JP2006350521A - 画像作成装置、及び画像作成用プログラム - Google Patents

画像作成装置、及び画像作成用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006350521A
JP2006350521A JP2005173647A JP2005173647A JP2006350521A JP 2006350521 A JP2006350521 A JP 2006350521A JP 2005173647 A JP2005173647 A JP 2005173647A JP 2005173647 A JP2005173647 A JP 2005173647A JP 2006350521 A JP2006350521 A JP 2006350521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
layout area
album
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005173647A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaji
啓 山路
Hajime Shintani
一 新谷
Takashi Hoshino
貴 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujifilm Holdings Corp
Priority to JP2005173647A priority Critical patent/JP2006350521A/ja
Publication of JP2006350521A publication Critical patent/JP2006350521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】統一感のある合成画像を作成する。
【解決手段】レイアウト領域LA1、LA2、LA3に写真画像Pic.1、Pic.2Pic.3をそれぞれ嵌め込んだテンプレート画像TP1の非レイアウト領域BA1に着色する色を決定する。例えばレイアウト領域LA1、LA2、LA3のそれぞれに嵌め込まれた写真画像Pic.1、Pic.2、Pic.3を解析することにより、統一色を検出する。検出された統一色とカラーデータテーブルとから、非レイアウト領域BA1に着色する色を決定する。決定された色を非レイアウト領域BA1の色とした情報をアルバム画像データに付加する。モニタ等に表示されるアルバム画像AP1において、写真画像Pic.1、Pic.2、Pic.3の色調と、テンプレート画像TP1の非レイアウト領域BA1の色調とが調和したものとなる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、写真画像等の静止画像を嵌め込むレイアウト領域が設けられたテンプレート画像に、複数の写真画像から選択された写真画像を合成することによって合成画像を作成する画像作成装置、及び画像作成用プログラムに関するものである。
デジタルカメラやビデオカメラによって得られた写真画像の画像データをパーソナルコンピュータ(PC)の内部に取り込んで、アルバム画像を作成するソフトが提供されている。また、インターネット上で上述した写真画像の画像データを用いてアルバム画像や、これを用いたアルバムを作成するサービスや、写真画像データを記憶した記憶媒体をサービス業者に依託して、上述したアルバムやアルバム画像を作成してもらうサービスも提供されている。
例えば、アルバム画像を作成するソフトを用いた場合、モニタに表示されたテンプレート画像から意図するテンプレート画像を選択し、選択されたテンプレート画像のレイアウト領域に写真画像を順次配置していき、アルバム画像を作成するのが一般的である。この場合、テンプレート画像に設けられたレイアウト領域は、予め固定、或いは、写真画像を配置したときに位置調整ができるようになっている(特許文献1)。このように、アルバム画像を作成するソフトを用いた場合には、アルバム画像を作成する際の操作が容易であり、簡単にアルバム画像を作成することができる。また、PCによって接続したインターネット上でアルバム画像や、これに基づいたアルバムを作成する場合も同様である。
特許第2982149号公報
しかしながら、このようなアルバム画像や、アルバムを作成する場合、テンプレート画像のレイアウト領域に写真画像を順次嵌め込んでいくため、例えば、ユーザーが嵌め込まれた写真画像と、テンプレート画像とが調和したアルバム画像となりにくいという問題がある。また、アルバム画像を作成する際に、ユーザーがテンプレート画像を選択しているにも関わらず、写真画像を合成した後のアルバム画像において、統一感のないアルバム画像となる場合があり、このような場合には、写真画像の色調を補正する、或いはテンプレート画像の色調を変える画像処理を行う必要がある。例えば写真画像の色調を補正す留場合には、色調補正された写真画像が意図しない色調となるという欠点や、色調補正の作業に時間がかかり、アルバム画像を作成する際の費用が掛かるという欠点がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、写真画像の色調補正を行わなくても、統一感のある合成画像を容易に作成することができるようにした画像作成装置、及び画像作成用プログラムを提供するものである。
本発明の画像作成装置は、1つの静止画像が嵌め込まれるレイアウト領域を少なくとも1つ備えたテンプレート画像に、複数の静止画像の中から選択された静止画像を合成することによって合成画像を作成する画像作成装置において、前記レイアウト領域の周囲の非レイアウト領域の色調を、前記レイアウト領域に嵌め込まれた静止画像の色調に合わせて決定する色調決定手段を備えたことを特徴とする。
また、前記テンプレート画像が前記レイアウト領域を複数備えている場合には、前記色調決定手段は、複数のレイアウト領域に嵌め込まれる複数の静止画像を解析した結果に基づいて、前記非レイアウト領域の色調を決定することを特徴とする。
また、前記非レイアウト領域に模様が施されている場合には、前記色調決定手段は、この模様の背景色を非レイアウト領域の色調として決定することを特徴とする。なお、模様としては、絵柄、図柄、文字等が挙げられる。
また、本発明の画像作成用プログラムは、1つの静止画像が嵌め込まれるレイアウト領域を少なくとも1つ備えたテンプレート画像に、複数の静止画像の中から選択された写真画像を合成することによって合成画像を作成する画像作成用プログラムにおいて、前記レイアウト領域の周囲の非レイアウト領域の色調を、前記レイアウト領域に嵌め込まれた静止画像の色調に合わせて決定する色調決定手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明の画像作成装置によれば、1つの静止画像が嵌め込まれるレイアウト領域を少なくとも1つ備えたテンプレート画像に、複数の静止画像の中から選択された写真画像を合成することによって合成画像を作成する画像作成装置において、前記レイアウト領域の周囲の非レイアウト領域の色調を、前記レイアウト領域に嵌め込まれた静止画像の色調に合わせて決定する色調決定手段を備えたから、レイアウト領域に嵌め込む静止画像を選択するだけで、統一感のある合成画像を自動的に作成することができる。
また、前記テンプレート画像が前記レイアウト領域を複数備えている場合には、前記色調決定手段は、複数のレイアウト領域に嵌め込まれる複数の静止画像を解析した結果に基づいて、前記非レイアウト領域の色調を決定するから、複数の静止画像をテンプレート画像に合成する場合には、嵌め込まれる静止画像のそれぞれと調和する色調を短時間に決定することができるので、作業性を向上させることができる。
また、前記非レイアウト領域に模様が施されている場合には、色調決定手段は、この模様の背景色を非レイアウト領域の色調として決定するから、テンプレート画像に模様が施されている場合であっても、容易に非レイアウト領域の色調を決定することができる。
図1は、アルバム画像作成装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。このアルバム画像作成装置10は、写真画像データとテンプレート画像データTDとを用いてアルバム画像データADを作成するものである。このアルバム画像作成装置10は、データ読み取り部11と、データ書き込み部12とを備えている。
データ読み取り部11は、例えば磁気ディスクや、CD−R(Compact Disk Recordable)等の光ディスクからなる記憶媒体13に記憶された写真画像データの読み取りを行うために設けられている。データ読み取り部11において読み取られた写真画像データはRAM17に作成された写真画像フォルダPFに記憶され、CPU15においてアルバム作成プログラムPG1が実行された場合に、該写真画像フォルダPFから写真画像データが読み出される。なお、写真画像データとしては、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などの撮像装置により得られた写真画像データが挙げられる他に、写真フイルム、印画紙に記録された画像を光電的に読み取ることにより取得された写真画像データを含むものとする。また、静止画像として写真画像について説明するが、静止画像としては、写真画像の他に、パーソナルコンピュータ(PC)で作成された絵やマーク等の画像も含まれる。
データ書き込み部12は、アルバム作成プログラムPG1を実行することによって得られたアルバム画像データADを、例えば磁気ディスクやCD−R(Compact Disk Recordable)等の光ディスクからなる記憶媒体14に書き込むために設けられている。
アルバム画像作成装置10は、CPU15、ROM16、RAM17を主要部とし、CPU15は、ROM16に記憶されたアルバム作成プログラムPG1を実行することにより、制御部20、テンプレート選択部21、アルバム画像合成部22、代表色検出部23、統一色検出部24、画像処理部25として機能する。
テンプレート選択部21は、例えばユーザーが希望するテンプレート画像が指定された場合に、該当するテンプレート画像データTD1をデータベース30に設けられたテンプレートフォルダ31から読み出す。図2に示すように、テンプレート画像TP1は、写真画像を嵌め込むレイアウト領域LA1、LA2、LA3と、写真画像を嵌め込まない領域、つまり非レイアウト領域BA1とが設けられている。なお、テンプレート画像TP1の基となるテンプレート画像データTD1は、レイアウト領域LA1、LA2、LA3に関する付帯データを有しているが、非レイアウト領域BA1の色に関するデータを付帯データとして有していないテンプレート画像データである。
アルバム画像合成部22は、テンプレート選択部21によって選択されたテンプレート画像と写真画像とを合成するために設けられている。図2に示すように、例えば写真画像Pic.1をレイアウト領域LA1に、写真画像Pic.2をレイアウト領域LA2に、写真画像Pic.3をレイアウト領域LA3にそれぞれ嵌め込むように、写真画像Pic.1〜3とテンプレート画像TP1とを合成する。この際、レイアウト領域LA1、LA2、LA3に嵌め込まれる写真画像は、レイアウト領域の大きさ(例えばアスペクト比等)に合わせてトリミング処理が行われる。なお、テンプレート画像TP1はテンプレート画像データTD1に、写真画像Pic.1〜Pic.3は写真画像データにそれぞれ基づくものであるから、テンプレート画像TPと写真画像Pic.1〜Pic.3とを合成することによってアルバム画像APに基づいたアルバム画像データAD1が作成されることになる。なお、このアルバム画像データAD1は一旦RAM17に記憶される。なお、各レイアウト領域に嵌め込む写真画像は、ユーザーによって選択された写真画像、或いは嵌め込まれる写真画像のアスペクト比、大きさ等のデータがレイアウト領域毎に付帯されている場合には、これら情報に基づいて自動的に選択された写真画像のいずれかである。
統一色検出部24は、テンプレート画像のレイアウト領域に嵌め込まれた写真画像の統一色を検出する。この統一色は、アルバム画像として統一感を出すための色である。この統一色検出部24は、テンプレート画像に合成された全写真画像を用いて、該全画像におけるヒストグラムを作成することによって統一色を検出する。ヒストグラムは、周知のように、写真画像における色情報を画素毎に検出し、カウントすることで得られる度数分布である。このヒストグラムの例としては、写真画像をR、G、Bの各色成分に分解して、横軸を階調値、縦軸を画素数として作成されるヒストグラム、或いは、写真画像の各画素の色をそのまま用い、横軸をカラーコード、縦軸を画素数として作成されるヒストグラムが挙げられる。なお、カラーコードとは、色を16進数で示すコードである。この代表色検出部21は、作成されたヒストグラムからその代表値を求める。この代表値としては、平均値、中央値、最頻値等があり、いずれか1つの値が代表値に選択される。なお、統一色の検出方法は、作成されたヒストグラムを用いて検出される他に、例えば写真画像のそれぞれにおける代表色を求め、これら代表色の色成分の平均値を算出することによって検出することが挙げられる。
画像処理部25は、例えば、アルバム画像合成部22によって合成されたアルバム画像に対して、画像処理を行うために設けられている。上述したように、本実施形態のテンプレート画像の場合、非レイアウト領域の色情報を保持していないテンプレート画像を用いているので、アルバム画像合成部22で合成されたアルバム画像は、非レイアウト領域に着色が行われていない。この画像処理部25は、統一色検出部24において検出された統一色と、RAM17に記憶されたカラーデータテーブル32とから非レイアウト領域に施す色を決定し、決定された色を用いて非レイアウト領域を着色する。なお、カラーデータテーブル32は、統一色の色範囲と、非レイアウト領域に着色する色とを割り当てたテーブルデータである。
画像表示部40は、例えば液晶パネルを備え、アルバム画像作成を実行する際の入力表示、データ読み取り部11によって読み取られた写真画像表示、或いは作成されたアルバム画像のプレビュー画像の表示が行われる。入力操作部41は、キーボードやマウス、タッチパネルなどからなり、アルバム画像作成時の入力操作や、プレビュー画像に基づいた修正を行う際に操作される。プリンタ42は、画像表示部40に表示されたプレビュー画像を印刷するために設けられている。
次に、本発明のアルバム作成装置10を用いてアルバム画像データを作成する手順を図3のフローチャートを参照して説明する。記憶媒体13に記憶された写真画像データをデータ読み取り部11によって読み取り、読み取った写真画像データをRAM17に設けられた写真画像フォルダPFにコピーする。写真画像フォルダPFに写真画像データのコピーが終了すると、制御部20は、データベース30のテンプレートフォルダ31に記憶されたテンプレート画像データを読み出して、テンプレート画像のサムネイル画像を画像表示部に表示させる。ユーザーは、画像表示部に表示されたテンプレート画像のサムネイル画像から、意図するテンプレート画像を選択する。
テンプレート画像の選択が終了すると、該テンプレート画像のレイアウト領域に嵌め込む写真画像を選択する。なお、テンプレート画像の選択が終了すると、画像表示部45には、複数の写真画像がサムネイル画像として一覧表示されるので、ユーザーは、これら写真画像から、アルバム画像の作成に使用する写真画像を選択する。図2に示すように、テンプレート画像TP1にレイアウト領域LA1、LA2、LA3が設けられている場合、ユーザーは、複数の写真画像から、3つの写真画像(例えば、写真画像Pic.1〜3)を選択する。写真画像が選択されると、アルバム画像合成部22は、選択されたテンプレート画像データTD1及び写真画像データを用いて、アルバム画像データAD1を作成する。なお、この場合、写真画像は、嵌め込まれるレイアウト領域の大きさに合わせてトリミング処理が行われた後に、レイアウト領域に嵌め込まれることになる。
アルバム画像合成部22によって作成されたアルバム画像データAD1は、非レイアウト領域BA1における色情報を有していないので、アルバム画像データAD1が作成されると、統一色決定部24によって非レイアウト領域BA1に着色する色が決定される。統一色決定部24は、レイアウト領域に嵌め込まれた全写真画像における統一色を検出する。
統一色が検出されると、画像処理部25では、RAM17に記憶されたカラーデータテーブル33を読み出す。そして、読み出されたカラーデータテーブル33と、検出された統一色とから、非レイアウト領域BA1に着色する色を決定する。例えば、図2に示すように、統一色検出部で検出された統一色が、(R、G、B)=(148,82,219)の青色となる場合、カラーデータテーブル33から、(R、G、B)=(185,224,234)の青色が非レイアウト領域BA1に着色する色として決定される。この画像処理部25にて決定された色は、非レイアウト領域BA1の色情報として、アルバム画像データAD1に付加され、該アルバム画像データAD1は、RAM17に記憶される。
この画像処理部25において使用されるカラーデータテーブル33は、統一色の色範囲に対して、該色範囲に調和する色が割り振られているから、非レイアウト領域BA1の色の情報が付加されたアルバム画像データAD1を用いたプレビュー画像を画像表示部45に表示させると、写真画像と非レイアウト領域との色調が調和したプレビュー画像となる。なお、RAM17に記憶されたアルバム画像データAD1は、データ書き込み部12に転送され、記憶媒体14に書き込まれる、或いは、プリンタ47に転送されプリントされる。
以上のように、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られず、適宜の変更が可能である。例えば、上記実施形態のアルバム画像作成装置は、アルバム画像を作成する専用の装置として構成されているが、アルバム作成プログラムが組み込まれたデジタルスチルカメラ、又はパーソナルコンピュータによってアルバム画像を作成するようにしてもよい。
本実施形態では、テンプレート画像データとして、非レイアウト領域の色データを付帯していないテンプレート画像データの例を取り上げたが、これに限定する必要はなく、非レイアウト領域の色データを付帯したテンプレート画像データの場合であっても、本実施形態を実行することができる。この場合、例えば、テンプレート画像データに付帯された非レイアウト領域の色と、複数の写真画像から得られた統一色から決定された色とが異なる場合には、統一色から決定された色を非レイアウト領域の色とする。
本実施形態では、RAMに記憶されたカラーデータテーブルの構成を、統一色の色範囲に対して、該色範囲に調和する色が割り振られたデータテーブルとしたが、これに限定する必要はなく、例えば、統一色に対して、該統一色に調和する色範囲が割り振られたデータテーブルから構成しても良い。この場合、例えば、カラーデータテーブルから決定されるのが色範囲となるので、例えば、色範囲内の色を無作為、或いは、写真画像を解析した結果に基づいて選択する、或いは該色範囲内の色を非レイアウト領域に着色した複数のアルバム画像をサムネイル画像として画像表示部に表示させ、ユーザーが意図するアルバム画像を選択させる等、適宜の方法を用いることができる。
本実施形態では、RAMに記憶されたカラーデータテーブルを用いて、非レイアウト領域に着色する色を決定したが、これに限定される必要はなく、例えば統一色検出された統一色からレイアウト領域に着色する色の色範囲を決定することも可能である。この場合、レイアウト領域に嵌め込まれた写真画像の代表色を、写真画像毎に検出する。例えば、図4に示すように、写真画像Pic.5〜7が合成されたアルバム画像AP2の場合について説明する。例えばテンプレート画像に合成された写真画像Pic.5の代表色が(R、G、B)=(120,65,180)からなる青色、写真画像Pic.6の代表色が(R、G、B)=(85,124,167)からなる青色、写真画像Pic.7の代表色が(R、G、B)=(45,28,150)からなる青色となる場合、画像処理部は、これら代表色からテンプレート画像の非レイアウト領域BA2に着色する色の色範囲を、例えば青系統の色と決定する。また、画像処理部は、決定された青系統の色で、例えば写真画像Pic.5〜7の代表色よりも明るい青色として、例えば(R、G、B)=(163,214,238)の青色を非レイアウト領域BA2に着色する色として決定する。なお、この場合、代表色よりも明るい青であれば良い。また、非レイアウト領域BA2に着色される青色を、代表色よりも明るい色としたが、これに限定する必要はなく、写真画像の色調と、非レイアウト領域の色調とが調和していればよく、例えば、代表色が明るい色調である場合には、非レイアウト領域に着色される色を暗い色調にするなど、適宜決定できるものとする。
本実施形態では、レイアウト領域と、模様が施されていない非レイアウト領域とからなるテンプレート画像について説明したが、非レイアウト領域に、絵柄、文字等の模様が施されているテンプレート画像を用いることも可能である。図5に示すように、例えば、テンプレート画像TP3には、レイアウト領域LA10、LA11、LA12と非レイアウト領域BA3とから構成されている。この非レイアウト領域BA3には、帯状の絵柄50が、またレイアウト領域LA11の下方に文字51が施されている。この場合、非レイアウト領域BA3のうち、帯状の絵柄50、文字51を除く領域を、写真画像の色調と調和する色から着色する。この場合、例えば写真画像から得られる代表色、或いは統一色から一義的に、非レイアウト領域に施された帯状の絵柄、文字、或いはそれらを除く領域の色を決定してもよいし、上記代表色、或いは統一色から求められる色範囲から、これら箇所に着色する色を決定する。
本発明のアルバム画像作成装置の構成を示す機能ブロック図である。 テンプレート画像に合成される写真画像の色調からテンプレート画像の非レイアウト領域に着色する色を決定する際の流れを示す説明図である。 アルバム画像作成の流れを示すフローチャートである。 テンプレート画像に合成された写真画像の代表色からテンプレート画像の非レイアウト領域に着色する色を決定する際の流れを示す説明図である。 非レイアウト領域に、模様や文字が施されているテンプレート画像の一例を示す説明図である。
符号の説明
10 アルバム画像作成装置
11 データ読み取り部
12 データ書き込む部
13,14 記憶媒体
15 CPU
16 ROM
17 RAM
21 テンプレート選択部
22 アルバム画像合成部
24 統一色決定部
25 画像処理部
30 データベース
33 カラーデータテーブル
45 画像表示部
46 入力操作部
PG1 アルバム作成用プログラム
TD1 テンプレート画像データ
TP1、TP3 テンプレート画像
LA1〜LA3、LA5〜LA7、LA10〜LA12 レイアウト領域
BA1、BA2、BA3 非レイアウト領域
AD1 アルバム画像データ
AP1 アルバム画像

Claims (4)

  1. 1つの静止画像が嵌め込まれるレイアウト領域を少なくとも1つ備えたテンプレート画像に、複数の静止画像の中から選択された静止画像を合成することによって合成画像を作成する画像作成装置において、
    前記レイアウト領域の周囲の非レイアウト領域の色調を、前記レイアウト領域に嵌め込まれた静止画像の色調に合わせて決定する色調決定手段を備えたことを特徴とする画像作成装置。
  2. 前記テンプレート画像が前記レイアウト領域を複数備えている場合には、前記色調決定手段は、複数のレイアウト領域に嵌め込まれる複数の静止画像を解析した結果に基づいて、前記非レイアウト領域の色調を決定することを特徴とする請求項1記載の画像作成装置。
  3. 前記非レイアウト領域に模様が施されている場合には、前記色調決定手段は、この模様の背景色を非レイアウト領域の色調として決定することを特徴とする請求項1又は2記載の画像作成装置。
  4. 1つの静止画像が嵌め込まれるレイアウト領域を少なくとも1つ備えたテンプレート画像に、複数の静止画像の中から選択された静止画像を合成することによって合成画像を作成する画像作成用プログラムにおいて、
    前記レイアウト領域の周囲の非レイアウト領域の色調を、前記レイアウト領域に嵌め込まれた静止画像の色調に合わせて決定する色調決定手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする画像作成用プログラム。
JP2005173647A 2005-06-14 2005-06-14 画像作成装置、及び画像作成用プログラム Pending JP2006350521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173647A JP2006350521A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 画像作成装置、及び画像作成用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173647A JP2006350521A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 画像作成装置、及び画像作成用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350521A true JP2006350521A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37646320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173647A Pending JP2006350521A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 画像作成装置、及び画像作成用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006350521A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018280A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
WO2013005266A1 (ja) * 2011-07-05 2013-01-10 パナソニック株式会社 プレゼンテーションコンテンツ生成装置、プレゼンテーションコンテンツ生成方法、プレゼンテーションコンテンツ生成プログラム、及び集積回路
JP2013081208A (ja) * 2012-11-26 2013-05-02 Fujifilm Corp アルバム作成方法、プログラムおよび装置
WO2013132557A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 パナソニック株式会社 コンテンツ加工装置とその集積回路、方法、およびプログラム
CN103632355A (zh) * 2012-08-29 2014-03-12 郭昊 图像自动合成处理方法及其装置
JP2016018418A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 大日本印刷株式会社 フォトブック作成プログラム、端末、編集方法、フォトブック製造方法、及び、フォトブック作成システム
US9466259B2 (en) 2014-10-01 2016-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Color management

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018280A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
WO2013005266A1 (ja) * 2011-07-05 2013-01-10 パナソニック株式会社 プレゼンテーションコンテンツ生成装置、プレゼンテーションコンテンツ生成方法、プレゼンテーションコンテンツ生成プログラム、及び集積回路
JP5214825B1 (ja) * 2011-07-05 2013-06-19 パナソニック株式会社 プレゼンテーションコンテンツ生成装置、プレゼンテーションコンテンツ生成方法、プレゼンテーションコンテンツ生成プログラム、及び集積回路
WO2013132557A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 パナソニック株式会社 コンテンツ加工装置とその集積回路、方法、およびプログラム
JPWO2013132557A1 (ja) * 2012-03-05 2015-07-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America コンテンツ加工装置とその集積回路、方法、およびプログラム
US9117275B2 (en) 2012-03-05 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Content processing device, integrated circuit, method, and program
CN103632355A (zh) * 2012-08-29 2014-03-12 郭昊 图像自动合成处理方法及其装置
JP2013081208A (ja) * 2012-11-26 2013-05-02 Fujifilm Corp アルバム作成方法、プログラムおよび装置
JP2016018418A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 大日本印刷株式会社 フォトブック作成プログラム、端末、編集方法、フォトブック製造方法、及び、フォトブック作成システム
US9466259B2 (en) 2014-10-01 2016-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Color management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006350521A (ja) 画像作成装置、及び画像作成用プログラム
JP2005227897A (ja) 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
JP2005354278A (ja) 撮像手段の撮像した画像の画像データを処理する画像データ処理
JP2006350936A (ja) 画像作成装置、及び画像作成用プログラム
JP4960840B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009117991A (ja) 画像変換装置および画像変換プログラム
JP2022184133A (ja) 電子透かし解析装置および電子透かし解析方法
US20050200923A1 (en) Image generation for editing and generating images by processing graphic data forming images
JP2006343977A (ja) 画像処理装置及び画像合成装置、並びに画像処理プログラム及び画像合成プログラム
JP2014095965A (ja) 表示処理装置、表示処理方法、及びプログラム
JP2005117407A (ja) 画像処理装置
JP2003289549A (ja) 画像処理システム、撮像装置、及び撮像装置のパラメータ決定プログラム
JP2006350462A (ja) アルバム画像作成装置、及びアルバム画像作成プログラム
JP2008244996A (ja) 画像処理システム
US8995009B2 (en) Image forming apparatus with fluorescent color recording portion
JP2005159850A (ja) 画像と文字列の合成
JP5474113B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010055029A (ja) 映像変換装置、映像変換方法及びプログラム
JP4507082B2 (ja) キャッチライト合成方法
JP2006350621A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2006172021A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005094424A (ja) 原画像と装飾画像との合成
JP2007028548A (ja) 画像編集装置、及び画像編集プログラム
JPH10200919A (ja) ダイレクトプリントアダプタ
JP2007026388A (ja) 画像編集装置、及び画像編集プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070115