JP2003285500A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2003285500A
JP2003285500A JP2002093836A JP2002093836A JP2003285500A JP 2003285500 A JP2003285500 A JP 2003285500A JP 2002093836 A JP2002093836 A JP 2002093836A JP 2002093836 A JP2002093836 A JP 2002093836A JP 2003285500 A JP2003285500 A JP 2003285500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sheet
paper
paper feed
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002093836A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Iwama
和義 岩間
Yoshihiro Hashizume
良博 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002093836A priority Critical patent/JP2003285500A/ja
Publication of JP2003285500A publication Critical patent/JP2003285500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザ個々の要望によるカラーやデザインに
対応することができるカバーを備えた記録装置を提供す
ること。 【解決手段】 本体内蔵機器を覆うカバー106は、透
明もしくは半透明であって内面106a側に添設物1が
添設可能に形成されている。これにより、ユーザは、例
えば印刷物をカバーの内面側に取り付けることにより、
透明もしくは半透明のカバーを通して上記印刷物を認識
することができるようになるので、ユーザが所望するカ
ラーもしくはデザインのカバーに容易に変更することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本体内蔵機器を覆
うカバーを備えた記録装置に関し、特にカバーに工夫を
加えた記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、記録装置の1つであるインクジ
ェット式プリンタは、給紙トレイに収納されている用紙
を給紙ローラにより給紙し、紙送りローラと従動ローラ
との間に挟持して記録部へ搬送する。そして、用紙に対
して記録ヘッドからインク滴を吐出させて記録し、排紙
ローラとギザローラとの間に挟持して排紙トレイに排紙
するように概略構成されている。
【0003】このようなインクジェット式プリンタのプ
リンタ本体には、プリンタ本体の内部に装着されたイン
クカートリッジの交換作業や、プリンタ本体の内部に配
設された搬送部や記録部等のメンテナンス作業のため
に、開閉可能なカバーが取り付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したカバーは、プ
リンタ本体の前面側に配設されているため、インクジェ
ット式プリンタの製品イメージを大きく左右する重要部
品である。このようなカバーは、成形材料に混ぜる顔料
や成形品に塗る塗装剤を変更することにより、仕向先の
要望によるカラーに対応することはできるが、ユーザ個
々の要望によるカラーやデザインには対応することがで
きないでいる。
【0005】本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、ユーザ個々の要望によるカラーやデザイ
ンに対応することができるカバーを備えた記録装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明の請求項1に係る記録装置では、本体内蔵機器を覆
うカバーを備えた記録装置において、前記カバーは、透
明もしくは半透明であって内面側に添設物が添設可能に
形成されていることを特徴としている。これにより、ユ
ーザは、例えば印刷物をカバーの内面側に取り付けるこ
とにより、透明もしくは半透明のカバーを通して上記印
刷物を認識することができるようになるので、ユーザが
所望するカラーもしくはデザインのカバーに容易に変更
することができる。
【0007】請求項2に係る発明では、請求項1に記載
の記録装置において、前記カバーの内面側に取り付けら
れ、前記カバーとの間に前記添設物を挟持するシートを
備えたことを特徴としている。これにより、添設物はカ
バーとシートの間に挟み込まれることになるので、カバ
ーの開閉動作時に添設物が外れてしまうような事態を防
止することができる。
【0008】請求項3に係る発明では、請求項2に記載
の記録装置において、前記シートは、周囲に設けられた
凸部が前記カバーに設けられた凹部に填め込まれること
により前記カバーの内面側に取り付けられることを特徴
としている。本発明の請求項4に係る発明では、請求項
2に記載の記録装置において、前記シートは、周縁が前
記カバーに設けられた係止部に係止されることにより前
記カバーの内面側に取り付けられることを特徴としてい
る。これにより、カバーに添設物を添設する際のシート
の装着を容易に行うことができる。
【0009】請求項5に係る発明では、請求項2〜4の
何れか一項に記載の記録装置において、前記シートは、
着色されていることを特徴としている。これにより、カ
バーに添設物を添設しないときでも、カバーのカラーを
変更することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の実施の形態に係る記録装
置の1つであるインクジェット式プリンタの外部構成の
全体を斜め前方から見た斜視図である。このインクジェ
ット式プリンタ100は、全体が幅方向に長く延びる直
方体状の上部ハウジング101と下部ハウジング102
を備えている。上部ハウジング101と下部ハウジング
102は、スナップフィットにより締結されている。
【0012】上部ハウジング101の後方側には、給紙
口103が形成されている。この給紙口103には、給
紙される用紙が積層載置される給紙トレイ110及びこ
の給紙トレイ110の一端側に揃えられる給紙ガイド1
11が配設されている。給紙トレイ110は、給紙ガイ
ド111から斜め上後方へ突き出るように配設されてお
り、用紙を傾斜した状態で保持するようになっている。
【0013】上部ハウジング101の前方側には、排紙
口104が形成されている。この排紙口104には、排
紙される用紙が積層載置される排紙スタッカ120が配
設されている。排紙スタッカ120は、不使用時は排紙
口104から下部ハウジング102の裏面側に収納可能
に、使用時は排紙口104から斜め上前方へ引出可能に
配設されており、用紙を傾斜した状態で受けるようにな
っている。
【0014】さらに、排紙口104には、排紙スタッカ
120が引き出された時に、排紙スタッカ120の非排
紙側端部を幅方向に沿って保持するスタッカ保持部12
1が設けられている。なお、図1では、排紙スタッカ1
20は、下部ハウジング102の裏面側に収納された状
態が示されている。
【0015】上部ハウジング101の上部から前面にか
けて窓部105が形成されている。この窓部105は、
透明もしくは半透明な湾曲した開閉自在なカバー106
によって覆われている。このカバー106を開放するこ
とにより、インクカートリッジの交換作業や内部機構の
メンテナンス作業等を容易に行うことができる。また、
上部ハウジング101の左後方側には、パワー系の操作
ボタン131と操作系の操作ボタン132が配設されて
いる。
【0016】図2は、図1のインクジェット式プリンタ
100の上部ハウジング101を取り外したときの内部
構成の全体を斜め前方から見た斜視図、図3は、その主
要部の断面側面図である。下部ハウジング102上に
は、プリンタコントローラを構成する図2に示すメイン
基板130が縦置きに配置されていると共に、プリント
エンジンを構成する図2に示す記録手段140と、図3
に示す用紙の供給手段150及び搬送手段160等が配
設されている。
【0017】メイン基板130には、図示しないCP
U、ROM、RAM、ASIC等の制御素子や記憶素
子、及びその他の各種回路素子が装着されており、その
上端には、上述したパワー系の操作ボタン131や操作
系の操作ボタン132が押された時にそれぞれ発光する
ことによりユーザがスイッチオンを確認し得るように配
置された発光ダイオード133、134が突設されてい
る。
【0018】記録手段140は、キャリッジ141、記
録ヘッド142、キャリッジモータ143、タイミング
ベルト144、吸引ポンプ145等を備えている。搬送
手段160により搬送される用紙は、キャリッジモータ
143とタイミングベルト144により走査されるキャ
リッジ141に搭載された記録ヘッド142により記録
されるようになっている。この記録ヘッド142は、フ
ルカラー印刷が可能なように、キャリッジ141内に収
納された例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック
の計4色のインクカートリッジ146から各色インクが
供給されるようになっている。
【0019】供給手段150は、給紙トレイ110、給
紙ガイド111、給紙ローラ151、ホッパ152、分
離パッド153等を備えている。給紙トレイ110に積
層載置され給紙ガイド111により揃えられた用紙P
は、給紙ローラ151の回転に伴うホッパ152の上昇
により分離パッド153で給紙ローラ151に押付けら
れ、最上位の用紙Pから1枚ずつ分離されて搬送手段1
60へ給送されるようになっている。
【0020】搬送手段160は、紙送りローラ161と
従動ローラ162、排紙ローラ163とギザローラ16
4、紙送りモータ165、排紙スタッカ120等を備え
ている。供給手段150から供給される用紙Pは、紙送
りモータ165により駆動されている紙送りローラ16
1と従動ローラ162に挟持されて記録手段140へ搬
送され、さらに紙送りモータ165により駆動されてい
る排紙ローラ163とギザローラ164に挟持されて排
紙スタッカ120へ搬送されるようになっている。
【0021】図4は、上記カバー106の詳細を示す分
解斜視図である。このカバー106は、透明もしくは半
透明の例えばポリスチレンもしくはABS樹脂で形成さ
れており、内面106a側に添設される例えば印刷物や
写真等の添設物1を挟持するシート107を備えてい
る。そして、カバー106の周壁106bの四隅付近に
は、凹部、この例では孔106cが穿設されている。
【0022】シート107は、例えばポリプロピレンで
形成されており、カバー106の周壁106b内の湾曲
した内面106aに沿って取り付けられる。そして、シ
ート107の周縁の四隅付近には凸部107aが形成さ
れており、これらの凸部107aがカバー106の周壁
106bの四隅付近に穿設されている孔106cに填め
込まれるようになっている。
【0023】これにより、ユーザは、例えば印刷物をカ
バー106とシート107の間に挟み込むことにより、
透明もしくは半透明のカバー106を通して上記印刷物
を認識することができるようになるので、ユーザが所望
するカラーもしくはデザインのカバー106に容易に変
更することができる。また、シート107の凸部107
aがカバー106の孔106cに填め込まれているの
で、カバー106の開閉動作時に上記印刷物が外れてし
まうような事態を防止することができる。
【0024】なお、図4に示すカバー106へのシート
107の取付は、カバー106の周壁106bの四隅付
近に穿設されている凹部106cに、シート107の周
縁の四隅付近に形成されている凸部107aを填め込む
ようにしたが、図5に示すように、カバー106´の周
壁106´bの四隅付近に凸状の係止部106´dを形
成し、シート107´の周縁を上記係止部106´dと
内面106´aとの間に係止するようにしても同様の効
果を奏する。
【0025】このような構成によれば、添設物1として
ユーザやディーラ独自の写真やアートを飾ることができ
るので、インクジェット式プリンタ100をインテリア
化したり、販売店での購買者のアイキャッチや購買意欲
向上に寄与することができる。また、添設物1を使用せ
ず、シート107のカラーを変更することにより、カバ
ー106のカラーも変更したことになるので、インクジ
ェット式プリンタ100のデザインイメージチェンジや
仕向先の要望等に対して容易に対応することが可能とな
る。さらに、インクジェット式プリンタ100にカバー
106に合わせた白紙の印刷用紙を同梱することによ
り、ユーザの創作意欲を刺激することになり、インクカ
ートリッジ等の消耗品の拡販につなげることができる。
【0026】以上、本発明を種々の実施形態に関して述
べたが、本発明は以上の実施形態に限られるものではな
く、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、他の
実施形態についても適用されるのは勿論である。例え
ば、記録装置としてインクジェット式のプリンタを例に
説明したが、これに限られるものではなく、カバーを有
する記録装置であれば、例えば熱転写式等のプリンタ、
インクジェット式、熱転写式等のファクシミリ装置やコ
ピー装置等にも適用可能である。さらに、記録装置のみ
ならず、カバーを有する電気機器にも適用可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザは、例えば印刷物をカバーの内面側に取り付ける
ことにより、透明もしくは半透明のカバーを通して上記
印刷物を認識することができるようになるので、ユーザ
が所望するカラーもしくはデザインのカバーに容易に変
更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る記録装置の1つであ
るインクジェット式プリンタの外部構成の全体を斜め前
方から見た斜視図である。
【図2】図1のインクジェット式プリンタの上部ハウジ
ングを取り外したときの内部構成の全体を斜め前方から
見た斜視図である。
【図3】図2のインクジェット式プリンタの主要部の断
面側面図である。
【図4】図1のインクジェット式プリンタのカバーの詳
細を示す分解斜視図である。
【図5】図1のインクジェット式プリンタのカバーの別
の詳細を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 添設物 100 インクジェット式プリンタ 101 上部ハウジング 102 下部ハウジング 103 給紙口 104 排紙口 105 窓部 106、106´ カバー 106a、106´a 内面 106b、106´b 周壁 106c 孔 106´d 係止部 107、107´ シート 107a 凸部 110 給紙トレイ 111 給紙ガイド 120 排紙スタッカ 130 メイン基板 140 記録手段 141 キャリッジ 142 記録ヘッド 143 キャリッジモータ 144 タイミングベルト 145 吸引ポンプ 146 インクカートリッジ 150 供給手段 151 給紙ローラ 160 搬送手段 161 紙送りローラ 165 紙送りモータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内蔵機器を覆うカバーを備えた記録
    装置において、 前記カバーは、透明もしくは半透明であって内面側に添
    設物が添設可能に形成されていることを特徴とする記録
    装置。
  2. 【請求項2】 前記カバーの内面側に取り付けられ、前
    記カバーとの間に前記添設物を挟持するシートを備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記シートは、周囲に設けられた凸部が
    前記カバーに設けられた凹部に填め込まれることにより
    前記カバーの内面側に取り付けられることを特徴とする
    請求項2に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記シートは、周縁が前記カバーに設け
    られた係止部に係止されることにより前記カバーの内面
    側に取り付けられることを特徴とする請求項2に記載の
    記録装置。
  5. 【請求項5】 前記シートは、着色されていることを特
    徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の記録装置。
JP2002093836A 2002-03-29 2002-03-29 記録装置 Pending JP2003285500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093836A JP2003285500A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093836A JP2003285500A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285500A true JP2003285500A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29238114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093836A Pending JP2003285500A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220921A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Brother Ind Ltd シート搬送装置
JP2019207388A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220921A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Brother Ind Ltd シート搬送装置
US8469351B2 (en) 2011-04-14 2013-06-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveyer device
JP2019207388A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7588323B2 (en) Print media cartridge incorporating print media and ink housing assemblies
JP5793973B2 (ja) 画像形成装置
US20200223238A1 (en) Printing system and extension unit
JP2003285500A (ja) 記録装置
JP2003285498A (ja) 記録装置
JP2003285502A (ja) 記録装置
JP2005047699A (ja) 記録紙収納パック
JP2007062247A (ja) 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP2004017446A (ja) 記録装置
JP5098673B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4074448B2 (ja) 記録装置及び記録媒体の排出スタッカ
JP2006159720A (ja) 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP3977108B2 (ja) 記録装置及び記録媒体の排出スタッカ
JP2000103139A (ja) 携帯型プリンタ
JP2003285495A (ja) キャリッジ案内構造及び記録装置
JP2002356263A (ja) 記録装置及び該記録装置における排紙スタッカ構造
JP2007030484A (ja) 装着物保護装置及び記録装置と電子機器
JP2003072110A (ja) 記録装置
JP2002359479A (ja) 筐体締結構造及び記録装置
JP2000103138A (ja) 携帯型プリンタ
JP2006159714A (ja) 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP2002292971A (ja) 記録装置
JP2006286725A (ja) カバー係止装置、記録装置、液体噴射装置
JP2003285483A (ja) 記録媒体の供給制御方法及び記録装置
JP2003118877A (ja) 記録装置