JP3979853B2 - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP3979853B2
JP3979853B2 JP2002016266A JP2002016266A JP3979853B2 JP 3979853 B2 JP3979853 B2 JP 3979853B2 JP 2002016266 A JP2002016266 A JP 2002016266A JP 2002016266 A JP2002016266 A JP 2002016266A JP 3979853 B2 JP3979853 B2 JP 3979853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pipe
receiving port
sealing
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002016266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003214574A (ja
Inventor
敏雄 戸島
貴司 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002016266A priority Critical patent/JP3979853B2/ja
Publication of JP2003214574A publication Critical patent/JP2003214574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979853B2 publication Critical patent/JP3979853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
管継手として、図5に示すように一方の管1の端部に形成された受口2の内部に他方の管1の端部に形成された挿口3を挿入し、受口2内面に形成された、開口側へ向け径が小さくなるテーパ状収納部13と、挿口3外面との隙間に充填したシール用ゴム輪4を、受口奥端面5を基面として伸張される継ぎ棒6とボルト7を矢印で示すように受口2開口方向へ伸張し、これによって押輪8で圧縮することによりシールするように構成された管継手が知られている。
【0003】
なお、図5において9はロックリング、10は、ロックリング9を挿口外面の収納溝11に押圧するセットボルト、12は受口内面側のロックリング収納溝を示し、セットボルト10を締め付けない状態ではロックリング9が完全に収納され挿口3の挿入を許容する深さとされている。
【0004】
ところで、上記構造の管継手では、継ぎ棒6およびボルト7の使用本数が、管径にもよるが最小でも周方向で4本、通常では8本〜16本と言った複数となるので、これら多数に渡る継ぎ棒やボルトを狭い管内で一つ一つ締結していくのには手間がかかり、作業も困難となる問題があった。
【0005】
さらに、上記継ぎ棒6、ボルト7などは管内に露出するので、腐蝕や凹凸を形成して管内流体に乱流を生じさせる問題がある。そこで、上記の施工が終了すれば、継ぎ棒6、ボルト7部分を覆ってモルタルを充填し、表面が平滑となるようにされるが、この作業も狭い管内での作業となる上、上記モルタルはいわゆる固練とされているので作業性も非常に悪く、この点でも作業が困難となる問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、上記問題点を解消し、管奥方からシール用ゴム輪を押圧する構造の管継手において、継ぎ棒やボルトを使用することなく容易にシール用ゴム輪を押圧でき、しかも作業終了後のモルタル充填作業も省略できる管継手を開発することを課題としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するため、この発明は一方の管の端部に形成された受口の内部に他方の管の端部に形成された挿口を挿入し、該挿口外面と前記受口内面との隙間に充填されたシール用ゴム輪を、押輪で受口開口方向へ押圧し圧縮することによりシールするように構成された管継手において、前記押輪の受口奥端側面が管内方向に開くテーパ面とされ、該テーパ面と前記受口奥端側面とに隙間なく接する面を有するブロック状の継ぎピースが径方向外側へ向け管内から圧入され、前記押輪が前記テーパ面の接触によりシール用ゴム輪方向へ軸方向に押圧されてなるものである。
【0008】
従って、この構成によれば、シール用ゴム輪を押圧する場合、ブロック状の継ぎピースを、押輪と受口奥端との間に圧入していけば、押し棒やボルトを使用することなくシール用ゴム輪を押圧することができ、作業が容易化される。
【0009】
さらに、ブロック状の継ぎピースの管内面側を平坦な面にしておけばモルタルなどの充填をしなくても乱流は発生しない。従って、モルタル充填作業も省略できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の管継手の実施の形態について説明する。
図1はこの発明の実施の形態の管継手の要部拡大断面図である。
【0011】
なお、この発明の管継手が従来の管継手と異なる点は、シール用ゴム輪4を軸方向へ押圧する構造だけでその他は同じであるので、同一部分には同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
【0012】
図1において、押輪20は、シール用ゴム輪4に接する端面21と、受口2奥方側のテーパ面22とを有し、図2に示すように周方向に幾つかの分割片23、23に分けられた円環状をなしている。
【0013】
押輪20のテーパ面22は、受口奥端面5との間の間隔が管内面方向に開くような傾斜とされ、このテーパ面22と受口奥端面5との間に、テーパ面22と隙間なく接する傾斜面24を有するブロック状の継ぎピース25が強制的に圧入されている。
【0014】
このテーパ面22の傾斜角は、打ち込む等により強制的に径方向へ挿入したとき、テーパ面22の接触によって押輪20に軸方向力が作用するようにされ、かつ、管継手に軸方向圧縮力が作用しても継ぎピース25が管内方向へ突出しないような傾斜角とされている。
【0015】
この継ぎピース25は図3に示すように全体で一つの連続する円環を形成する分割体26…とされている他、図4に示すように周方向に連続しない分割体27…としても良い。
【0016】
また、図1において28で示す部材は、押輪20内面から受口2の奥端内面へかけて延出されたカバー板を示し、受口2内面の凹凸を隠し乱流や渦の発生を防止するためのものである。このカバー板28は押輪20の内面にボルトナット29により取付け出来るようにされている。
【0017】
次に、この発明の管継手の接合手段について説明する。
受口2のロックリング収納溝12内に、一つ割とされた開き勝手のロックリング9を収納し、挿口3を受口2内に挿入する。
【0018】
ロックリング係合溝11上にロックリング9が位置するまで挿入されれば、セットボルト10を締め付け挿口の抜け出しを防止する。
次いで、管内面側より挿口3外面と受口2内面との間に、シール用ゴム輪4を挿入し、さらに押輪20をシール用ゴム輪4に続いて配置する。
【0019】
そして、継ぎピース25を押輪20後面のテーパ面22と受口奥端面5との間に挿入し、径方向外側へ向けて圧入する。
押輪20はテーパ面22の接触により、径方向押込力が軸方向押込力に変換されてシール用ゴム輪4は挿口3外面と受口2内面との間に圧縮された状態で圧入されていく。
【0020】
従って、シール用ゴム輪4は、継ぎピース25の打ちこみだけで圧縮されていき、多数の継ぎ棒やボルトを締めつける面倒な手間が一切省略できる。
そして、押輪20内面にボルトナット29でカバー板28を取付ければ管接合作業は終了する。
【0021】
この場合、モルタル充填作業が完全に省略できるので作業が非常に簡略化される。
【0022】
【発明の効果】
この発明は以上説明したように、シール用ゴム輪に管奥方側から押輪を押し当ててシールを図るようにした形式の管継手において、シール用ゴム輪を押輪で押圧する際の作業が、従来の継ぎ棒やボルトの締め付け作業のような手間のかかる作業やモルタル充填のような困難な作業を必要としないので、管接合作業が非常に簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の要部拡大断面図である。
【図2】この発明の実施の形態における押輪の正面図である。
【図3】同上発明の実施の形態における継ぎピースの正面図である。
【図4】同上発明の実施の形態における他の継ぎピースの正面図である。
【図5】従来例の説明断面図である。
【符号の説明】
1 管
2 受口
3 挿口
4 シール用ゴム輪
5 受口奥端面
20 押輪
22 テーパ面
25 継ぎピース

Claims (1)

  1. 一方の管の端部に形成された受口の内部に他方の管の端部に形成された挿口を挿入し、該挿口外面と前記受口内面との隙間に充填されたシール用ゴム輪を、押輪で受口開口方向へ押圧し圧縮することによりシールするように構成された管継手において、前記押輪の受口奥端側面が管内方向に開くテーパ面とされ、該テーパ面と前記受口奥端側面とに隙間なく接する面を有するブロック状の継ぎピースが径方向外側へ向け管内から圧入され、前記押輪が前記テーパ面の接触によりシール用ゴム輪方向へ軸方向に押圧されてなる管継手。
JP2002016266A 2002-01-25 2002-01-25 管継手 Expired - Lifetime JP3979853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016266A JP3979853B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016266A JP3979853B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003214574A JP2003214574A (ja) 2003-07-30
JP3979853B2 true JP3979853B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=27652382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016266A Expired - Lifetime JP3979853B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979853B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927164B1 (ko) * 2007-10-24 2009-11-18 현대주철산업 주식회사 관 연결 소켓
JP6474652B2 (ja) * 2015-03-11 2019-02-27 株式会社栗本鐵工所 内面接合継手、接合用補助工具及び接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003214574A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI521159B (zh) Sealing material and fittings
JPH11141758A (ja) 冷間プレス成形による金属スリーブと金属管の端部とを結合する管継手並びにその管継手を形成する方法
GB2284030A (en) Compression pipe joint
JP3979853B2 (ja) 管継手
JP4086681B2 (ja) 推進管の継手構造
IT202000009817A1 (it) Sistema di giunzione integrato per elementi tubolari di distribuzione dei fluidi
JP2010261562A (ja) 管継手、パッキン輪、及び、管継手の組付方法
KR200142598Y1 (ko) 관연결구용 원통형 보조패킹
CN2531220Y (zh) 管道连接件
JPH0439508Y2 (ja)
JP7124003B2 (ja) 結合構造、管継手、及び結合構造の形成方法
JP2003287169A (ja) 管継手
KR100866905B1 (ko) 기밀용 양방향 접합 연결구
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
WO2020054243A1 (ja) 結合構造、管継手、及び結合構造の形成方法
JP2002005353A (ja) 導管接続装置
JP3720122B2 (ja) 補修用管継手
CN217328933U (zh) 波纹管接头
JPH09310794A (ja) 管端部用キャップ
JP2545017Y2 (ja) 管継手
JP2002005354A (ja) 食い込み式管継手
JPH08210570A (ja) 管継手
JPH1163340A (ja) フレキシブル管用継手
JPS5910471Y2 (ja) 無頭管とフランジ管との接続装置
JPS5810059Y2 (ja) 継手部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3979853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140706

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term