JP2006293421A - Photographic sticker making device and method, and program - Google Patents

Photographic sticker making device and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006293421A
JP2006293421A JP2005108919A JP2005108919A JP2006293421A JP 2006293421 A JP2006293421 A JP 2006293421A JP 2005108919 A JP2005108919 A JP 2005108919A JP 2005108919 A JP2005108919 A JP 2005108919A JP 2006293421 A JP2006293421 A JP 2006293421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
unit
captured
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005108919A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006293421A5 (en
Inventor
Tadashi Maeda
匡 前田
Koji Maekawa
浩二 前川
Natsu Tanaka
奈都 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furyu Corp
Original Assignee
Omron Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Entertainment Co Ltd filed Critical Omron Entertainment Co Ltd
Priority to JP2005108919A priority Critical patent/JP2006293421A/en
Publication of JP2006293421A publication Critical patent/JP2006293421A/en
Publication of JP2006293421A5 publication Critical patent/JP2006293421A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photographic sticker making device which improves the quality of joint of arranged photographs. <P>SOLUTION: A live-view display processing section 123 displays a live-view image together with past photographed images. A user confirms the images to be photographed and live-view images displayed on a monitor for input image display and is photographed in a desired pose. A photographic processing section 124 takes a picture by a CCD camera to input a still image and a connection processing section 126 connects photographed images for connection input as still images. The present invention is applicable to a photographic sticker vending machine. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、写真シール作成装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、写真シール作成ゲームの娯楽性を向上させ、利用者の満足度を向上させるとともに、装置の収益性を向上させることができるようにした写真シール作成装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a photo sticker creation apparatus and method, and a program, and more particularly, to improve the entertainment of a photo sticker creation game, improve user satisfaction, and improve the profitability of the apparatus. The present invention relates to an apparatus and method for creating a photo sticker, and a program.

従来、利用者(利用者)を撮影し、得られた利用者の画像を予め用意されたフレーム画像、スタンプ画像、または手書きの線画像の落書き入力画像と連結する編集処理を行い、シール紙に印刷し、利用者に提供する写真シール作成装置が知られている。   Conventionally, a user (user) is photographed, and the obtained user image is subjected to an editing process for linking with a pre-prepared frame image, stamp image, or handwritten line image graffiti input image, and is applied to a sticker sheet. 2. Description of the Related Art Photo sticker creation apparatuses that print and provide to users are known.

例えば、利用者(主に複数人のグループである場合が多い)が、硬貨投入後に筐体内に設置されたCCD(Charge Coupled Device)カメラで利用者自身を撮影し、記録された利用者の画像を液晶パネル上で付属のペン等を用いて所定または任意の文字や図形等を書き込んで編集を行い、個性的な画像を作成してシール紙に分割印刷させる写真シール作成装置があった。このように写真シールは作成され、利用者に提供されたシール紙は、例えば、利用者によって、利用者の友人や知人と交換されたり、手帳に貼り付けてアルバムのようにしたり、ポストカードに貼り付けたりされる。   For example, a user (mainly a group of many people) who photographed himself / herself with a CCD (Charge Coupled Device) camera installed in the housing after inserting coins, was recorded There has been a photo sticker creation device that performs editing by writing predetermined or arbitrary characters or figures on a liquid crystal panel using an attached pen or the like, creating a unique image, and dividing and printing on sticker paper. The photo sticker is created in this way, and the sticker paper provided to the user is exchanged with the user's friend or acquaintance by the user, pasted in a notebook, like an album, or on a postcard Or pasted.

つまり、このような写真シール作成装置は、証明写真作成装置とは異なり、例えば、撮影時に背景となるカーテンの色や柄を変えられるようになっていたり、撮影画像に対して落書き(編集処理)が行えるようになっていたりして、成果物として得られる写真シールの娯楽性を向上させる(より美しい画像や面白みのある画像が印刷された写真シールが得られるようにする)だけでなく、写真シールの作成作業の娯楽性も向上させる(利用者が楽しんで作業を行うことができるようにする)様々な工夫がなされている。   In other words, such a photo sticker creation device is different from the ID photo creation device, for example, it is possible to change the color and pattern of the curtain that is the background at the time of shooting, or graffiti (editing processing) on the shot image Not only to improve the entertainment of the photo sticker that is obtained as a result (to make it possible to obtain a photo sticker with more beautiful images and interesting images printed), but also photos Various ingenuity has been made to improve the amusement of the creation work of the seal (so that the user can enjoy the work).

例えば、撮影画像の編集時(落書き時)において、使用者が、複数の撮影画像に同時に手書き画像等のペン入力画像の入力を行えるようにする写真撮影装置がある(例えば、特許文献1参照)。   For example, there is a photography apparatus that enables a user to input a pen input image such as a handwritten image on a plurality of photographed images at the same time when editing the photographed image (doodle) (see, for example, Patent Document 1). .

また、撮影準備1,2を実行したのち、ビデオカメラ3で撮像領域1の撮像を開始し、そして、撮像した画像と読み出したフレーム画像(ここではフレーム画像データFm7)とを合成してCRT5に表示する合成画像作成装置がある(例えば、特許文献2参照)。   In addition, after the shooting preparations 1 and 2 are executed, the video camera 3 starts imaging of the imaging area 1, and the captured image and the read frame image (here, frame image data Fm7) are synthesized to the CRT 5. There is a composite image creation device that displays (see, for example, Patent Document 2).

さらに、撮影された被写体の複数の画像のうちの1つを、編集入力を受け付ける画像の表示位置として予め指定された第1の位置に表示し、それ以外の1以上の画像を第1の位置とは異なる第2の位置に表示し、第1の位置に表示された画像に対して入力される編集入力を受け付け、受け付けられた編集入力に基づいて画像を編集し、第1の位置に表示されている画像と、第2の位置に表示されている1以上の画像のうち1つとを入れ替えて表示する画像印刷装置がある(例えば、特許文献3参照)。   Further, one of the plurality of images of the photographed subject is displayed at a first position designated in advance as a display position of an image for receiving an edit input, and one or more other images are displayed at the first position. Is displayed at a second position different from that of the image, receives an edit input input to the image displayed at the first position, edits the image based on the received edit input, and displays the image at the first position. There is an image printing apparatus that exchanges and displays a displayed image and one or more images displayed at a second position (see, for example, Patent Document 3).

特許第3529747号Japanese Patent No. 3529747 特許第2985878号Japanese Patent No. 2985878 特開2003−134425号広報JP 2003-134425 PR

しかしながら、撮影作業は限られた時間の中で行わなければならない。従って、十分満足のいく撮影画像を得るためには、利用者にある程度の技術が必要となり、例えば、さらに、単純に1枚の撮影において満足のいくポーズ(撮影姿勢)を決定するだけでも、比較的プレイ回数の少ない利用者や初めてプレイする利用者にとっては困難である。複数回の撮影作業により得られる複数の撮影画像間において互いに連携したポーズをとるように撮影作業を行うことは、他の撮影結果を予想しながらポーズを決める等の高度な技術を必要とするため、頻繁にプレイする利用者であっても満足のいく撮影結果を得るのは困難であった。   However, the shooting operation must be performed within a limited time. Therefore, in order to obtain a sufficiently satisfactory photographed image, a certain amount of skill is required for the user. For example, it is possible to perform comparison only by simply determining a satisfactory pose (photographing posture) for one image. It is difficult for users who have a small number of objective plays and users who play for the first time. Performing a shooting operation to pose a coordinated pose among a plurality of captured images obtained by a plurality of shooting operations requires advanced techniques such as determining a pose while predicting other shooting results. Even if the user plays frequently, it is difficult to obtain satisfactory shooting results.

また、例えば、特許文献1乃至特許文献3に示されるように、そのように連携したポーズで撮影を行い、得られた複数の撮影画像を合成する場合、例えば各画像のポーズに互いに「ズレ」が生じる等、連携が一致せず、不自然な画像となってしまう恐れがあった。つまり、編集時に表示される画像や、印刷された写真シールの画像の面白みが低下し、利用者の満足度が低下してしまう恐れがあった。利用者の満足度の低下は、収益率の低下に繋がるため、このような写真シール作成装置を設置するゲームセンタの管理者の満足度も低下してしまう恐れがあった。   Further, for example, as shown in Patent Document 1 to Patent Document 3, when shooting is performed in such a coordinated pose and a plurality of obtained captured images are synthesized, for example, the poses of the images are mutually “displaced”. As a result, there is a risk that the cooperation does not match and the image becomes unnatural. In other words, there is a possibility that the interest of the image displayed at the time of editing and the image of the printed photo sticker will be lowered, and the user's satisfaction will be lowered. A decrease in the satisfaction level of the user leads to a decrease in the profit rate, so that the satisfaction level of the manager of the game center in which such a photo sticker creating apparatus is installed may also decrease.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、利用者が高度な撮影作業を容易に行うことができるようにし、写真シール作成ゲームの娯楽性を向上させるだけでなく、より娯楽性の高い写真シールを提供することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and allows the user to easily perform advanced shooting work, and not only improves the entertainment of the photo sticker creation game but also more entertainment. The high-quality photo sticker can be provided.

本発明の写真シール作成装置は、利用者を被写体とする撮影作業、および、撮影作業により得られた利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせ、さらに、写真シール作成ゲームにおいて、利用者を撮影し、得られた利用者の画像を利用者により入力された編集入力に基づいて編集し、得られた編集済みの利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、編集済みの利用者の画像が印刷されたシールシートを排出し、写真シールとして利用者に提供する写真シール作成装置において、利用者を含む画像を取り込み、所定のタイミングにおいて取り込んだ利用者を含む画像を、撮影画像として保存する撮影手段と、撮影手段により取り込まれた利用者を含む画像を、他の画像と並べて表示する画像表示手段とを備えることを特徴とする。   The photo sticker creating apparatus according to the present invention performs a photographing operation with a user as a subject and an editing input operation for inputting editing information on the user's image obtained by the photographing operation, and further creates a photo sticker. In the game, the user is photographed, the obtained user image is edited based on the editing input inputted by the user, the obtained edited user image is printed on a predetermined sticker sheet, In the photo sticker creation device that discharges the sticker sheet on which the image of the edited user is printed and provides the photo sticker to the user, the image including the user is taken in at a predetermined timing. Image capturing means for storing images as captured images, and image display means for displaying an image including a user captured by the photographing means side by side with other images. To.

撮影手段は、例えば、CCDカメラ等により構成され、画像表示手段は、例えば、取り込み画像表示用モニタや撮影用モニタ等により構成される。   The photographing means is composed of, for example, a CCD camera, and the image display means is composed of, for example, a captured image display monitor or a photographing monitor.

本発明の写真シール作成装置においては、利用者を含む画像が取り込まれ、所定のタイミングにおいて取り込んだ利用者を含む画像が、撮影画像として保存され、保存され取り込まれた利用者を含む画像が、他の画像と並べて表示される。   In the photo sticker creating apparatus of the present invention, an image including a user is captured, an image including the user captured at a predetermined timing is stored as a photographed image, and an image including the user stored and captured is Displayed side by side with other images.

したがって、複数の人数で写真シール作成装置を使用した場合、撮影された画像を保存し、並べて表示することができるので、より多くの利用者で楽しむことができるサービスを提供することができる。   Therefore, when the photo sticker creating apparatus is used by a plurality of people, the captured images can be stored and displayed side by side, so that a service that can be enjoyed by more users can be provided.

画像表示手段は、画像を、前回の撮影において保存された撮影画像である他の画像と並べて表示することができる。   The image display means can display the image side by side with another image that is a captured image saved in the previous shooting.

したがって、画像を隣りあわせで見ることにより、利用者は、前回の撮影において保存された撮影画像を簡単に比較することができ、利用者同士で意外性のある写真シールを作成することも可能である。   Therefore, by viewing the images side by side, the user can easily compare the captured images saved in the previous shooting, and can also create unexpected photo stickers between users. is there.

画像表示手段は、画像を、予め用意された所定の画像である他の画像と並べて表示することができる。   The image display means can display the image side by side with another image which is a predetermined image prepared in advance.

したがって、撮影手段の前に存在しない画像を隣あわせで見ることにより、「遊び」重視のユーザにも、満足度の高い写真シールを提供することができる。   Therefore, by viewing images that do not exist in front of the photographing means side by side, it is possible to provide a photo sticker with a high degree of satisfaction even for users who emphasize “play”.

画像表示手段は、撮影手段近傍に設けられ、画像表示手段は、撮影作業を行う利用者に、他の画像とともに表示される利用者を含む画像を確認させるように、画像を他の画像と並べて表示することができる。   The image display means is provided in the vicinity of the photographing means, and the image display means arranges the images along with the other images so that the user who performs the photographing work can confirm the image including the user displayed together with the other images. Can be displayed.

したがって、撮影を行う利用者は、並べて表示された画像が連結されたときの具体的なイメージが広がる。例えば、利用者は、前に撮影された撮影画像を横に並べることで、撮影したい具体的なポーズなどを作ることもできる。   Therefore, the user who performs the shooting spreads a specific image when the images displayed side by side are connected. For example, the user can create a specific pose or the like that he / she wants to shoot by arranging previously captured images side by side.

画像表示手段は、撮影を行っている利用者から見えない位置に設けることができる。   The image display means can be provided at a position that cannot be seen by the user who is taking the image.

したがって、撮影を待つ待機者は、モニタで撮影画像を確認することができる。例えば、撮影を待つ待機者は、撮影空間外で待機しながら、モニタで撮影画像を確認することができる。撮影手段は、利用者を含む画像を1枚ずつ確認しながら取り込み、保存することができる。   Therefore, a waiting person waiting for shooting can check the shot image on the monitor. For example, a waiter waiting for shooting can check a captured image on a monitor while waiting outside the shooting space. The photographing means can capture and store images including the user while checking one by one.

したがって、利用者は、利用者自身が気に入る画像が撮影されるまで撮影することができる。   Therefore, the user can shoot until an image that the user likes is taken.

他の画像とともに表示される利用者を含む画像を連続で取り込み、保存することができる。   Images including users displayed along with other images can be continuously captured and saved.

したがって、撮影手段は、より変化に富んだ画像を撮影することができ、連続で画像を取り込むことで、撮影時間の短縮をすることもできる。   Therefore, the photographing unit can photograph images that are more varied, and the photographing time can be shortened by continuously capturing images.

前回の撮影において保存された撮影画像に、他の画像とともに表示される利用者を含む画像を連結する連結手段をさらに備えることができる。   The camera may further include a connection unit that connects an image including a user displayed together with another image to a captured image stored in the previous shooting.

したがって、例えば各画像において利用者の撮影姿勢が互いに関係している複数の撮影画像のように、撮影処理において得られた複数の撮影画像の内容が互いに関係する場合、それらの撮影画像の関係を、後段の編集処理や印刷処理において利用することができる。例えば、それらの撮影画像が、各撮影姿勢の関係が利用者の意図どおりなるようなレイアウトで編集画面に配置されたり、シール紙に印刷されたりするようにすることができる。   Therefore, for example, when the contents of a plurality of captured images obtained in the shooting process are related to each other, such as a plurality of captured images in which the shooting postures of the users are related to each other, the relationship between the captured images is changed. It can be used in subsequent editing processing and printing processing. For example, these photographed images can be arranged on the editing screen in a layout in which the relationship between the photographing postures is as intended by the user, or printed on sticker paper.

互いに連結されている画像のそれぞれを選択する選択手段をさらに備えることができる。   The image processing apparatus may further include a selection unit that selects each of the images connected to each other.

したがって、利用者は、一度撮影された連結画像の中から、気に入った画像を選択することができる。例えば、連結された画像は、再度連結し直されることができる。   Therefore, the user can select a favorite image from the linked images that have been taken once. For example, connected images can be reconnected again.

印刷において、連結された撮影画像をその連結に応じて配置する配置手段をさらに備えることができる   In printing, it can further comprise an arrangement means for arranging the linked captured images according to the connection.

したがって、利用者は、気に入った配置の写真シールを作成することができるので、ユーザの満足度が向上する。   Therefore, the user can create a photo sticker with a favorite arrangement, so that user satisfaction is improved.

本発明の写真シール作成方法は、写真シール作成ゲームとして、利用者に、利用者を被写体とする撮影作業、および、撮影作業により得られた利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせ、さらに、写真シール作成ゲームにおいて、利用者を撮影し、得られた利用者の画像を利用者により入力された編集入力に基づいて編集し、得られた編集済みの利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、編集済みの利用者の画像が印刷されたシールシートを排出し、写真シールとして利用者に提供する写真シール作成方法であって、利用者を含む画像を取り込み、所定のタイミングにおいて取り込んだ利用者を含む画像を、撮影画像として保存する撮影ステップと、撮影ステップにより取り込まれた利用者を含む画像を、他の画像と並べて表示する画像表示ステップとを備えることを特徴とする。   The photo sticker creation method of the present invention is a photo sticker creation game, in which a user performs a shooting operation with the user as a subject, and an editing input for inputting editing information on the user's image obtained by the shooting operation. In addition, in the photo sticker creation game, the user is photographed, the obtained user image is edited based on the editing input entered by the user, and the obtained edited user's image is edited. A method of creating a photo sticker that prints an image on a predetermined sticker sheet, discharges the sticker sheet on which the edited user's image is printed, and provides it to the user as a photo sticker. A shooting step for storing an image including a user captured at a predetermined timing as a captured image, and an image including a user captured by the shooting step as another image. Characterized in that it comprises an image display step of tiling.

写真シール作成方法において、利用者を含む画像を取り込み、所定のタイミングにおいて取り込んだ利用者を含む画像が、撮影画像として保存され、保存され取り込まれた利用者を含む画像が、他の画像と並べて表示される。   In the photo sticker creation method, an image including a user is captured, an image including the user captured at a predetermined timing is stored as a photographed image, and an image including the user stored and captured is aligned with other images. Is displayed.

本発明によれば、写真シール作成ゲームの娯楽性を向上させ、より娯楽性の高い写真シールを提供することができるようにする。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the entertainment of a photo sticker creation game can be improved, and a photo sticker with higher entertainment can be provided.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した写真シール作成装置の実施の形態の外観構成例を示す斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration example of an embodiment of a photographic sticker creating apparatus to which the present invention is applied.

図1に示される写真シール作成装置1は、撮影や編集等の作業の娯楽性を高め、それらの作業を利用者にゲーム(遊戯サービス)として行わせる代わりに、利用者より代金を受け取るゲーム装置(遊戯サービス提供装置)であり、通常、ゲームセンタや観光地等の店舗等に設置される。つまり、写真シール作成装置1は、後述するように、写真シール作成ゲームを利用者に提供する。利用者(主に複数人のグループである場合が多い)は、その写真シール作成ゲームにおいて、硬貨投入後に筐体内に設置されたCCD(Charge Coupled Device)カメラで利用者自身を撮影し、記録された利用者の画像を液晶パネル上で付属のペン等を用いて所定または任意の文字や図形等を書き込んで編集を行い、個性的な画像を作成してシール紙に分割印刷させる。このように作成され利用者に提供されたシール紙は、例えば、利用者によって、利用者の友人や知人と交換したり、手帳に貼り付けてアルバムのようにしたり、ポストカードに貼り付けたりされる。   The photo sticker creating apparatus 1 shown in FIG. 1 enhances the amusement of work such as shooting and editing, and instead of allowing the user to perform such work as a game (play service), a game apparatus that receives a price from the user (Game service providing device), which is usually installed in a store such as a game center or a sightseeing spot. That is, the photo sticker creating apparatus 1 provides the user with a photo sticker creating game as will be described later. In the photo sticker creation game, the user (mainly a group of multiple people) takes a picture of himself / herself with a CCD (Charge Coupled Device) camera installed in the housing after the coin is inserted and recorded. The user's image is edited by writing predetermined or arbitrary characters or figures on the liquid crystal panel using the attached pen or the like, creating a unique image and printing it separately on the sticker paper. The sticker paper thus created and provided to the user is exchanged with a friend or acquaintance of the user by the user, pasted in a notebook, like an album, or pasted on a postcard, for example. The

図1の写真シール作成装置1の筐体10は、複数のユニット等により構成されており、第1ユニット11と第2ユニット12が、所定の距離をおいて、フレーム14A、フレーム14B並びに床部13により接続されるように構成されている。   The casing 10 of the photo sticker creating apparatus 1 of FIG. 1 is composed of a plurality of units or the like, and the first unit 11 and the second unit 12 are separated from each other by a predetermined distance from the frame 14A, the frame 14B, and the floor portion. 13 to be connected.

図1に示されるように、直方体の形状の第1ユニット11の、地上面(床部13の上面)に対して垂直な4側面の内、第2ユニット12に対向する面を正面11−1と称し、その正面11−1の右側に隣接する側面を右側面11−2と称し、正面11−1に対向する側面を背面11−3と称し、正面11−1の左側に隣接する側面(右側面11−3に対向する側面)を左側面11−4と称する。各面の構成については後述する。   As shown in FIG. 1, of the four side surfaces perpendicular to the ground surface (upper surface of the floor portion 13) of the first unit 11 having a rectangular parallelepiped shape, the surface facing the second unit 12 is the front surface 11-1. The side surface adjacent to the right side of the front surface 11-1 is referred to as the right side surface 11-2, the side surface facing the front surface 11-1 is referred to as the back surface 11-3, and the side surface adjacent to the left side of the front surface 11-1 ( The side surface facing the right side surface 11-3) is referred to as the left side surface 11-4. The configuration of each surface will be described later.

第1ユニット11と第2ユニット12は、図1に示されるように、それらの左右上部において、フレーム14Aとフレーム14Bにより所定の距離を保つように連結されている。また、第1ユニット11と第2ユニット12は、その下部において、床部13により一定の距離を保つように連結されている。床部13は、第1ユニット11と第2ユニット12とを連結する部材であり、利用者が第1ユニット11と第2ユニット12との間において後述するように撮影を行う場合の床(撮影空間の床)となる部材であり、かつ、所定の部位が格納される筐体である。床部13には例えば、第1ユニット11と第2ユニットを電気的に接続するケーブル等が格納される。勿論、それ以外にも、どのような部材が格納されてもよい。この床部13の上面(撮影空間の床面)は水平な平面であってもよいし、水平方向に対して角度を有する(傾きのある)平面であってもよいし、凹凸のある曲面であってもよい。   As shown in FIG. 1, the first unit 11 and the second unit 12 are coupled at their upper left and right sides so as to maintain a predetermined distance by a frame 14 </ b> A and a frame 14 </ b> B. Moreover, the 1st unit 11 and the 2nd unit 12 are connected so that a fixed distance may be maintained by the floor part 13 in the lower part. The floor 13 is a member that connects the first unit 11 and the second unit 12, and the floor (photographing when the user performs photographing between the first unit 11 and the second unit 12 as described later). It is a member that becomes a floor of the space, and is a housing in which a predetermined part is stored. The floor 13 stores, for example, a cable that electrically connects the first unit 11 and the second unit. Of course, any other member may be stored. The upper surface of the floor portion 13 (the floor surface of the shooting space) may be a horizontal plane, a plane having an angle (inclined) with respect to the horizontal direction, or a curved surface with irregularities. There may be.

なお、第1ユニット11と第2ユニット12の形状は直方体でなくても勿論よい。また、第1ユニット11と第2ユニット12とが1つのユニット(1個の筺体)として構成されるようにしても勿論よい。   Of course, the shape of the first unit 11 and the second unit 12 may not be a rectangular parallelepiped. Of course, the first unit 11 and the second unit 12 may be configured as one unit (one housing).

図2は、写真シール作成装置1の設置例を示す外観図である。   FIG. 2 is an external view showing an installation example of the photo sticker creating apparatus 1.

図2において、第1ユニット11と第2ユニット12の上部には、図1の場合に加えて、フレーム14Aとフレーム14Bの上に天井部21が覆うように設けられており、フレーム14Aおよびフレーム14Bとともに天井部21によって第1ユニット11と第2ユニット12が連結されている。これにより、図1の場合よりも、第1ユニット11と第2ユニット12との間の(床部13上の空間)空間である撮影空間の閉鎖性を向上させることができ、より快適な撮影空間を利用者に提供することができる。なお、天井部21の左右(撮影空間の出入り口となる側面)からは、さらに閉鎖性を向上させるためのカーテン23が吊設されている。このように撮影空間の閉鎖性を高めることにより、写真シール作成装置1は、環境の安定した撮影空間を形成することができるだけでなく、撮影空間の外部に位置する人物から撮影の様子を閲覧されることを抑制することができる。   In FIG. 2, in addition to the case of FIG. 1, a ceiling portion 21 is provided above the first unit 11 and the second unit 12 so as to cover the frame 14A and the frame 14B. The 1st unit 11 and the 2nd unit 12 are connected by ceiling part 21 with 14B. Thereby, the closing property of the imaging space which is the space (the space on the floor portion 13) between the first unit 11 and the second unit 12 can be improved as compared with the case of FIG. Space can be provided to users. A curtain 23 is further suspended from the left and right sides of the ceiling portion 21 (side surfaces serving as entrances and exits of the imaging space) to further improve the closing performance. In this way, by improving the closeness of the shooting space, the photo sticker creating apparatus 1 can not only form a shooting space with a stable environment but also view the state of shooting from a person located outside the shooting space. Can be suppressed.

第1ユニット11の背面11−3側の上部には、コの字型のカーテンフレーム22が設けられている。この背面11−3の前面近傍には、後述するように編集空間が設けられるが、その編集空間とその周囲の空間とを区切るように(編集空間を囲むように)、カーテン23−1乃至カーテン23−4が設けられている。これにより、編集空間の外に位置する他人により編集作業内容がのぞき見されることを抑制することができる。   A U-shaped curtain frame 22 is provided on the upper portion of the first unit 11 on the back surface 11-3 side. An editing space is provided in the vicinity of the front surface of the rear surface 11-3, as will be described later. The curtain 23-1 to the curtain 23 are separated so as to divide the editing space and the surrounding space (so as to surround the editing space). 23-4 is provided. Thereby, it is possible to prevent the contents of the editing work from being peeped by others located outside the editing space.

なお、このカーテンフレーム22は、それぞれ、第1ユニット11に対して可動したり、着脱したりするように設けられているようにしてもよい。例えば、カーテンフレーム22が、カーテン23−1乃至カーテン23−4毎スライドされたり、外されたりして、この編集空間を開放する(省略する)ようにしてもよい。なお、カーテンフレーム22並びにカーテン23−1乃至カーテン23−4の一部または全部が第1ユニット11内に格納されるようにしても勿論よい。   The curtain frames 22 may be provided so as to be movable with respect to the first unit 11 or attached to and detached from the first unit 11, respectively. For example, the curtain frame 22 may be slid or removed for each of the curtains 23-1 to 23-4 to open (omitted) this editing space. Of course, part or all of the curtain frame 22 and the curtains 23-1 to 23-4 may be stored in the first unit 11.

図3は、図1の第1ユニット11の正面11−1の構成例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the front surface 11-1 of the first unit 11 in FIG. 1.

正面11−1には、例えば、照明部31A、照明部31B、撮影ユニット32、CCDカメラ33、取り込み画像表示用モニタ34、撮影用モニタ35、音声出力部36A、音声出力部36B、および硬貨投入排出口37等の、撮影処理に関する機能が設けられている。   On the front surface 11-1, for example, the illumination unit 31A, the illumination unit 31B, the imaging unit 32, the CCD camera 33, the captured image display monitor 34, the imaging monitor 35, the audio output unit 36A, the audio output unit 36B, and a coin input A function relating to photographing processing such as the discharge port 37 is provided.

照明部31−A、照明部31−Bは、ストロボ発光可能な照明装置により構成され、CCDカメラ33が利用者を撮影する(CCDカメラ33が取り込む動画像(取り込み画像)のあるフレーム画像(静止画像)を撮影画像として取り出す(キャプチャする))撮影タイミングに対応するタイミング(キャプチャされるフレーム画像が発光の影響を受けているようなタイミング)でストロボ発光し、撮影を行う利用者に光を照射する。また、後述するように、各照明部31−A、照明部31−Bは撮影を行うCCDカメラ33の位置に応じてその発光量を変化させる。また、照明部31は、それぞれ、正面11−1に対して所定の角度を有するように(利用者により効果的に光を照射することができるように傾いた状態で)設けられるようにしてもよい。さらにまた、照明部31の数は、照明部31−A、照明部31−Bの2個に限らず、1個であっても3個以上であっても勿論良い。また、各照明部の発光タイミングは互いに同時でなくてもよい。なお、以下において、照明部31−A、照明部31−Bを互いに分けて説明する必要の無い場合、照明部31と称する。   The illuminating unit 31-A and the illuminating unit 31-B are configured by an illuminating device that can emit strobe light, and the CCD camera 33 shoots a user (a frame image (moving image) captured by the CCD camera 33 (still image)). The image is taken out (captured) as a captured image, and the flash is emitted at the timing corresponding to the shooting timing (the timing at which the captured frame image is affected by the light emission) to illuminate the user who is shooting To do. Further, as will be described later, each of the illumination units 31-A and 31-B changes the light emission amount according to the position of the CCD camera 33 that performs imaging. Further, each of the illumination units 31 may be provided so as to have a predetermined angle with respect to the front surface 11-1 (in a tilted state so that the user can effectively irradiate light). Good. Furthermore, the number of the illumination units 31 is not limited to two, ie, the illumination unit 31-A and the illumination unit 31-B, and may be one or three or more. Moreover, the light emission timing of each illumination part may not be mutually simultaneous. In the following description, the illumination unit 31-A and the illumination unit 31-B will be referred to as the illumination unit 31 when it is not necessary to explain them separately.

正面11−1の略中央には、利用者を撮影するための撮影ユニット32が設けられている。撮影ユニット32には、CCDカメラ33と取り込み画像表示用モニタ34が設けられている。CCDカメラ33は、利用者を撮影し、画像を得るためのCCDを利用した撮影素子等により構成される。なお、CCDカメラ33の代わりに、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサカメラを用いるようにしてもよい。さらに、利用者を撮影し、デジタル画像データを得られるものであればどのようなものであってもよい。CCDカメラ33近傍の、図中下側にある取り込み画像表示用モニタ34は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイやLCD(Liquid Crystal Display)により構成され、CCDカメラ33により撮影された利用者の撮影画像(静止画像)が撮影画像として確認入力用のGUI等とともに表示される。つまり、CCDカメラ33が取り込んでいた取り込み画像(動画像)の撮影タイミングのフレーム画像が撮影画像として保持されると、その撮影画像が撮影画像として撮影用モニタ35に表示される。利用者は、その撮影用モニタ35に表示された撮影画像を確認することにより、得られた撮影画像が満足のいくものであったか否か(取り直しを行うか否か)を確認する。利用者が撮影用モニタ35のタッチパネルを操作し、撮影用モニタ35に表示された撮影画像の保存を許可した場合、その撮影画像が保存され、利用者が許可しなかった場合、その撮影画像は削除される。つまり、この機能により、娯楽性が増加し、利用者はより満足する画像を撮影画像として選択することができる。   A photographing unit 32 for photographing a user is provided in the approximate center of the front surface 11-1. The photographing unit 32 is provided with a CCD camera 33 and a captured image display monitor 34. The CCD camera 33 is configured by a photographing element using a CCD for photographing a user and obtaining an image. Instead of the CCD camera 33, for example, a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) sensor camera may be used. Further, any image can be used as long as it can photograph a user and obtain digital image data. The captured image display monitor 34 near the CCD camera 33 on the lower side in the figure is composed of a CRT (Cathode Ray Tube) display or LCD (Liquid Crystal Display), and is taken by the CCD camera 33 and taken by the user. (Still image) is displayed as a captured image together with a confirmation input GUI or the like. That is, when a frame image at the shooting timing of the captured image (moving image) captured by the CCD camera 33 is held as a captured image, the captured image is displayed on the capturing monitor 35 as a captured image. The user confirms the captured image displayed on the photographing monitor 35 to confirm whether the obtained captured image is satisfactory (whether to re-take). When the user operates the touch panel of the photographing monitor 35 and permits the saving of the photographed image displayed on the photographing monitor 35, the photographed image is saved, and when the user does not permit, the photographed image is Deleted. In other words, this function increases entertainment and allows the user to select a more satisfying image as a captured image.

撮影用モニタ35は、CRTディスプレイやLCDにより構成され、撮影作業の設定を行う画面や設定内容の確認画面等が表示されるモニタである。なお、後述するように、撮影用モニタ35の表示面には無色透明の感圧式のタッチパネルが重畳されており、利用者は画面上を指等によりタップ(接触)することにより、撮影用モニタ35に表示されているGUI(Graphical User Interface)画面を操作することができる。なお、上述の感圧式のタッチパネルの代わりに、電磁誘導式のタッチペンおよびタッチパネルを用いるようにしても良いし、撮影用モニタ35の近傍等に、スイッチ等の入力デバイスを撮影用モニタ35とは別に設けるようにしてもよい。勿論それ以外の入力デバイスを用いるようにしてもよい。   The photographing monitor 35 is configured by a CRT display or LCD, and displays a screen for setting photographing work, a confirmation screen for setting contents, and the like. As will be described later, a colorless and transparent pressure-sensitive touch panel is superimposed on the display surface of the photographing monitor 35, and the user taps (contacts) the screen with a finger or the like, thereby the photographing monitor 35. The GUI (Graphical User Interface) screen displayed on the screen can be operated. In place of the pressure-sensitive touch panel described above, an electromagnetic induction touch pen and touch panel may be used, and an input device such as a switch is provided in the vicinity of the photographing monitor 35 separately from the photographing monitor 35. You may make it provide. Of course, other input devices may be used.

音声出力部36Aおよび音声出力部36Bは、スピーカにより構成され、左右2チャンネル(互いに異なるチャンネル)の音声(例えば、撮影作業案内用音声やBGM(Back Ground Music))を出力する。以下において、音声出力部36Aおよび音声出力部36Bを区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめて音声出力部36と称する。硬貨投入排出口37は、利用者が写真シール作成のゲーム(後述するように撮影作業や編集作業等の、写真シールを写真シール作成装置1より提供されるまでの一連の作業)を開始するための、予め定められた所定の料金の硬貨を投入する開口部を有している。また、硬貨投入排出口37は、例えば、誤った金額の硬貨を投入された場合や、投入途中で利用者が料金の払い戻しを要求した場合に投入した硬貨が排出される排出口となる開口部も有している。なお、この硬貨投入排出口37は、正面11−1以外の面に設けるようにしても勿論よいが、正面11−1に硬貨投入排出口37が設けられることにより、利用者が硬貨を投入した直後から、写真シール作成装置1は、ゲームに関する処理(撮影作業に関する処理)を開始することができる。なお、硬貨投入排出口37の代わりに、利用者が紙幣によって代金を支払うことができるように紙幣を投入可能な紙幣投入(排出)口を設けるようにしても勿論よい。その紙幣投入(排出)口と上述の硬貨投入排出口37とを併用するようにしても勿論よい。また、利用者が例えば、プリペイドカードやクレジットカード等により(現金以外の方法で)代金を支払うことができるような機構を設けるようにしても勿論よい。   The audio output unit 36A and the audio output unit 36B are configured by speakers, and output audio of two left and right channels (channels different from each other) (for example, shooting work guidance audio and BGM (Back Ground Music)). In the following, when there is no need to distinguish between the audio output unit 36A and the audio output unit 36B, they are collectively referred to as the audio output unit 36. The coin insertion / exhaust port 37 is used for the user to start a photo sticker creation game (a series of operations until a photo sticker is provided from the photo sticker creation device 1 such as shooting and editing as described later). And an opening for inserting coins having a predetermined charge. The coin insertion / exhaust port 37 is, for example, an opening that serves as an outlet through which coins inserted are discharged when an incorrect amount of coins is inserted or when a user requests a refund of charges during the insertion. Also have. Of course, this coin insertion / exhaust port 37 may be provided on a surface other than the front surface 11-1, but the user has inserted coins by providing the coin insertion / exhaust port 37 on the front surface 11-1. Immediately after that, the photo sticker creating apparatus 1 can start processing relating to the game (processing relating to photographing work). Of course, instead of the coin insertion / exhaust port 37, a bill insertion (discharge) port through which a bill can be inserted may be provided so that the user can pay the bill with the bill. Of course, the bill insertion (discharge) port and the coin insertion / discharge port 37 described above may be used in combination. Of course, a mechanism may be provided in which the user can pay the price (by a method other than cash) using a prepaid card, a credit card, or the like.

図4は、第1ユニット11の右側面11−2の構成例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the right side surface 11-2 of the first unit 11.

図4において、右側面11−2には、事後接客ユニット40が設けられている。事後接客ユニット40には、事後接客用モニタ41、音声出力部42−1、および音声出力部42−2が設けられている。事後接客用モニタ41は、ゲームや付加サービスに対する個人設定等の入力に関するGUI画像を表示し、それに対する入力を受け付ける。音声出力部42−1および音声出力部42−2は、スピーカにより構成され、左右2チャンネル(互いに異なるチャンネル)の音声(例えば、事後接客用音声やBGM)を出力する。以下において、音声出力部42−1および音声出力部42−2を区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめて音声出力部42と称する。   In FIG. 4, a post-service customer unit 40 is provided on the right side surface 11-2. The post-service customer unit 40 is provided with a post-service monitor 41, an audio output unit 42-1, and an audio output unit 42-2. The post-service monitor 41 displays a GUI image related to an input such as personal settings for a game or an additional service, and accepts an input for the GUI image. The audio output unit 42-1 and the audio output unit 42-2 are configured by speakers, and output audio of two left and right channels (channels different from each other) (for example, post-service audio and BGM). In the following, when there is no need to distinguish between the audio output unit 42-1 and the audio output unit 42-2, they are collectively referred to as the audio output unit 42.

このような事後接客ユニット40を設けることにより、編集作業を終了し、印刷処理が終了してシールシートが排出されるまでの間待機する利用者は、この事後接客ユニット40による事後接客処理(ゲームや追加サービス等)によって、退屈せずに時間を過ごすことができる。これにより利用者の満足度が向上する。また、その利用者の満足度の向上が集客数の上昇に繋がることが期待できるので、店舗側としては収益性の向上を見込むことができる。   By providing such a post-service unit 40, a user who completes the editing operation and waits until the printing process is finished and the sticker sheet is discharged can be processed by the post-service unit 40 (game). And additional services), you can spend time without getting bored. This improves user satisfaction. In addition, since it can be expected that the improvement of the satisfaction level of the user will lead to an increase in the number of customers, the store side can expect an improvement in profitability.

右側面11−2の事後接客ユニット40の下には、メンテナンス用ドア部43が設けられている。メンテナンス用ドア部43は、蝶番44−1および蝶番44−2を軸として回転するように開閉する。メンテナンス用ドア部43には、またドアノブ45も設けられており、メンテナンス用ドア部43の開閉を容易にしている。また、このドアノブ45に鍵機構を設けることにより、利用者等による不必要なメンテナンス用ドア部43の開閉を抑制することができる。   A maintenance door 43 is provided below the customer service unit 40 on the right side surface 11-2. The maintenance door 43 opens and closes so as to rotate about the hinges 44-1 and 44-2. The maintenance door portion 43 is also provided with a door knob 45 to facilitate opening and closing of the maintenance door portion 43. Further, by providing the door knob 45 with a key mechanism, unnecessary opening and closing of the maintenance door 43 by the user or the like can be suppressed.

メンテナンス用ドア部43には、さらに、シール紙排出口46が設けられている。シール紙排出口46には、内部のプリンタで印刷された後排出されたシール紙がシール紙排出口46より飛び出さないようにする止め部47も設けられている。   The maintenance door 43 is further provided with a seal paper discharge port 46. The seal paper discharge port 46 is also provided with a stopper 47 that prevents the sticker paper discharged after printing by the internal printer from jumping out from the seal paper discharge port 46.

図5は、図1の第1ユニット11の背面11−3の構成例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the back surface 11-3 of the first unit 11 of FIG.

図5において、背面11−3には、利用者が編集作業を行う際に利用するアイテムがまとめられた編集ユニット51−1および編集ユニット51−2が設置されている。編集ユニット51−1は、編集入力用モニタ52−1、2本のタッチペン53−1および53−2、並びに、2つの音声出力部54−1および54−2を有している。編集ユニット51−2の構成は、編集ユニット51−1と同様であるので、その説明を省略する。   In FIG. 5, an editing unit 51-1 and an editing unit 51-2 in which items used when a user performs editing work are arranged on the rear surface 11-3. The editing unit 51-1 includes an editing input monitor 52-1, two touch pens 53-1 and 53-2, and two sound output units 54-1 and 54-2. Since the configuration of the editing unit 51-2 is the same as that of the editing unit 51-1, the description thereof is omitted.

以下において、編集ユニット51−1および編集ユニット51−2を互いに区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめて編集ユニット51と称する。   In the following, when there is no need to distinguish between the editing unit 51-1 and the editing unit 51-2, they are collectively referred to as the editing unit 51.

編集入力用モニタ52−1は、CRTディスプレイやLCDにより構成され、後述するように、撮影空間における撮影作業により得られた撮影画像を編集するためのGUI画像(編集画面)等を表示する。この編集入力用モニタ52−1の画面上には無色透明のタッチパネル(電磁誘導式)が重畳されている。また、この編集入力用モニタ52−1の左右近傍には、このタッチパネルに対応するタッチペン53−1とタッチペン53−2が左右1本ずつ所定のアタッチメントにより編集ユニット51に着脱可能に固定されている。詳細については後述するが、つまり、編集入力用モニタ52−1は、複数の利用者が同時に編集作業を行うことができるように、2つの編集画面が並べられた画像を表示させる。各編集画面は、それぞれ、タッチペン53−1とタッチペン53−2の内、互いに異なる方に対応するようになされており、基本的に、対応しない他方のタッチペンでは編集作業を行うことができないようになされている。編集入力用モニタ52−2の構成は、編集入力モニタ52−1と同様であるので、その説明を省略する。   The edit input monitor 52-1 is composed of a CRT display or LCD, and displays a GUI image (edit screen) for editing a shot image obtained by shooting work in the shooting space, as will be described later. A colorless and transparent touch panel (electromagnetic induction type) is superimposed on the screen of the edit input monitor 52-1. Further, in the vicinity of the left and right of the editing input monitor 52-1, a touch pen 53-1 and a touch pen 53-2 corresponding to the touch panel are fixed to the editing unit 51 by a predetermined attachment so as to be detachable. . Although details will be described later, the editing input monitor 52-1 displays an image in which two editing screens are arranged so that a plurality of users can simultaneously perform editing work. Each editing screen corresponds to a different one of the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2, and basically the editing operation cannot be performed with the other non-corresponding touch pen. Has been made. Since the configuration of the edit input monitor 52-2 is the same as that of the edit input monitor 52-1, the description thereof is omitted.

以下において、編集入力用モニタ52−1および編集入力用モニタ52−2を互いに区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめて編集入力用モニタ52と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to distinguish between the edit input monitor 52-1 and the edit input monitor 52-2, they are collectively referred to as an edit input monitor 52.

タッチペン53−1およびタッチペン53−2は、編集ユニット51と有線(または無線)により電気的にも接続されている。タッチペン53−1およびタッチペン53−2は、編集入力用モニタ52の画面上に重畳された無色透明のタッチパネル(電磁誘導式)と連携して動作する。利用者がこれらのタッチペン53−1およびタッチペン53−2を操作して、編集入力用モニタ52に重畳されるタッチパネルをタップする(タッチペン53−1およびタッチペン53−2とタッチパネルを接触(または近接)させる)ことにより、これらは、利用者からの入力を受け付ける入力手段として動作する。なお、タッチペン53−1およびタッチペン53−2からは、後述するように、例えばタッチパネルを介して互いに異なる信号が入力される。これにより写真シール作成装置1は、タッチペン53−1およびタッチペン53−2がタッチパネルのどこにタップされたかを識別することができる。つまり、写真シール作成装置1は、タッチペン53−1およびタッチペン53−2がタップされた位置の位置情報だけでなく、タッチペン53−1およびタッチペン53−2の識別情報も取得することができる。タッチペン53−3およびタッチペン53−4の構成は、タッチペン53−1およびタッチペン53−2と同様であるので、その説明を省略する。   The touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 are also electrically connected to the editing unit 51 by wire (or wireless). The touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 operate in cooperation with a colorless and transparent touch panel (electromagnetic induction type) superimposed on the screen of the edit input monitor 52. The user operates the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 and taps the touch panel superimposed on the editing input monitor 52 (the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 are in contact with (or close to) the touch panel. These operate as input means for receiving input from the user. Note that different signals are input from the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 via, for example, a touch panel, as described later. Thus, the photo sticker creating apparatus 1 can identify where the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 are tapped on the touch panel. That is, the photo sticker creating apparatus 1 can acquire not only the position information of the position where the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2 are tapped, but also the identification information of the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2. Since the configuration of the touch pen 53-3 and the touch pen 53-4 is the same as that of the touch pen 53-1 and the touch pen 53-2, description thereof is omitted.

以下において、タッチペン53−1乃至タッチペン53−4を互いに区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめてタッチペン53と称する。   In the following, when it is not necessary to distinguish between the touch pens 53-1 to 53-4 and describe them, they are collectively referred to as the touch pen 53.

また、編集入力用モニタ52の下側近傍には、左右に並ぶように、音声出力部54−1および音声出力部54−2が設けられている。音声出力部54−1および音声出力部54−2は、それぞれスピーカにより構成され、左右2チャンネル(互いに異なるチャンネル)の音声(例えば、編集作業案内用音声やBGM)を出力する。音声出力部54−3および音声出力部54−4の構成は、音声出力部54−1および音声出力部54−2と同様であるので、その説明を省略する。   In addition, an audio output unit 54-1 and an audio output unit 54-2 are provided in the vicinity of the lower side of the edit input monitor 52 so as to be arranged side by side. The audio output unit 54-1 and the audio output unit 54-2 are each configured by a speaker, and output audio of two left and right channels (channels different from each other) (for example, audio for editing work guidance and BGM). The configurations of the audio output unit 54-3 and the audio output unit 54-4 are the same as those of the audio output unit 54-1 and the audio output unit 54-2, and thus description thereof is omitted.

以下において、音声出力部54−1乃至音声出力部54−4を互いに区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめて音声出力部54と称する。   In the following, when it is not necessary to distinguish between the audio output units 54-1 to 54-4 and describe them, they are collectively referred to as the audio output unit 54.

図6は、ゲーム中に利用者が、写真シール作成装置1が有する空間を移動する様子について説明する図である。   FIG. 6 is a diagram for explaining how the user moves in the space of the photo sticker creating apparatus 1 during the game.

図6に示されるように、写真シール作成装置1は、撮影空間61、編集空間62、および事後接客空間63を有する。   As shown in FIG. 6, the photo sticker creating apparatus 1 has a shooting space 61, an editing space 62, and a post-service area 63.

撮影空間61は、図2において、筐体10の第1ユニット11、第2ユニット12、床部13および天井部21により囲まれる空間である(第2ユニット12内も一部含む)。この撮影空間61は、ゲーム中の利用者が、CCDカメラ33を用いて、自分自身を撮影する撮影作業をこの撮影空間で行うための空間である。利用者は、写真シール作成装置1の案内等に従って、この撮影空間61に入場し、例えば代金を支払うことによってゲームを開始する。そして、ゲームを開始した利用者は、CCDカメラ33を用いて、自分自身を撮影する撮影作業をこの撮影空間で行う。なお、写真シール作成装置1は、この撮影空間61を形成し、この撮影空間61において撮影作業を行わせることにより、利用者に好適な撮影環境を提供することができるので、利用者の満足度を向上させることができる。なお、撮影空間61の広さは、少なくとも、数人の利用者が任意のポーズをとりながら撮影作業を行うことができる程度の広さである。   In FIG. 2, the imaging space 61 is a space surrounded by the first unit 11, the second unit 12, the floor 13, and the ceiling 21 of the housing 10 (including part of the second unit 12). This shooting space 61 is a space for a user in the game to perform shooting work for shooting himself / herself using the CCD camera 33 in this shooting space. The user enters the shooting space 61 in accordance with the guidance of the photo sticker creating apparatus 1 and starts the game by paying a fee, for example. Then, the user who started the game uses the CCD camera 33 to perform a photographing operation for photographing himself / herself in this photographing space. The photo sticker creating apparatus 1 can provide a suitable photographing environment for the user by forming the photographing space 61 and performing photographing work in the photographing space 61. Therefore, the satisfaction of the user Can be improved. Note that the shooting space 61 is at least large enough to allow several users to perform shooting work while taking arbitrary poses.

編集空間62は、第1ユニット11の背面11−3と、カーテン23−1乃至23−4に囲まれて形成される背面11−3近傍の空間である。この編集空間62は、ゲーム中の利用者が、背面11−3に設置されている編集ユニット51を利用して編集入力作業を行うための空間である。編集作業の場合、利用者は編集ユニット51の前から移動する必要がないので、この編集空間62は、撮影空間61と比較して狭く形成される。これにより、写真シール作成装置1の設置スペースが不要に増大するのを抑制することができる。   The editing space 62 is a space near the back surface 11-3 formed by being surrounded by the back surface 11-3 of the first unit 11 and the curtains 23-1 to 23-4. The editing space 62 is a space for a user in the game to perform editing input work using the editing unit 51 installed on the back surface 11-3. In the case of editing work, since the user does not have to move from the front of the editing unit 51, the editing space 62 is formed narrower than the shooting space 61. Thereby, it can suppress that the installation space of the photograph sticker production apparatus 1 increases unnecessarily.

事後接客空間63は、第1ユニット11の右側面11−2近傍の空間である。図2においては、カーテン等を用いて事後接客空間63とその外部を仕切るようにしてはいないが、編集空間62のように、この事後接客空間63がその外部とカーテン等により仕切られるようにしてももちろんよい。この事後接客空間63は、ゲーム中の編集作業を終了した利用者が、案内に従って移動し、印刷が完了するまでの間に行われる事後接客に対する作業を行うための空間である。例えば、ゲームや撮影画像の電子メール転送等の設定入力作業が行われる。   The subsequent customer service space 63 is a space near the right side surface 11-2 of the first unit 11. In FIG. 2, the post-service area 63 is not separated from the outside by using a curtain or the like. However, like the editing space 62, the post-service area 63 is separated from the outside by a curtain or the like. Of course it is good. The post-service area 63 is a space for a user who has finished the editing work in the game to move according to the guidance and perform work for the post-service that is performed until printing is completed. For example, setting input work such as game or e-mail transfer of photographed images is performed.

次に、この図6を参照して、利用者が案内される様子(写真シール作成装置1の接客方法)を説明する。   Next, with reference to this FIG. 6, a mode that a user is guided (a customer service method of the photograph sticker production apparatus 1) is demonstrated.

上述したように、1つのゲームは、大きく分けて、利用者を撮影する撮影作業、撮影作業により得られた利用者の画像を編集する編集作業、および編集作業により編集した利用者の画像をシール紙に印刷する印刷作業(その待ち時間に行う事後接客も含む)の3つの行程により構成される。   As described above, one game is roughly divided into a photographing operation for photographing a user, an editing operation for editing a user image obtained by the photographing operation, and a user image edited by the editing operation. It consists of three steps of printing work to print on paper (including subsequent customer service during the waiting time).

まず、1組目の2人の利用者(A0およびB0)は、順番が回ってくると、案内に従うなどして撮影空間61に入場し、ゲームを開始し、撮影ユニット32(CCDカメラ33)を利用して自分自身の撮影を行う(A1およびB1)。撮影作業が終了すると、この写真シール作成装置1は、撮影空間61の利用者(A1およびB1)に対して編集空間62への移動案内の画像を表示したり、移動を促すメッセージを音声出力したりする。利用者はその案内に従い、撮影空間61から退出して編集空間62に移動する。編集空間62に入場した利用者(A2およびB2)は、編集ユニット51を利用して撮影画像に対する編集作業を行う。そして、編集作業が終了すると、写真シール作成装置1は、編集空間62の利用者(A2およびB2)に対してシール紙排出口46近傍(事後接客ユニット40近傍)への移動案内(画像表示および音声出力による移動案内)を行う。利用者はその案内に従い、編集空間62から退出して事後接客空間63に移動する(A3およびB3)。事後接客空間63に移動した利用者(A3およびB3)は、事後接客ユニット40を操作して画像転送処理の設定作業等を行いながら、印刷されたシール紙が排出されるまで待機する。シール紙が排出されると、利用者はそのシール紙を受け取り、ゲームが終了する。   First, the two users (A0 and B0) in the first set enter the shooting space 61 by following the guidance, etc., when the turn turns, start the game, and the shooting unit 32 (CCD camera 33). Take a picture of yourself by using (A1 and B1). When the photographing work is completed, the photo sticker creating apparatus 1 displays an image of moving guidance to the editing space 62 for the users (A1 and B1) of the photographing space 61 and outputs a voice message prompting the user to move. Or In accordance with the guidance, the user leaves the shooting space 61 and moves to the editing space 62. The users (A2 and B2) who enter the editing space 62 use the editing unit 51 to perform editing work on the captured image. When the editing work is completed, the photo sticker creating apparatus 1 guides the user (A2 and B2) of the editing space 62 to move to the vicinity of the sticker paper outlet 46 (near the post-service unit 40) (image display and (Guidance of movement by voice output). In accordance with the guidance, the user leaves the editing space 62 and moves to the post-service space 63 (A3 and B3). The users (A3 and B3) who have moved to the post-service area 63 wait for the printed sticker sheet to be discharged while operating the post-service unit 40 to perform image transfer processing setting work and the like. When the sticker paper is discharged, the user receives the sticker paper and the game ends.

なお、1組目の利用者が撮影空間61から退出して編集空間62に移動すると、撮影空間61が空くので、その時点で、次に順番待ちをしていた利用者(A0およびB0)は、撮影空間61に入場し、ゲームを開始することができる(A1およびB1)。撮影空間61に入場した2組目の利用者(A1およびB1)は、1組目の利用者と同様に代金を支払い、ゲームを開始し、撮影ユニット32(CCDカメラ33)を利用して自分自身の撮影を行う。撮影作業が終了すると、この写真シール作成装置1は、この時点で、編集空間62が使用中であるか否かを判定し、編集空間62が未使用である場合(1組目の利用者による編集作業が既に終了している場合)、撮影空間61の利用者(A1およびB1)に対して編集空間62への移動案内の画像を表示し、移動を促すメッセージを音声出力したりする。利用者はその案内に従い、撮影空間61から退出して編集空間62に移動する。編集空間62に入場した2組目の利用者(A2およびB2)は、1組目の利用者と同様に、編集ユニット51を利用して撮影画像に対する編集作業を行う。   When the first set of users leave the shooting space 61 and move to the editing space 62, the shooting space 61 becomes empty. At that time, the next users (A0 and B0) waiting for the turn The player can enter the shooting space 61 and start the game (A1 and B1). The second set of users (A1 and B1) who entered the shooting space 61 pays the same price as the first set of users, starts the game, and uses the shooting unit 32 (CCD camera 33). Take a picture of yourself. When the photographing work is finished, the photo sticker creating apparatus 1 determines whether or not the editing space 62 is in use at this time, and if the editing space 62 is not used (by the first set of users). When the editing work has already been completed), an image of moving guidance to the editing space 62 is displayed for the users (A1 and B1) of the shooting space 61, and a message for prompting the movement is output by voice. In accordance with the guidance, the user leaves the shooting space 61 and moves to the editing space 62. The second set of users (A2 and B2) who entered the editing space 62 uses the editing unit 51 to edit the captured image, as with the first set of users.

このように、写真シール作成装置1においては、撮影空間61と編集空間62を用いて、2組の利用者がそれぞれ撮影作業と編集作業を同時に行うことができる(2組の利用者による2つのゲームを並行して進行させることができる)。すなわち、写真シール作成装置1は、編集空間と撮影空間のそれぞれにおいて互いに異なる組の利用者を接客することができる。つまり写真シール作成装置1は、最大2組の利用者を同時に接客することができる。このことを以下において「2重接客」と称する。なお、写真シール作成装置1は、正確には、事後接客空間63の利用者も含めると3組の利用者を同時接客可能であるが、事後接客空間63の接客処理は後述するように短く、印刷待ち時間中の接客(所謂「おまけ処理」)であるので、ここでは同時接客数に含めないことにして説明を続ける。   As described above, in the photo sticker creating apparatus 1, two sets of users can simultaneously perform a shooting operation and an editing operation using the shooting space 61 and the editing space 62 (two sets of two sets of users performing two operations). The game can be run in parallel). That is, the photo sticker creating apparatus 1 can serve different sets of users in the editing space and the shooting space. That is, the photo sticker creating apparatus 1 can serve a maximum of two users at the same time. This is hereinafter referred to as “double customer service”. Note that the photo sticker creating apparatus 1 can accurately receive three sets of users simultaneously including the users of the post-service space 63, but the customer service processing of the post-service space 63 is short as will be described later. Since this is a customer service during the printing waiting time (so-called “bonus processing”), the description will be continued here assuming that it is not included in the number of simultaneous customer services.

図6の説明に戻り、2組目の利用者が編集空間62における編集作業を終了すると、写真シール作成装置1は、事後接客空間63の使用状況を調査し、事後接客空間63が未使用の場合、編集空間62の2組目の利用者(A2およびB2)に対して事後接客空間63への移動案内(画像表示および音声出力による移動案内)を行う。2組目の利用者はその案内に従い、編集空間62から退出し、事後接客空間63に移動する(A3およびB3)。事後接客空間63に移動した利用者(A3およびB3)は、事後接客空間63を操作して画像転送処理の設定作業等を行いながら、印刷されたシール紙が排出されるまで待機する。シール紙が排出されると、利用者はそのシール紙を受け取り、ゲームが終了する。   Returning to the explanation of FIG. 6, when the second set of users finishes the editing work in the editing space 62, the photo sticker creating apparatus 1 investigates the usage situation of the post-service area 63 and the post-service area 63 is not used. In this case, the second set of users (A2 and B2) in the editing space 62 is given guidance for movement to the post-service space 63 (movement guidance by image display and voice output). According to the guidance, the second set of users exits the editing space 62 and moves to the post-service space 63 (A3 and B3). The users (A3 and B3) who have moved to the post-service area 63 wait for the printed sticker sheet to be discharged while operating the post-service area 63 and performing setting work for image transfer processing. When the sticker paper is discharged, the user receives the sticker paper and the game ends.

図7は、図1の写真シール作成装置1の内部の構成例を示すブロック図である。以上において説明した部分と同じ部分については、同じ番号を付し、その説明を省略する。   FIG. 7 is a block diagram showing an internal configuration example of the photo sticker creating apparatus 1 of FIG. The same parts as those described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図7において、写真シール作成装置1は、バス100を介して互いに接続された、制御部71、制御情報記憶部72、画像データ保持部73、プレイ情報記憶部74、利用者情報記憶部75、硬貨部81、撮影部82、第1編集部83A、第2編集部83B、印刷部84、事後接客部85、通信部86、およびドライブ87により構成される。以上において説明した部分と同じ部分については、同じ番号を付し、その説明を省略する。   In FIG. 7, the photo sticker creating apparatus 1 includes a control unit 71, a control information storage unit 72, an image data holding unit 73, a play information storage unit 74, a user information storage unit 75, which are connected to each other via a bus 100. A coin unit 81, a photographing unit 82, a first editing unit 83A, a second editing unit 83B, a printing unit 84, a subsequent customer service unit 85, a communication unit 86, and a drive 87 are configured. The same parts as those described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

制御部71は、写真シール作成装置1の装置全体を制御する処理部であり、ゲーム管理部91、硬貨処理部92、撮影処理部93、編集処理部94、印刷処理部95、事後接客処理部96、および計時部97により構成される。   The control unit 71 is a processing unit that controls the entire apparatus of the photo sticker creating apparatus 1, and includes a game management unit 91, a coin processing unit 92, a photographing processing unit 93, an editing processing unit 94, a print processing unit 95, and a post-service processing unit. 96 and a timer 97.

ゲーム管理部91は、写真シールを作成し、利用者に提供するゲーム(写真シール作成ゲーム)の進行状況等の管理制御に関する処理を実行する。硬貨処理部92は、利用者による硬貨投入に関する制御処理を行う。撮影処理部93は、主に第1ユニット11の正面11−1に設けられた各部を制御し、ゲーム処理中の利用者の撮影作業に関する処理を実行する。編集処理部94は、主に第1編集部83Aおよび第2編集部83Bを制御し、ゲーム処理中の利用者の編集作業に関する処理を実行する。印刷処理部95は、印刷部84を制御する等して、写真シール作成ゲーム中の印刷作業に関する処理を制御する。事後接客処理部96は、利用者が印刷終了まで待機している間に行うサブゲームや追加サービスに関する処理を実行する。計時部97は、各部の要求に基づいて、あらゆる時刻情報を生成し、供給する等、時間制御に関する処理を行う。   The game management unit 91 creates a photo sticker and executes processing related to management control such as the progress of a game (photo sticker creation game) to be provided to the user. The coin processing unit 92 performs control processing related to coin insertion by the user. The imaging processing unit 93 mainly controls each unit provided on the front surface 11-1 of the first unit 11 and executes processing related to the user's imaging operation during game processing. The editing processing unit 94 mainly controls the first editing unit 83A and the second editing unit 83B, and executes processing related to the editing operation of the user during the game processing. The print processing unit 95 controls processing related to the printing work during the photo sticker creation game by controlling the printing unit 84 or the like. Subsequent customer service processing unit 96 executes processing related to the sub game and additional services that are performed while the user is waiting until the end of printing. The time measuring unit 97 performs processing related to time control, such as generating and supplying all time information based on the request of each unit.

制御情報記憶部72は、例えば、ハードディスクやフラッシュメモリ等により構成され、写真シール作成装置1全体を制御するプログラム(例えば、写真シール作成ゲームを実行するプログラム)やデータ等を記憶する。画像データ保持部73は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ、またはRAM(Random Access Memory)等により構成され、CCDカメラ33により撮影されて得られた画像データを保持する。プレイ情報記憶部74は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ、またはRAM等により構成され、写真シール作成ゲームの実行中(プレイ中)に発生した各種の情報(例えば、利用者が設定した、画像の明るさやサイズ等に関する設定情報)をプレイ情報としてそのプレイ毎に記憶し、管理する。つまり、プレイ情報記憶部74には、どのようなプレイが行われているかを示す情報(プレイ情報)と、各プレイにおいて必要な設定情報(プレイ情報ごとに管理される設定情報)が記憶される。利用者情報記憶部75は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ、またはRAM等により構成され、例えば、事後接客処理において利用者が入力したメールアドレス等の個人情報をセキュアに記憶する。   The control information storage unit 72 includes, for example, a hard disk, a flash memory, and the like, and stores a program (for example, a program for executing a photo sticker creation game) for controlling the entire photo sticker creation device 1, data, and the like. The image data holding unit 73 is configured by, for example, a hard disk, a flash memory, or a RAM (Random Access Memory), and holds image data obtained by photographing with the CCD camera 33. The play information storage unit 74 includes, for example, a hard disk, a flash memory, or a RAM, and various types of information (for example, image brightness set by the user) generated during execution (during play) of the photo sticker creation game. The setting information regarding sheath size etc.) is stored and managed as play information for each play. That is, the play information storage unit 74 stores information (play information) indicating what kind of play is being performed, and setting information necessary for each play (setting information managed for each piece of play information). . The user information storage unit 75 includes, for example, a hard disk, a flash memory, or a RAM, and securely stores personal information such as an e-mail address input by the user in the post-service processing.

なお、これらの記憶部の一部または全部が1つの記憶媒体により構成されるようにしてももちろんよいし、上述した各記憶部のそれぞれが複数の記憶媒体により構成されるようにしてもよい。   Of course, some or all of these storage units may be configured by a single storage medium, or each of the storage units described above may be configured by a plurality of storage media.

硬貨部81は、硬貨処理部92に制御され、硬貨投入排出口37における硬貨投入や硬貨排出等の処理を実行する。撮影部82は、撮影ユニット32を有し、撮影処理部93に制御されて、CCDカメラ33による撮影処理を行ったり、撮影により得られた画像データを表示したり、得られた画像データを、バス100を介して画像データ保持部73に供給したりする。第1編集部83Aは、編集ユニット51を有し、編集処理部94に制御されて、撮影により得られた画像データに対する編集入力に関する処理を行う。第2編集部83Bの構成は、第1編集部83Aと同様であるので、その説明を省略する。   The coin unit 81 is controlled by the coin processing unit 92 and executes processing such as coin insertion and coin discharge at the coin insertion / exhaust port 37. The photographing unit 82 includes the photographing unit 32, and is controlled by the photographing processing unit 93 to perform photographing processing by the CCD camera 33, display image data obtained by photographing, and obtain the obtained image data. Or supplied to the image data holding unit 73 via the bus 100. The first editing unit 83A includes an editing unit 51 and is controlled by the editing processing unit 94 to perform processing related to editing input for image data obtained by photographing. Since the configuration of the second editing unit 83B is the same as that of the first editing unit 83A, the description thereof is omitted.

以下において、第1編集部83Aおよび第2編集部83Bを区別して説明する必要の無い場合、それらをまとめて編集部83と称する。   In the following, when it is not necessary to distinguish between the first editing unit 83A and the second editing unit 83B, they are collectively referred to as an editing unit 83.

印刷部84は、プリンタを有しており、印刷処理部95等に制御され、所定のシール紙に、供給された編集済みの撮影画像等を含む印刷用データを印刷する処理等を行う。事後接客部85は、事後接客ユニット40を含み、事後接客処理部96に制御され、シール紙の印刷中に待機している利用者に対してゲームや追加サービス等を提供する。通信部86は、外部のネットワーク101(例えば、インターネット等)に接続され、例えば、撮影画像の配信等の際に、必要に応じて外部の装置と通信処理を行う。ドライブ87には、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク、および、半導体メモリなどのリムーバブルメディア102が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムやデータが、必要に応じて制御情報記憶部72に保存されたり、インストールされたりする。   The printing unit 84 includes a printer, and is controlled by the print processing unit 95 and the like, and performs a process of printing printing data including the supplied captured image and the like supplied on a predetermined sticker sheet. The post-service unit 85 includes the post-service unit 40 and is controlled by the post-service unit 96 to provide a game, an additional service, and the like to a user who is waiting during printing of sticker paper. The communication unit 86 is connected to an external network 101 (for example, the Internet or the like), and performs communication processing with an external device as necessary, for example, when a captured image is distributed. The drive 87 includes a removable medium such as a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (including a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc)), a magneto-optical disk, and a semiconductor memory. The computer program 102 and the data read from them are stored or installed in the control information storage unit 72 as necessary.

図8は、撮影処理部93における撮影制御部111に関する制御機構を示した図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a control mechanism related to the imaging control unit 111 in the imaging processing unit 93.

撮影処理部93は、撮影制御部111、連結パターン選択処理部112、連結撮影処理部113、通常撮影処理部114、およびキープ画像選択処理部115によって構成されている。   The imaging processing unit 93 includes an imaging control unit 111, a connection pattern selection processing unit 112, a connection imaging processing unit 113, a normal imaging processing unit 114, and a keep image selection processing unit 115.

撮影制御部111は、撮影処理部93を構成する各部を制御し、写真シール作成ゲームの一連の処理の間、利用者自身を撮影する撮影作業に対する処理の進行を制御する。   The shooting control unit 111 controls each unit constituting the shooting processing unit 93, and controls the progress of processing for shooting work for shooting the user himself / herself during a series of processing of the photo sticker creation game.

連結パターン選択処理部112は、撮影制御部111によって制御され、バス100を介して撮影部82を制御し、選択された各種の連結パターンに関する処理を実行する。ここでは、連結とは、複数の撮影画像が並べられることである。この連結を行う場合、写真シール作成装置1は、各撮影画像データを1つにまとめる(つまり、それらの画像を合成し、1つの画像データを作成する)ようにしてもよいし、各撮影画像データはまとめず、それらを互いに関連付ける(配置パターンを定義する)情報を作成する(例えば、各データのヘッダにそのような情報を追加する、または各データの関連を定義する定義データを新たに作成する)ようにしてもよい。つまり、「連結された画像」は、表示される際に、各画像が並べられて(繋ぎ合わされたように)表示されるようになされていればよく、そのデータの形態はどのようなものであってもよい。また、連結パターンとは、連結される画像の枚数、各画像の大きさや形状、または各画像の並べ方(配置パターン)等の連結の仕方を定義するものである。なお、以下において、例えば2枚連結や3枚連結等のように、画像数のみによる連結パターンの識別を行い、さらに、単数(つまり非連結)も連結パターンの1つとしてみなしている場合もある。なお、連結モードによる撮影処理とは、繋ぎ合わせるための複数の画像を撮影する処理をいう。   The connection pattern selection processing unit 112 is controlled by the imaging control unit 111, controls the imaging unit 82 via the bus 100, and executes processes related to various selected connection patterns. Here, the connection means that a plurality of captured images are arranged. When this connection is performed, the photo sticker creation apparatus 1 may combine the respective photographed image data into one (that is, compose the images to create one image data), or each photographed image data. Create information that does not summarize data but associates them with each other (defines an arrangement pattern) (for example, adds such information to the header of each data, or creates new definition data that defines the relationship between each data) You may do it. In other words, the “connected image” only needs to be displayed so that the images are arranged (as if they are connected) when displayed, and what is the form of the data? There may be. The connection pattern defines a connection method such as the number of images to be connected, the size and shape of each image, or the arrangement (arrangement pattern) of each image. In the following description, for example, a connection pattern is identified only by the number of images, such as two-sheet connection or three-sheet connection, and a single (that is, non-connection) may be regarded as one of the connection patterns. . Note that the imaging processing in the connection mode refers to processing for capturing a plurality of images for joining.

例えば、連結パターン選択処理部112は、撮影用モニタ35を介して連結パターン選択画像(利用者に連結パターン(撮影方法)を選択させるGUI画像)を表示し、その連結パターン選択画像を撮影制御部111に供給する。   For example, the connection pattern selection processing unit 112 displays a connection pattern selection image (a GUI image that allows the user to select a connection pattern (imaging method)) via the imaging monitor 35, and the connection control unit selects the connection pattern selection image. 111.

連結撮影処理部113は、連結制御部121、指示受付処理部122、ライブビュー表示処理部123、撮影処理部124、プレビュー画像表示処理部125、および連結処理部126より構成されており、連結モードによる撮影処理を行う。   The linked photographing processing unit 113 includes a coupling control unit 121, an instruction reception processing unit 122, a live view display processing unit 123, a shooting processing unit 124, a preview image display processing unit 125, and a coupling processing unit 126. The shooting process is performed.

連結制御部121は、連結撮影処理部113内を制御する等して、連結モードによる撮影に関する制御処理を行う。   The connection control unit 121 performs control processing related to shooting in the connection mode, for example, by controlling the inside of the connection shooting processing unit 113.

指示受付処理部122は、撮影部82を制御する等して、撮影指示を受け付ける処理を行う。   The instruction reception processing unit 122 performs processing for receiving a shooting instruction, for example, by controlling the shooting unit 82.

ライブビュー表示処理部123は、撮影制御部111に制御されて、撮影部82を制御する等して、CCDカメラ33より取り込まれた取り込み画像(動画像)をライブビュー(画像)として逐次、取り込み画像表示用モニタ34に表示させる。なお、ライブビュー表示処理部123は、連結モードにおいて、プレビュー画像表示処理部125より撮影画像データを供給された場合、その撮影画像データを取り込み画像とともに(取り込み画像と並べて)取り込み画像表示用モニタ34に表示させる。   The live view display processing unit 123 is controlled by the imaging control unit 111 to control the imaging unit 82, and sequentially captures captured images (moving images) captured from the CCD camera 33 as live views (images). It is displayed on the image display monitor 34. When the captured image data is supplied from the preview image display processing unit 125 in the connection mode, the live view display processing unit 123 captures the captured image data together with the captured image (side by side with the captured image). To display.

撮影処理部124は、撮影部82を制御する等して、撮影画像の取得に関する処理を行う。つまり、撮影処理部124は、CCDカメラ33が取り込む取り込み画像の内、撮影タイミングの1枚のフレーム画像を静止画像の撮影画像として取り出し(キャプチャし)、その撮影画像のデータ(撮影画像データ)を、バス100を介して取得し、プレビュー画像表示処理部125に供給する。   The imaging processing unit 124 performs processing related to acquisition of a captured image by controlling the imaging unit 82 or the like. In other words, the photographing processing unit 124 takes out (captures) one frame image at the photographing timing as a photographed image of a still image out of the captured images captured by the CCD camera 33, and obtains data of the photographed image (photographed image data). , Acquired via the bus 100 and supplied to the preview image display processing unit 125.

プレビュー画像表示処理部125は、撮影制御部111に制御されて、撮影部82を制御する等して、撮影処理部124によって取得された撮影画像(静止画像)をプレビューとして取り込み画像表示用モニタ34および撮影用モニタ35に表示させ、利用者にその撮影画像を廃棄するか否か(撮り直しを行うか否か)を確認する処理を行う。廃棄する場合(撮り直しを行う場合、)プレビュー画像表示処理部125は、その撮影画像データを削除(廃棄)する。また、廃棄しない場合(取り直しを行わない場合)プレビュー画像表示処理部125は、その撮影画像データを連結処理部126およびライブビュー表示処理部123に供給する。   The preview image display processing unit 125 is controlled by the shooting control unit 111 to control the shooting unit 82 and the like, and the captured image (still image) acquired by the shooting processing unit 124 is captured as a preview, and the image display monitor 34. Then, the process is performed on the photographing monitor 35 to confirm whether or not the user discards the photographed image (whether to re-shoot). When discarding (when re-taking), the preview image display processing unit 125 deletes (discards) the captured image data. Further, when not discarding (when not re-taking), the preview image display processing unit 125 supplies the captured image data to the connection processing unit 126 and the live view display processing unit 123.

連結処理部126は、撮影制御部111に制御されて、プレビュー画像表示処理部125より供給された撮影画像(静止画像)データを一旦保持して、連結予定枚数(連結用の1組の撮影画像枚数)が揃ったらそれらの撮影画像データを連結し、キープ画像選択処理部115へ供給する。   The connection processing unit 126 is controlled by the shooting control unit 111 to temporarily hold the shot image (still image) data supplied from the preview image display processing unit 125, and to set the planned number of connections (a set of shot images for connection). When the number of images is equal, the captured image data are connected and supplied to the keep image selection processing unit 115.

通常撮影処理部114は、撮影制御部111によって制御され、バス100を介して撮影部82を制御し、通常の撮影に関する処理を実行する。例えば、通常撮影処理部114は、CCDカメラ33を用いて撮影画像を取り込み、取り込み画像表示用モニタ34にライブビュー画像を表示し、利用者の指示を受け付けて撮影画像をキャプチャする。キャプチャされた撮影画像は、撮影用モニタ35に表示され、撮影制御部111に供給される。   The normal imaging processing unit 114 is controlled by the imaging control unit 111, controls the imaging unit 82 via the bus 100, and executes processing related to normal imaging. For example, the normal imaging processing unit 114 captures a captured image using the CCD camera 33, displays a live view image on the captured image display monitor 34, accepts a user instruction, and captures the captured image. The captured photographed image is displayed on the photographing monitor 35 and supplied to the photographing control unit 111.

キープ画像選択処理部115は、連結撮影処理部113および通常撮影処理部114より供給された撮影画像を保持し、利用者の指示を受け付け、利用者の指示通りに撮影画像を画像データ保持部73に供給する(キープする)。   The keep image selection processing unit 115 holds the captured image supplied from the linked shooting processing unit 113 and the normal shooting processing unit 114, accepts a user instruction, and takes the shot image according to the user instruction as an image data holding unit 73. Supply to (keep).

図9は、撮影部82の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the photographing unit 82.

図9において、撮影部82は、音声出力制御部131、照明制御部132、表示制御部133、VRAM(Video Random Access Memory)134、タッチパネル135、タッチパネル制御部136、ファン制御部137、ファン部138、照明部31、撮影ユニット32、撮影用モニタ35、および音声出力部36によって構成されている。   In FIG. 9, the photographing unit 82 includes an audio output control unit 131, an illumination control unit 132, a display control unit 133, a VRAM (Video Random Access Memory) 134, a touch panel 135, a touch panel control unit 136, a fan control unit 137, and a fan unit 138. The illumination unit 31, the photographing unit 32, the photographing monitor 35, and the sound output unit 36.

音声出力制御部131は、バス100を介して撮影処理部93より供給される音声データに基づいてアナログ音声信号を生成し、それを音声出力部36に供給することによって、音声出力部36より音声を出力させる。照明制御部132は、照明部31の発光や蓄電を制御し、バス100を介して撮影処理部93より供給される制御データに基づいて、撮影タイミング(フレーム画像をキャプチャするタイミング)に応じた所定のタイミングで照明部31をストロボ発光させる。   The audio output control unit 131 generates an analog audio signal based on the audio data supplied from the imaging processing unit 93 via the bus 100 and supplies the analog audio signal to the audio output unit 36, so that the audio output unit 36 outputs the audio. Is output. The illumination control unit 132 controls light emission and power storage of the illumination unit 31, and based on control data supplied from the imaging processing unit 93 via the bus 100, a predetermined value corresponding to the imaging timing (timing for capturing a frame image). At this timing, the illumination unit 31 is caused to emit strobe light.

表示制御部133は、バス100を介して撮影処理部93より供給されるGUI画像データ、画像データ保持部73より供給される撮影画像データ、または、CCDカメラ33より供給される取り込み動画像データに対して、適宜、VRAM134を用いて連結等の画像処理を行い、その画像処理により得られた画像(例えば、撮影画像)を撮影用モニタ35に表示させる。また、撮影用モニタ35の画面上には、タッチパネル135が重畳されている。そのタッチパネル135を制御するタッチパネル制御部136は、タッチパネル135を介して利用者が指定した位置を検知し、その位置情報を必要に応じてバス100を介して撮影処理部93に供給することによって、利用者により入力された指示情報を撮影用モニタ35に表示される画像に反映させる。また、タッチパネル制御部136は、利用者により入力された位置情報により制御される情報が、例えばカーソルの移動等のように簡易的な画像処理のみの場合、利用者により入力された位置情報を直接表示制御部133に供給することもできる。その場合、表示制御部133は、供給された位置情報に基づいてVRAM134に保持されている画像データを処理し、利用者の入力を簡易的に反映させた画像を撮影用モニタ35に表示させる。   The display control unit 133 converts the GUI image data supplied from the shooting processing unit 93 via the bus 100, the shot image data supplied from the image data holding unit 73, or the captured moving image data supplied from the CCD camera 33. On the other hand, image processing such as connection is appropriately performed using the VRAM 134, and an image (for example, a captured image) obtained by the image processing is displayed on the capturing monitor 35. A touch panel 135 is superimposed on the screen of the photographing monitor 35. The touch panel control unit 136 that controls the touch panel 135 detects a position designated by the user via the touch panel 135 and supplies the position information to the imaging processing unit 93 via the bus 100 as necessary. The instruction information input by the user is reflected in the image displayed on the photographing monitor 35. In addition, when the information controlled by the position information input by the user is only simple image processing such as movement of a cursor, the touch panel control unit 136 directly outputs the position information input by the user. It can also be supplied to the display control unit 133. In that case, the display control unit 133 processes the image data held in the VRAM 134 based on the supplied position information, and causes the photographing monitor 35 to display an image that easily reflects the user's input.

ファン制御部137は、バス100を介して撮影処理部93に制御され、ファン部138を駆動させ(回転軸を軸として羽を回転させ)、撮影空間内に送風させる。   The fan control unit 137 is controlled by the imaging processing unit 93 via the bus 100, drives the fan unit 138 (rotates the wings around the rotation axis), and blows air into the imaging space.

また撮影ユニット32に示されるように、CCDカメラ制御部141、CCDカメラ33、表示制御部142、VRAM143、および取り込み画像表示用モニタ34を有している。   Further, as shown in the photographing unit 32, it has a CCD camera control unit 141, a CCD camera 33, a display control unit 142, a VRAM 143, and a captured image display monitor 34.

CCDカメラ制御部141は、CCDカメラ33の動作を制御し、フォーカス位置を制御して画像を1フレームずつ取り込ませ、取り込んだフレーム画像を、動画像として表示制御部142に順次供給させたり、特定のフレーム画像を、撮影により得られた静止画像としてバス100を介して画像データ保持部73に供給させたりする。   The CCD camera control unit 141 controls the operation of the CCD camera 33, controls the focus position, captures an image frame by frame, and sequentially supplies the captured frame image to the display control unit 142 as a moving image, or specifies The frame image is supplied to the image data holding unit 73 via the bus 100 as a still image obtained by photographing.

表示制御部142は、取り込み画像表示用モニタ34の表示を制御する。その際、表示制御部142は、バス100を介してCCDカメラ33より供給される画像データを1フレームずつVRAM143に蓄積させ、必要に応じて撮影処理部93より供給される連結用動画像データの1フレームの画像と連結させ、その連結画像をライブビューとして取り込み画像表示用モニタ34に表示させる。また、表示制御部142は、さらに、撮影直後に撮影画像を取り込み画像表示用モニタ34に撮影画像として表示させるようにしてもよい。   The display control unit 142 controls the display on the captured image display monitor 34. At this time, the display control unit 142 accumulates the image data supplied from the CCD camera 33 via the bus 100 in the VRAM 143 frame by frame, and the connection moving image data supplied from the imaging processing unit 93 as necessary. One frame image is linked, and the linked image is captured as a live view and displayed on the image display monitor 34. Further, the display control unit 142 may capture a captured image immediately after capturing and display the captured image on the image display monitor 34 as a captured image.

図10は、図7の編集処理部94の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the editing processing unit 94 of FIG.

図10において、編集処理部94は、編集制御部161、編集画面表示処理部162、入力受付処理部163、編集対象画像切替処理部164、画像処理部165、および分割数選択処理部166により構成される。   10, the editing processing unit 94 includes an editing control unit 161, an editing screen display processing unit 162, an input reception processing unit 163, an editing target image switching processing unit 164, an image processing unit 165, and a division number selection processing unit 166. Is done.

編集制御部161は、編集処理部94を構成する各部を制御し、写真シールを作成するゲームの一連の処理の内、利用者により行われる撮影画像の編集作業に対する処理の進行を制御する。   The editing control unit 161 controls each part of the editing processing unit 94, and controls the progress of the processing for the shot image editing work performed by the user in a series of processes for creating a photo sticker.

編集画面表示処理部162は、編集用GUIを表示するために、例えば、画像データ保持部73からキープ画像を取得し、サムネイルを作成する。また、編集画面表示処理部162は、編集対象画像切替処理部164の制御によって供給された撮影画像を編集用GUIの中央に表示する。   In order to display the editing GUI, the editing screen display processing unit 162 acquires a keep image from the image data holding unit 73 and creates a thumbnail, for example. The editing screen display processing unit 162 displays the captured image supplied by the control of the editing target image switching processing unit 164 in the center of the editing GUI.

入力受付処理部163は、編集部83を制御し、利用者による入力を受け付け、その入力に対する処理を行う。   The input reception processing unit 163 controls the editing unit 83 to receive input from the user and perform processing for the input.

編集対象画像切替処理部164は、編集画面表示処理部162により表示される編集用GUIに含まれる編集対象画像の表示の切り替えに関する処理を行う。例えば、編集対象画像切替処理部164は、入力受付部163より、編集対象画像の切替に関する指示を受け付けると、その指示に基づいて、編集対象画像を切り替える指示を編集画面表示処理部162に供給する。編集画面表示処理部162は、その切り替え指示を編集用GUIに反映させる。   The editing target image switching processing unit 164 performs processing related to switching of the display of the editing target image included in the editing GUI displayed by the editing screen display processing unit 162. For example, upon receiving an instruction regarding switching of the editing target image from the input receiving unit 163, the editing target image switching processing unit 164 supplies the editing screen display processing unit 162 with an instruction to switch the editing target image based on the instruction. . The edit screen display processing unit 162 reflects the switching instruction on the editing GUI.

画像処理部165は、撮影画像を編集し、編集画像のらくがきを印刷用画像に反映させる。   The image processing unit 165 edits the captured image, and reflects the edited image graffiti on the print image.

分割数選択処理部166は、分割モード(例えば、8分割と16分割)(を示す情報)を制御情報記憶部72に記憶させておく。分割数選択処理部166は、制御部71を介し、分割モード(を示す情報)を読み出し、分割数の選択を促すメッセージを音声出力部54より出力させ、編集用モニタ52に表示させ、ユーザによる分割モードの選択を受け付けた分割モード(を示す情報)を、制御情報記憶部72に保存させる。   The division number selection processing unit 166 stores the division mode (for example, information indicating 8 division and 16 division) in the control information storage unit 72. The division number selection processing unit 166 reads the division mode (information indicating) via the control unit 71, causes the voice output unit 54 to output a message prompting selection of the division number, displays the message on the editing monitor 52, and allows the user to select it. The control mode storage unit 72 stores the split mode (information indicating the split mode) that has received the selection of the split mode.

図11は、図7の第1編集部83Aの構成例を示す図である。編集部83Aは、インターフェース処理部171、音声出力制御部172、表示制御部173、VRAM174、タッチパネル175、タッチパネル制御部176、編集入力用モニタ52、タッチペン53−1および53−2、並びに音声出力部54を有している。なお、第2編集部83Bの構成例は、第1編集部83Aの構成例と同じであるため、説明を省略する。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of the first editing unit 83A in FIG. The editing unit 83A includes an interface processing unit 171, an audio output control unit 172, a display control unit 173, a VRAM 174, a touch panel 175, a touch panel control unit 176, an edit input monitor 52, touch pens 53-1 and 53-2, and an audio output unit. 54. Note that the configuration example of the second editing unit 83B is the same as the configuration example of the first editing unit 83A, and a description thereof will be omitted.

インターフェース処理部171は、バス100と接続され、第1編集ユニット51−1内の各部のインターフェース処理を実行する。   The interface processing unit 171 is connected to the bus 100 and executes interface processing of each unit in the first editing unit 51-1.

音声出力制御部172は、インターフェース処理部171を介して編集処理部94より供給される音声データに基づいてアナログ音声信号を生成し、それを音声出力部54に供給し、音声出力部54より音声を出力させる。   The audio output control unit 172 generates an analog audio signal based on the audio data supplied from the editing processing unit 94 via the interface processing unit 171, supplies the analog audio signal to the audio output unit 54, and receives the audio from the audio output unit 54. Is output.

表示制御部173は、インターフェース処理部171を介して編集処理部94より供給されるGUI画像データ、または、画像データ保持部73より供給される撮影画像データ(編集対象画像)等を、適宜、VRAM174を用いて繋ぎ合わせて、その表示用画像を編集入力用モニタ52に表示させる。また、編集入力用モニタ52の画面上には、タッチパネル175が重畳されている。そのタッチパネル175とタッチペン53(タッチペン53−1および53−2)により入力される利用者からの指示は、タッチパネル制御部176に供給される。タッチパネル制御部176は、タッチパネル175において、利用者がタッチペン53を用いてタップすることにより指定した位置を検知し、その位置情報、タッチペン53の識別情報等を必要に応じてインターフェース処理部171を介して編集処理部94に供給し、利用者により入力された指示情報を、編集入力用モニタ52に表示される画像に反映させる。   The display control unit 173 appropriately converts the GUI image data supplied from the editing processing unit 94 via the interface processing unit 171 or the captured image data (editing target image) supplied from the image data holding unit 73, as appropriate, into the VRAM 174. And the display image is displayed on the edit input monitor 52. A touch panel 175 is superimposed on the screen of the edit input monitor 52. An instruction from the user input by the touch panel 175 and the touch pen 53 (touch pens 53-1 and 53-2) is supplied to the touch panel control unit 176. The touch panel control unit 176 detects a position designated by the user by tapping the touch pen 53 on the touch panel 175, and the position information, identification information of the touch pen 53, and the like are passed through the interface processing unit 171 as necessary. The instruction information input to the editing processing unit 94 and input by the user is reflected in the image displayed on the editing input monitor 52.

また、タッチパネル制御部176は、利用者により入力された位置情報により制御される情報が、例えば、カーソルの移動等のように簡易的な画像処理のみの場合、利用者により入力された位置情報を、直接、表示制御部173に供給することもできる。その場合、表示制御部173は、供給された位置情報に基づいて、VRAM174に保持されている画像データを処理し、利用者の入力を簡易的に反映させた画像を編集入力用モニタ52に表示させる。   In addition, the touch panel control unit 176 displays the position information input by the user when the information controlled by the position information input by the user is only simple image processing such as movement of a cursor. Alternatively, it can be directly supplied to the display control unit 173. In this case, the display control unit 173 processes the image data held in the VRAM 174 based on the supplied position information, and displays an image that easily reflects the user input on the editing input monitor 52. Let

なお、このようにして利用者の入力に基づいて編集された撮影画像データ(編集済み画像データ)は、VRAM174より画像データ保持部73に供給され、一旦保持される画像データ保持部73に保持された編集済み画像データは、後述するように、その後、印刷処理や事後接客処理等に利用される。   The photographed image data (edited image data) edited based on the user input in this way is supplied from the VRAM 174 to the image data holding unit 73 and is held in the temporarily held image data holding unit 73. The edited image data is then used for print processing, post-service processing, etc., as will be described later.

次に、図12のフローチャートを参照して、図7の制御部71が実行するゲーム処理の一例を説明する。   Next, an example of the game process executed by the control unit 71 in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart in FIG.

制御部71は、ゲーム処理を開始する前、取り込み画像表示用モニタ34に、ゲーム待機画面を表示させている。このゲーム待機画面には、例えば、「お金を入れてね!」などのメッセージが表示される。なお、メッセージは、スピーカにより構成されている音声出力部36から音声出力されてもよい。   The control unit 71 displays a game standby screen on the captured image display monitor 34 before starting the game process. For example, a message such as “Pay money!” Is displayed on the game standby screen. The message may be output from the audio output unit 36 configured by a speaker.

ステップS11において、制御部71は、図7の硬貨処理部92からの、ゲーム処理を起動するための起動信号に基づいて、所定の代金の硬貨が硬貨投入口37から投入されたか否かを判定する。具体的には、硬貨処理部92は、硬貨投入口37から投入された硬貨の金額を検出し、所定の代金以上の硬貨が投入されると、ゲーム処理の起動を指令する起動信号を制御部71に供給する。なお、硬貨投入口37から所定の代金より多い金額の硬貨が投入された場合、硬貨処理部92は、つり銭の金額を算出し、算出した釣り銭の硬貨を硬貨返却口32に排出する処理を行う。そして、制御部71は、起動信号が供給されたか否かを判定することにより、所定の代金の硬貨が投入されたか否かを判定する。ステップS11において、所定の代金の硬貨が硬貨投入口37に投入されていないと判定された場合、制御部71は、所定の代金の硬貨が硬貨投入口37から投入されたと判定するまで待機する。   In step S11, the control unit 71 determines whether or not a coin of a predetermined price has been inserted from the coin insertion slot 37, based on the activation signal for activating the game process from the coin processing unit 92 of FIG. To do. Specifically, the coin processing unit 92 detects the amount of coins inserted from the coin insertion slot 37, and when a coin of a predetermined price or more is inserted, the control unit outputs an activation signal that instructs activation of the game process. 71. When a coin having a larger amount than the predetermined price is inserted from the coin insertion slot 37, the coin processing unit 92 calculates the amount of change and performs a process of discharging the calculated change coin to the coin return slot 32. . And the control part 71 determines whether the coin of the predetermined price was thrown in by determining whether the starting signal was supplied. In step S <b> 11, when it is determined that a coin with a predetermined price has not been inserted into the coin slot 37, the control unit 71 waits until it is determined that a coin with a predetermined price has been inserted from the coin slot 37.

ステップS11において、所定の代金の硬貨が、硬貨投入口37から投入されたと判定された場合のみ、ステップS12に進み、制御部71は、撮影設定処理を行う。これにより、例えば、利用者の操作を基に、背景となるカーテンを選択したりする撮影モードの選択が行われる。   Only when it is determined in step S11 that a coin of a predetermined price has been inserted from the coin insertion slot 37, the process proceeds to step S12, and the control unit 71 performs a shooting setting process. Thus, for example, a shooting mode for selecting a curtain as a background is selected based on a user operation.

ステップS12において、制御部71は、利用者(利用者)を撮影する撮影処理を行う。この撮影処理の詳細は、後述する図13のフローチャートを参照して説明する。   In step S12, the control unit 71 performs a photographing process for photographing a user (user). Details of this photographing process will be described with reference to a flowchart of FIG.

ステップS13において、制御部71は、ステップS13の処理により撮影されて得られた撮影画像を編集する編集処理を行う。この編集処理の詳細は、後述する図20のフローチャートを参照して説明する。   In step S13, the control unit 71 performs an editing process for editing the photographed image obtained by photographing in the process of step S13. Details of this editing process will be described with reference to a flowchart of FIG.

ステップS14において、制御部71は、ステップS13の処理により編集されて得られた編集画像を、シール紙に印刷する印刷処理を行い、処理を終了する。この印刷処理の詳細は、後述する図24のフローチャートを参照して説明する。   In step S14, the control unit 71 performs a printing process of printing the edited image obtained by editing in the process of step S13 on a sticker sheet, and ends the process. Details of this printing process will be described with reference to a flowchart of FIG. 24 described later.

ステップS15において、印刷処理部95は、印刷部84を制御し、編集された撮影画像を写真シール紙に印刷し、印刷されたシール紙をシール取り出し口46から排出させる。シール紙が排出するまでの間、事後接客処理部96は、ステップS15において、事後接客空間63で印刷処理の終了を待つ利用者に対して事後接客処理を行い、編集済み画像の電子メール転送やミニゲーム等を実行する。   In step S <b> 15, the print processing unit 95 controls the printing unit 84 to print the edited photographed image on photographic sticker paper, and discharges the printed sticker paper from the sticker outlet 46. Until the sticker sheet is discharged, the post-service processing unit 96 performs post-service processing for the user waiting for the end of the printing process in the post-service space 63 in step S15, and transfers the edited image by e-mail, Run mini-games.

そして、印刷処理が終了すると、写真シール作成ゲーム処理を終了する。   When the printing process ends, the photo sticker creation game process ends.

写真シール作成装置1の各部は、利用者の各組に対して、それぞれ、以上のような写真シール作成ゲーム処理を実行する。   Each part of the photo sticker creating apparatus 1 executes the above photo sticker creating game process for each set of users.

次に、図13のフローチャートを参照して、図12のステップS12の撮影処理の詳細について説明する。   Next, details of the photographing process in step S12 in FIG. 12 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS31において、撮影制御部111は、連結パターン選択画面を撮影用モニタ35に表示する。撮影用モニタ35には、「連結パターンを選択してね」というメッセージ(メッセージはスピーカにより構成される音声出力部36から音声出力してもよい)を表示させる。これにより、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された、CCDカメラ33により撮影される利用者の動画像であるライブビュー画像を見ながら、ポーズをとるなどすることができる。   In step S <b> 31, the photographing control unit 111 displays a connection pattern selection screen on the photographing monitor 35. A message “Please select a connection pattern” is displayed on the photographing monitor 35 (the message may be output as a sound from the sound output unit 36 including a speaker). As a result, the user can pose while viewing the live view image that is displayed on the captured image display monitor 34 and is captured by the CCD camera 33 and is a moving image of the user.

図14は、連結パターンの選択を説明した一例である。この表示例においては、「連結パターンを選択してね!」のメッセージが表示されている(メッセージはスピーカにより構成される音声出力部36から音声出力してもよい)。   FIG. 14 is an example illustrating selection of a connection pattern. In this display example, a message “Please select a connection pattern!” Is displayed (the message may be output from the audio output unit 36 including a speaker).

図14Aにおける連結パターン選択画面は、前述で記載したメッセージと、編集処理の残り時間を示す残り時間表示部と、GUI(Graphical User Interface)で表示されている連結パターン指定ボタンと、背景および連結方法の選択作業を終了するOKボタンにより構成される。   The connection pattern selection screen in FIG. 14A includes the message described above, a remaining time display unit indicating the remaining time of editing processing, a connection pattern designation button displayed on a GUI (Graphical User Interface), a background, and a connection method. The OK button is used to end the selection operation.

図14Aにおいて、背景画像に対応する連結パターン選択方法は、サムネイルで構成されており、利用者は、GUI(Graphical User Interface)で表示されているサムネイルにアンカー等を使用し、希望するサムネイルを選択することで、好みの背景画像に対応する連結方法を選択することができる。   In FIG. 14A, the connection pattern selection method corresponding to the background image is composed of thumbnails, and the user selects a desired thumbnail using an anchor or the like for the thumbnail displayed on the GUI (Graphical User Interface). By doing so, it is possible to select a connection method corresponding to a favorite background image.

図14Bにおける連結パターン選択画面は、前述で記載したメッセージと、編集処理の残り時間を示す残り時間表示部と、GUI(Graphical User Interface)で表示されている連結パターン指定ボタンと、背景画像指定ボタンと、背景および連結方法の選択作業を終了するOKボタンにより構成される。   The connection pattern selection screen in FIG. 14B includes the message described above, a remaining time display portion indicating the remaining time of editing processing, a connection pattern designation button displayed on a GUI (Graphical User Interface), and a background image designation button. And an OK button for ending the selection work of the background and connection method.

図14Bにおいて、背景画像選択方法と連結パターン選択方法が、それぞれサムネイルで構成されており、利用者は、GUI(Graphical User Interface)で表示されているサムネイルにアンカー等を使用し、希望するサムネイルを選択することで、好みの背景画像と好みの連結方法をそれぞれ選択することができるので、よりオリジナリティ溢れる写真シールを作成することができる。   In FIG. 14B, each of the background image selection method and the connection pattern selection method is composed of thumbnails, and the user uses an anchor or the like for the thumbnail displayed on the GUI (Graphical User Interface), and selects the desired thumbnail. By selecting, it is possible to select a favorite background image and a favorite connection method, respectively, so that a photo sticker full of originality can be created.

本発明の写真シール作成装置1においては、撮影モードの選択する画面として、図14Aまたは図14Bのどちらを採用してもよい。   In the photo sticker creating apparatus 1 of the present invention, either of FIG. 14A or FIG. 14B may be adopted as a screen for selecting a photographing mode.

ステップS32において、指示受付処理部122は、ステップS31で取り込み画像表示用モニタ34に表示された指示を受け付け、処理する。   In step S32, the instruction reception processing unit 122 receives and processes the instruction captured in step S31 and displayed on the image display monitor 34.

ステップS33において、撮影制御部111は、連結撮影指示を受け付けたか否かを判定する。例えば、取り込み画像表示用モニタ34に表示される連結撮影を行うためのボタン(不図示)が、利用者の操作入力により選択された場合に、撮影制御部111は、連結撮影指示を受け付けたと判定する。   In step S33, the imaging control unit 111 determines whether a linked imaging instruction has been received. For example, when a button (not shown) for performing linked shooting displayed on the captured image display monitor 34 is selected by a user operation input, the shooting control unit 111 determines that a linked shooting instruction has been received. To do.

ステップS33において、連結撮影指示を受け付けたと判定された場合、処理はステップS34に進み、連結撮影処理を行う。なお、連結撮影処理の詳細は、図16のフローチャートで後述する。連結撮影処理が終了するとステップS36に進む。   If it is determined in step S33 that a linked shooting instruction has been received, the process proceeds to step S34 to perform a linked shooting process. The details of the linked shooting process will be described later with reference to the flowchart of FIG. When the linked photographing process is completed, the process proceeds to step S36.

なお、ステップS33において、連結撮影指示が受け付けていないと判定された場合、処理はステップS35に進み、通常撮影処理部114にて通常撮影処理を行う。このとき撮影される画像は、CCDカメラ33により撮影され、撮影画像として撮影用モニタ35に表示され、静止画像として取り込むことができる。通常撮影処理が終了するとステップS36に進む。   If it is determined in step S33 that a linked shooting instruction has not been received, the process proceeds to step S35, and the normal shooting processing unit 114 performs normal shooting processing. The image photographed at this time is photographed by the CCD camera 33, displayed on the photographing monitor 35 as a photographed image, and can be captured as a still image. When the normal photographing process is completed, the process proceeds to step S36.

ステップS36において、撮影制御部111は、撮影枚数が撮影制限枚数を越えたか否かを判定する。例えば、写真シール販売機1の製造元は、その製造時に、シール紙を印刷するために必要な選択画像の枚数等の設定情報をプレイ情報記憶部74に記憶しておく。撮影制御部111は、その設定情報に基づいて、撮影枚数が、撮影制限枚数を超えたかどうかを判定する。例えば、設定情報として、選択画像の枚数は4枚であるという情報がプレイ情報記憶部74に記憶される場合、撮影制御部111は、4枚の画像が選択されたか否かを判定する。この選択は、例えば、撮影用モニタ35に表示された画像を、利用者の操作入力により指定することにより行われる。撮影枚数が撮影制限枚数を越えた場合、処理はステップS37に進む。   In step S36, the shooting control unit 111 determines whether or not the number of shots exceeds the shooting limit number. For example, the manufacturer of the photo sticker vending machine 1 stores setting information such as the number of selected images necessary for printing the sticker paper in the play information storage unit 74 at the time of manufacture. The shooting control unit 111 determines whether the number of shots exceeds the limit number of shots based on the setting information. For example, when information indicating that the number of selected images is four is stored in the play information storage unit 74 as setting information, the shooting control unit 111 determines whether four images have been selected. This selection is performed, for example, by designating an image displayed on the photographing monitor 35 by a user operation input. If the number of shots exceeds the limit of shots, the process proceeds to step S37.

ステップS37において、撮影制御部111は、計時部97より供給される情報を参照し、制限時間(例えば、20秒)を経過したか否かを判定する。具体的には撮影制御部111は、制限時間だけ経過したか、または撮影終了の指示がされたか否かを判定する。ステップS37において、印刷画像選択時間が制限時間を経過していない、または、撮影の終了が指示されていないと判定された場合、撮影制御部111は、ステップS31に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S37, the imaging control unit 111 refers to the information supplied from the time measuring unit 97, and determines whether or not a time limit (for example, 20 seconds) has elapsed. Specifically, the shooting control unit 111 determines whether the time limit has elapsed or an instruction to end shooting has been given. If it is determined in step S37 that the print image selection time has not passed the time limit or that the end of shooting has not been instructed, the shooting control unit 111 returns to step S31 and repeats the above-described processing.

ステップS37において、印刷画像選択時間が制限時間(例えば、20秒)を経過したか、または、撮影終了の指示がされたと判定された場合、ステップS38に進む。   If it is determined in step S37 that the print image selection time has passed the time limit (for example, 20 seconds) or that an instruction to end shooting has been given, the process proceeds to step S38.

ステップS38において、キープ画像選択処理部115は、設定された枚数分のキープ画像の選択に関する処理を行う。例えば、写真シール作成装置1の製造元は、その製造時に、画像を編集するために必要なキープ画像の枚数等の設定情報を制御情報記憶部72に記憶しておく。写真シール作成装置1の運営を管理する管理者がこの設定を変更可能とするようにしてもよい。キープ画像選択処理部115は、撮影用モニタ35にキープ画像選択画面を表示させ、ユーザにキープする画像を、その設定の枚数分、選択させる。   In step S38, the keep image selection processing unit 115 performs a process related to selection of the set number of keep images. For example, the manufacturer of the photo sticker creating apparatus 1 stores setting information such as the number of keep images necessary for editing an image in the control information storage unit 72 at the time of manufacture. An administrator who manages the operation of the photo sticker creating apparatus 1 may be allowed to change this setting. The keep image selection processing unit 115 displays a keep image selection screen on the photographing monitor 35 and allows the user to select the number of images to be kept.

図15は、キープ画像選択画面の例を示す図である。図15に示されるようにキープ画像選択画面には、「キープする画像を選択してね!」のメッセージと、写真シール作成ゲームの残り時間と、キープ画像を選択するためのアイコンと、キープ画像の選択を決定するOKボタンが表示されている。キープ画像を選択するためのアイコンは、それぞれ撮影画像がアイコンとして表示されている。このとき、連結する撮影画像は、連結されたレイアウトで表示される。図15においては、この選択用のアイコンとして4つのアイコン(左上、右上、左下、右下)が表示されている。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a keep image selection screen. As shown in FIG. 15, in the keep image selection screen, a message “Please select an image to keep!”, The remaining time of the photo sticker creation game, an icon for selecting a keep image, and a keep image are displayed. An OK button for determining the selection is displayed. As icons for selecting a keep image, a photographed image is displayed as an icon. At this time, the linked captured images are displayed in a linked layout. In FIG. 15, four icons (upper left, upper right, lower left, and lower right) are displayed as the selection icons.

図15に示される左上のアイコンは、連結する2つの撮影画像(2枚連結用撮影画像)を選択するためのアイコンである。この2枚連結用画像はいずれか一方を選択することはできない。利用者は、この2枚連結用画像の両方を選択し、OKボタンを押下することにより、2枚連結用画像をキープ画像として保存させることができる。   The icon on the upper left shown in FIG. 15 is an icon for selecting two photographed images to be coupled (two photographed images for linking). One of these two images for connecting cannot be selected. The user can save both of the two images for connection as a keep image by selecting both of the images for connecting the two images and pressing the OK button.

同様に、図15に示される右下のアイコンは、連結する3つの撮影画像(3枚連結用撮影画像)を選択するためのアイコンである。この3枚連結用画像は2枚連結用画像の場合と同様に、利用者が3つとも画像をキープ画像として選択しない限り、保存されない。   Similarly, the lower right icon shown in FIG. 15 is an icon for selecting three photographed images to be connected (three photographed images for linking). As in the case of the two images for linking, the three images for linking are not saved unless the user selects all three images as keep images.

これに対して、右上のアイコンと左下のアイコンの場合、連結しない撮影画像であるので、利用者は、各アイコンを選択してOKボタンを押下することにより、1つずつキープする撮影画像を選択することができる。   On the other hand, since the upper right icon and the lower left icon are captured images that are not connected, the user selects the captured images to be kept one by one by selecting each icon and pressing the OK button. can do.

なお、左上や右下のアイコンのように、連結用撮影画像のアイコンの場合であっても、利用者がいずれか1つの画像(またはアイコン全体)を1回選択してOKボタンを押下することにより、その連結用撮影画像の全てがキープ画像として保存されるようにしてもよい。また、連結用撮影画像のアイコンの場合であっても、利用者が、各画像を個別にキープ画像として選択することができるようにしてもよい。その場合、連結用撮影画像の内、一部の撮影画像が選択されたときは、連結が解消される(例えば、連結を定義するデータが削除される)。   In addition, even in the case of an icon of a linked shooting image, such as an icon at the upper left or lower right, the user selects any one image (or the entire icon) once and presses the OK button. Thus, all of the linked captured images may be stored as a keep image. Further, even in the case of the icon of the linked photographed image, the user may be able to select each image individually as a keep image. In that case, when a part of the captured images for connection is selected, the connection is canceled (for example, data defining the connection is deleted).

キープ画像選択処理部115は、このように入力されたキープ画像の選択指示を受け付け、その指示に基づいて、キープ画像とする撮影画像を選択し、処理をステップS39に進め、その選択した撮影画像のデータを画像データ保持部73に供給し保持させる。   The keep image selection processing unit 115 receives the input instruction for selecting the keep image input in this way, selects a captured image to be a keep image based on the instruction, advances the process to step S39, and selects the selected captured image. Is supplied to and held in the image data holding unit 73.

ステップS39に戻り、撮影制御部111は、ステップS38でキープされた画像(例えば、4枚の画像)を、画像データ保持部73に保存する。そして、さらにステップS40は、編集空間への移動を促すメッセージを、撮影用モニタ35に表示させる。ステップS40が終了すると、図12のステップS12に処理を戻し、それ以降の処理を行う。   Returning to step S <b> 39, the imaging control unit 111 stores the images (for example, four images) kept in step S <b> 38 in the image data holding unit 73. In step S40, a message prompting the user to move to the editing space is displayed on the photographing monitor 35. When step S40 ends, the process returns to step S12 in FIG. 12, and the subsequent processes are performed.

図16は、図13のステップS34で実行される連結撮影処理の例を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of the linked shooting process executed in step S34 of FIG.

ステップS51において、プレビュー画像表示処理部125は、撮影用モニタ35に、プレビュー画像(表示画面)を表示させる。   In step S51, the preview image display processing unit 125 displays a preview image (display screen) on the photographing monitor 35.

ステップS52において、ライブビュー表示処理部123は、連結用画像を連結してライブビュー画像表示画面を表示する。例えば、1回目の撮影の場合、撮影済みの画像はまだ存在しない。従って、ライブビュー表示処理部123は、取り込み画像のみにより構成されるライブビュー画像表示画面を取り込み画像表示用モニタ34に表示させる。また、2回目以降の撮影の場合、撮影されて得られた連結用の撮影画像が存在するので、それらを取り込み画像と並べて、ライブビュー画像表示画面として取り込み画像表示用モニタ34に表示する。これにより、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された、過去の撮影画像と、CCDカメラ33により撮影される利用者の現在の動画像であるライブビュー画像の両方を見ながら、ポーズをとるなどすることができる。従って、利用者は、各撮影間において、互いに連携するポーズ(撮影姿勢)を容易に、かつより正確にとることができる。その後の処理は、ステップS53に進む。   In step S52, the live view display processing unit 123 connects the connecting images and displays a live view image display screen. For example, in the case of the first shooting, a shot image does not yet exist. Accordingly, the live view display processing unit 123 displays a live view image display screen composed of only captured images on the captured image display monitor 34. In the second and subsequent shootings, since there are linked captured images obtained by shooting, they are displayed side by side with the captured image and displayed on the captured image display monitor 34 as a live view image display screen. Thereby, the user pauses while viewing both the past captured image displayed on the captured image display monitor 34 and the live view image that is the current moving image of the user captured by the CCD camera 33. Can be taken. Therefore, the user can easily and more accurately take a pose (photographing posture) in cooperation with each other during each photographing. Thereafter, the process proceeds to step S53.

ステップS53において、指示受付処理部122は、撮影指示を受け付けたか否かを判定する。例えば、撮影用モニタ35に表示される撮影を行うためのボタン(不図示)が、利用者の操作入力により選択された場合に、撮影制御部111は、撮影指示を受け付けたと判定する。ステップS53において、撮影指示を受け付けていないと判定された場合、撮影指示を受け付けるまで判定の処理を繰り返す。   In step S53, the instruction reception processing unit 122 determines whether a shooting instruction has been received. For example, when a button for shooting (not shown) displayed on the shooting monitor 35 is selected by a user operation input, the shooting control unit 111 determines that a shooting instruction has been received. If it is determined in step S53 that the shooting instruction has not been received, the determination process is repeated until the shooting instruction is received.

ステップS53において、撮影指示を受け付けたと判定された場合、ステップS54に進み、撮影処理部124は、CCDカメラ33による撮影を行う。撮影される画像は、CCDカメラ33により撮影される静止画像であるが、ほぼ利用者の意図した通りの画像(ライブビュー画像とほぼ同じ画像)を、静止画像として取り込むことができる。   If it is determined in step S53 that an imaging instruction has been received, the process proceeds to step S54, and the imaging processing unit 124 performs imaging with the CCD camera 33. The captured image is a still image captured by the CCD camera 33, but an image as intended by the user (substantially the same image as the live view image) can be captured as a still image.

ステップS55において、プレビュー画像表示処理部125は、撮影用モニタ35に、ステップS54の処理で撮影された静止画像(撮影のタイミングにおいて取り込み画像より抽出されたフレーム画像)のプレビュー画像を表示させる。利用者は、このプレビュー画像に対して撮り直しを行うか否かの指示を入力する。これにより、利用者は、撮影用モニタ35に表示された、CCDカメラ33により撮影された自分自身の静止画像を確認することができる。   In step S55, the preview image display processing unit 125 causes the photographing monitor 35 to display a preview image of the still image (the frame image extracted from the captured image at the photographing timing) photographed in the process of step S54. The user inputs an instruction as to whether or not to retake the preview image. As a result, the user can check his / her own still image captured by the CCD camera 33 displayed on the capturing monitor 35.

ステップS56において、指示受付処理部122は、プレビュー画像を確認し、画像の取り直しをするか否かを判定する。取り直しを希望する場合は、ステップS51に戻り、上述と同様の処理を繰り返す、また、取り直しを希望しない場合は、ステップS57に進む。   In step S56, the instruction reception processing unit 122 confirms the preview image and determines whether or not to retake the image. If it is desired to re-take, the process returns to step S51 to repeat the same processing as described above. If re-take is not desired, the process proceeds to step S57.

ステップS57において、撮影制御部111は、連結用撮影枚数が、連結予定枚数に達したか否かを判定する。例えば、撮影制御部111は、ステップS51乃至S56の処理が何回繰り返されたか数えることによりこれを判定する。なお、撮影制御部111は、画像データ保持部73に保存されている撮影画像が何枚あるのかを確認することで、これを判定してもよい。   In step S57, the imaging control unit 111 determines whether or not the number of linked shots has reached the scheduled number of shots. For example, the imaging control unit 111 determines this by counting how many times the processing of steps S51 to S56 has been repeated. Note that the shooting control unit 111 may determine this by checking how many shot images are stored in the image data holding unit 73.

ステップS58において、連結処理部126は、連結用の撮影画像を連結し、連結撮影処理を終了し、処理を図13のステップS36に戻す。   In step S58, the connection processing unit 126 connects the captured images for connection, ends the combined shooting process, and returns the process to step S36 in FIG.

図17は、図16のステップS55において、撮影用モニタ35に表示されるプレビュー画像表示画面の表示例を示す図である。図17Aは、1回目の撮影結果に対するプレビュー画像表示画面の例である。図17に示されるように、撮影用モニタ35は、「1枚目を撮影するよ!」のメッセージを表示する。   FIG. 17 is a diagram showing a display example of the preview image display screen displayed on the photographing monitor 35 in step S55 of FIG. FIG. 17A is an example of a preview image display screen for the first shooting result. As shown in FIG. 17, the photographing monitor 35 displays a message “I will shoot the first picture!”.

図17Bは、2回目の撮影結果に対するプレビュー画像表示画面の例である。図17Bに示されるように、ライブビュー画面に「2枚目を撮影するよ!」のメッセージが表示されている。このとき、撮影用モニタ35は、1枚目として撮影し終えたプレビュー画像(静止画像)を表示するので、利用者は、撮影画像間におけるポーズの位置関係を確認しながら撮影作業を行うことができる。また、図17Cは、3回目の撮影結果に対するプレビュー画像表示画面の例である。図17Cにおいて、撮影用モニタ35に「3枚目を撮影するよ!」のメッセージが表示されている。この場合も、利用者は、撮影画像間におけるポーズの位置関係を確認しながら撮影作業を行うことができる。   FIG. 17B is an example of a preview image display screen for the second shooting result. As shown in FIG. 17B, a message “Take a second picture!” Is displayed on the live view screen. At this time, since the photographing monitor 35 displays a preview image (still image) that has been photographed as the first image, the user can perform photographing work while confirming the positional relationship of the poses between the photographed images. it can. FIG. 17C is an example of a preview image display screen for the third shooting result. In FIG. 17C, a message “I will shoot the third picture!” Is displayed on the photographic monitor 35. Also in this case, the user can perform the shooting operation while confirming the positional relationship of the poses between the captured images.

つまり、2枚目以降に撮影される利用者は、撮影用モニタ35に表示されるそれまでの撮影において得られた静止画像の内容を確認した上で、ポーズを作ることができる。   In other words, the user who is photographed after the second image can make a pose after confirming the content of the still image obtained in the previous photographing displayed on the photographing monitor 35.

写真シール装置1は、例えば、図17のように3名でなくてもよく、4名以上でもよい。この実施例においては、1枚目のライブビュー画像は、撮影用モニタ35に向かって左側に表示されるが、もちろん右側に表示されてもよい。また、連結させたい複数枚の画像を、撮影用モニタ35に向かって、上下に並べ手表示するようにしてもよい。さらにまた、複数毎の画像を重ねて表示させるようにしてもよい。   For example, the photograph sticker 1 may not be three people as shown in FIG. In this embodiment, the first live view image is displayed on the left side toward the photographing monitor 35, but may be displayed on the right side. Further, a plurality of images to be connected may be displayed in a line up and down toward the photographing monitor 35. Furthermore, a plurality of images may be displayed in an overlapping manner.

図18は、図16のステップS55において表示されるプレビュー画像の一例を示す図である。撮影用モニタ35は、「こんなカンジになるけどいいかな?」のメッセージを表示する。撮影用モニタ35に表示されたプレビュー画像(静止画像)を、利用者が気に入らなければ、利用者は、GUI画面に表示されている“ダメ!”の文字が配置されているボタンに触れることで、撮り直しを指示することも可能である。   FIG. 18 is a diagram showing an example of the preview image displayed in step S55 of FIG. The photographing monitor 35 displays a message “Is it okay to change like this?”. If the user does not like the preview image (still image) displayed on the photographing monitor 35, the user can touch the button on the GUI screen where the word “No!” Is placed. It is also possible to instruct re-shooting.

また、図19Aは、取り込み画像表示用モニタ34に表示されるプレビュー画像の例を示す図である。利用者は、撮影されるまでライブビュー画像(動画像)で撮影されており、撮影後に、利用者の画像は、プレビュー画像(静止画像)として、取り込み画像表示用モニタ34に表示される。   FIG. 19A is a diagram illustrating an example of a preview image displayed on the captured image display monitor 34. The user is photographed as a live view image (moving image) until photographed, and after the photographing, the user image is displayed on the captured image display monitor 34 as a preview image (still image).

図19Bにおいて、取り込み画像表示用モニタ34は、1枚目として撮影し終えたプレビュー画像(静止画像)を表示し、次に撮影を行う利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された1枚目に撮影されたプレビュー画像(静止画像)との接点を合わせることを確認しながら撮影されることができる。   In FIG. 19B, the captured image display monitor 34 displays a preview image (still image) that has been captured as the first image, and the user who performs the next capture displays the 1 displayed on the captured image display monitor 34. It is possible to photograph while confirming that the contact point with the preview image (still image) photographed on the first sheet is matched.

つまり、2枚目以降に撮影される利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示される1枚目の静止画像を確認した上で、ポーズを作り撮影されることができる。   In other words, the user who is photographed after the second image can make a pose and photograph after confirming the first still image displayed on the captured image display monitor 34.

図19Cにおいて、取り込み画像表示用モニタ34は、2枚目として撮影し終えたプレビュー画像(静止画像)を表示し、次に撮影を行う利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された1枚目および2枚目に撮影されたプレビュー画像(静止画像)との接点を合わせることを確認しながら、撮影されることができる。   In FIG. 19C, the captured image display monitor 34 displays a preview image (still image) that has been photographed as the second image, and the user who performs the next photographing displays the 1 displayed on the captured image display monitor 34. Images can be taken while confirming that the contact points with the preview images (still images) taken on the second and second images are matched.

次に、図20のフローチャートを参照して、図12のステップS13の編集処理の詳細について説明する。   Next, details of the editing process in step S13 in FIG. 12 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS61において、編集画面表示処理部162は、編集入力用モニタ52に編集画面を表示させる。   In step S 61, the edit screen display processing unit 162 displays the edit screen on the edit input monitor 52.

図21は、このとき編集入力用モニタ52に表示される編集画面の例を示す図である。同図に示されるように、編集される画像は、編集用のGUI(Graphical User Interface)217に表示される。GUI217には、ペン、スタンプ等の、撮影画像に対する落書きツールを選択する各種のボタン群が設けられた落書きツール表示部211、落書き編集が行われる撮影画像に関する情報を表示する画像情報表示欄212、編集処理の残り時間を示す残り時間表示部214、落書き編集作業を終了する終了ボタン215、並びに、落書き編集の対象となる撮像画像を表示させる落書き対象画像表示領域216が配置される。落書きツール表示部211は、落書きツール表示部211Aおよび落書きツール表示部211Bからなる。   FIG. 21 is a diagram showing an example of an edit screen displayed on the edit input monitor 52 at this time. As shown in the figure, the image to be edited is displayed on a GUI (Graphical User Interface) 217 for editing. The GUI 217 includes a graffiti tool display unit 211 provided with various buttons for selecting a graffiti tool for a photographed image, such as a pen and a stamp, an image information display field 212 for displaying information on the photographed image on which graffiti editing is performed, A remaining time display unit 214 indicating the remaining time of the editing process, an end button 215 for ending the graffiti editing work, and a graffiti target image display area 216 for displaying a captured image to be subjected to graffiti editing are arranged. The graffiti tool display unit 211 includes a graffiti tool display unit 211A and a graffiti tool display unit 211B.

画像情報表示欄212は、画像が落書き対象画像表示領域216に表示される画像指定のサムネイル213A乃至213Dが設けられている。なお、実際には、サムネイル213A乃至213Dには画像番号に対応する画像(落書き対象画像)を縮小した画像が表示される。以下において、サムネイル213A乃至213Dを区別する必要のない場合、単にサムネイル213と称する。   The image information display field 212 is provided with thumbnails 213A to 213D for image designation in which images are displayed in the graffiti target image display area 216. Actually, thumbnails 213A to 213D display images obtained by reducing the image corresponding to the image number (graffit target image). Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the thumbnails 213A to 213D, they are simply referred to as thumbnails 213.

各サムネイル213には、撮影空間61で撮影された画像が、例えば、撮影順等に従って、1つずつ割り当てられている。ユーザがこのサムネイル213を操作する(例えば、サムネイル213にタッチペン53で触れることによりサムネイル213をボタンとして操作する)と、操作されたサムネイル213に対応する撮影画像が落書き対象画像表示領域216に表示される。各サムネイル213には、互いに異なる番号(画像番号)の画像が表示されており、ユーザがこのサムネイル213を操作し、そのサムネイル213に対応する撮影画像が落書き対象画像表示領域216に表示される。   For each thumbnail 213, images shot in the shooting space 61 are assigned one by one in accordance with, for example, the shooting order. When the user operates the thumbnail 213 (for example, the thumbnail 213 is operated as a button by touching the thumbnail 213 with the touch pen 53), a captured image corresponding to the operated thumbnail 213 is displayed in the graffiti target image display area 216. The Images with different numbers (image numbers) are displayed on each thumbnail 213, and the user operates the thumbnail 213, and a captured image corresponding to the thumbnail 213 is displayed in the graffiti target image display area 216.

落書き対象画像表示領域216に表示された画像に対して、ユーザは、タッチペン53を用いて、落書きツール表示部211を操作し、落書きツールを選択する等してから、落書き編集入力を行う。   For the image displayed in the graffiti target image display area 216, the user operates the graffiti tool display unit 211 using the touch pen 53 and selects a graffiti tool, and then performs graffiti editing input.

この例では、GUI217の左側に配置される落書きツール表示部211Aには、落書きツールとしての「ペン」には、「立体」、「平面」、「カラー」、「モノクロ」、「ラメ」、「シャドー」のように「ペン」の種類を表すボタンが4つ表示されている。ユーザは、所望のボタンを選択することにより、タッチペン53を、選択されたボタンに対応する落書きツールとして利用することができる。   In this example, the graffiti tool display unit 211A arranged on the left side of the GUI 217 includes “solid”, “plane”, “color”, “monochrome”, “lame”, “ Four buttons representing the type of “pen” such as “shadow” are displayed. By selecting a desired button, the user can use the touch pen 53 as a graffiti tool corresponding to the selected button.

また、落書きツール表示部211Aの落書きツールとしての「スタンプ」には、「HAPPY!!」、「仲良し」、「リアル」、「ハート」、「キラキラ」、「ロゴ」のように「スタンプ」の種類を表すボタンが6つ表示されている。ユーザは、所望のボタンを選択することにより、タッチペン53を、選択されたボタンに対応する落書きツールとして利用することができる。   In addition, the “stamp” as the graffiti tool of the graffiti tool display section 211A includes “stamp” such as “HAPPY !!”, “friend”, “real”, “heart”, “glitter”, “logo”. Six buttons representing types are displayed. By selecting a desired button, the user can use the touch pen 53 as a graffiti tool corresponding to the selected button.

また、「ロゴ」は、例えば、服飾品のブランドのロゴマークなどの画像であり、「ロゴ」が選択された場合、タッチペン53を、選択されたボタンに対応する模様を入力するスタンプとして利用することができる。   The “logo” is, for example, an image such as a logo mark of a clothing brand, and when “logo” is selected, the touch pen 53 is used as a stamp for inputting a pattern corresponding to the selected button. be able to.

GUI217の右側に配置される落書きツール表示部211Bには、塗りつぶし、カラー、モノクロ、セピア、特殊色、または範囲指定などのボタンが配置されている。   On the graffiti tool display portion 211B arranged on the right side of the GUI 217, buttons such as fill, color, monochrome, sepia, special color, or range designation are arranged.

図20に戻り、ステップS62において、編集対象画像切替処理部164は、入力受付処理部163を制御し、編集対象画像の選択指示を受け付け、その選択指示に基づいて、変S乳画面表示処理部162を制御し、その選択された画像を落書き対象画像表示領域216に表示させる。   Returning to FIG. 20, in step S62, the editing target image switching processing unit 164 controls the input receiving processing unit 163 to receive an instruction to select an editing target image, and based on the selection instruction, the modified S milk screen display processing unit. 162 is controlled to display the selected image in the graffiti target image display area 216.

図22は、キープ画像として表示されているサムネイルの例を示す図である。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of thumbnails displayed as keep images.

図22Aは、キープ画像として表示されているサムネイル213の表示例を示す図である。図22Aの例において、画像情報表示欄212に、左に1枚の画像aのサムネイル、中央に2枚の画像b1およびb2のサムネイル、右に3枚の画像c1乃至c3のサムネイルが表示されている。中央の2枚の画像b1およびb2のサムネイル、右の3枚の画像c1乃至c3のサムネイルはそれぞれ繋ぎ合わされている。   FIG. 22A is a diagram illustrating a display example of the thumbnail 213 displayed as a keep image. In the example of FIG. 22A, the image information display field 212 displays a thumbnail of one image a on the left, two thumbnails of images b1 and b2, and a thumbnail of three images c1 to c3 on the right. Yes. The thumbnails of the two images b1 and b2 in the center and the thumbnails of the three images c1 to c3 on the right are connected to each other.

例えば、利用者が、画像aを選択すると、図22Bで示されるように、落書き対象画像表示領域216−1−Aに、画像aが表示される。次に、利用者が、画像b1およびb2を選択すると、図22Bで示されるように、落書き対象画像表示領域216−1−Bに、画像b1およびb2が表示される。その後、利用者が、画像c1乃至c3を選択すると、図22Bで示されるように、落書き対象画像表示領域216−2−Aに、画像c1乃至c3が表示される。画像のサムネイルが画像情報表示欄212に表示されていない場合は、落書き対象画像表示領域216−2−Bに、デモ画面が表示されるようにしてもよい。   For example, when the user selects the image a, the image a is displayed in the graffiti target image display area 216-1-A as shown in FIG. 22B. Next, when the user selects the images b1 and b2, the images b1 and b2 are displayed in the graffiti target image display area 216-1-B as shown in FIG. 22B. Thereafter, when the user selects the images c1 to c3, the images c1 to c3 are displayed in the graffiti target image display area 216-2-A as shown in FIG. 22B. When the thumbnail of the image is not displayed in the image information display column 212, a demonstration screen may be displayed in the graffiti target image display area 216-2B.

また、利用者が、連結画像c1乃至c3を選択すると、図22Cで示されるように、連結された撮影画像は、落書き対象画像表示領域216において、左から1枚ずつc1、c2およびc3と表示されることもできる。なお、図22A乃至図22C、並びに以下の図23において、各画像に示される符号a,b1,b2,c1,c2、およびc3は、説明のために便宜上設けた符号であり、実際には表示されない(それぞれ、撮影画像(またはそのサムネイル画像)が表示される)。   When the user selects the connected images c1 to c3, as shown in FIG. 22C, the connected captured images are displayed as c1, c2, and c3 one by one from the left in the graffiti target image display area 216. Can also be done. In FIGS. 22A to 22C and the following FIG. 23, the symbols a, b1, b2, c1, c2, and c3 shown in each image are provided for convenience of explanation, and are actually displayed. (The captured image (or its thumbnail image) is displayed respectively).

図23は、キープ画像として表示されているサムネイルの他の例を示す図である。   FIG. 23 is a diagram illustrating another example of thumbnails displayed as keep images.

図23Aは、キープ画像として表示されているサムネイルの他の表示例を示す図である。この場合、図23Aに示されるように、画像情報表示欄212には、左から画像a、画像b1、画像b2、画像c1、画像c2および画像c3がそれぞれ別個に表示されている。   FIG. 23A is a diagram showing another display example of thumbnails displayed as keep images. In this case, as shown in FIG. 23A, the image information display field 212 displays image a, image b1, image b2, image c1, image c2, and image c3 separately from the left.

この場合、図23Bに示される落書き対象画像表示領域216のそれぞれには、利用者が選択した画像情報表示欄212(図23A)に表示されたサムネイルが1つずつ表示される。   In this case, thumbnails displayed in the image information display column 212 (FIG. 23A) selected by the user are displayed one by one in each of the graffiti target image display areas 216 shown in FIG. 23B.

図20に戻り、ステップS63において、入力受付処理部163は、タッチペン53の操作に応じた編集入力を受け付ける。ステップS64において、編集画面表示処理部162は、ステップS63において受け付けられた編集入力に基づいて編集された画像を落書き対象画像表示領域216に表示させる。   Returning to FIG. 20, in step S <b> 63, the input reception processing unit 163 receives an editing input corresponding to the operation of the touch pen 53. In step S64, the edit screen display processing unit 162 displays the image edited based on the edit input accepted in step S63 in the graffiti target image display area 216.

ステップS65において、画像処理部165は、編集画面表示処理部162上の編集結果(つまり入力された落書きデータ(編集データ))を画像データ(撮影画像)に反映させる。   In step S65, the image processing unit 165 reflects the editing result on the editing screen display processing unit 162 (that is, the input graffiti data (editing data)) in the image data (captured image).

ステップS66において、編集制御部161は、編集時間が制限時間を経過したか、または編集処理の終了が指令されたか否かを判定する。ステップS66において、編集時間が制限時間を経過していない、かつ編集処理の終了が指令されていないと判定された場合、処理はステップS62に戻り、上述と同様の処理を繰り返す。   In step S66, the editing control unit 161 determines whether the editing time has passed the time limit or whether the editing process has been commanded to end. If it is determined in step S66 that the editing time has not passed the time limit and the end of the editing process is not instructed, the process returns to step S62 and repeats the same process as described above.

ステップS66において、編集時間が制限時間を経過したか、または編集処理の終了が指令されたと判定した場合、ステップS67に進み、分割数選択処理部166は、「分割数を選択してね」というメッセージ(分割数の選択を促すメッセージであれば、これに限定されず、また、メッセージは、音声出力部54より音声出力してもよい)を、編集入力用モニタ52に表示させる。   If it is determined in step S66 that the editing time has passed the time limit or the editing process has been commanded to end, the process proceeds to step S67, and the division number selection processing unit 166 says “Please select the division number”. The message (the message is not limited to this as long as it is a message prompting the selection of the number of divisions, and the message may be output by the audio output unit 54) is displayed on the editing input monitor 52.

具体的には、例えば、写真シール販売機1の製造元は、その製造時に、設定情報として分割モード(例えば、8分割と16分割)を制御情報記憶部72に記憶させておく。分割数選択処理部166は、その分割モードを読み出し、編集入力用モニタ52に表示させる。これにより、ユーザは、分割モードによって、8分割と16分割のうち好きな分割数を選択することができる。ステップS68において、分割数選択処理部166は、ユーザによる分割モードの選択を受け付け、ステップS69に進み、分割数選択処理部166は、ステップS68で選択を受け付けた分割モードを、プレイ情報記憶部74に保存する(記憶させる)。   Specifically, for example, the manufacturer of the photo sticker vending machine 1 stores a division mode (for example, 8 divisions and 16 divisions) in the control information storage unit 72 as setting information at the time of manufacture. The division number selection processing unit 166 reads out the division mode and displays it on the edit input monitor 52. Thereby, the user can select a favorite number of divisions among 8 divisions and 16 divisions according to the division mode. In step S68, the division number selection processing unit 166 receives selection of the division mode by the user, and proceeds to step S69. The division number selection processing unit 166 displays the division mode received in step S68 as the play information storage unit 74. Save (remember).

次に、図24のフローチャートを参照して、図12のステップS14の印刷処理の詳細について説明する。   Next, details of the printing process in step S14 in FIG. 12 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS71において、制御部71は、図20のステップS69において、プレイ情報記憶部74に記憶された分割モードを読み出し、ステップS72へ進む。   In step S71, the control unit 71 reads out the division mode stored in the play information storage unit 74 in step S69 of FIG. 20, and proceeds to step S72.

ステップS72において、制御部71は、プリンタユニット内のヘッダ部を制御し、画像データ保持部73に保存された印刷用の編集画像データを、ステップS71で読み出された分割モードに基づいて印刷領域に割り当て、ステップS73へ進む。   In step S72, the control unit 71 controls the header unit in the printer unit, and prints the edited image data for printing stored in the image data holding unit 73 on the basis of the division mode read in step S71. And proceed to step S73.

ステップS73において、制御部71は、プリントユニット内のヘッダ部を制御し、編集画像をシール紙に印刷して出力する。   In step S73, the control unit 71 controls the header unit in the print unit, prints the edited image on a sticker sheet, and outputs the result.

このようにして、ユーザの好みに応じたスタンプ画像が配置された写真シールが提供される。   In this way, a photographic sticker on which a stamp image according to the user's preference is arranged is provided.

図25は、シール紙の印刷の例を示す図である。   FIG. 25 is a diagram illustrating an example of printing on sticker paper.

図25の場合、シール紙の印刷領域は、8分割されており、撮影空間61で撮影され、編集空間62で編集された利用者の画像が8個印刷されている。なお、鎖線で囲まれた3枚の画像のように、連結撮影された画像が、その連結方法の通りに配置され、1枚の画像として印刷されるようにしてもよい。さらに、シール紙の印刷領域が、連結撮影された画像の位置パターンを固定することにより、分割モードの選択肢が、制限されるようにしてもよい。   In the case of FIG. 25, the printing area of the sticker paper is divided into eight, and eight images of the user photographed in the photographing space 61 and edited in the editing space 62 are printed. It should be noted that like the three images surrounded by the chain line, the images that are connected and photographed may be arranged according to the connection method and printed as one image. Further, the option of the division mode may be limited by fixing the position pattern of the images that are connected and photographed in the print area of the sticker paper.

例えば、連結撮影された画像が、1枚の画像(鎖線で囲まれた3枚の画像)として印刷されることで、通常の写真シールと異なり、写真シール作成装置1は、パノラマ写真のような写真シールを作成することができる。   For example, unlike a normal photo sticker, the photo sticker creating apparatus 1 is like a panoramic photo by printing images that are linked and photographed as one image (three images surrounded by a chain line). Photo stickers can be created.

図26は、シール紙の印刷の詳細な例を示す図である。   FIG. 26 is a diagram illustrating a detailed example of printing on sticker paper.

図26の場合、シール紙の印刷領域は、24分割されており、撮影空間61で撮影され、編集空間62で編集された利用者の画像が24個印刷されている。なお、A1およびA2の2枚の画像のように、連結撮影された画像が、その連結方法の通りに配置され、BまたはCの画像のように、1枚の画像として印刷されるようにしてもよい。さらに、シール紙の印刷領域が、連結撮影された画像の位置パターンを固定することにより、分割モードの選択肢が、制限されるようにしてもよい。   In the case of FIG. 26, the printing area of the sticker paper is divided into 24, and 24 images of the user photographed in the photographing space 61 and edited in the editing space 62 are printed. It should be noted that, like the two images of A1 and A2, the images that are linked and photographed are arranged according to the connection method, and are printed as one image like the images of B or C. Also good. Further, the option of the division mode may be limited by fixing the position pattern of the images that are connected and photographed in the print area of the sticker paper.

なお、図26のA1、A2、B、およびCは、説明するための便宜上の番号である。   In FIG. 26, A1, A2, B, and C are numbers for convenience of explanation.

図27は、シール紙の印刷の詳細な例を示す図である。   FIG. 27 is a diagram illustrating a detailed example of printing on sticker paper.

図27の場合、シール紙の印刷領域は、30分割されており、撮影空間61で撮影され、編集空間62で編集された利用者の画像が30個印刷されている。なお、A1、A2およびA3の3枚の画像のように、連結撮影された画像が、その連結方法の通りに配置され、BまたはCまたはDの画像のように、1枚の画像として印刷されるようにしてもよい。さらに、シール紙の印刷領域が、連結撮影された画像の位置パターンを固定することにより、分割モードの選択肢が、制限されるようにしてもよい。   In the case of FIG. 27, the printing area of the sticker paper is divided into 30, and 30 images of the user shot in the shooting space 61 and edited in the editing space 62 are printed. It should be noted that the images that are linked and photographed as in the three images A1, A2, and A3 are arranged according to the coupling method, and printed as a single image, such as the B, C, or D image. You may make it do. Further, the option of the division mode may be limited by fixing the position pattern of the images that are connected and photographed in the print area of the sticker paper.

なお、図27のA1乃至A3およびB乃至Dは、説明するための便宜上の番号である。   In FIG. 27, A1 to A3 and B to D are numbers for convenience of explanation.

図28は、図13のステップS34で実行される連結撮影処理の他の例を示すフローチャートである。   FIG. 28 is a flowchart showing another example of the linked shooting process executed in step S34 of FIG.

ステップS91において、撮影制御部111は、「撮影をするよ!」というメッセージ(撮影を促すメッセージであれば、これに限定されず、また、メッセージは音声出力部36から音声出力してもよい)を含む撮影指示受付画面を撮影用モニタ35に表示させる。   In step S91, the imaging control unit 111 displays a message “I will shoot!” (The message is not limited to this as long as it is a message that encourages shooting, and the message may be output from the audio output unit 36). Is displayed on the monitor 35 for shooting.

ステップS92において、連結処理部126は、撮影用モニタ35に、CCDカメラ33で取り込んだ撮影画像を並べて表示するとともに、ライブビュー表示処理部123は、撮影しようとする利用者自身の動画像であるライブビュー画像を表示させる。このとき、図16のステップS52の場合と同様に、取り込み画像表示用モニタ34には、それまでに撮影された連結用の撮影画像が存在する場合は、その撮影画像(連結用撮影画像)も並べて表示される。これにより、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された、CCDカメラ33により撮影される自分自身の動画像であるライブビュー画像だけでなく、それまでの撮影画像を確認しながら、ポーズをとるなどすることができる。その後の処理は、ステップS93に進む。   In step S92, the connection processing unit 126 displays the captured images captured by the CCD camera 33 side by side on the capturing monitor 35, and the live view display processing unit 123 is a moving image of the user himself / herself to be captured. Display the live view image. At this time, as in the case of step S52 of FIG. 16, if the captured image display monitor 34 has a captured image to be linked so far, the captured image (linked captured image) is also displayed. They are displayed side by side. As a result, the user pauses while confirming not only the live view image that is displayed on the captured image display monitor 34 but captured by the CCD camera 33, and the captured image so far. Can be taken. Thereafter, the process proceeds to step S93.

ステップS93において、指示受付処理部122は、撮影指示を受け付けたか否かを判定する。例えば、撮影用モニタ35に表示される撮影を行うためのボタン(不図示)が、利用者の操作入力により選択された場合に、撮影制御部111は、撮影指示を受け付けたと判定する。ステップS93において、撮影指示を受け付けていないと判定された場合、撮影指示を受け付けるまで判定の処理を繰り返す。   In step S93, the instruction reception processing unit 122 determines whether a shooting instruction has been received. For example, when a button for shooting (not shown) displayed on the shooting monitor 35 is selected by a user operation input, the shooting control unit 111 determines that a shooting instruction has been received. If it is determined in step S93 that no shooting instruction has been received, the determination process is repeated until the shooting instruction is received.

ステップS93において、撮影指示を受け付けたと判定された場合、ステップS94に進み、撮影処理部124は、CCDカメラ33による撮影を行う。撮影される画像は、CCDカメラ33により撮影される静止画像であるが、ほぼ利用者の意図した通りの画像(ライブビュー画像とほぼ同じ画像)を、静止画像として取り込むことができる。   If it is determined in step S93 that an imaging instruction has been received, the process proceeds to step S94, and the imaging processing unit 124 performs imaging with the CCD camera 33. The captured image is a still image captured by the CCD camera 33, but an image as intended by the user (substantially the same image as the live view image) can be captured as a still image.

なお、ステップS94において、撮影処理部124は、撮影機能として、被写体を連続で撮影することのできる連写機能を有しており、一度に複数毎の画像を撮影することができ、撮影時間の短縮が可能とされる。   Note that in step S94, the shooting processing unit 124 has a continuous shooting function that can continuously shoot a subject as a shooting function, and can take a plurality of images at a time. Shortening is possible.

ステップS95において、連結用撮影枚数が、連結予定枚数に達したか否かを判定する。例えば、撮影制御部111は、ステップS91乃至S94の処理が何回繰り返されたか数えることによりこれを判定する。なお、撮影制御部111は、画像データ保持部73に保存されている撮影画像が何枚あるのか確認することによりこれを判定してもよい。なお、連結用撮影枚数が、連結予定枚数に達している場合は、ステップS96へと進み、連結用撮影枚数が、連結予定枚数に達していない場合は、ステップS97へと進む。   In step S95, it is determined whether or not the number of linked shots has reached the planned number of links. For example, the imaging control unit 111 determines this by counting how many times the processing of steps S91 to S94 has been repeated. Note that the imaging control unit 111 may determine this by checking how many captured images are stored in the image data holding unit 73. If the number of images for connection has reached the planned number of connections, the process proceeds to step S96, and if the number of images for connection has not reached the planned number of connections, the process proceeds to step S97.

ステップS96において、プレビュー画像表示処理部125は、確認用プレビュー画像を撮影用モニタ35に表示する。利用者は、確認用プレビュー画像を見ることで、利用者にとって納得のいく画像であるのか否かを確認できる。   In step S <b> 96, the preview image display processing unit 125 displays the confirmation preview image on the photographing monitor 35. The user can confirm whether the image is satisfactory to the user by looking at the confirmation preview image.

ステップS97において、プレビュー画像表示処理部125は、撮影案内用プレビュー画像を表示し、処理はステップS94へと戻る。   In step S97, the preview image display processing unit 125 displays the shooting guidance preview image, and the process returns to step S94.

ステップS98において、利用者は、ステップS96で表示されたプレビュー画像を確認しながら、画像の取り直しをするか否かを判定する。取り直しを希望する場合は、ステップS91に戻り、上述と同様の処理を繰り返す、また、取り直しを希望しない場合は、ステップS99に進む。   In step S98, the user determines whether to retake the image while checking the preview image displayed in step S96. If it is desired to re-take, the process returns to step S91 to repeat the same process as described above. If re-take is not desired, the process proceeds to step S99.

ステップS99において、連結処理部126は、静止画像として取り込まれた連結用の撮影画像を連結し、制御部71は、編集空間62への移動を促すメッセージを、撮影用モニタ35に表示させる。   In step S99, the connection processing unit 126 connects the captured captured images captured as still images, and the control unit 71 causes the capturing monitor 35 to display a message that prompts the user to move to the editing space 62.

図29は、取り込み画像表示用モニタ34に表示されるライブビュー画像の例を示す図である。取り込み画像表示用モニタ34は、画面右下に残り時間を示すインジケータとタイマを表示する。利用者は、残り時間を示すインジケータとタイマを確認することで、時間内に撮影することができる。   FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a live view image displayed on the captured image display monitor 34. The captured image display monitor 34 displays an indicator indicating the remaining time and a timer at the lower right of the screen. The user can take a picture within the time by checking the indicator indicating the remaining time and the timer.

また、取り込み画像表示用モニタ34が表示している画像は、図17A乃至Cで説明している内容と同じであるので、ここでは説明を省略する。   Further, the image displayed on the captured image display monitor 34 is the same as the content described with reference to FIGS.

図30は、撮影用モニタ35に表示されるプレビュー画像の他の例を示す図である。図30Aは、1回目の撮影前に撮影用も似た35に表示される画像であり、「1枚目を撮影するよ!」のメッセージとともに、取り込み画像表示用モニタ34に表示される取り込み画像と同じ画像(3枚横に並んで表示されている画像の内、中央の画像)が表示されている。また、その取り込み画像の左右両隣には、デモ画面が表示されている。例えば、デモ画面としては、有名人の写真および広告等を表示してもよい。   FIG. 30 is a diagram showing another example of the preview image displayed on the photographing monitor 35. As shown in FIG. FIG. 30A is an image displayed on the same 35 for shooting before the first shooting, and the captured image displayed on the captured image display monitor 34 with the message “I will shoot the first image!”. (The center image of the three images displayed side by side) is displayed. A demo screen is displayed on both the left and right sides of the captured image. For example, a celebrity photo and advertisement may be displayed as a demonstration screen.

図30Bは、2枚目を撮影する前に撮影用モニタ35に表示される画像である。図30Bの場合、表示されている3枚の画像の内、左の画像は、1回目の撮影において撮影された撮影画像がプレビュー画像として表示されたものである。中央の画像は、2回目の撮影の(現在の)取り込み画像である。右の画像は、図30Aの場合と同様にデモ画面である。   FIG. 30B is an image displayed on the photographing monitor 35 before photographing the second image. In the case of FIG. 30B, among the three displayed images, the left image is obtained by displaying a captured image captured in the first shooting as a preview image. The center image is the (current) captured image of the second shot. The image on the right is a demonstration screen as in FIG. 30A.

また、図31は、取り込み画像表示用モニタ34に表示されるライブビュー画面の例を示す図である。図30Aは、1回目の撮影の前に表示されるライブビュー画像の例である。3枚並ぶ画像のうち、中央の画像が現在の取り込み画像であり、その左右両隣の画像は、デモ画面である。例えば、デモ画面としては、有名人の写真および広告等を表示してもよい。   FIG. 31 is a diagram showing an example of a live view screen displayed on the captured image display monitor 34. FIG. 30A is an example of a live view image displayed before the first shooting. Of the three images, the center image is the current captured image, and the images on the left and right sides are the demo screens. For example, a celebrity photo and advertisement may be displayed as a demonstration screen.

また、図30Bは、2回目の撮影の前に表示されるライブビュー画像の例である。3枚並ぶ画像のうち、左の画像が、1回目の撮影において得られた撮影画像(連結用撮影画像)であり、中央の画像が現在の取り込み画像であり、右の画像がデモ画面である。   FIG. 30B is an example of a live view image displayed before the second shooting. Of the three images arranged, the left image is a captured image (connection captured image) obtained in the first shooting, the center image is the current captured image, and the right image is the demo screen. .

つまり、図30および図31の場合、取り込み画像表示部34および撮影用モニタ35には、デモ画面で補完することにより、常に、連結が完成した状態で画像が表示される。このようにすることにより、利用者は、連結が完成した状態をより正確に把握しながらポーズ(撮影姿勢)を決定し、撮影を行うことができる。つまり、利用者はより容易により正確な連結撮影を行うことができる。   That is, in the case of FIG. 30 and FIG. 31, the captured image display unit 34 and the photographing monitor 35 are always displayed in a state where the connection is completed by complementing with the demonstration screen. By doing in this way, the user can determine the pose (shooting posture) and perform shooting while grasping the state where the connection is completed more accurately. That is, the user can perform more accurate linked shooting more easily.

なお、連結数は4つ以上であってもよいし、横方向に限らずどの方向であってもよいし、行列方向のように複数の方向に並べられるようにしてもよい。また、取り込み画像表示部34または撮影用モニタ35のいずれか一方のみをデモ画面で補完するようにしてもよい。   Note that the number of connections may be four or more, and may be any direction, not limited to the horizontal direction, and may be arranged in a plurality of directions such as a matrix direction. Further, only one of the captured image display unit 34 and the photographing monitor 35 may be supplemented with a demonstration screen.

図32は、図13のステップS34で実行される連結撮影処理のさらに他の例を示すフローチャートである。   FIG. 32 is a flowchart showing still another example of the linked shooting process executed in step S34 of FIG.

ステップS111において、プレビュー画像表示処理部125は、撮影用モニタ35にプレビュー画像(表示画面)を表示させる。   In step S <b> 111, the preview image display processing unit 125 displays a preview image (display screen) on the photographing monitor 35.

ステップS112において、ライブビュー表示処理部123は、1回目の撮影において、取り込み画像表示用モニタ34に、利用者の動画像であるライブビュー画像を表示させる。また、ライブビュー表示処理部123は、「撮影をするよ!」というメッセージ(撮影を促すメッセージであれば、これに限定されず、また、メッセージは音声出力部36から音声出力してもよい)を表示させる。これにより、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された、CCDカメラ33により撮影される利用者の動画像であるライブビュー画像を見ながら、ポーズをとるなどすることができる。その後の処理は、ステップS113に進む。   In step S112, the live view display processing unit 123 causes the captured image display monitor 34 to display a live view image that is a moving image of the user in the first shooting. Further, the live view display processing unit 123 displays a message “I will shoot!” (The message is not limited to this as long as it is a message that encourages shooting, and the message may be output from the audio output unit 36 as audio). Is displayed. As a result, the user can pose while viewing the live view image that is displayed on the captured image display monitor 34 and is captured by the CCD camera 33 and is a moving image of the user. Thereafter, the process proceeds to step S113.

ステップS113において、指示受付処理部122は、撮影指示を受け付けたか否かを判定する。例えば、撮影用モニタ35に表示される撮影を行うためのボタン(不図示)が、利用者の操作入力により選択された場合に、指示受付処理部122は、撮影指示を受け付けたと判定する。撮影指示を受け付けていないと判定された場合、処理は、ステップS113に戻る。   In step S113, the instruction reception processing unit 122 determines whether a shooting instruction has been received. For example, when a button for shooting (not shown) displayed on the shooting monitor 35 is selected by a user operation input, the instruction reception processing unit 122 determines that a shooting instruction has been received. If it is determined that a shooting instruction has not been received, the process returns to step S113.

ステップS113において、撮影指示を受け付けたと判定された場合、ステップS114に進み、撮影処理部124は、CCDカメラ33による撮影を行う。このとき撮影される画像は、CCDカメラ33により撮影され、ライブビュー画像として取り込み画像表示用モニタ34に表示されている画像とは異なり、CCDカメラ33により撮影される静止画像であるが、ほぼ利用者の意図した通りの画像(ライブビュー画像とほぼ同じ画像)を、静止画像として取り込むことができる。   If it is determined in step S113 that an imaging instruction has been received, the process proceeds to step S114, and the imaging processing unit 124 performs imaging with the CCD camera 33. Unlike the image captured by the CCD camera 33 and captured as a live view image and displayed on the image display monitor 34, the image captured at this time is a still image captured by the CCD camera 33. An image as intended by the user (substantially the same as the live view image) can be captured as a still image.

ステップS115において、連結処理部126は、今回得られた撮影画像に連結用画像(前回までの撮影により得られた連結用撮影画像)を連結し、プレビュー画像表示処理部125は、撮影用モニタ35にプレビュー画像を表示させる。これにより、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された連結画像であるプレビュー画像を確認することができる。   In step S115, the connection processing unit 126 connects the connection image (the connection shooting image obtained by the previous shooting) to the shooting image obtained this time, and the preview image display processing unit 125 displays the shooting monitor 35. Display a preview image on. As a result, the user can confirm the preview image that is the connected image displayed on the captured image display monitor 34.

ステップS116において、指示受付処理部122は、プレビュー画像を確認し、画像の取り直しをするか否かを判定する。取り直しを希望する場合は、ステップS111に戻り、上述と同様の処理を繰り返す、また、取り直しを希望しない場合は、ステップS117に進む。   In step S116, the instruction reception processing unit 122 confirms the preview image and determines whether to retake the image. If it is desired to retake, the process returns to step S111, and the same processing as described above is repeated. If retake is not desired, the process proceeds to step S117.

ステップS117において、撮影制御部111は、連結用撮影枚数が、連結予定枚数に達したか否かを判定する。例えば、撮影制御部111は、ステップS111乃至S116の処理が、繰り返された回数を数えることによってこれを判定する。なお、制御部71は、画像データ保持部73に保存されている撮影画像が何枚あるのか確認することで、これを判定してもよい。   In step S117, the shooting control unit 111 determines whether the number of linked shots has reached the scheduled number of shots. For example, the imaging control unit 111 determines this by counting the number of times the processes in steps S111 to S116 are repeated. Note that the control unit 71 may determine this by confirming how many photographed images are stored in the image data holding unit 73.

ステップS118において、連結処理部126は、連結用の撮影画像を連結し、制御部71は、編集空間62への移動を促すメッセージを、撮影用モニタ35に表示させる。   In step S <b> 118, the connection processing unit 126 connects the connection captured images, and the control unit 71 causes the shooting monitor 35 to display a message that prompts the user to move to the editing space 62.

なお、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された、CCDカメラ33により撮影される利用者の動画像であるライブビュー画像だけしか確認することができないので、利用者は、連結撮影後の写真シールの意外性を楽しむことができる。   The user can confirm only the live view image that is displayed on the captured image display monitor 34 and is a moving image of the user that is captured by the CCD camera 33. You can enjoy the unexpectedness of photo stickers.

図33乃至図35は、写真シール作成装置1の第2ユニット12の上面図である。   33 to 35 are top views of the second unit 12 of the photographic sticker creating apparatus 1.

図33において、CCDカメラ33は、被写体である利用者を撮影し、取り込み画像表示用モニタ34は、ライブビュー画像を表示させている。このとき、被写体以外の利用者である待機者は、撮影空間61内で待機し、CCDカメラ33が、撮影することのできない場所(画角外)で待機する。   In FIG. 33, the CCD camera 33 photographs a user who is a subject, and the captured image display monitor 34 displays a live view image. At this time, a standby person who is a user other than the subject waits in the shooting space 61 and waits at a place where the CCD camera 33 cannot take a picture (outside the angle of view).

例えば、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された連結画像を確認しながらCCDカメラ33によって撮影される。さらに待機者は、モニタ221Aまたはモニタ221B(以下、モニタ221Aとモニタ221Bに区別する必要がない場合は、単にモニタ221と称する)に表示された連結画像を確認することができ、かつ、利用者にアドバイスを送ることができるので、CCDカメラ33は、綺麗な画像を撮影することができる。   For example, the user takes a picture with the CCD camera 33 while confirming the connected image displayed on the captured image display monitor 34. Further, the standby person can confirm the connected image displayed on the monitor 221A or the monitor 221B (hereinafter, simply referred to as the monitor 221 when it is not necessary to distinguish between the monitor 221A and the monitor 221B), and the user Therefore, the CCD camera 33 can shoot a beautiful image.

また、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34で、ライブビュー画像を確認しながらCCDカメラ33によって撮影される。一方、待機者は、モニタ221に表示された連結画像を確認することができるが、被写体は、撮影中、連結画像を確認することができないので、撮影後に連結された画像の仕上がりに意外性を楽しめることができる。   Further, the user takes a picture with the CCD camera 33 while checking the live view image on the captured image display monitor 34. On the other hand, the standby person can check the connected image displayed on the monitor 221, but the subject cannot check the connected image during shooting, so the finish of the connected image after shooting is unexpected. I can enjoy it.

図34において、CCDカメラ33は、被写体である利用者を撮影し、取り込み画像表示用モニタ34は、ライブビュー画像を表示している。このとき、被写体以外の利用者である待機者は、撮影空間61の外で待機し、CCDカメラ33が、撮影することのできない場所(画角外)で待機する。   In FIG. 34, a CCD camera 33 photographs a user who is a subject, and a captured image display monitor 34 displays a live view image. At this time, a standby person who is a user other than the subject waits outside the shooting space 61 and waits at a place where the CCD camera 33 cannot take a picture (outside the angle of view).

例えば、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された連結画像を確認しながらCCDカメラ33によって撮影される。一方、待機者も、モニタ221に表示された連結画像を確認することができ、CCDカメラ33は、綺麗な画像を撮影することができる。   For example, the user takes a picture with the CCD camera 33 while confirming the connected image displayed on the captured image display monitor 34. On the other hand, the standby person can also check the connected image displayed on the monitor 221, and the CCD camera 33 can take a beautiful image.

また、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34で、ライブビュー画像を確認しながらCCDカメラ33によって撮影される。一方、待機者は、モニタ221に表示された連結画像を確認することができるので、被写体は、撮影中、連結画像を確認することができないので、撮影後に連結された画像の仕上がりに意外性を楽しめることができる。   Further, the user takes a picture with the CCD camera 33 while checking the live view image on the captured image display monitor 34. On the other hand, since the standby person can check the connected image displayed on the monitor 221, the subject cannot check the connected image during shooting, so the finish of the connected image after shooting is unexpected. I can enjoy it.

被写体が撮影される空間と待機者がモニタ221で確認する空間との間には、被写体の撮影の妨げにならぬよう、背景カーテン231が用いられている。なお、図示していないが、背景カーテンは、複数枚でも構わないものする。さらに、写真シール作成装置1は、待機者が待機している空間に、ソファや椅子等を設置したり、モニタ221に、ライブビュー画像以外にゲーム等を表示させてもよいものとする。   A background curtain 231 is used between the space where the subject is photographed and the space where the standby person confirms with the monitor 221 so as not to hinder the photographing of the subject. Although not shown, a plurality of background curtains may be used. Furthermore, the photo sticker creating apparatus 1 may install a sofa, a chair, or the like in a space where a standby person is waiting, or may display a game or the like on the monitor 221 in addition to the live view image.

図35において、CCDカメラ33は、被写体である利用者を撮影し、取り込み画像表示用モニタ34は、ライブビュー画像を表示している。このとき、被写体以外の利用者である待機者は、撮影空間61外で待機する。   In FIG. 35, the CCD camera 33 photographs a user who is a subject, and the captured image display monitor 34 displays a live view image. At this time, a standby person who is a user other than the subject waits outside the imaging space 61.

例えば、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34に表示された連結画像を確認しながらCCDカメラ33によって撮影される。一方、待機者も、モニタ221に表示された連結画像を確認することができ、CCDカメラ33は、綺麗な画像を撮影することができる。   For example, the user takes a picture with the CCD camera 33 while confirming the connected image displayed on the captured image display monitor 34. On the other hand, the standby person can also check the connected image displayed on the monitor 221, and the CCD camera 33 can take a beautiful image.

また、利用者は、取り込み画像表示用モニタ34で、ライブビュー画像を確認しながらCCDカメラ33によって撮影される。一方、待機者は、モニタ221に表示された連結画像を確認することができるので、被写体は、撮影中、連結画像を確認することができないので、撮影後に連結された画像の仕上がりに意外性を楽しめることができる。   Further, the user takes a picture with the CCD camera 33 while checking the live view image on the captured image display monitor 34. On the other hand, since the standby person can check the connected image displayed on the monitor 221, the subject cannot check the connected image during shooting, so the finish of the connected image after shooting is unexpected. I can enjoy it.

図35において、背景カーテン241−1乃至背景カーテン241−8が用いられている。なお、図示していないが、背景カーテンは、複数枚でも構わないものする。さらに、写真シール作成装置1は、モニタ221にライブビュー画像以外に、事前接客および事後接客のようにゲーム等を表示させてもよいものとする。   In FIG. 35, background curtains 241-1 to 241-8 are used. Although not shown, a plurality of background curtains may be used. Furthermore, the photo sticker creating apparatus 1 may display a game or the like on the monitor 221 in addition to the live view image, such as pre-service and post-service.

なお、利用者が、第2ユニット12を連結画像用の筐体として利用する場合、例えば、利用者が、通常の1枚分の画像を、複数回に分けて撮影されると、図33で示すような従来の筐体の幅が、CCDカメラ33が撮影する回数分で割られると、連結したときの画像の幅は、1枚分の画像の幅となる。なお、図35の筐体に示した鎖線は、図33で示すような従来の筐体にした場合を想定するものとする。   Note that when the user uses the second unit 12 as a connected image housing, for example, when the user shoots a normal image for a plurality of times in FIG. When the width of the conventional housing as shown is divided by the number of times the CCD camera 33 takes an image, the width of the image when connected is the width of one image. The chain line shown in the case of FIG. 35 assumes the case of a conventional case as shown in FIG.

また、本明細書において上述した一連の処理を実行するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In addition, the steps of executing the series of processes described above in this specification are performed in parallel or individually even if they are not necessarily processed in time series, as well as processes performed in time series in the order described. The processing to be performed is also included.

本発明を適用した写真シール作成装置の全体の構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of a whole structure of the photograph sticker production apparatus to which this invention is applied. 図1の写真シール作成装置の設置例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of installation of the photograph sticker production apparatus of FIG. 図1の写真シール作成装置の第1ユニットの正面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the front of the 1st unit of the photograph sticker production apparatus of FIG. 図1の写真シール作成装置の第1ユニットの右側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the right side surface of the 1st unit of the photograph sticker production apparatus of FIG. 図1の写真シール作成装置の第1ユニットの背面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the back surface of the 1st unit of the photograph sticker production apparatus of FIG. 利用者の移動パターンを説明する図である。It is a figure explaining a user's movement pattern. 図1の写真シール作成装置の機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of the photograph sticker production apparatus of FIG. 図7の撮影処理部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the imaging | photography process part of FIG. 図7の撮影部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the imaging | photography part of FIG. 図7の編集処理部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the edit process part of FIG. 図7の編集部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the edit part of FIG. 写真シール作成ゲーム処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of photograph sticker creation game processing. 撮影処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of imaging | photography process. 連結パターンの選択例を示す図である。It is a figure which shows the example of selection of a connection pattern. キープ画像選択の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a keep image selection. 連結撮影処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of a joint imaging | photography process. プレビュー画像表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a preview image display screen. プレビュー画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a preview image. プレビュー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a preview image. 編集処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of an edit process. 編集画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an edit screen. キープ画像として表示されているサムネイルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the thumbnail currently displayed as a keep image. キープ画像として表示されているサムネイルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the thumbnail currently displayed as a keep image. 印刷処理の例を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a printing process. シール紙の印刷の例を示す図である。It is a figure which shows the example of printing of a sticker paper. シール紙の印刷の詳細な例を示す図である。It is a figure which shows the detailed example of printing of a sticker paper. シール紙の印刷の詳細な例を示す図である。It is a figure which shows the detailed example of printing of a sticker paper. 連結撮影処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of a joint imaging | photography process. ライブビュー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a live view image. プレビュー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a preview image. ライブビュー画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a live view screen. 連結撮影処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of a joint imaging | photography process. 写真シール作成装置の第2ユニットの上面図である。It is a top view of the 2nd unit of a photograph sticker creation apparatus. 写真シール作成装置の第2ユニットの上面図である。It is a top view of the 2nd unit of a photograph sticker creation apparatus. 写真シール作成装置の第2ユニットの上面図である。It is a top view of the 2nd unit of a photograph sticker creation apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 写真シール作成装置
32 撮影ユニット
33 CCDカメラ
34 取り込み画像表示用モニタ
35 撮影用モニタ
36 音声出力部
51 編集用ユニット
52 編集入力用モニタ
54 音声出力部
61 撮影空間
62 編集空間
71 制御部
82 撮影部
83 編集部
93 撮影処理部
94 編集処理部
111 撮影制御部
161 編集制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photo sticker production apparatus 32 Imaging unit 33 CCD camera 34 Captured image display monitor 35 Imaging monitor 36 Audio output unit 51 Editing unit 52 Editing input monitor 54 Audio output unit 61 Shooting space 62 Editing space 71 Control unit 82 Shooting unit 83 Editing Unit 93 Imaging Processing Unit 94 Editing Processing Unit 111 Imaging Control Unit 161 Editing Control Unit

Claims (12)

写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせ、さらに、前記写真シール作成ゲームにおいて、前記利用者を撮影し、得られた前記利用者の画像を前記利用者により入力された編集入力に基づいて編集し、得られた編集済みの前記利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、編集済みの前記利用者の画像が印刷された前記シールシートを排出し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール作成装置であって、
前記利用者を含む画像を取り込み、所定のタイミングにおいて取り込んだ前記利用者を含む画像を、撮影画像として保存する撮影手段と、
前記撮影手段により取り込まれた前記利用者を含む画像を、他の画像と並べて表示する画像表示手段と
を備えることを特徴とする写真シール作成装置。
As a photo sticker creation game, the user is allowed to perform a shooting operation with the user as a subject, and an editing input operation to input editing information to the user's image obtained by the shooting operation. In the photo sticker creating game, the user is photographed, the obtained user image is edited based on the editing input inputted by the user, and the edited user image obtained is obtained. Is a photo sticker creation device that prints on a predetermined sticker sheet, discharges the sticker sheet on which the edited image of the user is printed, and provides it to the user as a photo sticker,
Image capturing means for capturing an image including the user and storing the image including the user captured at a predetermined timing as a captured image;
A photo sticker creating apparatus comprising: an image display unit configured to display an image including the user captured by the photographing unit side by side with another image.
前記画像表示手段は、前記画像を、前回の撮影において保存された撮影画像である前記他の画像と並べて表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the image display unit displays the image side by side with the other image that is a captured image stored in the previous shooting.
前記画像表示手段は、前記画像を、予め用意された所定の画像である他の画像と並べて表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the image display means displays the image side by side with another image which is a predetermined image prepared in advance.
前記画像表示手段は、前記撮影手段近傍に設けられ、
前記画像表示手段は、前記撮影作業を行う利用者に、前記他の画像とともに表示される前記利用者を含む画像を確認させるように、前記画像を前記他の画像と並べて表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The image display means is provided in the vicinity of the photographing means,
The image display means displays the image side by side with the other image so that the user who performs the photographing operation can confirm the image including the user displayed together with the other image. The photo sticker creating apparatus according to claim 1.
前記画像表示手段は、撮影を行っている前記利用者から見えない位置に設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the image display unit is provided at a position that is not visible to the user who is taking a picture.
前記撮影手段は、前記利用者を含む画像を1枚ずつ確認しながら取り込み、保存する
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photographic sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the photographing unit captures and stores images including the user while checking each image one by one.
前記他の画像とともに表示される前記利用者を含む画像を連続で取り込み、保存する
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photograph sticker creation apparatus according to claim 1, wherein images including the user displayed together with the other images are continuously captured and stored.
前回の撮影において保存された前記撮影画像に、前記他の画像とともに表示される前記利用者を含む画像を連結する連結手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, further comprising a connecting unit that connects an image including the user displayed together with the other image to the captured image stored in the previous shooting.
互いに連結されている画像のそれぞれを選択する選択手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, further comprising selection means for selecting each of the images connected to each other.
印刷において、連結された前記撮影画像および入力された落書き編集をその連結に応じて配置する配置手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の写真シール作成装置。
2. The photo sticker creating apparatus according to claim 1, further comprising an arrangement unit that arranges the linked photographed image and the input graffiti edit according to the coupling in printing.
写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせ、さらに、前記写真シール作成ゲームにおいて、前記利用者を撮影し、得られた前記利用者の画像を前記利用者により入力された編集入力に基づいて編集し、得られた編集済みの前記利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、編集済みの前記利用者の画像が印刷された前記シールシートを排出し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール作成方法であって、
前記利用者を含む画像を取り込み、所定のタイミングにおいて取り込んだ前記利用者を含む画像を、撮影画像として保存する撮影ステップと、
前記撮影ステップにより取り込まれた前記利用者を含む画像を、他の画像と並べて表示する画像表示ステップと
を備えることを特徴とする写真シール作成方法。
As a photo sticker creation game, the user is allowed to perform a shooting operation with the user as a subject, and an editing input operation to input editing information to the user's image obtained by the shooting operation. In the photo sticker creating game, the user is photographed, the obtained user image is edited based on the editing input inputted by the user, and the edited user image obtained is obtained. Is printed on a predetermined sticker sheet, the sticker sheet on which the edited image of the user is printed is ejected and provided to the user as a sticker photo,
An image capturing step of capturing an image including the user and storing the image including the user captured at a predetermined timing as a captured image;
An image display step of displaying an image including the user captured in the photographing step side by side with another image.
写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせ、さらに、前記写真シール作成ゲームにおいて、前記利用者を撮影し、得られた前記利用者の画像を前記利用者により入力された編集入力に基づいて編集し、得られた編集済みの前記利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、編集済みの前記利用者の画像が印刷された前記シールシートを排出し、写真シールとして前記利用者に提供する処理をコンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記利用者を含む画像を取り込み、所定のタイミングにおいて取り込んだ前記利用者を含む画像を、撮影画像として保存する撮影ステップと、
前記撮影ステップにより取り込まれた前記利用者を含む画像を、他の画像と並べて表示する画像表示ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
As a photo sticker creation game, the user is allowed to perform a shooting operation with the user as a subject, and an editing input operation to input editing information to the user's image obtained by the shooting operation. In the photo sticker creating game, the user is photographed, the obtained user image is edited based on the editing input inputted by the user, and the edited user image obtained is obtained. In a program for printing a predetermined sticker sheet, discharging the sticker sheet on which the edited image of the user is printed, and causing the computer to perform processing for providing the user as a photo sticker,
An image capturing step of capturing an image including the user and storing the image including the user captured at a predetermined timing as a captured image;
An image display step of displaying an image including the user captured by the photographing step side by side with another image.
JP2005108919A 2005-04-05 2005-04-05 Photographic sticker making device and method, and program Pending JP2006293421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108919A JP2006293421A (en) 2005-04-05 2005-04-05 Photographic sticker making device and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108919A JP2006293421A (en) 2005-04-05 2005-04-05 Photographic sticker making device and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006293421A true JP2006293421A (en) 2006-10-26
JP2006293421A5 JP2006293421A5 (en) 2008-03-06

Family

ID=37413970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108919A Pending JP2006293421A (en) 2005-04-05 2005-04-05 Photographic sticker making device and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006293421A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124877A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Namco Bandai Games Inc Program, information storage medium, photograph printer, and photograph printing method
JP2011008643A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Namco Bandai Games Inc Image creation device, print sticker manufacturing method, program and storage medium
JP2015148777A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 image processing apparatus and imaging method
JP2015161799A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 フリュー株式会社 Image processing apparatus and control method
JP2015179891A (en) * 2014-03-18 2015-10-08 大日本印刷株式会社 Certificate photographing apparatus, certificate photographing method and certificate photographing system
JP2017188128A (en) * 2017-05-15 2017-10-12 東芝テック株式会社 Document distribution server and program for document distribution server

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124877A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Namco Bandai Games Inc Program, information storage medium, photograph printer, and photograph printing method
JP2011008643A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Namco Bandai Games Inc Image creation device, print sticker manufacturing method, program and storage medium
JP2015148777A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 image processing apparatus and imaging method
JP2015161799A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 フリュー株式会社 Image processing apparatus and control method
JP2015179891A (en) * 2014-03-18 2015-10-08 大日本印刷株式会社 Certificate photographing apparatus, certificate photographing method and certificate photographing system
JP2017188128A (en) * 2017-05-15 2017-10-12 東芝テック株式会社 Document distribution server and program for document distribution server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919031B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP4747848B2 (en) Photo sticker providing system and method, image providing apparatus and method, and program
JP5051313B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP2006293421A (en) Photographic sticker making device and method, and program
JP5152587B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5110386B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, and program
JP2006287285A (en) Photography seal forming device, method and program
JP5003494B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5041246B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, and program
JP4205399B2 (en) Photo print providing apparatus and method
JP5255199B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4475095B2 (en) Photo sticker creation device
JP4895558B2 (en) Photo sticker making apparatus and method
JP4317971B2 (en) Photo sticker vending machine, photo sticker creation method, and program
JP4655198B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP2003047000A (en) Image print creating apparatus and method therefor and print medium
JP3083255U (en) Image printing device
JP2006162719A (en) Photographic sticker-vending machine and its method and program
JP4288558B2 (en) Photo sticker vending machine and photographing method
JP5354257B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, and program
JP4656396B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, recording medium, and program
JP3418387B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP5533778B2 (en) Image editing apparatus and method, and program
JP4431985B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, recording medium, and program
JP2005234354A (en) Automatic photograph forming device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203