JP2003293913A - マグネットスイッチ - Google Patents

マグネットスイッチ

Info

Publication number
JP2003293913A
JP2003293913A JP2002101434A JP2002101434A JP2003293913A JP 2003293913 A JP2003293913 A JP 2003293913A JP 2002101434 A JP2002101434 A JP 2002101434A JP 2002101434 A JP2002101434 A JP 2002101434A JP 2003293913 A JP2003293913 A JP 2003293913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact portion
starter
plunger
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002101434A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Shiga
志賀  孜
Masami Niimi
新美  正已
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002101434A priority Critical patent/JP2003293913A/ja
Priority to EP03006898A priority patent/EP1350949B1/en
Priority to DE60318509T priority patent/DE60318509T2/de
Priority to US10/403,022 priority patent/US6822544B2/en
Priority to KR10-2003-0020821A priority patent/KR100512942B1/ko
Priority to CNB031086713A priority patent/CN1277050C/zh
Publication of JP2003293913A publication Critical patent/JP2003293913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • F02N2011/0874Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches characterised by said switch being an electronic switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/541Auxiliary contact devices
    • H01H50/543Auxiliary switch inserting resistor during closure of contactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/38Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アークによる磨耗、溶着を防止しつつ確実な
噛み合いを実現することを目的とした。 【解決手段】 第1接点部70が抵抗体91(本実施例
ではカーボン系固定接点71がその役目を兼用)を介し
て接続されるので非常にゆっくりとモ−タが回転する。
そうすると出力軸20が回転するがピニオン25は回転
が規制されているのでスプライン20a,25aの軸方
向成分によりピニオン25は軸方向に押し出され図示し
てないリングギヤーにかみあう。更にプランジャー52
が移動すると第2の接点部80が導通する。そうすると
第1と第2の接点部は並列回路となっていること及び第
1接点部70は抵抗体が入っていることにより、第2の
接点回路にフルにバッテリからの電流が流れモータが全
力を出しエンジンをかける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に内燃機関を始
動するための始動装置であるスタータモータであって、
該スタータモータのマグネットスイッチの改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年の環境問題へ対応するため車でもさ
まざまな取り組みがなされている。
【0003】そのため車用のスタータモータへも様々な
改良が求められている。たとえば小型で軽量、エンジン
のアイドリング時ストップ(いわゆるエコラン)するた
めスタータの寿命向上などである。これに対応するため
特開平9−68142もみられるように噛み合いを確実
に行うことによりギャーへのダメージをへらし、かつス
イッチ電流をへらして電子制御によるきめこまかな制御
も可能にした。すなわち抵抗体をかいしてサブ接点に通
電し、ゆっくりモータを回しその力でスタータのピニオ
ンをエンジンのリングギヤーへ確実に噛み合わせ、しか
るのちにメイン接点に通電しフルパワーでモータを回す
とゆうものである。こうすることによりスイッチの力で
ピニオンを噛み合わせるのと違ってモータ用の接点をと
じるだけの吸引力があればよいのでスイッチ電流を70
%以上減らすことが出来る。したがってスイッチ電流の
断続は半導体でおこなえることが可能となりなおかつス
イッチの小型化もできた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記スタ
ータはギヤーへのダメージは改善されたが、メイン接点
はサブ接点のおかげで摩耗は大幅に減ったが、サブ接点
の寿命が問題となった。サブ接点は金属で出来ておりサ
ブでも100Aくらいの電流を断続するのでそのアーク
熱により早期に摩耗してしまうとゆう欠点があった。ま
た抵抗体も追加する必要もあり、また万一、車のキース
イッチが通電しっぱなしになるとコイルに電流が流れつ
づけコイルが焼き切れサブ接点の役目が果たせないとゆ
う問題もある。また図6に示したような問題もある。こ
の図はスイッチがたわませるリターンスプリング、接点
圧スプリング等の力の合計をスイッチのプランジャー部
の力に換算したスイッチに必要な力とスイッチの吸引力
を並べて書いた図である。横軸にプランジャーの移動距
離、縦軸が力である。これに示したようにプランジャー
が動きサブ接点がはいる(図中a部)とスイッチ電流が
モータ電流に分圧されるために急に吸引力が低下し電圧
が低い場合には必要な力以下となりプランジャーがスプ
リング力により押し戻される。そうするとサブ接点がは
ずれまた吸引するとゆう繰り返しを起こす、すなわちサ
ブ接点がはいる前後で接点がばたつく、最悪はその熱に
より接点が溶着するという不具合を発生する。これを逃
げる最低線がこのスイッチの最低作動電圧となる。説明
からも容易に推定されるようにサブ接点の分圧ぶんだけ
サブ接点のないものに比べ最低作動電圧があがってしま
うとゆう不都合もある。(メイン接点が入るときも分圧
されるがこのときはプランジャーの移動の最終段階であ
りスイッチの吸引力が急激に増加している部分であるの
で実害はない)このような諸問題に対応するためにはス
イッチ自体、接点、抵抗体を大きくする方法もあるがこ
れは小型化に反する。
【0005】また接点の磨耗、溶着対策だけを解決する
方法としては特開平9−310666号公報にもあるよ
うにブラシそのものをモータ用の接点として共用する方
法もあるが本質的にブラシは磨耗部品であるので磨耗代
としてあるていどの長さを必要としている。スタータで
は一般的に10mmくらいの摩耗代をとっておる。一方
ブラシには一般的にセット荷重として10から20N位
必要であり通常+ブラシは2個あるので倍の20から4
0N必要となる。これをスプリングで実現すると10か
ら20mm程度のたわみが必要となる。(すなわち最低
でも10mmくらい必要)この摩耗代とセット時あわせ
て10mmから20mmの長さ変動に対応するためには
ブラシで接点機能を代用するとブラシをスイッチのプラ
ンジャーで動かすためにはスイッチとしてのストローク
として20mm、吸引力として20N以上必要となる。
ところが通常スタータのマグネットスイッチでこれの両
方を実現しようとする大きさ的に不可能である。これを
テコの原理を利用してストロークまたは吸引力を拡大し
ようとする試みもあるが(DE10018467A1)
これも事実上不可能である。なぜならストロークと吸引
力を掛け合わせた仕事量として足りないスイッチをいく
らテコでその比率を変えても足りないことには違いない
から。またそのための特殊で大がかりなブラシ移動手段
が必要となる。すなわちブラシを接点として利用しよう
とすると結局スイッチを大きくする等の大がかりな機構
が必要となり小型化の目的に反する。またスタータのブ
ラシは通常接触抵抗を少なくする必要から銅を50%以
上含むグラファイト材で作られておりこの面からも接点
としてはあまりかんばしくはない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
本発明ではサブ接点をほとんどカーボンの材料でつくる
こと及び事実上電流0の状態でスイッチの断続をおこな
うことによりアークによる磨耗、溶着を防止しつつ確実
な噛み合いを実現することを目的としたものである。し
かもブラシでなく接点としてカーボンをつかうので接点
圧も1N程度と少なくなんらスイッチの大きさを変更す
る必要はない。
【0007】請求項1では第1の接点がまず導通してか
ら第2の接点が導通するので第2の接点に直接通電しな
いので金属同士の接触をする第2接点が痛むことはな
い。しかも第1の接点部は溶着しないかつ潤滑効果のあ
るカーボン系の材料でできているのでスタータモータへ
の通電時に万一接点がばたついてアークがとんでも溶着
したり、異常摩耗することもない。
【0008】請求項2ではスイッチ解除時にも金属接触
をしている第2接点部の電流を直接遮断しないのでこの
部分でアークがとぶことはなく、接点を痛めることがな
い。しかも直接遮断する第1接点部もアークに強いカー
ボン系であるので請求項1とあいまってあんていしたス
イッチとなる。
【0009】請求項3では直接電流を断続する第1接点
回路に抵抗体を入れているのでその電流を制限できるの
で接点に対する負荷を大幅に減らすことが出来る。しか
も第2の接点回路を第1の接点回路と並列に入れている
ので第2接点接続時には抵抗体の挿入されている第1接
点回路にはほとんど電流が流れることなく大部分の電流
が第2接点回路をながれモータへの必要電流を確保でき
る。
【0010】請求項4では第1接点部をカーボン系材で
作るので抵抗体(通常50mオームくらい)と同じ容量
の抵抗とすることが可能となり部品点数を減らせ構造も
簡単である。
【0011】請求項5ではスイッチ接続時には吸引コイ
ルによりプランジャーを動かし第1接点第2接点を移動
させ、スイッチ遮断時にはリターンスプリングによりプ
ランジャーを動かし、第2、第1接点を移動させるの
で、簡単な構造でスイッチの投入順序を制御出来る。
【0012】請求項6では弾性体により接点の接触圧を
確保しているので接点部の電圧ドロップを軽減でき接点
摩耗時にも確実に導通がとれる。
【0013】請求項7では第1,2接点ともに固定接点
をバッテリ側としたので接点を確実にスタータ本体に固
定でき信頼性が増す。また動きのある可動接点と弾性体
をプランジャー側にまとめたので構造が簡単となる。た
とえば第1,2の固定接点や弾性体を共通使用したりす
る事も可能である。
【0014】請求項8ではカーボン接点をその接触圧の
変化を利用して接触ドロップを無限大から徐々に所定の
抵抗値(たとえばカーボン抵抗体の50mオーム)まで
変化させるので、それに伴い断続するスイッチ電流も徐
々に変化する(たとえば0Aから100Aへ、逆に10
0Aから0Aへ)から第1接点の断続開始時の電流が0
となり、接点を全く痛めない。
【0015】請求項9では第1接点の断続開始時は常に
カーボン100%の部分からおこなわれるのでアークも
発生しにくく、溶着する事もない。
【0016】請求項10では第1接点で十分少なくした
電流でゆっくり確実にピニオンとリングギヤーをかみ合
わせてからモータをフル回転させることによりギヤーの
歯を痛めることがなく、しかも電流がほとんど0の状態
でしかも信頼性のあるカーボン接点により断続するので
スイッチの寿命が大幅に向上し、かつ減速構造、少電流
スイッチ、上記噛み合い方式ともあいまって大幅な小型
化ができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明のスタータを図1,
2,3,4に示す一実施例に基づき説明する。50はス
イッチでその構成は電磁力を発生する吸引コイル51と
磁気回路を形成するプランジャー52,ケース55,底
蓋54及びエヤーギャップ56によりなっている。70
は第1接点部で固定接点71と可動接点72よりなって
いる。該固定接点71はカーボン100%または金属含
有量の少ないカーボン主体の材料、いわゆるカーボン系
の材料でできている。該可動接点72は第一の弾性体7
3の一部をなしており全体として導電性がありなおかつ
機械強度のあるもの、たとえばリン青銅などで出来てい
る。80は第2接点部で固定接点81と可動接点82よ
りなっている。また第1接点部と第2接点部はバッテリ
とモータ間で並列回路をなしており、更に第1接点部は
カーボンよりなるので結果として前記回路内では抵抗の
役目もはたすことになる。抵抗値としては50mオーム
程度あればよく、そのためには該固定接点71は金属含
有量が10%以下であれば必要な抵抗値がえられる。ま
たカーボンとしてはグラファイトか無定形カーボンかは
前記金属の含有量とかんあんして必要な抵抗値、寿命に
なるよう決めればよい。該可動接点72および82は各
々該固定接点71,81に第1の弾性体73及び第2の
弾性体83により接触圧を付与される。(本実施例では
弾性体73,83をプランジャーと一緒に動く可動側に
いれたが固定接点71,81側に入れるまたはクロスし
て入れてもよい。)第1の固定接点71はホルダー62
を介し、また第2の固定接点81は直接、端子60で図
示してないバッテリと接続される。プランジャー52の
一端にはフランジ53と継ぎ手部53aが固定されてい
る。フランジ53の先端部53bは前記第2の弾性体8
3をかいしてホルダー58に連結している。ホルダー5
8はその他端に圧入等の適当な方法で該可動接点72,
82が固定されている。すなわちプランジャー52が動
くとフランジ53,ホルダー58,可動接点72,82
がほぼ一体的に移動するようになっていることによりス
イッチとしての役目を果たすようになる。該継ぎ手部5
3aには穴があり、その穴には連結手段90の一端か挿
入されている。連結手段90の他端は部材91を介して
ピニオン25の回転を規制するようになっている。すな
わち吸引コイル51が吸引されるとプランジャー52が
前記エヤーギャップ56を縮める方向に動き、それによ
り連結手段を介して部材91がピニオン25に接触して
回転を規制する。この状態でモータが回転すると出力軸
20の外周とピニオン25の内周にそれぞれ設けられた
ねじれスプライン20a,25aによりピニオンが軸方
向に移動し図示してないエンジンのリングギヤーに噛み
合う。モータのアーマチャ10のシャフト11は減速機
構30、クラッチ27を介して出力軸20につながって
いる。57はリターンスプリングで吸引コイル遮断時プ
ランジャー52を元の位置に押し戻す役目をする。本実
施例ではリターンスプリング57をマグネットスイッチ
50の内側のプランジャー52部に挿入したがそれ以外
のところに挿入してもよいことは言うまでもない。要は
プランジャー52を元の位置に押し戻せればどこでもよ
い。
【0018】本発明になる作動を説明する。図示してな
い車のキースイッチがONされると吸引コイル51に電
磁力が発生しプランジャー52がリターンスプリング5
7に抗してエヤーギャップ56を縮める方向に動く。そ
して連結手段90をかいしてピニオン25の回転規制を
する。次に第1接点部70が抵抗体91(本実施例では
カーボン系固定接点71がその役目を兼用)を介して接
続されるので非常にゆっくりとモ−タが回転する。そう
すると出力軸20が回転するがピニオン25は回転が規
制されているのでスプライン20a,25aの軸方向成
分によりピニオン25は軸方向に押し出され図示してな
いリングギヤーにかみあう。更にプランジャー52が移
動すると第2の接点部80が導通する。そうすると第1
と第2の接点部は並列回路となっていること及び第1接
点部70は抵抗体が入っていることにより、第2の接点
回路にフルにバッテリからの電流が流れモータが全力を
出しエンジンをかける。一方エンジンがかかりキースイ
ッチがOFFされると吸引コイル51の電磁力がなくな
る。そうするとリターンスプリング57の復元力により
プランジャー52が戻され第2接点部80がOFFさ
れ、モータには抵抗体90を介した制限された電流が流
れる、さらにプランジャー52が戻されると第1接点部
70がOFFされる。このように本発明のマグネットス
イッチは作動する。なおスイッチ以外の噛み合い部等の
作動は特開平10−115274と類似なので詳細はは
ぶく。
【0019】このように本発明によれば、まず接点を2
つに分けモ−タへの電流のON,0FFを抵抗により常
に電流を絞った第1接点部70でおこなうのでそのカー
ボン材ともあいまって接点の摩耗、溶着は全くない。抵
抗体91も接点71で代用でき部品を増やすこともな
い、しかも万一キースイッチ不良などによりマグネット
スイッチに電流が流れぱっなしになっても抵抗体が焼き
切れることはない。またプランジャー52の移動にとも
ない弾性体73により徐々にカーボン接点71と接触圧
を上げ下げするので図7に示したように接触抵抗が非常
に大きな値から順に減少あるいは徐々に増加して大きく
なるので常に第1接点部70は電流がほとんど0の状態
で接点をON,OFFさせるのでアークによる摩耗溶着
も全くない。また接点部70に必要な接触圧も1N程度
と非常に少なくなおかつ徐々に長いストロークをかけて
加圧するのでスイッチ50の吸引力にほとんど影響せず
にすむ。このように上記弾性体付きカーボン系接点をメ
インのほかに追加することにより理想的なスイッチとす
ることができる。図6にも示したが上記のように徐々に
抵抗を増減させるので急激に50mオームの抵抗体を挿
入した場合のようなスイッチの吸引力の落ち込みがなく
作動に必要な力を割り込むことがなく、スイッチの最低
作動電圧の低下もない。なお図では固定接点をカーボン
系材料でつくったが可動接点または両方をカーボンで作
ってもよいことはゆうまでもない。
【0020】図5は他の実施例である。第1の固定接点
70を2層構造のカーボン材でつくる。71aは金属含
有量がリッチ部、71bは金属含有量がプアーまたはな
しの部分である。この作動を説明する、スイッチがON
するとプランジャーの動きにつれて可動接点72はまず
プアー部71bに接触しそののちにリッチ部71aに接
触する。スイッチがOFFする場合はその逆である。す
なわちぜんたいが一様なカーボン材に比してよりきめ細
かな制御ができ上記効果をよりいっそう発揮出来る。更
にこの信頼性の高い小型のスイッチをピニオン規制方式
の噛み合いと組み合わせるとよりその効果を発揮でき噛
み合いがより信頼性が増す。
【0021】このように本発明によれば寿命が長く信頼
性の高いしかも小型のマグネットスイッチを提供するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のスタータの断面図である。
【図2】図2は図1のスイッチ部の断面図である。
【図3】図3は図1のスイッチの可動部分だけをとりだ
した図である。
【図4】図4は本発明のスタータの回路図である。
【図5】図5は他の実施例で第1接点部の図であり、a
は作動前、bは作動途中、cは作動後の状態を示す。
【図6】図6は本発明の効果をあらわした例である。
【図7】図7はカーボン材の接触圧と電気抵抗の関係を
示した一般的な事例の図である。
【符号の説明】
50…マグネットスイッチ 52…プランジャー 70…第1の接点部 71…第1の固定接点 72…第1の可動接点 80…第2の接点部 81…第2の固定接点 82…第2の可動接点

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタータモータへの通電をおこなうため
    のスタータ用マグネットスイッチであって、該モータと
    バッテリを固定接点、可動接点により電気的に接続する
    ために第1及び第2の接点部を有するものにおいて、該
    第1接点部はカーボン材または金属をふくむカーボン
    材、いわゆるカーボン系の材料で構成され、少なくとも
    第2の接点部よりさきに第1の接点部が導通することを
    特徴とするマグネットスイッチ。
  2. 【請求項2】 該スイッチの導通解除時、少なくとも第
    2の接点部よりあとに第1の接点部が導通を解除される
    ことを特徴とする請求項1記載のマグネットスイッチ。
  3. 【請求項3】 該第1の接点部には直列に抵抗体を有し
    ており、該抵抗体を含む第1の接点部と第2の接点部が
    該バッテリと該モータ間で並列回路を構成することを特
    徴とする請求項1または2記載のマグネットスイッチ。
  4. 【請求項4】 第1の接点部のカーボン系材料を金属含
    有量10%以下または100%のカーボン材でつくり該
    抵抗体を兼ねることを特徴とする請求項3に記載の内燃
    機関用スタータのマグネットスイッチ。
  5. 【請求項5】 通電されると吸引力を発生する吸引コイ
    ルとスタータモータに主に通電を行う固定接点と可動接
    点を有する第2の接点部と抵抗体を介して副に通電を行
    う固定接点と可動接点を有する第1の接点部を有し、バ
    ッテリに接続される接点とプランジャーに接続される接
    点により2対の接点部を構成させそれを第1,第2の接
    点部となし、前記吸引コイルの吸引力による前記プラン
    ジャーの移動によってリターンスプリングをたわませつ
    つ、まず第1の固定と可動の接点部を当接させ前記スタ
    ータモータに該抵抗体をとおして通電し、ついでさらな
    るプランジャーの移動により第2の固定と可動の接点部
    を当接させ主の電流を通電させ、逆に前記吸引コイルへ
    の通電が解除されたときには前記リターンスプリングの
    復元力により、ます第2の接点部が解除され、しかるの
    ちに第1の接点部が解除される。更に該抵抗体は上記第
    1の接点部のカーボン系材料よりなる接点で兼ねること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のスタ
    ータ用マグネットスイッチ。
  6. 【請求項6】 第1及び第2の接点部に接点圧を付与す
    る弾性体を有することを特徴とする請求項1ないし5い
    ずれかに記載のスタータ用マグネットスイッチ。
  7. 【請求項7】 第1及び第2の接点部の固定接点をバッ
    テリ側とし、可動接点をプランジャー側とし、該弾性体
    をプランジャー側に有することを特徴とする請求項1な
    いし6いずれかに記載のスタータ用マグネットスイッ
    チ。
  8. 【請求項8】 該抵抗体兼用カーボン部材よりなる接点
    部に接点圧を付与する第1接点部用弾性体は通電開始
    時、プランジャー移動に伴い接点圧0から所定の圧まで
    徐々にアップし、逆に、通電解除時には所定の圧から徐
    々に0まで接点圧を変化させることをそのバネのたわみ
    を利用しておこなうことを特徴とする請求項1ないし7
    いずれかに記載のスタ−タ用マグネットスイッチ。
  9. 【請求項9】 該カーボン部材を約半分を金属リッチな
    部分、残りの部分をほぼカーボン100%とした2層構
    造となし第1の接点部が接触し始めはそのカーボン10
    0%部より接触し後に金属リッチの部分で接触する、逆
    に接点開離時には金属リッチ部からはずれ最後にカーボ
    ン100%部で開離することを特徴とする請求項1ない
    し8いずれかに記載のスタータ用マグネットスイッチ。
  10. 【請求項10】 内燃機関を駆動するための出力軸と、
    前記スタータモータのアーマチャシャフトと前記出力軸
    の間に設けられ、前記アーマチャシャフトの回転を減速
    して、前記出力軸に伝える減速機構を有するものにおい
    て、前記吸引コイルの吸引力により前記プランジャーと
    連動して移動する連結手段を介してピニオンの回転を規
    制する、しかる後にスタータモータに前記第1接点部を
    とおして通電しその回転力と該出力軸に設けたねじれス
    プラインとによりピニオンを押し出しエンジンのリング
    ギヤーに噛み合わせて、更に第2接点部より前記スター
    タモータに給電することによりエンジンを始動させるこ
    とを特徴とする請求項1ないし9いずれかに記載のスタ
    ータ用マグネットスイッチ。
JP2002101434A 2002-04-03 2002-04-03 マグネットスイッチ Pending JP2003293913A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101434A JP2003293913A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 マグネットスイッチ
EP03006898A EP1350949B1 (en) 2002-04-03 2003-03-31 Magnet switch for starter
DE60318509T DE60318509T2 (de) 2002-04-03 2003-03-31 Magnetschalter für Anlasser
US10/403,022 US6822544B2 (en) 2002-04-03 2003-04-01 Magnet switch for starter
KR10-2003-0020821A KR100512942B1 (ko) 2002-04-03 2003-04-02 스타터용 마그네틱 스위치
CNB031086713A CN1277050C (zh) 2002-04-03 2003-04-03 用于启动机的磁性开关

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101434A JP2003293913A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 マグネットスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003293913A true JP2003293913A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28035933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101434A Pending JP2003293913A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 マグネットスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6822544B2 (ja)
EP (1) EP1350949B1 (ja)
JP (1) JP2003293913A (ja)
KR (1) KR100512942B1 (ja)
CN (1) CN1277050C (ja)
DE (1) DE60318509T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009475B2 (en) 2004-02-20 2006-03-07 Denso Corporation Starter solenoid switch with highly reliable contacts
JP2011523762A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 噛み合わせリレーおよびスタータ
JP2011256861A (ja) * 2010-05-07 2011-12-22 Valeo Equipments Electriques Moteur 熱機関に組み込まれる二重接触電磁コンタクタおよびスタータ
CN102568936A (zh) * 2012-02-15 2012-07-11 南京全宁电器有限公司 一种可延长使用寿命的接触器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004190561A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ及びスタータ
JP2007134122A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Denso Corp 電磁スイッチ
JP4111219B2 (ja) * 2005-12-07 2008-07-02 三菱電機株式会社 スタータ
FR2923869B1 (fr) * 2007-11-21 2013-07-12 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif demarreur du type a commande electromagnetique pour moteur thermique
JP5569349B2 (ja) * 2009-12-11 2014-08-13 株式会社デンソー 電磁継電器
JP5278390B2 (ja) * 2010-07-12 2013-09-04 日産自動車株式会社 アイドルストップ車両のエンジン始動装置
DE102010041721A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Schweissverhinderer bei Hochstromschalter
CN102592864B (zh) * 2011-01-14 2014-12-10 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于汽车锂离子电池系统的旋转高压接触器的双两极磁场
US9184646B2 (en) 2011-04-07 2015-11-10 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US9121380B2 (en) 2011-04-07 2015-09-01 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8354903B1 (en) 2011-08-19 2013-01-15 General Electric Company Meter disconnect relay
US8860235B2 (en) 2012-02-24 2014-10-14 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8872369B2 (en) 2012-02-24 2014-10-28 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8829845B2 (en) 2012-02-28 2014-09-09 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8733190B2 (en) 2012-04-25 2014-05-27 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
DE102012215338A1 (de) * 2012-08-29 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP6379603B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-29 株式会社デンソー エンジン始動装置
US9745941B2 (en) * 2014-04-29 2017-08-29 Ford Global Technologies, Llc Tunable starter resistor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB114015A (en) * 1917-03-12 1918-03-12 Stone J & Co Ltd Improvements in and connected with Electro-magnetic Switches for Train-lighting and similar Installations.
FR580378A (fr) * 1923-03-28 1924-11-05 Luma Werke Ag Interrupteur magnétique
US1986222A (en) * 1932-07-30 1935-01-01 Sachs Joseph Electric switch
DE913307C (de) * 1936-10-09 1954-06-10 Siemens Ag Waelzkontaktanordnung fuer elektrische Schaltgeraete mit grosser Schalthaeufigkeit, insbesondere fuer Schuetze
FR836771A (fr) * 1937-10-07 1939-01-25 Paris & Du Rhone Contacteur pour démarreurs électriques
US2499420A (en) * 1946-02-19 1950-03-07 Michael J Sakatos Nonsparking switch
TW274577B (ja) * 1993-12-27 1996-04-21 Nippon Denso Co
EP0702146B1 (en) 1994-09-19 1998-09-30 Denso Corporation Magnet switch for starter
JPH0968142A (ja) 1994-09-19 1997-03-11 Denso Corp スタータ用マグネットスイッチ
TW318204B (ja) * 1995-05-10 1997-10-21 Nippon Denso Co
US5656981A (en) * 1995-05-26 1997-08-12 Nippondenso Co., Ltd. Magnet switch for starters
JPH09310666A (ja) * 1996-05-20 1997-12-02 Denso Corp スタータ
JP3859783B2 (ja) 1996-08-19 2006-12-20 株式会社デンソー スタータ
JP3505979B2 (ja) * 1997-10-20 2004-03-15 株式会社デンソー スタータ
DE10018467A1 (de) 2000-04-14 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine
US6448518B1 (en) * 2001-06-11 2002-09-10 Delphi Technologies, Inc. Resistive switch pad

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009475B2 (en) 2004-02-20 2006-03-07 Denso Corporation Starter solenoid switch with highly reliable contacts
JP2011523762A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 噛み合わせリレーおよびスタータ
JP2011256861A (ja) * 2010-05-07 2011-12-22 Valeo Equipments Electriques Moteur 熱機関に組み込まれる二重接触電磁コンタクタおよびスタータ
CN102568936A (zh) * 2012-02-15 2012-07-11 南京全宁电器有限公司 一种可延长使用寿命的接触器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100512942B1 (ko) 2005-09-07
DE60318509D1 (de) 2008-02-21
US20030189472A1 (en) 2003-10-09
CN1448628A (zh) 2003-10-15
US6822544B2 (en) 2004-11-23
EP1350949A3 (en) 2004-09-01
CN1277050C (zh) 2006-09-27
EP1350949A2 (en) 2003-10-08
EP1350949B1 (en) 2008-01-09
KR20030079764A (ko) 2003-10-10
DE60318509T2 (de) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003293913A (ja) マグネットスイッチ
US7009475B2 (en) Starter solenoid switch with highly reliable contacts
JP5573320B2 (ja) スタータおよびエンジン始動装置
CN102270548B (zh) 双接触电磁接触器和包括其的用于热力发动机的起动机
US8169281B2 (en) Starter for engines and its starting circuit
JP2004060458A (ja) 内燃機関用スタータ
US7199687B2 (en) Solenoid type drive and starter using the same
JP2008528865A (ja) 自動車用等の熱エンジンスタータを制御するための装置、およびこの装置を備えるスタータ
US7249965B2 (en) Starter
JP3885640B2 (ja) スタータ用マグネットスイッチ
US7337687B2 (en) Starter having pinion-rotation-restricting mechanism for use in automotive vehicle
US7073472B2 (en) Starter having structure for preventing overheating
JP2005285467A (ja) 回転電機および自動車用スタータ
US6963144B2 (en) Starter having pinion-rotation-restricting member for use in automotive vehicle
JP4239376B2 (ja) スタータ
JP4025242B2 (ja) スタータ装置
JPH09177644A (ja) スタータ
JP4063208B2 (ja) 補助回転式スタータ
JP2004190542A (ja) エンジンスタータ
JP2003244900A (ja) 回転電機
JPH10148169A (ja) スタータ
JPH0472464A (ja) スタータ用スイッチ装置
JPH10238442A (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226