JP2003289549A - 画像処理システム、撮像装置、及び撮像装置のパラメータ決定プログラム - Google Patents
画像処理システム、撮像装置、及び撮像装置のパラメータ決定プログラムInfo
- Publication number
- JP2003289549A JP2003289549A JP2002092051A JP2002092051A JP2003289549A JP 2003289549 A JP2003289549 A JP 2003289549A JP 2002092051 A JP2002092051 A JP 2002092051A JP 2002092051 A JP2002092051 A JP 2002092051A JP 2003289549 A JP2003289549 A JP 2003289549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- parameter
- color conversion
- information
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
ーザの所望する色の画像を得る。 【解決手段】 情報処理装置には、使用者の所望する色
変換の種類を示す情報を外部から取り込む入力手段と、
前記取り込まれた情報を参照し、前記色変換を前記画像
データに施すために必要なパラメータを生成するパラメ
ータ生成手段と、前記生成されたパラメータの情報を外
部に送信する送信手段とが備えられ、撮像装置には、前
記パラメータの情報を外部から受信する受信手段と、前
記受信されたパラメータを記憶する記憶手段と、前記記
憶手段が記憶しているパラメータの情報を参照して、そ
のパラメータを使用した色変換処理に必要な設定を行う
設定手段とが備えられる。
Description
理装置とからなる画像処理システム、その撮像装置、及
びその撮像装置のパラメータ決定プログラムに関する。
撮影した各画像をコンピュータに取り込み、フォトレタ
ッチソフト上で一枚ずつ編集してそれぞれ好みの色にす
ることが可能である。
の傾向が、例えば、空の青色を鮮やかにする、人肌を赤
色に近づけるなど、予め決まっている場合、フォトレタ
ッチソフト上での編集作業を画像毎に行うのは非効率的
である。
小限に抑えつつ、ユーザの所望する色の画像を得ること
を可能とする画像処理システム、その画像処理システム
で用いられる撮像装置、及びその撮像装置のパラメータ
決定プログラムを提供することを目的とする。
理システムは、被写体を撮像して画像データを取得する
撮像装置と、前記撮像装置内の色変換処理に使用される
パラメータを決定する情報処理装置とからなる画像処理
システムであって、前記情報処理装置には、使用者の所
望する色変換の種類を示す情報を外部から取り込む入力
手段と、前記取り込まれた情報を参照し、前記色変換を
前記画像データに施すために必要なパラメータを生成す
るパラメータ生成手段と、前記生成されたパラメータの
情報を外部に送信する送信手段とが備えられ、前記撮像
装置には、前記パラメータの情報を外部から受信する受
信手段と、前記受信されたパラメータを記憶する記憶手
段と、前記記憶手段が記憶しているパラメータの情報を
参照して、そのパラメータを使用した色変換処理に必要
な設定を行う設定手段とが備えられることを特徴とす
る。
求項1に記載の画像処理システムにおいて、前記色変換
処理には、色変換マトリクスが使用され、前記パラメー
タは、前記色変換マトリクスの各要素であることを特徴
とする。請求項3に記載の画像処理システムは、請求項
1又は請求項2に記載の画像処理システムにおいて、前
記情報処理装置の前記入力手段は、前記撮像装置内の撮
像素子と同じ特性の撮像素子により取得された画像を使
用者に呈示し、その画像を編集させることにより前記所
望する色変換の種類を示す情報を取り込むことを特徴と
する。
求項1〜請求項3の何れか一項に記載の画像処理システ
ムにおいて、前記情報処理装置の前記入力手段は、前記
色変換の種類を示す情報として、色相変化角度、彩度変
化率の少なくとも一方を取り込むことを特徴とする。請
求項5に記載の画像処理システムは、請求項1〜請求項
3の何れか一項に記載の画像処理システムにおいて、前
記情報処理装置の前記入力手段は、前記色変換の種類を
示す情報として、使用者の注目する注目色、及びそれに
対し使用者の所望する希望色を取り込むことを特徴とす
る。
求項1〜請求項5の何れか一項に記載の画像処理システ
ムにおいて、前記撮像装置の前記設定手段は、前記記憶
手段が記憶しているパラメータの情報と、撮像すべき被
写体の種類とに応じて前記設定を行うことを特徴とす
る。請求項7に記載の画像処理システムは、請求項1〜
請求項6の何れか一項に記載の画像処理システムにおい
て、前記撮像装置の前記記憶手段は、前記パラメータの
情報を複数種記憶することができることを特徴とする。
求項7に記載の画像処理システムにおいて、前記撮像装
置の前記設定手段は、前記記憶手段が記憶している前記
複数種のパラメータの情報の中の1つを選択的に使用す
ることを特徴とする。
に施すべき色変換に必要なパラメータの情報を外部から
受信する受信手段と、前記受信されたパラメータの情報
を記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶しているパ
ラメータの情報を参照して、そのパラメータを使用した
色変換処理に必要な設定を行う設定手段とが備えられる
ことを特徴とする。
に記載の撮像装置において、前記色変換処理には、色変
換マトリクスが使用され、前記パラメータは、前記色変
換マトリクスの各要素であることを特徴とする。請求項
11に記載の撮像装置は、請求項9又は請求項10に記
載の撮像装置において、前記設定手段は、前記記憶手段
が記憶しているパラメータの情報と、撮像すべき被写体
の種類とに応じて前記設定を行うことを特徴とする。
〜請求項11の何れか一項に記載の撮像装置において、
前記記憶手段は、前記パラメータの情報を複数種記憶す
ることができることを特徴とする。請求項13に記載の
撮像装置は、請求項12に記載の撮像装置において、前
記設定手段は、前記記憶手段が記憶している前記複数種
のパラメータの情報の中の1つを選択的に使用すること
を特徴とする。
決定プログラムは、被写体を撮像して画像データを取得
する撮像装置内の色変換処理に使用されるパラメータを
決定する撮像装置のパラメータ決定プログラムであっ
て、使用者の所望する色変換の種類を示す情報を外部か
ら取り込む入力手順と、前記取り込まれた情報を参照
し、前記色変換を前記画像データに施すために必要なパ
ラメータを生成するパラメータ生成手順と、前記生成さ
れたパラメータの情報を外部に送信する送信手順とを有
することを特徴とする。
決定プログラムは、請求項14に記載の撮像装置のパラ
メータ決定プログラムにおいて、前記色変換処理には、
色変換マトリクスが使用され、前記パラメータは、前記
色変換マトリクスの各要素であることを特徴とする。請
求項16に記載の撮像装置のパラメータ決定プログラム
は、請求項14又は請求項15に記載の撮像装置のパラ
メータ決定プログラムにおいて、前記入力手順では、前
記撮像装置内の撮像素子と同じ特性の撮像素子により取
得された画像を使用者に呈示し、その画像を編集させる
ことにより前記所望する色変換の種類を示す情報を取り
込むことを特徴とする。
決定プログラムは、請求項14〜請求項16の何れか一
項に記載の撮像装置のパラメータ決定プログラムにおい
て、前記入力手順では、前記色変換の種類を示す情報と
して、色相変化角度、彩度変化率の少なくとも一方を取
り込むことを特徴とする。請求項18に記載の撮像装置
のパラメータ決定プログラムは、請求項14〜請求項1
6の何れか一項に記載の撮像装置のパラメータ決定プロ
グラムにおいて、前記入力手順では、前記色変換の種類
を示す情報として、使用者の注目する注目色、及びそれ
に対し使用者の所望する希望色を取り込むことを特徴と
する。
施形態について説明する。 [第1実施形態]図1、図2、図3、図4を参照して本
発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施
形態の画像処理システムの構成を示すブロック図であ
る。
108,206を介して互いに通信可能な電子カメラ1
とコンピュータ2とからなる。電子カメラ1には、通信
回路108の他、CPU101、RAM102、ROM
103、撮像素子104、アナログ処理回路105、A
/D変換回路106、画像処理回路(ASICなどから
なる)107、撮像素子駆動回路109、タイミングジ
ェネレータ(TG)110、メモリカード111、スイ
ッチ114などが備えられる(なお、図1において、符
号112はレンズ駆動回路、符号113は焦点検出回路
である。)。
EEPROMなどのROMである(以下、EEPROM
とする。)。また、画像処理回路107は、ホワイトバ
ランス処理回路107a、色変換回路107b、階調変
換回路107c、不図示の符号化回路などからなる。電
子カメラ1では、スイッチ114が操作されユーザから
焦点調節の指示がなされると、CPU101は焦点検出
回路113を駆動し、その検出結果に基づき、レンズ駆
動回路112を駆動する。レンズ駆動回路112は不図
示の撮像レンズを駆動して被写体の像を撮像素子104
上に結像させる。
から撮像の指示がなされると、CPU101は、撮像素
子駆動回路109を介して撮像素子104を駆動し、撮
像を行う。撮像素子104が取得した画像データは、ア
ナログ処理回路105及びA/D変換回路106を介し
て画像処理回路107に入力される。なお、TG110
は、アナログ処理回路105、A/D変換回路106、
撮像素子駆動回路109、画像処理回路107等の動作
のタイミングを制御する。
路107内のホワイトバランス処理回路107aにおけ
るホワイトバランス処理、色変換回路107bにおける
色変換処理、階調変換回路107cにおける階調変換処
理が施された後、必要に応じて符号化され、メモリカー
ド111に格納される。なお、画像データは、メモリカ
ード111に格納されることなく、通信回路108を介
して外部に送信されてもよい。
には、少なくとも、色変換回路107bで使用される色
変換マトリクスMの情報(マトリクス情報)が格納され
ている。色変換マトリクスMは、例えば、3×3のマト
リクスであり、9つのパラメータm11,m12,m13,m
21,m22,m23,m31,m32,m33により規定される
(以下、3×3のマトリクスとする。)。
当たっては、CPU101がEEPROM103内のマ
トリクス情報を参照し、そのマトリクス情報が示してい
る色変換マトリクスMを、色変換回路107bに設定す
る。色変換回路107bは、入力される各信号に対しそ
の設定された色変換マトリクスMを乗算することで色変
換処理を行う。
6の他、CPU201、メモリ202、記憶装置(HD
など)203、入力器(キーボード、マウスなど)20
5、表示装置204などが備えられる。なお、記憶装置
203、入力器205は、コンピュータに外付けされて
いてもよい。ここで、本実施形態のコンピュータ2に
は、電子カメラ1に対するパラメータ決定プログラム
(図2参照)が予めインストールされており、CPU2
01はそのプログラムに従ってコンピュータ2の各部を
以下のように動作させる(なお、インストールは、記憶
媒体を介して行われてもインターネットなどの通信網を
介して行われてもよい。)。
ザに画像を編集させる処理の手順が含まれるが、その際
のマンマシンインタフェースとして表示装置204と入
力器205とが使用される。以下、コンピュータ2にG
UI(グラフィックユーザインタフェース)が搭載され
ており、ユーザからコンピュータ2に対する指示は、G
UIを介して行われるとの前提で説明する。
かの記憶部(記憶装置203又はメモリ202)には、
電子カメラ1により取得された画像データが格納されて
いる。この画像データは、電子カメラ1内の撮像素子1
04が取得したものでなくとも、その撮像素子104と
同じ特性の撮像素子が取得したものであればよい。但
し、この画像データは、色変換が施される前のデータ、
又は、電子カメラ1の製造時に予め設定された標準の色
変換のみが施されたデータである。
ンストールされるパラメータ決定プログラムを説明する
図である。電子カメラ1のパラメータ決定プログラムが
起動されると、表示装置204には、例えば図3(a)
に示すような編集画面204aが表示される(ステップ
S1)。
基づく画像(被写体の画像)204d、画像の色相をユ
ーザが所望する角度だけ変更するための画像(以下、ス
ライドバーとする。)204b、画像の彩度をユーザが
所望する割合だけ変更するための画像(以下、スライド
バーとする。)204cが配置される。例えば、スライ
ドバー204bは、色相変更角度を−90°〜+90°
の範囲で変更し、スライドバー204cは、彩度変化率
を−100%〜+100%の範囲で変更する。
バー204b、204cとは、図3(a)に示したよう
な関係でなくとも、例えば図3(b)に示したような関
係で編集画面204aに配置されてもよい。また、編集
画面204aには、ユーザが編集作業を終えたことをコ
ンピュータ2に通知するための画像(以下、確定釦とす
る。)204eが配置される。
ー204b、204cを操作すると、その操作に応じ
て、表示中の被写体の画像204dも色変換される。ユ
ーザは、編集画面204aを目視してスライドバー20
4b、204cを操作し、被写体の画像204dの色が
好みの色になった時点で確定釦204eを選択すれば、
確定通知をコンピュータ2に与えることができる(ステ
ップS2YES)。
のスライドバー204b、204cの状態から、色相変
更角度θ及び彩度変化率αを参照し(ステップS3)、
それらθ及びαに応じて色変換マトリクスM、つまり、
9つのパラメータ(m11,m 12,m13,m21,m22,m
23,m31,m32,m33)を決定する(ステップS4)。
色変換マトリクスMが決定すると、それを示すマトリク
ス情報が、通信回路206を介して電子カメラ1へ送信
される(ステップS5)。
PU101の動作を説明する図である。なお、図4で
は、本発明に関する手順のみを示した。前述したマトリ
クス情報を電子カメラ1が通信回路108を介して受信
すると(ステップS21YES)、そのマトリクス情報は
EEPROM103に書き込まれる(ステップS2
2)。
われる際には(ステップS23YES)、このマトリクス
情報に示される色変換マトリクスMが、色変換回路10
7bに設定される。したがって、色変換回路107bに
入力される画像データには、その色変換マトリクスMに
よる色変換処理が施される(ステップS24)。この色
変換マトリクスMは、予めユーザがコンピュータ2上で
編集して得たものなので、変換後の画像は、ユーザの好
みの色となる。
EEPROM103が書き換えられない限り(ステップ
S21NO)、各撮像で得た各画像データには、それと同
じ色変換が施される(ステップS23YES、ステップS
24)。以上、本実施形態の画像処理システムによれ
ば、コンピュータ2上で行われたユーザによる編集内容
が電子カメラ1内のパラメータ(ここでは、色変換マト
リクスMの各要素)に反映されるので、その後ユーザ
は、電子カメラ1で撮影をするだけで、所望する色の画
像を得ることが可能となる。
発明の第2実施形態について説明する。以下、第1実施
形態との相違点についてのみ説明する。本実施形態の画
像処理システムにも、第1実施形態と同様、電子カメラ
とコンピュータとが配置される。
ストールされるパラメータ決定プログラムを説明する図
である。図6は、本実施形態のコンピュータが表示する
編集画面214aを示す図である。第1実施形態では、
図3に明らかなように、色相変化角度、彩度変化率の少
なくとも一方をユーザに指定させ、それに応じて色変換
マトリクスMを決定したが、本実施形態では、ユーザの
注目色、及びその注目色を如何なる色に変換させたいか
(希望色)を指定させ、それに応じて色変換マトリクス
Mを決定する。
メータ決定プログラムの起動後(図5のステップS3
1)に表示する編集画面214aには、例えば図6に示
すように、ユーザが注目色を指定するための被写体の画
像204d、及び、ユーザが希望色を指定するための図
(以下、色度図とする。)214bが配置される。因み
に、図6に示した色度図214bは、La*b*空間のa
*b*平面(色相及び彩度を表す平面)である。
が編集作業を終えたことをコンピュータに通知するため
の画像(以下、確定釦とする。)204eが配置され
る。本実施形態では、被写体の画像204d上でユーザ
が或る部分を指定すれば、その部分の色が注目色とみな
される。コンピュータは、色度図214b上において前
記注目色に対応する位置に、何らかのマーク(図6では
黒点)を配置する。
合、図6(a)に示すように、被写体の画像204dの
上で人の肌の部分を指定すれば、その肌の色が注目色と
みなされ、色度図214b上でその色を示す位置(a*
b*平面では右上)にマークが配置される。一方、ユー
ザが草の色を重視する場合、図6(b)に示すように、
被写体の画像204dの上で草の部分を指定すれば、そ
の草の色が注目色とみなされ、色度図214b上でその
色を示す位置(a*b*平面では左上)にマークが配置さ
れる。
(例えば、図6(a)(b)中の矢印で示す位置)をユ
ーザが指定すると、その位置に相当する色が希望色とみ
なされる。なお、ユーザが注目色や希望色の色相及び彩
度を直感的に把握できるよう、色度図214bは、カラ
ー表示されることが好ましい。
色を指定すると、その操作に応じて、表示中の被写体の
画像204dにおいても注目色が希望色へと色変換され
ることが好ましい。ユーザは、編集画面214aを目視
しつつ色度図214b上で希望色を指定してから確定釦
204eを選択すれば、確定通知をコンピュータに与え
ることができる(図5のステップS2YES)。
れた時点(図5のステップS2YES)におけるユーザの
注目色及び希望色を参照し(図5のステップS33)、
注目色を希望色へと変換させるための色変換マトリクス
M(パラメータm11,m12,m13,m21,m22,m23,
m31,m32,m33)を決定し(図5のステップS3
4)、第1実施形態と同様にマトリクス情報を電子カメ
ラへ送信する(図5のステップS5)。
態と同様にそのマトリクス情報に基づいた色変換処理が
行われる。以上、本実施形態の画像処理システムにおい
ても、コンピュータ上で行われたユーザによる編集内容
が電子カメラ内のパラメータに反映されるので、その後
ユーザは、電子カメラで撮影をするだけで、所望する色
の画像を得ることが可能となる。
が色変換回路107b(図1参照)で使用される色変換
マトリクスMに反映されたが、階調変換回路107c
(図1参照)で使用されるルックアップテーブルに反映
されてもよい。因みに、この場合、コンピュータから電
子カメラ(電子カメラ内のEEPROM103)へと受
け渡される情報は、階調変換回路107cで使用される
べきルックアップテーブルの内容を示す情報(プロファ
イル情報)となる。また、CPU101は階調変換処理
を行うに当たって、そのプロファイル情報を参照し、そ
のプロファイル情報が示しているルックアップテーブル
を階調変換回路107cに設定する。階調変換回路10
7cは、入力される各信号にその設定されたルックアッ
プテーブルによる変換をすることで階調変換処理を行
う。
(色変換マトリクスMの各要素、又はルックアップテー
ブルの内容)は、ユーザの注目色を希望色に変換するだ
けでなく、注目色の周辺色も注目色と同様の方向に変換
するものであることが好ましい。 [第3実施形態]図7、図8を参照して本発明の第3実
施形態について説明する。以下、第1実施形態との相違
点についてのみ説明する。
ユーザの好み(例えば、「肌色を赤くしたい」など)が
1つに決まっていることであるが、実際は、太陽光の下
で撮影された画像と、蛍光灯の下で撮影され画像と、白
熱灯の下で撮影された画像とでは、同じ効果を得るとき
の色変換に要するパラメータが異なる。
は、撮影時に使用された光源(使用光源)の相違にも柔
軟に対応できるよう構成される。図7は、本実施形態の
電子カメラ内のEEPROMに書き込まれるマトリクス
情報を説明する図である。本実施形態のコンピュータか
ら電子カメラへと受け渡されるマトリクス情報は、単一
の色変換マトリクスMではなく、複数種の色変換マトリ
クスM1,M2,M3,・・・のそれぞれを示す。
トリクスM1,M2,M3,・・・のうち1つが選択的
に使用される。図8は、本実施形態のコンピュータが表
示する編集画面204aを説明する図である。これを実
現するため、本実施形態のコンピュータでは、ユーザに
よる編集が、例えば、図8(a)(b)(c)に示すよ
うに、使用光源の異なる各画像についてそれぞれ行われ
る。因みに、図8(a)(b)(c)に示した各被写体
の画像204dは、それぞれ使用光源が、太陽光、蛍光
灯、白熱灯であるときの画像である(以下、これら3種
類の画像について編集が行われたとする。)。
にするよう編集したとしても、使用光源が異なれば、各
画像に対して施される編集内容は互いに異なるので、コ
ンピュータは、各画像に対するユーザの編集内容に基づ
きそれぞれ色変換マトリクスM1,M2,M3を生成
し、電子カメラへ送信すべきマトリクス情報を、それら
各色変換マトリクスM1,M2,M3を示すものとす
る。
の色変換マトリクスM1,M2,M3の全体を示すマト
リクス情報が一回送信されるだけでなく、色変換マトリ
クスM1,M2,M3の一部のみを示すマトリクス情報
が逐次送信されてもよい。
となるためには、複数種の色変換マトリクスM1,M
2,M3は、互いに峻別可能となっている必要がある。
そこで、本実施形態のコンピュータは、各色変換マトリ
クスM1,M2,M3のそれぞれに識別情報(ここで
は、使用光源の種類を示す情報とする。)を付与する。
画像の画像データからコンピュータが自動的に判別して
も、ユーザに入力させてもよい。そして、電子カメラ
は、撮像が行われる毎に、撮像で取得した画像の使用光
源(撮像すべき被写体を照明している光源)の種類を判
別し、それが白熱灯である場合には、白熱灯用の色変換
マトリクス(図7によるとM3)を選択使用(色変換回
路に設定)し、それが蛍光灯である場合には、蛍光灯用
の色変換マトリクス(図7によるとM1)を選択使用
(色変換回路に設定)し、それが太陽光である場合に
は、太陽光用の色変換マトリクス(図7によるとM2)
を選択使用(色変換回路に設定)する。
複数種類のパラメータ(ここでは、複数種類の色変換マ
トリクス)を電子カメラに記憶させ、かつ、それらを選
択使用するので、ユーザの好みにより柔軟に適応でき
る。なお、本実施形態では、複数のパラメータが、使用
光源毎に用意されたが、例えば、画像内の主要被写体の
色毎に用意されたり、画像の輝度毎に用意されたりして
もよい。
のうち選択されたものがそのまま色変換処理に使用され
たが、選択されたパラメータを(画像の輝度などに応じ
て)補正してから使用するよう電子カメラを構成しても
よい。また、電子カメラ内に、パラメータを自動生成す
る機能が予め設けられている場合、その自動生成された
パラメータと、前記複数のパラメータのうちそれに最も
近いものとに基づいて、実際に使用すべきパラメータを
生成するよう電子カメラを構成してもよい。
の1つを選択使用するのは電子カメラ自身であるが、ユ
ーザが任意に選択使用できるよう電子カメラを構成して
もよい。その場合、予め任意の各種のパラメータを用意
し、ユーザが撮影時の気分等に応じてそれらを選択使用
することなどが可能になる。
対し、各種のパラメータのそれぞれにより色変換を施
し、様々な色合いの画像を一度に取得するよう電子カメ
ラを構成してもよい。また、電子カメラを複数のユーザ
が共同使用する場合、ユーザ毎にパラメータを用意して
もよい。
子カメラとコンピュータとが直接通信して情報が受け渡
されているが、記録媒体、通信網、人手などを介して受
け渡されてもよい。また、上記各実施形態において、コ
ンピュータの一部又は全部の機能は、電子カメラ側に搭
載されていてもよい。また、各実施形態において、コン
ピュータ上での編集時に使用される画像は、被写体を撮
像したものでなくとも、各彩度各色相の色見本からなる
チャートを撮像したものであってもよい。
集作業の手間を必要最小限に抑えつつ、ユーザの所望す
る色の画像を得ることを可能とする画像処理システム、
その画像処理システムで用いられる撮像装置、及びその
撮像装置のパラメータ決定プログラムが実現する。
ブロック図である。
されるパラメータ決定プログラムを説明する図である。
る。
の動作を説明する図である。
れるパラメータ決定プログラムを説明する図である。
面214bを示す図である。
書き込まれるマトリクス情報を説明する図である。
面204aを示す図である。
Claims (18)
- 【請求項1】 被写体を撮像して画像データを取得する
撮像装置と、前記撮像装置内の色変換処理に使用される
パラメータを決定する情報処理装置とからなる画像処理
システムであって、 前記情報処理装置には、 使用者の所望する色変換の種類を示す情報を外部から取
り込む入力手段と、 前記取り込まれた情報を参照し、前記色変換を前記画像
データに施すために必要なパラメータを生成するパラメ
ータ生成手段と、 前記生成されたパラメータの情報を外部に送信する送信
手段とが備えられ、 前記撮像装置には、 前記パラメータの情報を外部から受信する受信手段と、 前記受信されたパラメータを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段が記憶しているパラメータの情報を参照し
て、そのパラメータを使用した色変換処理に必要な設定
を行う設定手段とが備えられることを特徴とする画像処
理システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の画像処理システムにお
いて、 前記色変換処理には、色変換マトリクスが使用され、 前記パラメータは、前記色変換マトリクスの各要素であ
ることを特徴とする画像処理システム。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の画像処理
システムにおいて、 前記情報処理装置の前記入力手段は、 前記撮像装置内の撮像素子と同じ特性の撮像素子により
取得された画像を使用者に呈示し、その画像を編集させ
ることにより前記所望する色変換の種類を示す情報を取
り込むことを特徴とする画像処理システム。 - 【請求項4】 請求項1〜請求項3の何れか一項に記載
の画像処理システムにおいて、 前記情報処理装置の前記入力手段は、 前記色変換の種類を示す情報として、色相変化角度、彩
度変化率の少なくとも一方を取り込むことを特徴とする
画像処理システム。 - 【請求項5】 請求項1〜請求項3の何れか一項に記載
の画像処理システムにおいて、 前記情報処理装置の前記入力手段は、 前記色変換の種類を示す情報として、使用者の注目する
注目色、及びそれに対し使用者の所望する希望色を取り
込むことを特徴とする画像処理システム。 - 【請求項6】 請求項1〜請求項5の何れか一項に記載
の画像処理システムにおいて、 前記撮像装置の前記設定手段は、 前記記憶手段が記憶しているパラメータの情報と、撮像
すべき被写体の種類とに応じて前記設定を行うことを特
徴とする画像処理システム。 - 【請求項7】 請求項1〜請求項6の何れか一項に記載
の画像処理システムにおいて、 前記撮像装置の前記記憶手段は、 前記パラメータの情報を複数種記憶することができるこ
とを特徴とする画像処理システム。 - 【請求項8】 請求項7に記載の画像処理システムにお
いて、 前記撮像装置の前記設定手段は、 前記記憶手段が記憶している前記複数種のパラメータの
情報の中の1つを選択的に使用することを特徴とする画
像処理システム。 - 【請求項9】 画像データに施すべき色変換に必要なパ
ラメータの情報を外部から受信する受信手段と、 前記受信されたパラメータの情報を記憶する記憶手段
と、 前記記憶手段が記憶しているパラメータの情報を参照し
て、そのパラメータを使用した色変換処理に必要な設定
を行う設定手段とが備えられることを特徴とする撮像装
置。 - 【請求項10】 請求項9に記載の撮像装置において、 前記色変換処理には、色変換マトリクスが使用され、 前記パラメータは、前記色変換マトリクスの各要素であ
ることを特徴とする撮像装置。 - 【請求項11】 請求項9又は請求項10に記載の撮像
装置において、 前記設定手段は、 前記記憶手段が記憶しているパラメータの情報と、撮像
すべき被写体の種類とに応じて前記設定を行うことを特
徴とする撮像装置。 - 【請求項12】 請求項9〜請求項11の何れか一項に
記載の撮像装置において、 前記記憶手段は、 前記パラメータの情報を複数種記憶することができるこ
とを特徴とする撮像装置。 - 【請求項13】 請求項12に記載の撮像装置におい
て、 前記設定手段は、 前記記憶手段が記憶している前記複数種のパラメータの
情報の中の1つを選択的に使用することを特徴とする撮
像装置。 - 【請求項14】 被写体を撮像して画像データを取得す
る撮像装置内の色変換処理に使用されるパラメータを決
定する撮像装置のパラメータ決定プログラムであって、 使用者の所望する色変換の種類を示す情報を外部から取
り込む入力手順と、 前記取り込まれた情報を参照し、前記色変換を前記画像
データに施すために必要なパラメータを生成するパラメ
ータ生成手順と、 前記生成されたパラメータの情報を外部に送信する送信
手順とを有することを特徴とする撮像装置のパラメータ
決定プログラム。 - 【請求項15】 請求項14に記載の撮像装置のパラメ
ータ決定プログラムにおいて、 前記色変換処理には、色変換マトリクスが使用され、 前記パラメータは、前記色変換マトリクスの各要素であ
ることを特徴とする撮像装置のパラメータ決定プログラ
ム。 - 【請求項16】 請求項14又は請求項15に記載の撮
像装置のパラメータ決定プログラムにおいて、 前記入力手順では、 前記撮像装置内の撮像素子と同じ特性の撮像素子により
取得された画像を使用者に呈示し、その画像を編集させ
ることにより前記所望する色変換の種類を示す情報を取
り込むことを特徴とする撮像装置のパラメータ決定プロ
グラム。 - 【請求項17】 請求項14〜請求項16の何れか一項
に記載の撮像装置のパラメータ決定プログラムにおい
て、 前記入力手順では、 前記色変換の種類を示す情報として、色相変化角度、彩
度変化率の少なくとも一方を取り込むことを特徴とする
撮像装置のパラメータ決定プログラム。 - 【請求項18】 請求項14〜請求項16の何れか一項
に記載の撮像装置のパラメータ決定プログラムにおい
て、 前記入力手順では、 前記色変換の種類を示す情報として、使用者の注目する
注目色、及びそれに対し使用者の所望する希望色を取り
込むことを特徴とする撮像装置のパラメータ決定プログ
ラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002092051A JP4051979B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 画像処理システム |
US10/377,633 US7177468B2 (en) | 2002-03-28 | 2003-03-04 | Image processing system, imaging device, and parameter-determining program |
EP03005173A EP1349115A3 (en) | 2002-03-28 | 2003-03-07 | Image processing system, imaging device, and parameter-determining program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002092051A JP4051979B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003289549A true JP2003289549A (ja) | 2003-10-10 |
JP4051979B2 JP4051979B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=27800520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002092051A Expired - Fee Related JP4051979B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 画像処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7177468B2 (ja) |
EP (1) | EP1349115A3 (ja) |
JP (1) | JP4051979B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009044238A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Nikon Corp | 電子カメラ |
JP2009065645A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-03-26 | Hoya Corp | 撮像装置 |
JP2009065644A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-03-26 | Hoya Corp | 撮像装置 |
JP2010157988A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-07-15 | Astro Design Inc | 色評価方法及び色評価システム |
JP2011109360A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2015015586A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理用プログラム |
JP2019149805A (ja) * | 2019-03-28 | 2019-09-05 | 株式会社ニコン | 電子機器、および画像処理方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7724400B2 (en) * | 2003-04-02 | 2010-05-25 | Lexmark International, Inc. | Simple and configurable all-in-one operator panel |
JP4251317B2 (ja) * | 2003-06-23 | 2009-04-08 | 株式会社ニコン | 撮像装置および画像処理プログラム |
JP4325415B2 (ja) * | 2004-01-27 | 2009-09-02 | 株式会社ニコン | 仕上がり設定機能を有する電子カメラ、および電子カメラの仕上がり設定機能をカスタマイズする処理プログラム。 |
US7598964B2 (en) | 2006-09-11 | 2009-10-06 | Electronics For Imaging, Inc. | Apparatus and methods for editing hue and saturation in color profiles |
JP2008238593A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Seiko Epson Corp | 印刷装置及びその制御方法 |
US20090290038A1 (en) | 2007-08-06 | 2009-11-26 | Nikon Corporation | Electronic camera |
US20090147098A1 (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-11 | Omnivision Technologies, Inc. | Image sensor apparatus and method for color correction with an illuminant-dependent color correction matrix |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06165189A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-10 | Nikon Corp | ホワイトバランス調整装置 |
TW339418B (en) * | 1995-11-30 | 1998-09-01 | Sanyo Electric Co | Method for controlling a video camera |
JP3209402B2 (ja) * | 1996-11-01 | 2001-09-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
JPH11355587A (ja) | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP4688246B2 (ja) | 1999-08-17 | 2011-05-25 | 株式会社ニコン | 画像処理パラメータの受け渡し方法、画像入力装置、画像入力システム、および情報処理装置の画像処理パラメータ受け渡しプログラムを記憶した記憶媒体 |
US20050264832A1 (en) * | 1999-08-31 | 2005-12-01 | Baum Daniel R | Printing images in an optimized manner |
JP2001238222A (ja) | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Seiko Epson Corp | デジタルカメラ |
EP1356417A4 (en) * | 2000-12-29 | 2006-07-26 | Nik Software Inc | DIGITAL POLARIZATION FILTER |
US7054484B2 (en) * | 2001-07-14 | 2006-05-30 | Lyford Kirk S | Guided color correction system |
JP3646931B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2005-05-11 | セイコーエプソン株式会社 | イメージレタッチプログラム |
US20040075743A1 (en) * | 2002-05-22 | 2004-04-22 | Sony Computer Entertainment America Inc. | System and method for digital image selection |
-
2002
- 2002-03-28 JP JP2002092051A patent/JP4051979B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-04 US US10/377,633 patent/US7177468B2/en active Active
- 2003-03-07 EP EP03005173A patent/EP1349115A3/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009044238A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Nikon Corp | 電子カメラ |
US8477209B2 (en) | 2007-08-06 | 2013-07-02 | Nikon Corporation | Electronic camera |
JP2009065645A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-03-26 | Hoya Corp | 撮像装置 |
JP2009065644A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-03-26 | Hoya Corp | 撮像装置 |
JP2010157988A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-07-15 | Astro Design Inc | 色評価方法及び色評価システム |
JP2011109360A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2015015586A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理用プログラム |
JP2019149805A (ja) * | 2019-03-28 | 2019-09-05 | 株式会社ニコン | 電子機器、および画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4051979B2 (ja) | 2008-02-27 |
US20030185440A1 (en) | 2003-10-02 |
EP1349115A2 (en) | 2003-10-01 |
US7177468B2 (en) | 2007-02-13 |
EP1349115A3 (en) | 2003-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001186323A (ja) | 証明写真システム及び画像処理方法 | |
US20040123131A1 (en) | Image metadata processing system and method | |
US20040095478A1 (en) | Image-capturing apparatus, image-processing apparatus, image-recording apparatus, image-processing method, program of the same and recording medium of the program | |
JP2003289549A (ja) | 画像処理システム、撮像装置、及び撮像装置のパラメータ決定プログラム | |
JP2006254371A (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
CN1386004A (zh) | 数码相机和颜色调节装置 | |
US20060228020A1 (en) | Image projection apparatus and image output apparatus | |
JP4906658B2 (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP2017021656A (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP2006350521A (ja) | 画像作成装置、及び画像作成用プログラム | |
KR101310216B1 (ko) | 촬영된 영상의 컬러 변환 장치 및 방법 | |
US7580066B2 (en) | Digital camera and template data structure | |
TWI411291B (zh) | 影像擷取裝置、包含此影像擷取裝置之投影器以及影像擷取方法 | |
JP5031442B2 (ja) | 色処理方法および装置 | |
JP2006350621A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JPH11327012A (ja) | 写真撮影システム | |
JP2012195760A (ja) | 撮影設定調整システム、情報処理装置、およびその制御方法、並びに制御プログラム | |
JP2005101828A (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、その記録媒体およびプログラム | |
JP5132184B2 (ja) | デジタルカメラ、ホワイトバランス調整方法及びプログラム | |
JP2004341923A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
KR101337383B1 (ko) | 휴대 단말기 및 그 이미지 편집 방법 | |
JP2010239498A (ja) | 画像入出力方法及びシステム | |
JP2006279459A (ja) | 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影プログラムおよび記録媒体 | |
JP2007189339A (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム | |
JP2000261825A (ja) | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4051979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |