JP2003285355A - 加飾付き樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

加飾付き樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JP2003285355A
JP2003285355A JP2002093948A JP2002093948A JP2003285355A JP 2003285355 A JP2003285355 A JP 2003285355A JP 2002093948 A JP2002093948 A JP 2002093948A JP 2002093948 A JP2002093948 A JP 2002093948A JP 2003285355 A JP2003285355 A JP 2003285355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
resin
continuous film
runner
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002093948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3857608B2 (ja
Inventor
Yukitomo Yuzuhara
幸知 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Industry Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Industry Co Ltd filed Critical Yoshida Industry Co Ltd
Priority to JP2002093948A priority Critical patent/JP3857608B2/ja
Publication of JP2003285355A publication Critical patent/JP2003285355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857608B2 publication Critical patent/JP3857608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14016Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/0055Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2669Moulds with means for removing excess material, e.g. with overflow cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/0055Shaping
    • B29C2045/0058Shaping removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 樹脂の流動方向を一定にし、転写フィルムの
熱による伸び方向を均一に保ち、加飾位置精度を高め
る。 【解決手段】 複数並設された最終成形品形成用の成形
空間部3b1、4b1と、成形空間部3b1、4b1を
互いに連続させて余白部21形成用の補助区間部3b2、
4b2からなるキャビティ部3b、4bを有する金型を
用い、キャビティ部3b、4bとランナー形成部3a、
4aの上に連続フィルム6を通過させ、型締後、ランナ
ー形成部3a、4aを通してゲート3c、4cから射出
して成形空間部3b1、4b1、補助空間部3b2、4
b2の順に樹脂を流し込み、樹脂と連続フィルム6が一
体となった成形品を形成し、成形品20から余白部21とラ
ンナーを切断除去して最終成形品を切出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話の液晶窓
等に使用される、片面あるいは両面に絵柄、文字等の加
飾を施した板状の加飾付き樹脂成形品の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の加飾付き樹脂成形品の製造方法と
して、特開2000−117786に示すような、対向
配置した雄金型と雌金型との間の空間部に、溶融した樹
脂を注入孔を介して注入し、該樹脂を固化させて成形品
を形成する、射出成形による樹脂成形品の生産方法であ
って、前記空間部を、前記成形品の外形に適合させて複
数並設した成形空間部と、該複数の成形空間部及び前記
注入孔に連通するもので前記複数の成形空間部の全周を
囲む補助空間部とから構成する第1のステップと、溶融
した樹脂を前記補助空間部に前記注入孔を介して注入す
る第2のステップと、前記樹脂を前記複数の成形空間部
各々に前記補助空間部を介して注入する第3のステップ
とを備えることを特徴とする射出成形による樹脂成形品
の生産方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のような加飾付き樹脂成形品の製造方法は、成形空間
部の全周を囲む補助空間部から成形空間部へと樹脂が流
れ込み、樹脂の流動方向が定まらないため、転写フィル
ムの熱による伸び方向が定まらず、加飾位置精度が落ち
るという問題点があった。
【0004】そこで本発明は、樹脂の流動方向を一定に
し、転写フィルムの熱による伸び方向を均一に保ち、加
飾位置精度を高めることができる加飾付き樹脂成形品の
製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る加飾付き樹脂成形品の製造方法の代表的
な製造方法は、固定金型と可動金型により形成され、複
数が並設され、最終成形品となる部分を形成するための
成形空間部と、該成形空間部の周囲にキャビティが形成
されない非キャビティ部を除いて形成され、これら複数
の成形空間部を互いに連続させて余白部を形成するため
の補助空間部と、からなるキャビティ部を有し、前記非
キャビティ部の内側に、前記補助空間部に連続しないラ
ンナー形成部を形成し、前記成形空間部の前記補助空間
部と接触しない部分に、前記ランナー形成部に接続した
ゲートを設けた金型を用い、前記キャビティ部と前記ラ
ンナー形成部の上に連続フィルムを通過させる段階と、
前記固定金型と前記可動金型とを合わせた上で前記ラン
ナー形成部を通して前記ゲートから合成樹脂を射出して
成形空間部、補助空間部の順に合成樹脂を流し込み、該
合成樹脂と前記連続フィルムが一体となった成形品を形
成する段階と、前記成形品から、前記余白部と前記ラン
ナー形成部に形成されたランナーを切断除去して、前記
最終成形品を切出す段階と、を有することを特徴とす
る。
【0006】また、前記樹脂成形品の製造方法におい
て、前記キャビティ部に射出される合成樹脂は透明であ
って、前記連続フィルムには加飾が施されない透明部が
形成され、最終成形品には透明な領域が形成されること
としてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る加飾付き樹脂成形品
の製造方法の第一実施形態について、図を用いて説明す
る。図1は本実施形態の製造方法により形成される加飾
付き樹脂成形品の斜視図、図2は固定金型と可動金型に
連続フィルムを連続して通過させる段階の説明図、図3
は固定金型と可動金型を説明する図、図4は連続フィル
ムの構成図、図5は保護パネルの製造方法の説明図、図
6は成形品及び余白部の斜視図である。
【0008】図1に、本実施形態により製造される加飾
付き樹脂成形品の例を示す。この加飾付き樹脂成形品P
は携帯電話等の電子機器表示窓のパネルとして用いられ
る。図1に示す加飾付き樹脂成形品Pは透明なアクリル
の板体1aであって周囲に枠1bを印刷し、中央部に液
晶画面を表示するための透明な表示窓1cを残してい
る。
【0009】以下、本実施形態に係る加飾付き樹脂成形
品Pの製造方法について説明する。
【0010】図2に示すように、第1の工程において
は、固定金型3と可動金型4との間に連続フィルム6を
一方から他方へかけて通過させる。
【0011】図3に示すように、固定金型3、可動金型
4には、キャビティ部3b、4b、ランナー形成部3
a、4a、ゲート3c、4c、射出口3dが形成されて
いる。
【0012】キャビティ部3b、4bは、4つ並設さ
れ、最終成形品となる部分を形成するための成形空間部
3b1、4b1と、成形空間部3b1、4b1の周囲に
キャビティが形成されない非キャビティ部Xを除いて形
成され、これら複数の成形空間部3b1、4b1を互い
に連続させて余白部21を形成するための補助空間部3b
2、4b2を設けている。
【0013】ランナー形成部3a、4aは、非キャビテ
ィ部Xの内側に、補助空間部3b2、4b2に連続しな
いよう形成されている。
【0014】ゲート3c、4cは、成形空間部3b1、
4b1の補助空間部3b2、4b2と接触しない部分に
設けられ、ランナー形成部3a、4aに接続している。
【0015】射出口3dは、固定金型3のランナー形成
部3a中央には設けられ、ランナー形成部3a、4aに
透明アクリル樹脂を射出する。
【0016】図2に示すように、可動金型4には、巻取
装置5が取り付けられている。それぞれの巻取装置5
は、送出ロール5aと、巻取ロール巻取ロール5bを有
しており、両者間に連続フィルム6を巻き掛けている。
【0017】連続フィルム6は、送出ロール5aに巻き
つけられて保持され、先端を固定金型3と可動金型4と
の間を通過させて、巻取ロール5bに巻き付けられるこ
とで準備を完了する。
【0018】ここで図4(a)に示すように、連続フィ
ルム6は、PET製のベースフィルム7上に順に、接着
性を有しない材質からなる剥離層8、表面の硬度を向上
させるためのハードコート層たるUVハード層9、印刷
の定着性を向上させるためのアンカー層10、印刷層11、
接着層12を積層している。
【0019】図4(b)に示すように、印刷層11は、キ
ャビティ部3b、4bに位置合わせされるように射出口
3dを中心に点対称とした4つの印刷パターンを連続フ
ィルム6の搬送方向に所定間隔で複数形成している。印
刷パターンは、透明な表示窓1a(図1参照)を形成する
ために印刷が施されない部分を有している。
【0020】図5(a)に示すように、巻取装置5を作動
させて、連続フィルム6を接着層12が固定金型3と対向
する状態で固定金型3と可動金型4の間に間欠送りす
る。この間欠送り作業は、上述の印刷パターンが固定金
型3、可動金型4のキャビティ部3b、4bと常に一致
するように制御される。
【0021】次に、図5(b)に示すように、上述の如く
連続フィルム6を間欠送りし、所定の位置で停止させた
後、固定金型3と可動金型4とを合わせ型締めする。
【0022】その後、図5(c)に示すように、射出口3
dから連続フィルム6、キャビティ部3b間に透明アク
リル樹脂を射出する。射出された透明アクリル樹脂は、
連続フィルム6を可動金型4側に押圧しながら、ランナ
ー形成部3a、4aからゲート3c、4cを通して、成
形空間部3b1、4b1、補助空間部3b2、4b2の
順にキャビティ部3b、4b内に充填されていく。
【0023】そして、透明アクリル樹脂が硬化後、連続
フィルム6と透明アクリル樹脂が一体となった成形品20
から連続フィルム6の剥離層8及びベースフィルム7を
剥して転写作業を完了させる。
【0024】次に、図6に示す転写作業を終了した成形
品20、余白部21を、所定の冶具を用いて補助空間部3b
2、4b2に成形された余白部21を支持して固定する。
そして、この状態で、切断冶具としてエンドミルを用い
てゲートの設けられた一辺部以外の成形品20輪郭をトリ
ミングして最終成形品をランナー20a余白部21から切り
離す。
【0025】連続フィルム6の印刷パターンを逐次送り
出し、上述した工程を繰り返すことにより、保護パネル
Pを連続して製造することができる。
【0026】上述のごとく、非キャビティ部Xの内側
に、補助空間部3b2、4b2に連続しないランナー形
成部3a、4aを形成し、成形空間部3b1、4b1の
補助空間部3b2、4b2と接触しない部分に、ランナ
ー形成部3a、4aに接続したゲート3c、4cを設け
た金型を用い、ランナー形成部3a、4aを通してゲー
ト3c、4cから透明アクリル樹脂を射出して成形空間
部3b1、4b1、補助空間部3b2、4b2の順にこ
れを充填する。
【0027】このように、射出された合成樹脂は、ゲー
ト3c、4cを介してのみ流動するので、成形空間部3
b1、4b1内における樹脂の流動方向を一定にし、連
続フィルム6の熱による伸び方向を均一に保ち、加飾位
置精度を高めることができる。また、樹脂の流動方向を
成形空間部3b1、4b1から補助空間部3b2、4b
2へと一定にすることにより、歪み、ひけを余白部21に
発生させることができ、最終成形品に偏光歪が発生する
ことを防止することができる。
【0028】また、本発明によって成形される成形品
は、最終成形品を囲むように余白部21を形成するため、
余白部21を固定した状態で複数の成形品20周縁のトリミ
ングを行うことができ、生産効率を向上することができ
る。
【0029】[第二実施形態]次に本発明に係る加飾付き
樹脂成形品の製造方法の第二実施形態について図を用い
て説明する。図7は本実施形態に係る固定金型と可動金
型を説明する図、図8は成形品及び余白部の斜視図であ
る。上記第一実施形態と説明の重複する部分について
は、同一の符号を付して説明を省略する。
【0030】図7に示すように、本実施形態にかかる加
飾付き樹脂成形品の製造方法は、上記第一実施形態にか
かる固定金型3、可動金型4を固定金型31、可動金型32
としたものである。
【0031】固定金型31、可動金型32には、キャビティ
部31b、32b、ランナー形成部31a、32a、ゲート31
c、32c、射出口31dが形成されている。
【0032】キャビティ部31b、32bは、4つ並設さ
れ、最終成形品となる部分を形成するための成形空間部
31b1、32b1と、成形空間部31b1、32b1の周囲に
キャビティが形成されない非キャビティ部Xを除いて形
成され、これら複数の成形空間部31b1、32b1を互い
に連続させて余白部34を形成するための補補助空間部31
b2、32b2を設けている。
【0033】ランナー形成部31a、32aは、非キャビテ
ィ部Xの内に、補補助空間部31b2、32b2に連続しな
いよう形成されている。
【0034】ゲート31c、32cは、成形空間部31b1、
32b1の補補助空間部31b2、32b2と接触しない部分
に設けられ、ランナー形成部31a、32aに接続してい
る。
【0035】射出口31dは、固定金型3のランナー形成
部3a中央には設けられ、ランナー形成部31a、32aに
透明アクリル樹脂を射出する。
【0036】本実施形態におけるキャビティ部31b、32
bは、ランナー形成部31a、32aを連続フィルム6の搬
送方向に沿ってまっすぐ形成し、4つの成形空間部31b
1、32b1をランナー形成部31a、32aと平行に配置し
ている。
【0037】かかる固定金型31、可動金型32を用いて、
4つの成形空間部31b1、32b1に位置合わせされるよ
うに形成された4つの印刷パターン有する不図示の連続
フィルム送り出し、上記第一実施形態と同様に透明アク
リル樹脂を射出し、透明アクリル樹脂が硬化後、連続フ
ィルムと透明アクリル樹脂が一体となった成形品33から
連続フィルムの剥離層8及びベースフィルム7を剥して
転写作業を完了させる。
【0038】そして、連続フィルムを、図8に示す転写
作業を終了した成形品33、余白部34を、所定の冶具を用
いて補助空間部31b2、32b2に成形された余白部34を
支持して固定する。そして、この状態で、切断冶具とし
てエンドミルを用いてゲート31c、32cの設けられた一
辺部以外の成形品33輪郭をトリミングして最終成形品を
ランナー33a、余白部34から切り離す。
【0039】連続フィルムの印刷パターンを逐次送り出
し、上述した工程を繰り返すことにより、保護パネルP
を連続して製造することができる。
【0040】上述のごとく、非キャビティ部Xの内側
に、補助空間部31b2、32b2に連続しないランナー形
成部31a、32aを形成し、成形空間部31b1、32b1の
補助空間部31b2、32b2と接触しない部分に、ランナ
ー形成部31a、32aに接続したゲート31c、32cを設け
た金型を用い、ランナー形成部31a、32aを通してゲー
ト31c、32cから透明アクリル樹脂を射出して成形空間
部31b1、32b1、補助空間部31b2、32b2の順に合
成樹脂を流し込む。
【0041】これにより、上記第一実施形態と同様に、
樹脂の流動方向を一定にし、連続フィルムの熱による伸
び方向を均一に保ち、加飾位置精度を高めることができ
る。また、樹脂の流動方向を成形空間部31b1、32b1
から補助空間部31b2、32b2へと一定にすることによ
り、歪み、ひけを余白部34に発生させることができ、最
終成形品に偏光歪が発生することを防止することができ
る。
【0042】また、本発明によって成形される成形品
は、最終成形品を囲むように余白部34を形成するため、
余白部34を固定した状態で複数の成形品33周縁のトリミ
ングを行うことができ、生産効率、加工精度を高めるこ
とができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は補助空間
部を有する金型であっても、成形空間部への合成樹脂の
流入をゲートを介して行うため、成形空間内でも樹脂の
流動方向を一定とすることができる。そのため、転写フ
ィルムの熱による伸び方向を制御することができ、加飾
位置精度を高めることができる。
【0044】また、透明な領域を有する最終成形品にお
いては、さらに高い加飾位置精度を要求するため、上記
方法により成形品の歩留まりおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態の製造方法により形成される加飾
付き樹脂成形品の斜視図である。
【図2】固定金型と可動金型に連続フィルムとシートを
連続して通過させる段階の説明図である。
【図3】固定金型と可動金型を説明する図である。
【図4】連続フィルムの構成図である。
【図5】保護パネルの製造方法の説明図である。
【図6】成形品及び余白部の斜視図である。
【図7】第二実施形態に係る固定金型と可動金型を説明
する図である。
【図8】成形品及び余白部の斜視図である。
【符号の説明】 P …加飾付き樹脂成形品 X …非キャビティ部 1a …板体 1b …枠 1c …表示窓 3、31 …固定金型 3a、4a、31a、32a …ランナー形成部 3b、4b、31b、32b …キャビティ部 3b1、4b1、31b1、32b1 …成形空間部 3b2、4b2、31b2、32b2 …補助空間部 3c、4c、31c、32c …ゲート 3d、31d …射出口 4、32 …可動金型 5 …巻取装置 5a …送出ロール 5b …巻取ロール 6 …連続フィルム 7 …ベースフィルム 8 …剥離層 9 …ハード層 10 …アンカー層 11 …印刷層 12 …接着層 20、33 …成形品 20a、33a …ランナー 21、34 …余白部
フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AD05 AD08 AD09 AD10 AG01 AG03 CA11 CB01 CB02 CB12 CK03 CK06 CK89 CL02 CM18 CM23 CQ01 4F206 AD05 AD10 AG01 AG03 JA07 JB02 JB12 JC03 JF01 JF05 JL02 JM04 JN11 JQ81 JW22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定金型と可動金型により形成され、 複数が並設され、最終成形品となる部分を形成するため
    の成形空間部と、該成形空間部の周囲にキャビティが形
    成されない非キャビティ部を除いて形成され、これら複
    数の成形空間部を互いに連続させて余白部を形成するた
    めの補助空間部と、からなるキャビティ部を有し、 前記非キャビティ部の内側に、前記補助空間部に連続し
    ないランナー形成部を形成し、 前記成形空間部の前記補助空間部と接触しない部分に、
    前記ランナー形成部に接続したゲートを設けた金型を用
    い、 前記キャビティ部と前記ランナー形成部の上に連続フィ
    ルムを通過させる段階と、 前記固定金型と前記可動金型とを合わせた上で前記ラン
    ナー形成部を通して前記ゲートから合成樹脂を射出して
    成形空間部、補助空間部の順に合成樹脂を流し込み、該
    合成樹脂と前記連続フィルムが一体となった成形品を形
    成する段階と、 前記成形品から、前記余白部と前記ランナー形成部に形
    成されたランナーを切断除去して、前記最終成形品を切
    出す段階と、を有することを特徴とする加飾付き樹脂成
    形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の樹脂成形品の製造方法
    であって、 前記キャビティ部に射出される合成樹脂は透明であっ
    て、前記連続フィルムには加飾が施されない透明部が形
    成され、最終成形品には透明な領域が形成されることを
    特徴とする樹脂成形品の製造方法。
JP2002093948A 2002-03-29 2002-03-29 加飾付き樹脂成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3857608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093948A JP3857608B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 加飾付き樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093948A JP3857608B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 加飾付き樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003285355A true JP2003285355A (ja) 2003-10-07
JP3857608B2 JP3857608B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=29238175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093948A Expired - Fee Related JP3857608B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 加飾付き樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3857608B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085130A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Nissha Printing Co., Ltd. 射出成形同時加飾品の製造方法、及び射出成形同時加飾用金型
JP2004299340A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製模様付き透明蓋状体の成形方法と該成形方法で使用する金型
JP2019529195A (ja) * 2016-09-27 2019-10-17 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー フィルムの製造方法、搬送装置、射出成形金型、及び、システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085130A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Nissha Printing Co., Ltd. 射出成形同時加飾品の製造方法、及び射出成形同時加飾用金型
JP2004299340A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製模様付き透明蓋状体の成形方法と該成形方法で使用する金型
JP4502172B2 (ja) * 2003-03-31 2010-07-14 株式会社吉野工業所 合成樹脂製模様付き透明蓋状体の成形方法と該成形方法で使用する金型
JP2019529195A (ja) * 2016-09-27 2019-10-17 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー フィルムの製造方法、搬送装置、射出成形金型、及び、システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3857608B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001318612A (ja) 電子機器表示窓の保護パネル
CN201179712Y (zh) 双色双料射出装置
JP2003285355A (ja) 加飾付き樹脂成形品の製造方法
KR100325903B1 (ko) 인몰딩에 의하여 장식되는 합성수지 제품의 제조방법
JP2005144986A (ja) 表示部の保護パネル及びその製造方法
JP2005191064A (ja) 樹脂封止方法および樹脂封止装置
US7303716B2 (en) Two-sided inmold transfer molding method
US20040173940A1 (en) Double-face in-mold forming method
JP4224242B2 (ja) インモールド転写板の製造方法
JP4208184B2 (ja) インモールド転写成形方法及び連続フィルム
JP2003053779A (ja) 両面インモールド成形品の製造方法と金型構造
JP4348054B2 (ja) 両面インモールド成形方法
JP2003080557A (ja) 両面インモールド転写成形方法
JPH11309748A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JPH08267502A (ja) 両面絵付成形品の製造方法及び装置
WO2010024095A1 (ja) 加飾シート及び成形同時加飾装置
JP4167554B2 (ja) インモールド転写成形方法及び打痕除去フィルム
JP5487037B2 (ja) プリント・切削装置
JP2000210971A (ja) インモ―ルド成形装置及びインモ―ルド箔
US20050200043A1 (en) Transfer printing method for injection molding process
JP2003305746A (ja) フィルム付成形品の製造方法
JP4247050B2 (ja) 連続フィルム及びインモールド転写成形方法
JP3044027B2 (ja) 射出成形による樹脂成形品の生産方法
JP2004050778A (ja) インモールド成形物の製造方法
JP4606553B2 (ja) カード状基材の製造用金型およびカード状基材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees