JP2003292920A - 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤 - Google Patents

多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤

Info

Publication number
JP2003292920A
JP2003292920A JP2002099558A JP2002099558A JP2003292920A JP 2003292920 A JP2003292920 A JP 2003292920A JP 2002099558 A JP2002099558 A JP 2002099558A JP 2002099558 A JP2002099558 A JP 2002099558A JP 2003292920 A JP2003292920 A JP 2003292920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
decorative sheet
based adhesive
polyolefin decorative
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002099558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4229628B2 (ja
Inventor
Masao Yagasaki
正夫 矢ケ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP2002099558A priority Critical patent/JP4229628B2/ja
Publication of JP2003292920A publication Critical patent/JP2003292920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229628B2 publication Critical patent/JP4229628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルエン、キシレンなどの低沸点有機溶剤を
配合することなく、優れた初期接着強さ、耐水接着強さ
と共に、低温下において安定した接着性能が発揮され、
且つ極めて高い生産効率を達成することができる多孔質
基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤を提供す
ること。 【解決手段】 ポリビニルアルコールと分子内にメチロ
ール基を有する酢酸ビニル系ポリマーとを含むポリマー
エマルジョンに対して、酸性金属塩、有機カルボン酸、
有機スルフォン酸、鉱酸のグループから選択した少なく
とも1種以上の酸性物質を配合することにより、そのp
Hを1.0〜3.5の範囲に調製した主剤エマルジョン
(A)に対し、該主剤エマルジョン(A)のポリマー固
形分100質量部当たり、ポリイソシアネート化合物
(B)1〜20質量部を配合することを特徴とする、多
孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多孔質基材(例え
ば、木質基材、スレート材、石膏ボード材等)にポリオ
レフィン化粧シートを接着する際に使用される水性接着
剤に関し、さらに詳しくは、トルエン又はキシレンなど
の低沸点有機溶剤を含有せず、低温下でも充分な接着性
を発揮し、且つホットプレスが使用可能なことにより高
い生産効率を達成することができる、多孔質基材/ポリ
オレフィン化粧シート用水性接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、多孔質基材、例えば、木質基
材(合板、木質繊維板、パーティクルボード等)に、ポ
リオレフィン化粧シート(ポリプロピレン及び/又はポ
リエチレンのシートの表面に銘木等の印刷を施し、その
裏面をプライマー処理した化粧シートをいう。)を接着
して、各種造作材・住宅部材(例えば、額縁、廻り縁、
巾木、ドア等)に広く使用されている。ところで、この
木質基材とポリオレフィン化粧シートを接着する場合、
主に、エチレン酢ビ系エマルジョンとウレタン系エマル
ジョンとの混合物からなる水性接着剤が使用されてい
る。しかし、この接着剤は、特に低温下においてポリオ
レフィン化粧シートへの濡れ性が低下し、接着不良をお
こしやすくなり、安定した接着性能が得られないことが
ある。
【0003】そこで、この問題を解決するために、例え
ば、特開平10−81865号公報にも記載されている
ように、該水性接着剤にトルエン、キシレン等の低沸点
有機溶剤を配合することが行われている。ところが、こ
れらの物質は近年、シックハウス症候群等において、人
体へ悪影響を及ぼす可能性のある物質として取り上げら
れており、また、地球環境に対する影響も懸念されてい
る。また一方、この低沸点有機溶剤を配合した水性接着
剤を用いて木質基材とポリオレフィン化粧シートを接着
する場合には、ラミネーターで仮圧締(接着)した後、
低沸点有機溶剤が揮散しないように冷圧プレスで圧締接
着している。ところが、この冷圧プレスによる圧締接着
方法では、通常冷圧プレスに1時間、その後の常温養生
に15時間もの長時間を要することから、木質基材/ポ
リオレフィン化粧シートの接着工程における生産効率改
善の隘路となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題(目的)
は、トルエン、キシレンなどの低沸点有機溶剤を配合す
ることなく、優れた初期接着強さ、耐水接着強さと共
に、低温下において安定した接着性能を発揮し、且つよ
り高い生産効率を達成することができる多孔質基材/ポ
リオレフィン化粧シート用水性接着剤を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の多
孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤を改
良するのでは、低沸点有機溶剤の除去と生産効率の
大幅な向上を同時に達成するのは困難と判断し、前者に
対しては別系統の水性接着剤の探究と後者に対してはホ
ットプレスの採用を前提に鋭意研究を進めた結果、上記
課題(目的)を解決する水性接着剤を開発し、本発明を
なすに至った。
【0006】即ち、本発明は、以下の第1〜第8の発明
からなるものである。第1の発明は、ポリビニルアルコ
ールと分子内にメチロール基を有する酢酸ビニル系ポリ
マーとを含むポリマーエマルジョンに対して、酸性金属
塩、有機カルボン酸、有機スルホン酸、鉱酸、塩化アン
モニウムのグループから選択した少なくとも1種以上の
酸性物質を配合することにより、そのpHを1.0〜
3.5の範囲に調製した主剤エマルジョン(A)に対
し、該主剤エマルジョン(A)のポリマー固形分100
質量部当たり、ポリイソシアネート化合物(B)1〜2
0質量部を配合することを特徴とする、多孔質基材/ポ
リオレフィン化粧シート用水性接着剤である。この水性
接着剤は、トルエン、キシレンなどの低沸点有機溶剤を
含有せず、優れた初期接着強さ、耐水接着強さと共に、
低温下において安定した接着性能(以下、単に低温接着
性ということがある。)を発揮することができる。
【0007】そのためには、具体的には、主剤エマル
ジョン(A)の酢酸ビニル系ポリマーにN−メチロール
基を導入すること、主剤エマルジョン(A)に酸性金
属塩、有機カルボン酸、有機スルホン酸、鉱酸、塩化ア
ンモニウムのグループから選択した少なくとも1種以上
の酸性物質を配合してそのpHを1.0〜3.5の範囲
に調製すること、主剤エマルジョン(A)に対し、特
定量のポリイソシアネート化合物(B)を配合すること
の3つの要件が同時に必要で、いずれが欠けても上記の
効果は発揮されない。この水性接着剤において、ポリイ
ソシアネート化合物(B)は、酸性物質と共に主剤エマ
ルジョン(A)におけるポリビニルアルコール及び酢酸
ビニル系ポリマーと架橋結合すると共に、これに加えて
酢酸ビニル系ポリマーに直結したメチロール基と相互作
用する働きを有するものであり、この作用機構は極めて
重要である。
【0008】pH1.0〜3.5の領域は、本発明の特
性を発現する上で重要である。pHが1.0未満の場合
にはポリイソシアネート化合物の働きが不活性化し、期
待する効果が発揮されない。一方、pHが3.5を超え
る場合には、ポリイソシアネート化合物が主剤エマルジ
ョン(A)中の水と反応し発泡しながら消耗してしまう
ので好ましくない。酸性物質は、酸性金属塩、有機カル
ボン酸、有機スルホン酸、鉱酸、塩化アンモニウムのい
ずれでも良い。酸性金属塩としては塩化アルミニウム、
塩化ジルコニウム、塩化マグネシウムが、有機カルボン
酸としては酒石酸、クエン酸、酢酸が、有機スルホン酸
としてはP−トルエンスルホン酸が、鉱酸としては塩
酸、硫酸、リン酸がある。
【0009】ポリイソシアネート化合物(B)の配合量
は、主剤エマルジョン(A)のポリマー固形分100質
量部当たり、1〜20質量部である。これが1質量部未
満であると低温下における安定した接着性能、優れた初
期接着強さ、耐水接着強さが発揮されず、又20質量部
を超えると保存中にポリイソシアネート化合物と水との
反応による発泡が激しくなり好ましくない。ポリイソシ
アネート化合物としては分子中に2個以上のイソシアネ
ート基を有するものであれば格別の制限はなく、例え
ば、4, 4’−ジフェニルメタンジイソシアネートポリ
オール(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート、
キシリレンジイソシアネート、4,4−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
トトリレンジイソシアネート(TDI)、トリフェニル
メタントリイソシアネート等が挙げられる。ポリビニル
アルコールは、酢酸ビニル系ポリマーに対して1〜40
質量%存在することが、最終的に優れた接着性能を発揮
する上で好ましい。
【0010】第2の発明は、第1の発明において、pH
を2.5〜3.5の範囲に調製した主剤エマルジョン
(A)に対し、該主剤エマルジョン(A)のポリマー固
形分100質量部当たり、ポリイソシアネート化合物
(B)2〜6質量部を配合することを特徴とする多孔質
基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤である。
このpH範囲とポリイソシアネート化合物配合量の選択
が、本発明の効果を最大限に発揮する。第3の発明は、
第1又は第2の発明において、上記主剤エマルジョン
(A)における酢酸ビニル系ポリマーが、酢酸ビニルモ
ノマー100質量部に対し、炭素数1〜8の(メタ)ア
クリル酸エステル0〜100質量部、N−メチロール
(メタ)アクリルアマイド0.1〜20質量部を重合せ
しめたポリマーであることを特徴とする多孔質基材/ポ
リオレフィン化粧シート用水性接着剤である。このモノ
マーの組み合わせによる酢酸ビニル系ポリマーが本発明
の効果を有効に発揮する。最大限の効果は、酢酸ビニル
モノマー100質量部に対し、C1 〜C8 の(メタ)ア
クリル酸エステル0〜6質量部、N- メチロール(メ
タ)アクリルアマイドを2〜6質量部を重合せしめたポ
リマーである。
【0011】第4の発明は、第1〜第3のいずれかの発
明において、上記主剤エマルジョン(A)における酸性
物質が、水溶性多価金属の酸性金属塩であることを特徴
とする多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接
着剤である。酸性物質が酸性金属塩である場合に、本発
明の効果がより良く発揮される。第5の発明は、第4の
発明において、上記水溶性多価金属の酸性金属塩が、塩
化アルミニウムであることを特徴とする多孔質基材/ポ
リオレフィン化粧シート用水性接着剤である。塩化アル
ミニウムはpH調節作用以外に、ポリイソシアネート化
合物とメチロール基との相互作用の促進剤として働くも
のと推定され、最も好ましい酸性金属塩である。第6の
発明は、第1〜第5のいずれかの発明において、上記ポ
リイソシアネート化合物(B)が4, 4’−ジフェニル
メタンジイソシアネートを含有することを特徴とする多
孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤であ
る。特に、4, 4’−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト(MDI)を含有する、いわゆる粗製MDI(crude
MDI)は、特に優れた接着性能を発揮する。
【0012】第7の発明は、第1〜第6のいずれかの発
明の水性接着剤を多孔質基材及び/又はポリオレフィン
化粧シートに塗布し、両者を貼り合わせた後ホットプレ
スすることを特徴とする多孔質基材/ポリオレフィン化
粧シートの積層体の製造方法である。本発明の水性接着
剤はトルエン又はキシレンなどの低沸点有機溶剤を含有
しないため、従来の冷圧プレスに代えてホットプレスが
使用できるので圧締接着時間が極めて短時間(2〜3
分)で済み、大幅な生産性の向上が実現できる。その
上、ホットプレスによる短時間圧締接着が可能となるた
め、少品種大量生産ばかりでなく、近年のジャスト・イ
ン・タイム方式に代表される多品種少量生産にも充分対
応できるので、更なる生産効率のアップが期待できる。
第8の発明は、第1〜第6のいずれかの発明の水性接着
剤を使用して成形されたことを特徴とする多孔質基材/
ポリオレフィン化粧シートの積層体である。トルエン、
キシレン等の低沸点有機溶剤が残存しないのでシックハ
ウス症候群等の原因となる可能性はなく、また製造過程
で低沸点有機溶剤を放出しないので環境に優しい製品と
いえる。
【0013】
【実施例】次に、本発明を以下の実施例により具体的に
説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されないこ
とはいうまでもない。 [主剤エマルジョン(A)の製造について]主剤エマル
ジョン(A)は、様々な方法で製造することができる。
例えば、ポリビニルアルコール(PVA)の存在下で酢
酸ビニル、N−メチロール(メタ)アクリルアマイド、
炭素数1〜8の(メタ)アクリル酸エステルを、周知の
手段で乳化共重合させることによって得られる。なお、
この乳化重合における開始剤としては、特に制限はない
が、例えば過酸化水素、クメンハイドロパーオキシド、
t−ブチルハイドロパーオキシド、過硫酸塩、過酢酸t
−ブチル、過安息香酸t−ブチル等の酸化性物質とロン
ガリット等の還元性物質などの水溶性開始剤が好ましく
用いられる。
【0014】主剤エマルジョン(A)には、本発明の目
的、効果を逸脱しない範囲内で他の水性エマルジョンを
添加することができる。他の水性エマルジョンとして
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョン、ポリ
クロロプレンエマルジョン、ポリブタジエンエマルジョ
ン、スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン、ブタ
ジエン−アクリロニトリル共重合体エマルジョン、ブチ
ルゴムエマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジ
ョン、ポリ塩化ビニルエマルジョン、ポリ塩化ビニリデ
ンエマルジョン等が挙げられる。
【0015】(a)[初期接着強さについて] 厚さ15mmのパーティクルボード(小名浜合板(株)
製)を30cm×30cmの大きさに切り出し基材とす
る。ポリオレフィン化粧シートを31cm×31cmの
大きさに切り出す。低温(10℃)下で、基材に水性接
着剤を40g/m2 の割合で塗布し、該塗布面にポリオ
レフィン化粧シートを重ねゴムロールで圧締仮接着し、
次いで80℃で10kgf/cm2 ×2分の条件でホッ
トプレスした後1分養生し、その後該化粧シートの端を
持って手で引きはがし、破壊状況を観察する。接着性の
評価(○、△、×)は、以下の内容を意味する。 ○:パーティクルボード又はオレフィンシートが材破す
る。 △:パーティクルボードの材破はみられるが、比較的弱
い力ではく離する。 ×:接着剤が凝集破壊する(材破がみられない)。
【0016】(b)[耐水接着強さ(JAS 2類浸せ
きはく離試験)について] 上記(a)で○の評価となる接着部材(試験片)を75
mm×75mmの大きさに切り出し、70℃±3℃の温
水中に2時間浸せきした後、60℃±3℃の温度で3時
間乾燥させる。耐水接着性の評価は、接着部材(試験
片)の同一接着層における剥離しない部分の長さがそれ
ぞれの側面に置いて50mm以上であった場合を合格と
する。
【0017】(実施例1)主剤エマルジョン(A)の調製 還流冷却器、攪拌機、配量装置、窒素導入管並びに加熱
及び冷却装置を備えた1リットルの反応器内に、窒素で
置換した後、水425g、ポリビニルアルコール(重合
度1500・鹸化度88%)40gを添加して90℃で
1時間加熱・攪拌してポリビニルアルコールを溶解(以
後、ポリビニルアルコール溶液と呼ぶ。)し、65℃ま
で冷却し、その温度に維持した。酢酸ビニルモノマー4
60g、アクリル酸メチル20g、t−ブチルハイドロ
パーオキシド0.5gを混合し、モノマー混合液とし
た。水50gにN−メチロ−ルアクリルアミド20gを
溶解しN−メチロ−ルアクリルアミド溶液とした。水2
5gにロンガリット0.8g及び重炭酸ナトリウム0.
8gを溶解し開始剤溶液とした。
【0018】ポリビニルアルコール溶液にモノマー混合
液、開始剤溶液を定量で滴下し、重合を行った。重合温
度は65〜70℃で実施した。その際、モノマー混合液
は還流が起こらない様に調節した。モノマー混合液滴下
開始30分後、N−メチロ−ルアクリルアミド溶液の滴
下を開始した。モノマー混合液とN−メチロ−ルアクリ
ルアミド溶液の滴下は同時に終了するようにした。モノ
マー混合液の滴下時間は約6時間であった。モノマー混
合液滴下終了後、1時間、70℃に維持した。開始剤溶
液の滴下はモノマー混合液の滴下終了後、1時間長く行
った。その後室温まで冷却し、ポリマー固形分が50%
のエマルジョンを得た。このエマルジョン100質量部
に対し、チタン白(チタン工業(株)製:KD)3質量
部を配合して主剤エマルジョン(A)とした。このエマ
ルジョン(A)中のポリマーのモノマー比(質量)は、
次のとおりである。 酢酸ビニルモノマー:アクリル酸メチル=460:20
=100:4.4 酢酸ビニルモノマー:N−メチロ−ルアクリルアミド=
460:20=100:4.4
【0019】水性接着剤の調製 攪拌羽根を備えたガラス容器に、上記主剤エマルジョン
(A)100質量部を入れ、攪拌しながら、これに塩化
アルミニウム水溶液(濃度:50重量%)2.0質量部
を添加してpHを2.8に調整し、更に4, 4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート(MDI)2質量部を添
加して水性接着剤を得た。ポリオレフィン化粧シート 「凸版印刷(株)社製 商品名:アーロンウッド」を用
いた。上記水性接着剤とポリオレフィン化粧シートを用
いて、上記(a)[初期接着強さ]、(b)[耐水接着
強さ(JAS 2類浸せきはく離試験)]の各試験を実
施し、次の表1に示す結果を得た。
【0020】(比較例1)4, 4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)を配合しない以外は実施例
1と同様にして、上記主剤エマルジョン(A)のpHが
2.8の水性接着剤を得た。また、実施例1と同様にし
て、上記各試験を実施し、次の表1に示す結果を得た。 (比較例2)塩化アルミニウム水溶液(濃度:50重量
%)を配合しない以外は実施例1と同様にして、上記主
剤エマルジョン(A)のpHが5.0の水性接着剤を得
た。また、実施例1と同様にして、上記各試験を実施
し、次の表1に示す結果を得た。
【0021】(比較例3)主剤エマルジョン(A)の調
製において、N−メチロール(メタ)アクリルアマイド
を配合しない以外は実施例1と同様にして、上記主剤エ
マルジョン(A)のpHが2.8の水性接着剤を得た。
また、実施例1と同様にして、上記各試験を実施し、次
の表1に示す結果を得た。 (比較例4)エチレン酢ビ系エマルジョンとウレタン系
エマルジョンとの混合物(コニシ(株):CVC30
0)100(重量部)に、イソシアネート化合物(コニ
シ(株):硬化剤NV)2.5(重量部)を配合して水
性接着剤を得た。また、実施例1と同様にして、上記各
試験を実施し、次の表1に示す結果を得た。尚、各水性
接着剤のpHは、ガラス電極式水素イオン濃度計(商品
名:型式F−13 (株)堀場製作所製)を使用して測
定した。
【0022】表1の結果によると、主剤エマルジョン
(A)の酢酸ビニル系ポリマーにN−メチロール基を導
入すること、主剤エマルジョン(A)に酸性金属塩、
有機カルボン酸、有機スルホン酸、鉱酸のグループから
選択した少なくとも1種以上の酸性物質を配合してその
pHを1.0〜3.5の範囲に調製すること、主剤エ
マルジョン(A)に対し、特定量のポリイソシアネート
化合物(B)を配合することの3つの要件を同時に満足
する実施例1(水性接着剤)のみが、低温下において安
定した接着性能を発揮し、優れた初期接着強さ、耐水接
着強さを示すことが判る。また、ホットプレスを使用す
るので短時間(2分)圧締接着が可能となり、冷圧プレ
ス法(冷圧プレス1時間/常温養生15時間)に比して
著しい生産性の向上が実現できる。
【0023】
【表1】
【0024】(実施例2)ポリオレフィン化粧シートと
して、「凸版印刷(株)社製 商品名:ORWボイスオ
ーク」を用いる以外は実施例1と同様にして、次の表2
に示す結果を得た。 (実施例3)ポリオレフィン化粧シートとして、「凸版
印刷(株)社製 商品名:ORDスピンサンド」を用い
る以外は実施例1と同様にして、次の表2に示す結果を
得た。
【0025】(実施例4)ポリオレフィン化粧シートと
して、「大日本印刷(株)社製 商品名:ゴーイングオ
ーク−サフマーレ」を用いる以外は実施例1と同様にし
て、次の表2に示す結果を得た。 (実施例5)ポリオレフィン化粧シートとして、「大日
本印刷(株)社製 商品名:チェルドNP−サフマー
レ」を用いる以外は実施例1と同様にして、次の表2に
示す結果を得た。 (実施例6)ポリオレフィン化粧シートとして、「大日
本印刷(株)社製 商品名:WS13E」を用いる以外
は実施例1と同様にして、次の表2に示す結果を得た。
表2の結果によると、実施例1の水性接着剤は各種ポリ
オレフィン化粧シートに対し、同様に、低温下において
安定した接着性能を発揮し、優れた初期接着強さ、耐水
接着強さを示すことが判る。
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明の水性接着剤は、従来から大きな
問題であった、トルエン、キシレンなどの低沸点有機溶
剤を配合することなく、優れた初期接着強さ、耐水接着
強さと共に、低温下において安定した接着性能を発揮
し、且つ極めて高い生産効率を達成することができる多
孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤を提
供することができるので、プリント合板を始めとする接
着技術分野において多大な貢献をすることができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコールと分子内にメチロ
    ール基を有する酢酸ビニル系ポリマーとを含むポリマー
    エマルジョンに対して、酸性金属塩、有機カルボン酸、
    有機スルホン酸、鉱酸、塩化アンモニウムのグループか
    ら選択した少なくとも1種以上の酸性物質を配合するこ
    とにより、そのpHを1.0〜3.5の範囲に調製した
    主剤エマルジョン(A)に対し、該主剤エマルジョン
    (A)のポリマー固形分100質量部当たり、ポリイソ
    シアネート化合物(B)1〜20質量部を配合すること
    を特徴とする、多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート
    用水性接着剤。
  2. 【請求項2】 pHを2.5〜3.5の範囲に調製した
    主剤エマルジョン(A)に対し、該主剤エマルジョン
    (A)のポリマー固形分100質量部当たり、ポリイソ
    シアネート化合物(B)2〜6質量部を配合することを
    特徴とする請求項1に記載の多孔質基材/ポリオレフィ
    ン化粧シート用水性接着剤。
  3. 【請求項3】 上記主剤エマルジョン(A)における酢
    酸ビニル系ポリマーが、酢酸ビニルモノマー100質量
    部に対し、炭素数1〜8の(メタ)アクリル酸エステル
    0〜100質量部、N−メチロール(メタ)アクリルア
    マイド0.1〜20質量部を重合せしめたポリマーであ
    る請求項1又は請求項2に記載の多孔質基材/ポリオレ
    フィン化粧シート用水性接着剤。
  4. 【請求項4】 上記主剤エマルジョン(A)における酸
    性物質が、水溶性多価金属の酸性金属塩であることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の多孔質基
    材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤。
  5. 【請求項5】 上記水溶性多価金属の酸性金属塩が、塩
    化アルミニウムであることを特徴とする請求項4に記載
    の多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着
    剤。
  6. 【請求項6】 上記ポリイソシアネート化合物(B)が
    4, 4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを含有す
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載
    の多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着
    剤。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項に記載の水
    性接着剤を多孔質基材及び/又はポリオレフィン化粧シ
    ートに塗布し、両者を貼り合わせた後ホットプレスする
    ことを特徴とする多孔質基材/ポリオレフィン化粧シー
    トの積層体の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか1項に記載の水
    性接着剤を使用して成形されたことを特徴とする多孔質
    基材/ポリオレフィン化粧シートの積層体。
JP2002099558A 2002-04-02 2002-04-02 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤 Expired - Fee Related JP4229628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099558A JP4229628B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099558A JP4229628B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003292920A true JP2003292920A (ja) 2003-10-15
JP4229628B2 JP4229628B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=29240944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099558A Expired - Fee Related JP4229628B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4229628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103602305A (zh) * 2013-11-18 2014-02-26 东北林业大学 单组份水性高分子-异氰酸酯复合胶黏剂的制备方法及其使用方法
CN117210166A (zh) * 2023-09-21 2023-12-12 科顺民用建材有限公司 用于制备胶粘剂的组合物、胶粘剂及其制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103602305A (zh) * 2013-11-18 2014-02-26 东北林业大学 单组份水性高分子-异氰酸酯复合胶黏剂的制备方法及其使用方法
CN117210166A (zh) * 2023-09-21 2023-12-12 科顺民用建材有限公司 用于制备胶粘剂的组合物、胶粘剂及其制备方法和应用
CN117210166B (zh) * 2023-09-21 2024-03-12 科顺民用建材有限公司 用于制备胶粘剂的组合物、胶粘剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4229628B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236120B2 (ja) 水性感圧接着剤組成物の製造方法
TWI431089B (zh) 水性粘合劑組成物及其製備方法和薄膜粘合劑
JP2019509357A (ja) 複合フィルムを貼り合わせるための一成分系ラミネート接着剤の使用
JP2008179683A (ja) 水性粘着剤組成物および粘着シート
JP3287088B2 (ja) 共重合体ラテックス
JP2003292920A (ja) 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤
JPH10287857A (ja) 接着剤組成物、それを用いた接着方法ならびに化粧シート被覆材料の製造方法
JPS6328949B2 (ja)
JP5030337B2 (ja) 自己接着性のある吸水性フォーム
JP2884093B2 (ja) 高分子水性分散体組成物
CN100594224C (zh) 压敏粘合片及其制备方法
JP2003313527A (ja) 水性エマルジョン型接着剤組成物
JP4297644B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP3605427B2 (ja) ポリ塩化ビニルシートのラッピング用接着剤
JP2000355680A (ja) 成形体の製造方法
JPS617369A (ja) 粘着剤組成物
JPH02163185A (ja) アクリル系粘着剤の製造方法
JPS58113277A (ja) リン酸基含有エマルジヨン型感圧性接着剤
JP2004182794A (ja) 耐水接着剤用ラテックスおよび水性高分子イソシアネート系耐水接着剤
JP2003246821A (ja) 塩化ビニリデン系共重合体ラテックス
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物
JP2001049214A (ja) 接着性樹脂組成物およびその用途
JP3626579B2 (ja) 速硬化性の2液型接着剤組成物
JP3347716B1 (ja) 2液分別塗布型の速硬化耐水型接着剤組成物およびそれを用いた接着方法
JP2003003130A (ja) 精密電子部材用粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080826

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20081010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees