一方、前記走査線に走査信号が供給される際に、前記画素に対応するデータ線に階調データに応じてオン状態又はオフ状態を指示する2値信号を供給することで前記画素を階調表示する電気光学装置の駆動方法であって、
    前記電気光学物質層に入射される光を検知するステップと、
    前記光の周波数を検出するステップと、
    前記周波数に応じて、前記1フレームの繰り返し周波数たるフレーム周波数を変化させるステップと、
    を含むことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  13. 前記フレーム周波数を変化させるステップは、
    前記サブフィールドのそれぞれの開始点を規定するスタートパルスの供給時点を変更することにより、前記フレーム周波数を変化させるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気光学装置の駆動方法。
  14. 前記フレーム周波数を変化させるステップは、
    前記フレーム周波数を、前記光の周波数に同期させるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気光学装置の駆動方法。
  15. 前記フレーム周波数を変化させるステップは、
    前記フレーム周波数を、前記光の周波数に応じて変化させるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気光学装置の駆動方法。
JP2002108521A 2002-04-10 2002-04-10 電気光学装置及びその駆動方法 Withdrawn JP2003302947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108521A JP2003302947A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 電気光学装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108521A JP2003302947A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 電気光学装置及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003302947A JP2003302947A (ja) 2003-10-24
JP2003302947A5 true JP2003302947A5 (ja) 2005-09-02

Family

ID=29392284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108521A Withdrawn JP2003302947A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 電気光学装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003302947A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696684B1 (ko) * 2004-11-10 2007-03-20 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시장치 및 그 구동 방법
JP4768344B2 (ja) * 2005-05-11 2011-09-07 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
US7317288B2 (en) * 2005-09-02 2008-01-08 Au Optronics Corporation Controlling method and system for LED-based backlighting source
CN100468511C (zh) * 2005-12-21 2009-03-11 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其刷新频率调整方法
KR101375011B1 (ko) 2006-12-29 2014-03-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2009058886A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法およびプロジェクタ
NL1036321A1 (nl) * 2007-12-20 2009-06-29 Asml Netherlands Bv Device control method and apparatus.
JP5798707B2 (ja) * 2008-01-28 2015-10-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、その制御方法及び電子機器
JP2014232916A (ja) 2013-05-28 2014-12-11 ソニー株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP6102992B2 (ja) * 2015-07-09 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、その制御方法及び電子機器
JP6898809B2 (ja) * 2017-08-24 2021-07-07 シャープ株式会社 表示装置、テレビ受信装置及び表示装置の製造方法
CN111602191B (zh) * 2018-06-28 2022-10-14 萨皮恩半导体公司 像素和包括该像素的显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214115A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Canon Inc 強誘電性液晶装置
JPH0312633A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0392820A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH03145625A (ja) * 1989-11-01 1991-06-20 Canon Inc 電子機器
JPH08248925A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sharp Corp 電子機器
JPH08179269A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Canon Inc 表示装置
JPH09198002A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Toshiba Corp 表示装置および表示方法
JP2002062857A (ja) * 1999-09-27 2002-02-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP2001209346A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびその駆動方法
JP2001306033A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP3766926B2 (ja) * 2000-04-28 2006-04-19 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法およびそれを用いた表示装置ならびに携帯機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI485680B (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
KR102232915B1 (ko) 표시 장치
US7385583B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
TW200614126A (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2003302947A5 (ja)
EP1197790A3 (en) Active matrix liquid crystal display and method of driving the same
JP2011065153A (ja) 画素アレイ及びその駆動方法、並びに該画素アレイを備えた表示パネル
JP2005308857A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2003270660A5 (ja)
JP2007041548A (ja) データ供給方法、液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007011363A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2001100917A (ja) 座標入力装置
TW201501105A (zh) 電子紙顯示裝置、顯示裝置及其驅動方法
US10459569B2 (en) Liquid crystal display device
FR2895529A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides, procede d'excitation de celui-ci et circuit de pre-charge
JP2004191928A (ja) 発光ダイオード表示器及びその駆動方法
JP2005031136A (ja) パネル表示装置
TW200518028A (en) Liquid crystal display device
TW591271B (en) Flat-panel display device and its driving method
JP2005140959A (ja) 表示装置及びこれを用いた携帯機器
JP2011048365A (ja) 不揮発性表示モジュール及び不揮発性表示装置
JP2006106294A (ja) 液晶表示装置
KR100389026B1 (ko) 액정표시소자의 백라이트 구동장치 및 방법
JP4661329B2 (ja) 表示システム、表示コントローラ及び表示制御方法
JP2005148362A (ja) Tft液晶パネルの駆動方法及びtft液晶パネル駆動モジュール