JP4434550B2 - Image printing device - Google Patents
Image printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4434550B2 JP4434550B2 JP2002091631A JP2002091631A JP4434550B2 JP 4434550 B2 JP4434550 B2 JP 4434550B2 JP 2002091631 A JP2002091631 A JP 2002091631A JP 2002091631 A JP2002091631 A JP 2002091631A JP 4434550 B2 JP4434550 B2 JP 4434550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- editing
- image
- user
- cpu
- edited
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像印刷装置に関し、特に、ユーザが、充分、満足できるだけ画像の編集を行えるようにした画像印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ユーザの画像を撮影し、これを予め用意されたフレーム画像と合成してシール紙などに印刷して提供する画像印刷装置(例えば、プリントクラブ(商標))が知られている。そして、この画像印刷装置には、ユーザは、撮影した画像上に付属のペンで任意の文字や図形などを書き込む(編集する)ことができるようになされているものも存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような画像上に書き込むことができる画像印刷装置においては、撮影された複数枚の画像のうち、実際に編集することができるのは一部の画像に限られるという課題がある。従って、ユーザは、必ずしも、編集したい全ての画像を編集することができないという課題があった。
【0004】
また、1回のゲーム中に設定されている編集時間は、限られており、一般的に、ユーザが編集を満足できるほど行うには不足しているという課題がある。さらに、近年、画像印刷装置に設けられている編集機能が充実しており、ユーザは、短い編集時間に、所望する全ての編集機能を使いこなせないという問題もあった。
【0005】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザが、充分、満足できるだけ画像の編集を行えるようにしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像印刷装置は、筐体の所定の面の前方にある撮影空間において撮影を行わせ、撮影を行ったユーザを、前記撮影空間と異なる場所にある第1の編集空間と第2の編集空間のいずれかに案内して編集を行わせる画像印刷装置において、前記第1の編集空間と第2の編集空間にそれぞれ設けられる編集用モニタのうちの編集に用いられている編集用モニタに表示された、撮影された画像の中から選択された画像に対する編集操作の入力に応じて編集を施す編集手段と、前記編集手段による編集の時間として予め決められた時間が経過した後、撮影された画像と編集済みの画像が共に、追加編集をするか否かの選択を受け付けるときに編集用モニタに表示されている状態で、追加編集をするか否かの選択を受け付ける選択受付手段と、編集済みの画像を所定の印刷媒体に印刷する印刷手段と、前記印刷手段により編集済みの画像が印刷された前記印刷媒体を排出する排出手段とを備え、前記編集手段は、さらに、追加編集をすることが前記選択受付手段により受け付けられ、追加の代金が支払われた場合、撮影された画像と編集済みの画像の中から選択された画像に対する編集操作の入力に応じて編集を施し、前記印刷手段として、前記第1の編集空間において編集が行われることによって得られた編集済みの画像を所定の印刷媒体に印刷するものと、前記第2の編集空間において編集が行われることによって得られた編集済みの画像を所定の印刷媒体に印刷するものとがそれぞれ設けられ、前記第1の編集空間と第2の編集空間においては、前記編集手段による追加編集を並行して独立に行うことが可能とされることを特徴とする。
【0008】
編集モニタに表示される編集対象画像に対する、タッチペンによる編集操作の受け付けが終了した後、ユーザに、追加で編集するか否かの選択を促す案内が表示される。ユーザにより、追加編集を行う選択が入力された場合、表示手段に、追加料金を支払うように促す案内が表示され、ユーザは、追加の代金を支払わなくてはならないことを知ることができる。ユーザからの追加の代金の支払が確認された後、画像印刷装置は、再度、ユーザに編集を行わせる。
【0009】
以上のように構成することにより、ユーザに、充分満足がゆくまで編集を行わせることが可能となる。また、複数枚、画像を撮影した場合、1回分のゲームでは、複数枚の全ての画像に編集を行うことができないとき、追加の代金を支払うことにより、ユーザは、所望する全ての画像を編集することが可能となる。さらに、多種類の編集機能が用意され低た場合、1回のゲームでは、それらの編集機能の全てを利用しきれないとき、追加の代金を支払うことにより、ユーザは、所望する全ての編集機能を利用することが可能となる。このことは、ユーザに、より満足感を与えるのみではなく、画像印刷装置の管理者側にとっても、より収益をあげることができるという効果がある。
【0024】
印刷手段は、例えば、プリンタにより構成され、排出手段は、例えば、印刷物取り出し口により構成される。
【0025】
以上のように構成することにより、ユーザは撮影画像を編集し、画像をシール紙などに印刷し、持ち帰ることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示す斜視図である。
【0034】
図1において、画像印刷装置1の筐体10の正面上方の面10−1には、撮影装置20が設置されている。この撮影装置20には、CCD(Charge Coupled Device)、あるいはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などよりなるカメラ21、および小型のLCD(Liquid Crystal Display)などよりなる取り込み画像表示部22が配置されている。カメラ21は、被写体の画像を取り込み、その画像(動画像)は、取り込み画像表示部22に表示される。取り込み画像表示部22がカメラ21の近傍に設けられているため、ユーザは、取り込み画像表示部22に表示されている自分の画像を確認しながら、視線をほぼカメラ21に向けた状態で撮影することができる。
【0035】
また、面10−1の左右には、照明装置31が配置される。照明装置31は、内部に発光体(フラッシュ)を有しており、ユーザから撮影の開始が指示され、カメラ21が被写体を撮影するとき(キャプチャするとき)、そのタイミングに合わせて、被写体を照射する。
【0036】
面10−1の下方にある、所定の角度だけ上方を向いた面10−2には、CRT(Cathode Ray Tube)やLCDなどよりなる撮影用モニタ41が設置されている。撮影用モニタ41は、撮影方法を案内する画面や、後述するように撮影装置20により撮影された被写体の画像を表示する。
【0037】
面10−2の右側には、操作パネル42が設置されている。操作パネル42は、ユーザにより操作される各種の操作ボタンよりなり、例えば、カメラ21のズームを調整するときなどに操作される。操作パネル42には、例えば、撮影用モニタ41に表示される各種の選択に対して、決定するとき操作される「○ボタン」、決定したものをキャンセルするとき操作される「×ボタン」、撮影用モニタ41に表示されるカーソルなどを移動するとき操作される「+ボタン」、「−ボタン」などが配置され、そのほか、撮影の開始を指示するとき操作される「撮影スタートボタン」などが適宜配置される。
【0038】
面10−2の下方にある面10−3には、左上方に硬貨投入口51が設けられており、ユーザは、画像印刷装置1を利用するとき、所定の金額を投入する。また、面10−3の左右下方には、スピーカ52が設けられている。スピーカ52は、各種の音声ガイダンスなどを出力し、ユーザに対して、撮影方法(シール作成の進行方法)を案内する。
【0039】
筐体10の右側面である面10−4には、CRTやLCDなどよりなる編集用モニタ61、タッチペン62、およびスピーカ63が設けられており、その下方には印刷されたシールシートを排出する印刷物取り出し口64、および硬貨投入口65が設けられている。
【0040】
カメラ21で撮影され、編集する画像として選択され、保存された画像は、ユーザが撮影処理を終了した後、編集用モニタ61に表示される。編集用モニタ61には、タッチパネル262(図8参照)が積層されており、ユーザは、編集用モニタ61に表示されている画像に対して、タッチペン62を操作することにより、編集対象の画像(以下、適宜、編集対象画像と称する)に任意の文字や図形などを書き込む(入力する)ことができる。
【0041】
すなわち、ユーザは、筐体10の正面(面10−1)前方の場所(以下、適宜撮影空間と称する)で自分自身を撮影したのち、面10−4の前方の場所(以下、適宜第1の編集空間と称する)へ移動して、撮影した自分自身の画像を編集する。
【0042】
編集用モニタ61は、編集対象画像とともに、様々な編集ツールの選択ボタンなどを表示する。そして、編集用モニタ61は、タッチペン62で書き込みがされたとき、その入力に応じて生成した編集済みの画像を表示する。
【0043】
タッチペン62は、編集用モニタ61に積層されるタッチパネル262の位置検出方式(例えば、抵抗膜式、超音波式など)に応じて構成され、編集に使用されないとき、図に示すように面10−4に設置されている突起部に固定される。
【0044】
スピーカ63は、第1の編集空間にいるユーザに対して、編集の入力方法を説明する音声ガイダンスを出力する。
【0045】
印刷物取り出し口64は、所定の数、および大きさの複数のシールからなる、編集済みの画像が印刷されたシールシートを排出する。
【0046】
硬貨投入口65は、ユーザが、第1の編集空間において追加の編集処理を行うとき、所定の金額の投入を受け付ける。
【0047】
図2は、図1に示した画像印刷装置1を左前方上側より見た場合の斜視図であり、本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示す図である。
【0048】
図2において、画像印刷装置1の筐体10の左側面10−6には、編集用モニタ71、タッチペン72、およびスピーカ73が設けられており、その下方には印刷されたシールシートを排出する印刷物取り出し口74、および硬貨投入口75が設けられている。
【0049】
カメラ21による撮影処理が終了した後、第1の編集空間において、撮影を終了したユーザが編集を行うことができない場合、編集対象画像として選択され、保存された画像は、編集用モニタ71に表示される。編集用モニタ71には、タッチパネル272(図8参照)が積層されており、ユーザは、編集用モニタ71に表示されている画像に対して、タッチペン72を操作することにより、編集対象画像に任意の文字や図形などを書き込む(入力する)ことができる。
【0050】
すなわち、ユーザは、撮影空間で自分自身を撮影したのち、第1の編集空間において編集を行うことができない場合、面10−6の前方の場所(以下、適宜第2の編集空間と称する)へ移動して、撮影した自分自身の画像を編集する。
【0051】
編集用モニタ71は、編集用モニタ61と同様に、タッチペン72で書き込みがされたとき、その入力に応じて生成した編集済みの画像を表示し、タッチペン72は、タッチペン62と同様に、編集用モニタ71に積層されるタッチパネル272の位置検出方式(例えば、抵抗膜式、超音波式など)に応じて構成され、スピーカ73は、スピーカ63と同様に、第2の編集空間にいるユーザに対して、編集の入力方法を説明する音声ガイダンスを出力し、印刷物取り出し口74は、印刷物取り出し口64と同様に、所定の数、および大きさの複数のシールからなる、編集済みの画像が印刷されたシールシートを排出する。硬貨投入口75は、ユーザが、第2の編集空間において追加の編集処理を行うとき、所定の金額の投入を受け付ける。
【0052】
図3は、図1および図2に示した画像印刷装置1を左後方上側より見た場合の斜視図であり、本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示す図である。
【0053】
図3において、画像印刷装置1の筐体10の背面10−7には、プリンタ91および92(図8参照)の保守および点検用の蓋部材81および82(開口部80)が形成されている。
【0054】
図4は、図1乃至図3に示した画像印刷装置1を上面(面10−5)より見た上面図である。
【0055】
図4に示すように、蓋部材81は右側に、蓋部材82は左側に扉形式で開閉されるようになっており、蓋部材81および82は,閉じられたときに、画像印刷装置1の筐体10の背面10−7の一部を構成する。
【0056】
図5は、プリンタ保守のために蓋部材を開いた状態を示す要部斜視図である。
【0057】
図5に示すように、蓋部材81および82は、鍵付きであり、閉じられたときに、その鍵で固定される。なお、蓋部材81および82は、ねじ等により筐体10に固定されて、ねじの取り付け、取り外しに応じて開口部80を開閉するように構成する等、開閉のための構成は適宜の手法が採択し得る。
【0058】
また、図5に示すように、筐体10内には、編集用モニタ61を利用して編集された後の画像を印刷するプリンタ91が設置されている。プリンタ91は、筐体10の右側面10−4よりに配設されて、印刷したシールシート281−1(図8参照)を印刷物取り出し口64より排出する。さらに、筐体10内には、編集用モニタ71を利用して編集された後の画像を印刷するプリンタ92が設置されている。プリンタ92は、筐体10の左側面10−6よりに配設されて、印刷したシールシート281−2(図8参照)を印刷物取り出し口74より排出する。すなわち、プリンタ91および92は、所定の数、および大きさに分割されたシールのシールシート281−1,281−2を複数種類ストックし、ユーザから選択されたシールシートに、編集済みの画像を印刷する。
【0059】
蓋部材81および82が開かれることにより、プリンタ91および92が大きな開口部80を通して外部から接近可能とされる。これにより、蓋部材81および82が開かれて、プリンタ91および92へのシールシート281−1,281−2の補給が行われる。なお、シールシート281−1およびシールシート281−2の補給方法の詳細な説明は後述する。
【0060】
図6は、画像印刷装置1の配置例を示す図である。
【0061】
筐体10の上部には、図6に示すように水平前方にカーテンフレーム100が取り付けられ、それにカーテン101が設けられる。カーテンフレーム100はカーテン101を吊るすものである。カーテン101は撮影空間を覆うように設置され、外光を遮断し、良好な画像を撮影するのに寄与する。
【0062】
また、同様に筐体10の上部(面10−4の上部)には、水平右方向にカーテンフレーム110が取り付けられ、それにカーテン111が設けられる。カーテンフレーム110はカーテン111を吊るすものである。カーテン111は第1の編集空間に筐体10の面10−4と対向するように設置され、編集用モニタ61で反射する外光を遮断し、ユーザが編集用モニタ61に表示される画像を見やすくするのに寄与する。
【0063】
図7は、画像印刷装置1の配置例を示す図であり、図6に示す画像印刷装置1を左前方上側より見た場合の図である。
【0064】
筐体10の上部(面10−6の上部)には、水平左方向にカーテンフレーム120が取り付けられ、それにカーテン121が設けられる。カーテンフレーム120はカーテン121を吊るすものである。カーテン121は第2の編集空間に筐体10の面10−6と対向するように設置され、編集用モニタ71で反射する外光を遮断し、ユーザが編集用モニタ71に表示される画像を見やすくするのに寄与する。
【0065】
図8は、画像印刷装置1の内部の構成例を示すブロック図である。図1乃至図7において説明した部分についてはその説明は省略する。
【0066】
CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202に記憶されているプログラム、または、プログラム記憶部204からRAM(Random Access Memory)203にロードしたプログラムに従って画像印刷装置1の全体の動作を、バス250を介して制御する。RAM203にはまた、CPU201が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。
【0067】
プログラム記憶部204は、ハードディスクやそのドライブからなり、CPU201が実行する様々なプログラムなどを記憶する。ドライブ220は、フロッピディスクやハードディスクなどの磁気ディスク231、CD-ROM,DVDなどの光ディスク232、MDなどの光磁気ディスク233、または半導体メモリ234などの記録媒体に記憶されているプログラムを読み出し、バス250を介してプログラム記憶部204などに供給する。例えば、ドライブ220からは、被写体の画像と合成する新たなフレーム画像などが供給される。
【0068】
撮影装置20の内部には、上述したカメラ21および取り込み画像表示部22の他に、カメラ制御部205が配置されている。カメラ制御部205は、ユーザが操作パネル42を操作することにより入力したカメラ21の調節要求に応じて、カメラ21のズーム率、取り込む光量などを制御する。
【0069】
画像記憶部206は、ユーザが撮影し、編集する画像として選択した画像を所定の枚数だけ記憶する。例えば、画像記憶部206は、編集対象画像を4枚まで記憶する。また、画像記憶部206は、編集対象画像に入力された編集操作に対応する編集イメージ(詳細な説明は後述する)を、編集対象画像と対応付けて記憶する。
【0070】
硬貨処理部207は、硬貨投入口51から投入された硬貨をカウントし、画像の作成代金として予め設定されている所定の金額が投入されたと判定したとき、それをCPU201に通知する。また、硬貨処理部207は、硬貨投入口65から投入された硬貨をカウントし、画像の追加編集代金として予め設定されている所定の金額が投入されたと判定したとき、それをCPU201に通知する。さらに、硬貨処理部207は、硬貨投入口75から投入された硬貨をカウントし、画像の追加編集代金として予め設定されている所定の金額が投入されたと判定したとき、それをCPU201に通知する。
【0071】
プリンタ91は、画像シールを作成する部分であり、カメラ21により撮影され、後述の編集処理などが施された後の画像をシール紙ユニット280−1から供給されるシールシート281−1などに印刷し、出力する。プリンタ91は、編集済みの画像を、指定された分割数のシールシート281−1上に印刷する。なお、ユーザは、1枚のシールシート281−1上に、数種類の画像を選択して印刷させることができる。
【0072】
なお、プリンタ91により印刷されたシールシート281−1は、印刷物取り出し口64から排出され、ユーザに提供される。
【0073】
IDタグリーダ/ライタ208は、シール紙ユニット280−1に付されているIDタグ282−1を読み取り、CPU201に通知する。CPU201は、IDタグリーダ/ライタ208より通知されたIDを、予めROM202等に記憶しているシールシートIDと照合することにより、シール紙ユニット280−1に収納されているシールシート281−1が、プリンタ91が使用するシールシートとして適当なシールシートであるか否かを判定し、プリンタ91を使用可能、または使用不可能にする。
【0074】
すなわち、IDタグ282−1に書き込まれたIDと、予めROM202等に記憶しているシールシートIDが一致した場合、CPU201は、第1の編集空間をゲーム可能にし、反対に、IDタグ282に書き込まれたIDと、予めROM202等に記憶しているシールシートIDが一致しなかった場合、CPU201は、第1の編集空間でのゲームを不可能にする。
【0075】
シール紙ユニット280−1は、画像印刷装置1から着脱可能になっており、内部にシールシート281−1を装填し、また、IDタグリーダ/ライタ208がIDを読み取り可能な所定の位置に、IDタグ282−1が付されている。シール紙ユニット280−1に付されているIDタグ282−1には、装填されているシールシート281−1の種類に対応するIDが書き込まれている。
【0076】
プリンタ92、IDタグリーダ/ライタ209、シール紙ユニット280−2、シールシート281−2、およびIDタグ282−2は、それぞれ、プリンタ91、IDタグリーダ/ライタ208、シール紙ユニット280−1、シールシート281−1、およびIDタグ282−1と同様の構成であるため、説明を省略する。なお、以下の説明において、シール紙ユニット280−1とシール紙ユニット280−2のそれぞれを、個々に区別する必要がない場合、まとめてシール紙ユニット280と称する。また、シールシート281−1とシールシート281−2のそれぞれを、個々に区別する必要がない場合、まとめてシールシート281と称する。また、IDタグ282−1とIDタグ282−2のそれぞれを、個々に区別する必要がない場合、まとめてIDタグ282と称する。
【0077】
画像印刷装置の機種により、専用のシール紙がある。そのため、従来、画像印刷装置に適合しないシールシート(他の機種用のシールシート)を、画像印刷装置に装填してしまうというミスがあった。そこで、このように、画像印刷装置1専用のシールシート281を識別する識別手段を備えることにより、画像印刷装置1に専用のシールシート281を識別してプリントすることが可能となる。即ち、シールシート281の台紙、または、台紙を収納するカートリッジ等に、バーコード、または、IDタグなどを備え、専用のものか否かを識別可能にする。これにより、良質のシールが限定的に使用でき、良いプリントの仕上がりが維持できる。
【0078】
音声出力制御部251は、CPU201からの制御に基づいてスピーカ52を制御し、撮影方法などを説明する各種の音声ガイダンスや、例えば、静止画像を取り込むときのシャッター音などの効果音を出力する。また、音声出力制御部263は、スピーカ63を制御し、編集方法などを説明する各種の音声ガイダンスや、画像に書き込むときに発生される効果音などを出力する。さらに、音声出力制御部273は、スピーカ73を制御し、編集方法などを説明する各種の音声ガイダンスや、画像に書き込むときに発生される効果音などを出力する。このように、スピーカ52、スピーカ63、およびスピーカ73には、必要に応じてそれぞれ異なる音が出力される。
【0079】
映像入出力制御部261は、撮影処理が終了し、ユーザが編集を開始するとき、画像記憶部206からバス250を介して転送されてくる編集対象画像を内蔵するメモリ(図示せず)に記憶する。そして、映像入出力制御部261は、タッチパネル262において編集入力がされたとき、編集対象画像上における、その入力位置を検出し、編集対象画像に反映させて編集用モニタ61に表示させる。なお、図8においては、編集用モニタ61とタッチパネル262は別の位置に示されているが、実際には積層して配置されている。
【0080】
同様に、映像入出力制御部271は、撮影処理が終了し、ユーザが編集を開始するとき、画像記憶部206からバス250を介して転送されてくる編集対象画像を内蔵するメモリ(図示せず)に記憶する。そして、映像入出力制御部271は、タッチパネル272において編集入力がされたとき、編集対象画像上における、その入力位置を検出し、編集対象画像に反映させて編集用モニタ71に表示させる。なお、図8においては、編集用モニタ71とタッチパネル272は別の位置に示されているが、実際には積層して配置されている。
【0081】
次に、図9乃至図11のフローチャートを参照して、画像印刷装置1による撮影処理について説明する。
【0082】
最初にステップS1において、CPU201は、プログラム記憶部204に記憶されている、撮影の進行方法などのデモンストレーション画面(以下、デモ画面と称する)を、撮影用モニタ41に表示させるとともに、映像入出力制御部261および271を制御し、編集用モニタ61および71にそれぞれ表示させる。
【0083】
ステップS2において、CPU201は、硬貨処理部207からの出力に基づいて、所定の代金(シールシートの作成代金)が投入されたか否かを判定し、投入されたと判定するまでデモ画面を表示して待機する。一方、CPU201は、代金が投入されたと判定した場合、ステップS3に進み、操作パネル42からの入力を受け付け、ユーザの指示によるカメラ21の調整等の撮影準備を行う。このとき、CPU201は、各種の機能や撮影方法を説明する説明画面を撮影用モニタ41に表示させる。ユーザは、その撮影用モニタ41に表示された説明画面に従って、カメラ21の調整などを行う。なお、硬貨が投入されることに応じて、取り込み画像表示部22には、カメラ21が撮影している動画像が表示される。
【0084】
CPU201は、ステップS4において、ユーザが撮影開始を指示するために操作する操作パネル42の撮影開始ボタンの受け付けを開始し、ステップS5において、所定の時間が経過したか否か、または、ユーザにより撮影開始のボタンが操作されたか否かを判定し、所定の時間が経過した、または、ユーザにより撮影開始ボタンが操作されたと判定するまで待機する。
【0085】
所定の時間が経過した、または、ユーザにより撮影開始ボタンが操作されたと判定した場合、CPU201は、ステップS6に進み、撮影用モニタ41に、カウントダウンインジケータを表示させ、撮影を行う。このとき、カメラ21により撮影されている画像が静止画としてRAM203に記憶される。
【0086】
また、CPU201は、撮影するタイミングとなったとき、照明装置31を制御してフラッシュを被写体に照射するとともに、その瞬間にカメラ121により取り込まれている画像を、静止画像として保存し、画像記憶部206に記憶させる。
【0087】
ステップS7において、CPU201は、ステップS6で撮影した画像の確認画面を撮影用モニタ41に表示させる。
【0088】
そして、CPU201は、ステップS8において、ユーザが操作パネル42を操作することにより撮影した画像を編集対象画像として保存することを指示したか否かを判定する。指示したと判定した場合、CPU201は、ステップS9に進み、撮影用モニタ41に表示させた画像を画像記憶部206に保存し、ステップS10に進む。
【0089】
一方、CPU201は、ステップS8において、撮影した画像を編集対象画像として保存することを指示していないと判定した場合、画像を保存せず、ステップS10に進む。
【0090】
ステップS10において、CPU201は、ユーザに再度撮影を行うか否かを選択させる再撮影確認画面を撮影用モニタ41に表示させる。ユーザは、操作パネル42を操作して指定することにより再撮影を指示するか、若しくは撮影作業の終了を指示することができる。
【0091】
CPU201は、ステップS11において、ユーザが再撮影を指示したか否かを判定する。再撮影を指示していないと判定した場合、CPU201は、ステップS12に進み、所定の時間が経過したか否か、または、撮影終了を指示したか否かを判定する。所定の時間が経過しておらず、またユーザが撮影終了を指示していないと判定した場合、CPU201は、ステップS10に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
【0092】
所定の時間が経過した、または、ユーザが撮影終了を指示したと判定した場合、CPU201は、撮影を終了する。
【0093】
また、ステップS11において、ユーザが再撮影を指示したと判定した場合、CPU201は、ステップS13に進み、残り撮影可能枚数が1枚以上あるか否かを判定する。CPU201は、画像記憶部206に記憶された画像の枚数をカウントし、残り撮影可能枚数が1枚以上あると判定した場合、ステップS3に戻り、それ以降の処理を繰り返す。また、残り撮影可能枚数が0枚であると判定した場合、CPU201は、撮影を終了する。
【0094】
撮影を終了したCPU201は、ステップS14において、映像入出力制御部261およびプリンタ91の動作状態を確認し、第1の編集空間において編集処理を行うことができるか否かを判定する。CPU201は、第1の編集空間において編集処理を行うことができると判定した場合、ステップS15に進み、撮影空間にいるユーザを第1の編集空間に移動させるために、案内画面を撮影用モニタ41に表示させる。
【0095】
図12は、撮影用モニタ41に表示される案内画面の表示例を示す図である。
【0096】
図12において、案内画面301は、「こちらで、落書きしてね!」の文章と、第1の編集空間の場所を示す右向きの矢印を含む。これにより、撮影を終了したユーザは、編集作業を行う場所を把握することができる。
【0097】
案内画面を表示させたCPU201は、ステップS1に戻り、次のユーザに対してそれ以降の処理を繰り返す。
【0098】
ステップS14において、第1の編集空間において編集処理を行うことができないと判定した場合、CPU201は、ステップS16に進み、映像入出力制御部271およびプリンタ92の動作状態を確認し、第2の編集空間において編集処理を行うことができるか否かを判定する。CPU201は、第2の編集空間において編集処理を行うことができると判定した場合、ステップS17に進み、撮影空間にいるユーザを第2の編集空間に移動させるために、案内画面を撮影用モニタ41に表示させる。
【0099】
図13は、撮影用モニタ41に表示される案内画面の表示例を示す図である。
【0100】
図13において、案内画面302は、「こちらで、落書きしてね!」の文章と、第2の編集空間の場所を示す左向きの矢印を含む。これにより、撮影を終了したユーザは、編集作業を行う場所を把握することができる。
【0101】
案内画面を表示させたCPU201は、ステップS1に戻り、次のユーザに対してそれ以降の処理を繰り返す。
【0102】
ステップS16において、第1の編集空間と、第2の編集空間のいずれにおいても、他のユーザが編集処理を行っていたり、プリンタ91および92が正常に動作して居なかったりして、撮影を終了したユーザが編集処理を行うことができないと判定した場合、CPU201は、ステップS18に進み、画像の撮り直しを行うか否か、またはゲームを行うか否かの処理選択画面を撮影用モニタ41に表示させる。
【0103】
処理選択画面を表示させたCPU201は、ステップS19において、ユーザが操作パネル42を操作して再撮影を指示したか否かを判定する。再撮影を指示したと判定した場合、CPU201は、ステップS20に進み、画像記憶部206に記憶された画像の中から消去する画像を選択させる再撮影画像確認画面を表示させる。再撮影画像確認画面を表示させたCPU201は、ステップS21に進み、ユーザにより消去する画像が選択されたか否かを判定し、画像が選択されたと判定するまで、再撮影画像確認画面を表示しながら待機する。
【0104】
ユーザが操作パネル42を操作して、消去する画像を選択したと判定した場合、CPU201は、ステップS22において、選択された画像を消去し、再度撮影を行う。再撮影を行ったCPU201は、ステップS14に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
【0105】
また、ステップS19において、ユーザが再撮影を指示していないと判定した場合、CPU201は、ステップS23に進み、撮影用モニタ41にゲーム画面を表示し、もぐらたたき等のゲームに関する処理を行う。ゲームが終了すると、CPU201は、ステップS14に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
【0106】
以上のような、再撮影やゲーム等の処理により、ユーザは、編集処理までの時間を退屈せずに待つことができる。
【0107】
図11のステップS15において案内画面を撮影用モニタ41に表示し、撮影空間にいるユーザを第1の編集空間に誘導すると、CPU201は、第1の編集空間に移動したユーザに対して、編集処理を実行する。
【0108】
画像印刷装置1による編集処理を図14および図15のフローチャートを参照して説明する。
【0109】
最初にステップS51において、CPU201は、画像記憶部206に記憶された全ての編集対象画像を取得する。そしてCPU201は、ステップS52に進み、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に取得した全ての編集対象画像を、図16に示されるように表示させる。また、CPU201は、音声出力制御部263を介して、スピーカ63より、「落書きする写真を選んでね!」のような、編集する画像の選択を促す案内を出力させる。
【0110】
図16に示されるように、編集用モニタ61の上方には、「落書きする写真を選んでね!」のメッセージが表示されている。また、メッセージの下には、左側に「撮影した写真だよ!」のメッセージが表示され、その右側に、編集対象画像501−1乃至501−4(以下、編集対象画像501−1乃至501−4のそれぞれを、個々に区別する必要がない場合、まとめて編集対象画像501と称する)が表示されている。ユーザは、「落書きする写真を選んでね!」のメッセージにより、下方に表示されている編集対象画像501−1乃至501−4の中から、所望の画像を選択することができることを知ることができる。
【0111】
ユーザは、編集対象画像501−1乃至501−4のうち、所望する編集対象画像に、タッチペン62で触れることにより、編集操作を施す編集対象画像501を選択することができる。ステップS53において、CPU201は、ユーザが編集対象画像501を選択するまで待機し、ユーザがタッチペン62により所望する編集対象画像501に触れると、処理はステップS54に進み、CPU201は、タッチペン62で触れられたタッチパネル262上の位置に基づいて、ユーザにより選択された編集対象画像を特定し、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、例えば図17に示されるような画面を表示させ、ユーザがタッチペン62を操作して行われる編集入力の受け付けを開始する。ユーザは、表示された画像に対してタッチペン62を操作することにより、画像に落書きなどの編集を行う。
【0112】
図17に示されるように、編集用モニタ62には、編集入力エリア525内に、ユーザにより選択された編集対象画像が表示されている。なお、図17においては、図16の編集対象画像501−1が選択された場合の例が示されている。また、図17の左側には、上方から順番に、ペン入力ボタン521、スタンプボタン522、消しゴムボタン523、および文字入力ボタン524が表示されている。ユーザは、これらのボタンの中から、所望する操作に対応するボタンにタッチペン62で触れることにより、対応する編集操作を行うことが可能となる。
【0113】
ペン入力ボタン521は、タッチペン62を介したフリーハンドの落書き操作を行う場合に選択される。スタンプボタン522は、編集入力エリア525に、予め用意されているスタンプを合成する場合に選択される。なお、画像印刷装置1は、予め複数のスタンプを記憶しており、スタンプボタン522がタッチペン62により選択された場合、記憶しているスタンプのリストを編集用モニタ61の所定の位置に表示させ、その中からユーザが所望するスタンプを選択することができるようになっている。
【0114】
消しゴムボタン523は、一旦入力された編集操作を消去する場合に選択される。文字入力ボタン524は、予め用意された所定のフォントの文字を、編集入力エリア525に合成する場合に選択される。
【0115】
なお、図17に示される編集操作(落書き)は、編集操作の一例であり、本発明の画像印刷装置1における編集操作は図17を参照して上述したものに限定されるものではない。
【0116】
CPU201は、タッチペン62を介して入力された編集操作に対応して、編集対象画像501に合成する編集イメージを作成し、リアルタイムに、編集用モニタ61に反映させる。図18には、図17の編集入力エリア525に表示されている編集対象画像501−1、および編集対象画像501−1の上に合成して表示されている編集イメージ541が示されている。図18Aは、編集対象画像501−1を、図18Bは、編集イメージ541を、それぞれ示している。CPU201は、図19に示されるように、編集対象画像501−1上に、編集イメージ541を重ねるようにして、編集用モニタ61の編集入力エリア525に表示させる。これにより、ユーザは、編集した画像を参照しながら、さらなる編集を行うことができる。
【0117】
CPU201は、予め決められた所定の時間が経過したか否かを判定し、所定の時間が経過したと判定するまで、編集画像を表示し、編集操作の入力を受け付ける。所定の時間が経過したと判定した場合、処理はステップS55に進む。
【0118】
ステップS55において、CPU201は、ステップS54で編集操作の入力に対応して作成された編集イメージ541を、画像記憶部206に、編集対象画像501と対応付けて記憶させる。
【0119】
ステップS56において、CPU201は、編集対象画像501と編集対象画像501に対応付けて画像記憶部206に記憶されている編集イメージ541を重畳し、印刷データを作成する。印刷データを作成したCPU201は、プリンタ91を制御し、印刷処理を実行させる。これにより、シールシート281に被写体の画像とこれに加えた落書きが重畳された画像が印刷されることになる。印刷後、CPU201は、プリンタ91により印刷されたシールシート281を印刷物取り出し口64から排出させる。
【0120】
なお、CPU201は、印刷処理の前に、プリンタ91の動作状態を確認し、プリンタ91のステータスが正常か否かを判定する。正常であると判定した場合、CPU201は、印刷処理を実行させる。プリンタ91のステータスが正常でないと判定した場合には、CPU201は、エラーメッセージを編集用モニタ61に表示させる。
【0121】
ステップS57において、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、例えば図20に示されるように、編集済みの画像551、および編集対象画像501の一覧、および、追加編集の選択を促す画面を表示させる。また、CPU201は、音声出力制御部263を介して、スピーカ63より、「コインを追加すると、もう一度、落書きができるよ!」のような、追加編集の選択を促す案内を出力させる。
【0122】
図20に示されるように、編集用モニタ61には、上方に「コインを追加して、もう一度、落書きができるよ!」のメッセージが表示される。このメッセージにより、ユーザは、追加料金を払うことにより、さらなる編集(落書き)が可能であることを知ることができる。「コインを追加して、もう一度、落書きができるよ!」のメッセージの下には、左側に「撮影した写真だよ!」のメッセージが表示され、その右側に、図16に示されたものと同一の編集対象画像501−1乃至501−4が表示される。また、すでに編集された編集対象画像501−1には、「落書き済み」のメッセージ554が表示され、ユーザは、すでに編集対象画像501−1に落書きをしたことを知ることができる。
【0123】
なお、図20においては、すでに編集された編集対象画像501−1に、「落書き済み」のメッセージ554が表示されているが、すでに編集済みであることがわかるような表示であれば、「落書き済み」のメッセージではなくてもよい。例えば、編集済みの編集対象画像501を太い枠で囲んだり、未編集の編集対象画像501とは、異なる明度で表示させたりしても良い。
【0124】
図20において、「撮影した写真だよ!」のメッセージの下方には「落書きした写真だよ!」のメッセージが表示され、その右側にはステップS54で編集された編集済み画像551が表示される。CPU201は、画像記憶部206より編集された編集対象画像501−1と、編集対象画像501−1に対応付けて記憶されている編集イメージ541を読み出し、映像入出力制御部261を介して編集用モニタ61に、編集済み画像551として表示させている。
【0125】
図20の最下方には、追加編集ボタン552「もう一度落書きする」、および終了ボタン553「終了する」が表示される。ユーザは、タッチペン62で追加編集ボタン552に触れることにより、再度、画像の編集を行うことができる。また、タッチペン62で終了ボタン553に触れることにより、一連のゲームを終了することができる。
【0126】
ステップS58において、CPU201は、追加編集ボタン552がタッチペン62で触れられたか否かを判定し、追加編集ボタン552がタッチペン62で触れられなかった、すなわち終了ボタン553がタッチペン62で触れられたと判定した場合、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、ゲーム終了の案内を表示させ、一連の編集処理を終了する。
【0127】
なお、CPU201は、図20に示される画面が編集用モニタ61に表示されてからの時間をカウントしており、予め設定された所定の時間(例えば20秒間)、追加編集ボタン552、および終了ボタン553のどちらも、タッチペン62で触れられなかった場合、ステップS58において、追加編集ボタン552が操作されなかったと判定する。そして、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、ゲーム終了の案内を表示させ、一連の編集処理を終了する。
【0128】
ステップS58において、CPU201が、追加編集ボタン55が触れられたと判定した場合、処理は図15のステップS59に進む。
【0129】
ステップS59において、CPU201は、映像入出力制御部261を介して編集用モニタ61に、例えば図21に示されるように、ユーザに追加料金の投入を促す案内を表示させる。また、CPU201は、音声出力制御部263を介して、スピーカ63より、「コインを投入してね!」のような、追加料金の投入を促す案内を出力させる。
【0130】
図21において、編集用モニタ61の上方には、「あと20秒以内にコインを投入してね!」のメッセージが表示される。ユーザは、このメッセージにより、硬貨投入口65からコインを投入する必要があることを知ることができる。このメッセージ中の「20秒」の部分の表示は、順次「19秒」、「18秒」、「17秒」のようにして、「0秒」までカウントダウンしてゆく。ユーザは、追加編集を行う場合、カウントダウンが終了するまでに、硬貨投入口65から追加のコインを投入する必要がある。それ以外の表示は図20と同一である。
【0131】
ステップS60において、CPU201は、硬貨処理部207を監視し、追加コインが投入されたか否かを判定し、追加コインが投入されていない場合、ステップS61に進み、所定の時間(例えば20秒間)が経過しているか否かを判定し、所定の時間は経過していない場合(カウントダウンが終了していない場合)、ステップS60に戻り、ステップS60以降の処理を繰り返す。
【0132】
ステップS61において、CPU201が、所定の時間が経過したと判定した場合(カウントダウンが終了したと判定した場合)、処理はステップS62に進み、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、ゲーム終了の案内を表示させ、一連のゲームを終了する。
【0133】
ステップS60において、CPU201が追加コインが投入されたと判定した場合、処理はステップS63に進む。ステップS63において、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、例えば図22に示されるような、追加編集する画像の選択を促す案内を表示させ、ユーザに、追加編集する画像の選択を促す。また、CPU201は、音声出力制御部263を介して、スピーカ63より、「落書きする写真を選んでね!」のような、編集する画像の選択を促す案内を出力させる。
【0134】
図22においては、編集用モニタ61の上方に「落書きする写真を選んでね!」のメッセージが表示されている。ユーザは、このメッセージにより、編集する画像の選択が可能であることを知ることができる。それ以外の表示は、図20、および図21と同一である。ユーザは、図22に示される編集対象画像501−1乃至501−4、および編集済み画像551の中から、所望する画像をタッチペン62で触れることにより選択することができる。すなわち、ユーザは、未編集の編集対象画像501−2乃至501−4だけではなく、すでに編集済みである編集対象画像501−1を再度編集することもできる。また、編集済み画像551に、追加して編集を行うこともできる。
【0135】
ステップS64において、CPU201は、タッチペン62により、編集対象画像501−1乃至501−4、および編集済み画像551の中から、画像が選択されるまで待機し、画像が選択されたとき、処理はステップS54に戻り、ステップS54以降の処理が繰り返される。なお、ステップS64において、ユーザにより選択された画像が、編集済み画像551であった場合、ステップS54において、CPU201は、画像記憶部206より、編集済み画像551を構成する編集対象画像501−1、および編集イメージ541を読み出して、編集用モニタ61に表示させ、編集操作の入力を受け付ける。そして、読み出した編集イメージ541とは別ファイルとしての編集イメージ541のデータを新たに作成する。
【0136】
例えば、図22の編集済み画像551を構成する編集イメージを編集イメージAとする。ステップS64において、図22の編集済み画像551が選択された場合、CPU201は、この編集イメージAのファイル自体は、画像記憶部206に保持しておきながら、編集イメージAを編集対象画像501と重畳させた画像を編集用モニタ61に表示させて編集操作の入力を受け付ける。そして、入力された編集操作に対応して編集イメージを更新してゆき、編集終了後、更新された編集イメージを、編集イメージAとは異なる編集イメージBとして、編集イメージAと共に、同一の編集対象画像501に対応付けて、画像記憶部206に記憶させる。
【0137】
編集イメージ541のファイルサイズは、編集対象画像より小さくすることができる。従って、このように、編集イメージ541を編集対象画像501とは別のファイルとして画像記憶部20に保存させることにより、画像記憶部206の記憶容量を少なくすることが可能となる。
【0138】
例えば、1枚の編集対象画像501のファイルサイズを2(相対値)とし、対応する編集イメージのファイルサイズを1(相対値)とした場合、画像記憶部206に必要な記憶容量は、「編集対象画像(2)+編集イメージ(1)=3」となる。ところが、編集済み画像を、編集対象画像と編集イメージに分割せず、1つの画像ファイルとして画像記憶部206に記憶させた場合、そのファイルサイズは、基本的に編集対象画像と同様であるため2となる。従って、画像記憶部206に必要な記憶容量は「編集対象画像(2)+編集済み画像(2)=4」となってしまい、編集対象画像と編集イメージを分けて保存した場合と比べて、より大きな記憶容量を必要としてしまう。
【0139】
同一の編集対象画像を2回編集した場合では、その差はさらに顕著なものになる。すなわち、編集対象画像と編集イメージを分けて保存する場合、必要な記憶容量は「編集対象画像(2)+編集イメージA(1)+編集イメージB(1)=4」となるが、編集済み画像として保存する場合、必要な記憶容量は「編集対象画像(2)+編集済み画像A(2)+編集済み画像B(2)=6」となり、より大きな記憶容量が必要となる。
【0140】
また、編集対象画像と編集イメージを分けて保存することの利点として、追加編集する際に、前の編集処理で作成された編集イメージの一部を変更することができることが挙げられる。すなわち、編集対象画像と編集イメージを分けずに、編集済み画像を1ファイルとして保存した場合、その編集済み画像に追加編集する際に、編集済み画像は、編集入力が合成された画像として1つのファイルとなってしまっているため、ユーザは前の編集処理で入力された落書きの一部を変更することができない。それに対して、編集対処画像と編集イメージを分けて保存することにより、次に、編集済み画像を再度編集する場合、ユーザが前の編集処理で入力された落書きの一部を変更したい場合、編集イメージを更新することにより、変更することが可能となる。従って、ユーザにより、思い通りの編集処理を行わせることが可能となる。
【0141】
ただし、以上の説明においては、編集対象画像と編集イメージを分けて保存する場合を例として説明したが、本発明は、編集対象画像と編集イメージに分けずに、編集済み画像を1つのファイルとして保存することを否定するものではなく、そのようにしても良い。
【0142】
以上、図14および図15のフローチャートを参照して説明したようにして、第1の編集空間にいるユーザに対して編集処理が行われる。
【0143】
なお、図14および図15のフローチャートを参照した以上の説明においては、ステップS56の処理、およびステップS57以降の処理は、説明の便宜上、ステップS56、ステップS57の順番で説明したが、実際には、ステップS56の処理、およびステップS57以降の処理は、同時並行で進行する。すなわち、CPU201は、編集済みの画像をシールシートに印刷し、印刷物取り出し口64から排出する処理を実行しつつ、ステップS57以降の処理を実行する。このようにすることにより、ユーザは、編集済みの画像のシールシートへの印刷処理を待つことなく、次の処理、すなわち、追加編集を実行することが可能となる。
【0144】
図9のステップS17において、案内画面を撮影用モニタ41に表示し、撮影空間にいるユーザを第2の編集空間に誘導すると、CPU201は、第2の編集空間に移動したユーザに対して、編集処理を実行する。
【0145】
この編集処理は、編集用モニタ61に対応する編集用モニタ71、タッチペン62に対応するタッチペン72、スピーカ63に対応するスピーカ73、印刷物取り出し口64に対応する印刷物取り出し口74、硬貨投入口65に対応する硬貨投入口75、映像入出力制御部261に対応する映像入出力制御部271、タッチパネル262に対応するタッチパネル272、音声出力制御部263に対応する音声出力制御部273、および、プリンタ91に対応するプリンタ92が用いられて実行され、その処理は、基本的に図14および図15に示す編集処理と同様であるので、その説明は省略する。
【0146】
以上において、撮影処理、第1の編集空間にいるユーザに対する編集処理、および第2の編集空間にいるユーザに対する編集処理は、それぞれ独立に並行して行われる。その結果、撮影空間におけるユーザの撮影処理、第1の編集空間におけるユーザの編集処理、および第2の編集空間におけるユーザの編集処理が独立に行われ、効率的にユーザを回転させることが可能となる。
【0147】
従来の画像印刷装置においては、1回のゲームにより編集することができる画像の枚数は決まっており、たとえ複数の編集対象画像を取得しても、実際に編集することができる画像は、それらの編集対象画像のうちの一部に限られていた。従って、例えば、ユーザが、3枚の編集対象画像に編集を行いたいと思っていても、実際には、そのうち2枚の編集対象画像にしか編集することができないという制約があった。また、近年、画像印刷装置(写真シール自動販売機)の編集機能が多機能になり、様々な編集処理を行うことができるようになってきており、1回の編集処理では、ユーザが所望する全ての編集機能を利用しきれないという問題も発生している。
【0148】
そこで、図14および図15のフローチャートを参照して上述したように、追加料金を支払うことにより追加の画像編集処理を行えるようにすることにより、ユーザは、複数撮影した編集対処画像501−1乃至501−4の中から、所望する複数の画像全てに編集を行うことが可能となる。また、ユーザは、所望する全ての編集機能を利用することができるようになる。
【0149】
また、追加料金を1ゲーム分の料金と同一に設定した場合、図23に示されるように、ユーザは、追加編集の際には、1回目のゲームにおける編集処理より多くの時間を編集処理に利用することが可能となる。すなわち、図23のグラフには、追加編集においても、1ゲーム分の料金を支払うようにした場合(すなわち図9のステップS2と、図15のステップS60において、投入されるコインの額を同一にした場合)の、ゲームにおける撮影処理と編集処理の時間が、概念的に示されている。図23においては、1回のコイン投入によって、画像印刷装置1を利用することができる時間は、1回目のゲームにおいても、追加編集においてもt2までで、同一である。
【0150】
1回目のゲームにおいては、t2までの時間の中で、撮影処理と編集処理を行わなければならないため、編集処理に利用できる時間は、t2-t1となってしまう。しかし、追加編集においては、ユーザは、t2までの全ての時間を編集処理に利用することができる。従って、ユーザは、充分、時間をかけて、編集対象画像501に対して編集処理を行うことが可能となる。
【0151】
なお、勿論、1ゲーム目のコイン投入額と、追加編集の際のコイン投入額を異なるようにして、編集処理の時間を対応した長さにすることも可能である。すなわち、例えば、図9のステップS2におけるコイン投入額を300円とし、図15のステップS60におけるコイン投入額を200円として、1ゲーム目の編集処理と追加編集における編集処理の時間を同一にすることも可能である。
【0152】
また、追加編集の際のコイン投入額を、ユーザが選択可能にしても良い。すなわち、図15のステップS59において、編集用モニタ61に、「100円なら2分間、200円なら4分間、300円なら6分間、落書きすることができるよ!」のように、メッセージを表示しておき、硬貨投入口65から投入された金額に応じて、追加編集の編集時間を設定することも可能である。
【0153】
また、以上の説明においては、説明を簡単にするために、1度のコイン投入に対して編集することができる編集対象画像の枚数は1枚である場合を例に説明したが、このことは、1度のコイン投入に対して編集することができる編集対処画像の枚数は1枚であることに限定するものではない。例えば、1度のコイン投入に対して編集することができる編集対処画像の枚数を2枚にすることもできる。それ以上の枚数にすることも勿論可能である。また、例えば、ゲームのスタート時、すなわち撮影処理も含む場合の編集処理のときには、2枚まで、編集対処画像の編集を可能にし、追加編集のときには、3枚の編集対象画像の編集を可能にすることもできる。特に、追加編集の場合、図23に示されるように、編集処理のための時間が1ゲーム目の編集処理と比較して長時間に設定されている。そこで、1ゲーム目の編集処理より、多い枚数の編集対象画像を編集することができるようにすることにより、ユーザに、より満足感を与えることが可能となる。
【0154】
また、以上の説明においては、図22に示されるモニタ表示において、ユーザは、すでに編集した編集対象画像501−1、および編集済み画像551を、編集する画像として選択することができる場合を例にして説明したが、すでに編集した編集対象画像501−1、および編集済み画像551は選択できないようにすることも勿論可能である。さらに、すでに編集した編集対象画像501、および編集済み画像551を編集用モニタ61に表示させないようにすることも可能である。
【0155】
さらに、図14および図15に示されるフローチャートにおいては、ユーザは、追加料金を払う度に、何度でも追加編集を行うことができるようになっているが、追加編集ができる回数を制限することも可能である。例えば、追加料金の支払いを3回まで受け付けるように設定し、ユーザが3回、追加編集を行った後は、追加編集を受け付けず、強制的にゲームを終了することも可能である。例えば、後続の客が、画像印刷装置1でゲームを行おうとして、ユーザがゲームを終えるのを待っている場合、ユーザが何度も追加編集を繰り返していると、後続の客は、長時間待たされることになってしまう。そこで、追加編集することができる回数を制限することにより、このような問題を解決することができる。
【0156】
さらに、客が多い時間帯と、少ない時間帯とで、追加編集の可能回数を異なる回数に設定することも可能である。すなわち、客が少ない時間帯は、無制限に追加編集することができるようにし、客が多い時間帯には、例えば2回までに追加編集の可能回数を限定するように設定することも可能である。この設定は、ROM202、またはプログラム記憶部204に予め設定するようにしても良いし、画像印刷装置1の管理者がマニュアルで設定するようにしても良い。
【0157】
ところで、図14と図15に示されるフローチャートにおいては、1ゲーム分の編集処理が終了したらすぐに印刷処理を行い、追加編集においても、編集処理が終了したらその都度、印刷処理を行うようになっているが、1回目のゲーム、および追加編集における編集処理が全て終了してから、印刷処理を行うことも可能である。次に、印刷処理のタイミングが、図14および図15のフローチャートと異なる場合の処理について、図24および図25のフローチャートを参照して説明する。
【0158】
なお、図24のステップS101乃至ステップS105の処理は、図14のステップS51乃至ステップS55の処理と同一であるため、ステップS101乃至ステップS105の説明は省略する。
【0159】
ステップS106において、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、例えば図20に示されるように、編集済みの画像551、および編集対象画像501の一覧、および、追加編集の選択を促す画面を表示させる。
【0160】
ステップS107において、CPU201は、追加編集ボタン552がタッチペン62で触れられたか否かを判定し、追加編集ボタン552がタッチペン62で触れられなかった、すなわち終了ボタン553がタッチペン62で触れられたと判定した場合、処理はステップS108に進む。
【0161】
なお、CPU201は、図20に示される画面が編集用モニタ61に表示されてからの時間をカウントしており、予め設定された所定の時間(例えば20秒間)、追加編集ボタン552、および終了ボタン553のどちらも、タッチペン62で触れられなかった場合、ステップS107において、追加編集ボタン552が操作されなかったと判定し、ステップS108に進む。
【0162】
ステップS107において、CPU201が、追加編集ボタン55が触れられたと判定した場合、処理は図25のステップS109に進む。
【0163】
ステップS109において、CPU201は、映像入出力制御部261を介して編集用モニタ61に、例えば図21に示されるように、ユーザに追加料金の投入を促す案内を表示させる。
【0164】
ステップS110において、CPU201は、硬貨処理部207を監視し、追加コインが投入されたか否かを判定し、追加コインが投入されていない場合、ステップS111に進み、所定の時間(例えば20秒間)が経過しているか否か、またはプリントボタン(図21には不図示。ただし、編集用モニタ61の所定の位置に表示されているものとする)がタッチペン62でタッチされたか否かを判定し、所定の時間は経過していない(カウントダウンが終了していない)、かつ、プリントボタンもタッチされていない場合、ステップS110に戻り、ステップS110以降の処理を繰り返す。
【0165】
ステップS111において、CPU201が、所定の時間が経過した(カウントダウンが終了した)、またはプリントボタンがタッチされたと判定した場合、処理はステップS108に進む。
【0166】
ステップS110において、CPU201が追加コインが投入されたと判定した場合、処理はステップS112に進む。ステップS112において、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、例えば図22に示されるような、追加編集する画像の選択を促す案内を表示させ、ユーザに、追加編集する画像の選択を促す。
【0167】
ステップS113において、CPU201は、タッチペン62により、編集対象画像501−1乃至501−4、および編集済み画像551の中から、画像が選択されるまで待機し、画像が選択されたとき、処理はステップS104に戻り、ステップS104乃至ステップS106の処理が繰り返される。そして、追加編集が実行された後、ステップS107において、追加編集を行う選択が入力された場合(追加編集ボタン552がタッチされた場合)、再度、ステップS109に進み、さらに追加編集の処理が繰り返される。このようにして、追加編集が繰り返される。そして、追加編集が実行された後、ステップS107において、再度の追加編集を行う選択が入力されなかった場合、処理はステップS108に進む。
【0168】
ステップS108において、CPU201は、編集対象画像501と編集対象画像501に対応付けて画像記憶部206に記憶されている編集イメージ541を重畳し、印刷データを作成する。印刷データを作成したCPU201は、プリンタ91を制御し、印刷処理を実行させる。これにより、シールシートに被写体の画像とこれに加えた落書きが重畳された画像が印刷されることになる。印刷後、CPU201は、プリンタ91により印刷されたシールシートを印刷物取り出し口64から排出させる。
【0169】
その後、CPU201は、映像入出力制御部261を介して、編集用モニタ61に、ゲーム終了の案内を表示させ、一連の編集処理を終了する。
【0170】
以上のように、1回目の編集処理、および追加編集における編集処理が全て終了してから、印刷処理が行われることにより、例えば、1回目の編集処理において作成された編集済み画像と、追加編集において作成された編集画像を同一のシールシートに印刷することが可能となる。その場合、ユーザは、複数回分のゲーム料金を支払っているため、シールシートを対応する枚数だけ排出するようにしてもよい。
【0171】
なお、以上の図24および図25のフローチャートの説明においては、第1の編集空間にいるユーザに対する編集処理を例として説明しているが、上述した説明の編集処理は、第2の編集空間において実行しても良いことは言うまでもない。
【0172】
図26は、本発明を適用した画像印刷装置の他の例を示す図である。
【0173】
この図においては、撮影用の端末である1つの撮影装置571に対して、複数の編集用端末572−1乃至572−3が設けられている。すなわち、図に示すように、撮影装置571の周辺(正面側)が撮影空間と、編集用端末572−1乃至572−3のそれぞれの周辺(正面側)が編集空間とされる。
【0174】
撮影装置571と編集用端末572−1乃至572−3は、ケーブル573−1乃至573−3でそれぞれ接続されており、撮影装置571において撮影された編集対象画像のデータは、撮影処理が終了されたとき、ケーブル573−1乃至573−3を介して編集用端末572−1乃至572−3に適宜転送される。当然、無線で転送されるようにしてもよい。
【0175】
撮影空間において自らの画像を撮影したユーザは、撮影装置571に設置される撮影用モニタ41に、編集用端末572−1乃至572−3のいずれかの編集用端末に移動することを促す画面が表示されるため、それに従って移動する。すなわち、編集用端末572−1乃至573のそれぞれには、識別情報が設定されており、移動を促す画面には、その編集用端末572−1乃至572−3の識別情報も表示される。
【0176】
例えば、編集用端末572−1乃至572−3のそれぞれに、識別情報として1乃至3の番号が用意されており、編集用端末572−1を使用して編集していたユーザがその処理を終えたとき、撮影空間で撮影を終えたユーザに対しては、「1番の編集用端末で編集ができるよ」などのメッセージが表示される。
【0177】
一般的に、撮影処理にかかる時間に対して編集処理にかかる時間の方が長い。特に、追加編集を繰り返すユーザがいる場合、1ユーザの編集空間の占有時間は大変長いものとなることがある。そこで、このように、1台の撮影装置571に対して編集用端末を複数設けることにより、後続の客の待ち時間をより短縮させることができ、それとともに、編集処理の時間を長く設定することができる。また、ユーザは、後続の客に気兼ねすることなく、何度も、追加編集を繰り返し行うことができる。結果的に、ユーザは、より満足が行くまで編集処理を繰り返すことができ、画像印刷装置の管理者は、より大きな収益を得ることができる。
【0178】
また、複数台の撮影装置571が設置され、撮影を終了したユーザは、適宜、開いている(使用されていない)編集用端末572−1乃至572−3に移動するようにしてもよい。
【0179】
ところで、画像印刷装置1の管理者は、画像印刷装置1内に装填しているシールシート281がなくなりそうになった場合、新しいシール紙ユニット280に交換することにより、シールシート281を補充する。シールシート281の補充に際し、画像印刷装置1のCPU201は、シール紙ユニット280に付されているIDタグ282を照合することにより、補充されたシール紙が、画像印刷装置1に適合したものか否かを判別することができる。次に、図27を参照して、CPU201によるIDタグ282のID検出処理について説明する。なお、以下の説明においては、シール紙ユニット280−1のIDタグ282−1のID検出処理について説明する
【0180】
ステップS501において、CPU201は、画像印刷装置1の所定の位置に、シール紙ユニット280−1が装着されたか否かを監視し、シール紙ユニット280−1が装着された場合、ステップS502に進む。
【0181】
ステップS502において、CPU201は、IDタグリーダ/ライタ208を制御して、シール紙ユニット280−1に付されているIDタグ282−1のIDを読み取り、供給させる。
【0182】
ステップS503において、CPU201は、ステップS502においてIDタグリーダ/ライタ208より取得したIDと、予めROM202に記憶しているシールシートIDを照合し、両IDが同一であった場合、ステップS504に進み、CPU201は、映像入出力制御部261を制御して、編集用モニタ61に、第1の編集空間が使用可能(ゲーム可能)である旨のメッセージを表示させる。
【0183】
ステップS505において、CPU201は、第1の編集空間を通常のゲーム可能な状態に復帰させる。
【0184】
ステップS503において、CPU201が、IDタグリーダ/ライタ208より取得したIDと、予めROM42に記憶しているシールシートIDが一致しないと判定した場合、CPU201は、ステップS506に進み、映像入出力制御部261を制御して、編集用モニタ61に第1の編集空間が使用不可能(ゲーム不可能)である旨のメッセージを表示させる。
【0185】
そして、ステップS507において、CPU201は、第1の編集空間が使用不可能(ゲーム不可能)に設定する。その場合も、第2の編集空間における編集処理が可能であれば、画像印刷装置1は、撮影空間で撮影処理を終了したユーザを第2の編集空間に誘導し、編集処理を実行する。
【0186】
なお、以上においては、シール紙ユニット280−1のIDタグ282−1のID検出処理について説明したが、シール紙ユニット280−2のIDタグ282−2のID検出処理も、上述した処理と同様である。
【0187】
なお、本実施の形態においては、シール紙ユニット280にIDタグ282を付すようにしたが、シール紙ユニット280に装填されているシールシート281の種類を識別することが可能であれば、その他の方法により、シールシート281を識別するようにしても構わない。
【0188】
例えば、IDタグ282の代わりに、バーコード、ICカード等の方法を用いて、シール紙ユニット280を識別するようにしてもよい。また、シール紙ユニット280の画像印刷装置1への装着部分の形状を、画像印刷装置1の機種毎に異なるものにし、適合するシール紙ユニット280だけ、画像印刷装置1に装着可能なようにしても良い。
【0189】
また、シールシート281とシール紙ユニット280を分離可能に構成することも可能であり、また、一体的に構成することも可能である。
【0190】
また、以上においては、シール紙ユニット280−1およびシール紙ユニット280−2の2つのシール紙ユニットを、画像印刷装置1内に設置するようにした場合の例を説明したが、1つのシール紙ユニットからプリンタ91およびプリンタ92の両方に、シールシート281が供給されるような構造であれば、シール紙ユニットを1つにまとめるようにしても良い。
【0191】
また、以上においては、プリンタ91およびプリンタ92の2つのプリンタを画像印刷装置1に設置した場合の例を説明したが、画像印刷装置1に設置するプリンタを1台にすることも勿論可能である。
【0192】
また以上において、印刷媒体はシールシート281として説明したが、シールシート281に限られるものではなく、例えば、所定のサイズの紙や、ポスター用の紙などに印刷するようにしてもよい。また、撮影した画像データを、ユーザが自ら用意したフレキシブルディスクなどの記録媒体に記録させることができるようにしてもよい。
【0193】
さらに、以上の説明においては、画像印刷装置1に第1の編集空間、および第2の編集空間の2つの編集空間を設けるようにしたが、例えば、第2の編集空間での編集処理に関係する部分、すなわち、編集用モニタ71、タッチペン72、スピーカ73、印刷物取り出し口74、硬貨投入口75、プリンタ92、IDタグリーダ/ライタ209、シール紙ユニット280−2、映像入出力制御部271、タッチパネル272、および音声出力制御部273を、画像印刷装置1に設置せず、第1の編集空間でのみ、編集処理を実行するようにしても良い。さらに、撮影と編集を行う場所を別の場所にせず、例えば、撮影用モニタ41において、編集処理も受け付けるようにしても良い。
【0194】
なお、以上の説明においては、写真シール自動販売機としての画像印刷装置1を例に説明したが、本発明の画像印刷装置1が、写真シール自動販売機に限定されるものではない。例えば、家庭用のプリンタなどに、上述した機能を有させても良い。また、汎用のパーソナルコンピュータに、例えばデジタルカメラ、マイクロホン、およびプリンタを接続して、画像印刷装置1が行う処理を実行するプログラムをインストールするようにして、上述した画像印刷装置1の機能を有させるようにしても良い。
【0195】
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0196】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、編集済みの画像が印刷された印刷媒体をユーザに提供することができる。
【0197】
また、本発明によれば、ユーザが所望する全ての画像に編集を行わせることが可能となる。また、本発明によれば、ユーザは、画像印刷装置が備える編集機能のうち、利用したい編集機能を全て利用することが可能となり、より満足の行く編集処理を行うことが可能となる。さらに、本発明によれば、編集処理の時間をユーザが満足なだけ充分に確保することが可能となる。
【0198】
また、本発明によれば、画像印刷装置の管理者は、1ユーザから、より大きな利益を得ることが可能となる。また、本発明によれば、ユーザの回転率を向上させ、順番待ちの時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示す斜視図である。
【図2】画像印刷装置の左側面の構成例を示す斜視図である。
【図3】画像印刷装置の背面の構成例を示す斜視図である。
【図4】画像印刷装置の上面図である。
【図5】蓋部材を開いた状態を示す要部斜視図である。
【図6】画像印刷装置の配置例を示す斜視図である。
【図7】画像印刷装置の配置例を示す斜視図である。
【図8】画像印刷装置の内部の構成例を示すブロック図である。
【図9】画像印刷装置による撮影処理について説明するフローチャートである。
【図10】画像印刷装置による撮影処理について説明する、図9に続くフローチャートである。
【図11】画像印刷装置による撮影処理について説明する、図10に続くフローチャートである。
【図12】案内画面の表示例を示す図である。
【図13】案内画面の表示例を示す他の図である。
【図14】画像印刷装置による編集処理を説明するフローチャートである。
【図15】画像印刷装置による編集処理を説明する、図14に続くフローチャートである。
【図16】編集用モニタに表示される画面の例を示す図である。
【図17】編集用モニタに表示される画面の他の例を示す図である。
【図18】編集処理における画像データの処理を説明する図である。
【図19】編集処理における画像データの処理を説明する他の図である。
【図20】編集用モニタに表示される画面の例を示す図である。
【図21】編集用モニタに表示される画面の他の例を示す図である。
【図22】編集用モニタに表示される画面の他の例を示す図である。
【図23】ゲームに要する撮影処理と編集処理の時間を説明する図である。
【図24】画像印刷装置による編集処理を説明する他のフローチャートである。
【図25】画像印刷装置による編集処理を説明する、図24に続くフローチャートである。
【図26】本発明を適用した画像印刷装置の構成例を示す図である。
【図27】画像印刷装置のID検出処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 画像印刷装置
20 撮影装置
21 カメラ
41 撮影用モニタ
42 操作パネル
51 硬貨投入口51
52 スピーカ
61 編集用モニタ
62 タッチペン
63 スピーカ
64 印刷物取り出し口
65 硬貨投入口
71 編集用モニタ
72 タッチペン
73 スピーカ
74 印刷物取り出し口
75 硬貨投入口
91,92 プリンタ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
207 硬貨処理部
251 音声出力制御部
261 映像入出力制御部
262 タッチパネル
263 音声出力制御部
271 映像入出力制御部
272 タッチパネル
273 音声出力制御部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention Image printing device In particular, users should be able to edit images as much as they can. Image printing device About.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an image printing apparatus (for example, Print Club (trademark)) that captures a user's image and synthesizes it with a frame image prepared in advance and prints it on a sticker sheet or the like is known. In some image printing apparatuses, the user can write (edit) arbitrary characters or figures on the photographed image with an attached pen.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, an image printing apparatus capable of writing on such an image has a problem that only a part of the captured images can be actually edited. Therefore, there is a problem that the user cannot always edit all the images to be edited.
[0004]
Further, the editing time set during one game is limited, and there is a problem that the editing time is generally insufficient for the user to be satisfied with the editing. Further, in recent years, editing functions provided in the image printing apparatus have been enhanced, and there has been a problem that the user cannot use all desired editing functions in a short editing time.
[0005]
The present invention has been made in view of such a situation, and allows a user to edit an image as much as possible.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The image printing apparatus according to the present invention performs shooting in a shooting space in front of a predetermined surface of the housing, and allows the user who has performed the shooting to have a first editing space and a second editing space in different locations from the shooting space. In an image printing apparatus that guides one of the editing spaces to perform editing, an editing monitor used for editing among the editing monitors provided in each of the first editing space and the second editing space. An editing unit that performs editing in response to an input of an editing operation for an image selected from the displayed captured images, and a time that is predetermined as an editing time by the editing unit has been shot. Both edited and edited images When accepting the selection of whether or not to perform additional editing While being displayed on the editing monitor, a selection accepting unit that accepts a selection as to whether or not to perform additional editing, a printing unit that prints an edited image on a predetermined print medium, and an image that has been edited by the printing unit A discharge means for discharging the print medium on which the image is printed, and the editing means is further photographed when additional selection is accepted by the selection accepting means and an additional fee is paid. An edited image obtained by performing editing in response to an input of an editing operation on an image selected from the image and the edited image, and performing editing in the first editing space as the printing unit. Are printed on a predetermined print medium, and an edited image obtained by editing in the second editing space is printed on a predetermined print medium. Each is provided, wherein in the first editing space and the second editing space, characterized in that it is can be performed independently in parallel additional editing by the editing means.
[0008]
After accepting the editing operation with the touch pen for the editing target image displayed on the editing monitor, a guidance for prompting the user to select whether or not to additionally edit is displayed. When the user inputs a selection to perform additional editing, a guidance for paying an additional fee is displayed on the display means, and the user can know that an additional fee must be paid. After the payment of the additional price from the user is confirmed, the image printing apparatus causes the user to edit again.
[0009]
With the configuration as described above, editing can be performed until the user is sufficiently satisfied. In addition, when a plurality of images are shot, when it is not possible to edit all the images in one game, the user can edit all the desired images by paying an additional fee. It becomes possible to do. In addition, when many types of editing functions are available, when all of the editing functions cannot be used in one game, the user can pay all the additional editing functions by paying an additional fee. Can be used. This has the effect of not only making the user more satisfied, but also increasing the profits for the manager of the image printing apparatus.
[0024]
The printing unit is configured by, for example, a printer, and the discharge unit is configured by, for example, a printed matter outlet.
[0025]
With the configuration described above, the user can edit the captured image, print the image on sticker paper, and take it home.
[0033]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of an image printing apparatus to which the present invention is applied.
[0034]
In FIG. 1, a
[0035]
Moreover, the
[0036]
A photographing
[0037]
An
[0038]
The face 10-3 below the face 10-2 is provided with a
[0039]
An edit monitor 61 made of a CRT or LCD, a
[0040]
The image shot by the
[0041]
That is, the user shoots himself / herself at a location in front of the front surface (surface 10-1) of the casing 10 (hereinafter referred to as an imaging space as appropriate), and then a location in front of the surface 10-4 (hereinafter appropriately referred to as first). To edit the captured image of itself.
[0042]
The editing monitor 61 displays various editing tool selection buttons and the like together with the image to be edited. Then, the
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
The printed material take-out
[0046]
The
[0047]
FIG. 2 is a perspective view when the image printing apparatus 1 shown in FIG. 1 is viewed from the upper left front side, and is a diagram illustrating a configuration example of the image printing apparatus to which the present invention is applied.
[0048]
In FIG. 2, an
[0049]
After the shooting process by the
[0050]
That is, when the user cannot photograph in the first editing space after photographing himself / herself in the photographing space, the user moves to a location in front of the surface 10-6 (hereinafter referred to as a second editing space as appropriate). Go and edit your own picture taken.
[0051]
Similar to the
[0052]
FIG. 3 is a perspective view of the image printing apparatus 1 shown in FIGS. 1 and 2 when viewed from the upper left rear side, and is a diagram illustrating a configuration example of the image printing apparatus to which the present invention is applied.
[0053]
3,
[0054]
FIG. 4 is a top view of the image printing apparatus 1 shown in FIGS. 1 to 3 as viewed from the top surface (surface 10-5).
[0055]
As shown in FIG. 4, the
[0056]
FIG. 5 is a perspective view of main parts showing a state in which the lid member is opened for printer maintenance.
[0057]
As shown in FIG. 5, the
[0058]
As shown in FIG. 5, a
[0059]
By opening the
[0060]
FIG. 6 is a diagram illustrating an arrangement example of the image printing apparatus 1.
[0061]
As shown in FIG. 6, a
[0062]
Similarly, a
[0063]
FIG. 7 is a diagram illustrating an arrangement example of the image printing apparatus 1, and is a diagram when the image printing apparatus 1 illustrated in FIG. 6 is viewed from the upper left front side.
[0064]
A
[0065]
FIG. 8 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the image printing apparatus 1. The description of the parts described in FIGS. 1 to 7 is omitted.
[0066]
A CPU (Central Processing Unit) 201 performs the overall operation of the image printing apparatus 1 according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 202 or a program loaded from a program storage unit 204 to a RAM (Random Access Memory) 203. Are controlled via the
[0067]
The program storage unit 204 includes a hard disk and its drive, and stores various programs executed by the
[0068]
In addition to the
[0069]
The image storage unit 206 stores a predetermined number of images taken by the user and selected as images to be edited. For example, the image storage unit 206 stores up to four editing target images. In addition, the image storage unit 206 stores an editing image (detailed description will be described later) corresponding to the editing operation input to the editing target image in association with the editing target image.
[0070]
The coin processing unit 207 counts the coins inserted from the
[0071]
The
[0072]
Note that the seal sheet 281-1 printed by the
[0073]
The ID tag reader /
[0074]
That is, when the ID written in the ID tag 282-1 matches the seal sheet ID stored in the
[0075]
The sticker unit 280-1 is detachable from the image printing apparatus 1, is loaded with a sticker sheet 281-1, and the ID tag reader /
[0076]
The
[0077]
There are special sticker sheets depending on the model of the image printing device. Therefore, conventionally, there has been a mistake that a seal sheet that is not compatible with the image printing apparatus (a seal sheet for other models) is loaded into the image printing apparatus. Thus, by providing the identification means for identifying the seal sheet 281 dedicated to the image printing apparatus 1 as described above, the seal sheet 281 dedicated to the image printing apparatus 1 can be identified and printed. That is, the mount of the seal sheet 281 or the cartridge for storing the mount is provided with a barcode, an ID tag, or the like so that it can be identified whether it is a dedicated one. Thereby, a high-quality seal can be used in a limited manner, and a good print finish can be maintained.
[0078]
The audio
[0079]
The video input /
[0080]
Similarly, the video input /
[0081]
Next, imaging processing by the image printing apparatus 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 9 to 11.
[0082]
First, in step S1, the
[0083]
In step S <b> 2, the
[0084]
In step S4, the
[0085]
When it is determined that the predetermined time has elapsed or the shooting start button has been operated by the user, the
[0086]
Further, the
[0087]
In step S <b> 7, the
[0088]
In step S8, the
[0089]
On the other hand, if the
[0090]
In step S <b> 10, the
[0091]
In step S11, the
[0092]
When it is determined that a predetermined time has elapsed or the user has instructed to end shooting, the
[0093]
If it is determined in step S11 that the user has instructed re-shooting, the
[0094]
In step S14, the
[0095]
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of a guidance screen displayed on the photographing
[0096]
In FIG. 12, the
[0097]
The
[0098]
If it is determined in step S14 that editing processing cannot be performed in the first editing space, the
[0099]
FIG. 13 is a diagram illustrating a display example of a guidance screen displayed on the photographing
[0100]
In FIG. 13, the
[0101]
The
[0102]
In step S16, shooting is performed in the first editing space or the second editing space because another user is performing editing processing or the
[0103]
In step S19, the
[0104]
When it is determined that the user has operated the
[0105]
If it is determined in step S19 that the user has not instructed reshooting, the
[0106]
Through the processes such as re-shooting and games as described above, the user can wait for the time until the editing process without being bored.
[0107]
When the guidance screen is displayed on the photographing
[0108]
Editing processing by the image printing apparatus 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
[0109]
First, in step S <b> 51, the
[0110]
As shown in FIG. 16, a message “Please select a photo to be doodled!” Is displayed above the
[0111]
The user can select the
[0112]
As shown in FIG. 17, an editing target image selected by the user is displayed in the editing input area 525 on the
[0113]
The pen input button 521 is selected when a freehand graffiti operation is performed via the
[0114]
The eraser button 523 is selected when the editing operation once input is deleted. The character input button 524 is selected when a character of a predetermined font prepared in advance is combined with the edit input area 525.
[0115]
Note that the editing operation (graffiti) shown in FIG. 17 is an example of the editing operation, and the editing operation in the image printing apparatus 1 of the present invention is not limited to the one described above with reference to FIG.
[0116]
In response to the editing operation input via the
[0117]
The
[0118]
In step S55, the
[0119]
In step S <b> 56, the
[0120]
Note that the
[0121]
In step S57, the
[0122]
As shown in FIG. 20, on the
[0123]
In FIG. 20, a
[0124]
In FIG. 20, a message “It's a doodled photo!” Is displayed below the message “It's a photograph taken!”, And the edited image 551 edited in step S54 is displayed on the right side thereof. . The
[0125]
At the bottom of FIG. 20, an additional editing button 552 “Doodle once again” and an end button 553 “End” are displayed. The user can edit the image again by touching the additional editing button 552 with the
[0126]
In step S58, the
[0127]
The
[0128]
If the
[0129]
In step S59, the
[0130]
In FIG. 21, a message “Please insert coins within 20 seconds!” Is displayed above the
[0131]
In step S60, the
[0132]
In step S61, when the
[0133]
If the
[0134]
In FIG. 22, a message “Please select a photo to be doodled!” Is displayed above the
[0135]
In step S64, the
[0136]
For example, an edit image constituting the edited image 551 in FIG. When the edited image 551 in FIG. 22 is selected in step S64, the
[0137]
The file size of the edited image 541 can be made smaller than the image to be edited. Therefore, the storage capacity of the image storage unit 206 can be reduced by storing the edited image 541 in the
[0138]
For example, when the file size of one
[0139]
When the same image to be edited is edited twice, the difference becomes more prominent. That is, when the editing target image and the editing image are stored separately, the necessary storage capacity is “editing target image (2) + editing image A (1) + editing image B (1) = 4”. When saving as an image, the required storage capacity is “edited image (2) + edited image A (2) + edited image B (2) = 6”, and a larger storage capacity is required.
[0140]
Further, as an advantage of separately storing the editing target image and the editing image, it is possible to change a part of the editing image created in the previous editing process when performing additional editing. That is, when the edited image is saved as one file without dividing the image to be edited and the edited image, when the image is additionally edited to the edited image, the edited image is one image as a composite of the editing input. Since it is a file, the user cannot change a part of the graffiti input in the previous editing process. On the other hand, by saving the editing-ready image and the edited image separately, if you edit the edited image again, or if you want to change a part of the graffiti entered by the previous editing process, edit it. It can be changed by updating the image. Accordingly, the user can perform editing processing as desired.
[0141]
However, in the above description, the case where the editing target image and the editing image are stored separately has been described as an example. However, the present invention does not divide the editing target image and the editing image into a single file. This is not a denial of saving, but may be done as such.
[0142]
As described above, the editing process is performed for the user in the first editing space as described with reference to the flowcharts of FIGS.
[0143]
In the above description referring to the flowcharts of FIG. 14 and FIG. 15, the processing in step S56 and the processing after step S57 have been described in the order of step S56 and step S57 for convenience of description. The process of step S56 and the processes after step S57 proceed simultaneously in parallel. That is, the
[0144]
In step S17 of FIG. 9, when the guidance screen is displayed on the photographing
[0145]
This editing process is performed on the editing monitor 71 corresponding to the
[0146]
In the above, the shooting process, the editing process for the user in the first editing space, and the editing process for the user in the second editing space are independent of each other. Parallel Done. As a result, the user's shooting process in the shooting space, the user's editing process in the first editing space, and the user's editing process in the second editing space are performed independently, and the user can be efficiently rotated. Become.
[0147]
In the conventional image printing apparatus, the number of images that can be edited by one game is determined, and even if a plurality of images to be edited are acquired, the images that can actually be edited are those It was limited to some of the images to be edited. Therefore, for example, even if the user wants to edit three editing target images, there is actually a limitation that only two of the editing target images can be actually edited. In recent years, the editing function of an image printing apparatus (photo sticker vending machine) has become multi-functional, and various editing processes can be performed. In one editing process, a user desires it. There is also a problem that not all editing functions can be used.
[0148]
Therefore, as described above with reference to the flowcharts of FIGS. 14 and 15, the user can perform an additional image editing process by paying an additional fee, so that the user can edit a plurality of edited correspondence images 501-1 to 501-1. It is possible to edit all of a plurality of desired images from 501-4. Also, the user can use all desired editing functions.
[0149]
Further, when the additional fee is set to be the same as the fee for one game, as shown in FIG. 23, when the additional editing is performed, the user spends more time in the editing process than the editing process in the first game. It can be used. That is, in the graph of FIG. 23, even in the case of additional editing, when the fee for one game is paid (that is, the amount of coins to be inserted is the same in step S2 of FIG. 9 and step S60 of FIG. 15). In this case, the shooting time and editing time in the game are conceptually shown. In FIG. 23, the time during which the image printing apparatus 1 can be used by inserting a coin once is the same up to t2 in both the first game and additional editing.
[0150]
In the first game, since the shooting process and the edit process must be performed during the time period up to t2, the time available for the edit process is t2-t1. However, in additional editing, the user can use the entire time up to t2 for editing processing. Therefore, the user can perform the editing process on the
[0151]
Of course, it is also possible to make the time for the editing process corresponding to the coin insertion amount for the first game and the coin insertion amount for additional editing. That is, for example, the coin insertion amount in step S2 in FIG. 9 is set to 300 yen, the coin insertion amount in step S60 in FIG. 15 is set to 200 yen, and the editing process time in the first game and the editing process in the additional editing are made the same. It is also possible.
[0152]
Further, the user may be allowed to select the coin insertion amount at the time of additional editing. That is, in step S59 of FIG. 15, a message is displayed on the
[0153]
In the above description, for the sake of simplicity, the case where the number of images to be edited that can be edited with respect to one coin insertion is one has been described as an example. The number of editable images that can be edited for one coin insertion is not limited to one. For example, the number of editable images that can be edited for one coin insertion can be two. Of course, it is possible to make the number larger. In addition, for example, at the start of a game, that is, when editing processing includes shooting processing, it is possible to edit up to two editing-ready images, and at the time of additional editing, three editing target images can be edited. You can also In particular, in the case of additional editing, as shown in FIG. 23, the time for the editing process is set to be long compared to the editing process for the first game. Therefore, by making it possible to edit a larger number of images to be edited than in the editing process of the first game, it is possible to give the user a more satisfying feeling.
[0154]
In the above description, in the monitor display shown in FIG. 22, the user can select the edited image 501-1 and the edited image 551 as images to be edited as an example. As described above, it is of course possible that the editing target image 501-1 and the edited image 551 that have already been edited cannot be selected. Furthermore, it is possible to prevent the
[0155]
Furthermore, in the flowcharts shown in FIGS. 14 and 15, the user can perform additional editing as many times as he / she pays an additional fee, but limits the number of times additional editing can be performed. Is also possible. For example, it is possible to forcibly end the game without accepting the additional editing after the user performs the additional editing three times and the user is set to accept the payment of the additional fee up to three times. For example, when a subsequent customer is about to play a game on the image printing apparatus 1 and is waiting for the user to finish the game, if the user repeats additional editing many times, the subsequent customer It will be kept waiting. Therefore, such a problem can be solved by limiting the number of times that additional editing can be performed.
[0156]
Furthermore, it is also possible to set the number of additional edits that can be made different between a time zone with many customers and a time zone with few customers. That is, it is possible to perform additional editing without limitation in a time zone with few customers, and to set the number of additional edits possible, for example, up to two times in a time zone with many customers. . This setting may be set in advance in the
[0157]
By the way, in the flowcharts shown in FIGS. 14 and 15, the printing process is performed immediately after the editing process for one game is completed, and the printing process is performed every time the editing process is completed even in the additional editing. However, it is possible to perform the printing process after all the editing processes in the first game and the additional editing are completed. Next, processing when the timing of printing processing is different from the flowcharts of FIGS. 14 and 15 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 24 and 25.
[0158]
Note that the processing from step S101 to step S105 in FIG. 24 is the same as the processing from step S51 to step S55 in FIG. 14, and thus description of step S101 to step S105 is omitted.
[0159]
In step S106, the
[0160]
In step S107, the
[0161]
The
[0162]
If the
[0163]
In step S109, the
[0164]
In step S110, the
[0165]
If the
[0166]
If the
[0167]
In step S113, the
[0168]
In step S108, the
[0169]
Thereafter, the
[0170]
As described above, after all the editing processes in the first editing process and the editing process in the additional editing process are performed, the edited image created in the first editing process and the additional editing process are performed, for example, by performing the printing process. It is possible to print the edited image created in step 1 on the same sticker sheet. In that case, since the user has paid the game fee for a plurality of times, the user may eject the corresponding number of sheets.
[0171]
In the above description of the flowcharts of FIGS. 24 and 25, the editing process for the user in the first editing space is described as an example. However, the editing process described above is performed in the second editing space. Needless to say, it can be done.
[0172]
FIG. 26 is a diagram showing another example of an image printing apparatus to which the present invention is applied.
[0173]
In this figure, a plurality of editing terminals 572-1 to 572-3 are provided for one photographing
[0174]
The photographing
[0175]
A screen that prompts the user who has captured his / her image in the shooting space to move to any of the editing terminals 572-1 to 572-3 on the shooting monitor 41 installed in the
[0176]
For example, each of the editing terminals 572-1 to 572-3 is provided with numbers 1 to 3 as identification information, and the user who has edited using the editing terminal 572-1 finishes the process. When the user finishes shooting in the shooting space, a message such as “You can edit with the first editing terminal” is displayed.
[0177]
Generally, the time required for the editing process is longer than the time required for the photographing process. In particular, when there is a user who repeats additional editing, the occupation time of one user's editing space may be very long. Thus, by providing a plurality of editing terminals for one photographing
[0178]
In addition, a user who has installed a plurality of photographing
[0179]
Incidentally, the administrator of the image printing apparatus 1 refills the seal sheet 281 by replacing it with a new sticker sheet unit 280 when the seal sheet 281 loaded in the image printing apparatus 1 is almost gone. When the sticker sheet 281 is replenished, the
[0180]
In step S501, the
[0181]
In step S502, the
[0182]
In step S503, the
[0183]
In step S505, the
[0184]
If the
[0185]
In step S507, the
[0186]
In the above, the ID detection process of the ID tag 282-1 of the sticker paper unit 280-1 has been described. However, the ID detection process of the ID tag 282-2 of the sticker paper unit 280-2 is the same as the process described above. It is.
[0187]
In this embodiment, the ID tag 282 is attached to the sticker paper unit 280. However, as long as it is possible to identify the type of the sticker sheet 281 loaded in the sticker paper unit 280, other types are used. The seal sheet 281 may be identified by a method.
[0188]
For example, instead of the ID tag 282, the sticker unit 280 may be identified using a method such as a barcode or an IC card. In addition, the shape of the mounting portion of the sticker paper unit 280 to the image printing apparatus 1 is different for each model of the image printing apparatus 1 so that only a suitable sticker paper unit 280 can be attached to the image printing apparatus 1. Also good.
[0189]
Further, the seal sheet 281 and the seal paper unit 280 can be configured to be separable, or can be configured integrally.
[0190]
In the above description, an example in which two sticker paper units of the sticker paper unit 280-1 and the sticker paper unit 280-2 are installed in the image printing apparatus 1 has been described. As long as the seal sheet 281 is supplied from the unit to both the
[0191]
In the above description, an example in which two
[0192]
In the above description, the print medium has been described as the seal sheet 281. However, the print medium is not limited to the seal sheet 281. For example, the print medium may be printed on a predetermined size of paper or poster paper. Moreover, you may enable it to record the image | photographed image data on recording media, such as a flexible disk which the user prepared himself.
[0193]
Further, in the above description, the image printing apparatus 1 is provided with two editing spaces, the first editing space and the second editing space. For example, the image printing apparatus 1 relates to editing processing in the second editing space. That is, the
[0194]
In the above description, the image printing apparatus 1 as a photo sticker vending machine has been described as an example. However, the image printing apparatus 1 of the present invention is not limited to a photo sticker vending machine. For example, a home printer or the like may have the above-described function. Further, by connecting a digital camera, a microphone, and a printer, for example, to a general-purpose personal computer and installing a program for executing processing performed by the image printing apparatus 1, the above-described functions of the image printing apparatus 1 are provided. You may do it.
[0195]
In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.
[0196]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a print medium on which an edited image is printed can be provided to the user.
[0197]
Further, according to the present invention, it is possible to edit all images desired by the user. Further, according to the present invention, the user can use all of the editing functions desired to be used among the editing functions provided in the image printing apparatus, and can perform a more satisfactory editing process. Furthermore, according to the present invention, it is possible to secure sufficient time for the editing process to satisfy the user.
[0198]
Further, according to the present invention, the administrator of the image printing apparatus can obtain a larger profit from one user. Moreover, according to this invention, a user's rotation rate can be improved and the waiting time can be shortened.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view illustrating a configuration example of an image printing apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a perspective view illustrating a configuration example of a left side surface of the image printing apparatus.
FIG. 3 is a perspective view illustrating a configuration example of a back surface of the image printing apparatus.
FIG. 4 is a top view of the image printing apparatus.
FIG. 5 is a main part perspective view showing a state in which a lid member is opened.
FIG. 6 is a perspective view illustrating an arrangement example of an image printing apparatus.
FIG. 7 is a perspective view illustrating an arrangement example of an image printing apparatus.
FIG. 8 is a block diagram illustrating an internal configuration example of an image printing apparatus.
FIG. 9 is a flowchart for describing photographing processing by the image printing apparatus.
FIG. 10 is a flowchart subsequent to FIG. 9 for describing photographing processing by the image printing apparatus.
FIG. 11 is a flowchart subsequent to FIG. 10 for describing photographing processing by the image printing apparatus.
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of a guidance screen.
FIG. 13 is another diagram showing a display example of a guidance screen.
FIG. 14 is a flowchart illustrating editing processing by the image printing apparatus.
15 is a flowchart subsequent to FIG. 14 for explaining editing processing by the image printing apparatus.
FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen displayed on the editing monitor.
FIG. 17 is a diagram showing another example of a screen displayed on the editing monitor.
FIG. 18 is a diagram for describing image data processing in editing processing;
FIG. 19 is another diagram for explaining image data processing in editing processing;
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen displayed on the editing monitor.
FIG. 21 is a diagram showing another example of a screen displayed on the editing monitor.
FIG. 22 is a diagram showing another example of a screen displayed on the editing monitor.
FIG. 23 is a diagram for describing the time of shooting processing and editing processing required for a game.
FIG. 24 is another flowchart illustrating editing processing by the image printing apparatus.
FIG. 25 is a flowchart subsequent to FIG. 24 for explaining editing processing by the image printing apparatus.
FIG. 26 is a diagram illustrating a configuration example of an image printing apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 27 is a flowchart illustrating ID detection processing of the image printing apparatus.
[Explanation of symbols]
1 Image printing device
20 Shooting device
21 Camera
41 Shooting monitor
42 Operation panel
51
52 Speaker
61 Monitor for editing
62 Touch pen
63 Speaker
64 Print outlet
65 Coin slot
71 Editing monitor
72 touch pen
73 Speaker
74 Print outlet
75 coin slot
91,92 printer
201 CPU
202 ROM
203 RAM
207 Coin processor
251 Audio output controller
261 Video input / output controller
262 touch panel
263 Audio output control unit
271 Video input / output controller
272 touch panel
273 Audio output controller
Claims (1)
前記第1の編集空間と第2の編集空間にそれぞれ設けられる編集用モニタのうちの編集に用いられている編集用モニタに表示された、撮影された画像の中から選択された画像に対する編集操作の入力に応じて編集を施す編集手段と、
前記編集手段による編集の時間として予め決められた時間が経過した後、撮影された画像と編集済みの画像が共に、追加編集をするか否かの選択を受け付けるときに編集用モニタに表示されている状態で、追加編集をするか否かの選択を受け付ける選択受付手段と、
編集済みの画像を所定の印刷媒体に印刷する印刷手段と、
前記印刷手段により編集済みの画像が印刷された前記印刷媒体を排出する排出手段と
を備え、
前記編集手段は、さらに、追加編集をすることが前記選択受付手段により受け付けられ、追加の代金が支払われた場合、撮影された画像と編集済みの画像の中から選択された画像に対する編集操作の入力に応じて編集を施し、
前記印刷手段として、前記第1の編集空間において編集が行われることによって得られた編集済みの画像を所定の印刷媒体に印刷するものと、前記第2の編集空間において編集が行われることによって得られた編集済みの画像を所定の印刷媒体に印刷するものとがそれぞれ設けられ、
前記第1の編集空間と第2の編集空間においては、前記編集手段による追加編集を並行して独立に行うことが可能とされる
ことを特徴とする画像印刷装置。Photographing is performed in a photographing space in front of a predetermined surface of the housing, and a user who has photographed is guided to either the first editing space or the second editing space in a different location from the photographing space. In an image printing device that allows editing,
Editing operation for an image selected from the captured images displayed on the editing monitor used for editing among the editing monitors provided in the first editing space and the second editing space, respectively. Editing means for editing in response to input,
After a predetermined time has passed as the editing time by the editing means, both the photographed image and the edited image are displayed on the editing monitor when accepting selection of whether or not to perform additional editing. Selection accepting means for accepting selection as to whether or not to perform additional editing in a state where
Printing means for printing the edited image on a predetermined print medium;
A discharge means for discharging the print medium on which the edited image is printed by the printing means,
The editing means further accepts additional editing by the selection accepting means, and when an additional fee is paid, an editing operation for an image selected from the photographed image and the edited image is performed. Edit according to the input,
As the printing means, one that prints an edited image obtained by editing in the first editing space on a predetermined printing medium, and one that is obtained by editing in the second editing space. Printing the edited image on a predetermined print medium, respectively,
In the first editing space and the second editing space, additional editing by the editing means can be performed independently and in parallel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002091631A JP4434550B2 (en) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | Image printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002091631A JP4434550B2 (en) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | Image printing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003288640A JP2003288640A (en) | 2003-10-10 |
JP4434550B2 true JP4434550B2 (en) | 2010-03-17 |
Family
ID=29236672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002091631A Expired - Fee Related JP4434550B2 (en) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | Image printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4434550B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4559175B2 (en) * | 2004-04-13 | 2010-10-06 | 株式会社メイクソフトウェア | Photo print providing apparatus, photo print providing method, and photo print providing program |
JP4895558B2 (en) * | 2005-09-16 | 2012-03-14 | フリュー株式会社 | Photo sticker making apparatus and method |
CN105809839A (en) * | 2014-12-30 | 2016-07-27 | 王艳萍 | Control method and device for multifunctional recreation equipment |
JP7287179B2 (en) * | 2019-08-19 | 2023-06-06 | ブラザー工業株式会社 | program |
-
2002
- 2002-03-28 JP JP2002091631A patent/JP4434550B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003288640A (en) | 2003-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NL1028143C1 (en) | Automatic multimedia registration and reproduction assembly. | |
JP4542606B1 (en) | Photography game machine, photography game method and photography game program | |
JP4434550B2 (en) | Image printing device | |
JP3409260B2 (en) | Image printing apparatus and method, and program | |
JP2006293421A (en) | Photographic sticker making device and method, and program | |
JP4895558B2 (en) | Photo sticker making apparatus and method | |
JP4600716B2 (en) | Image printing apparatus and method, and program | |
JP3083255U (en) | Image printing device | |
JP3516078B2 (en) | Image printing apparatus and method, and program | |
JP3418387B2 (en) | Image printing apparatus and method, and program | |
JP3082328U (en) | Image printing device and printing medium | |
JP2003134425A (en) | Device and method for image printing, printing medium unit, and program | |
JP2003046913A (en) | Image printing system and method printing medium, and program | |
JP2002215772A (en) | Animation shot print system | |
JP2003103860A (en) | Apparatus and method for printing image, printing medium, and program | |
JP3575546B2 (en) | Image printing apparatus and method | |
JP4816823B2 (en) | Image printing apparatus and method | |
JP4815678B2 (en) | Image printing apparatus and method, and program | |
JP4867289B2 (en) | Photo sticker creation apparatus and management method | |
JP3733118B2 (en) | PHOTOGRAPHING DEVICE AND PHOTO PROVIDING METHOD | |
JP3548845B2 (en) | Image printing apparatus and method, and program | |
JP4300449B2 (en) | Image printing apparatus and method, print medium unit, and program | |
TW544541B (en) | Image printing apparatus, image printing method and program thereof, and image printed media | |
JP4269568B2 (en) | Image printing apparatus and method, print medium unit, and program | |
JP2003134424A (en) | Device and method for image printing, printing medium unit, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050119 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050413 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070403 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080319 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080325 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4434550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |