JP2003298136A - 圧電体素子、液体吐出ヘッド及び圧電体素子の製造方法 - Google Patents

圧電体素子、液体吐出ヘッド及び圧電体素子の製造方法

Info

Publication number
JP2003298136A
JP2003298136A JP2003003152A JP2003003152A JP2003298136A JP 2003298136 A JP2003298136 A JP 2003298136A JP 2003003152 A JP2003003152 A JP 2003003152A JP 2003003152 A JP2003003152 A JP 2003003152A JP 2003298136 A JP2003298136 A JP 2003298136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
thin film
piezoelectric element
lower electrode
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003003152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956134B2 (ja
Inventor
Masami Murai
正己 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003003152A priority Critical patent/JP3956134B2/ja
Priority to CNB031034187A priority patent/CN1177693C/zh
Priority to US10/353,055 priority patent/US7083269B2/en
Priority to EP20030002069 priority patent/EP1333507A3/en
Publication of JP2003298136A publication Critical patent/JP2003298136A/ja
Priority to US11/425,646 priority patent/US20060262165A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3956134B2 publication Critical patent/JP3956134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • H10N30/078Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition by sol-gel deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した高い圧電特性を備えた圧電体素子お
よびこれを用いた液体吐出ヘッドを提供する。 【解決手段】 ZrO膜32上に、下部電極42(I
rを含む)、4nm以上6nm以下のTi層、圧電体薄
膜43、および上部電極44、を順次積層し、圧電体薄
膜形成環境の湿度を30%Rh以下とすることで、X線
回折広角法により測定した圧電体膜43の100面配向
度が70%以上、110面配向度が10%以下、111
面配向度がこれらの残部である圧電体膜を安定して再現
性良く形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機械変換機能
を有する圧電体素子に係り、特に、インクジェット式記
録ヘッド等の液体吐出ヘッドに用いた際に優れた圧電特
性が得られる圧電体素子、液体吐出ヘッド、および圧電
体素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット式記録ヘッドは、プリン
タのインク吐出の駆動源として圧電体素子を用いる。こ
の圧電体素子は、一般的に、圧電体薄膜とこれを挟んで
配置される上部電極および下部電極とを備えて構成され
る。
【0003】従来、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)か
らなる薄膜の結晶構造を規定したり、下部電極上にTi
核を形成させることにより、特性改善を図った圧電体素
子があるたとえば、菱面体晶系の結晶構造を備えかつ所
定の配向度を備えたPZT薄膜がある(特許文献1参
照。)。また、Irの下部電極上にTi核を形成した圧
電体素子がある(特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】特開平10−81016号公報
【特許文献2】特開平8−335676号公報
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の圧電体
素子製造工程では、圧電体薄膜の所望の結晶面配向度を
安定して得ることが困難であるという問題があった。こ
のような圧電体素子は、結晶面の配向度が安定しない結
果、高い圧電特性を安定して得ることが難しく、インク
ジェット式記録ヘッドないしはプリンタの印字性能を十
分に得られない要因となっている。
【0005】本発明の目的は、圧電体薄膜形成工程の湿
度を制御することにより、圧電体薄膜の配向度を安定し
て再現性良く得ることで上記問題点を解消して、安定し
た高い圧電特性を備えた圧電体素子及びこれを用いた液
体吐出ヘッド並びに圧電体素子の製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の圧電体素子は、
ZrO膜上に形成された下部電極と、該下部電極上に
形成された圧電体薄膜と、該圧電体薄膜上に形成された
上部電極とを備え、前記圧電体薄膜は、膜形成時の湿度
が30%Rh以下の範囲に選択されることにより、X線
回折広角法により測定した100面配向度が70%以上
である圧電体薄膜を安定して得ることができる。
【0007】ただし、湿度は室温25℃における相対湿
度を指すもので、厳密には大気中に存在する水分量、す
なわち絶対湿度に依存するものである。
【0008】なお、100面、110面、111面の各
面配向度は、各面のX線回折広角法で測定した回折強度
の和を100%としたときの割合で示すものとする。
【0009】また、前記圧電体薄膜の100面以外の面
配向度は、110面配向度が10%以下、111面配向
度はそれらの残部として与えられることが望ましい。
【0010】また、前記下部電極は、Ir/Pt/I
r、Ir/Pt、Pt/Irなど、少なくともIr層を
含むものからなることが望ましい。
【0011】また、前記下部電極上に形成するTi核の
厚みは3〜7nmとするのが望ましく、更に好ましくは
4〜6nmとする。
【0012】また、本発明は、前記下部電極形成後Ti
核形成前に、下部電極にパターニングを施すことで基板
上に形成された下部電極膜の所望の領域をZrO膜上
より除去し、その後に該下部電極上にTi核を成長し、
更に該Ti核上にゾルゲル法により圧電体薄膜を形成す
る。これにより、圧電体薄膜の100面配向度の安定し
た制御を可能とすることができる。
【0013】更に、本発明の圧電体素子製造システム
は、下部電極上に圧電体薄膜を形成する工程を実行可能
な製造装置と、当該圧電体薄膜の形成環境を湿度30%
Rh以下に調整する湿度調整装置とを備えたことを特徴
とする。
【0014】なお、本願にいう「100面配向度」と
は、X線回折広角法においてCuKα線を用いたときの
XYZ面に対応するピーク(2θ)の回折強度をI(X
YZ)と表記したとき、I(100)の、I(100)
とI(110)とI(111)の和に対する比率を意味
する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を、図面を参照しながら説明する。
【0016】<1.インクジェットプリンタの全体構成
>図1は、本実施形態の圧電体素子が使用される液体吐
出装置であるプリンタの構造を説明する斜視図である。
このプリンタには、本体2に、トレイ3、排出口4およ
び操作ボタン9が設けられている。さらに本体2の内部
には、本発明の液体吐出ヘッドの一例であるインクジェ
ット式記録ヘッド1、供給機構6、制御回路8が備えら
れている。
【0017】インクジェット式記録ヘッド1は基板上に
形成された複数の圧電体素子を備え、制御回路8から供
給される吐出信号に対応して、ノズルからインク等の液
体を吐出可能に構成されている。
【0018】本体2は、プリンタの筐体であって、用紙
5をトレイ3から供給可能な位置に供給機構6を配置
し、用紙5に印字可能なようにインクジェット式記録ヘ
ッド1を配置している。トレイ3は、印字前の用紙5を
供給機構6に供給可能に構成され、排出口4は、印刷が
終了した用紙5を排出する出口である。
【0019】供給機構6は、モータ600、ローラ60
1・602、その他の図示しない機械構造を備えてい
る。モータ600は、制御回路8から供給される駆動信
号に対応して回転可能になっている。機械構造は、モー
タ600の回転力をローラ601・602に伝達可能に
構成されている。ローラ601および602は、モータ
600の回転力が伝達されると回転するようになってお
り、回転によりトレイ3に載置された用紙5を引き込
み、ヘッド1によって印刷可能に供給するようになって
いる。
【0020】制御回路8は、図示しないCPU、RO
M、RAM、インターフェース回路などを備え、図示し
ないコネクタを介してコンピュータから供給される印字
情報に対応させて、駆動信号を供給機構6に供給した
り、吐出信号をインクジェット式記録ヘッド1に供給し
たりできるようになっている。また、制御回路8は操作
パネル9からの操作信号に対応させて動作モードの設
定、リセット処理などが行えるようになっている。
【0021】本実施形態のプリンタは、後述の安定した
高い圧電特性を有し良好な印字性能を有するインクジェ
ット式記録ヘッドを備えているので、性能の高いプリン
タとなっている。
【0022】<2.インクジェット式記録ヘッドの構成
>図2は、本発明の一実施形態によるインクジェット式
記録ヘッドの主要部の構造を示す分解斜視図である。
【0023】図2に示すように、インクジェット式記録
へッドは、ノズル板10、圧力室基板20、振動板30
を備えて構成される。
【0024】圧力室基板20は、圧力室(キャビティ)
21、側壁22、リザーバ23および供給口24を備え
ている。圧力室21は、シリコン等の基板をエッチング
することにより、インクなどを吐出するために貯蔵する
空間として形成されたものである。側壁22は、圧力室
21を仕切るよう形成されている。リザーバ23は、イ
ンクを共通して各圧力室21に充たすための流路となっ
ている。供給口24は、リザーバ23から各圧力室21
へインクを導入可能に形成されている。
【0025】ノズル板10は、圧力室基板20に設けら
れた圧力室21の各々に対応する位置にそのノズル11
が配置されるよう、圧力室基板20の一方の面に形成さ
れている。
【0026】振動板30は、後述するように酸化膜31
とZrO膜32とを積層して形成されたものであり、
圧力室基板20の他方の面に形成されている。振動板3
0には、図示しないインクタンク口が設けられて、図示
しないインクタンクに貯蔵されているインクを圧力室基
板20内部に供給可能になっている。
【0027】ノズル板10および振動板30が設けられ
た圧力室基板20は、さらに筐体25に収められてイン
クジェット式記録ヘッド1を構成している。
【0028】<3.圧電体素子の構成>図3は、上記イ
ンクジェット式記録ヘッドの圧電体素子部分を拡大した
平面図(a)、そのi−i線断面図(b)及びii−ii線
断面図(c)である。
【0029】図3に示すように、圧電体素子40は、酸
化膜31上にZrO膜32、下部電極42、圧電体薄
膜43および上部電極44を順次積層して構成されてい
る。
【0030】酸化膜31は、例えば厚さ220μmの単
結晶シリコンからなる圧力室基板20上に絶縁膜として
形成する。好適には、酸化ケイ素(SiO)からなる
膜を1.0μmの厚さに形成して得る。
【0031】ZrO膜32は、弾性を備える層であっ
て、酸化膜31と一体となって振動板30を構成してい
る。このZrO膜32は、弾性を与える機能を備える
ため、好ましくは、200nm以上800nm以下の厚
みを有する。
【0032】ZrO膜32と下部電極42の間には、
双方の層を密着するような金属、好ましくは、チタンま
たはクロムからなる密着層(図示しない)を設けてもよ
い。密着層は、圧電体素子の設置面への密着性を良くす
るために形成するものであり、当該密着性が確保できる
場合には形成しなくてもよい。また、密着層を設ける場
合、好ましくは、10nm以上の厚みとする。
【0033】下部電極42は、ここでは少なくともIr
を含む層、例えば最下層からIrを含む層/Ptを含む
層/Irを含む層の層構造となっている。下部電極42
の全体の厚みは、例えば100nmとする。
【0034】下部電極42の層構造はこれに限らず、I
rを含む層/Ptを含む層、またはPtを含む層/Ir
を含む層なる2層構造でもよい。また、Irを含む層の
みで構成しても良い。
【0035】圧電体薄膜43は圧電性セラミックスの結
晶で構成された強誘電体であり、好ましくは、チタン酸
ジルコン酸鉛(PZT)等の強誘電性圧電性材料や、こ
れに酸化ニオブ、酸化ニッケルまたは酸化マグネシウム
等の金属酸化物を添加したものからなる。圧電体薄膜4
3の組成は圧電体素子の特性、用途等を考慮して適宜選
択する。具体的には、チタン酸鉛(PbTiO)、チ
タン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O)、ジル
コニウム酸鉛(PbZrO)、チタン酸鉛ランタン
((Pb,La),TiO)、ジルコン酸チタン酸鉛
ランタン((Pb,La)(Zr,Ti)O)又は、
マグネシウムニオブ酸ジルコニウムチタン酸鉛(Pb
(Zr,Ti)(Mg,Nb)O)等が好適に用いら
れる。また、チタン酸鉛やジルコニウム酸鉛にニオブ
(Nb)を適宜添加することにより、圧電特性に優れた
膜を得ることができる。
【0036】圧電体薄膜43は、X線回折広角法により
測定した100面配向度が70%以上の膜であり、特に
80%以上が好ましい。そして、110面配向度は10
%以下、111面配向度が残部である。但し、100面
配向度、110面配向度及び111面配向度の和は10
0%とする。
【0037】圧電体薄膜43の厚みは、製造工程でクラ
ックが発生しない程度に抑え、一方、十分な変位特性を
呈する程度に厚くする必要があり、例えば1000nm
以上1500nm以下とする。
【0038】上部電極44は、下部電極42と対になる
電極であり、好適には、PtまたはIrにより構成され
る。上部電極44の厚みは、好適には50nm程度であ
る。
【0039】下部電極42は各圧電体素子に共通な電極
となっている。これに対して配線用下電極42aは下部
電極42と同じ高さの層に位置するが、下部電極42や
他の配線用下電極42aとは分離され、細帯電極45を
介して上部電極44に導通可能になっている。
【0040】<4.インクジェット式記録ヘッドの動作
>上記インクジェット式記録ヘッド1の構成において、
印刷動作を説明する。制御回路8から駆動信号が出力さ
れると、供給機構6が動作し用紙5がヘッド1によって
印刷可能な位置まで搬送される。制御回路8から吐出信
号が供給されず圧電体素子の下部電極42と上部電極4
4との間に電圧が印加されていない場合、圧電体膜43
には変形を生じない。吐出信号が供給されていない圧電
体素子が設けられているキャビティ21には、圧力変化
が生じず、そのノズル11からインク滴は吐出されな
い。
【0041】一方、制御回路8から吐出信号が供給され
圧電体素子の下部電極42と上部電極44との間に一定
電圧が印加された場合、圧電体膜43に変形を生じる。
吐出信号が供給された圧電体素子が設けられているキャ
ビティ21ではその振動板30が大きくたわむ。このた
めキャビティ21内の圧力が瞬間的に高まり、ノズル1
1からインク滴が吐出される。ヘッド中で印刷させたい
位置の圧電体素子に吐出信号を個別に供給することで、
任意の文字や図形を印刷させることができる。
【0042】<5.製造方法>次に、本発明の圧電体素
子の製造方法を説明する。図4及び図5は、本発明の一
実施形態による圧電体素子及びインクジェット式記録ヘ
ッドの製造方法を示す断面模式図である。
【0043】圧電体薄膜の形成を含む下記の圧電体前駆
体膜を形成する工程(S5)と焼成工程(S6)は、湿
度30%Rh以下の環境下で実行される。
【0044】酸化膜形成工程(S1) この工程は、シリコン基板20を酸素或いは水蒸気を含
む酸化性雰囲気中で高温処理し、酸化珪素(SiO
からなる酸化膜31を形成する工程である。この工程に
は通常用いる熱酸化法の他、CVD法を使用することも
できる。
【0045】ZrO膜を形成する工程(S2) 圧力室基板20の一面上に形成された酸化膜31の上
に、ZrO膜32を形成する工程である。このZrO
膜32は、スパッタ法または真空蒸着法等によりZr
の層を形成したものを酸素雰囲気中で高温処理して得ら
れる。
【0046】下部電極を形成する工程(S3) ZrO膜32上に下部電極42を形成する。例えば、
まずIrを含む層を形成し、次いでPtを含む層を形成
し、更にIrを含む層を形成する。
【0047】下部電極42を構成する各層は、それぞれ
IrまたはPtをZrO膜32上に、スパッタ法等で
付着させて形成する。なお、下部電極42の形成に先立
ち、チタン又はクロムからなる密着層(図示せず)をス
パッタ法又は真空蒸着法により形成しても良い。
【0048】なお、圧電体薄膜43の配向制御のために
下部電極中のPtを含む層の厚さを下部電極全体の厚み
に対して特定の割合にすることも考えられる。しかし、
本実施形態ではPtを含む層の厚さの下部電極全体の厚
みに対する割合に特に制限はないので、下部電極42全
体の厚さも薄くすることができ、圧電体薄膜43の歪み
を効果的に圧力室21に伝達させることができる。
【0049】下部電極形成後のパターニング工程(S
4) 下部電極形成後、これを配線用下電極42aと分離する
ため、まず下部電極層42を所望の形状にマスクし、そ
の周辺をエッチングすることでパターニングを行う。具
体的には、まずスピンナー法、スプレー法等により均一
な厚みのレジスト材料を下部電極上に塗布し(図示せ
ず)、次いで、マスクを圧電体素子の形状に形成してか
ら露光・現像して、レジストパターンを下部電極上に形
成する(図示せず)。これに通常用いるイオンミリング
又はドライエッチング法等により下部電極をエッチング
除去しZrO膜32を露出させる。
【0050】更に、前記パターニング工程において下部
電極表面に付着した汚染物質や酸化部分等を除去するた
め、逆スパッタリングによるクリーニングを行う(図示
せず)。
【0051】Ti核(層)を形成する工程 この工程は、スパッタ法等により、下部電極42上にT
i核(層)(図示せず)を形成する工程である。Ti核
(層)を形成するのは、Ti結晶を核としてPZTを成
長させることにより、結晶成長が下部電極側から起こ
り、緻密で柱状の結晶が得られるからである。
【0052】また、Ti核(層)の平均厚みは3〜7n
m、好ましくは4〜6nmである。
【0053】圧電体前駆体膜を形成する工程(S5) この工程は、ゾルゲル法により、圧電体前駆体膜43’
を形成する工程である。
【0054】まず、有機金属アルコキシド溶液からなる
ゾルをスピンコート等の塗布法によりTi核上に塗布す
る。次いで、一定温度で一定時間乾燥させ、溶媒を蒸発
させる。乾燥後、さらに大気雰囲気下において所定の高
温で一定時間脱脂し、金属に配位している有機の配位子
を熱分解させ、金属酸化物とする。この塗布、乾燥、脱
脂の各工程を所定回数、例えば2回繰り返して2層から
なる圧電体前駆体膜を積層する。これらの乾燥と脱脂処
理により、溶液中の金属アルコキシドと酢酸塩とは配位
子の熱分解を経て金属、酸素、金属のネットワークを形
成する。
【0055】焼成工程(S6) 圧電体前駆体膜43’の形成後、焼成して圧電体薄膜を
結晶化させる工程である。この焼成により、圧電体前駆
体膜43’は、アモルファス状態から菱面体結晶構造を
とるようになり、電気機械変換作用を示す薄膜へと変化
し、X線回折広角法により測定した100面配向度が8
0%の圧電体薄膜43となる。
【0056】以上のような前駆体膜の形成(S5)とそ
の焼成(S6)とを複数回繰り返すことにより、圧電体
薄膜を所望の膜厚とすることができる。例えば1回の焼
成につき塗布する前駆体膜の膜厚を200nmとし、こ
れを5回繰り返す。2回目以降の焼成により形成される
層は、順次下層の圧電体膜の影響を受けて結晶成長し、
圧電体薄膜全体にわたって、100面配向度が80%と
なる。
【0057】上部電極形成工程(S7) 圧電体薄膜43上に、電子ビーム蒸着法またはスパッタ
法により上部電極44を形成する。
【0058】圧電体薄膜及び上部電極除去工程(S8) 圧電体薄膜43及び上部電極44を、圧電体素子の所定
形状にパターニングする工程である。具体的には、上部
電極44上にレジストをスピンコートした後、圧力室が
形成されるべき位置に合わせて露光・現像してパターニ
ングする。残ったレジストをマスクとして上部電極4
4、圧電体薄膜43をイオンミリング等でエッチングす
る。以上の工程で、圧電体素子40が形成される。
【0059】細帯電極形成工程(S9) 次に、上部電極44と配線用下電極42aを導通する細
帯電極45を形成する。細帯電極45の材質は剛性が低
く、電気抵抗が低い金が好ましい。他に、アルミニウ
ム、銅なども好適である。細帯電極45は約0.2μm
の膜厚で成膜し、その後各上部電極と配線用下電極との
導通部が残るようにパターニングする。
【0060】圧力室形成工程(S10) 次に、圧電体素子40が形成された圧力室基板20の他
方の面に、異方性エッチングまたは平行平板型反応性イ
オンエッチング等の活性気体を用いた異方性エッチング
を施し、圧力室21を形成する。エッチングされずに残
された部分が側壁22になる。
【0061】ノズル板貼り合わせ工程(S11) 最後に、エッチング後の圧力室基板20にノズル板10
を接着剤で貼り合わせる。貼り合わせのときに各ノズル
11が圧力室21各々の空間に配置されるよう位置合わ
せする。ノズル板10が貼り合わせられた圧力室基板2
0を図示しない筐体に取り付け、インクジェット式記録
ヘッド1を完成させる。
【0062】<6.実施例>図6に、ZrO膜上にパ
ターニングされた下部電極を形成後、Ti核を形成し、
更に圧電体薄膜であるPZT膜を形成した圧電体素子に
ついて、圧電体薄膜の100面配向度と膜形成時の湿度
との関係を測定した結果を示す。
【0063】圧電体薄膜の100面配向度は湿度の上昇
と共に減少する傾向を示し、湿度が30%Rh以下の範
囲において100面配向度が70%以上の膜が安定して
得られる。湿度の範囲を30%Rh以下としたのは、湿
度が30%Rhより超える範囲の場合、圧電体前駆体膜
43’に水分が吸着されやすくなり、焼成の際に100
面の結晶成長が阻害されてしまうことを抑制するためで
ある。
【0064】図7は圧電体薄膜の110面配向度と膜形
成時の湿度との関係である。110面配向度は湿度の上
昇につれて増加する傾向を示し、湿度30%Rh以下に
おいて110面の配向度は10%以下である。
【0065】なお、PZT膜の111面配向度は、10
0面及び110面の配向度の残部により与えられる。
【0066】図8は、100面配向度と圧電d31定数
との関係を示す図である。具体的には、種々の100面
配向度を有する膜厚1.5μmのPZT膜を用意し、こ
れらにまず電圧30Vで、矩形波で1億パルスの電圧を
印加した後で、圧電d31定数を、電圧25Vの場合と
電圧30Vの場合とで測定したものである。
【0067】測定の結果、電圧が25Vあるいは30V
いずれの場合でも、100面配向度が70%以上の場合
に高い圧電定数を示した。また、100面配向度が70
%以上でも、特に圧電体膜に大きな電界のかかる電圧3
0Vの場合には、100面配向度がより高い方が、より
高い圧電定数を示した。液体吐出ヘッドの高密度化に伴
い、圧電体膜が薄膜化されればされるほど、圧電体膜に
大きな電界をかけて駆動することになるが、そのような
大きな電界をかける場合を想定すると、100面配向度
が80%以上であることがより好ましい。
【0068】なお、1億パルスの電圧を印加した後で上
記測定を行った理由は、圧力室21をエッチングで形成
した際の応力を緩和させるとともに、PZT膜の分極を
安定化させるためである。
【0069】<7.製造装置>図9は、本発明の圧電体
素子製造システムの概念図である。圧電体素子製造シス
テムは、圧電体素子製造装置60、湿度センサ70、湿
度調整装置80を備えている。
【0070】圧電体薄膜製造装置60は、下部電極上に
圧電体薄膜50を形成する工程を実行可能に構成されて
いる。湿度センサ70が圧電体薄膜製造装置60内に取
り付けられ、湿度センサ70により、圧電体薄膜形成環
境湿度を検知する。湿度センサ70は検知信号を湿度調
整装置80に送信し、湿度調整装置80は受信信号によ
り圧電体薄膜形成環境湿度を制御する。
【0071】これにより、圧電体薄膜の形成環境を湿度
30%Rh以下に調整することができる。
【0072】<8.その他の応用例>本発明は、上記実
施形態によらず種々に変形して適応することが可能であ
る。例えば、本発明で製造した圧電体素子は上記インク
ジェット式記録ヘッドの圧電体素子のみならず、不揮発
性半導体記憶装置、薄膜コンデンサ、パイロ電気検出
器、センサ、表面弾性波光学導波管、光学記憶装置、空
間光変調器、ダイオードレーザ用周波数二倍器等のよう
な強誘電体装置、誘電体装置、パイロ電気装置、圧電装
置、および電気光学装置の製造に適応することができ
る。
【0073】また、本発明の液体吐出ヘッドは、インク
ジェット記録装置に用いられるインクを吐出するヘッド
以外にも、液晶ディスプレイ等のためのカラーフィルタ
の製造に用いられる色材を含む液体を吐出するヘッド、
有機ELディスプレイやFED(面発光ディスプレイ)
等の電極形成に用いられる電極材料を含む液体を吐出す
るヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を
含む液体を吐出するヘッド等、種々の液体を噴射するヘ
ッドに適用することが可能である。
【0074】
【発明の効果】本発明によれば、圧電体薄膜の100面
配向度を安定して再現性良く得ることができる。ひいて
は、圧電体薄膜の100面配向度と111面配向度との
比率を再現性良く得ることができる。これにより、高周
波および低周波のいずれにおいても安定した高い圧電特
性を備えた圧電体素子およびこれを用いた液体吐出ヘッ
ド並びに圧電体素子の製造方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による圧電体素子が使用
されるプリンタの構造を説明する斜視図である。
【図2】 本発明の一実施形態によるインクジェット式
記録ヘッドの主要部の構造を示す分解斜視図である。
【図3】 上記インクジェット式記録ヘッドの圧電体素
子部分を拡大した平面図(a)、そのi−i線断面図
(b)及びii−ii線断面図(c)である。
【図4】 本発明の一実施形態によるインクジェット式
記録ヘッドの製造方法を示す断面模式図である。
【図5】 本発明の一実施形態によるインクジェット式
記録ヘッドの製造方法を示す断面模式図である。
【図6】 100面配向度と環境湿度との関係を示す図
である。
【図7】 110面配向度と環境湿度との関係を示す図
である。
【図8】 100面配向度と圧電d31定数との関係を
示す図である。
【図9】 圧電体素子製造システムの概念図である。
【符号の説明】
20…圧力室基板、30…振動板、31…酸化膜、32
…ZrO膜、40…圧電体素子、42…下部電極、4
3…圧電体薄膜、44…上部電極、50…圧電体薄膜、
60…圧電体薄膜製造装置、70…湿度センサ、80…
湿度調整装置である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 41/187 H01L 41/08 D 41/22 41/18 101B 41/24 101C 101D 101J B41J 3/04 103A 103H

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部電極と、前記下部電極上に形成され
    た圧電体薄膜と、前記圧電体薄膜上に形成された上部電
    極と、を備えた圧電体素子において、 前記圧電体薄膜は、菱面体構造を有し、X線回折広角法
    により測定した100面配向度が70%以上であること
    を特徴とする圧電体素子。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記圧電体薄膜は、X線回折広角法により測定した11
    0面配向度が10%以下であり、残部が111面配向で
    あることを特徴とする圧電体素子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の圧電体素
    子を駆動素子として備えることを特徴とする液体吐出ヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 ZrO膜上に少なくともIr層を有す
    る下部電極を形成する工程と、 前記下部電極上に、Ti核を形成した後、湿度30%R
    h以下の環境下で圧電体薄膜を形成する工程と、 前記圧電体薄膜上に上部電極を形成する工程と、を備え
    たことを特徴とする圧電体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記Ti核は、3nm以上7nm以下の厚さに形成する
    ことを特徴とする圧電体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4又は請求項5において、 前記圧電体薄膜は、ゾルゲル法により形成することを特
    徴とする圧電体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項4乃至請求項6の何れか一項に記
    載の製造方法により製造した圧電体素子を備える液体吐
    出ヘッドの製造方法であって、 基板の一面に振動板を形成する工程と、 前記振動板に前記圧電体素子を形成する工程と、 前記基板をエッチングし圧力室を形成する工程と、を備
    えた液体吐出ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 下部電極上に圧電体薄膜を形成する工程
    を実行可能な製造装置と、当該圧電体薄膜の形成環境を
    湿度30%Rh以下に調整する湿度調整装置とを備えた
    ことを特徴とする、圧電体素子製造システム。
JP2003003152A 2002-01-29 2003-01-09 圧電体素子の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP3956134B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003152A JP3956134B2 (ja) 2002-01-29 2003-01-09 圧電体素子の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法
CNB031034187A CN1177693C (zh) 2002-01-29 2003-01-28 压电体元件、液体喷头以及压电体元件的制造方法
US10/353,055 US7083269B2 (en) 2002-01-29 2003-01-29 Piezoelectric element, liquid jetting head, and method for manufacturing thereof
EP20030002069 EP1333507A3 (en) 2002-01-29 2003-01-29 Piezoelectric element, liquid jetting head, and method for manufacturing thereof
US11/425,646 US20060262165A1 (en) 2002-01-29 2006-06-21 Piezoelectric Element, Liquid Jetting Head, and Method for Manufacturing Thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-20660 2002-01-29
JP2002020660 2002-01-29
JP2003003152A JP3956134B2 (ja) 2002-01-29 2003-01-09 圧電体素子の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298136A true JP2003298136A (ja) 2003-10-17
JP3956134B2 JP3956134B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=26625651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003152A Expired - Lifetime JP3956134B2 (ja) 2002-01-29 2003-01-09 圧電体素子の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7083269B2 (ja)
EP (1) EP1333507A3 (ja)
JP (1) JP3956134B2 (ja)
CN (1) CN1177693C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005166719A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Seiko Epson Corp アクチュエータ装置の製造方法及びその製造方法によって形成されたアクチュエータ装置を備えた液体噴射ヘッド
CN101837680A (zh) * 2009-03-11 2010-09-22 精工爱普生株式会社 喷液头、喷液装置以及致动器
US7939347B2 (en) 2008-08-28 2011-05-10 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device manufacturing method
US7992972B2 (en) 2008-03-17 2011-08-09 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing liquid jet head, method of manufacturing piezoelectric element and liquid jet apparatus
US8309999B2 (en) 2006-08-29 2012-11-13 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10202996A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-14 Eppendorf Ag Piezoelektrisch steuerbare Mikrofluidaktorik
US7533972B2 (en) * 2004-02-06 2009-05-19 Fujifilm Corporation Inkjet head and manufacturing method thereof
US7530676B2 (en) * 2004-03-05 2009-05-12 Panasonic Corporation Piezoelectric element, inkjet head, angular velocity sensor, methods for manufacturing them and inkjet recording device
JP2006278489A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Seiko Epson Corp 圧電素子及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5297576B2 (ja) * 2005-03-28 2013-09-25 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US7545084B2 (en) * 2006-07-20 2009-06-09 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition, piezoelectric/electrostrictive device, and method of producing the same
JP4492821B2 (ja) * 2007-03-13 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 圧電素子
US8044294B2 (en) * 2007-10-18 2011-10-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermoelectric materials and devices
JP2010021512A (ja) * 2008-01-30 2010-01-28 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JP5854183B2 (ja) * 2010-03-02 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP5716831B2 (ja) 2011-09-01 2015-05-13 株式会社村田製作所 圧電バルク波装置及びその製造方法
US9437802B2 (en) * 2013-08-21 2016-09-06 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-layered thin film piezoelectric devices and methods of making the same
US9525119B2 (en) 2013-12-11 2016-12-20 Fujifilm Dimatix, Inc. Flexible micromachined transducer device and method for fabricating same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650362A (en) 1993-11-04 1997-07-22 Fuji Xerox Co. Oriented conductive film and process for preparing the same
US6447838B1 (en) * 1993-12-10 2002-09-10 Symetrix Corporation Integrated circuit capacitors with barrier layer and process for making the same
JPH08335676A (ja) 1995-06-09 1996-12-17 Rohm Co Ltd 複合酸化物の結晶性薄膜の製造方法
US6066581A (en) 1995-07-27 2000-05-23 Nortel Networks Corporation Sol-gel precursor and method for formation of ferroelectric materials for integrated circuits
JP3890634B2 (ja) 1995-09-19 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP3975518B2 (ja) * 1997-08-21 2007-09-12 株式会社豊田中央研究所 圧電セラミックス
JP3520403B2 (ja) * 1998-01-23 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子、アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、及びインクジェット式記録装置
JP2000103693A (ja) 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Xerox Co Ltd 強誘電体薄膜、及びその製造方法
JP3517876B2 (ja) 1998-10-14 2004-04-12 セイコーエプソン株式会社 強誘電体薄膜素子の製造方法、インクジェット式記録ヘッド及びインクジェットプリンタ
US6494567B2 (en) * 2000-03-24 2002-12-17 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element and manufacturing method and manufacturing device thereof
JP3567977B2 (ja) 2000-03-24 2004-09-22 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、及び圧電体素子の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005166719A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Seiko Epson Corp アクチュエータ装置の製造方法及びその製造方法によって形成されたアクチュエータ装置を備えた液体噴射ヘッド
JP4645024B2 (ja) * 2003-11-28 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータ装置の製造方法
US8309999B2 (en) 2006-08-29 2012-11-13 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8748962B2 (en) 2006-08-29 2014-06-10 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8778756B2 (en) 2006-08-29 2014-07-15 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7992972B2 (en) 2008-03-17 2011-08-09 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing liquid jet head, method of manufacturing piezoelectric element and liquid jet apparatus
US7939347B2 (en) 2008-08-28 2011-05-10 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device manufacturing method
CN101837680A (zh) * 2009-03-11 2010-09-22 精工爱普生株式会社 喷液头、喷液装置以及致动器

Also Published As

Publication number Publication date
US7083269B2 (en) 2006-08-01
US20060262165A1 (en) 2006-11-23
CN1177693C (zh) 2004-12-01
US20040001120A1 (en) 2004-01-01
EP1333507A3 (en) 2005-12-07
CN1435320A (zh) 2003-08-13
EP1333507A2 (en) 2003-08-06
JP3956134B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530615B2 (ja) 圧電体素子および液体吐出ヘッド
JP4182329B2 (ja) 圧電体薄膜素子およびその製造方法、ならびにこれを用いた液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP3379479B2 (ja) 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、
US7254877B2 (en) Method for the manufacture of a piezoelectric element
US20060262165A1 (en) Piezoelectric Element, Liquid Jetting Head, and Method for Manufacturing Thereof
JP3555682B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4058691B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP3567977B2 (ja) 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、及び圧電体素子の製造方法
JP5115910B2 (ja) プリンタ
JP4088817B2 (ja) 圧電体薄膜素子の製造方法、これを用いたインクジェットヘッド
JP2002043642A (ja) 強誘電体薄膜素子およびその製造方法、ならびにこれを用いたインクジェット記録ヘッド及びインクジェットプリンタ
JP4207167B2 (ja) 圧電体素子の製造方法
JP5168717B2 (ja) 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、及びインクジェットプリンタ
JP3841279B2 (ja) 圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法
JP2008085353A (ja) 圧電体素子及び液体吐出ヘッド
JP4055329B2 (ja) 圧電体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3956134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term