JP2003287169A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2003287169A
JP2003287169A JP2002263457A JP2002263457A JP2003287169A JP 2003287169 A JP2003287169 A JP 2003287169A JP 2002263457 A JP2002263457 A JP 2002263457A JP 2002263457 A JP2002263457 A JP 2002263457A JP 2003287169 A JP2003287169 A JP 2003287169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
opening
pipe joint
bolt
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002263457A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Toshima
敏雄 戸島
Takashi Yokomizo
貴司 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002263457A priority Critical patent/JP2003287169A/ja
Publication of JP2003287169A publication Critical patent/JP2003287169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管路に不平均力による曲げ力が作用しても、
シール用ゴム輪を圧縮する継ぎ棒やボルトに曲げによる
圧縮力の作用するのを防止し、継手の水密性に悪影響が
及ばないようにする事を課題とする。 【解決手段】一方の管1の端部に形成された受口2の内
部に他方の管1の端部に形成された挿口3を挿入し、挿
口3外面と受口2内面との隙間に充填されたシール用ゴ
ム輪4を、受口2奥端面を基面として伸張される継ぎ棒
6とボルト7とを有する押輪8で受口2開口方向へ押圧
し圧縮することによりシールするように構成された管継
手であって、管路に生じる不平均力により屈曲される継
手の屈曲内側部分における受口2奥端面と挿口3先端間
にスペーサ17が介挿されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、管継手に関す
る。
【0002】
【従来の技術】管継手として、図10に示すように、一
方の管1の端部に形成された受口2の内部に他方の管1
の端部に形成された挿口3を挿入し、この挿口3外面と
受口2内面の開口側へ向け径が小さくなるテーパ状収納
部13との隙間に充填したシール用ゴム輪4を、受口奥
端面5を基面としてボルト7の回転により押し進められ
る押輪8で圧縮することによりシールするように構成さ
れた管継手が知られている(特開2000−23068
0号公報図7)。なお、図中6は押し棒を示し、ボルト
7と受口奥端面5との間に介挿される棒状部材であり、
モルタル7aの充填によって管内面に埋め込まれてい
る。
【0003】また、図10において1aは内面ライニン
グ層、9はロックリング、10は、ロックリング9を挿
口外面の収納溝11に押圧するセットボルト、12は受
口内面側のロックリング収納溝を示し、セットボルト1
0を締め付けない状態ではロックリング9が完全に収納
される深さとされている。
【0004】
【特許文献1】特開2000−230680公報(図
7)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図11(a)
に示すように管路の異形部14では、内部流体によって
矢印で示すような不平均力Fが作用し、この力Fによっ
て図11(b)に示すように、異形部14より上流側の
管路14aでは管継手15が抜け出ようとし、下流側の
管路14bでは管継手15部分で屈曲しようとする。
【0006】即ち、下流側では、図10に示したように
異形管路14の湾曲内側部分14rに矢印Gに示すよう
に圧縮が作用し、この部分の継ぎ棒6やボルト7が変形
や座屈を起こして、継手の水密性に悪影響を及ぼしかね
ない問題があった。
【0007】さらに、従来の管継手は、図10に示した
ように挿口3の外面にロックリング9の収納用凹溝11
を設けていたので、この部分の管壁の厚さが薄くなり、
従ってこの部分の強度を確保するため、全体としてはか
なり肉厚の厚い管にせざるを得ず、その分管が高価とな
る上、重量化する問題があった。
【0008】この発明は、上記問題点を解消し、管路に
不平均力による曲げ力が作用しても、シール用ゴム輪を
圧縮する継ぎ棒やボルトに曲げによる圧縮力の作用する
のを防止し、継手の水密性に悪影響が及ばないようにす
る事を課題としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
請求項1の発明は、一方の管の端部に形成された受口の
内部に他方の管の端部に形成された挿口を挿入し、該挿
口外面と前記受口内面との隙間に充填されたシール用ゴ
ム輪を、受口奥端面を基面として伸張される継ぎ棒とボ
ルトとを有する押輪で受口開口方向へ押圧し圧縮するこ
とによりシールするように構成された管継手であって、
管路に生じる不平均力により屈曲される継手の屈曲内側
部分における前記受口奥端面と前記挿口先端間にスペー
サが介挿されてなるものである。
【0010】従って、この構成によれば、管継手部に曲
げ力が作用しても曲げ内側部分だけ挿口先端と受口奥端
との間に介挿したスペーサによって圧縮力が受けられこ
れによって継ぎ棒やボルトに圧縮による悪影響が防止さ
れる。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の管継手にお
いて、押輪を受口開口方向へ押圧する部材が継ぎ棒を介
することなくボルトだけで押圧するようにされたことを
特徴とするものである。
【0012】従って、管継手を構成する部品点数が、継
ぎ棒の分だけ少なくなり、しかもこの継ぎ棒はボルトの
本数だけ必要であったので、省略により大幅な部品点数
の省頭が可能となる。
【0013】請求項3の発明は、請求項1又は2の管継
手において、受口開口端近傍の内面にロックリング収納
溝が形成され、一方、挿口外面には、前記ロックリング
収納溝に収納されるロックリングに、受口奥方側から係
合可能な突部が形成されてなるものである。
【0014】即ち、離脱防止のための係合をロックリン
グより管受口の奥方側に位置させた挿口突部によって行
わさせるようにしたので、挿口外面には凹溝を設ける必
要がなく、そのため、凹溝を設けたことによる局部的な
強度低下の恐れがない、従って、薄い鋳鉄管でも離脱防
止用の管として有効に利用可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、この発明の管継手の実施の
形態について説明する。 実施の形態1 図1はこの発明の実施の形態の管継手の要部拡大断面図
である。
【0016】なお、この発明の管継手が従来の管継手と
異なる点は、不平均力によって屈曲しようとする継手の
内側部分にスペーサを介挿した構造であるので、同一部
分には図10に付した符号と同じ符号を付して詳細な説
明は省略する。
【0017】図1において、管継手の不平均力を受けて
曲げ内側になる部分に、継手の受口内面に周方向に適宜
間隔毎に配置される継ぎ棒6、ボルト7の間であって、
押輪8の後端面16と、受口奥端面5との間にスペーサ
17が介挿されている。
【0018】なお、押輪8の後端面16は、受口奥端面
5との間に形成される軸方向空間が内径方向へ向かって
開放するようなテーパ面とされ、スペーサ17の押輪8
後端面16に接する面18は後端面16のテーパ面と隙
間なく接するテーパ面とされスペーサ17が押輪8に隙
間なく接するようにされている。
【0019】なお、上記テーパ面の傾斜角は、軸方向圧
縮力が作用してもスペーサ17が管内方へ向けて飛び出
ないような傾斜角とされている。スペーサ17は、図2
以下に示すように継ぎ棒6を跨ぐ状態で設置するように
されている。
【0020】すなわち、スペーサ17は、厚さが受口内
面19から管内面20に至る厚さTとほぼ等しくされ、
隣接する継ぎ棒6、6との間で、押輪8の後端面16
と、受口奥端面5との間に形成される軸方向空間に嵌合
できるブロック部21と、このブロック部21から継ぎ
棒6と受口内面19との間に延出され、先端が互いに突
き合わされるアーム部22とからなり、ブロック部21
の受口2の軸心側面には、二つのブロック部21、21
にかけて接合板23が、継ぎ棒6を囲んで架設され、ボ
ルト24などで取付固定されるようにされている。
【0021】なお、このブロック部21及びアーム部2
2は、鋳鉄又はダクタイル鋳鉄などの金属製とされ,接
合板23は合成樹脂製又は金属板製とされる。また、こ
のブロック部21を設けた部分は、セメントモルタルの
充填量が少なくてすみ、流れの抵抗となる凹部のモルタ
ル充填による平滑化作業はそれだけ簡略化される。
【0022】次に上記管継手の接合手段並びに作用を説
明する。受口2のロックリング収納溝12内に、一つ割
とされた開き勝手のロックリング9を収納し、挿口3を
受口2内に挿入する。
【0023】ロックリング係合溝11上にロックリング
9が位置するまで挿入されれば、セットボルト10を締
め付け挿口の抜け出しを防止する。次いで、管内面側よ
り挿口3外面と受口2内面との間に、シール用ゴム輪4
を挿入し、さらに予めボルト7をねじ込んだ押輪8をシ
ール用ゴム輪4に続いて配置する。
【0024】そして、継ぎ棒6を必要本数配置し、ボル
ト7を回転させて継ぎ棒6の一端を受口奥端面5に当接
させ、この受口奥端面5を基面としてボルト7を伸張さ
せて押輪8をシール用ゴム輪4方向へ押圧する。
【0025】必要な押圧処理を行った後、異形管の湾曲
内側の挿口先端部分に、図6に示すように湾曲管路の最
も外側となる位置25を中心として、その両側にθ=2
0°〜45°となる位置の複数個所にスペーサ17を設
置する。
【0026】スペーサ17の設置は、ブロック部21を
支持してアーム部22が継ぎ棒6と受口内面19との間
に挿入されるように、両側から挿入し、アーム部22の
先端同士を突き合わせる。
【0027】そして、その状態で適宜手段で仮支持し、
接合板23をあてがってボルト24、24で両者を固定
する。従って、管継手14は、不平均力の作用によって
湾曲する内側部分が、図6に示した場合は三箇所にわた
ってスペーサ17で間隔が保持され、不平均力が作用し
てもこの部分のボルト、継ぎ棒に過剰な軸方向圧縮力が
加わるのが防止される。
【0028】実施の形態2 図7は、実施の形態2の要部拡大断面図である。この実
施の形態2の管継手は、押輪8の圧縮手段が異なるだけ
で他の部分は実施の形態1と同じであるため、異なる部
分のみを拡大断面図で説明する。
【0029】即ち、実施の形態2の管継手は、図7に示
すように、押輪8をテーパー状収納部13内のシールゴ
ム4を押圧する構成として、図1に示したような継ぎ棒
6を介することなく、ボルト7だけで押圧するように構
成されている。
【0030】従って、この実施の形態2の管継手によれ
ば、周方向に多数配置されるボルト頭部に継ぎ棒6をい
ちいち当てがいつつボルト7を締め付けて行く作業が不
要となり、作業が簡略化されると共に、多数の継ぎ棒の
管理や運搬の手間も一気に不要となる。
【0031】実施の形態3 この実施の形態3の管継手は、図1又は図7に示したよ
うに、ロックリング9に受口2奥方側から係合可能な突
部26を挿口3外面に形成して構成したものである。
【0032】この突部26は、図8に示すように、一定
肉厚に成形された挿口3外面に、一つ割りとされた挿口
リング27を外嵌し、溶接することにより図9に示すよ
うに挿口3外面に一体化したもので、挿口外面に図9に
示したような周方向凹溝11などは設けずに取りつけら
れたものである。
【0033】従って、挿口3は、成形当初の肉厚の強度
を維持できるので、従来の周方向凹溝11を設けること
を予定して成形された厚肉の鋳鉄管より薄い肉厚でも十
分耐用強度を有し、安価に製造できるのである。
【0034】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、シール
用ゴム輪に管奥方側から押輪を押し当ててシールを図る
ようにした形式の管継手において、不平均力によって管
に曲げ力が作用し、曲げ内側部分に軸方向圧縮力が働い
ても、スペーサによって管継手部のボルト、継ぎ棒に過
大な軸方向圧縮力が加わるのが防止できる。
【0035】また、継ぎ棒やボルトが有ってもスペーサ
は二つ割りに構成されているので、容易に後付けでき、
施工も容易となる効果を有する。また、継ぎ棒を省略す
れば、それだけ部品点数が減り部品の運搬、管理が簡略
化され、また管接続作業の省力化も図れる。
【0036】さらに、挿口外面に従来形成されていたロ
ックリング係合溝を無くし、挿口突部としたので、挿口
管の管壁の肉厚を薄くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1である管継手の要部断
面図である。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】スペーサ部の要部斜視図である。
【図6】スペーサの配置状態を示す断面図である。
【図7】実施の形態2の要部拡大断面図である。
【図8】挿口突部の成形方法の説明斜視図である。
【図9】溶接した挿口突部の断面図である。
【図10】従来例の断面図である。
【図11】管路の説明図であり(a)は、不平均力の説
明図、(b)は不平均力の影響を示す説明図である。
【符号の説明】
5 受口奥端面 6 継ぎ棒 7 ボルト 8 押輪 16 押輪の後端面 17 スペーサ 18 押輪の後端面に接する面 26 挿口凸部 27 挿口リング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の管の端部に形成された受口の内部に
    他方の管の端部に形成された挿口を挿入し、該挿口外面
    と前記受口内面との隙間に充填されたシール用ゴム輪
    を、受口奥端面を基面として伸張される継ぎ棒とボルト
    とを有する押輪で受口開口方向へ押圧し圧縮することに
    よりシールするように構成された管継手であって、管路
    に生じる不平均力により屈曲される継手の屈曲内側部分
    における前記受口奥端面と前記挿口先端間にスペーサが
    介挿されてなる管継手。
  2. 【請求項2】請求項1の管継手において、押輪を受口開
    口方向へ押圧する部材が継ぎ棒を介することなくボルト
    だけで押圧するようにされたことを特徴とする管継手。
  3. 【請求項3】請求項1又は2の管継手において、受口開
    口端近傍の内面にロックリング収納溝が形成され、一
    方、挿口外面には、前記ロックリング収納溝に収納され
    るロックリングに、受口奥方側から係合可能な突部が形
    成されてなる管継手。
JP2002263457A 2002-01-28 2002-09-10 管継手 Pending JP2003287169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263457A JP2003287169A (ja) 2002-01-28 2002-09-10 管継手

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017781 2002-01-28
JP2002-17781 2002-01-28
JP2002263457A JP2003287169A (ja) 2002-01-28 2002-09-10 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003287169A true JP2003287169A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29253232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002263457A Pending JP2003287169A (ja) 2002-01-28 2002-09-10 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003287169A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298049A (ja) * 2006-02-02 2007-11-15 Cosmo Koki Co Ltd 継手体
JP2010190374A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 異種管接合継手
JP2011147748A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Takashi Hayata 物干し竿用仕切り溝形成パーツ
CN103016864A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 大连凯泓科技有限公司 防漏型油管接头
JP2020148330A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社栗本鐵工所 継ぎ手部を有する鋳鉄管および鋳鉄管継ぎ手部の防食方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298049A (ja) * 2006-02-02 2007-11-15 Cosmo Koki Co Ltd 継手体
JP4722720B2 (ja) * 2006-02-02 2011-07-13 コスモ工機株式会社 継手体
JP2010190374A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 異種管接合継手
JP2011147748A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Takashi Hayata 物干し竿用仕切り溝形成パーツ
CN103016864A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 大连凯泓科技有限公司 防漏型油管接头
JP2020148330A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社栗本鐵工所 継ぎ手部を有する鋳鉄管および鋳鉄管継ぎ手部の防食方法
JP7339748B2 (ja) 2019-03-15 2023-09-06 株式会社栗本鐵工所 継ぎ手部を有する鋳鉄管および鋳鉄管継ぎ手部の防食方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2392845A1 (en) Pipe joint
FR2781548A1 (fr) Raccord de tuyau avec un tuyau metallique elargi et procede de fabrication de celui-ci
JPH09144213A (ja) モルタル充填式鉄筋継手
KR101866793B1 (ko) 만곡된 걸림홈을 갖는 이탈방지 하우징을 이용한 관 연결장치 및 연결방법
FR2666635A1 (fr) Accouplement tubulaire.
JP2003287169A (ja) 管継手
JP3522240B2 (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JP2011140997A (ja) 離脱防止機能付きシール材および離脱防止管継手
JPH1163360A (ja) 分岐管継手装置および分岐管継手用補強部材
JP4086681B2 (ja) 推進管の継手構造
KR101344183B1 (ko) 이형질 가스배관 조립체 및 그 조립방법
JP3455422B2 (ja) 継手構造及び拡張治具
JP4014069B2 (ja) 管路の補修方法および管路補修材
JP3380526B2 (ja) 導管接続装置
JP2500007B2 (ja) 推進用ヒュ―ム管の継手構造及びその型枠
KR101040952B1 (ko) 송수관용 연결구조
JP3979853B2 (ja) 管継手
JPH0422146Y2 (ja)
JP4701859B2 (ja) 覆工体形成用のrcセグメント
KR20180000828U (ko) 수밀 성능이 향상된 단관 플랜지붙이 관 구조
JP3756876B2 (ja) 推進工法及びそれに使用する耐震推進管継手
JPH10185061A (ja) 分岐サドル継手
JP2001082675A (ja) 管路の補修方法
JP4360505B2 (ja) 管路の補修方法
JPS6317911Y2 (ja)