JP2003302259A - 変位情報検出装置 - Google Patents

変位情報検出装置

Info

Publication number
JP2003302259A
JP2003302259A JP2002110564A JP2002110564A JP2003302259A JP 2003302259 A JP2003302259 A JP 2003302259A JP 2002110564 A JP2002110564 A JP 2002110564A JP 2002110564 A JP2002110564 A JP 2002110564A JP 2003302259 A JP2003302259 A JP 2003302259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
light
diffracted
grating scale
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002110564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003302259A5 (ja
JP3977126B2 (ja
Inventor
Akira Ishizuka
公 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002110564A priority Critical patent/JP3977126B2/ja
Priority to DE60301365T priority patent/DE60301365T2/de
Priority to EP03251976A priority patent/EP1353153B1/en
Priority to US10/410,494 priority patent/US6958469B2/en
Priority to CNB031107036A priority patent/CN1181311C/zh
Priority to KR10-2003-0023174A priority patent/KR100509322B1/ko
Publication of JP2003302259A publication Critical patent/JP2003302259A/ja
Publication of JP2003302259A5 publication Critical patent/JP2003302259A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977126B2 publication Critical patent/JP3977126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 産業用計測機械等に好適な位置や角度情報を
高精度に検出することができる変位情報検出装置を得る
こと。 【解決手段】 源手段からの可干渉光束を相対移動する
回折格子スケールに照明し、2つの異なる次数の回折光
を発生させ、該2つの回折光を円弧または円環状の曲線
を不等ピッチに格子状に配列した回折格子にて回折偏向
し、該回折格子スケールに再照射させ、再度回折させ
て、それぞれの回折光同士を重ね合わせて、干渉させ該
干渉光を受光素子に導いて、該回折格子スケールの相対
移動にともなう周期信号を検出すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は変位情報検出装置に
関し、特に変位物体(光学スケール)に光を照射した際
に発生する回折を利用して変位物体の位置情報や回転情
報や移動等の変位情報の物理量を高精度に求めることの
できる産業用計測機械等に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来より産業用計測機械等には物体(変
位物体)の位置情報、移動量、回転量等の変位情報を検
出する為に、ロータリーエンコーダやリニアエンコーダ
等の変位情報検出装置(エンコーダ)が多く使用されて
いる。
【0003】本出願人は、これまで光の回折干渉現象を
応用して、物体の位置や速度の変動を検出するいわゆる
格子干渉方式のエンコーダを種々と提案している。とく
にミクロンオーダの微細スケールを採用し、該微細スケ
ールにて回折された光束を2つ取り出して各々干渉させ
ることで、幾何光学式のエンコーダよりはるかに高分解
能のエンコーダを提案している。
【0004】これらのエンコーダは、2つの回折光の波
面を合成し、干渉パターンを生成する構成を取っている
が、干渉光学系であるがゆえに、各光学素子の加工、配
置に非常に厳しい精度が要求されている。とくにスケー
ル部と検出ヘッド部が分離したいわゆる組み込みタイプ
のエンコーダの場合は、ユーザがスケールと検出ヘッド
部をモータやステージ等に装着しなければならず、その
作業における組立上の困難さが問題になっていた。ま
た、実際の装置に装着する場合は、装置自体の小型化に
伴って、さらなる小型なエンコーダが要求されてきてい
る。
【0005】そこでこれまで本出願人は、各種光学素子
の組立上の誤差を補正できる補正光学系を利用し、取り
付け時のアライメント誤差の影響を軽減した、高精度の
変位情報を検出することができるエンコーダを、例えば
特願2001−25124で提案している。
【0006】図4は本出願人が先に提案した補正光学系
を利用し、高精度な変位情報の検出ができるエンコーダ
の光学系の要部概略図である。
【0007】図4において、半導体レーザLDから射出
された光束Rは、ビームスプリッタBSの部分透過部W
を透過し、反射ミラーM1と円環状素子CGの透過部を
介して回折格子スケール(スケール格子)GTに照明さ
れる。スケールGTで回折された反射回折光R+、R−
は、それぞれ円環状素子CGの円環状反射格子CG1、
CG2上に照明される。ここで回折格子スケールGT上
の格子ピッチをP1とすると、円環状反射格子CG1、
CG2の格子ピッチP2は、 P2=P1/2 の関係で設定してある。
【0008】円環状反射格子CG1、CG2は局所的に
見ると格子ピッチP2の回折格子として作用し、元の方
位(回折格子スケールGT側)へ回折され、回折格子ス
ケール格子GTの略同一位置に向けて照明され、再回折
され、それぞれ光束を重ね合わせて元の光路を戻り、ビ
ームスプリッタBSまで戻される。この光束は、それぞ
れビームスプリッタBS裏面の反射回折格子GT4にて
半導体レーザLDと異なる方向へ取り出され、干渉光束
として受光素子PD4にて検出される。なお、±1次回
折光を使用した場合は、受光素子PD上における干渉の
明暗周期は回折格子スケール格子GTの1ピッチ分の移
動につき4周期である。
【0009】この従来例におけるエンコーダは、円環状
反射格子CG1、CG2の効果によって、光源の波長変
動に対して光路ずれを補正する効果および各光学素子の
アライメント誤差に対して補正が働くので、スケール格
子GTと検出ヘッド(PD4)を分離したエンコ−ダで
も取り付けが比較的容易になる。また、構成部品点数が
非常に少ないので小型薄型化が可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すエンコーダ
は回折格子スケールGT上の格子ピッチをP1とする
と、円環状反射格子CG1、CG2のピッチP2は、 P2=P1/2 の関係で設定してあるため、特にロータリーエンコーダ
のディスクスケールを小径化する場合、光束照明位置が
半径方向にずれると、設定からずれやすくなる。
【0011】そこで、特に小径ディスクを用いた場合
に、半径方向の光束照明位置のずれに依存しない安定し
た変位情報が得られる3格子干渉光学系が要望されてい
る。
【0012】本発明は高分解能で安定した変位情報が得
られる3格子干渉光学系を利用した小型薄型で小径ディ
スクに良好に適用できる変位情報検出装置の提供を目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の変位情
報検出装置は、光源手段からの可干渉光束を相対移動す
る回折格子スケールに照明し、2つの異なる次数の回折
光を発生させ、該2つの回折光を円弧または円環状の曲
線を不等ピッチに格子状に配列した回折格子にて回折偏
向し、該回折格子スケールに再照射させ、再度回折させ
て、それぞれの回折光同士を重ね合わせて、干渉させ該
干渉光を受光素子に導いて、該回折格子スケールの相対
移動にともなう周期信号を検出することを特徴としてい
る。
【0014】請求項2の発明の変位情報検出装置は、光
源手段からの可干渉光束を相対移動する回折格子スケー
ルに略点状に照明し、2つの異なる次数の回折光を発生
させ、該2つの回折光を透明基板上に形成した円弧また
は円環線状の曲線を不等ピッチに格子状に配列した回折
格子にて反射偏向し、該回折格子スケールに略点状に再
照射させ、再度回折させて、それぞれの回折光同士を重
ね合わせて、干渉させ該干渉光を受光素子に導いて、該
回折格子スケールの相対移動にともなう周期信号を検出
することを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明をロータリーエンコ
ーダに適用したときの実施形態1の光学系の要部概略図
である。
【0016】本実施形態では適切に格子ピッチを変化さ
せた円弧状反射回折格子と、格子スケールに光束を集光
照明することによって安定した格子干渉型エンコーダを
示している。
【0017】図1において、半導体レーザLDから射出
された光束Rは、レンズL1により集光光束とし、反射
膜および部分透過窓Wを有するビームスプリッタBSの
部分透過窓Wを透過し、反射ミラーM1および円環状素
子(円弧格子素子基板)CGの透過部CGTに入射す
る。
【0018】該円弧格子素子基板CGの透過部CGTを
透過した光束は、ロータリーエンコーダで用いられる放
射状の回折格子スケールGT上の点S1に略点状に照明
され、そこで反射回折される。
【0019】本実施形態では、格子スケールGTに略点
状照明するために、レンズ(コリメータレンズ)L1に
より直接集光特性を付与し、斜入射にて照明している。
このときの±1次の反射回折光R+、R−は、回折格子
スケールGTより発散光束として射出し、それぞれの光
路中に設けられた1/8波長板QZ1、QZ2を透過し
て、それぞれ外側(半径方向の外側)へ行くにつれて格
子ピッチが細かくなる円弧回折格子CG1、CG2上に
照明される。
【0020】ここで該円弧回折格子CG1、CG2は、
格子ピッチを適切に変化させて配置することで、該円弧
回折格子(円環状反射格子)CG1、CG2にて再度回
折反射された特定次数の回折光は、回折格子スケールG
T上の点S1とは半径方向に微小異なる点S2に略点状
に再照明され、更に回折される。
【0021】ここで、本実形態のロータリーエンコーダ
では、光束の照明位置が、点S1と点S2で半径方向に
微小に異なるため、点S2にて再回折(3度目)された
2光束の光軸方位は若干ずれることになる。しかし、両
者の光束共に点S2を仮想点光源とした場合の発散光束
であるため、2光束ともに、球面状の波面が一致するこ
とになり、2光束が共存する領域の干渉状態は非常に安
定する。
【0022】回折格子スケールGT上の点S2にて再回
折された2光束は、それぞれ光束を大部分重ね合わせて
透過部CGT、ミラーM1を介し、レンズL2により集
光特性を付与されてビームスプリッタBSまで戻され
る。
【0023】また、この2つの再回折光束は、さらに光
学軸を90度ずらして配置された1/8波長板QZ1、
QZ2を往復透過しているので、互いに逆周りの円偏光
光束となっていて、ベクトル的に偏光状態を合成する
と、+1次回折光と−1次回折光の位相差に応じて偏光
面を回転させる直線偏光になっている。
【0024】そして、ビームスプリッタBSに導光され
た光束は反射面に記録された千鳥状位相格子GT4にて
反射回折され、4つの光束に分割されて、それぞれの受
光面の前面に異なる方位に偏光面を向けた4つの偏光素
子POL41、POL42、POL43、POL44よ
り成る偏光手段POL4を配置した4分割した受光素子
PD41、PD42、PD43、PD44より成る受光
手段(受光素子アレイ)PD4にて検出される。
【0025】なお、±1次回折光を使用した場合は、受
光手段PD4で得られる干渉の明暗周期の変化はスケー
ル格子GTの1ピッチ分の移動につき4周期である。ま
た、受光手段PD4の4つの受光素子から得られる明暗
周期信号は正弦波でありそれぞれ互いに位相がずれてい
る。
【0026】前記4つの偏光素子の方位を互いに45度
ずつずらせば、90度位相がずれる。なお、本実施形態
では受光素子の数は4つであるが、通常は2つまたは3
つあれば良い。
【0027】以上説明したように、本実施形態では適切
にピッチを変化させた円弧状等の反射回折格子CG1、
CG2と、放射状格子スケールGTに略点状照明する条
件とを組み合わせることで、小型で安定した高分解能の
3格子干渉型エンコーダに最適な光学系を構成してい
る。
【0028】特に本実施形態では回折格子スケールGT
上の円弧状回折格子を等ピッチではなく、適切にピッチ
を変化させた円弧状等の反射回折格子とし、さらに適切
な照明条件と組み合わせることで、小型な高分解能のエ
ンコーダ光学系を構成している。
【0029】本実施形態では、格子スケールGTの格子
ピッチが変化した場合、回折光の回折角が変わり、円弧
状反射回折格子CG1、CG2に入射する位置がずれ
る。そこで、円弧状反射回折格子CG1、CG2の格子
ピッチ間隔を(例えばフレネルレンズのように)適切に
配置することで、反射回折光を元の方位に射出させてい
る。
【0030】例えば、円弧状反射回折格子CG1、CG
2としてフレネル反射ミラーを想定する場合は、格子ス
ケールGTと該円弧状反射回折格子CG1、CG2との
間隔を、該円弧状反射回折格子CG1、CG2の所謂焦
点距離の2倍の関係にしている。これにより所望の光学
効果を得ている。格子スケールGTに再入射する光路を
元の光路と一致させ、これによって常に安定した干渉情
報を得ている。
【0031】本実施形態のロータリーエンコーダの場合
はディスク(放射状ディスク)が半径方向にずれた場合
は、光束が入射する回折格子の格子ピッチが変わった場
合に相当し、同様の理由により安定した干渉情報を得て
いる。
【0032】格子スケールGTの配列方向と、円弧状回
折格子CG1、CG2の光束入射位置における格子の配
列方位は、取付け誤差がない状態では、完全に平行にな
るが、角度がつく場合がある。この場合は、格子スケー
ルGTで再回折された±1次の光束が完全に一致せず、
異なる方位に射出する。
【0033】そこで光束が、格子スケールGT上の再回
折位置に点状に集光させて、そこから射出する光束の波
面が球面となり、ひろがって射出させている。±1次回
折光の主光線の光軸は上述の通りずれているが、波面は
互いに共有するので全体としては、所謂ワンカラー状態
の安定した干渉状態になる。本実施形態においては、他
の部材の取付け誤差についても同様の効果がある。
【0034】図2は本発明の実施形態2の要部概略図で
ある。
【0035】本実施形態は図1の実施形態1に比べて、
ミラーM1と円弧格子素子基板CGとの間に新たにレン
ズL3を設けている点が異なっているだけであり、その
他の構成は同じである。
【0036】本実施形態ではレンズL1とレンズL3に
よって光源LDからの光束に対して、集光特性を付与し
て、スケール格子GTに略点状に斜入射照明している。
これによって実施形態1と同様の効果を得ている。
【0037】図3は本発明の実施形態3の要部概略図で
ある。
【0038】本実施形態は、図1の実施形態1に比べ
て、格子スケールGTに略点状照明する際に、半径方向
にずらして斜入射にて点S1および点S2に照明する代
わりに格子スケールGTの移動方位(円弧方向)にずら
して点S1および点S2に照明している点が異なってい
るだけであり、その他の構成は同じである。これによっ
て実施形態1と同様の効果を得ている。
【0039】以上の各実施形態において、格子スケール
GTをリニアスケール格子とし、本発明をリニアエンコ
ーダに適用しても良い。
【0040】レンズL1またはレンズL3により格子ス
ケールGT上に点状照明する条件の厳密さは必要なく、
実際はビームウエストのサイズは、有限であり、また最
小集光位置が格子スケールGTから多少前後しても良
い。
【0041】以上説明した各実施形態によれば、3格子
干渉光学系の第2の回折格子CGに適切に格子ピッチを
変化させた円弧状反射格子を使用すること、および光束
をスケール格子GT上に略集光照明することで ◎ 小径のロータリーエンコーダ用のディスク上の放射
状格子へ光束を照明する位置が、取りつけ時の誤差やデ
ィスクの偏芯によりずれても、安定した格子干渉信号が
得られる。 ◎ 格子スケールGTの格子ピッチが変化しても、安定
した検出ができるので、同一サイズ(照明半径)のディ
スクにて、異なるパルス数のエンコーダが実現する。 ◎ 格子スケールの格子ピッチが変化しても、安定した
検出ができるので、ディスクと光学検出装置を分離した
所謂組込みタイプのエンコーダが容易に実現する。 ◎ 該円弧状反射格子は、EB描画や露光、ガラスエッ
チング等の半導体プロセスにより加工することが容易で
あるので量産性がある。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、高分解能で安定した変
位情報が得られる3格子干渉光学系を利用した小型薄型
で小径ディスクに良好に適用できる変位情報検出装置を
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1の光学構成(ダイレクト
集光)の要部概略図
【図2】 本発明の実施形態2の光学構成(レンズ集
光)の要部概略図
【図3】 本発明の実施形態3の光学構成(照明位置を
横にずらした場合)の要部概略図
【図4】 従来の円弧反射格子による従来のエンコーダ
の要部概略図
【符号の説明】
GT 格子スケール CG 円弧状素子 LD 半導体レーザ、 R 光束、 R+ +1次回折光、 R− −1次回折光、 CG1、CG2 円弧状回折格子 PD4 4分割受光素子アレイ、 M 反射面、 QZ1、QZ2 1/8波長板、 POL4 4分割偏光板アレイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源手段からの可干渉光束を相対移動す
    る回折格子スケールに照明し、2つの異なる次数の回折
    光を発生させ、該2つの回折光を円弧または円環状の曲
    線を不等ピッチに格子状に配列した回折格子にて回折偏
    向し、該回折格子スケールに再照射させ、再度回折させ
    て、それぞれの回折光同士を重ね合わせて、干渉させ該
    干渉光を受光素子に導いて、該回折格子スケールの相対
    移動にともなう周期信号を検出することを特徴とする変
    位情報検出装置。
  2. 【請求項2】 光源手段からの可干渉光束を相対移動す
    る回折格子スケールに略点状に照明し、2つの異なる次
    数の回折光を発生させ、該2つの回折光を透明基板上に
    形成した円弧または円環線状の曲線を不等ピッチに格子
    状に配列した回折格子にて反射偏向し、該回折格子スケ
    ールに略点状に再照射させ、再度回折させて、それぞれ
    の回折光同士を重ね合わせて、干渉させ該干渉光を受光
    素子に導いて、該回折格子スケールの相対移動にともな
    う周期信号を検出することを特徴とする変位情報検出装
    置。
JP2002110564A 2002-04-12 2002-04-12 変位情報検出装置 Expired - Fee Related JP3977126B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110564A JP3977126B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 変位情報検出装置
DE60301365T DE60301365T2 (de) 2002-04-12 2003-03-28 Optischer Verschiebungsdetektor
EP03251976A EP1353153B1 (en) 2002-04-12 2003-03-28 Optical displacement detector
US10/410,494 US6958469B2 (en) 2002-04-12 2003-04-09 Diffraction grating interference system encoder for detecting displacement information
CNB031107036A CN1181311C (zh) 2002-04-12 2003-04-11 位移信息检测装置
KR10-2003-0023174A KR100509322B1 (ko) 2002-04-12 2003-04-12 변위정보검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110564A JP3977126B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 変位情報検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003302259A true JP2003302259A (ja) 2003-10-24
JP2003302259A5 JP2003302259A5 (ja) 2005-09-08
JP3977126B2 JP3977126B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=28449984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110564A Expired - Fee Related JP3977126B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 変位情報検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6958469B2 (ja)
EP (1) EP1353153B1 (ja)
JP (1) JP3977126B2 (ja)
KR (1) KR100509322B1 (ja)
CN (1) CN1181311C (ja)
DE (1) DE60301365T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212243A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Canon Inc 格子干渉型光学式エンコーダ
US7397987B2 (en) * 2004-05-06 2008-07-08 California Institute Of Technology Resonantly enhanced grating coupler
US7332709B2 (en) * 2004-12-13 2008-02-19 Nikon Corporation Photoelectric encoder
CN100365390C (zh) * 2005-10-14 2008-01-30 清华大学 用于开关式数字位移传感器的计数器式栅格带
DE102006038992A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Anordnung aus zwei miteinander verbundenen Körpern
DE102008008873A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2009236499A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Keyence Corp 接触式変位計
JP5188229B2 (ja) * 2008-03-25 2013-04-24 株式会社キーエンス 接触式変位計
US8717560B2 (en) 2010-05-04 2014-05-06 University Of Maine System Board Of Trustees Ring grating spectrometer
JP5517753B2 (ja) * 2010-06-03 2014-06-11 キヤノン株式会社 干渉計測装置
DE102011081879A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Winkelmesseinrichtung
DE102010063253A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
TWI592637B (zh) 2014-11-21 2017-07-21 財團法人工業技術研究院 光學編碼器
CN106403821A (zh) * 2015-07-27 2017-02-15 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种位移传感器及其使用、制作方法和一种干涉仪
JP7118809B2 (ja) * 2018-08-27 2022-08-16 キヤノン株式会社 位置検出装置およびこれを備えた装置、位置検出方法およびコンピュータプログラム
CN109631976A (zh) * 2019-01-07 2019-04-16 武汉海达数云技术有限公司 圆光栅角度误差补偿方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3633574A1 (de) * 1986-10-02 1988-04-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische winkelmesseinrichtung
JPH025127A (ja) 1988-06-24 1990-01-10 Nec Corp 一桁bcdコード累積加算回路
JP3082516B2 (ja) * 1993-05-31 2000-08-28 キヤノン株式会社 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム
JPH08210814A (ja) * 1994-10-12 1996-08-20 Canon Inc 光学式変位測定装置
US5981941A (en) * 1996-05-20 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical encorder for detection having a moving reference point
US6635863B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-21 Mitutoyo Corporation Optical encoder
JP4846909B2 (ja) * 2000-02-15 2011-12-28 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ及び回折格子の変位測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030081182A (ko) 2003-10-17
US6958469B2 (en) 2005-10-25
EP1353153A1 (en) 2003-10-15
DE60301365T2 (de) 2006-01-19
EP1353153B1 (en) 2005-08-24
CN1181311C (zh) 2004-12-22
US20030193017A1 (en) 2003-10-16
JP3977126B2 (ja) 2007-09-19
DE60301365D1 (de) 2005-09-29
CN1451942A (zh) 2003-10-29
KR100509322B1 (ko) 2005-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259863B2 (en) Grating interference type optical encoder
JP3478567B2 (ja) 回転情報検出装置
JP3977126B2 (ja) 変位情報検出装置
US4979826A (en) Displacement measuring apparatus
JP2586120B2 (ja) エンコーダー
JP4846909B2 (ja) 光学式エンコーダ及び回折格子の変位測定方法
US5026985A (en) Method and apparatus for detecting a reference position of a rotating scale with two sensors
JPH056853B2 (ja)
US5579111A (en) Encoding apparatus for making measurements of two-dimensional displacement of an object
JP3495783B2 (ja) エンコーダ
JPH0778433B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH1038517A (ja) 光学式変位測定装置
JP2586122B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH05157583A (ja) ロータリーエンコーダ
JP4798911B2 (ja) 回折干渉式リニアスケール
JP2683098B2 (ja) エンコーダー
JP3808192B2 (ja) 移動量測定装置、及び移動量測定方法
JPH07117426B2 (ja) 光学式エンコーダー
JP3490128B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP2774568B2 (ja) ロータリーエンコーダー
JP3221181B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP3728310B2 (ja) エンコーダ
JP2000346674A (ja) エンコーダ
JPH1172356A (ja) 変位情報検出装置
JPH0285716A (ja) ロータリーエンコーダー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees