JP2003289051A - Simox基板およびその製造方法 - Google Patents

Simox基板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003289051A
JP2003289051A JP25726398A JP25726398A JP2003289051A JP 2003289051 A JP2003289051 A JP 2003289051A JP 25726398 A JP25726398 A JP 25726398A JP 25726398 A JP25726398 A JP 25726398A JP 2003289051 A JP2003289051 A JP 2003289051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heat treatment
soi
layer
simox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25726398A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuki Matsumura
篤樹 松村
Toshiyuki Mizutani
敏行 水谷
Seiji Takayama
誠治 高山
Keisuke Kawamura
啓介 川村
Isao Hamaguchi
功 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25726398A priority Critical patent/JP2003289051A/ja
Priority to TW088115325A priority patent/TW423157B/zh
Priority to PCT/JP1999/004839 priority patent/WO2000016396A1/en
Publication of JP2003289051A publication Critical patent/JP2003289051A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26533Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically inactive species in silicon to make buried insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76243Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using silicon implanted buried insulating layers, e.g. oxide layers, i.e. SIMOX techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SIMOX基板のSOI層中に存在する結晶
欠陥である、貫通転位を低減し、高性能LSI用の高品
質SOI基板を供することを目的とする。 【解決手段】 シリコン単結晶基板に酸素イオンを注入
し、その後高温熱処理を施すことにより、埋め込み酸化
層および表面シリコン層を形成するSIMOX基板にお
いて、SOI層の貫通転位欠陥の密度が100個/cm
2 未満であることを特徴とするSIMOX基板である。
また、シリコン単結晶基板に酸素イオンを注入した後、
該基板を急速加熱処理し、その後高温熱処理を施すこと
を主工程とするSIMOX基板の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシリコン基板の表面
近傍に埋め込み酸化層を配し、その上に単結晶シリコン
層(以下SOI(Silicon−on−insula
tor)層とする)を形成させたSOI基板に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン酸化物のような絶縁物上に単結
晶シリコン層を形成するSOI基板としては、SIMO
X(Separation by IMplanted
OXygen)ウェハと貼り合わせウェハが主として
知られている。SIMOXウェハは、酸素イオンのイオ
ン注入によって単結晶シリコン基板内部に酸素イオンを
注入し、引続き行われるアニール処理によってこれら酸
素イオンとシリコン原子を化学反応させて、埋め込み酸
化層を形成させることによって得られるSOI基板であ
る。一方、貼り合わせウェハは2枚の単結晶シリコンウ
ェハを酸化層をはさんで接着させ、2枚のうち片方のウ
ェハを薄膜化することによって得られるSOI基板であ
る。
【0003】これらSOI基板のSOI層に形成された
MOSFET(Metal−oxide−Semico
nductor field effect tran
sisitor)は、高い放射線耐性とラッチアップ耐
性を持ち高信頼性を示すことに加えて、デバイスの微細
化にともなうショートチャネル効果を抑制しかつ低消費
電力動作が可能となる。また、デバイス動作領域が静電
容量的に基板自体から絶縁されるため、信号伝達速度が
向上し、デバイスの高速動作が実現できる。これらの理
由により、SOI基板は次世代MOS−LSI用の高機
能半導体基板として期待されている。
【0004】これらSOI基板のうち、SIMOXウェ
ハはSOI層の膜厚均一性に特に優れるという特徴を有
している。SIMOXウェハにおいてはSOI層として
0.3μm以下の厚さが形成可能であり、0.1μm前
後、さらにそれ以下の厚さのSOI層も良好に厚さ制御
可能である。特に厚さ0.1μm以下のSOI層は完全
空乏型動作のMOS−LSI形成に適用されることが多
く、その場合、SOI層自体の膜厚がMOSFET動作
のしきい値電圧と比例関係があることから、性能の揃っ
たデバイスを歩留良く作製するにはSOI層の膜厚均一
性が重要な品質となる。その観点からSOI膜厚均一性
に優れるSIMOXウェハは次世代MOSFET用基板
として期待されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】SOI基板上に作製し
たMOS−LSIは、そのデバイス形成領域が、絶縁体
である埋め込み酸化層を介することにより基板本体と電
気的に絶縁されることから、前項で述べたような放射線
耐性やラッチアップ耐性の向上や、低消費電力動作、超
高速動作などの優れた特性が実現できる。一方、デバイ
ス自体を形成するSOI層にはデバイスが良好に形成可
能となる結晶性および品質が要求される。
【0006】SIMOX基板の作製工程においては、酸
素イオンの注入により基板表面に導入される注入ダメー
ジ層を、注入時の温度を高温に保持すること、注入後に
ウェハを超高温にて熱処理すること、によりダメージの
低減、除去を行っている。しかしながら、これまでの技
術では、SOI層に100個/cm2 以上の密度の貫通
転位が残留しており、SOI層に形成されるデバイスの
動作特性への影響が懸念されていた。
【0007】本発明ではSIMOX基板のSOI層中に
存在する結晶欠陥である、貫通転位を低減し、高性能L
SI用の高品質SOI基板を供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】SIMOX法によるSO
I構造形成過程において、酸素イオン注入により導入さ
れた結晶中のダメージが、その後の高温熱処理の昇温過
程において成長し、結果としてSOI層中の貫通転位等
の結晶欠陥となることを、我々は新たに見いだした。そ
してこの悪影響を防止する方法を見いだした。すなわち
本発明は上記課題を解決するためのSOI基板とその製
造方法に関するものであり、以下に述べる手段による。
【0009】本発明に係るSOI基板は、シリコン単結
晶基板に酸素イオンを注入し、その後高温熱処理を施す
ことにより、埋め込み酸化層および表面シリコン層を形
成するSIMOX基板において、SOI層の貫通転位欠
陥の密度が100個/cm2未満であることを特徴とす
る。
【0010】また、このようなSOI基板の形成方法
が、シリコン単結晶基板に酸素イオンを注入した後、該
基板を急速加熱処理し、その後高温熱処理を施すことを
主工程とするSIMOX基板の製造方法である。さら
に、前記急速加熱処理において、昇温速度が100℃/
分以上、最高到達温度が1000℃以上シリコンの融点
未満である急速加熱処理を施すことが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による、SOI層の貫通転
位欠陥密度が100個/cm2 未満のSIMOX基板で
あるSOI基板にMOS−LSIを形成すれば、SOI
層の結晶欠陥によるデバイス特性劣化を防止できるた
め、放射線耐性やラッチアップ耐性に優れ、低消費電力
動作や超高速動作が可能な高性能デバイスを高歩留まり
で製造することが可能となる。
【0012】上述したSOI層の欠陥について、その原
因として酸素イオン注入がもたらす結晶へのダメージに
ついて注目することが必要である。シリコンウェハに注
入された酸素イオンは、シリコン原子と衝突することに
よりエネルギーを失い、ウェハ中で停止するが、その際
にシリコン原子に格子位置からのずれなどのダメージを
生じさせる。
【0013】これらのダメージはその後の高温熱処理に
よって回復が図られるが、その回復状況はダメージの程
度によって異なることが知られている(例えば、S. M.
Sze編「VLSI Technonogy (second edition)」(1988) Mc
Graw-Hill International Editions 、Chapter 8 )。
イオン注入によるダメージによりシリコン結晶が完全に
アモルファス化した場合は、熱処理によるダメージ除去
は固相成長による再結晶化により安定して進むため、7
00℃以下の比較的低温における熱処理によっても十
分、ダメージ除去が可能となる。
【0014】一方、イオン注入により結晶が完全にはア
モルファス化しなかった場合には、その結晶性回復過程
は複雑となる。この場合、完全にダメージを除去するに
は1000℃以上の温度が必要となるが、それ以下の低
温で処理を行うとむしろ、ループ転位等の結晶欠陥が安
定に成長してしまうことが指摘されている。SIMOX
法におけるSOI基板の製造プロセスにおいては、SO
I層の結晶性を維持する目的で、酸素イオン注入時の基
板温度は500℃以上等の高温に保たれることが通常行
われる。
【0015】その結果、酸素イオン注入直後のシリコン
結晶のイオン注入部分は完全にはアモルファス化せず、
結晶性を一部残した構造となる。注入後のウェーハは熱
処理炉において超高温の熱処理が施されることにより、
注入により発生したダメージが除去されると同時に、良
好なSOI構造が形成される。
【0016】しかしながら、その熱処理工程における1
000℃までの昇温速度が十分に速くない場合には、先
に述べたように転位などの結晶欠陥が成長することにな
る。転位の成長の度合いが激しい場合には、それらの一
部はその後の1000℃以上の高温熱処理においても消
滅せず、結果としてSOI層に残存し、そこに形成され
るデバイスの動作特性に影響を及ぼすことになる。
【0017】従って、SIMOX基板におけるSOI層
中の貫通転位などの結晶欠陥を低減するためには、これ
らの欠陥が成長して安定的に存在するようになる前に、
その原因となる結晶中のダメージを速やかに除去する必
要がある。そのためには酸素イオン注入を行った後のウ
ェハを、室温から1000℃以上シリコンの融点未満の
温度まで急速加熱することによりダメージの完全除去を
図り、その後、高温で熱処理することによりSOI構造
を形成すれば良い。
【0018】その際、急速加熱条件としては100℃/
分以上の昇温速度とすることが貫通転位低減の観点から
は望ましい。昇温速度の上限値は特に規定する必要はな
く、到達温度がシリコンの融点以上にオーバーシュート
しない範囲の昇温速度であればよい。ちなみに現在、市
販されているランプアニールの最大昇温速度は5000
〜10000℃/分程度であるが、このレベルの昇温速
度を用いても温度オーバーシュートを制御した良好な急
速加熱処理が可能である。
【0019】また、急速加熱後の到達温度における保持
時間については特に規定する必要はない。尚、この急速
加熱処理とその後の高温熱処理工程は連続している必要
はなく、急速加熱処理後に一旦室温までウェハの温度を
下げた後、通常の昇温速度による高温熱処理を施しても
良い。また、この高温熱処理においてはSOI層品質の
観点から1300℃以上の温度を用いるのが望ましい。
【0020】SIMOX基板のその他の製造条件につい
ては、特に限定する必要はない。例えばSIMOX基板
の製造条件においては、酸素注入条件として加速電圧1
80〜200keVが通常用いられるが、この範囲より
も高電圧でも低電圧でも良い。酸素イオンのドーズ量と
しては、例えば加速電圧180keVを用いた場合は、
埋め込み酸化層の連続性、電気的耐圧特性の観点からは
4×1017cm-2前後、もしくは1.3×1018cm-2
以上のドーズ量を用いるのが望ましいが、この範囲以外
のドーズ量でも表面単結晶シリコン層中の貫通転位低減
の効果は期待できる。アニール条件としては前述のよう
に、良質なSOI層品質を得るためには1300℃以上
の温度を用いるのが望ましいが、アニールにおける雰囲
気は酸化性でも非酸化性でも良い。
【0021】
【実施例】以下に本発明の具体例を説明する。
【0022】シリコンウェハを8枚用意し、酸素イオン
注入を基板温度550℃、加速電圧180keV、注入
量4×1017cm-2にて行った。次にこれらのウェハに
対して、ランプアニールを用いてアルゴン雰囲気にて急
速加熱処理を施した。急速加熱処理においては、8枚の
ウェハを4枚づつ二組に分け、第一の組である4枚のウ
ェハに対しては、昇温速度としてそれぞれ5℃/分、2
0℃/分、100℃/分、1000℃/分と異なる速度
を用い、到達最高温度1000℃までの急速加熱処理を
施した。一方、第二の組である残り4枚のウェハに対し
ては、昇温速度としては100℃/分の速度を用い、到
達最高温度をそれぞれ800℃、900℃、1000
℃、1100℃と異なる条件として、急速加熱処理を施
した。その後、全てのウェハを熱処理炉に投入し、温度
1350℃、0.5%の酸素を添加したアルゴン雰囲気
にて、6時間の間、高温熱処理を行った。作製されたS
IMOX基板の各層の厚さは、SOI層が0.3μm、
埋め込み酸化層が0.1μmであった。
【0023】作製されたSIMOXウェハは、フッ酸と
クロム酸を2:1の割合で混合した溶液を用いてエッチ
ング処理を施した。SOI層の1/2が除去されるまで
エッチングを行った後、ウェハの表面を光学式顕微鏡に
て観察し、貫通転位部分で発生するエッチピットを計数
することにより、貫通転位密度を導出した。結果を第一
の組については表1に、第二の組については表2に、各
々の急速加熱プロセス条件とともに示す。
【0024】表1においては、急速加熱処理における昇
温速度を大きくするに従ってSOI層のエッチピット密
度は低減されていることが分かる。特に、100℃/分
以上の昇温速度を用いたウエハCならびにDにおいて
は、SOI層のエッチピット密度として、100個/c
2 以下の値が得られた。
【0025】
【表1】
【0026】表2においては、昇温速度は100℃/分
と一定であるが、到達温度が上昇するに従ってSOI層
中のエッチピット密度が低減されていることが分かる。
特に、1000℃以上の到達温度を用いたウェハGなら
びにHにおいて、SOI層のエッチピット密度として、
100個/cm2 以下の値が得られた。
【0027】これらのことからSIMOX基板製造工程
において、酸素イオン注入後に急速加熱処理を施し、そ
の後に高温熱処理を行うことにより、SOI層中の貫通
転位欠陥が低減できることが確認された。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明はSOI
層中の貫通転位欠陥が低減されたSIMOX基板を利用
することによって、高性能LSIを高信頼性を持って製
造することが可能となる半導体基板を供することができ
る。SOI層中の結晶欠陥の少ないSIMOX基板は、
SIMOX基板製造工程において、酸素イオン注入後に
急速加熱処理を施し、その後に高温熱処理を行うことに
より得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 高山 誠治 神奈川県川崎市中原区井田3−35−1新日 本製鐵株式会社技術開発本部内 (72)発明者 川村 啓介 神奈川県川崎市中原区井田3−35−1新日 本製鐵株式会社技術開発本部内 (72)発明者 濱口 功 神奈川県川崎市中原区井田3−35−1新日 本製鐵株式会社技術開発本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン単結晶基板に酸素イオンを注入
    し、その後高温熱処理を施すことにより、埋め込み酸化
    層および表面単結晶シリコン層を形成するSIMOX基
    板において、 形成された前記表面単結晶シリコン層の貫通転位欠陥の
    密度が、100個/cm2 未満であることを特徴とする
    SIMOX基板。
  2. 【請求項2】 シリコン単結晶基板に酸素イオンを注入
    した後、該基板を急速加熱処理し、その後高温熱処理を
    施すことを主工程とするSIMOX基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 昇温速度が100℃/分以上、最高到達
    温度が1000℃以上シリコンの融点未満である急速加
    熱処理を施す請求項2記載のSIMOX基板の製造方
    法。
JP25726398A 1998-09-10 1998-09-10 Simox基板およびその製造方法 Withdrawn JP2003289051A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25726398A JP2003289051A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 Simox基板およびその製造方法
TW088115325A TW423157B (en) 1998-09-10 1999-09-06 SIMOX substrate and method for production thereof
PCT/JP1999/004839 WO2000016396A1 (en) 1998-09-10 1999-09-07 Simox substrate and method for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25726398A JP2003289051A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 Simox基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003289051A true JP2003289051A (ja) 2003-10-10

Family

ID=17303964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25726398A Withdrawn JP2003289051A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 Simox基板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003289051A (ja)
TW (1) TW423157B (ja)
WO (1) WO2000016396A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027475A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Shin Etsu Handotai Co Ltd 直接接合ウエーハの製造方法
JP2009289948A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005563A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Sumco Corp Simoxウェーハの製造方法
JP2007266059A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sumco Corp Simoxウェーハの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377329A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2752799B2 (ja) * 1991-03-27 1998-05-18 三菱マテリアル株式会社 Soi基板の製造方法
JP3036619B2 (ja) * 1994-03-23 2000-04-24 コマツ電子金属株式会社 Soi基板の製造方法およびsoi基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027475A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Shin Etsu Handotai Co Ltd 直接接合ウエーハの製造方法
JP4655797B2 (ja) * 2005-07-19 2011-03-23 信越半導体株式会社 直接接合ウエーハの製造方法
JP2009289948A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000016396A1 (en) 2000-03-23
TW423157B (en) 2001-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752799B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP5061489B2 (ja) Simoxウェーハの製造方法
EP1376699B1 (en) Production method for simox substrate and simox substrate
TWI698907B (zh) 貼合式soi晶圓的製造方法
JPH06236976A (ja) Soi及びその構成方法
JPWO2005024925A1 (ja) Soiウェーハの作製方法
US20080164572A1 (en) Semiconductor substrate and manufacturing method thereof
US6548379B1 (en) SOI substrate and method for manufacturing the same
CN111180317A (zh) 贴合soi晶圆的制造方法
JP2003289051A (ja) Simox基板およびその製造方法
US9735045B2 (en) Method of fabricating SOI wafer by ion implantation
US20100052093A1 (en) Semiconductor substrate and method of manufacturing the same
US6740565B2 (en) Process for fabrication of a SIMOX substrate
JPS62132344A (ja) 集積回路用シリコン基板の製造方法
EP1354339A2 (en) Method of producing soi materials
JP4655557B2 (ja) Soi基板の製造方法及びsoi基板
JP2002231651A (ja) Simox基板およびその製造方法
JP2685384B2 (ja) 半導体基板の製造法
JP2008177530A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP3480479B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH07335847A (ja) 埋め込み酸化膜を有するシリコン基板の製造方法
JP3996732B2 (ja) Simox基板およびその製造方法
JP2005175390A (ja) Simox基板及びその製造方法
JP2008159868A (ja) Simox基板の製造方法
JP2002026023A (ja) シリコン単結晶ウエハ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110