JP2003285850A - バリア口栓付き袋状容器 - Google Patents

バリア口栓付き袋状容器

Info

Publication number
JP2003285850A
JP2003285850A JP2002085051A JP2002085051A JP2003285850A JP 2003285850 A JP2003285850 A JP 2003285850A JP 2002085051 A JP2002085051 A JP 2002085051A JP 2002085051 A JP2002085051 A JP 2002085051A JP 2003285850 A JP2003285850 A JP 2003285850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
barrier
shaped container
stopper
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002085051A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Yoshinaga
雅信 吉永
Isao Morimoto
功 森本
Toshiaki Kakemura
敏明 掛村
Takeyuki Matsuoka
建之 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2002085051A priority Critical patent/JP2003285850A/ja
Publication of JP2003285850A publication Critical patent/JP2003285850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の口栓付き袋状容器は、口栓にバリア対策
がなく内容物へのガス透過の大部分が口栓を介して行わ
れており、袋状容器全体のガスバリア性の問題点となっ
ていた。本発明は、その問題点を解決すると同時に、安
全衛生性や利便性にも配慮した口栓付き袋状容器を提供
することにある。 【解決手段】フィルムの周囲を貼り合わせてなる袋状容
器において中身を排出するためのプラスチック成型品か
らなる口栓を有するが、該口栓外周面にバリア層や酸素
吸収剤の層を有するバリア性積層フィルムを形成するこ
と、及び、その上に樹脂層を装備したり、口栓の上部に
バリア性のフィルムをインナーシールすることにより、
口栓からの酸素などの透過侵入を解決すると同時に口栓
の外周面にのみバリア性積層フィルムなどを付与するの
で安全衛生性も利便性も全く問題ない口栓付き袋状容器
を提供できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体の内容物を保存
するフィルムからなる袋状容器に関するもので、袋状容
器に設けられた口栓により内容物を排出するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、フィルムからなる袋状容器は環境
問題やその取り扱いの利便性から種類、数量とも大幅に
増えている。食品・飲料用容器およびトイレタリー用容
器、医療用容器に関しても同様で、廃棄物の削減、廃棄
性、携帯性、割れないという取り扱いの利便性などか
ら、プラスチック製フィルムからなる袋状容器が増加し
た。
【0003】さらに消費者に使いやすいものとするため
に注ぎ口である口栓を有する袋状容器も多く見受けられ
るようになった。例えば、飲料用の袋状容器や医療用の
輸液バッグなどが口栓を有する袋状容器である。これら
の内容物は極度に酸素を嫌うものもあり、袋状容器を構
成するフィルムとしてアルミ箔や酸化珪素や金属酸化物
やダイアモンドライクカーボンなどのコーティングによ
りバリア性を向上させている材料を使うことも珍しくな
い。
【0004】確かに、これらの材料を用いた袋状容器は
容器全体のバリア性をある程度向上することができる
が、これらの袋状容器の口栓においてはバリアに対する
施策がなにも施されておらず、内容物へのガス透過の大
部分が口栓を介して行われており、ガス透過を極度に嫌
う内容物に対しては、この口栓からのガス透過が無視で
きないものとなっていた。また口栓の内面にバリア性を
付与する方法では、直接内容物が接触することで、特に
加熱や加圧下での殺菌処理を施す場合には、その安全衛
生性にも問題があると思われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、バリア性が
高く、安全衛生性や利便性を向上させた口栓付き袋状容
器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、フィルムの周囲を貼り合わせてなる袋状容器1
において、中身を排出するためのプラスチック成型品か
らなる口栓2を有し、該口栓外周面2aにバリア性積層
フィルム5を積層したことを特徴とする袋状容器であ
る。
【0007】本発明の請求項2に係る発明は、請求項1
記載の袋状容器において、該口栓外周面2aに積層した
バリア性積層フィルム5の上からプラスチック射出成型
により、外側樹脂層11を施したことを特徴とする袋状容
器である。
【0008】本発明の請求項3に係る発明は、請求項1
又は2記載の袋状容器において、該口栓外周面2aは2
次曲面からなることを特徴とする袋状容器である。
【0009】本発明の請求項4に係る発明は、請求項1
乃至3のいずれか1項記載の袋状容器において、バリア
性積層フィルム5に酸化珪素を主成分とするバリア層4
を少なくとも1層含むことを特徴とする袋状容器であ
る。
【0010】本発明の請求項5に係る発明は、請求項1
乃至3のいずれか1項記載の袋状容器において、バリア
性積層フィルム5に金属酸化物を主成分とする層を少な
くとも1層含むことを特徴とする袋状容器である。
【0011】本発明の請求項6に係る発明は、請求項1
乃至3の袋状容器において、バリア性積層フィルム5に
アルミニウムを主成分とする層を少なくとも1層含むこ
とを特徴とする袋状容器である。
【0012】本発明の請求項7に係る発明は、請求項1
乃至3のいずれか1項記載の袋状容器において、バリア
性積層フィルム5が酸素吸収剤を有する層を含むことを
特徴とする袋状容器である。
【0013】本発明の請求項8に係る発明は、請求項1
乃至7のいずれか1項記載の袋状容器において、口栓2
がバリア性積層フィルム5を口栓外周面2aに予め積層
したプラスチック成型品であることを特徴とする袋状容
器である。
【0014】本発明の請求項9に係る発明は、請求項1
乃至8のいずれか1項記載の袋状容器において、バリア
性積層フィルム5が口栓外周面2aと接着可能な接着層7
を最内面に有し、バリア性積層フィルム5の両端部を重
ね合わせた重ね合わせ部8を有することを特徴とする袋
状容器である。
【0015】本発明の請求項10に係る発明は、請求項
1乃至9のいずれか1項記載の袋状容器において、バリ
ア性積層フィルム5が各々表裏面に夫々接着層6と接着
層7を有することを特徴とする袋状容器である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は図1に示すように、フィ
ルムの周囲を貼り合わせてなる袋状容器1の一部分にプ
ラスチック成形品からなる口栓2が溶着部3を介して接
着されている。ここで、袋状容器の形態は4方シール
袋,3方シール袋,ガゼット袋など様々な形態があげら
れるが、内容物の密封性が保たれ、該口栓2を配置でき
るものであればどのような形態でも良い。
【0017】また、該口栓2の材質としてはポリエチレ
ン・ポリプロピレン・ポリエチレンテレフタレート・ナ
イロンなどの汎用樹脂が好ましいが、これに限定するも
のではなく、口栓2の形状が形成でき、口栓外周面2a
にバリア性積層フィルム5からなるバリア層4を形成で
きるものであればどのような樹脂でも良い。
【0018】次に図2では、口栓外周面2aにはバリア
性積層フィルム5が接着されており、該バリア性積層フ
ィルム5は各々表裏に夫々接着層6と接着層7を有し、
金型内に挿入する際、円筒形状に保形できるように両端
部に重ね合わせ部8を有する。
【0019】このバリア性積層フィルム5は2次元平面
であり、該口栓外周面2aにバリア性積層フィルム5を
貼り付けるためには該口栓外周面2aが2次曲面でない
としわが入ったりし、ガス透過の原因となってしまうた
め、2次曲面であることが好ましい。
【0020】バリア層4は酸化珪素または金属酸化物お
よび、アルミニウムなどで構成される。ここで、酸化珪
素を主成分とする層はウエットコーティング、蒸着など
いろいろな手法が考えられるが、バリア性を向上できる
手法であればどの手法を用いて酸化珪素を主成分とする
層を形成しても良い。また、金属酸化物層を形成する方
法はPVD蒸着・CVD蒸着・スパッタ法などがあげられる
が、これらに限定するものではない。
【0021】袋状容器のバリア性向上がアルミニウムを
使用している場合は、口栓2に関してもバリア材として
アルミを使用しても良いが、袋状容器のバリア性向上が
酸化珪素や金属酸化物を主成分とするバリア層4からな
る場合は、金属探知器を使用できるなどの理由から、口
栓2のバリア層4も酸化珪素や金属酸化物を主成分とす
るバリア性積層フィルム5とすることが好ましい。ま
た、必要に応じて口栓2の上部にバリア性を有するフィ
ルム9によりインナーシールを行っても良い。
【0022】口栓2は飲料や食品用途であれば嵌合方式
のキャップ10により気密性を保っても良い。この場
合、キャップ10よりガスは透過するが、その表面積が
容器全体のガス透過量の許容値以内であれば問題はな
い。このような場合や、内容物がより酸素を嫌う場合な
どはバリア性を有するフィルム9の内面側にさらに酸素
吸収剤層を設けても良い。
【0023】ここで酸素吸収剤は鉄系などさまざまな種
類のものが考えられるが、酸素吸収能力があるものであ
れば有機物、無機物を問わずどのような種類のものを使
用しても良い。また、これにより口栓2や袋状容器を透
過してくる酸素を吸収することができ、内容物と酸素の
接触を極限まで下げることができる。
【0024】さらに図3は、図2に示したバリア性積層
フィルム5上から新たに樹脂層11を形成することを示
すものであり、重ね合わせ部8や該バリア性積層フィル
ム5自身を外的要因から保護することもできるが、樹脂
11を選定することにより、ガスバリア性をさらに付与
することも可能である。その際、樹脂層11は単層でも
多層になっても構わない。
【0025】その樹脂層11の材質としてはポリエチレ
ン・ポリプロピレン・ポリエチレンテレフタレート・ナ
イロンなどの汎用樹脂が好ましく、さらにバリア性を付
与するものとしてEVOHや環状オレフィンコポリマーなど
も考えられるが、これらに限定するものではなく、口栓
外周面2aに設けるバリア性積層フィルム5上に形成で
きるものであればどのような樹脂でも良い。
【0026】また、その形成方法としては、口栓外周面
2aに設けるバリア性積層フィルム5をあらかじめ円筒
状にし、口栓2を成形する金型のコアに貼り付ける。次
に、口栓2を成形するため樹脂を流し込みバリア性積層
フィルム5と溶着することが好ましい。
【0027】また、図4に示すように、ネジ切り方式の
キャップ13の場合は、口栓2の外周面2aには、表面
が凹凸状をしたネジ切り部14が構成されるが、バリア
性積層フィルム5は口栓2の最上部まで接着されてお
り、さらに口栓2の上部にバリア性のフィルム9をイン
ナーシールすることにより、気密性は完全になる。
【0028】
【実施例】上記発明の実施例を数値データを用いて説明
する。
【0029】〈実施例1〉図1に示すような、100mm×7
0mmサイズ2枚のフィルムを重ね合わせて、その4方を
貼り合わせてなる袋状容器1の一部にポリエチレン製口
栓2が溶着3されている。袋状容器を構成するフィルム
はアルミからなる層を有し、バリア性に優れる。ポリエ
チレン製口栓2は、外周面2aが2次曲面からなり、ま
たバリア層4としてアルミ層を有し、各々表裏面に夫々
接着層6と接着層7を積層し、両端部に重ね合わせ部8
を有するバリア性積層フィルム5で被覆されている。口
栓2の上部は、アルミのバリア層を有するフィルム9を
インナーシールした。本実施例の袋状容器全体の酸素透
過量をモコン法で測定すると4.8 fmol/m2・s・Pa(f=
フェルトと呼び、10-15 、mol=物質量の単位、m2=面
積の単位、s=時間の単位、Pa=パスカルと呼び、圧力
の単位)であった。
【0030】〈実施例2〉実施例1と同様の方式で袋状
容器を形成し、バリア層4としてアルミではなく、酸化
珪素を主成分とするバリア層による構成に変更した。そ
の他は実施例1と同様とする。本実施例の袋状容器全体
の酸素透過量をモコン法で測定すると5.5fmol/m2・s・Pa
であった。
【0031】〈実施例3〉実施例1と同様の方式で袋状
容器を形成し、バリア層としてアルミではなく、金属酸
化物であるアルミナを主成分とするバリア層による構成
に変更した。その他は実施例1と同様とする。本実施例
の袋状容器全体の酸素透過量をモコン法で測定すると5.
8 fmol/m2・s・Paであった。
【0032】〈実施例4〉実施例3と同様の方式で袋状
容器を形成し、口栓外周面2aに貼り付けたバリア性積
層フィルム5の上から高密度ポリエチレン樹脂層11
(密度;0.965)を形成した。その他は実施例3と同様
とする。本実施例の袋状容器1全体の酸素透過量をモコ
ン法で測定すると5.0 fmol/m2・s・Paであった。
【0033】〈実施例5〉実施例1と同様の方式で袋状
容器1を形成し、口栓外周面2aに貼り付けたバリア性
積層フィルム5のバリア層4の内面にさらに鉄粉を主成
分とする酸素吸収剤を混入させた樹脂層(直鎖状低密度
ポリエチレン)を形成した。その他は実施例1と同様と
する。本実施例の袋状容器1全体の酸素透過量をモコン
法で測定すると2.8 fmol/m2・s・Paであった。
【0034】〈比較例1〉実施例1と同様の方式で袋状
容器1を形成し、口栓外周面2aにバリア性積層フィル
ム5を貼り付けない構成とした。その他は実施例1と同
様とする。本実施例の袋状容器1全体の酸素透過量をモ
コン法で測定すると13.2 fmol/m2・s・Paであった。
【0035】〈比較例2〉実施例1と同様の方式で袋状
容器1を形成し、口栓外周面2aに同様のアルミのバリ
ア層4を有するバリア性積層フィルム5を貼り付ける構
成としたが、重ね合わせ部8を持たず、口栓外周面2a
にアルミのバリア層4を有するバリア性積層フィルム5
のない部分が生じる構成とした。その他は実施例1と同
様とする。本実施例の袋状容器1全体の酸素透過量をモ
コン法で測定すると11.0 fmol/m2・s・Paであった。
【0036】
【発明の効果】本発明により、バリア性が高く、安全衛
生性や利便性にも優れた口栓付き袋状容器を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の口栓付き袋状容器の側断面図である。
【図2】本発明の口栓の側断面図である。
【図3】本発明のプラスチック射出成型樹脂を施した口
栓の側断面図である。
【図4】本発明のネジ切り部を有する口栓の側断面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・袋状容器 2・・・口栓 2a・・・口栓外周面 3・・・溶着部 4・・・バリア層 5・・・バリア性積層フィルム 6・・・接着層 7・・・接着層 8・・・重ね合わせ部 9・・・インナーシール用フィルム 10・・・嵌合方式キャップ 11・・・外側樹脂層 12・・・ヒートシール部 13・・・ネジ切り方式キャップ 14・・・ネジきり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松岡 建之 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 Fターム(参考) 3E064 AA01 AA11 BB03 BC08 BC18 EA18 FA04 HN65 3E067 AA03 AB26 AB81 BA12A BB11A BB14A BB25A CA04 EA23 EB17 FA01 FC01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムの周囲を貼り合わせてなる袋状容
    器1において、中身を排出するためのプラスチック成型
    品からなる口栓2を有し、該口栓外周面2aにバリア性積
    層フィルム5を積層したことを特徴とする袋状容器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の袋状容器において、該口栓
    外周面2aに積層したバリア性積層フィルム5の上からプ
    ラスチック射出成型により、外側樹脂層11を施したこと
    を特徴とする袋状容器。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の袋状容器において、
    該口栓外周面2aの形状は2次曲面からなることを特徴
    とする袋状容器。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか1項記載の袋状
    容器において、バリア性積層フィルム5に酸化珪素を主
    成分とするバリア層4を少なくとも1層含むことを特徴
    とする袋状容器。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3のいずれか1項記載の袋状
    容器において、バリア性積層フィルム5に金属酸化物を
    主成分とするバリア層4を少なくとも1層含むことを特
    徴とする袋状容器。
  6. 【請求項6】請求項1乃至3のいずれか1項記載の袋状
    容器において、バリア性積層フィルム5にアルミニウム
    を主成分とするバリア層4を少なくとも1層含むことを
    特徴とする袋状容器。
  7. 【請求項7】請求項1乃至3のいずれか1項記載の袋状
    容器において、バリア性積層フィルム5に酸素吸収剤を
    有する層を少なくとも1層含むことを特徴とする袋状容
    器。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のいずれか1項記載の袋状
    容器において、口栓2がバリア性積層フィルム5を口栓
    外周面2aに予め積層したプラスチック成型品であること
    を特徴とする袋状容器。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれか1項記載の袋状
    容器において、バリア性積層フィルム5が口栓外周面2
    aと接着可能な接着層7を最内面に有し、バリア性積層フ
    ィルム5の両端部を重ね合わせた重ね合わせ部8を有す
    ることを特徴とする袋状容器。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のいずれか1項記載の袋
    状容器において、バリア性積層フィルム5が各々表裏面
    に夫々接着層6と接着層7を有することを特徴とする袋
    状容器。
JP2002085051A 2002-03-26 2002-03-26 バリア口栓付き袋状容器 Pending JP2003285850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085051A JP2003285850A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 バリア口栓付き袋状容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085051A JP2003285850A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 バリア口栓付き袋状容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285850A true JP2003285850A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29232151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085051A Pending JP2003285850A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 バリア口栓付き袋状容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014182A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 低温液化ガス貯蔵タンク
JP2013233315A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Dainippon Printing Co Ltd 二室容器
WO2017094942A1 (ko) * 2015-11-30 2017-06-08 농업회사법인 한국오가닉 주식회사 산패방지용 오일캡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014182A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 低温液化ガス貯蔵タンク
JP2013233315A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Dainippon Printing Co Ltd 二室容器
WO2017094942A1 (ko) * 2015-11-30 2017-06-08 농업회사법인 한국오가닉 주식회사 산패방지용 오일캡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199461A (ja) 包装容器およびその密封方法
JPWO2003029094A1 (ja) パウチ用スパウト及び該スパウトを固着したプラスチックパウチ
JP2004315036A (ja) 詰め替え容器
JP2006001623A (ja) バリア口栓およびバリア口栓付袋状容器
JP2009286431A (ja) 水素含有飲料用ストロー・キャップ付きパウチ
JP4641078B2 (ja) 注出具及び注出具付き包装袋
JPH1129156A (ja) ストロー及び補強機能を有するスパウト付パウチ
JP2019137456A (ja) 口栓付きパウチ
JP2002211588A (ja) 自立袋
JP2002211589A (ja) 自立袋
JP2003285850A (ja) バリア口栓付き袋状容器
JP2006335479A (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JPH1159702A (ja) スパウト付パウチ
JP2009280251A (ja) 水素含有飲料用パウチの水素漏れ止め構造
JP2007112489A (ja) 再封機能付き自立性包装袋
JP3882860B2 (ja) 注ぎ口付き脱酸素性容器及び液状又は半液状物質の充填方法
JP2005206163A (ja) 口栓付き袋
JP2018024436A (ja) スパウト付パウチ
JP7170465B2 (ja) ガゼット袋およびバッグインボックス
JP2006168820A (ja) パウチ用注出口
JP2002211587A (ja) 自立袋
JP2006082826A (ja) 口栓付きパウチ
JP2002201360A (ja) 酸素吸収組成物、該組成物からなるフィルムまたはシート及び該組成物からなる層を有する酸素吸収積層フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートからなる包装容器
JP4915027B2 (ja) パウチ用注出口
JPH08151069A (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807