JP2003288640A - Image printing device and method, printing medium unit and program - Google Patents

Image printing device and method, printing medium unit and program

Info

Publication number
JP2003288640A
JP2003288640A JP2002091631A JP2002091631A JP2003288640A JP 2003288640 A JP2003288640 A JP 2003288640A JP 2002091631 A JP2002091631 A JP 2002091631A JP 2002091631 A JP2002091631 A JP 2002091631A JP 2003288640 A JP2003288640 A JP 2003288640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
editing
edited
input
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002091631A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4434550B2 (en
Inventor
Tsuneo Okada
常雄 岡田
Yukiro Arimoto
幸郎 有元
Koji Maekawa
浩二 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2002091631A priority Critical patent/JP4434550B2/en
Publication of JP2003288640A publication Critical patent/JP2003288640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4434550B2 publication Critical patent/JP4434550B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform the editing in a satisfactory manner for a user. <P>SOLUTION: The user drives a photographing device 20 while confirming an image plane displayed on a photographing monitor 41, and photographs a self-image. When the photographing is finished, the user performs the editing processing to an edited image displayed on an editing monitor 61, in a case when the editing can be performed in a first editing space. After the editing processing is finished, the guide for prompting the user to select whether the additional editing processing is performed or not, is displayed on the editing monitor 61. When the user further desires to perform the editing processing, the user can perform the editing processing again by throwing the additional charge into a coin slot 65. Whereby the user can continue the editing processing to user's satisfactory. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像印刷装置および
方法、印刷媒体ユニット、並びにプログラムに関し、特
に、ユーザが、充分、満足できるだけ画像の編集を行え
るようにした画像印刷装置および方法、印刷媒体ユニッ
ト、並びにプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image printing apparatus and method, a print medium unit, and a program, and more particularly, to an image printing apparatus and method and a print medium unit that allow a user to edit an image sufficiently and satisfactorily. , And the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ユーザの画像を撮影し、これを予
め用意されたフレーム画像と合成してシール紙などに印
刷して提供する画像印刷装置(例えば、プリントクラブ
(商標))が知られている。そして、この画像印刷装置
には、ユーザは、撮影した画像上に付属のペンで任意の
文字や図形などを書き込む(編集する)ことができるよ
うになされているものも存在する。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an image printing apparatus (for example, Print Club (trademark)) which captures an image of a user, synthesizes the image with a frame image prepared in advance, and prints the image on a sticker or the like. ing. Some of the image printing apparatuses are designed so that the user can write (edit) arbitrary characters or figures on the photographed image with an attached pen.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな画像上に書き込むことができる画像印刷装置におい
ては、撮影された複数枚の画像のうち、実際に編集する
ことができるのは一部の画像に限られるという課題があ
る。従って、ユーザは、必ずしも、編集したい全ての画
像を編集することができないという課題があった。
However, in an image printing apparatus capable of writing on such an image, only a part of the plurality of photographed images can be actually edited. There is a problem that it is limited to. Therefore, there is a problem that the user cannot necessarily edit all the images that he wants to edit.

【0004】また、1回のゲーム中に設定されている編
集時間は、限られており、一般的に、ユーザが編集を満
足できるほど行うには不足しているという課題がある。
さらに、近年、画像印刷装置に設けられている編集機能
が充実しており、ユーザは、短い編集時間に、所望する
全ての編集機能を使いこなせないという問題もあった。
Further, the editing time set during one game is limited, and in general, there is a problem that the editing is insufficient for the user to be satisfied.
Further, in recent years, the editing functions provided in the image printing apparatus have been enhanced, and there is a problem that the user cannot use all desired editing functions in a short editing time.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ユーザが、充分、満足できるだけ画像の編
集を行えるようにしたものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is intended to allow a user to edit an image sufficiently and sufficiently.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の画像印刷装置
は、撮影された被写体の画像を編集対象画像として表示
する表示手段と、表示手段により表示された編集対象画
像に対する編集操作の入力を受け付ける入力受付手段
と、入力受付手段による編集操作の入力の受け付けが終
了した場合、追加編集をするか否かの選択を受け付ける
第1の選択受付手段と、第1の選択受付手段により追加
編集する選択が受け付けられた場合、追加の代金の支払
いを受け付ける支払受付手段と、支払受付手段により追
加の代金の支払が受け付けられた場合、再度、編集対象
画像への編集操作の入力を受け付けるように入力受付手
段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
An image printing apparatus of the present invention receives display means for displaying an image of a photographed subject as an edit target image, and input of an edit operation for the edit target image displayed by the display means. When the input acceptance means and the acceptance of the editing operation by the input acceptance means are completed, a first selection acceptance means that accepts a selection as to whether or not additional editing is to be performed, and a selection that is additionally edited by the first selection acceptance means If the payment is accepted, the payment acceptance means for accepting the payment of the additional price, and if the payment acceptance means accepts the payment of the additional fee, the input acceptance is made so as to accept the input of the editing operation for the image to be edited again. And a control means for controlling the means.

【0007】表示手段は、例えば、編集用モニタにより
構成され、入力受付手段は、例えば、タッチペンにより
構成され、第1の選択受付手段は、例えば、タッチペン
により構成され、支払受付手段は、例えば、硬貨投入
口、および硬貨処理部により構成され、制御手段は、例
えば、CPUにより構成される。
The display means is, for example, an editing monitor, the input acceptance means is, for example, a touch pen, the first selection acceptance means is, for example, a touch pen, and the payment acceptance means is, for example, It is composed of a coin slot and a coin processing unit, and the control means is composed of a CPU, for example.

【0008】編集モニタに表示される編集対象画像に対
する、タッチペンによる編集操作の受け付けが終了した
後、ユーザに、追加で編集するか否かの選択を促す案内
が表示される。ユーザにより、追加編集を行う選択が入
力された場合、表示手段に、追加料金を支払うように促
す案内が表示され、ユーザは、追加の代金を支払わなく
てはならないことを知ることができる。ユーザからの追
加の代金の支払が確認された後、画像印刷装置は、再
度、ユーザに編集を行わせる。
[0008] After the acceptance of the editing operation by the touch pen for the image to be edited displayed on the editing monitor is completed, a guide for prompting the user to select whether to additionally edit is displayed. When the user inputs the selection to perform the additional editing, the display unit displays a guide prompting the user to pay the additional fee, and the user can know that the additional fee must be paid. After confirming the payment of the additional price from the user, the image printing apparatus causes the user to edit again.

【0009】以上のように構成することにより、ユーザ
に、充分満足がゆくまで編集を行わせることが可能とな
る。また、複数枚、画像を撮影した場合、1回分のゲー
ムでは、複数枚の全ての画像に編集を行うことができな
いとき、追加の代金を支払うことにより、ユーザは、所
望する全ての画像を編集することが可能となる。さら
に、多種類の編集機能が用意され低た場合、1回のゲー
ムでは、それらの編集機能の全てを利用しきれないと
き、追加の代金を支払うことにより、ユーザは、所望す
る全ての編集機能を利用することが可能となる。このこ
とは、ユーザに、より満足感を与えるのみではなく、画
像印刷装置の管理者側にとっても、より収益をあげるこ
とができるという効果がある。
With the above arrangement, it becomes possible for the user to perform editing until he is fully satisfied. In addition, when a plurality of images are taken, if the user cannot edit all the images in one game, the user can edit all the desired images by paying an additional fee. It becomes possible to do. Furthermore, when many types of editing functions are not available, when all of the editing functions cannot be used in one game, the user pays an additional fee to make all the editing functions desired. Can be used. This has the effect of not only making the user more satisfied, but also making more profit for the manager of the image printing apparatus.

【0010】前記表示手段に、撮影された1以上の前記
被写体の画像を前記編集対象画像として表示させ、その
中から、編集を行う前記編集対象画像の選択を受け付け
る第2の選択受付手段をさらに設けるようにし、前記表
示手段には、前記第2の選択受付手段により前記選択が
受け付けられた前記編集対象画像を表示させ、前記入力
受付手段には、前記第2の選択受付手段により前記選択
が受け付けられた前記画像に対する前記編集操作の入力
を受け付けるようにさせることができる。
A second selection receiving means is further provided for displaying on the display means one or more photographed images of the subject as the editing object image, and receiving the selection of the editing object image to be edited from the images. The image to be edited, the selection of which is accepted by the second selection accepting means, is displayed on the display means, and the selection is performed by the second selection accepting means on the input accepting means. An input of the editing operation for the received image can be received.

【0011】第2の選択受付手段は、例えば、タッチペ
ンにより構成される。
The second selection receiving means is composed of, for example, a touch pen.

【0012】以上のように構成することにより、ユーザ
は、複数枚、撮影した画像の中から、所望の画像を選択
して、編集を行うことが可能となる。
With the above configuration, the user can select a desired image from a plurality of photographed images and edit it.

【0013】前記入力受付手段による前記編集操作の入
力の受け付けが終了した後、前記表示手段には、前記編
集操作に基づいて作成された前記編集済み画像を、1以
上の前記編集対象画像と共に表示するようにさせること
ができる。
After the input acceptance of the editing operation by the input acceptance means is completed, the edited image created based on the editing operation is displayed on the display means together with one or more of the edit target images. You can let them do it.

【0014】以上のように構成することにより、ユーザ
は、1以上の編集対象画像と、編集済みの画像の一覧を
確認することができる。
With the above configuration, the user can confirm one or more images to be edited and a list of edited images.

【0015】前記第1の選択受付手段には、前記表示手
段により表示された前記編集済み画像、および1以上の
前記編集対象画像の中から、再度、追加編集をするか否
かの選択を受け付けるようにさせ、前記支払受付手段に
は、前記第1の選択受付手段により、前記編集済み画
像、および1以上の前記編集対象画像の中から、再度、
追加編集をする選択が受け付けられた場合、追加の前記
代金の支払を受け付けるようにさせ、前記第2の選択受
付手段には、前記表示手段により表示された前記編集済
み画像、および1以上の前記編集対象画像の中から、追
加編集する前記画像の選択を受け付けるようにさせ、前
記制御手段には、前記第2の選択受付手段により選択が
受け付けられた前記画像への前記編集操作の入力を受け
付けるように前記入力受付手段を制御するようにさせる
ことができる。
The first selection receiving means receives a selection as to whether or not additional editing is to be performed again from the edited image displayed by the display means and one or more of the editing target images. In the payment acceptance means, the first selection acceptance means again selects from the edited image and one or more images to be edited,
When the selection for additional editing is accepted, the payment of the additional price is accepted, and the second selection accepting unit causes the edited image displayed by the displaying unit and one or more of the above-mentioned edited images to be displayed. The selection of the image to be additionally edited from the image to be edited is accepted, and the control unit receives the input of the editing operation to the image of which the selection is accepted by the second selection accepting unit. As described above, the input receiving means can be controlled.

【0016】以上のように構成することにより、ユーザ
は、充分に満足するまで、何度でも、追加編集を行うこ
とが可能となる。また、追加編集を行う画像の選択肢の
中に、編集済み画像を含むようにすることにより、ユー
ザは、一旦、追加編集を行った画像に、さらに落書きを
追加、または削除することが可能となり、思い通りの編
集ができるまで、編集を繰り返すことが可能となる。
With the above configuration, the user can perform additional editing as many times as he or she wants until he is fully satisfied. Further, by including the edited image in the options of the image to be additionally edited, the user can once add or delete graffiti to the image once additionally edited, It is possible to repeat the editing until the desired editing is done.

【0017】前記表示手段には、前記編集済み画像に対
応する前記編集対象画像を、編集済みであることを識別
できるように表示するようにさせることができる。
The display means may display the image to be edited corresponding to the edited image so that it can be identified that it has been edited.

【0018】以上のように構成することにより、ユーザ
は、編集を行った編集対象画像と、未編集の編集対象画
像を一目で識別することが可能となる。
With the above-described structure, the user can identify the edited image to be edited and the unedited image to be edited at a glance.

【0019】前記入力受付手段により入力が受け付けら
れた前記編集操作に基づいて、前記編集対象画像を編集
し前記編集済み画像を作成する作成手段と、作成手段に
より作成された前記編集済み画像を記憶する記憶手段を
さらに設けるようにすることができる。
Creating means for creating the edited image by editing the image to be edited based on the editing operation received by the input receiving means; and storing the edited image created by the creating means. It is possible to further provide a storage means for doing so.

【0020】作成手段は、例えば、CPUにより構成さ
れ、記憶手段は、例えば、画像記憶部により構成され
る。このようにすることにより、編集済み画像を記憶し
ておくことができる。
The creation means is composed of, for example, a CPU, and the storage means is composed of, for example, an image storage section. By doing so, the edited image can be stored.

【0021】前記作成手段には、前記入力受付手段によ
り入力が受け付けられた前記編集操作に基づいて、前記
編集対象画像に合成する編集イメージを作成するように
させ、前記記憶手段には、前記作成手段により作成され
た編集イメージを、前記編集対象画像と対応付けて記憶
するようにさせることができる。
The creating means is adapted to create an edit image to be combined with the edit target image based on the edit operation received by the input accepting means, and the storage means stores the create image. The edit image created by the means may be stored in association with the edit target image.

【0022】以上のように構成することにより、ユーザ
は、編集済み画像のうち、気に入らない部分の編集内容
を修正することが可能となる。
With the above-mentioned structure, the user can correct the edited contents of a portion of the edited image that he or she does not like.

【0023】前記入力受付手段により入力が受け付けら
れた前記編集操作に基づいて作成された前記編集済み画
像を所定の印刷媒体に印刷する印刷手段と、印刷手段に
より前記編集済み画像が印刷された前記印刷媒体を排出
する排出手段とをさらに設けることができる。
[0023] Printing means for printing the edited image created on the basis of the editing operation received by the input receiving means on a predetermined print medium, and printing the edited image by the printing means. Ejection means for ejecting the print medium may be further provided.

【0024】印刷手段は、例えば、プリンタにより構成
され、排出手段は、例えば、印刷物取り出し口により構
成される。
The printing means is composed of, for example, a printer, and the discharging means is composed of, for example, a printed matter take-out port.

【0025】以上のように構成することにより、ユーザ
は撮影画像を編集し、画像をシール紙などに印刷し、持
ち帰ることができる。
With the above configuration, the user can edit the photographed image, print the image on sticker paper, and take it home.

【0026】前記所定の印刷媒体であって、装着された
前記印刷媒体を識別するための識別情報を読み取る読み
取り手段をさらに設けるようにし、前記制御手段には、
読み取り手段による読み取り結果に基づいて、前記印刷
媒体への印刷を制御するようにさせることができる。
The control means is further provided with a reading means for reading identification information for identifying the mounted print medium, which is the predetermined print medium.
Printing on the print medium can be controlled based on the reading result by the reading unit.

【0027】読み取り手段は、例えばIDタグリーダ/ラ
イタにより構成される。
The reading means is composed of, for example, an ID tag reader / writer.

【0028】このようにすることにより、画像印刷装置
にシール紙を補充する際、間違いなく、画像印刷装置専
用として予め指定されたシール紙を、補充することが可
能となる。
By doing so, when the sticker paper is replenished to the image printing apparatus, it is possible to surely refill the sticker paper previously designated for the image printing apparatus.

【0029】本発明の印刷媒体ユニットは、上述した画
像印刷装置により使用される印刷媒体ユニットであっ
て、印刷手段により画像が印刷される印刷媒体を格納す
るとともに、読み取り手段により読み取られる識別情報
を保持することを特徴とする。
The print medium unit of the present invention is a print medium unit used by the above-described image printing apparatus. The print medium unit stores a print medium on which an image is printed by the printing means and stores identification information read by the reading means. It is characterized by holding.

【0030】本発明の画像印刷方法は、撮影された被写
体の画像を編集対象画像として表示する表示ステップ
と、表示ステップの処理により表示された編集対象画像
に対する編集操作の入力を受け付ける入力受付ステップ
と、入力受付ステップの処理による編集操作の入力の受
け付けが終了した場合、追加編集をするか否かの選択を
受け付ける選択受付ステップと、選択受付ステップの処
理により追加編集する選択が受け付けられた場合、追加
の代金の支払いを受け付ける支払受付ステップと、支払
受付ステップの処理により追加の代金の支払が受け付け
られた場合、再度、編集対象画像への編集操作の入力を
受け付けるように制御する制御ステップとを含むことを
特徴とする。
The image printing method of the present invention comprises a display step of displaying an image of a photographed subject as an edit target image, and an input accepting step of accepting an input of an edit operation for the edit target image displayed by the processing of the display step. When the input of the editing operation is completed by the processing of the input receiving step, the selection receiving step of receiving a selection of whether or not to perform the additional editing, and the selection of the additional editing by the processing of the selection receiving step are received, A payment acceptance step of accepting payment of the additional price, and a control step of controlling to accept the input of the editing operation to the image to be edited again when the payment of the additional price is accepted by the processing of the payment acceptance step. It is characterized by including.

【0031】本発明のプログラムは、上述した画像印刷
方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
A program according to the present invention causes a computer to execute the above-described image printing method.

【0032】本発明のプログラムは、所定の記録媒体に
記録されて、例えば、ドライブにより読み出され、画像
印刷装置にインストールされる。記録媒体は、フロッピ
ディスクなどよりなる磁気ディスク、CD-ROM(Compact
Disk Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatil
e Disk)などよりなる光ディスク、MD(Mini-Disk)
(商標)などよりなる光磁気ディスク、または、半導体
メモリなどにより構成される。
The program of the present invention is recorded in a predetermined recording medium, read by, for example, a drive, and installed in the image printing apparatus. The recording medium is a magnetic disk such as a floppy disk or a CD-ROM (Compact
Disk Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatil
Optical disk consisting of e Disk), MD (Mini-Disk)
(Trademark) or the like, or a semiconductor memory or the like.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した画像印
刷装置の構成例を示す斜視図である。
1 is a perspective view showing a configuration example of an image printing apparatus to which the present invention is applied.

【0034】図1において、画像印刷装置1の筐体10
の正面上方の面10−1には、撮影装置20が設置され
ている。この撮影装置20には、CCD(Charge Coupled
Device)、あるいはCMOS(Complementary Metal Oxide
Semiconductor)などよりなるカメラ21、および小型
のLCD(Liquid Crystal Display)などよりなる取り込
み画像表示部22が配置されている。カメラ21は、被
写体の画像を取り込み、その画像(動画像)は、取り込
み画像表示部22に表示される。取り込み画像表示部2
2がカメラ21の近傍に設けられているため、ユーザ
は、取り込み画像表示部22に表示されている自分の画
像を確認しながら、視線をほぼカメラ21に向けた状態
で撮影することができる。
In FIG. 1, a casing 10 of the image printing apparatus 1
The imaging device 20 is installed on the upper surface 10-1 on the front side of the. This photographing device 20 includes a CCD (Charge Coupled
Device) or CMOS (Complementary Metal Oxide)
A camera 21 made of semiconductor or the like and a captured image display unit 22 made of a small LCD (Liquid Crystal Display) or the like are arranged. The camera 21 captures an image of a subject, and the image (moving image) is displayed on the captured image display unit 22. Captured image display section 2
Since 2 is provided in the vicinity of the camera 21, the user can shoot while viewing his / her image displayed on the captured image display unit 22 with his / her line of sight being substantially toward the camera 21.

【0035】また、面10−1の左右には、照明装置3
1が配置される。照明装置31は、内部に発光体(フラ
ッシュ)を有しており、ユーザから撮影の開始が指示さ
れ、カメラ21が被写体を撮影するとき(キャプチャす
るとき)、そのタイミングに合わせて、被写体を照射す
る。
On the left and right of the surface 10-1, the lighting device 3 is provided.
1 is placed. The illuminating device 31 has a light emitting body (flash) inside, and when the user gives an instruction to start shooting and the camera 21 shoots (captures) the subject, illuminates the subject at the timing. To do.

【0036】面10−1の下方にある、所定の角度だけ
上方を向いた面10−2には、CRT(Cathode Ray Tube)
やLCDなどよりなる撮影用モニタ41が設置されてい
る。撮影用モニタ41は、撮影方法を案内する画面や、
後述するように撮影装置20により撮影された被写体の
画像を表示する。
CRT (Cathode Ray Tube) is provided on the surface 10-2 below the surface 10-1 and facing upward by a predetermined angle.
An imaging monitor 41 including an LCD or LCD is installed. The shooting monitor 41 displays a screen for guiding the shooting method,
As will be described later, the image of the subject photographed by the photographing device 20 is displayed.

【0037】面10−2の右側には、操作パネル42が
設置されている。操作パネル42は、ユーザにより操作
される各種の操作ボタンよりなり、例えば、カメラ21
のズームを調整するときなどに操作される。操作パネル
42には、例えば、撮影用モニタ41に表示される各種
の選択に対して、決定するとき操作される「○ボタ
ン」、決定したものをキャンセルするとき操作される
「×ボタン」、撮影用モニタ41に表示されるカーソル
などを移動するとき操作される「+ボタン」、「−ボタ
ン」などが配置され、そのほか、撮影の開始を指示する
とき操作される「撮影スタートボタン」などが適宜配置
される。
An operation panel 42 is installed on the right side of the surface 10-2. The operation panel 42 includes various operation buttons operated by the user, and for example, the camera 21
It is operated when adjusting the zoom of. On the operation panel 42, for example, a “○ button” that is operated when making a decision for the various selections displayed on the imaging monitor 41, an “x button” that is operated when canceling the decided, A "+ button", "-button", etc., which are operated when moving a cursor or the like displayed on the monitor 41, and a "shooting start button", which is operated when instructing the start of shooting, are also provided as appropriate. Will be placed.

【0038】面10−2の下方にある面10−3には、
左上方に硬貨投入口51が設けられており、ユーザは、
画像印刷装置1を利用するとき、所定の金額を投入す
る。また、面10−3の左右下方には、スピーカ52が
設けられている。スピーカ52は、各種の音声ガイダン
スなどを出力し、ユーザに対して、撮影方法(シール作
成の進行方法)を案内する。
On the surface 10-3 below the surface 10-2,
A coin slot 51 is provided on the upper left, and the user
When using the image printing apparatus 1, a predetermined amount of money is put. A speaker 52 is provided on the left and right sides of the surface 10-3. The speaker 52 outputs various kinds of voice guidance and the like, and guides the user on a shooting method (procedure for creating a sticker).

【0039】筐体10の右側面である面10−4には、
CRTやLCDなどよりなる編集用モニタ61、タッチペン6
2、およびスピーカ63が設けられており、その下方に
は印刷されたシールシートを排出する印刷物取り出し口
64、および硬貨投入口65が設けられている。
On the right side surface 10-4 of the housing 10,
Editing monitor 61 including a CRT or LCD, touch pen 6
2 and a speaker 63 are provided below which a printed matter take-out port 64 for ejecting a printed seal sheet and a coin insertion port 65 are provided.

【0040】カメラ21で撮影され、編集する画像とし
て選択され、保存された画像は、ユーザが撮影処理を終
了した後、編集用モニタ61に表示される。編集用モニ
タ61には、タッチパネル262(図8参照)が積層さ
れており、ユーザは、編集用モニタ61に表示されてい
る画像に対して、タッチペン62を操作することによ
り、編集対象の画像(以下、適宜、編集対象画像と称す
る)に任意の文字や図形などを書き込む(入力する)こ
とができる。
The image photographed by the camera 21, selected as an image to be edited, and stored is displayed on the editing monitor 61 after the user finishes the photographing process. A touch panel 262 (see FIG. 8) is stacked on the editing monitor 61, and the user operates the touch pen 62 on the image displayed on the editing monitor 61 to edit the image to be edited ( Hereinafter, arbitrary characters, figures, and the like can be written (input) in the image to be edited as appropriate.

【0041】すなわち、ユーザは、筐体10の正面(面
10−1)前方の場所(以下、適宜撮影空間と称する)
で自分自身を撮影したのち、面10−4の前方の場所
(以下、適宜第1の編集空間と称する)へ移動して、撮
影した自分自身の画像を編集する。
That is, the user is in front of the front surface (surface 10-1) of the housing 10 (hereinafter referred to as a photographing space).
After photographing himself, the user moves to a place in front of the surface 10-4 (hereinafter, appropriately referred to as a first editing space) to edit the photographed image of himself.

【0042】編集用モニタ61は、編集対象画像ととも
に、様々な編集ツールの選択ボタンなどを表示する。そ
して、編集用モニタ61は、タッチペン62で書き込み
がされたとき、その入力に応じて生成した編集済みの画
像を表示する。
The editing monitor 61 displays selection buttons for various editing tools together with the image to be edited. Then, the editing monitor 61, when written with the touch pen 62, displays the edited image generated according to the input.

【0043】タッチペン62は、編集用モニタ61に積
層されるタッチパネル262の位置検出方式(例えば、
抵抗膜式、超音波式など)に応じて構成され、編集に使
用されないとき、図に示すように面10−4に設置され
ている突起部に固定される。
The touch pen 62 uses a position detecting method (for example, a touch panel 262) of the touch panel 262 stacked on the editing monitor 61.
When the film is not used for editing, it is fixed to the projection portion provided on the surface 10-4 as shown in the figure.

【0044】スピーカ63は、第1の編集空間にいるユ
ーザに対して、編集の入力方法を説明する音声ガイダン
スを出力する。
The speaker 63 outputs voice guidance for explaining a method of inputting editing to the user in the first editing space.

【0045】印刷物取り出し口64は、所定の数、およ
び大きさの複数のシールからなる、編集済みの画像が印
刷されたシールシートを排出する。
The printed matter take-out port 64 discharges a sticker sheet on which an edited image is printed, which is made up of a plurality of stickers of a predetermined number and size.

【0046】硬貨投入口65は、ユーザが、第1の編集
空間において追加の編集処理を行うとき、所定の金額の
投入を受け付ける。
The coin insertion slot 65 accepts insertion of a predetermined amount of money when the user performs additional editing processing in the first editing space.

【0047】図2は、図1に示した画像印刷装置1を左
前方上側より見た場合の斜視図であり、本発明を適用し
た画像印刷装置の構成例を示す図である。
FIG. 2 is a perspective view of the image printing apparatus 1 shown in FIG. 1 as viewed from the upper left front side, and is a diagram showing a configuration example of the image printing apparatus to which the present invention is applied.

【0048】図2において、画像印刷装置1の筐体10
の左側面10−6には、編集用モニタ71、タッチペン
72、およびスピーカ73が設けられており、その下方
には印刷されたシールシートを排出する印刷物取り出し
口74、および硬貨投入口75が設けられている。
In FIG. 2, the casing 10 of the image printing apparatus 1
An editing monitor 71, a touch pen 72, and a speaker 73 are provided on the left side surface 10-6, and a printed matter ejection port 74 for ejecting a printed seal sheet and a coin insertion port 75 are provided below the editing monitor 71. Has been.

【0049】カメラ21による撮影処理が終了した後、
第1の編集空間において、撮影を終了したユーザが編集
を行うことができない場合、編集対象画像として選択さ
れ、保存された画像は、編集用モニタ71に表示され
る。編集用モニタ71には、タッチパネル272(図8
参照)が積層されており、ユーザは、編集用モニタ71
に表示されている画像に対して、タッチペン72を操作
することにより、編集対象画像に任意の文字や図形など
を書き込む(入力する)ことができる。
After the photographing process by the camera 21 is completed,
In the first editing space, when the user who has finished shooting cannot edit the image, the image selected and saved as the image to be edited is displayed on the editing monitor 71. The edit monitor 71 has a touch panel 272 (see FIG. 8).
(See reference) is stacked, and the user is
By operating the touch pen 72 with respect to the image displayed at, it is possible to write (input) arbitrary characters, figures, etc. in the image to be edited.

【0050】すなわち、ユーザは、撮影空間で自分自身
を撮影したのち、第1の編集空間において編集を行うこ
とができない場合、面10−6の前方の場所(以下、適
宜第2の編集空間と称する)へ移動して、撮影した自分
自身の画像を編集する。
That is, if the user cannot perform editing in the first editing space after shooting himself / herself in the shooting space, a place in front of the surface 10-6 (hereinafter referred to as the second editing space, as appropriate). Edit) the photographed image of yourself.

【0051】編集用モニタ71は、編集用モニタ61と
同様に、タッチペン72で書き込みがされたとき、その
入力に応じて生成した編集済みの画像を表示し、タッチ
ペン72は、タッチペン62と同様に、編集用モニタ7
1に積層されるタッチパネル272の位置検出方式(例
えば、抵抗膜式、超音波式など)に応じて構成され、ス
ピーカ73は、スピーカ63と同様に、第2の編集空間
にいるユーザに対して、編集の入力方法を説明する音声
ガイダンスを出力し、印刷物取り出し口74は、印刷物
取り出し口64と同様に、所定の数、および大きさの複
数のシールからなる、編集済みの画像が印刷されたシー
ルシートを排出する。硬貨投入口75は、ユーザが、第
2の編集空間において追加の編集処理を行うとき、所定
の金額の投入を受け付ける。
Similar to the edit monitor 61, the edit monitor 71 displays an edited image generated in response to the input when the touch pen 72 writes, and the touch pen 72 is similar to the touch pen 62. , Editing monitor 7
The speaker 73 is configured according to the position detection method (for example, a resistance film type, an ultrasonic type, etc.) of the touch panel 272 that is stacked on the first touch panel 272. , The voice guidance explaining the input method of editing is output, and the edited image is printed on the printed matter outlet port 74, which is composed of a plurality of stickers of a predetermined number and size, like the printed matter outlet port 64. Eject the seal sheet. The coin insertion slot 75 receives the insertion of a predetermined amount of money when the user performs additional editing processing in the second editing space.

【0052】図3は、図1および図2に示した画像印刷
装置1を左後方上側より見た場合の斜視図であり、本発
明を適用した画像印刷装置の構成例を示す図である。
FIG. 3 is a perspective view of the image printing apparatus 1 shown in FIGS. 1 and 2 as viewed from the upper left rear side, and is a diagram showing a configuration example of the image printing apparatus to which the present invention is applied.

【0053】図3において、画像印刷装置1の筐体10
の背面10−7には、プリンタ91および92(図8参
照)の保守および点検用の蓋部材81および82(開口
部80)が形成されている。
In FIG. 3, the casing 10 of the image printing apparatus 1
Lids 81 and 82 (openings 80) for maintenance and inspection of the printers 91 and 92 (see FIG. 8) are formed on the back surface 10-7 of the printer.

【0054】図4は、図1乃至図3に示した画像印刷装
置1を上面(面10−5)より見た上面図である。
FIG. 4 is a top view of the image printing apparatus 1 shown in FIGS. 1 to 3 as seen from the top surface (surface 10-5).

【0055】図4に示すように、蓋部材81は右側に、
蓋部材82は左側に扉形式で開閉されるようになってお
り、蓋部材81および82は,閉じられたときに、画像
印刷装置1の筐体10の背面10−7の一部を構成す
る。
As shown in FIG. 4, the lid member 81 is on the right side,
The lid member 82 is adapted to be opened and closed in the form of a door on the left side, and the lid members 81 and 82 constitute a part of the back surface 10-7 of the housing 10 of the image printing apparatus 1 when closed. .

【0056】図5は、プリンタ保守のために蓋部材を開
いた状態を示す要部斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of an essential part showing a state in which the lid member is opened for printer maintenance.

【0057】図5に示すように、蓋部材81および82
は、鍵付きであり、閉じられたときに、その鍵で固定さ
れる。なお、蓋部材81および82は、ねじ等により筐
体10に固定されて、ねじの取り付け、取り外しに応じ
て開口部80を開閉するように構成する等、開閉のため
の構成は適宜の手法が採択し得る。
As shown in FIG. 5, lid members 81 and 82.
Has a key and is locked with the key when closed. The lid members 81 and 82 are fixed to the housing 10 with screws or the like, and the opening 80 is opened or closed according to the attachment or removal of the screws. Can be adopted.

【0058】また、図5に示すように、筐体10内に
は、編集用モニタ61を利用して編集された後の画像を
印刷するプリンタ91が設置されている。プリンタ91
は、筐体10の右側面10−4よりに配設されて、印刷
したシールシート281−1(図8参照)を印刷物取り
出し口64より排出する。さらに、筐体10内には、編
集用モニタ71を利用して編集された後の画像を印刷す
るプリンタ92が設置されている。プリンタ92は、筐
体10の左側面10−6よりに配設されて、印刷したシ
ールシート281−2(図8参照)を印刷物取り出し口
74より排出する。すなわち、プリンタ91および92
は、所定の数、および大きさに分割されたシールのシー
ルシート281−1,281−2を複数種類ストック
し、ユーザから選択されたシールシートに、編集済みの
画像を印刷する。
Further, as shown in FIG. 5, a printer 91 for printing an image edited by using the editing monitor 61 is installed in the housing 10. Printer 91
Is disposed on the right side surface 10-4 of the housing 10 and ejects the printed seal sheet 281-1 (see FIG. 8) from the printed matter take-out port 64. Further, a printer 92 that prints an image after being edited using the editing monitor 71 is installed in the housing 10. The printer 92 is disposed on the left side surface 10-6 of the housing 10 and ejects the printed sticker sheet 281-2 (see FIG. 8) from the printed matter take-out port 74. That is, the printers 91 and 92
Stores a plurality of types of seal sheets 281-1 and 281-2 of seals divided into a predetermined number and sizes, and prints the edited image on the seal sheet selected by the user.

【0059】蓋部材81および82が開かれることによ
り、プリンタ91および92が大きな開口部80を通し
て外部から接近可能とされる。これにより、蓋部材81
および82が開かれて、プリンタ91および92へのシ
ールシート281−1,281−2の補給が行われる。
なお、シールシート281−1およびシールシート28
1−2の補給方法の詳細な説明は後述する。
When the lid members 81 and 82 are opened, the printers 91 and 92 are accessible from the outside through the large opening 80. Thereby, the lid member 81
And 82 are opened, and the seal sheets 281-1 and 281-2 are supplied to the printers 91 and 92.
The seal sheet 281-1 and the seal sheet 28
A detailed description of the replenishment method 1-2 will be given later.

【0060】図6は、画像印刷装置1の配置例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing an arrangement example of the image printing apparatus 1.

【0061】筐体10の上部には、図6に示すように水
平前方にカーテンフレーム100が取り付けられ、それ
にカーテン101が設けられる。カーテンフレーム10
0はカーテン101を吊るすものである。カーテン10
1は撮影空間を覆うように設置され、外光を遮断し、良
好な画像を撮影するのに寄与する。
As shown in FIG. 6, a curtain frame 100 is attached horizontally to the upper part of the housing 10, and a curtain 101 is provided on the curtain frame 100. Curtain frame 10
0 hangs the curtain 101. Curtain 10
1 is installed so as to cover the photographing space, blocks external light, and contributes to photographing a good image.

【0062】また、同様に筐体10の上部(面10−4
の上部)には、水平右方向にカーテンフレーム110が
取り付けられ、それにカーテン111が設けられる。カ
ーテンフレーム110はカーテン111を吊るすもので
ある。カーテン111は第1の編集空間に筐体10の面
10−4と対向するように設置され、編集用モニタ61
で反射する外光を遮断し、ユーザが編集用モニタ61に
表示される画像を見やすくするのに寄与する。
Similarly, the upper portion of the casing 10 (face 10-4
A curtain frame 110 is attached to the upper right side) in the horizontal right direction, and a curtain 111 is provided on the curtain frame 110. The curtain frame 110 suspends the curtain 111. The curtain 111 is installed in the first editing space so as to face the surface 10-4 of the housing 10, and the editing monitor 61 is provided.
The external light reflected by is blocked, which contributes to making it easier for the user to see the image displayed on the editing monitor 61.

【0063】図7は、画像印刷装置1の配置例を示す図
であり、図6に示す画像印刷装置1を左前方上側より見
た場合の図である。
FIG. 7 is a view showing an arrangement example of the image printing apparatus 1, and is a view when the image printing apparatus 1 shown in FIG. 6 is viewed from the upper left front side.

【0064】筐体10の上部(面10−6の上部)に
は、水平左方向にカーテンフレーム120が取り付けら
れ、それにカーテン121が設けられる。カーテンフレ
ーム120はカーテン121を吊るすものである。カー
テン121は第2の編集空間に筐体10の面10−6と
対向するように設置され、編集用モニタ71で反射する
外光を遮断し、ユーザが編集用モニタ71に表示される
画像を見やすくするのに寄与する。
A curtain frame 120 is attached horizontally to the upper part of the housing 10 (upper part of the surface 10-6), and a curtain 121 is provided on the curtain frame 120. The curtain frame 120 suspends the curtain 121. The curtain 121 is installed in the second editing space so as to face the surface 10-6 of the housing 10, blocks external light reflected by the editing monitor 71, and allows the user to display an image displayed on the editing monitor 71. It contributes to making it easier to see.

【0065】図8は、画像印刷装置1の内部の構成例を
示すブロック図である。図1乃至図7において説明した
部分についてはその説明は省略する。
FIG. 8 is a block diagram showing an internal configuration example of the image printing apparatus 1. The description of the parts described in FIGS. 1 to 7 will be omitted.

【0066】CPU(Central Processing Unit)201
は、ROM(Read Only Memory)202に記憶されている
プログラム、または、プログラム記憶部204からRAM
(Random Access Memory)203にロードしたプログラ
ムに従って画像印刷装置1の全体の動作を、バス250
を介して制御する。RAM203にはまた、CPU201が各
種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜
記憶される。
CPU (Central Processing Unit) 201
Is a program stored in a ROM (Read Only Memory) 202 or a RAM stored in the program storage unit 204.
According to the program loaded in the (Random Access Memory) 203, the entire operation of the image printing apparatus 1 is controlled by the bus 250.
Control through. The RAM 203 also appropriately stores data necessary for the CPU 201 to execute various processes.

【0067】プログラム記憶部204は、ハードディス
クやそのドライブからなり、CPU201が実行する様々
なプログラムなどを記憶する。ドライブ220は、フロ
ッピディスクやハードディスクなどの磁気ディスク23
1、CD-ROM,DVDなどの光ディスク232、MDなどの光
磁気ディスク233、または半導体メモリ234などの
記録媒体に記憶されているプログラムを読み出し、バス
250を介してプログラム記憶部204などに供給す
る。例えば、ドライブ220からは、被写体の画像と合
成する新たなフレーム画像などが供給される。
The program storage unit 204 comprises a hard disk and its drive and stores various programs executed by the CPU 201. The drive 220 is a magnetic disk 23 such as a floppy disk or a hard disk.
1, an optical disc 232 such as a CD-ROM or a DVD, a magneto-optical disc 233 such as an MD, or a program stored in a recording medium such as a semiconductor memory 234 is read and supplied to the program storage unit 204 or the like via the bus 250. . For example, the drive 220 supplies a new frame image to be combined with the image of the subject.

【0068】撮影装置20の内部には、上述したカメラ
21および取り込み画像表示部22の他に、カメラ制御
部205が配置されている。カメラ制御部205は、ユ
ーザが操作パネル42を操作することにより入力したカ
メラ21の調節要求に応じて、カメラ21のズーム率、
取り込む光量などを制御する。
Inside the photographing device 20, a camera control unit 205 is arranged in addition to the camera 21 and the captured image display unit 22 described above. The camera control unit 205 responds to the adjustment request of the camera 21 input by the user operating the operation panel 42, in response to the zoom ratio of the camera 21,
Controls the amount of light taken in.

【0069】画像記憶部206は、ユーザが撮影し、編
集する画像として選択した画像を所定の枚数だけ記憶す
る。例えば、画像記憶部206は、編集対象画像を4枚
まで記憶する。また、画像記憶部206は、編集対象画
像に入力された編集操作に対応する編集イメージ(詳細
な説明は後述する)を、編集対象画像と対応付けて記憶
する。
The image storage section 206 stores a predetermined number of images which the user has photographed and selected as images to be edited. For example, the image storage unit 206 stores up to four edit target images. The image storage unit 206 also stores an edit image (detailed description will be given later) corresponding to the edit operation input to the edit target image, in association with the edit target image.

【0070】硬貨処理部207は、硬貨投入口51から
投入された硬貨をカウントし、画像の作成代金として予
め設定されている所定の金額が投入されたと判定したと
き、それをCPU201に通知する。また、硬貨処理部2
07は、硬貨投入口65から投入された硬貨をカウント
し、画像の追加編集代金として予め設定されている所定
の金額が投入されたと判定したとき、それをCPU201
に通知する。さらに、硬貨処理部207は、硬貨投入口
75から投入された硬貨をカウントし、画像の追加編集
代金として予め設定されている所定の金額が投入された
と判定したとき、それをCPU201に通知する。
The coin processing unit 207 counts the coins inserted from the coin insertion slot 51, and when it determines that a predetermined amount of money set in advance as the image creation price has been inserted, notifies the CPU 201 of it. Also, the coin processing unit 2
07 counts the coins inserted from the coin insertion slot 65, and when it is determined that a predetermined amount of money that has been set in advance as the image additional editing price has been inserted, the CPU 07
To notify. Further, the coin processing unit 207 counts the coins inserted from the coin insertion slot 75, and when it determines that a predetermined amount of money set in advance as the image additional editing price has been inserted, notifies the CPU 201 of this.

【0071】プリンタ91は、画像シールを作成する部
分であり、カメラ21により撮影され、後述の編集処理
などが施された後の画像をシール紙ユニット280−1
から供給されるシールシート281−1などに印刷し、
出力する。プリンタ91は、編集済みの画像を、指定さ
れた分割数のシールシート281−1上に印刷する。な
お、ユーザは、1枚のシールシート281−1上に、数
種類の画像を選択して印刷させることができる。
The printer 91 is a part for creating an image sticker, and the image after being photographed by the camera 21 and subjected to the editing processing described later is printed on the sticker paper unit 280-1.
Printed on the seal sheet 281-1 supplied from
Output. The printer 91 prints the edited image on the seal sheet 281-1 with the specified number of divisions. The user can select and print several types of images on one sticker sheet 281-1.

【0072】なお、プリンタ91により印刷されたシー
ルシート281−1は、印刷物取り出し口64から排出
され、ユーザに提供される。
The seal sheet 281-1 printed by the printer 91 is ejected from the printed matter take-out port 64 and provided to the user.

【0073】IDタグリーダ/ライタ208は、シール紙
ユニット280−1に付されているIDタグ282−1を
読み取り、CPU201に通知する。CPU201は、IDタグ
リーダ/ライタ208より通知されたIDを、予めROM2
02等に記憶しているシールシートIDと照合することに
より、シール紙ユニット280−1に収納されているシ
ールシート281−1が、プリンタ91が使用するシー
ルシートとして適当なシールシートであるか否かを判定
し、プリンタ91を使用可能、または使用不可能にす
る。
The ID tag reader / writer 208 reads the ID tag 282-1 attached to the sticker sheet unit 280-1 and notifies the CPU 201 of it. The CPU 201 stores the ID notified from the ID tag reader / writer 208 in the ROM 2 in advance.
02 or the like to determine whether or not the seal sheet 281-1 stored in the seal paper unit 280-1 is a proper seal sheet to be used by the printer 91 by comparing with the seal sheet ID stored in the seal sheet unit 280-1. Then, the printer 91 is enabled or disabled.

【0074】すなわち、IDタグ282−1に書き込まれ
たIDと、予めROM202等に記憶しているシールシートI
Dが一致した場合、CPU201は、第1の編集空間をゲー
ム可能にし、反対に、IDタグ282に書き込まれたID
と、予めROM202等に記憶しているシールシートIDが
一致しなかった場合、CPU201は、第1の編集空間で
のゲームを不可能にする。
That is, the ID written in the ID tag 282-1 and the seal sheet I previously stored in the ROM 202 or the like.
When D matches, the CPU 201 enables the first editing space to be a game, and conversely, the ID written in the ID tag 282.
And the sticker sheet IDs stored in advance in the ROM 202 or the like do not match, the CPU 201 disables the game in the first editing space.

【0075】シール紙ユニット280−1は、画像印刷
装置1から着脱可能になっており、内部にシールシート
281−1を装填し、また、IDタグリーダ/ライタ20
8がIDを読み取り可能な所定の位置に、IDタグ282−
1が付されている。シール紙ユニット280−1に付さ
れているIDタグ282−1には、装填されているシール
シート281−1の種類に対応するIDが書き込まれてい
る。
The sticker sheet unit 280-1 is detachable from the image printing apparatus 1, has the sticker sheet 281-1 loaded therein, and has the ID tag reader / writer 20.
ID tag 282-at a predetermined position where ID 8 can read the ID.
1 is attached. An ID corresponding to the type of the loaded seal sheet 281-1 is written in the ID tag 282-1 attached to the seal paper unit 280-1.

【0076】プリンタ92、IDタグリーダ/ライタ20
9、シール紙ユニット280−2、シールシート281
−2、およびIDタグ282−2は、それぞれ、プリンタ
91、IDタグリーダ/ライタ208、シール紙ユニット
280−1、シールシート281−1、およびIDタグ2
82−1と同様の構成であるため、説明を省略する。な
お、以下の説明において、シール紙ユニット280−1
とシール紙ユニット280−2のそれぞれを、個々に区
別する必要がない場合、まとめてシール紙ユニット28
0と称する。また、シールシート281−1とシールシ
ート281−2のそれぞれを、個々に区別する必要がな
い場合、まとめてシールシート281と称する。また、
IDタグ282−1とIDタグ282−2のそれぞれを、個
々に区別する必要がない場合、まとめてIDタグ282と
称する。
Printer 92, ID tag reader / writer 20
9, sticker paper unit 280-2, sticker sheet 281
-2 and the ID tag 282-2 are a printer 91, an ID tag reader / writer 208, a sticker sheet unit 280-1, a sticker sheet 281-1, and an ID tag 2, respectively.
Since the configuration is similar to that of 82-1, the description thereof will be omitted. In the following description, the sticker paper unit 280-1
If it is not necessary to individually distinguish each of the seal paper unit 280-2 and the seal paper unit 280-2,
Called 0. Further, each of the seal sheet 281-1 and the seal sheet 281-2 is collectively referred to as a seal sheet 281 when it is not necessary to individually distinguish each. Also,
Each of the ID tags 282-1 and 282-2 is collectively referred to as an ID tag 282 when it is not necessary to distinguish them individually.

【0077】画像印刷装置の機種により、専用のシール
紙がある。そのため、従来、画像印刷装置に適合しない
シールシート(他の機種用のシールシート)を、画像印刷
装置に装填してしまうというミスがあった。そこで、こ
のように、画像印刷装置1専用のシールシート281を
識別する識別手段を備えることにより、画像印刷装置1
に専用のシールシート281を識別してプリントするこ
とが可能となる。即ち、シールシート281の台紙、ま
たは、台紙を収納するカートリッジ等に、バーコード、
または、IDタグなどを備え、専用のものか否かを識別可
能にする。これにより、良質のシールが限定的に使用で
き、良いプリントの仕上がりが維持できる。
There is a dedicated sticker paper depending on the model of the image printing apparatus. Therefore, conventionally, there has been a mistake that a seal sheet that is not compatible with the image printing apparatus (seal sheet for other models) is loaded into the image printing apparatus. Therefore, as described above, by providing the identification means for identifying the sticker sheet 281 dedicated to the image printing apparatus 1, the image printing apparatus 1
It is possible to identify and print the dedicated seal sheet 281. That is, the barcode of the seal sheet 281 mount or the cartridge for storing the mount,
Alternatively, an ID tag or the like is provided so that it can be identified whether it is a dedicated one. As a result, good quality seals can be used in a limited manner, and good print finish can be maintained.

【0078】音声出力制御部251は、CPU201から
の制御に基づいてスピーカ52を制御し、撮影方法など
を説明する各種の音声ガイダンスや、例えば、静止画像
を取り込むときのシャッター音などの効果音を出力す
る。また、音声出力制御部263は、スピーカ63を制
御し、編集方法などを説明する各種の音声ガイダンス
や、画像に書き込むときに発生される効果音などを出力
する。さらに、音声出力制御部273は、スピーカ73
を制御し、編集方法などを説明する各種の音声ガイダン
スや、画像に書き込むときに発生される効果音などを出
力する。このように、スピーカ52、スピーカ63、お
よびスピーカ73には、必要に応じてそれぞれ異なる音
が出力される。
The audio output control section 251 controls the speaker 52 based on the control of the CPU 201, and provides various audio guidances for explaining a photographing method and sound effects such as a shutter sound when capturing a still image. Output. Further, the audio output control unit 263 controls the speaker 63 and outputs various audio guidances for explaining an editing method and the like, sound effects generated when writing the image, and the like. Furthermore, the audio output control unit 273 is configured to use the speaker 73.
To output various voice guidances that explain editing methods and the like, and sound effects that are generated when writing an image. In this way, different sounds are output to the speaker 52, the speaker 63, and the speaker 73 as needed.

【0079】映像入出力制御部261は、撮影処理が終
了し、ユーザが編集を開始するとき、画像記憶部206
からバス250を介して転送されてくる編集対象画像を
内蔵するメモリ(図示せず)に記憶する。そして、映像
入出力制御部261は、タッチパネル262において編
集入力がされたとき、編集対象画像上における、その入
力位置を検出し、編集対象画像に反映させて編集用モニ
タ61に表示させる。なお、図8においては、編集用モ
ニタ61とタッチパネル262は別の位置に示されてい
るが、実際には積層して配置されている。
The video input / output control unit 261 is operated by the image storage unit 206 when the photographing process ends and the user starts editing.
The image to be edited, which is transferred from the computer via the bus 250, is stored in a built-in memory (not shown). Then, when an edit input is made on the touch panel 262, the video input / output control unit 261 detects the input position on the edit target image, reflects it on the edit target image, and displays it on the edit monitor 61. Although the editing monitor 61 and the touch panel 262 are shown at different positions in FIG. 8, they are actually stacked and arranged.

【0080】同様に、映像入出力制御部271は、撮影
処理が終了し、ユーザが編集を開始するとき、画像記憶
部206からバス250を介して転送されてくる編集対
象画像を内蔵するメモリ(図示せず)に記憶する。そし
て、映像入出力制御部271は、タッチパネル272に
おいて編集入力がされたとき、編集対象画像上におけ
る、その入力位置を検出し、編集対象画像に反映させて
編集用モニタ71に表示させる。なお、図8において
は、編集用モニタ71とタッチパネル272は別の位置
に示されているが、実際には積層して配置されている。
Similarly, the video input / output control unit 271 has a built-in memory (where the image to be edited is transferred from the image storage unit 206 via the bus 250 when the photographing process ends and the user starts editing ( (Not shown). Then, when an edit input is made on the touch panel 272, the video input / output control unit 271 detects the input position on the edit target image, reflects it on the edit target image, and displays it on the edit monitor 71. Although the editing monitor 71 and the touch panel 272 are shown in different positions in FIG. 8, they are actually stacked and arranged.

【0081】次に、図9乃至図11のフローチャートを
参照して、画像印刷装置1による撮影処理について説明
する。
Next, with reference to the flow charts of FIGS. 9 to 11, the photographing processing by the image printing apparatus 1 will be described.

【0082】最初にステップS1において、CPU201
は、プログラム記憶部204に記憶されている、撮影の
進行方法などのデモンストレーション画面(以下、デモ
画面と称する)を、撮影用モニタ41に表示させるとと
もに、映像入出力制御部261および271を制御し、
編集用モニタ61および71にそれぞれ表示させる。
First, in step S1, the CPU 201
Displays a demonstration screen (hereinafter, referred to as a demo screen) stored in the program storage unit 204 such as a shooting progress method on the shooting monitor 41 and controls the video input / output control units 261 and 271. ,
It is displayed on the editing monitors 61 and 71, respectively.

【0083】ステップS2において、CPU201は、硬
貨処理部207からの出力に基づいて、所定の代金(シ
ールシートの作成代金)が投入されたか否かを判定し、
投入されたと判定するまでデモ画面を表示して待機す
る。一方、CPU201は、代金が投入されたと判定した
場合、ステップS3に進み、操作パネル42からの入力
を受け付け、ユーザの指示によるカメラ21の調整等の
撮影準備を行う。このとき、CPU201は、各種の機能
や撮影方法を説明する説明画面を撮影用モニタ41に表
示させる。ユーザは、その撮影用モニタ41に表示され
た説明画面に従って、カメラ21の調整などを行う。な
お、硬貨が投入されることに応じて、取り込み画像表示
部22には、カメラ21が撮影している動画像が表示さ
れる。
In step S2, the CPU 201 determines, based on the output from the coin processing unit 207, whether or not a predetermined price (the price for creating the seal sheet) has been input,
It displays a demo screen and waits until it determines that it has been input. On the other hand, when the CPU 201 determines that the price has been input, the process proceeds to step S3, accepts an input from the operation panel 42, and prepares for shooting such as adjustment of the camera 21 according to a user's instruction. At this time, the CPU 201 causes the photographing monitor 41 to display explanation screens for explaining various functions and photographing methods. The user adjusts the camera 21 in accordance with the explanation screen displayed on the photographing monitor 41. It should be noted that the moving image captured by the camera 21 is displayed on the captured image display unit 22 in response to the insertion of coins.

【0084】CPU201は、ステップS4において、ユ
ーザが撮影開始を指示するために操作する操作パネル4
2の撮影開始ボタンの受け付けを開始し、ステップS5
において、所定の時間が経過したか否か、または、ユー
ザにより撮影開始のボタンが操作されたか否かを判定
し、所定の時間が経過した、または、ユーザにより撮影
開始ボタンが操作されたと判定するまで待機する。
In step S4, the CPU 201 operates the operation panel 4 operated by the user to instruct the start of photographing.
The acceptance of the shooting start button of No. 2 is started, and step S5
In step 1, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed, or whether or not the user has operated the shooting start button, and it is determined that the predetermined time has elapsed or that the user has operated the shooting start button. Wait until.

【0085】所定の時間が経過した、または、ユーザに
より撮影開始ボタンが操作されたと判定した場合、CPU
201は、ステップS6に進み、撮影用モニタ41に、
カウントダウンインジケータを表示させ、撮影を行う。
このとき、カメラ21により撮影されている画像が静止
画としてRAM203に記憶される。
When it is determined that the predetermined time has passed or the user has operated the shooting start button, the CPU
201 proceeds to step S6 and displays on the photographing monitor 41.
Display the countdown indicator and shoot.
At this time, the image captured by the camera 21 is stored in the RAM 203 as a still image.

【0086】また、CPU201は、撮影するタイミング
となったとき、照明装置31を制御してフラッシュを被
写体に照射するとともに、その瞬間にカメラ121によ
り取り込まれている画像を、静止画像として保存し、画
像記憶部206に記憶させる。
Further, the CPU 201 controls the illuminating device 31 to illuminate the subject with a flash at the time of photographing, and saves the image captured by the camera 121 at that moment as a still image. The image is stored in the image storage unit 206.

【0087】ステップS7において、CPU201は、ス
テップS6で撮影した画像の確認画面を撮影用モニタ4
1に表示させる。
In step S7, the CPU 201 displays the confirmation screen of the image photographed in step S6 on the photographing monitor 4.
Display on 1.

【0088】そして、CPU201は、ステップS8にお
いて、ユーザが操作パネル42を操作することにより撮
影した画像を編集対象画像として保存することを指示し
たか否かを判定する。指示したと判定した場合、CPU2
01は、ステップS9に進み、撮影用モニタ41に表示
させた画像を画像記憶部206に保存し、ステップS1
0に進む。
Then, in step S8, the CPU 201 determines whether or not the user operates the operation panel 42 to instruct to save the photographed image as an image to be edited. If it is determined that the instruction is given, CPU2
01 proceeds to step S9, saves the image displayed on the photographing monitor 41 in the image storage unit 206, and proceeds to step S1.
Go to 0.

【0089】一方、CPU201は、ステップS8におい
て、撮影した画像を編集対象画像として保存することを
指示していないと判定した場合、画像を保存せず、ステ
ップS10に進む。
On the other hand, if the CPU 201 determines in step S8 that the photographed image has not been instructed to be stored as the image to be edited, it does not store the image and proceeds to step S10.

【0090】ステップS10において、CPU201は、
ユーザに再度撮影を行うか否かを選択させる再撮影確認
画面を撮影用モニタ41に表示させる。ユーザは、操作
パネル42を操作して指定することにより再撮影を指示
するか、若しくは撮影作業の終了を指示することができ
る。
In step S10, the CPU 201
A re-photographing confirmation screen for allowing the user to select whether or not to photograph again is displayed on the photographing monitor 41. The user can instruct re-imaging by operating and designating the operation panel 42, or can instruct termination of the imaging operation.

【0091】CPU201は、ステップS11において、
ユーザが再撮影を指示したか否かを判定する。再撮影を
指示していないと判定した場合、CPU201は、ステッ
プS12に進み、所定の時間が経過したか否か、また
は、撮影終了を指示したか否かを判定する。所定の時間
が経過しておらず、またユーザが撮影終了を指示してい
ないと判定した場合、CPU201は、ステップS10に
戻り、それ以降の処理を繰り返す。
The CPU 201, in step S11,
It is determined whether the user has instructed re-imaging. If it is determined that the re-imaging is not instructed, the CPU 201 proceeds to step S12 and determines whether a predetermined time has elapsed or whether the termination of imaging has been instructed. When it is determined that the predetermined time has not elapsed and the user has not instructed the end of shooting, the CPU 201 returns to step S10 and repeats the subsequent processing.

【0092】所定の時間が経過した、または、ユーザが
撮影終了を指示したと判定した場合、CPU201は、撮
影を終了する。
When the predetermined time has elapsed or when it is determined that the user has instructed the end of shooting, the CPU 201 ends shooting.

【0093】また、ステップS11において、ユーザが
再撮影を指示したと判定した場合、CPU201は、ステ
ップS13に進み、残り撮影可能枚数が1枚以上あるか
否かを判定する。CPU201は、画像記憶部206に記
憶された画像の枚数をカウントし、残り撮影可能枚数が
1枚以上あると判定した場合、ステップS3に戻り、そ
れ以降の処理を繰り返す。また、残り撮影可能枚数が0
枚であると判定した場合、CPU201は、撮影を終了す
る。
When it is determined in step S11 that the user has instructed reshooting, the CPU 201 proceeds to step S13 and determines whether or not the number of remaining shootable images is one or more. When the CPU 201 counts the number of images stored in the image storage unit 206 and determines that the number of remaining shootable images is one or more, the process returns to step S3 and the subsequent processes are repeated. Also, the remaining number of possible shots is 0
If it is determined that the number of images is one, the CPU 201 ends the shooting.

【0094】撮影を終了したCPU201は、ステップS
14において、映像入出力制御部261およびプリンタ
91の動作状態を確認し、第1の編集空間において編集
処理を行うことができるか否かを判定する。CPU201
は、第1の編集空間において編集処理を行うことができ
ると判定した場合、ステップS15に進み、撮影空間に
いるユーザを第1の編集空間に移動させるために、案内
画面を撮影用モニタ41に表示させる。
The CPU 201, which has finished photographing, carries out step S
At 14, the operating states of the video input / output control unit 261 and the printer 91 are confirmed, and it is determined whether or not the editing process can be performed in the first editing space. CPU201
When it is determined that the editing process can be performed in the first editing space, the process proceeds to step S15, and the guide screen is displayed on the shooting monitor 41 in order to move the user in the shooting space to the first editing space. Display it.

【0095】図12は、撮影用モニタ41に表示される
案内画面の表示例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of a guide screen displayed on the photographing monitor 41.

【0096】図12において、案内画面301は、「こ
ちらで、落書きしてね!」の文章と、第1の編集空間の
場所を示す右向きの矢印を含む。これにより、撮影を終
了したユーザは、編集作業を行う場所を把握することが
できる。
In FIG. 12, the guide screen 301 includes a sentence "Doodle here, please!" And a right-pointing arrow indicating the location of the first editing space. As a result, the user who has finished shooting can grasp the place where the editing work is performed.

【0097】案内画面を表示させたCPU201は、ステ
ップS1に戻り、次のユーザに対してそれ以降の処理を
繰り返す。
The CPU 201 displaying the guide screen returns to step S1 and repeats the subsequent processing for the next user.

【0098】ステップS14において、第1の編集空間
において編集処理を行うことができないと判定した場
合、CPU201は、ステップS16に進み、映像入出力
制御部271およびプリンタ92の動作状態を確認し、
第2の編集空間において編集処理を行うことができるか
否かを判定する。CPU201は、第2の編集空間におい
て編集処理を行うことができると判定した場合、ステッ
プS17に進み、撮影空間にいるユーザを第2の編集空
間に移動させるために、案内画面を撮影用モニタ41に
表示させる。
When it is determined in step S14 that the editing process cannot be performed in the first editing space, the CPU 201 proceeds to step S16 to check the operating states of the video input / output control unit 271 and the printer 92,
It is determined whether edit processing can be performed in the second edit space. When the CPU 201 determines that the editing process can be performed in the second editing space, the CPU 201 proceeds to step S17, and displays the guide screen on the shooting monitor 41 in order to move the user in the shooting space to the second editing space. To display.

【0099】図13は、撮影用モニタ41に表示される
案内画面の表示例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a display example of a guide screen displayed on the photographing monitor 41.

【0100】図13において、案内画面302は、「こ
ちらで、落書きしてね!」の文章と、第2の編集空間の
場所を示す左向きの矢印を含む。これにより、撮影を終
了したユーザは、編集作業を行う場所を把握することが
できる。
In FIG. 13, the guide screen 302 includes a sentence "Doodle here, please!" And an arrow pointing left indicating the location of the second editing space. As a result, the user who has finished shooting can grasp the place where the editing work is performed.

【0101】案内画面を表示させたCPU201は、ステ
ップS1に戻り、次のユーザに対してそれ以降の処理を
繰り返す。
The CPU 201 displaying the guide screen returns to step S1 and repeats the subsequent processing for the next user.

【0102】ステップS16において、第1の編集空間
と、第2の編集空間のいずれにおいても、他のユーザが
編集処理を行っていたり、プリンタ91および92が正
常に動作して居なかったりして、撮影を終了したユーザ
が編集処理を行うことができないと判定した場合、CPU
201は、ステップS18に進み、画像の撮り直しを行
うか否か、またはゲームを行うか否かの処理選択画面を
撮影用モニタ41に表示させる。
In step S16, in both the first editing space and the second editing space, another user is performing editing processing, or the printers 91 and 92 are not operating normally. If the user who finished shooting cannot edit the image, the CPU
The process proceeds to step S <b> 18, and the 201 causes the photographing monitor 41 to display a process selection screen as to whether or not to retake an image or to play a game.

【0103】処理選択画面を表示させたCPU201は、
ステップS19において、ユーザが操作パネル42を操
作して再撮影を指示したか否かを判定する。再撮影を指
示したと判定した場合、CPU201は、ステップS20
に進み、画像記憶部206に記憶された画像の中から消
去する画像を選択させる再撮影画像確認画面を表示させ
る。再撮影画像確認画面を表示させたCPU201は、ス
テップS21に進み、ユーザにより消去する画像が選択
されたか否かを判定し、画像が選択されたと判定するま
で、再撮影画像確認画面を表示しながら待機する。
The CPU 201 displaying the process selection screen
In step S19, it is determined whether the user has operated the operation panel 42 to instruct re-imaging. When it is determined that the re-imaging is instructed, the CPU 201 determines in step S20.
Then, a re-photographed image confirmation screen for selecting an image to be deleted from the images stored in the image storage unit 206 is displayed. The CPU 201 that has displayed the re-photographed image confirmation screen proceeds to step S21, determines whether the image to be deleted is selected by the user, and displays the re-photographed image confirmation screen until it is determined that the image has been selected. stand by.

【0104】ユーザが操作パネル42を操作して、消去
する画像を選択したと判定した場合、CPU201は、ス
テップS22において、選択された画像を消去し、再度
撮影を行う。再撮影を行ったCPU201は、ステップS
14に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
When it is determined that the user has operated the operation panel 42 to select the image to be erased, the CPU 201 erases the selected image in step S22 and re-shoots. The CPU 201 that has re-photographed the image in step S
The procedure returns to 14 and the subsequent processing is repeated.

【0105】また、ステップS19において、ユーザが
再撮影を指示していないと判定した場合、CPU201
は、ステップS23に進み、撮影用モニタ41にゲーム
画面を表示し、もぐらたたき等のゲームに関する処理を
行う。ゲームが終了すると、CPU201は、ステップS
14に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
If it is determined in step S19 that the user has not instructed reshooting, the CPU 201
Advances to step S23, the game screen is displayed on the photographing monitor 41, and processing relating to a game such as molling is performed. When the game ends, the CPU 201 executes step S
The procedure returns to 14 and the subsequent processing is repeated.

【0106】以上のような、再撮影やゲーム等の処理に
より、ユーザは、編集処理までの時間を退屈せずに待つ
ことができる。
By the processing such as re-shooting and game as described above, the user can wait the time until the editing processing without bored time.

【0107】図11のステップS15において案内画面
を撮影用モニタ41に表示し、撮影空間にいるユーザを
第1の編集空間に誘導すると、CPU201は、第1の編
集空間に移動したユーザに対して、編集処理を実行す
る。
In step S15 of FIG. 11, when the guide screen is displayed on the photographing monitor 41 and the user in the photographing space is guided to the first editing space, the CPU 201 instructs the user who has moved to the first editing space. , Edit processing is executed.

【0108】画像印刷装置1による編集処理を図14お
よび図15のフローチャートを参照して説明する。
The editing process by the image printing apparatus 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 14 and 15.

【0109】最初にステップS51において、CPU20
1は、画像記憶部206に記憶された全ての編集対象画
像を取得する。そしてCPU201は、ステップS52に
進み、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ
61に取得した全ての編集対象画像を、図16に示され
るように表示させる。また、CPU201は、音声出力制
御部263を介して、スピーカ63より、「落書きする
写真を選んでね!」のような、編集する画像の選択を促
す案内を出力させる。
First, in step S51, the CPU 20
1 acquires all the edit target images stored in the image storage unit 206. Then, the CPU 201 proceeds to step S52, and displays all the acquired images to be edited on the editing monitor 61 via the video input / output control unit 261 as shown in FIG. Further, the CPU 201 causes the speaker 63 to output a guidance such as “Please select a photo to be scribbled!” That prompts the user to select an image to be edited, via the voice output control unit 263.

【0110】図16に示されるように、編集用モニタ6
1の上方には、「落書きする写真を選んでね!」のメッ
セージが表示されている。また、メッセージの下には、
左側に「撮影した写真だよ!」のメッセージが表示さ
れ、その右側に、編集対象画像501−1乃至501−
4(以下、編集対象画像501−1乃至501−4のそ
れぞれを、個々に区別する必要がない場合、まとめて編
集対象画像501と称する)が表示されている。ユーザ
は、「落書きする写真を選んでね!」のメッセージによ
り、下方に表示されている編集対象画像501−1乃至
501−4の中から、所望の画像を選択することができ
ることを知ることができる。
As shown in FIG. 16, the editing monitor 6
A message "Please select a photo to be scribbled!" Is displayed above 1. Also, below the message,
On the left side, a message "It was a picture taken!" Is displayed, and on the right side, the images to be edited 501-1 to 501- are displayed.
4 (hereinafter, each of the edit target images 501-1 to 501-4 is collectively referred to as an edit target image 501 if it is not necessary to distinguish each image). The user can know that the desired image can be selected from the editing target images 501-1 to 501-4 displayed below by the message “Please select a photo to be scribbled!”. it can.

【0111】ユーザは、編集対象画像501−1乃至5
01−4のうち、所望する編集対象画像に、タッチペン
62で触れることにより、編集操作を施す編集対象画像
501を選択することができる。ステップS53におい
て、CPU201は、ユーザが編集対象画像501を選択
するまで待機し、ユーザがタッチペン62により所望す
る編集対象画像501に触れると、処理はステップS5
4に進み、CPU201は、タッチペン62で触れられた
タッチパネル262上の位置に基づいて、ユーザにより
選択された編集対象画像を特定し、映像入出力制御部2
61を介して、編集用モニタ61に、例えば図17に示
されるような画面を表示させ、ユーザがタッチペン62
を操作して行われる編集入力の受け付けを開始する。ユ
ーザは、表示された画像に対してタッチペン62を操作
することにより、画像に落書きなどの編集を行う。
The user selects the edit target images 501-1 to 50-5.
By touching a desired edit target image of 01-4 with the touch pen 62, the edit target image 501 to be edited can be selected. In step S53, the CPU 201 waits until the user selects the edit target image 501, and when the user touches the desired edit target image 501 with the touch pen 62, the process proceeds to step S5.
4, the CPU 201 identifies the edit target image selected by the user based on the position on the touch panel 262 touched by the touch pen 62, and the video input / output control unit 2
For example, a screen as shown in FIG. 17 is displayed on the editing monitor 61 via the touch panel 61, and the user touches the touch pen 62.
Start accepting edit input made by operating. The user operates the touch pen 62 on the displayed image to edit the image such as graffiti.

【0112】図17に示されるように、編集用モニタ6
2には、編集入力エリア525内に、ユーザにより選択
された編集対象画像が表示されている。なお、図17に
おいては、図16の編集対象画像501−1が選択され
た場合の例が示されている。また、図17の左側には、
上方から順番に、ペン入力ボタン521、スタンプボタ
ン522、消しゴムボタン523、および文字入力ボタ
ン524が表示されている。ユーザは、これらのボタン
の中から、所望する操作に対応するボタンにタッチペン
62で触れることにより、対応する編集操作を行うこと
が可能となる。
As shown in FIG. 17, the editing monitor 6
In FIG. 2, the edit target image selected by the user is displayed in the edit input area 525. Note that FIG. 17 shows an example in which the edit target image 501-1 of FIG. 16 is selected. Also, on the left side of FIG.
A pen input button 521, a stamp button 522, an eraser button 523, and a character input button 524 are displayed in order from the top. The user can perform the corresponding editing operation by touching the button corresponding to the desired operation from the buttons with the touch pen 62.

【0113】ペン入力ボタン521は、タッチペン62
を介したフリーハンドの落書き操作を行う場合に選択さ
れる。スタンプボタン522は、編集入力エリア525
に、予め用意されているスタンプを合成する場合に選択
される。なお、画像印刷装置1は、予め複数のスタンプ
を記憶しており、スタンプボタン522がタッチペン6
2により選択された場合、記憶しているスタンプのリス
トを編集用モニタ61の所定の位置に表示させ、その中
からユーザが所望するスタンプを選択することができる
ようになっている。
The pen input button 521 is the touch pen 62.
This is selected when performing freehand graffiti operation via. The stamp button 522 is an edit input area 525.
Is selected when combining stamps prepared in advance. The image printing apparatus 1 stores a plurality of stamps in advance, and the stamp button 522 is the touch pen 6
When selected by 2, the stored stamp list is displayed at a predetermined position on the editing monitor 61, and the user can select a desired stamp from the list.

【0114】消しゴムボタン523は、一旦入力された
編集操作を消去する場合に選択される。文字入力ボタン
524は、予め用意された所定のフォントの文字を、編
集入力エリア525に合成する場合に選択される。
The eraser button 523 is selected when the editing operation once input is deleted. The character input button 524 is selected when a character of a predetermined font prepared in advance is combined with the edit input area 525.

【0115】なお、図17に示される編集操作(落書
き)は、編集操作の一例であり、本発明の画像印刷装置
1における編集操作は図17を参照して上述したものに
限定されるものではない。
The editing operation (graffiti) shown in FIG. 17 is an example of the editing operation, and the editing operation in the image printing apparatus 1 of the present invention is not limited to the one described above with reference to FIG. Absent.

【0116】CPU201は、タッチペン62を介して入
力された編集操作に対応して、編集対象画像501に合
成する編集イメージを作成し、リアルタイムに、編集用
モニタ61に反映させる。図18には、図17の編集入
力エリア525に表示されている編集対象画像501−
1、および編集対象画像501−1の上に合成して表示
されている編集イメージ541が示されている。図18
Aは、編集対象画像501−1を、図18Bは、編集イ
メージ541を、それぞれ示している。CPU201は、
図19に示されるように、編集対象画像501−1上
に、編集イメージ541を重ねるようにして、編集用モ
ニタ61の編集入力エリア525に表示させる。これに
より、ユーザは、編集した画像を参照しながら、さらな
る編集を行うことができる。
The CPU 201 creates an edit image to be combined with the edit target image 501 in response to the edit operation input via the touch pen 62, and reflects it in real time on the edit monitor 61. In FIG. 18, the edit target image 501-displayed in the edit input area 525 of FIG. 17 is displayed.
1 and the edit image 541 displayed by being combined on the edit target image 501-1 are shown. FIG.
A shows an edit target image 501-1 and FIG. 18B shows an edit image 541. CPU201
As shown in FIG. 19, the editing image 541 is displayed in the editing input area 525 of the editing monitor 61 so that the editing image 541 is superimposed on the editing target image 501-1. As a result, the user can perform further editing while referring to the edited image.

【0117】CPU201は、予め決められた所定の時間
が経過したか否かを判定し、所定の時間が経過したと判
定するまで、編集画像を表示し、編集操作の入力を受け
付ける。所定の時間が経過したと判定した場合、処理は
ステップS55に進む。
[0117] The CPU 201 determines whether or not a predetermined time has elapsed, displays an edited image, and accepts an input of an editing operation until it is determined that the predetermined time has elapsed. If it is determined that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S55.

【0118】ステップS55において、CPU201は、
ステップS54で編集操作の入力に対応して作成された
編集イメージ541を、画像記憶部206に、編集対象
画像501と対応付けて記憶させる。
In step S55, the CPU 201
The edit image 541 created in response to the input of the edit operation in step S54 is stored in the image storage unit 206 in association with the edit target image 501.

【0119】ステップS56において、CPU201は、
編集対象画像501と編集対象画像501に対応付けて
画像記憶部206に記憶されている編集イメージ541
を重畳し、印刷データを作成する。印刷データを作成し
たCPU201は、プリンタ91を制御し、印刷処理を実
行させる。これにより、シールシート281に被写体の
画像とこれに加えた落書きが重畳された画像が印刷され
ることになる。印刷後、CPU201は、プリンタ91に
より印刷されたシールシート281を印刷物取り出し口
64から排出させる。
At step S56, the CPU 201
The edit target image 501 and the edit image 541 stored in the image storage unit 206 in association with the edit target image 501.
Are superimposed to create print data. The CPU 201 that has created the print data controls the printer 91 to execute the print processing. As a result, an image in which the image of the subject and the graffiti added thereto are superimposed is printed on the sticker sheet 281. After printing, the CPU 201 ejects the sticker sheet 281 printed by the printer 91 from the printed matter take-out port 64.

【0120】なお、CPU201は、印刷処理の前に、プ
リンタ91の動作状態を確認し、プリンタ91のステー
タスが正常か否かを判定する。正常であると判定した場
合、CPU201は、印刷処理を実行させる。プリンタ9
1のステータスが正常でないと判定した場合には、CPU
201は、エラーメッセージを編集用モニタ61に表示
させる。
The CPU 201 confirms the operation state of the printer 91 and determines whether the status of the printer 91 is normal before the printing process. When the CPU 201 determines that the print job is normal, the CPU 201 executes print processing. Printer 9
If it is determined that the status of 1 is not normal, the CPU
201 displays an error message on the editing monitor 61.

【0121】ステップS57において、CPU201は、
映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61
に、例えば図20に示されるように、編集済みの画像5
51、および編集対象画像501の一覧、および、追加
編集の選択を促す画面を表示させる。また、CPU201
は、音声出力制御部263を介して、スピーカ63よ
り、「コインを追加すると、もう一度、落書きができる
よ!」のような、追加編集の選択を促す案内を出力させ
る。
At step S57, the CPU 201
Through the video input / output control unit 261, the editing monitor 61
, The edited image 5 as shown in FIG.
51, a list of images 501 to be edited, and a screen prompting selection of additional editing are displayed. Also, the CPU 201
Causes the speaker 63 to output, through the voice output control unit 263, a guide for prompting selection of additional editing, such as “If coins are added, graffiti can be drawn again!”.

【0122】図20に示されるように、編集用モニタ6
1には、上方に「コインを追加して、もう一度、落書き
ができるよ!」のメッセージが表示される。このメッセ
ージにより、ユーザは、追加料金を払うことにより、さ
らなる編集(落書き)が可能であることを知ることがで
きる。「コインを追加して、もう一度、落書きができる
よ!」のメッセージの下には、左側に「撮影した写真だ
よ!」のメッセージが表示され、その右側に、図16に
示されたものと同一の編集対象画像501−1乃至50
1−4が表示される。また、すでに編集された編集対象
画像501−1には、「落書き済み」のメッセージ55
4が表示され、ユーザは、すでに編集対象画像501−
1に落書きをしたことを知ることができる。
As shown in FIG. 20, the editing monitor 6
In 1, the message "Add coins and scribble again!" Is displayed above. This message allows the user to know that further editing (scribble) is possible by paying an additional fee. Below the message "You can add a coin and do graffiti again!", The message "This is a picture taken!" The same edit target images 501-1 to 50
1-4 are displayed. In addition, the image 551-1 that has already been edited has a message 55 of "Doodled" in the edited image 501-1.
4 is displayed and the user has already edited the image 501-
You can know that you did graffiti on 1.

【0123】なお、図20においては、すでに編集され
た編集対象画像501−1に、「落書き済み」のメッセ
ージ554が表示されているが、すでに編集済みである
ことがわかるような表示であれば、「落書き済み」のメ
ッセージではなくてもよい。例えば、編集済みの編集対
象画像501を太い枠で囲んだり、未編集の編集対象画
像501とは、異なる明度で表示させたりしても良い。
It should be noted that in FIG. 20, the message 554 "doodled" is displayed on the already-edited image 501-1 to be edited, but if the display indicates that it has already been edited. , The message does not have to be a “doodled” message. For example, the edited image 501 to be edited may be surrounded by a thick frame, or may be displayed with a brightness different from that of the unedited image 501 to be edited.

【0124】図20において、「撮影した写真だよ!」
のメッセージの下方には「落書きした写真だよ!」のメ
ッセージが表示され、その右側にはステップS54で編
集された編集済み画像551が表示される。CPU201
は、画像記憶部206より編集された編集対象画像50
1−1と、編集対象画像501−1に対応付けて記憶さ
れている編集イメージ541を読み出し、映像入出力制
御部261を介して編集用モニタ61に、編集済み画像
551として表示させている。
In FIG. 20, "This is a picture taken!"
A message "It's a picture that has been scribbled!" Is displayed below the message of, and an edited image 551 edited in step S54 is displayed on the right side of the message. CPU201
Is the edit target image 50 edited from the image storage unit 206.
1-1 and the edit image 541 stored in association with the edit target image 501-1 are read out and displayed as the edited image 551 on the edit monitor 61 via the video input / output control unit 261.

【0125】図20の最下方には、追加編集ボタン55
2「もう一度落書きする」、および終了ボタン553
「終了する」が表示される。ユーザは、タッチペン62で
追加編集ボタン552に触れることにより、再度、画像
の編集を行うことができる。また、タッチペン62で終
了ボタン553に触れることにより、一連のゲームを終
了することができる。
At the bottom of FIG. 20, an additional edit button 55 is displayed.
2 "Doodle again" and end button 553
"End" is displayed. The user can edit the image again by touching the additional edit button 552 with the touch pen 62. Also, by touching the end button 553 with the touch pen 62, a series of games can be ended.

【0126】ステップS58において、CPU201は、
追加編集ボタン552がタッチペン62で触れられたか
否かを判定し、追加編集ボタン552がタッチペン62
で触れられなかった、すなわち終了ボタン553がタッ
チペン62で触れられたと判定した場合、CPU201
は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ6
1に、ゲーム終了の案内を表示させ、一連の編集処理を
終了する。
In step S58, the CPU 201
It is determined whether or not the additional edit button 552 has been touched by the touch pen 62, and the additional edit button 552 indicates that the touch pen 62 has been touched.
When it is determined that the end button 553 is touched with the touch pen 62, the CPU 201
Is edited via the video input / output control unit 261.
A guide for ending the game is displayed on 1, and a series of editing processing is ended.

【0127】なお、CPU201は、図20に示される画
面が編集用モニタ61に表示されてからの時間をカウン
トしており、予め設定された所定の時間(例えば20秒
間)、追加編集ボタン552、および終了ボタン553
のどちらも、タッチペン62で触れられなかった場合、
ステップS58において、追加編集ボタン552が操作
されなかったと判定する。そして、CPU201は、映像
入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、ゲ
ーム終了の案内を表示させ、一連の編集処理を終了す
る。
The CPU 201 counts the time since the screen shown in FIG. 20 is displayed on the editing monitor 61, and a predetermined predetermined time (for example, 20 seconds), an additional edit button 552, And end button 553
If neither of the above can be touched with the touch pen 62,
In step S58, it is determined that the additional edit button 552 has not been operated. Then, the CPU 201 displays a guide for ending the game on the editing monitor 61 via the video input / output control unit 261, and ends the series of editing processes.

【0128】ステップS58において、CPU201が、
追加編集ボタン55が触れられたと判定した場合、処理
は図15のステップS59に進む。
At step S58, the CPU 201
If it is determined that the additional edit button 55 has been touched, the process proceeds to step S59 in FIG.

【0129】ステップS59において、CPU201は、
映像入出力制御部261を介して編集用モニタ61に、
例えば図21に示されるように、ユーザに追加料金の投
入を促す案内を表示させる。また、CPU201は、音声
出力制御部263を介して、スピーカ63より、「コイ
ンを投入してね!」のような、追加料金の投入を促す案
内を出力させる。
In step S59, the CPU 201
On the editing monitor 61 via the video input / output control unit 261,
For example, as shown in FIG. 21, a guide for prompting the user to pay the additional fee is displayed. In addition, the CPU 201 causes the speaker 63 to output, via the voice output control unit 263, a guidance such as “Please insert a coin!” For prompting the insertion of an additional fee.

【0130】図21において、編集用モニタ61の上方
には、「あと20秒以内にコインを投入してね!」のメ
ッセージが表示される。ユーザは、このメッセージによ
り、硬貨投入口65からコインを投入する必要があるこ
とを知ることができる。このメッセージ中の「20秒」
の部分の表示は、順次「19秒」、「18秒」、「17
秒」のようにして、「0秒」までカウントダウンしてゆ
く。ユーザは、追加編集を行う場合、カウントダウンが
終了するまでに、硬貨投入口65から追加のコインを投
入する必要がある。それ以外の表示は図20と同一であ
る。
In FIG. 21, a message "Please insert a coin within 20 seconds!" Is displayed above the editing monitor 61. The user can know from this message that it is necessary to insert a coin from the coin insertion slot 65. "20 seconds" in this message
The display of the part of "19 seconds", "18 seconds", "17"
Count down to "0 seconds" like "seconds". When performing additional editing, the user needs to insert additional coins from the coin insertion slot 65 before the countdown ends. The other display is the same as that of FIG.

【0131】ステップS60において、CPU201は、
硬貨処理部207を監視し、追加コインが投入されたか
否かを判定し、追加コインが投入されていない場合、ス
テップS61に進み、所定の時間(例えば20秒間)が
経過しているか否かを判定し、所定の時間は経過してい
ない場合(カウントダウンが終了していない場合)、ス
テップS60に戻り、ステップS60以降の処理を繰り
返す。
In step S60, the CPU 201
The coin processing unit 207 is monitored to determine whether or not the additional coin has been inserted. If the additional coin has not been inserted, the process proceeds to step S61, and it is determined whether or not a predetermined time (for example, 20 seconds) has elapsed. When it is determined that the predetermined time has not elapsed (when the countdown has not ended), the process returns to step S60, and the processes from step S60 are repeated.

【0132】ステップS61において、CPU201が、
所定の時間が経過したと判定した場合(カウントダウン
が終了したと判定した場合)、処理はステップS62に
進み、CPU201は、映像入出力制御部261を介し
て、編集用モニタ61に、ゲーム終了の案内を表示さ
せ、一連のゲームを終了する。
At step S61, the CPU 201
When it is determined that the predetermined time has elapsed (when it is determined that the countdown has ended), the processing proceeds to step S62, and the CPU 201 causes the editing monitor 61 to notify the end of the game via the video input / output control unit 261. Display the guide and finish the series of games.

【0133】ステップS60において、CPU201が追
加コインが投入されたと判定した場合、処理はステップ
S63に進む。ステップS63において、CPU201
は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ6
1に、例えば図22に示されるような、追加編集する画
像の選択を促す案内を表示させ、ユーザに、追加編集す
る画像の選択を促す。また、CPU201は、音声出力制
御部263を介して、スピーカ63より、「落書きする
写真を選んでね!」のような、編集する画像の選択を促
す案内を出力させる。
If the CPU 201 determines in step S60 that an additional coin has been inserted, the process proceeds to step S63. In step S63, the CPU 201
Is edited via the video input / output control unit 261.
A guide for prompting selection of an image to be additionally edited as shown in FIG. 22, for example, is displayed at 1 to prompt the user to select an image to be additionally edited. Further, the CPU 201 causes the speaker 63 to output a guidance such as “Please select a photo to be scribbled!” That prompts the user to select an image to be edited, via the voice output control unit 263.

【0134】図22においては、編集用モニタ61の上
方に「落書きする写真を選んでね!」のメッセージが表
示されている。ユーザは、このメッセージにより、編集
する画像の選択が可能であることを知ることができる。
それ以外の表示は、図20、および図21と同一であ
る。ユーザは、図22に示される編集対象画像501−
1乃至501−4、および編集済み画像551の中か
ら、所望する画像をタッチペン62で触れることにより
選択することができる。すなわち、ユーザは、未編集の
編集対象画像501−2乃至501−4だけではなく、
すでに編集済みである編集対象画像501−1を再度編
集することもできる。また、編集済み画像551に、追
加して編集を行うこともできる。
In FIG. 22, a message "Please select a photo for graffiti!" Is displayed above the editing monitor 61. The message allows the user to know that the image to be edited can be selected.
The other display is the same as that in FIGS. 20 and 21. The user edits the image 501- shown in FIG.
A desired image can be selected by touching with the touch pen 62 from 1 to 501-4 and the edited image 551. That is, the user does not only edit the unedited images 501-2 to 501-4,
The editing target image 501-1 that has already been edited can be edited again. Further, the edited image 551 can be added and edited.

【0135】ステップS64において、CPU201は、
タッチペン62により、編集対象画像501−1乃至5
01−4、および編集済み画像551の中から、画像が
選択されるまで待機し、画像が選択されたとき、処理は
ステップS54に戻り、ステップS54以降の処理が繰
り返される。なお、ステップS64において、ユーザに
より選択された画像が、編集済み画像551であった場
合、ステップS54において、CPU201は、画像記憶
部206より、編集済み画像551を構成する編集対象
画像501−1、および編集イメージ541を読み出し
て、編集用モニタ61に表示させ、編集操作の入力を受
け付ける。そして、読み出した編集イメージ541とは
別ファイルとしての編集イメージ541のデータを新た
に作成する。
In step S64, the CPU 201
With the touch pen 62, the edit target images 501-1 to 50-5
The process waits until an image is selected from 01-4 and the edited image 551. When the image is selected, the process returns to step S54, and the processes after step S54 are repeated. When the image selected by the user is the edited image 551 in step S64, in step S54, the CPU 201 causes the image storage unit 206 to edit the image 501-1 to be edited, which constitutes the edited image 551. And the edit image 541 is read out and displayed on the edit monitor 61, and the input of the edit operation is accepted. Then, data of the edited image 541 is newly created as a file different from the read edited image 541.

【0136】例えば、図22の編集済み画像551を構
成する編集イメージを編集イメージAとする。ステップ
S64において、図22の編集済み画像551が選択さ
れた場合、CPU201は、この編集イメージAのファイ
ル自体は、画像記憶部206に保持しておきながら、編
集イメージAを編集対象画像501と重畳させた画像を
編集用モニタ61に表示させて編集操作の入力を受け付
ける。そして、入力された編集操作に対応して編集イメ
ージを更新してゆき、編集終了後、更新された編集イメ
ージを、編集イメージAとは異なる編集イメージBとし
て、編集イメージAと共に、同一の編集対象画像501
に対応付けて、画像記憶部206に記憶させる。
For example, the edit image forming the edited image 551 of FIG. 22 is set as the edit image A. When the edited image 551 in FIG. 22 is selected in step S64, the CPU 201 superimposes the edit image A on the edit target image 501 while retaining the file itself of the edit image A in the image storage unit 206. The selected image is displayed on the editing monitor 61 and the input of the editing operation is accepted. Then, the editing image is updated in response to the input editing operation, and after the editing is finished, the updated editing image is set as the editing image B different from the editing image A, together with the editing image A, and the same editing target. Image 501
And is stored in the image storage unit 206 in association with.

【0137】編集イメージ541のファイルサイズは、
編集対象画像より小さくすることができる。従って、こ
のように、編集イメージ541を編集対象画像501と
は別のファイルとして画像記憶部20に保存させること
により、画像記憶部206の記憶容量を少なくすること
が可能となる。
The file size of the edited image 541 is
It can be smaller than the image to be edited. Therefore, by storing the edited image 541 in the image storage unit 20 as a file different from the image to be edited 501, the storage capacity of the image storage unit 206 can be reduced.

【0138】例えば、1枚の編集対象画像501のファ
イルサイズを2(相対値)とし、対応する編集イメージ
のファイルサイズを1(相対値)とした場合、画像記憶
部206に必要な記憶容量は、「編集対象画像(2)+
編集イメージ(1)=3」となる。ところが、編集済み
画像を、編集対象画像と編集イメージに分割せず、1つ
の画像ファイルとして画像記憶部206に記憶させた場
合、そのファイルサイズは、基本的に編集対象画像と同
様であるため2となる。従って、画像記憶部206に必
要な記憶容量は「編集対象画像(2)+編集済み画像
(2)=4」となってしまい、編集対象画像と編集イメ
ージを分けて保存した場合と比べて、より大きな記憶容
量を必要としてしまう。
For example, when the file size of one edit target image 501 is 2 (relative value) and the file size of the corresponding edit image is 1 (relative value), the storage capacity required for the image storage unit 206 is , "Image to be edited (2) +
Edit image (1) = 3 ”. However, when the edited image is not divided into the edit target image and the edit image and is stored in the image storage unit 206 as one image file, the file size is basically the same as the edit target image. Becomes Therefore, the storage capacity required for the image storage unit 206 is “edit target image (2) + edited image (2) = 4”, which is different from the case where the edit target image and the edit image are stored separately. It requires a larger storage capacity.

【0139】同一の編集対象画像を2回編集した場合で
は、その差はさらに顕著なものになる。すなわち、編集
対象画像と編集イメージを分けて保存する場合、必要な
記憶容量は「編集対象画像(2)+編集イメージA
(1)+編集イメージB(1)=4」となるが、編集済
み画像として保存する場合、必要な記憶容量は「編集対
象画像(2)+編集済み画像A(2)+編集済み画像B
(2)=6」となり、より大きな記憶容量が必要とな
る。
When the same image to be edited is edited twice, the difference becomes even more remarkable. That is, when the edit target image and the edit image are separately stored, the required storage capacity is “edit target image (2) + edit image A
(1) + edited image B (1) = 4 ”, but when saving as an edited image, the required storage capacity is“ edit target image (2) + edited image A (2) + edited image B.
(2) = 6 ”, which requires a larger storage capacity.

【0140】また、編集対象画像と編集イメージを分け
て保存することの利点として、追加編集する際に、前の
編集処理で作成された編集イメージの一部を変更するこ
とができることが挙げられる。すなわち、編集対象画像
と編集イメージを分けずに、編集済み画像を1ファイル
として保存した場合、その編集済み画像に追加編集する
際に、編集済み画像は、編集入力が合成された画像とし
て1つのファイルとなってしまっているため、ユーザは
前の編集処理で入力された落書きの一部を変更すること
ができない。それに対して、編集対処画像と編集イメー
ジを分けて保存することにより、次に、編集済み画像を
再度編集する場合、ユーザが前の編集処理で入力された
落書きの一部を変更したい場合、編集イメージを更新す
ることにより、変更することが可能となる。従って、ユ
ーザにより、思い通りの編集処理を行わせることが可能
となる。
Further, as an advantage of separately storing the image to be edited and the edited image, it is possible to change a part of the edited image created in the previous editing process when performing additional editing. That is, when the edited image is saved as one file without dividing the image to be edited and the edited image, when the edited image is additionally edited, the edited image is a single image into which the edit input is combined. Since it has become a file, the user cannot change part of the graffiti input in the previous editing process. On the other hand, by saving the edited image and the edited image separately, the next time the user edits the edited image again, if the user wants to change some of the graffiti input in the previous editing process, Changes can be made by updating the image. Therefore, it is possible for the user to perform the desired editing process.

【0141】ただし、以上の説明においては、編集対象
画像と編集イメージを分けて保存する場合を例として説
明したが、本発明は、編集対象画像と編集イメージに分
けずに、編集済み画像を1つのファイルとして保存する
ことを否定するものではなく、そのようにしても良い。
However, in the above description, the case where the image to be edited and the image to be edited are separately stored has been described as an example, but the present invention does not divide the image to be edited and the image to be edited and It does not deny saving as one file, but you may do so.

【0142】以上、図14および図15のフローチャー
トを参照して説明したようにして、第1の編集空間にい
るユーザに対して編集処理が行われる。
As described above with reference to the flow charts of FIGS. 14 and 15, the editing process is performed for the user in the first editing space.

【0143】なお、図14および図15のフローチャー
トを参照した以上の説明においては、ステップS56の
処理、およびステップS57以降の処理は、説明の便宜
上、ステップS56、ステップS57の順番で説明した
が、実際には、ステップS56の処理、およびステップ
S57以降の処理は、同時並行で進行する。すなわち、
CPU201は、編集済みの画像をシールシートに印刷
し、印刷物取り出し口64から排出する処理を実行しつ
つ、ステップS57以降の処理を実行する。このように
することにより、ユーザは、編集済みの画像のシールシ
ートへの印刷処理を待つことなく、次の処理、すなわ
ち、追加編集を実行することが可能となる。
In the above description with reference to the flow charts of FIGS. 14 and 15, the processing of step S56 and the processing of step S57 and subsequent steps have been described in the order of step S56 and step S57 for convenience of description. Actually, the process of step S56 and the processes of step S57 and subsequent steps proceed in parallel at the same time. That is,
The CPU 201 prints the edited image on the sticker sheet and discharges the printed matter from the printed matter take-out port 64, while executing the processing from step S57. By doing so, the user can execute the next processing, that is, additional editing, without waiting for the printing processing of the edited image on the sticker sheet.

【0144】図9のステップS17において、案内画面
を撮影用モニタ41に表示し、撮影空間にいるユーザを
第2の編集空間に誘導すると、CPU201は、第2の編
集空間に移動したユーザに対して、編集処理を実行す
る。
In step S17 of FIG. 9, when the guide screen is displayed on the photographing monitor 41 and the user in the photographing space is guided to the second editing space, the CPU 201 instructs the user who has moved to the second editing space. Edit processing.

【0145】この編集処理は、編集用モニタ61に対応
する編集用モニタ71、タッチペン62に対応するタッ
チペン72、スピーカ63に対応するスピーカ73、印
刷物取り出し口64に対応する印刷物取り出し口74、
硬貨投入口65に対応する硬貨投入口75、映像入出力
制御部261に対応する映像入出力制御部271、タッ
チパネル262に対応するタッチパネル272、音声出
力制御部263に対応する音声出力制御部273、およ
び、プリンタ91に対応するプリンタ92が用いられて
実行され、その処理は、基本的に図14および図15に
示す編集処理と同様であるので、その説明は省略する。
This editing process is performed by the editing monitor 71 corresponding to the editing monitor 61, the touch pen 72 corresponding to the touch pen 62, the speaker 73 corresponding to the speaker 63, and the printed matter take-out port 74 corresponding to the printed matter take-out port 64.
A coin slot 75 corresponding to the coin slot 65, a video input / output control section 271 corresponding to the video input / output control section 261, a touch panel 272 corresponding to the touch panel 262, a voice output control section 273 corresponding to the voice output control section 263, Also, the printer 92 corresponding to the printer 91 is used and executed, and its processing is basically the same as the editing processing shown in FIG. 14 and FIG. 15, so description thereof will be omitted.

【0146】以上において、撮影処理、第1の編集空間
にいるユーザに対する編集処理、および第2の編集空間
にいるユーザに対する編集処理は、それぞれ独立に平行
して行われる。その結果、撮影空間におけるユーザの撮
影処理、第1の編集空間におけるユーザの編集処理、お
よび第2の編集空間におけるユーザの編集処理が独立に
行われ、効率的にユーザを回転させることが可能とな
る。
In the above, the photographing process, the editing process for the user in the first editing space, and the editing process for the user in the second editing space are performed independently and in parallel. As a result, the user's shooting process in the shooting space, the user's editing process in the first editing space, and the user's editing process in the second editing space are independently performed, and the user can be efficiently rotated. Become.

【0147】従来の画像印刷装置においては、1回のゲ
ームにより編集することができる画像の枚数は決まって
おり、たとえ複数の編集対象画像を取得しても、実際に
編集することができる画像は、それらの編集対象画像の
うちの一部に限られていた。従って、例えば、ユーザ
が、3枚の編集対象画像に編集を行いたいと思っていて
も、実際には、そのうち2枚の編集対象画像にしか編集
することができないという制約があった。また、近年、
画像印刷装置(写真シール自動販売機)の編集機能が多
機能になり、様々な編集処理を行うことができるように
なってきており、1回の編集処理では、ユーザが所望す
る全ての編集機能を利用しきれないという問題も発生し
ている。
In the conventional image printing apparatus, the number of images that can be edited in one game is fixed, and even if a plurality of images to be edited are acquired, the images that can be actually edited are , Were limited to some of those images to be edited. Therefore, for example, even if the user wants to edit three images to be edited, there is a limitation that only two images to be edited can be actually edited. In recent years,
The editing function of the image printing apparatus (photo sticker vending machine) has become multifunctional, and various editing processes can be performed. In one editing process, all editing functions desired by the user can be performed. There is also the problem of not being able to use all of the.

【0148】そこで、図14および図15のフローチャ
ートを参照して上述したように、追加料金を支払うこと
により追加の画像編集処理を行えるようにすることによ
り、ユーザは、複数撮影した編集対処画像501−1乃
至501−4の中から、所望する複数の画像全てに編集
を行うことが可能となる。また、ユーザは、所望する全
ての編集機能を利用することができるようになる。
Therefore, as described above with reference to the flowcharts of FIGS. 14 and 15, the user is allowed to perform additional image editing processing by paying an additional fee, so that the user can take a plurality of edited handling images 501. From -1 to 501-4, it is possible to edit all the desired images. Also, the user can use all desired editing functions.

【0149】また、追加料金を1ゲーム分の料金と同一
に設定した場合、図23に示されるように、ユーザは、
追加編集の際には、1回目のゲームにおける編集処理よ
り多くの時間を編集処理に利用することが可能となる。
すなわち、図23のグラフには、追加編集においても、
1ゲーム分の料金を支払うようにした場合(すなわち図
9のステップS2と、図15のステップS60におい
て、投入されるコインの額を同一にした場合)の、ゲー
ムにおける撮影処理と編集処理の時間が、概念的に示さ
れている。図23においては、1回のコイン投入によっ
て、画像印刷装置1を利用することができる時間は、1
回目のゲームにおいても、追加編集においてもt2まで
で、同一である。
When the additional fee is set to be the same as the fee for one game, the user, as shown in FIG.
In the case of additional editing, more time can be used for the editing process than the editing process in the first game.
That is, the graph of FIG.
Time of shooting process and editing process in the game when paying the fee for one game (that is, when the amount of coins inserted is the same in step S2 of FIG. 9 and step S60 of FIG. 15) Is shown conceptually. In FIG. 23, the time for which the image printing apparatus 1 can be used by one coin insertion is 1
It is the same up to t2 in the second game and the additional editing.

【0150】1回目のゲームにおいては、t2までの時間
の中で、撮影処理と編集処理を行わなければならないた
め、編集処理に利用できる時間は、t2-t1となってしま
う。しかし、追加編集においては、ユーザは、t2までの
全ての時間を編集処理に利用することができる。従っ
て、ユーザは、充分、時間をかけて、編集対象画像50
1に対して編集処理を行うことが可能となる。
In the first game, the shooting process and the editing process have to be performed within the time period up to t2, so the time available for the editing process is t2-t1. However, in the additional editing, the user can use all the time until t2 for the editing process. Therefore, the user spends enough time to edit the image 50 to be edited.
It becomes possible to perform edit processing on 1.

【0151】なお、勿論、1ゲーム目のコイン投入額
と、追加編集の際のコイン投入額を異なるようにして、
編集処理の時間を対応した長さにすることも可能であ
る。すなわち、例えば、図9のステップS2におけるコ
イン投入額を300円とし、図15のステップS60に
おけるコイン投入額を200円として、1ゲーム目の編
集処理と追加編集における編集処理の時間を同一にする
ことも可能である。
Of course, the coin insertion amount of the first game and the coin insertion amount at the time of additional editing are made different,
It is also possible to set the editing processing time to a corresponding length. That is, for example, the coin insertion amount in step S2 of FIG. 9 is set to 300 yen, the coin insertion amount in step S60 of FIG. 15 is set to 200 yen, and the editing process time of the first game is the same as that of the additional editing process. It is also possible.

【0152】また、追加編集の際のコイン投入額を、ユ
ーザが選択可能にしても良い。すなわち、図15のステ
ップS59において、編集用モニタ61に、「100円
なら2分間、200円なら4分間、300円なら6分
間、落書きすることができるよ!」のように、メッセー
ジを表示しておき、硬貨投入口65から投入された金額
に応じて、追加編集の編集時間を設定することも可能で
ある。
The user may be allowed to select the coin insertion amount for additional editing. That is, in step S59 in FIG. 15, a message is displayed on the editing monitor 61, such as "100 yen for 2 minutes, 200 yen for 4 minutes, 300 yen for 6 minutes!" It is also possible to set the editing time for additional editing according to the amount of money inserted from the coin slot 65.

【0153】また、以上の説明においては、説明を簡単
にするために、1度のコイン投入に対して編集すること
ができる編集対象画像の枚数は1枚である場合を例に説
明したが、このことは、1度のコイン投入に対して編集
することができる編集対処画像の枚数は1枚であること
に限定するものではない。例えば、1度のコイン投入に
対して編集することができる編集対処画像の枚数を2枚
にすることもできる。それ以上の枚数にすることも勿論
可能である。また、例えば、ゲームのスタート時、すな
わち撮影処理も含む場合の編集処理のときには、2枚ま
で、編集対処画像の編集を可能にし、追加編集のときに
は、3枚の編集対象画像の編集を可能にすることもでき
る。特に、追加編集の場合、図23に示されるように、
編集処理のための時間が1ゲーム目の編集処理と比較し
て長時間に設定されている。そこで、1ゲーム目の編集
処理より、多い枚数の編集対象画像を編集することがで
きるようにすることにより、ユーザに、より満足感を与
えることが可能となる。
Further, in the above description, for simplification of the description, the case where the number of edit target images that can be edited for one coin insertion is one has been described. This does not limit the number of edit-ready images that can be edited with one coin insertion to one. For example, the number of edit-ready images that can be edited with one coin insertion can be set to two. Of course, it is possible to make the number larger than that. Further, for example, at the start of the game, that is, when the editing process including the shooting process is performed, up to two edit-ready images can be edited, and when the additional edit is performed, three edit target images can be edited. You can also do it. In particular, in the case of additional editing, as shown in FIG.
The time for editing processing is set to a long time as compared with the editing processing for the first game. Therefore, by making it possible to edit a larger number of images to be edited than in the editing process of the first game, it is possible to make the user more satisfied.

【0154】また、以上の説明においては、図22に示
されるモニタ表示において、ユーザは、すでに編集した
編集対象画像501−1、および編集済み画像551
を、編集する画像として選択することができる場合を例
にして説明したが、すでに編集した編集対象画像501
−1、および編集済み画像551は選択できないように
することも勿論可能である。さらに、すでに編集した編
集対象画像501、および編集済み画像551を編集用
モニタ61に表示させないようにすることも可能であ
る。
In the above description, in the monitor display shown in FIG. 22, the user has already edited the edit target image 501-1 and the edited image 551.
Has been described as an example in which the image can be selected as the image to be edited.
Of course, it is also possible not to select -1 and the edited image 551. Further, it is possible not to display the edited image 501 and the edited image 551 that have already been edited on the editing monitor 61.

【0155】さらに、図14および図15に示されるフ
ローチャートにおいては、ユーザは、追加料金を払う度
に、何度でも追加編集を行うことができるようになって
いるが、追加編集ができる回数を制限することも可能で
ある。例えば、追加料金の支払いを3回まで受け付ける
ように設定し、ユーザが3回、追加編集を行った後は、
追加編集を受け付けず、強制的にゲームを終了すること
も可能である。例えば、後続の客が、画像印刷装置1で
ゲームを行おうとして、ユーザがゲームを終えるのを待
っている場合、ユーザが何度も追加編集を繰り返してい
ると、後続の客は、長時間待たされることになってしま
う。そこで、追加編集することができる回数を制限する
ことにより、このような問題を解決することができる。
Further, in the flow charts shown in FIGS. 14 and 15, the user can perform additional editing as many times as he / she pays the additional fee. It is also possible to limit it. For example, after setting the payment of the additional charge up to three times and the user makes additional edits three times,
It is also possible to forcibly end the game without accepting additional editing. For example, if a subsequent customer tries to play a game on the image printing apparatus 1 and is waiting for the user to finish the game, if the user repeatedly performs additional editing, the subsequent customer will wait for a long time. You will have to wait. Therefore, such a problem can be solved by limiting the number of times additional editing can be performed.

【0156】さらに、客が多い時間帯と、少ない時間帯
とで、追加編集の可能回数を異なる回数に設定すること
も可能である。すなわち、客が少ない時間帯は、無制限
に追加編集することができるようにし、客が多い時間帯
には、例えば2回までに追加編集の可能回数を限定する
ように設定することも可能である。この設定は、ROM2
02、またはプログラム記憶部204に予め設定するよ
うにしても良いし、画像印刷装置1の管理者がマニュア
ルで設定するようにしても良い。
Furthermore, it is possible to set the number of times of additional editing that can be performed differently depending on the time zone where the number of customers is large and the time zone where the number of customers is small. That is, it is possible to set an unlimited number of additional edits in a time zone where the number of customers is small, and to limit the number of additional edits allowed to a maximum of two times in a time zone where the number of customers is large. . This setting is ROM2
02, or in the program storage unit 204, or may be set manually by the administrator of the image printing apparatus 1.

【0157】ところで、図14と図15に示されるフロ
ーチャートにおいては、1ゲーム分の編集処理が終了し
たらすぐに印刷処理を行い、追加編集においても、編集
処理が終了したらその都度、印刷処理を行うようになっ
ているが、1回目のゲーム、および追加編集における編
集処理が全て終了してから、印刷処理を行うことも可能
である。次に、印刷処理のタイミングが、図14および
図15のフローチャートと異なる場合の処理について、
図24および図25のフローチャートを参照して説明す
る。
By the way, in the flowcharts shown in FIGS. 14 and 15, the printing process is performed immediately after the editing process for one game is completed, and the additional editing is also performed each time the editing process is completed. However, it is also possible to perform the print processing after the editing processing in the first game and the additional editing are all completed. Next, regarding the processing when the timing of the printing processing is different from the flowcharts of FIGS. 14 and 15,
This will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 24 and 25.

【0158】なお、図24のステップS101乃至ステ
ップS105の処理は、図14のステップS51乃至ス
テップS55の処理と同一であるため、ステップS10
1乃至ステップS105の説明は省略する。
Since the processing of steps S101 to S105 in FIG. 24 is the same as the processing of steps S51 to S55 in FIG. 14, step S10 is performed.
The description of steps 1 to S105 is omitted.

【0159】ステップS106において、CPU201
は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ6
1に、例えば図20に示されるように、編集済みの画像
551、および編集対象画像501の一覧、および、追
加編集の選択を促す画面を表示させる。
In step S106, the CPU 201
Is edited via the video input / output control unit 261.
For example, as shown in FIG. 20, a list of the edited image 551 and the image to be edited 501, and a screen prompting selection of additional editing are displayed in FIG.

【0160】ステップS107において、CPU201
は、追加編集ボタン552がタッチペン62で触れられ
たか否かを判定し、追加編集ボタン552がタッチペン
62で触れられなかった、すなわち終了ボタン553が
タッチペン62で触れられたと判定した場合、処理はス
テップS108に進む。
In step S107, the CPU 201
Determines whether or not the additional edit button 552 has been touched with the touch pen 62, and when it is determined that the additional edit button 552 has not been touched with the touch pen 62, that is, the end button 553 has been touched with the touch pen 62, the process proceeds to step. Proceed to S108.

【0161】なお、CPU201は、図20に示される画
面が編集用モニタ61に表示されてからの時間をカウン
トしており、予め設定された所定の時間(例えば20秒
間)、追加編集ボタン552、および終了ボタン553
のどちらも、タッチペン62で触れられなかった場合、
ステップS107において、追加編集ボタン552が操
作されなかったと判定し、ステップS108に進む。
The CPU 201 counts the time after the screen shown in FIG. 20 is displayed on the editing monitor 61, and a predetermined time (for example, 20 seconds) set in advance, an additional edit button 552, And end button 553
If neither of the above can be touched with the touch pen 62,
In step S107, it is determined that the additional edit button 552 has not been operated, and the process proceeds to step S108.

【0162】ステップS107において、CPU201
が、追加編集ボタン55が触れられたと判定した場合、
処理は図25のステップS109に進む。
In step S107, the CPU 201
However, if it is determined that the additional edit button 55 is touched,
The process proceeds to step S109 in FIG.

【0163】ステップS109において、CPU201
は、映像入出力制御部261を介して編集用モニタ61
に、例えば図21に示されるように、ユーザに追加料金
の投入を促す案内を表示させる。
In step S109, the CPU 201
Is the editing monitor 61 via the video input / output control unit 261.
For example, as shown in FIG. 21, a guide for prompting the user to pay the additional fee is displayed.

【0164】ステップS110において、CPU201
は、硬貨処理部207を監視し、追加コインが投入され
たか否かを判定し、追加コインが投入されていない場
合、ステップS111に進み、所定の時間(例えば20
秒間)が経過しているか否か、またはプリントボタン
(図21には不図示。ただし、編集用モニタ61の所定
の位置に表示されているものとする)がタッチペン62
でタッチされたか否かを判定し、所定の時間は経過して
いない(カウントダウンが終了していない)、かつ、プ
リントボタンもタッチされていない場合、ステップS1
10に戻り、ステップS110以降の処理を繰り返す。
In step S110, the CPU 201
Monitors the coin processing unit 207 to determine whether or not an additional coin has been inserted. If no additional coin has been inserted, the process proceeds to step S111, and a predetermined time (for example, 20
21) has elapsed, or the print button (not shown in FIG. 21, but displayed at a predetermined position on the editing monitor 61) is touch pen 62.
It is determined whether or not the touch has been performed with, and if the predetermined time has not elapsed (the countdown has not finished) and the print button has not been touched, step S1.
Returning to step 10, the processing after step S110 is repeated.

【0165】ステップS111において、CPU201
が、所定の時間が経過した(カウントダウンが終了し
た)、またはプリントボタンがタッチされたと判定した
場合、処理はステップS108に進む。
In step S111, the CPU 201
However, if it is determined that the predetermined time has elapsed (the countdown has ended) or the print button has been touched, the process proceeds to step S108.

【0166】ステップS110において、CPU201が
追加コインが投入されたと判定した場合、処理はステッ
プS112に進む。ステップS112において、CPU2
01は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニ
タ61に、例えば図22に示されるような、追加編集す
る画像の選択を促す案内を表示させ、ユーザに、追加編
集する画像の選択を促す。
When the CPU 201 determines in step S110 that an additional coin has been inserted, the process proceeds to step S112. In step S112, CPU2
01 displays a guide for selecting an image to be additionally edited as shown in FIG. 22, for example, on the editing monitor 61 via the video input / output control unit 261, and prompts the user to select an image to be additionally edited. Encourage.

【0167】ステップS113において、CPU201
は、タッチペン62により、編集対象画像501−1乃
至501−4、および編集済み画像551の中から、画
像が選択されるまで待機し、画像が選択されたとき、処
理はステップS104に戻り、ステップS104乃至ス
テップS106の処理が繰り返される。そして、追加編
集が実行された後、ステップS107において、追加編
集を行う選択が入力された場合(追加編集ボタン552
がタッチされた場合)、再度、ステップS109に進
み、さらに追加編集の処理が繰り返される。このように
して、追加編集が繰り返される。そして、追加編集が実
行された後、ステップS107において、再度の追加編
集を行う選択が入力されなかった場合、処理はステップ
S108に進む。
In step S113, the CPU 201
Waits until an image is selected from the edit target images 501-1 to 501-4 and the edited image 551 by the touch pen 62, and when the image is selected, the process returns to step S104, The processes of S104 to S106 are repeated. Then, after the additional edit is executed, in step S107, when the selection to perform the additional edit is input (additional edit button 552)
If is touched), the process proceeds to step S109 again, and the additional editing process is repeated. In this way, the additional editing is repeated. Then, after the additional editing is executed, if the selection to perform the additional editing again is not input in step S107, the process proceeds to step S108.

【0168】ステップS108において、CPU201
は、編集対象画像501と編集対象画像501に対応付
けて画像記憶部206に記憶されている編集イメージ5
41を重畳し、印刷データを作成する。印刷データを作
成したCPU201は、プリンタ91を制御し、印刷処理
を実行させる。これにより、シールシートに被写体の画
像とこれに加えた落書きが重畳された画像が印刷される
ことになる。印刷後、CPU201は、プリンタ91によ
り印刷されたシールシートを印刷物取り出し口64から
排出させる。
In step S108, the CPU 201
Is the edit target image 501 and the edit image 5 stored in the image storage unit 206 in association with the edit target image 501.
41 is superimposed to create print data. The CPU 201 that has created the print data controls the printer 91 to execute the print processing. As a result, an image in which the image of the subject and the graffiti added thereto are superimposed is printed on the sticker sheet. After printing, the CPU 201 discharges the sticker sheet printed by the printer 91 from the printed matter take-out port 64.

【0169】その後、CPU201は、映像入出力制御部
261を介して、編集用モニタ61に、ゲーム終了の案
内を表示させ、一連の編集処理を終了する。
After that, the CPU 201 causes the video input / output control unit 261 to display a guide for ending the game on the editing monitor 61 and ends the series of editing processes.

【0170】以上のように、1回目の編集処理、および
追加編集における編集処理が全て終了してから、印刷処
理が行われることにより、例えば、1回目の編集処理に
おいて作成された編集済み画像と、追加編集において作
成された編集画像を同一のシールシートに印刷すること
が可能となる。その場合、ユーザは、複数回分のゲーム
料金を支払っているため、シールシートを対応する枚数
だけ排出するようにしてもよい。
As described above, the print processing is performed after the first editing processing and the editing processing in the additional editing are all completed, so that, for example, the edited image created in the first editing processing It is possible to print the edited image created in the additional editing on the same sticker sheet. In that case, since the user has paid the game fee for a plurality of times, the user may eject the corresponding number of sticker sheets.

【0171】なお、以上の図24および図25のフロー
チャートの説明においては、第1の編集空間にいるユー
ザに対する編集処理を例として説明しているが、上述し
た説明の編集処理は、第2の編集空間において実行して
も良いことは言うまでもない。
In the above description of the flowcharts of FIGS. 24 and 25, the editing process for the user in the first editing space has been described as an example, but the editing process described above is the second processing. It goes without saying that it may be executed in the editing space.

【0172】図26は、本発明を適用した画像印刷装置
の他の例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing another example of the image printing apparatus to which the present invention is applied.

【0173】この図においては、撮影用の端末である1
つの撮影装置571に対して、複数の編集用端末572
−1乃至572−3が設けられている。すなわち、図に
示すように、撮影装置571の周辺(正面側)が撮影空
間と、編集用端末572−1乃至572−3のそれぞれ
の周辺(正面側)が編集空間とされる。
In this figure, the terminal 1 is for photographing.
A plurality of editing terminals 572 for one photographing device 571
-1 to 572-3 are provided. That is, as shown in the figure, the periphery (front side) of the photographing device 571 is the photographing space, and the periphery (front side) of each of the editing terminals 572-1 to 572-3 is the editing space.

【0174】撮影装置571と編集用端末572−1乃
至572−3は、ケーブル573−1乃至573−3で
それぞれ接続されており、撮影装置571において撮影
された編集対象画像のデータは、撮影処理が終了された
とき、ケーブル573−1乃至573−3を介して編集
用端末572−1乃至572−3に適宜転送される。当
然、無線で転送されるようにしてもよい。
The photographing device 571 and the editing terminals 572-1 to 572-3 are connected by cables 573-1 to 573-3, respectively, and the data of the image to be edited photographed by the photographing device 571 is processed by the photographing process. Is ended, the data is transferred to the editing terminals 572-1 to 572-3 via the cables 573-1 to 573-3. Of course, the data may be transferred wirelessly.

【0175】撮影空間において自らの画像を撮影したユ
ーザは、撮影装置571に設置される撮影用モニタ41
に、編集用端末572−1乃至572−3のいずれかの
編集用端末に移動することを促す画面が表示されるた
め、それに従って移動する。すなわち、編集用端末57
2−1乃至573のそれぞれには、識別情報が設定され
ており、移動を促す画面には、その編集用端末572−
1乃至572−3の識別情報も表示される。
The user who has taken an image of himself / herself in the shooting space is the shooting monitor 41 installed in the shooting device 571.
A screen prompting the user to move to one of the editing terminals 572-1 to 572-3 is displayed on the screen, and the user moves accordingly. That is, the editing terminal 57
Identification information is set in each of 2-1 to 573, and the editing terminal 572-is displayed on the screen prompting the movement.
The identification information of 1 to 572-3 is also displayed.

【0176】例えば、編集用端末572−1乃至572
−3のそれぞれに、識別情報として1乃至3の番号が用
意されており、編集用端末572−1を使用して編集し
ていたユーザがその処理を終えたとき、撮影空間で撮影
を終えたユーザに対しては、「1番の編集用端末で編集
ができるよ」などのメッセージが表示される。
For example, editing terminals 572-1 to 572
Nos. 1 to 3 are provided as the identification information in each of -3, and when the user who is editing using the editing terminal 572-1 finishes the processing, the shooting is finished in the shooting space. To the user, a message such as "You can edit with the No. 1 editing terminal" is displayed.

【0177】一般的に、撮影処理にかかる時間に対して
編集処理にかかる時間の方が長い。特に、追加編集を繰
り返すユーザがいる場合、1ユーザの編集空間の占有時
間は大変長いものとなることがある。そこで、このよう
に、1台の撮影装置571に対して編集用端末を複数設
けることにより、後続の客の待ち時間をより短縮させる
ことができ、それとともに、編集処理の時間を長く設定
することができる。また、ユーザは、後続の客に気兼ね
することなく、何度も、追加編集を繰り返し行うことが
できる。結果的に、ユーザは、より満足が行くまで編集
処理を繰り返すことができ、画像印刷装置の管理者は、
より大きな収益を得ることができる。
In general, the time required for editing processing is longer than the time required for photographing processing. In particular, when there is a user who repeats additional editing, the occupying time of the editing space of one user may become very long. Therefore, by providing a plurality of editing terminals for one image pickup device 571 in this way, the waiting time for subsequent customers can be further shortened, and at the same time, the editing processing time can be set longer. You can Further, the user can repeatedly perform additional editing without hesitating to the subsequent customers. As a result, the user can repeat the editing process until he is more satisfied, and the administrator of the image printing apparatus can
You can get more profit.

【0178】また、複数台の撮影装置571が設置さ
れ、撮影を終了したユーザは、適宜、開いている(使用
されていない)編集用端末572−1乃至572−3に
移動するようにしてもよい。
[0178] Further, even if a plurality of photographing devices 571 are installed and the photographing is completed, the user may move to the open (not used) editing terminals 572-1 to 572-3 as appropriate. Good.

【0179】ところで、画像印刷装置1の管理者は、画
像印刷装置1内に装填しているシールシート281がな
くなりそうになった場合、新しいシール紙ユニット28
0に交換することにより、シールシート281を補充す
る。シールシート281の補充に際し、画像印刷装置1
のCPU201は、シール紙ユニット280に付されてい
るIDタグ282を照合することにより、補充されたシ
ール紙が、画像印刷装置1に適合したものか否かを判別
することができる。次に、図27を参照して、CPU20
1によるIDタグ282のID検出処理について説明す
る。なお、以下の説明においては、シール紙ユニット2
80−1のIDタグ282−1のID検出処理について説
明する
By the way, if the administrator of the image printing apparatus 1 is about to run out of the seal sheet 281 loaded in the image printing apparatus 1, the new seal paper unit 28
The seal sheet 281 is replenished by replacing it with 0. When replenishing the seal sheet 281, the image printing apparatus 1
The CPU 201 can collate the ID tag 282 attached to the sticker sheet unit 280 to determine whether the refilled sticker sheet is suitable for the image printing apparatus 1. Next, referring to FIG. 27, the CPU 20
The ID detection processing of the ID tag 282 by 1 will be described. In the following description, the sticker paper unit 2
The ID detection processing of the ID tag 282-1 of 80-1 will be described.

【0180】ステップS501において、CPU201
は、画像印刷装置1の所定の位置に、シール紙ユニット
280−1が装着されたか否かを監視し、シール紙ユニ
ット280−1が装着された場合、ステップS502に
進む。
In step S501, the CPU 201
Monitors whether or not the sticker sheet unit 280-1 is attached to a predetermined position of the image printing apparatus 1. If the sticker sheet unit 280-1 is attached, the process proceeds to step S502.

【0181】ステップS502において、CPU201
は、IDタグリーダ/ライタ208を制御して、シール紙
ユニット280−1に付されているIDタグ282−1
のIDを読み取り、供給させる。
In step S502, the CPU 201
Controls the ID tag reader / writer 208 to attach the ID tag 282-1 attached to the sticker paper unit 280-1.
Read the ID of and supply it.

【0182】ステップS503において、CPU201
は、ステップS502においてIDタグリーダ/ライタ2
08より取得したIDと、予めROM202に記憶している
シールシートIDを照合し、両IDが同一であった場合、ス
テップS504に進み、CPU201は、映像入出力制御
部261を制御して、編集用モニタ61に、第1の編集
空間が使用可能(ゲーム可能)である旨のメッセージを表
示させる。
In step S503, the CPU 201
Is the ID tag reader / writer 2 in step S502.
08, the seal sheet ID previously stored in the ROM 202 is collated, and if both IDs are the same, the process proceeds to step S504, and the CPU 201 controls the video input / output control unit 261 to edit the image. The monitor 61 displays a message indicating that the first editing space is available (game is available).

【0183】ステップS505において、CPU201
は、第1の編集空間を通常のゲーム可能な状態に復帰さ
せる。
In step S505, the CPU 201
Returns the first editing space to a normal game playable state.

【0184】ステップS503において、CPU201
が、IDタグリーダ/ライタ208より取得したIDと、予
めROM42に記憶しているシールシートIDが一致しない
と判定した場合、CPU201は、ステップS506に進
み、映像入出力制御部261を制御して、編集用モニタ
61に第1の編集空間が使用不可能(ゲーム不可能)であ
る旨のメッセージを表示させる。
In step S503, the CPU 201
However, if it is determined that the ID acquired from the ID tag reader / writer 208 and the seal sheet ID stored in the ROM 42 in advance do not match, the CPU 201 proceeds to step S506 to control the video input / output control unit 261. A message is displayed on the editing monitor 61 indicating that the first editing space is unusable (game impossible).

【0185】そして、ステップS507において、CPU
201は、第1の編集空間が使用不可能(ゲーム不可能)
に設定する。その場合も、第2の編集空間における編集
処理が可能であれば、画像印刷装置1は、撮影空間で撮
影処理を終了したユーザを第2の編集空間に誘導し、編
集処理を実行する。
Then, in step S507, the CPU
In 201, the first editing space cannot be used (game is impossible)
Set to. Even in that case, if the editing process in the second editing space is possible, the image printing apparatus 1 guides the user who has finished the shooting process in the shooting space to the second editing space and executes the editing process.

【0186】なお、以上においては、シール紙ユニット
280−1のIDタグ282−1のID検出処理について
説明したが、シール紙ユニット280−2のIDタグ2
82−2のID検出処理も、上述した処理と同様である。
Although the ID detection processing of the ID tag 282-1 of the sticker sheet unit 280-1 has been described above, the ID tag 2 of the sticker sheet unit 280-2 has been described.
The ID detection processing of 82-2 is similar to the above-described processing.

【0187】なお、本実施の形態においては、シール紙
ユニット280にIDタグ282を付すようにしたが、
シール紙ユニット280に装填されているシールシート
281の種類を識別することが可能であれば、その他の
方法により、シールシート281を識別するようにして
も構わない。
In this embodiment, the ID tag 282 is attached to the sticker paper unit 280, but
If the type of the seal sheet 281 loaded in the seal paper unit 280 can be identified, the seal sheet 281 may be identified by another method.

【0188】例えば、IDタグ282の代わりに、バー
コード、ICカード等の方法を用いて、シール紙ユニット
280を識別するようにしてもよい。また、シール紙ユ
ニット280の画像印刷装置1への装着部分の形状を、
画像印刷装置1の機種毎に異なるものにし、適合するシ
ール紙ユニット280だけ、画像印刷装置1に装着可能
なようにしても良い。
For example, instead of the ID tag 282, a method such as a bar code or an IC card may be used to identify the sticker paper unit 280. In addition, the shape of the mounting portion of the sticker paper unit 280 to the image printing apparatus 1 is
The image printing apparatus 1 may be different for each model, and only the suitable sticker sheet unit 280 may be attached to the image printing apparatus 1.

【0189】また、シールシート281とシール紙ユニ
ット280を分離可能に構成することも可能であり、ま
た、一体的に構成することも可能である。
Further, the seal sheet 281 and the seal paper unit 280 can be configured to be separable, or can be configured integrally.

【0190】また、以上においては、シール紙ユニット
280−1およびシール紙ユニット280−2の2つの
シール紙ユニットを、画像印刷装置1内に設置するよう
にした場合の例を説明したが、1つのシール紙ユニット
からプリンタ91およびプリンタ92の両方に、シール
シート281が供給されるような構造であれば、シール
紙ユニットを1つにまとめるようにしても良い。
Further, in the above, the example in which the two sticker paper units 280-1 and 280-2 are installed in the image printing apparatus 1 has been described. As long as the seal sheet 281 is supplied from one sticker sheet unit to both the printer 91 and the printer 92, the sticker sheet units may be combined into one.

【0191】また、以上においては、プリンタ91およ
びプリンタ92の2つのプリンタを画像印刷装置1に設
置した場合の例を説明したが、画像印刷装置1に設置す
るプリンタを1台にすることも勿論可能である。
In the above description, an example in which two printers, the printer 91 and the printer 92, are installed in the image printing apparatus 1 has been described, but it goes without saying that only one printer may be installed in the image printing apparatus 1. It is possible.

【0192】また以上において、印刷媒体はシールシー
ト281として説明したが、シールシート281に限ら
れるものではなく、例えば、所定のサイズの紙や、ポス
ター用の紙などに印刷するようにしてもよい。また、撮
影した画像データを、ユーザが自ら用意したフレキシブ
ルディスクなどの記録媒体に記録させることができるよ
うにしてもよい。
In the above description, the print medium has been described as the seal sheet 281, but the print medium is not limited to the seal sheet 281, and may be printed on a paper of a predetermined size or a paper for posters, for example. . The photographed image data may be recorded on a recording medium such as a flexible disk prepared by the user.

【0193】さらに、以上の説明においては、画像印刷
装置1に第1の編集空間、および第2の編集空間の2つ
の編集空間を設けるようにしたが、例えば、第2の編集
空間での編集処理に関係する部分、すなわち、編集用モ
ニタ71、タッチペン72、スピーカ73、印刷物取り
出し口74、硬貨投入口75、プリンタ92、IDタグリ
ーダ/ライタ209、シール紙ユニット280−2、映
像入出力制御部271、タッチパネル272、および音
声出力制御部273を、画像印刷装置1に設置せず、第
1の編集空間でのみ、編集処理を実行するようにしても
良い。さらに、撮影と編集を行う場所を別の場所にせ
ず、例えば、撮影用モニタ41において、編集処理も受
け付けるようにしても良い。
Further, in the above description, the image printing apparatus 1 is provided with the two editing spaces of the first editing space and the second editing space. However, for example, the editing in the second editing space is performed. Portions related to processing, that is, the editing monitor 71, the touch pen 72, the speaker 73, the printed matter ejection port 74, the coin insertion port 75, the printer 92, the ID tag reader / writer 209, the sticker paper unit 280-2, the video input / output control unit. The 271, the touch panel 272, and the audio output control unit 273 may be installed in the image printing apparatus 1 and the editing process may be executed only in the first editing space. Further, instead of setting a different place for photographing and editing, the photographing monitor 41 may also accept the editing process.

【0194】なお、以上の説明においては、写真シール
自動販売機としての画像印刷装置1を例に説明したが、
本発明の画像印刷装置1が、写真シール自動販売機に限
定されるものではない。例えば、家庭用のプリンタなど
に、上述した機能を有させても良い。また、汎用のパー
ソナルコンピュータに、例えばデジタルカメラ、マイク
ロホン、およびプリンタを接続して、画像印刷装置1が
行う処理を実行するプログラムをインストールするよう
にして、上述した画像印刷装置1の機能を有させるよう
にしても良い。
In the above description, the image printing apparatus 1 as a photo sticker vending machine has been described as an example.
The image printing apparatus 1 of the present invention is not limited to the photo sticker vending machine. For example, a home printer or the like may have the above-mentioned function. Further, a general-purpose personal computer is connected to, for example, a digital camera, a microphone, and a printer, and a program for executing the processing performed by the image printing apparatus 1 is installed so that the functions of the image printing apparatus 1 described above are provided. You may do it.

【0195】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In the present specification, the steps for writing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in time series according to the order described, but may not necessarily be performed in time series. It also includes processing executed in parallel or individually.

【0196】[0196]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、編集済
みの画像が印刷された印刷媒体をユーザに提供すること
ができる。
As described above, according to the present invention, the print medium on which the edited image is printed can be provided to the user.

【0197】また、本発明によれば、ユーザが所望する
全ての画像に編集を行わせることが可能となる。また、
本発明によれば、ユーザは、画像印刷装置が備える編集
機能のうち、利用したい編集機能を全て利用することが
可能となり、より満足の行く編集処理を行うことが可能
となる。さらに、本発明によれば、編集処理の時間をユ
ーザが満足なだけ充分に確保することが可能となる。
Further, according to the present invention, it becomes possible to edit all the images desired by the user. Also,
According to the present invention, the user can use all of the editing functions that the image printing apparatus has, which he / she wants to use, and can perform more satisfactory editing processing. Furthermore, according to the present invention, it becomes possible to secure a sufficient time for editing processing so that the user is satisfied.

【0198】また、本発明によれば、画像印刷装置の管
理者は、1ユーザから、より大きな利益を得ることが可
能となる。また、本発明によれば、ユーザの回転率を向
上させ、順番待ちの時間を短縮することができる。
Further, according to the present invention, the administrator of the image printing apparatus can obtain a greater profit from one user. Further, according to the present invention, it is possible to improve the turnover ratio of the user and shorten the waiting time for the turn.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示す
斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of an image printing apparatus to which the present invention has been applied.

【図2】画像印刷装置の左側面の構成例を示す斜視図で
ある。
FIG. 2 is a perspective view illustrating a configuration example of a left side surface of the image printing apparatus.

【図3】画像印刷装置の背面の構成例を示す斜視図であ
る。
FIG. 3 is a perspective view illustrating a configuration example of a back surface of the image printing apparatus.

【図4】画像印刷装置の上面図である。FIG. 4 is a top view of the image printing apparatus.

【図5】蓋部材を開いた状態を示す要部斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of an essential part showing a state in which a lid member is opened.

【図6】画像印刷装置の配置例を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing an arrangement example of an image printing apparatus.

【図7】画像印刷装置の配置例を示す斜視図である。FIG. 7 is a perspective view showing an arrangement example of an image printing apparatus.

【図8】画像印刷装置の内部の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an internal configuration example of an image printing apparatus.

【図9】画像印刷装置による撮影処理について説明する
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a shooting process performed by the image printing apparatus.

【図10】画像印刷装置による撮影処理について説明す
る、図9に続くフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a shooting process performed by the image printing apparatus, following FIG. 9;

【図11】画像印刷装置による撮影処理について説明す
る、図10に続くフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a shooting process performed by the image printing apparatus, following FIG.

【図12】案内画面の表示例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a display example of a guide screen.

【図13】案内画面の表示例を示す他の図である。FIG. 13 is another diagram showing a display example of a guide screen.

【図14】画像印刷装置による編集処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an editing process performed by the image printing apparatus.

【図15】画像印刷装置による編集処理を説明する、図
14に続くフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an editing process performed by the image printing apparatus, the flowchart continuing from FIG.

【図16】編集用モニタに表示される画面の例を示す図
である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen displayed on an editing monitor.

【図17】編集用モニタに表示される画面の他の例を示
す図である。
FIG. 17 is a diagram showing another example of a screen displayed on the editing monitor.

【図18】編集処理における画像データの処理を説明す
る図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a process of image data in the editing process.

【図19】編集処理における画像データの処理を説明す
る他の図である。
FIG. 19 is another diagram for explaining the processing of image data in the editing processing.

【図20】編集用モニタに表示される画面の例を示す図
である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen displayed on an editing monitor.

【図21】編集用モニタに表示される画面の他の例を示
す図である。
FIG. 21 is a diagram showing another example of a screen displayed on the editing monitor.

【図22】編集用モニタに表示される画面の他の例を示
す図である。
FIG. 22 is a diagram showing another example of a screen displayed on the editing monitor.

【図23】ゲームに要する撮影処理と編集処理の時間を
説明する図である。
[Fig. 23] Fig. 23 is a diagram for describing the time required for the shooting process and the editing process required for the game.

【図24】画像印刷装置による編集処理を説明する他の
フローチャートである。
FIG. 24 is another flowchart illustrating an editing process performed by the image printing apparatus.

【図25】画像印刷装置による編集処理を説明する、図
24に続くフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating an editing process performed by the image printing apparatus, the flowchart continuing from FIG. 24.

【図26】本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示
す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating a configuration example of an image printing apparatus to which the present invention has been applied.

【図27】画像印刷装置のID検出処理を説明するフロー
チャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating an ID detection process of the image printing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像印刷装置 20 撮影装置 21 カメラ 41 撮影用モニタ 42 操作パネル 51 硬貨投入口51 52 スピーカ 61 編集用モニタ 62 タッチペン 63 スピーカ 64 印刷物取り出し口 65 硬貨投入口 71 編集用モニタ 72 タッチペン 73 スピーカ 74 印刷物取り出し口 75 硬貨投入口 91,92 プリンタ 201 CPU 202 ROM 203 RAM 207 硬貨処理部 251 音声出力制御部 261 映像入出力制御部 262 タッチパネル 263 音声出力制御部 271 映像入出力制御部 272 タッチパネル 273 音声出力制御部 1 Image printing device 20 Imaging device 21 camera 41 Monitor for photography 42 Operation panel 51 coin slot 51 52 speakers 61 Editing monitor 62 touch pen 63 speakers 64 Printed material outlet 65 coin slot 71 Editing monitor 72 Touch pen 73 speakers 74 Printed material outlet 75 coin slot 91,92 Printer 201 CPU 202 ROM 203 RAM 207 coin processing unit 251 Audio output control unit 261 Video input / output control unit 262 touch panel 263 Audio output control unit 271 Video input / output control unit 272 touch panel 273 Audio output control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/76 E (72)発明者 前川 浩二 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町 801番地 オムロン株式会社内 Fターム(参考) 2C187 AD13 AG08 BF42 BH26 CC04 CD12 CD15 CD18 CD24 DB01 FA01 FA07 GD10 2H104 AA19 BC48 5C022 AA13 AC42 AC69 5C052 AA12 AA17 CC11 DD02 EE03 FA02 FA03 FA04 FB01 FB05 FC06 FD06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 5/76 H04N 5/76 E (72) Inventor Koji Maekawa Shiojiji-dori Horiirigawa Higashiiri Minamifudodo, Shimogyo-ku, Kyoto Town 801 OMRON Corporation F-term (reference) 2C187 AD13 AG08 BF42 BH26 CC04 CD12 CD15 CD18 CD24 DB01 FA01 FA07 GD10 2H104 AA19 BC48 5C022 AA13 AC42 AC69 5C052 AA12 AA17 CC11 DD02 EE03 FA02 FA03 FA04 FB01 FB05 FB05 FB05 FB01 FB05 FB01 FB05

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影された被写体の画像に編集を施した
後、前記編集が施された編集済み画像をユーザに提供す
る画像印刷装置において、 撮影された前記被写体の画像を編集対象画像として表示
する表示手段と、 前記表示手段により表示された前記編集対象画像に対す
る編集操作の入力を受け付ける入力受付手段と、 前記入力受付手段による前記編集操作の入力の受け付け
が終了した場合、追加編集をするか否かの選択を受け付
ける第1の選択受付手段と、 前記第1の選択受付手段により前記追加編集する選択が
受け付けられた場合、追加の代金の支払いを受け付ける
支払受付手段と、 前記支払受付手段により前記追加の代金の支払が受け付
けられた場合、再度、前記編集対象画像への前記編集操
作の入力を受け付けるように前記入力受付手段を制御す
る制御手段とを備えることを特徴とする画像印刷装置。
1. An image printing apparatus that edits an image of a photographed subject and then provides the edited image to the user, wherein the photographed image of the subject is displayed as an image to be edited. Display means, input accepting means for accepting an input of an editing operation for the image to be edited displayed by the display means, and whether additional editing is performed when the input accepting means finishes accepting the input of the editing operation A first selection receiving unit that receives a selection of whether or not to select; a payment receiving unit that receives payment of an additional price when the selection for additional editing is received by the first selection receiving unit; When the payment of the additional price is accepted, the input acceptance is performed so that the input of the editing operation to the image to be edited is accepted again. Image printing apparatus characterized by a control means for controlling the stage.
【請求項2】 前記表示手段に、撮影された1以上の前
記被写体の画像を前記編集対象画像として表示させ、そ
の中から、編集を行う前記編集対象画像の選択を受け付
ける第2の選択受付手段をさらに備え、 前記表示手段は、前記第2の選択受付手段により前記選
択が受け付けられた前記編集対象画像を表示し、 前記入力受付手段は、前記第2の選択受付手段により前
記選択が受け付けられた前記画像に対する前記編集操作
の入力を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の
画像印刷装置。
2. A second selection acceptance unit that causes the display unit to display one or more photographed images of the subject as the editing target image, and accepts the selection of the editing target image to be edited from the images. The display means displays the image to be edited, the selection of which is accepted by the second selection acceptance means, and the input acceptance means, the selection is accepted by the second selection acceptance means. The image printing apparatus according to claim 1, wherein the image printing apparatus receives an input of the editing operation for the image.
【請求項3】 前記入力受付手段による前記編集操作の
入力の受け付けが終了した後、前記表示手段は、前記編
集操作に基づいて作成された前記編集済み画像を、1以
上の前記編集対象画像と共に表示することを特徴とする
請求項2に記載の画像印刷装置。
3. After the input acceptance of the editing operation by the input acceptance means is completed, the display means displays the edited image created based on the editing operation together with one or more of the edit target images. The image printing apparatus according to claim 2, wherein the image is displayed.
【請求項4】 前記第1の選択受付手段は、前記表示手
段により表示された前記編集済み画像、および1以上の
前記編集対象画像の中から、再度、追加編集をするか否
かの選択を受け付け、 前記支払受付手段は、前記第1の選択受付手段により、
前記編集済み画像、および1以上の前記編集対象画像の
中から、再度、追加編集をする選択が受け付けられた場
合、追加の前記代金の支払を受け付け、 前記第2の選択受付手段は、前記表示手段により表示さ
れた前記編集済み画像、および1以上の前記編集対象画
像の中から、追加編集する前記画像の選択を受け付け、 前記制御手段は、前記第2の選択受付手段により選択が
受け付けられた前記画像への前記編集操作の入力を受け
付けるように前記入力受付手段を制御することを特徴と
する請求項3に記載の画像印刷装置。
4. The first selection accepting means selects again whether to perform additional editing from the edited image displayed by the display means and one or more of the editing target images. Acceptance, the payment acceptance means, by the first selection acceptance means,
When the selection to perform the additional editing is accepted again from the edited image and the one or more images to be edited, the payment of the additional price is accepted, and the second selection accepting unit displays the display. A selection of the image to be additionally edited is received from the edited image displayed by the means and one or more of the edit target images, and the control means receives the selection by the second selection receiving means. The image printing apparatus according to claim 3, wherein the input receiving unit is controlled to receive an input of the editing operation on the image.
【請求項5】 前記表示手段は、前記編集済み画像に対
応する前記編集対象画像を、編集済みであることを識別
できるように表示することを特徴とする請求項3または
4に記載の画像印刷装置。
5. The image printing according to claim 3, wherein the display unit displays the image to be edited corresponding to the edited image so that it can be identified that the image has been edited. apparatus.
【請求項6】 前記入力受付手段により入力が受け付け
られた前記編集操作に基づいて、前記編集対象画像を編
集し前記編集済み画像を作成する作成手段と、 前記作成手段により作成された前記編集済み画像を記憶
する記憶手段をさらに備えることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれかに記載の画像印刷装置。
6. A creation unit that edits the image to be edited to create the edited image based on the editing operation input by the input receiving unit, and the edited image created by the creating unit. The storage means for storing an image is further provided.
6. The image printing apparatus according to any one of 5 to 5.
【請求項7】 前記作成手段は、前記入力受付手段によ
り入力が受け付けられた前記編集操作に基づいて、前記
編集対象画像に合成する編集イメージを作成し、 前記記憶手段は、前記作成手段により作成された前記編
集イメージを、前記編集対象画像と対応付けて記憶する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像印刷装置。
7. The creating means creates an edit image to be combined with the edit target image based on the editing operation received by the input accepting means, and the storage means creates the edit image by the creating means. The image printing apparatus according to claim 6, wherein the edited image is stored in association with the image to be edited.
【請求項8】 前記入力受付手段により入力が受け付け
られた前記編集操作に基づいて作成された前記編集済み
画像を所定の印刷媒体に印刷する印刷手段と、 前記印刷手段により前記編集済み画像が印刷された前記
印刷媒体を排出する排出手段とをさらに備えることを特
徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の画像印刷装
置。
8. A printing unit that prints the edited image created on the basis of the editing operation, the input of which is accepted by the input accepting unit, on a predetermined print medium; and the edited image is printed by the printing unit. 8. The image printing apparatus according to claim 1, further comprising a discharging unit configured to discharge the printed printing medium.
【請求項9】 前記所定の印刷媒体であって、装着され
た前記印刷媒体を識別するための識別情報を読み取る読
み取り手段をさらに備え、 前記制御手段は、前記読み取り手段による読み取り結果
に基づいて、前記印刷媒体への印刷を制御することを特
徴とする請求項8に記載の画像印刷装置。
9. The predetermined print medium, further comprising a reading unit for reading identification information for identifying the mounted print medium, the control unit based on a reading result by the reading unit, The image printing apparatus according to claim 8, wherein printing on the print medium is controlled.
【請求項10】 前記印刷手段により画像が印刷される
前記印刷媒体を格納するとともに、前記読み取り手段に
より読み取られる前記識別情報を保持することを特徴と
する請求項9に記載の画像印刷装置により使用される印
刷媒体ユニット。
10. The image printing apparatus according to claim 9, wherein the print medium on which an image is printed by the printing unit is stored, and the identification information read by the reading unit is held. Print media unit.
【請求項11】 撮影された被写体の画像に編集を施し
た後、前記編集が施された編集済み画像をユーザに提供
する画像印刷装置の画像印刷方法において、 撮影された前記被写体の画像を編集対象画像として表示
する表示ステップと、 前記表示ステップの処理により表示された前記編集対象
画像に対する編集操作の入力を受け付ける入力受付ステ
ップと、 前記入力受付ステップの処理による前記編集操作の入力
の受け付けが終了した場合、追加編集をするか否かの選
択を受け付ける選択受付ステップと、 前記選択受付ステップの処理により前記追加編集する選
択が受け付けられた場合、追加の代金の支払いを受け付
ける支払受付ステップと、 前記支払受付ステップの処理により前記追加の代金の支
払が受け付けられた場合、再度、前記編集対象画像への
前記編集操作の入力を受け付けるように制御する制御ス
テップとを含むことを特徴とする画像印刷方法。
11. An image printing method for an image printing apparatus, which edits an image of a photographed subject and then provides the edited image to the user, wherein the image of the photographed subject is edited. A display step of displaying as the target image, an input accepting step of accepting an input of an editing operation for the edit target image displayed by the processing of the displaying step, and an acceptance of the input of the editing operation by the processing of the input accepting step are completed A selection receiving step for receiving a selection of whether or not to perform additional editing, and a payment receiving step for receiving payment of an additional price when the selection for the additional editing is received by the processing of the selection receiving step, When the payment of the additional fee is accepted by the processing of the payment acceptance step, the editing is performed again. Image printing method characterized by comprising a control step of controlling to accept input of the editing operation to the elephant picture.
【請求項12】 請求項11に記載の画像印刷方法をコ
ンピュータに実行させるプログラム。
12. A program for causing a computer to execute the image printing method according to claim 11.
JP2002091631A 2002-03-28 2002-03-28 Image printing device Expired - Fee Related JP4434550B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091631A JP4434550B2 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Image printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091631A JP4434550B2 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Image printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003288640A true JP2003288640A (en) 2003-10-10
JP4434550B2 JP4434550B2 (en) 2010-03-17

Family

ID=29236672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091631A Expired - Fee Related JP4434550B2 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Image printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4434550B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326804A (en) * 2004-04-13 2005-11-24 Make Softwear:Kk Photographic print providing device, photographic print providing method, and photographic print providing program
JP2007079450A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Omron Entertainment Kk Apparatus and method for preparing photo sticker
CN105809839A (en) * 2014-12-30 2016-07-27 王艳萍 Control method and device for multifunctional recreation equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326804A (en) * 2004-04-13 2005-11-24 Make Softwear:Kk Photographic print providing device, photographic print providing method, and photographic print providing program
JP4559175B2 (en) * 2004-04-13 2010-10-06 株式会社メイクソフトウェア Photo print providing apparatus, photo print providing method, and photo print providing program
JP2007079450A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Omron Entertainment Kk Apparatus and method for preparing photo sticker
CN105809839A (en) * 2014-12-30 2016-07-27 王艳萍 Control method and device for multifunctional recreation equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4434550B2 (en) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542606B1 (en) Photography game machine, photography game method and photography game program
JP3409260B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP2006293421A (en) Photographic sticker making device and method, and program
JP4434550B2 (en) Image printing device
JP2004133854A (en) Device and method for providing photographic print
JP3565270B2 (en) Image printing apparatus and method, print medium, and program
JP3083255U (en) Image printing device
JP2003047000A (en) Image print creating apparatus and method therefor and print medium
JP3516078B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP3082328U (en) Image printing device and printing medium
JP4600716B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP3418387B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP4816823B2 (en) Image printing apparatus and method
JP2003046913A (en) Image printing system and method printing medium, and program
JP4815678B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP4867289B2 (en) Photo sticker creation apparatus and management method
JP2003134424A (en) Device and method for image printing, printing medium unit, and program
JP3548845B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP4300449B2 (en) Image printing apparatus and method, print medium unit, and program
JP4269568B2 (en) Image printing apparatus and method, print medium unit, and program
JP3575546B2 (en) Image printing apparatus and method
JP4877425B2 (en) Image printing apparatus and method
JP5263329B2 (en) Image printing apparatus and method
KR100589303B1 (en) Image printer
JP2003093740A (en) Image printer, its method, printing medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080325

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4434550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees