JP2003289841A - 葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置 - Google Patents

葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置

Info

Publication number
JP2003289841A
JP2003289841A JP2002105552A JP2002105552A JP2003289841A JP 2003289841 A JP2003289841 A JP 2003289841A JP 2002105552 A JP2002105552 A JP 2002105552A JP 2002105552 A JP2002105552 A JP 2002105552A JP 2003289841 A JP2003289841 A JP 2003289841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
leaf
lifting
hanging
tobacco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002105552A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takamori
弘志 高森
Nobuhiko Shigee
伸彦 重枝
Shintaro Tsuchiya
信太郎 土屋
Goho Soeda
五豊 副田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIHARA SEISAKUSHO KK
Kihara Works Co Ltd
Original Assignee
KIHARA SEISAKUSHO KK
Kihara Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIHARA SEISAKUSHO KK, Kihara Works Co Ltd filed Critical KIHARA SEISAKUSHO KK
Priority to JP2002105552A priority Critical patent/JP2003289841A/ja
Publication of JP2003289841A publication Critical patent/JP2003289841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 葉たばこ乾燥に伴う生葉の吊り込み、乾葉の
取り卸しなどの作業を大幅に省力化することができる葉
たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置を提供する。 【解決手段】 葉たばこの葉編み装置1で葉編みされた
吊具4をほぼ水平状態からほぼ垂直状態に回転させて、
昇降レール15に装着された吊具搬送装置5のレール5
cへ搬送し、昇降レール15を昇降させて葉たばこの乾
燥室6の吊具4を受ける3段の吊具受けレール6a〜6
cに搬入するとともに、乾燥室6の3段目レール6aか
ら吊具搬送装置5を吊上機2の昇降レール15へ搬出す
る葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置であっ
て、吊具搬送装置5が複数の吊具4を受けるレール5c
を備えた枠に取手5fが設けられ、昇降レール15と3
段目の吊具受けレール6aに支持されて移動する葉たば
この葉編み・吊り込み・取り卸し装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、葉たばこの乾燥施
設などにおける生葉吊り込み作業、乾葉取り卸しの作業
の省力化ができる葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸
し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、葉たばこの生葉の乾燥室への吊
り込みは、まず、多数の生葉を吊具に吊り持ちし、これ
を乾燥室に多段式に吊り込んで行うが、生葉を吊具に吊
り持ちする葉編み作業場所から、葉編み後の吊具を、一
連ずつ乾燥室まで運んで乾燥室の吊具受けに順次架装し
て行っている。また、同様に、乾燥後の乾葉取り卸し
も、乾燥室の吊具受けから吊具を一連づつ順次取り卸し
て取り出し、作業所まで運び、そこで、吊具から乾葉を
取り外している。
【0003】このようにして葉編みした吊具を乾燥室の
最上段、例えば三段目の吊具受けに架装したり、取り卸
したりするためには、踏み台や長い棒などを使わなけれ
ばならず、多量の葉たばこを吊した吊具を持って、踏み
台への上り下りを何度も繰り返し行わなければならなか
った。また、共同乾燥施設などの大規模施設では、吊具
に生葉を挟み込み、若しくは葉編みしたり、吊具から乾
葉を取り外したりする場所と乾燥室とが、かなり離れた
場所に設けられている場合も多いので、その間を葉たば
こを吊持ちした吊具を持って、何回も往復しなければな
らない。しかも、多数枚の葉たばこを吊り持ちした吊具
は、非常に重いので、重労働となる。
【0004】以上の煩雑かつ労力を要する工程を単純な
軽作業に改善し、重労働からの解放と大幅な時間短縮を
行うことができるようにするため、例えば、特許第2,
997,248号明細書に示す葉たばこ乾燥装置への葉
編み吊込装置が使われ始めている。
【0005】前記明細書記載の葉編み吊込装置は、収穫
された葉たばこを吊す車輪付吊具およびこの車輪付吊具
の車輪がその上を走行できる誘導レールを備えた走行可
能な葉編み装置と、この葉編み装置の前記誘導レールと
連結可能な昇降レールを備えた走行可能な吊上機と、こ
の吊上機の昇降レールに連結されるレールを備えた乾燥
室とからなる葉たばこ乾燥装置への葉編み吊込装置であ
って、前記葉編み装置には、水平位置から垂直位置に回
転可能な葉編みテーブルを備え、この葉編みテーブルが
水平位置にあるときに垂直状態になる回転レールを前記
葉編みテーブルに立設し、前記回転レールに車輪が位置
するように前記車輪付吊具を横向きに配置し、一組の葉
編み終了後、前記葉編みテーブルを前記車輪付吊具と共
に垂直位置に回転させたときに、水平状態になった前記
回転レールの先端部が、前記吊上機の昇降レールに接続
した前記誘導レールの先端部に連結する機構を備えたも
のである。
【0006】図13(a)は車輪付き吊具の端部の斜視
図、(b)は葉編みして吊り下げた状態を示す概略図で
ある。車輪付き吊具4は針4aが付いた針付き下向き本
体4bと針なしの上向き本体4cを両側の接続部で上下
に分割できるように構成されている。上向き本体4cの
両側端部には、回転レール、誘導レール、吊上機の昇降
レール、乾燥室のレール上を走行させるための車輪5d
が取り付けられている。図13(b)に示すように、上
向き本体4cの上に葉たばこzを置き、外しておいた下
向き本体4bの針4aで葉たばこzを突き刺して上向き
本体4cと下向き本体4bを結合して葉編みを行う。
【0007】通常、葉たばこ乾燥施設は、乾燥室に2段
式に吊込んで行い、上記に示す葉たばこ乾燥装置への葉
編み吊込装置の導入によって、生葉の吊り込み作業は大
幅に改善された。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、時には、乾燥
室に3段式に吊込んで行う施設もある。このような乾燥
施設の場合、吊上機により葉編みされた車輪付き吊具を
乾燥室内の3段目の吊具受レールに相当する高さまで、
持ち上げることはできるが、吊上機の昇降レールから、
乾燥室内の3段目の吊具受レールに葉編みされた車輪付
き吊具を移動させ、さらに乾燥室内の奥の方まで移動さ
せる作業、あるいは乾燥終了後に3段目の吊具受レール
から葉たばこと共に車輪付き吊具を取り卸す作業は、踏
み台や長い棒などを使用しているのが現状であるが、多
数枚の葉たばこを吊り持ちした吊具は重いために重労働
であるとともに、多くの人手を必要とし、また、比較的
高所での作業であるために不安定な作業となって危険を
伴う。さらに、作業員賃金の高騰化及び労働力不足など
のため、作業員雇用が困難になっていることから、作業
の省力化も強く求められている。
【0009】そこで、本発明は、葉たばこ乾燥に伴う生
葉の吊り込み、乾葉の取り卸しなどの作業を大幅に省力
化することができる葉たばこの葉編み・吊り込み・取り
卸し装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の葉たばこの葉編
み・吊り込み・取り卸し装置は、葉たばこの葉編み装置
で葉編みされた吊具をほぼ水平状態からほぼ垂直状態に
回転させて、昇降レールに装着された吊具搬送装置のレ
ールへ搬送し、昇降レールを昇降させて葉たばこの乾燥
室の吊具を受ける3段の吊具受けレールに搬入するとと
もに、乾燥室の3段目レールから前記吊具搬送装置を吊
上機の昇降レールへ搬出する葉たばこの葉編み・吊り込
み・取り卸し装置であって、前記吊具搬送装置が複数の
前記吊具を受けるレールを備えた枠に取手が設けられ、
前記昇降レールと前記3段目の吊具受けレールに支持さ
れて移動することを特徴とする。
【0011】前記構成において、前記吊具搬送装置が折
りたたみ、伸縮、分解可能な構造としたり、前記昇降レ
ールの乾燥室側先端に葉たばこ吊具搬送装置が乾燥室へ
搬入される際に、起立した状態から伏せた状態に回転し
て反転復帰するとともに、さらに葉たばこ吊具搬送装置
が乾燥室から搬出される際に、前記起立した状態から反
転倒立させて前記昇降レールより下方に保持可能な連結
レールを備えることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1および図2は本発明の葉編み
吊り込み・取り卸し装置を示し、図1は葉たばこ吊具搬
送装置5を吊上機2の昇降レール15に装着する前の
図、図2は葉たばこ吊具搬送装置5を吊上機2の昇降レ
ール15に装着した図である。葉編み吊込取り卸し装置
は、葉編み装置1と吊上機2とで構成され、葉編み装置
1と吊上機2とは連結位置決め部材3で連結され、葉編
み装置1、吊上機2及び乾燥室6が順次配置されてい
る。
【0013】図3は葉編み装置1の斜視図である。葉編
み装置1は、フレーム下部に車輪7を設けて走行可能に
なっている。水平フレーム8には、葉編みテーブル9が
軸9aを中心に伏せた状態から起立した状態へ回転可能
に設けられている。葉編みテーブル9は、取手9bを持
ち上げることにより回転させて、伏せた状態から起す。
【0014】葉編みテーブル9を起立した状態に維持し
て回転を阻止するストッパー10が設けられ葉編みテー
ブル9には、両側にそれぞれ回転レール11が立設さ
れ、回転レール11に車輪付き吊具4の車輪25(図1
3)が支持されて走行する。
【0015】葉編み装置1の水平フレーム8の吊上機2
側の両側には、回転レール11を吊上機2の昇降レール
15あるいは昇降レール15に装着された葉たばこ吊具
搬送装置5の移動レール5cへ間接的に連結するため
の、誘導レール12が回転自在に立設されている。誘導
レール12は、水平フレーム8に回転自在に立設されて
いる誘導レール支持部材13の上部に設けられて「く」
の字形に形成されている。誘導レール12は乾燥室6側
へのみ回転可能であり、回転レール11側には、回転し
ない様に規制されている。
【0016】葉編みテーブル9の手前には葉たばこの中
骨端を揃えるための葉揃え板9cが設けられている。葉
揃え板9cは葉たばこの様子によってその位置を調節す
ることができ、この調節は、例えば葉揃え板9cを前後
に動かして位置を調整した後、固定ボルト(図示せず)
を締め付けて固定する。
【0017】図4は吊上機2の斜視図である。図4にお
いて、門型フレーム14には、昇降レール15が昇降自
在に設けられている。昇降レール15は、駆動シャフト
16に取り付けられた駆動スプロケット17と従動スプ
ロケット18との間に渡された昇降チェーン19に固定
されている。20は操作ボックス、21は停止スイッ
チ、22はモータで、モータ22により昇降チェーン1
9が昇降して昇降レール15が上下動する。
【0018】吊上機2は、下部に移動用の車輪24を設
けて、移動可能であり、所定の位置で固定脚26をハン
ドル27で降ろして固定することができる。乾燥室6の
3段目レール6a、2段目レール6bあるいは1段目レ
ール6cへの吊り込みに際しては、吊上機2の操作ボッ
クス20の運転スイッチを押すと、昇降レール15が上
昇し、所定の位置で停止して昇降レール15のレールス
トッパー15bを外して葉たばこ吊具搬送装置5または
車輪付き吊具4を乾燥室6内に押し込む。葉たばこ吊具
搬送装置5又は車輪付き吊具4の移動が完了したら運転
スイッチを押して昇降レール15を葉編み装置1の位置
に戻す。
【0019】図5は葉たばこ吊具搬送装置5の斜視図で
あり、葉たばこ吊具搬送装置5は、枠本体5a、枠本体
つなぎ材5b、移動レール5c、車輪5d、葉押え棒5
e、枠本体つなぎ材5bを兼ねた取手5fにより枠が形
成される。取手5fの両側は回転支点ピン5gに図中の
矢印方向に回転可能に枢着されて折りたたみ自在な構造
になっている。取手5fを図中に示す状態から矢印と反
対方向に回転させないための回転ストッパー5hが設け
られている。また、葉たばこ吊具搬送装置5に移動した
車輪付き吊具4が脱輪するのを防止するため、抜き差し
自在のストッパー5iを移動レール5cに設ける。
【0020】葉たばこ吊具搬送装置5は、移動レール5
cを装備し、吊上機2の昇降レール15へ移動可能に装
着される。装着時には昇降レール15に設けられたスト
ッパー15aにより固定され、これにより葉編み装置1
の葉編みテーブル9の伏せた状態から起立した状態への
回転により、葉編みされた車輪付き吊具4が回転レール
11から回転可能な誘導レール12を経て葉たばこ吊具
搬送装置5の移動レール11へ移動する際に、葉たばこ
吊具搬送装置5が動かないようにする。
【0021】次ぎに、本実施例について作業手順を説明
する。
【0022】図6〜図11は葉たばこ吊具搬送装置5を
使用した作業手順を示す図である。
【0023】図6において、葉たばこ吊具搬送装置5を
吊上機2の昇降レール15に装着しストッパー15aに
より固定する。その後、葉編み装置1にて車輪付き吊具
4に葉たばこをほぼ水平状態に葉編みする。
【0024】図7において、一組の葉編み終了後、葉編
みテーブル9を車輪付き吊具4とともに、ほぼ水平位置
から垂直位置方向へ回転させていくと、回転レール11
の先端部が回転可能な誘導レール12の走行面に接触す
る。さらに回転させていくと起立した状態にある誘導レ
ール12が回転レール11の先端部に押されて、起立し
た状態から伏せた状態に回転する。こうして、回転レー
ル11の先端部が誘導レール12に連結されるととも
に、誘導レール12の先端部が吊上機2の昇降レール1
5に装着された葉たばこ吊具搬送装置5の移動レール5
cに連結される。このようにして、葉編みした車輪付き
吊具4は、連結された回転レール11、誘導レール1
2、昇降レール15に装着された葉たばこ吊具搬送装置
5の移動レール5cまで移動させることができ、葉編み
した複数連の車輪付き吊具4を葉たばこ吊具搬送装置5
へ移動させることが可能となる。
【0025】この時、葉編みテーブル9を起立した状態
から伏せた状態にすると、葉編みテーブル9に立設され
た回転レール11に押されていた誘導レール12が自然
に反転復帰させることができるウエイト23の作用によ
り伏せた状態から起立した状態に戻り、図8に示すよう
に、葉編み装置1と吊上機2の間に適度な間隔が開き、
作業者が自由に吊上機2内へ出入りができるようにな
る。ここで、葉たばこ吊具搬送装置5に移送された複数
連の車輪付き吊具4の葉編みされた葉たばこzは、膨ら
みを持っているため、そのまま複数の葉たばこ吊具搬送
装置5を乾燥室6に納めようとしてもこのふくらみがか
さんで納まりきれない場合がある。よって、葉押え棒5
eをふくらんだ葉たばこzを押さえながら取り付ける
と、葉たばこzの膨らみがある程度解消される。
【0026】図9において、複数連の葉編みされた車輪
付き吊具4を装着した葉たばこ吊具搬送装置5が吊上機
2の昇降レール15に固定されている状態を解除するす
るため、昇降レール15に設けられた枠ストッパー15
aを固定状態から解除する。
【0027】そして、枠ストッパー15aの解除により
固定状態からフリーとなった複数連の葉編みされた車輪
付き吊具4を装着した葉たばこ吊具搬送装置5を昇降レ
ール15の乾燥室6側へ移動させる。昇降レール15に
は移送されてきた複数連の葉編みされた車輪付き吊具4
を装着した葉たばこ吊具搬送装置5を一旦停止させるた
めに昇降レール15を上下動するレールストッパー15
bが設けられている。
【0028】次いで、図10に示すように、複数連の葉
編みされた車輪付き吊具4を装着した葉たばこ吊具搬送
装置5を乾燥室の3段目レール6aに相当する高さまで
吊上機によって吊り上げる。
【0029】複数連の葉編みされた車輪付き吊具4を装
着した葉たばこ吊具搬送装置5を昇降レール15から乾
燥室6の3段目レール6aへ移動する前準備として昇降
レール15に備えられた、複数連の葉編みされた車輪付
き吊具4を装着した葉たばこ吊具搬送装置5を一旦停止
させているレールストッパー15bを下げる。このレー
ルストッパ15bは乾燥室6の3段目レール6aに相当
する高さに位置するため、特に図示していないが、レー
ルストッパ15bを上下させる補助棒を利用したり、あ
るいは電気式のものでスイッチのon−offにより上
下させてもよい。
【0030】次いで、図11に示すように、葉たばこ吊
具搬送装置5の取手5fを押すことによって昇降レール
15から乾燥室6の3段目レール6aへ複数連の葉編み
された車輪付き吊具4を装着した葉たばこ吊具搬送装置
5を移動させる。なお、取手5fは作業者が無理なく手
を伸ばして握ることができ、且つ2段目レール6bに吊
り込んだ葉たばこの中骨端が当たらないような位置に配
置するのが望ましい。
【0031】以上の作業を数回繰り返すことによって、
乾燥室6の3段目レール6aへ葉たばこを葉編みした車
輪付き吊具4を吊り込むことができる。
【0032】今までは、乾燥室6の3段目レール6aに
葉たばこを葉編みした車輪付き吊具4を吊り込む作業に
ついて説明したが、乾燥室6の1段目6cあるいは2段
目6bに葉たばこを葉編みした車輪付き吊具4を吊り込
む場合、必ずしも葉たばこ吊具搬送装置5を使用せずと
も可能となる。すなわち、1段目レール6cあるいは2
段目レール6bに葉たばこを葉編みした車輪付き吊具4
を吊り込む時、一組の葉編み終了後、葉編みテーブル9
を車輪付き吊具4とともに、ほぼ水平位置から垂直位置
方向へ回転させていくと、回転レール11の先端部が回
転可能な誘導レール12の走行面に接触する。さらに回
転させていくと起立した状態にある誘導レール12が回
転レール11の先端部に押されて、起立した状態から伏
せた状態に回転する。こうして、回転レール11の先端
部が誘導レール12に連結されるとともに、誘導レール
12の先端部が吊上機2の昇降レール15に連結され
る。このようにして、葉編みした車輪付き吊具4は、連
結された回転レール11、誘導レール12、昇降レール
15まで移動させることができる。
【0033】吊上機2の昇降レール15に複数連の葉編
みされた車輪付き吊具4を移動後、乾燥室6の1段目レ
ール6c又は2段目レール6bの高さまで昇降レール1
5を吊り上げ、昇降レール15にあるレールストッパー
15bを下げることによって解除し、昇降レール15か
ら1段目レール6c又は2段目レール6bへ葉編みされ
た車輪付き吊具4を移動させることができる。
【0034】この時、吊上機2の昇降レール15の先端
に取り付けた連結レール28を利用すると、安全且つ迅
速に昇降レール15から1段目レール6c又は2段目レ
ール6bへ葉編みされた車輪付き吊具4を移動させるこ
とができる。この連結レール28は複数連の葉編みされ
た車輪付き吊具4を載せた葉たばこ吊具搬送装置5を昇
降レール15から乾燥室6の3段目レール6aに移動さ
せる際に設置されていても特に支障はなく、確実に連結
されるため、連結安全性が増す。
【0035】図12は連結レール28を示す側面図であ
る。吊上機2の昇降レール15の乾燥室6側先端に、図
12(a)に示す起立した状態から図12(b)に示す
伏せた状態に回転可能に設けられ、昇降レール15が連
結レール28の回転により乾燥室6の3段目レール6a
と連結され、複数連の葉編みされた車輪付き吊具4を装
着した葉たばこ吊具搬送装置5を昇降レール15から3
段目レール6aへ確実に移送できる。連結レール28に
は、昇降レール15から乾燥室6の3段目レール6aへ
葉たばこ吊具搬送装置5を移動後、反転復帰する機構、
すなわち、伏せた状態(図12b)から起立した状態
(図12a)に自然に反転可能となるウエイト28aが
設置されているので、連結レール28が乾燥室6側の三
段目レール6aと連結解除後、直ちに吊上機2の昇降レ
ール15を乾燥室6の三段目レール6aの高さから下降
させることができる。
【0036】また、葉たばこ乾燥後、乾燥室6の三段目
レール6a上にある複数連の葉編された車輪付き吊具4
を装着した葉たばこ吊具搬送装置5を取り卸す際、ま
ず、連結レール28を起立した状態(図12a)から1
80゜以上回転させた時、連結レール28に設置された
ウエイト28aの作用により連結レール28が吊上機2
の昇降レール15より下方に位置した保持状態(図12
c)となる。この状態において吊上機2の昇降レール1
5を乾燥室6の三段目レール6aに相当する高さまで上
昇させる。
【0037】さらに、乾燥室6の三段目レール6a上に
ある複数連の葉編みされた車輪付き吊具4を装着した葉
たばこ吊具搬送装置5の取手5fを引き戻すことによっ
て、上記葉たばこ吊具搬送装置5を乾燥室6の三段目レ
ール6aから吊上機2の昇降レール15へ移動させるこ
とができる。
【0038】以上のことは、連結レール28が昇降レー
ル15より下方に位置した保持状態となって連結レール
28が邪魔とならないので可能となる。
【0039】なお、本発明は、前記の実施例に限定され
るものではなく、実施例では葉編み装置1により葉編み
された車輪付き吊具4を吊上機2の昇降レール15に装
着された葉たばこ吊具搬送装置5の移動レール5cに移
動させる際、葉編みテーブル9に立設された回転レール
11と葉編み装置1の水平フレーム8に取り付けられた
回転可能な誘導レール12との組合せにより行う方法を
説明したが、回転可能な誘導レールをなくし、回転レー
ルを長くして葉編みテーブル9を回転させることによ
り、回転レール11と吊上機2の昇降レール15に装着
された葉たばこ吊具搬送装置5の移動レール5cへ直接
連結させて、車輪付き吊具4の移動を行ってもよく、さ
らに、回転可能な誘導レール12と回転レール11の両
方ともなくし、すなわち、一組の葉たばこ吊具搬送装置
5を乾燥室6内の3段目レール6aへ移動後、葉たばこ
吊具搬送装置5を昇降レール15に装着し、吊上機2に
連結された葉編み装置1にてほぼ水平状態に葉編みされ
た車輪付き吊具4をほぼ垂直状態に回転させるととも
に、葉たばこ吊具搬送装置5の移動レール5cへ移動で
きるものなら、どの様な形態及び実施方法であってもよ
い。また、実施例では、吊具側又は葉たばこ吊具搬送装
置5側に車輪5dを設けたが、レール側にローラ又はコ
ロ部材を設けてもよい。また、葉たばこ乾燥後、乾燥室
6の3段目レール6a上にある複数連の葉編みされた車
輪付き吊具4を装着した葉たばこ吊具搬送装置5を取り
卸す際、連結レール28を起立した状態から180度以
上回転させた時、連結レール28に設置されたウエイト
28aの作用により連結レール28が吊上機2の昇降レ
ール15より下方に位置した保持状態とさせているが、
この保持状態にさせる方法は、昇降レール15の下位置
にマグネット(図示せず)を配置し、回転レール11を
ほぼ180度に回転させた時、回転レール11とマグネ
ットが磁着して保持状態にすることもできる。
【0040】
【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。
【0041】(1)葉たばこ吊具搬送装置の取手を押し
たり、引き戻すことによって吊上機の昇降レールと乾燥
室三段目レール間で、複数連の葉編みされた車輪付き吊
具を載せた葉たばこ吊具搬送装置を移動できるため、踏
み台等を利用して多数枚の葉たばこを吊り持ちした重い
吊具を持って何度も踏み台の上り下りを繰り返すことな
く、吊上機により上昇させた葉たばこ吊具搬送装置を乾
燥室三段目レールに吊り込んだり、あるいは乾燥室三段
目レールから吊上機の昇降レールへ移動して吊上機によ
り下降させて取り卸し作業を行うことができる。その結
果、重労働から解放される。
【0042】(2)吊上機に連結された葉編み装置に
て、ほぼ水平状態に葉編みされた車輪付き吊具をほぼ垂
直状態に回転させるとともに、葉たばこ吊具搬送装置の
移動レールへ移動させる方法と、又は吊上機の昇降レー
ルへ車輪付き吊具を移動させる方法を使い分けることも
でき、前者は、乾燥室三段目レールへ、後者は、乾燥室
二段レール或いは、一段目レールへ葉編みされた車輪付
き吊具を吊り込むことができる。その結果、葉編み・吊
り込み作業効率が向上する。
【0043】(3)吊上機の昇降レールの乾燥室側先端
に取り付けた起立した状態から伏せた状態へ回転可能な
連結レールに、伏せた状態から起立した状態へ反転復帰
する機構すなわち、ウエイトを取り付けたことにより、
吊上機の昇降レールから乾燥室のレールへ車輪付き吊具
又は葉たばこ吊具搬送装置を移動させ、その直後に吊上
機の昇降レールを下降させることができるので、踏み台
等を利用して、踏み台に上り連結レールの反転復帰作業
をする必要がなく葉編みされた車輪付き吊具の吊り込み
作業ができる。
【0044】また、葉たばこ乾燥後、連結レールに設置
されたウエイトの作用により、連結レールを起立した状
態から、180度以上回転させた時、連結レールを吊上
機の昇降レールより下方に位置した状態に保持すること
ができるので、吊上機の昇降レールを乾燥室の三段目レ
ールに相当する高さまで上昇させ、乾燥室の三段目レー
ル上にある複数連の葉編みされた車輪付き吊具を装着し
た葉たばこ吊具搬送装置の取手を引き戻すことによっ
て、葉たばこ吊具搬送装置を乾燥室の三段目レールか
ら、吊上機の昇降レールへ移動し、吊上機の昇降レール
を下降させることにより、取り卸すことができる。
【0045】さらに、乾燥室二段目レールあるいは一段
目レールから葉編みされた車輪付き吊具を取り卸す場
合、連結レールが吊上機の昇降レールより下方に位置し
た状態に保持することができるので、乾燥室二段目レー
ル或いは一段目レールにある葉編みされた車輪付き吊具
を、吊上機の昇降レールへ移動し、吊上機の昇降レール
を下降させることにより、取り卸すことができる。その
結果、吊り込み、取り卸し作業効率が向上する。
【0046】(4)葉たばこ吊具搬送装置を折りたたみ
自在、伸縮自在、分解可能な構造にすることによって、
葉たばこ吊具搬送装置を多数、コンパクトに収納できる
ため、収納場所を最小のスペースとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】葉たばこ吊具搬送装置5を吊上機2の昇降レー
ル15に装着する前の図。
【図2】葉たばこ吊具搬送装置5を吊上機2の昇降レー
ル15に装着した図。
【図3】葉編み装置1の斜視図。
【図4】吊上機2の斜視図。
【図5】葉たばこ吊具搬送装置5の斜視図。
【図6】葉たばこ吊具搬送装置5を使用した作業手順を
示す図。
【図7】葉たばこ吊具搬送装置5を使用した作業手順を
示す図。
【図8】葉たばこ吊具搬送装置5を使用した作業手順を
示す図。
【図9】葉たばこ吊具搬送装置5を使用した作業手順を
示す図。
【図10】葉たばこ吊具搬送装置5を使用した作業手順
を示す図。
【図11】葉たばこ吊具搬送装置5を使用した作業手順
を示す図。
【図12】連結レール28を示す側面図。
【図13】(a)は車輪付き吊具4の端部の斜視図、
(b)は葉編みして吊り下げた状態を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1:葉編み装置 2:吊上機 3:連結位置決め部材 4:車輪付き吊具 4a:針 4b:下向き本体(針付
き) 4c: 上向き本体(針なし) 5:葉たばこ吊具搬送装
置 5a:枠本体 5b:枠本体つなぎ材 5c:移動レール 5d:車輪 5e:葉押え棒 5f:取手 5g:回転支点ピン 5h:回転ストッパー 5i:ストッパー 6:乾燥室 6a,6b,6c:レール 7:車輪 8:水平フレーム 9:葉編みテーブル 9a:軸 9b:取手 9c:葉揃え板 10:ストッパー 11:回転レール 12:誘導レール 13:誘導レール支持部材 14:門型フレーム 15:昇降レール 15a:枠ストッパー 15b:レールストッパー 16:駆動シャフト 17:駆動スプロケット 18:従動スプロケット 19:昇降チェーン 20:操作ボックス 21:停止スイッチ 22:モータ 23:ウエイト 24:車輪 25:車輪 26:固定脚 27:ハンドル 28: 連結レール 28a:ウエイト z:葉たばこ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土屋 信太郎 山口県吉敷郡秋穂町西3106−1 株式会社 木原製作所内 (72)発明者 副田 五豊 山口県吉敷郡秋穂町西3106−1 株式会社 木原製作所内 Fターム(参考) 4B043 AA03 AA60 AA61 AA62

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 葉たばこの葉編み装置で葉編みされた吊
    具をほぼ水平状態からほぼ垂直状態に回転させて、昇降
    レールに装着された吊具搬送装置のレールへ搬送し、昇
    降レールを昇降させて葉たばこの乾燥室の吊具を受ける
    3段の吊具受けレールに搬入するとともに、乾燥室の3
    段目レールから前記吊具搬送装置を吊上機の昇降レール
    へ搬出する葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置
    であって、前記吊具搬送装置が複数の前記吊具を受ける
    レールを備えた枠に取手が設けられ、前記昇降レールと
    前記3段目の吊具受けレールに支持されて移動すること
    を特徴とする葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装
    置。
  2. 【請求項2】 前記吊具搬送装置が折りたたみ、伸縮、
    分解可能な構造であることを特徴とする請求項1記載の
    葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置。
  3. 【請求項3】 前記昇降レールの乾燥室側先端に、葉た
    ばこ吊具搬送装置が乾燥室へ搬入される際に、起立した
    状態から伏せた状態に回転して反転復帰するとともに、
    さらに葉たばこ吊具搬送装置が乾燥室から搬出される際
    に、前記起立した状態から反転倒立させて前記昇降レー
    ルより下方に保持可能な連結レールを備えていることを
    特徴とした請求項1または2記載の葉たばこの葉編み・
    吊り込み・取り卸し装置。
JP2002105552A 2002-04-08 2002-04-08 葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置 Pending JP2003289841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105552A JP2003289841A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105552A JP2003289841A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003289841A true JP2003289841A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29243161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105552A Pending JP2003289841A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003289841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693367A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 彭小冬 烟草烤房辅助挂烤装置
CN105852186A (zh) * 2016-04-08 2016-08-17 山东临沂烟草有限公司 散叶烘烤层叠堆积装置及散叶烘烤工艺
CN114931228A (zh) * 2022-04-29 2022-08-23 成都琅思智能设备有限公司 一种独立动力烟叶晾晒运输悬挂小车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693367A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 彭小冬 烟草烤房辅助挂烤装置
CN103693367B (zh) * 2013-12-30 2016-11-23 彭小冬 烟草烤房辅助挂烤装置
CN105852186A (zh) * 2016-04-08 2016-08-17 山东临沂烟草有限公司 散叶烘烤层叠堆积装置及散叶烘烤工艺
CN114931228A (zh) * 2022-04-29 2022-08-23 成都琅思智能设备有限公司 一种独立动力烟叶晾晒运输悬挂小车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101932442B1 (ko) 파지폭이 범위가 넓은 벽돌운반장치
JP2006241897A (ja) 建築足場に用いる資材運搬用リフト装置
JP2007168968A (ja) 物品収納設備
CN208648101U (zh) 一种可旋转的蚊香筛架自动转运装置
JP2003289841A (ja) 葉たばこの葉編み・吊り込み・取り卸し装置
KR101244121B1 (ko) 이송베드의 이송방향 전환장치
KR20150053529A (ko) 텔레스코픽 회전 붐
JPH0853108A (ja) 青果物の自動箱詰め設備
JP2808429B2 (ja) 板状体の吊り上げ台車
JP5075482B2 (ja) Alc板等の板材の建て込み装置
JP2000084917A (ja) コンクリートパネルの脱型装置
JP2010004747A (ja) 葉たばこ吊り込み装置
JPH04121394A (ja) オーバーヘッドコンベア
CN110043052B (zh) 一种建筑模板搬运装置
JP2007223741A (ja) ワーク搬送装置
CN106703422A (zh) 一种新型样板房墙体安装装置
ES2862202T3 (es) Dispositivo de carga y retirada de jamones
JP7262561B2 (ja) 建材用搬送台車
JP3061689B2 (ja) ボード搬送装置
JP2003235532A (ja) 葉たばこの葉編み吊込装置
JPS63300100A (ja) 重量物運搬装置
CN211847018U (zh) 定子吊装装置
JP3616664B2 (ja) 重量物の昇降装置
JPH03176243A (ja) 壁材運搬取付装置
JP2011031296A (ja) 鉄筋加工装置