JP2003283734A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2003283734A
JP2003283734A JP2002079441A JP2002079441A JP2003283734A JP 2003283734 A JP2003283734 A JP 2003283734A JP 2002079441 A JP2002079441 A JP 2002079441A JP 2002079441 A JP2002079441 A JP 2002079441A JP 2003283734 A JP2003283734 A JP 2003283734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
destination
transmission
destination information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079441A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Ishikawa
和利 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002079441A priority Critical patent/JP2003283734A/ja
Priority to CN03128632A priority patent/CN1461117A/zh
Priority to US10/391,655 priority patent/US20030214679A1/en
Publication of JP2003283734A publication Critical patent/JP2003283734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32064Multi-address calling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データの送信状態を操作者が容易に確認
可能に表示することができる通信装置を提供する。 【解決手段】 送信すべき画像データを記憶する画像記
憶部23と、画像データを送信する各送信先に関する送
信先情報と、各送信先へのデータの送信状態とを記憶す
る表示制御部19と、送信先情報を表示する表示部18
と、同報通信機能を実行するとき、データを送信する全
ての送信先の送信先情報を一覧表示するとともに、前記
送信状態に対応して予め定められた表示態様で各送信先
情報を表示するように表示部18を制御する主制御部1
1とを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一のデータを複
数の送信先に順番に送信する同報通信機能を備える通信
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】同一の画像データを複数の送信先に送信
する同報通信機能を備えるファクシミリ装置などの従来
の通信装置は、送信中の送信先の電話番号だけを表示部
に表示している。また従来の通信装置は、送信先の一覧
であるファイルリスト、および画像データの送信が確実
に行われたか否かを示す通信管理レポートを記録紙に印
刷している。このような通信装置の操作者は、表示され
るファイルリストおよび印刷された通信管理レポートを
見て、その内容を確認している。
【0003】このような従来の技術として、特開平9−
65034号公報には、同報配信の細かな実施状況を把
握するために、送信すべき画像データがページ単位で記
憶されるファイルおよび通信状態を管理する通信ファイ
ル管理手段と、前記通信ファイル管理手段を参照して、
現在実行中のファイル番号、その宛先/電話番号、およ
びその通信状況を強調表示して通信ファイルレポートを
出力する制御手段とを備える画像通信装置が開示されて
いる。
【0004】また他の従来の技術として、特開2001
−134358号公報には、一度に表示する情報量を多
くするために小さなテキストを表示した場合に、ユーザ
が指定した位置と範囲の情報を取得して、指定に従いテ
キストデータ中のテキストの一部分を拡大し、拡大部分
と拡大していない部分とを混在して表示するテキストの
画面表示方法が開示されている。
【0005】さらに他の従来の技術として、特開平4−
207639号公報には、特定文字で送出されてきた表
示情報信号内の文字を他の文字と異なる色でカラーLC
D(液晶表示装置)に表示する表示付選択呼出受信機が
開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の送信中の送信先
の電話番号だけが表示されるような従来の通信装置で
は、操作者は、全ての送信先の電話番号を確認すること
ができないだけでなく、全体のなかでの送信の進行状況
を確認することができない。
【0007】特開平9−65034号公報に開示される
画像通信装置では、ファイル番号、通信状態、通信種
類、ファイルの蓄積枚数、発呼回数、発呼時刻および発
呼宛先を含む詳細な通信ファイルレポートにおいて、現
在実行中のファイルの番号、宛名先/電話番号および通
信状況が強調表示される。通信ファイルレポートがプリ
ント出力される場合は、詳細な情報であっても、操作者
は、プリント出力された通信ファイルレポートをじっく
りと読めば内容を確認できる。しかし、通信ファイルレ
ポートが表示部に表示される場合は、表示される情報量
が多すぎるので、たとえ現在実行中のファイルの番号と
宛名先/電話番号と通信状況とを破線で囲んで強調表示
したとしても、操作者は強調表示される情報を一見して
確認することが極めて困難である。また破線で囲むよう
な強調による表示および表現は、人間工学的に非常に認
識しにくい。そのために、操作者は、通信状況を一見し
て確認しにくく、しばしば通信中止等の緊急事態への対
応に遅れが生じることがある。
【0008】また特開2001−134358号公報に
開示されるテキストの画面表示方法を通信装置に用いて
も、操作者は、画像データの送信中に、表示部に表示さ
れている情報から、所望の情報を指定しないと拡大表示
されず、送信中に指定することなく送信状態を拡大表示
することができない。また特開平4−207639号公
報に開示される表示付選択呼出受信機では、特定文字の
色を他の文字と異なる色で表示することによって、特定
文字にアクセントを付けて表示するが、カラー液晶表示
装置のような多色表示可能な表示部でないと、特定文字
のアクセントが不明となる。
【0009】したがって本発明の目的は、送信先情報お
よびデータの送信状態を操作者が容易に確認可能に表示
することができる通信装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一のデータ
を複数の送信先に順番に送信する同報通信機能を備える
通信装置において、送信すべきデータと、データを送信
する各送信先に関する送信先情報と、各送信先へのデー
タの送信状態とを記憶する記憶手段と、送信先情報を表
示する表示手段と、同報通信機能を実行するとき、デー
タを送信する全ての送信先の送信先情報を一覧表示する
とともに、前記送信状態に対応して予め定められた表示
態様で各送信先情報を表示するように前記表示手段を制
御する表示制御手段とを備えることを特徴とする通信装
置である。
【0011】本発明に従えば、同報通信機能を実行する
とき、表示手段に、データを送信する全ての送信先の送
信先情報が一覧表示されるとともに、送信状態に対応し
て予め定められた表示態様で各送信先情報が表示され
る。したがって、通信装置の操作者は表示手段を一見す
るだけで、全ての送信先の送信先情報を容易に確認でき
るとともに、送信先情報の表示態様の相違によって各送
信先へのデータの送信状態を容易に確認できる。
【0012】また本発明は、前記送信状態は、データを
送信する順番と、データの送信中であるか否かとを示す
ものであり、前記表示制御手段は、前記送信状態に基づ
いて、送信先情報を送信する順番に並べて表示するとと
もに、データが送信中である送信先の送信先情報を、残
余の送信先情報とは異なる表示態様で表示するように前
記表示手段を制御することを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、送信先情報は、データを
送信する順番とデータの送信中であるか否かとを示す送
信状態に基づいて、送信する順番に並んで表示され、さ
らにデータが送信中である送信先の送信先情報は、残余
の送信先情報とは異なる表示態様で表示される。したが
って、操作者は表示手段を一見するだけで、各送信先の
送信順番とデータが送信中である送信先とを容易に確認
して、同報通信の進行状況を正確に把握することができ
る。
【0014】また本発明は、前記表示制御手段は、送信
状態毎に異なる大きさの文字で、送信先情報を表示する
ように前記表示手段を制御することを特徴とする。
【0015】本発明に従えば、送信先情報は、送信状態
毎に異なる大きさの文字で表示されるので、操作者は表
示手段を一見するだけで、たとえば「データ送信中」、
「送信待ち」、および「送信終了」などの各送信状態を
容易に区別するとともに確認して、同報通信の進行状況
を正確に把握することができる。
【0016】また本発明は、前記表示制御手段は、送信
状態毎に異なる色の文字で、送信先情報を表示するよう
に前記表示手段を制御することを特徴とする。
【0017】本発明に従えば、送信先情報は、送信状態
毎に異なる色の文字で表示されるので、操作者は表示手
段を一見するだけで、たとえば「データ送信中」、「送
信待ち」、および「送信終了」などの各送信状態を容易
に区別するとともに確認して、同報通信の進行状況を正
確に把握することができる。
【0018】また本発明は、前記表示制御手段は、送信
先情報を表示する領域の背景を、送信状態毎に異なる色
で表示するように前記表示手段を制御することを特徴と
する。
【0019】本発明に従えば、送信先情報を表示する領
域の背景は、送信状態毎に異なる色で表示されるので、
操作者は表示手段を一見するだけで、たとえば「データ
送信中」、「送信待ち」、および「送信終了」などの各
送信状態を容易に区別するとともに確認して、同報通信
の進行状況を正確に把握することができる。
【0020】また本発明は、前記表示制御手段は、デー
タが送信中である送信先の送信先情報の表示態様とし
て、送信先情報を表示する文字の色と送信先情報を表示
する領域の背景色とを、残余の送信先情報の表示態様と
は反転して表示するように前記表示手段を制御すること
を特徴とする。
【0021】本発明に従えば、データが送信中である送
信先の送信先情報は、送信先情報を表示する文字の色と
送信先情報を表示する領域の背景色とを、残余の送信先
情報の表示態様とは反転する表示態様で表示されるの
で、操作者は表示手段を一見するだけで、データが送信
中である送信先を容易に確認して、同報通信の進行状況
を正確に把握することができる。
【0022】また本発明は、前記表示制御手段は、異な
る大きさの文字、異なる色の文字、文字を表示する領域
における異なる色の背景のうち少なくとも2つを組合わ
せて表示態様を定めることを特徴とする。
【0023】本発明に従えば、送信先情報は、異なる大
きさの文字、異なる色の文字、文字を表示する領域にお
ける異なる色の背景のうち少なくとも2つを組合わせて
表示態様が定められて表示されるので、操作者は表示手
段を一見するだけで、たとえば「データ送信中」、「送
信待ち」、および「送信終了」などの各送信状態を極め
て容易に区別するとともに確認して、同報通信の進行状
況を正確に把握することができる。
【0024】また本発明は、前記送信先情報は、送信先
の属する組織および地域を含み、前記表示制御手段は、
組織および地域に対応して予め定められた表示態様で各
送信先情報を表示するように前記表示手段を制御するこ
とを特徴とする。
【0025】本発明に従えば、送信先情報は、組織およ
び地域に対応して予め定められた表示態様で表示される
ので、操作者は表示手段を一見するだけで、各送信先の
属する組織および地域を容易に区別して確認することが
できる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態の
ファクシミリ装置10の構成を示すブロック図である。
ファクシミリ装置10は、同一の画像データを複数の送
信先に順番に送信する同報通信機能を備える通信装置で
ある。ファクシミリ装置10は、主制御部11、主記憶
部12、網制御部13、モデム14、ハンドセット1
5、コードレス通信制御部16、アンテナ部17、表示
部18、表示制御部19、表示記憶部20、入力操作部
21、画像読取部22、画像記憶部23および画像印刷
部24を含んで構成される。
【0027】主制御部11は、たとえば中央演算処理装
置(Central Processing Unit ;略称:CPU)で実現
され、主記憶部12に記憶されているプログラムを実行
することで、ファクシミリ装置10を統括的に制御す
る。また主制御部11は、画像データの送信時間を短縮
するための圧縮と、圧縮された画像データを元のピクセ
ル列情報に戻す伸長とを行う。具体的には、主制御部1
1は、単色画像データに対しては、モディファイド・ハ
フマン符号方式(略称:MH方式)およびモディファイ
ド・リード方式(略称:MR方式)等の圧縮伸長を行う
とともに、多色画像データに対しては、国際電気通信連
合電気通信標準化部門(略称:ITU−T)勧告による
JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式の
圧縮伸長を行う。
【0028】さらに主制御部11は、画像読取部22に
よる画像読取時に用いられる加色の3原色である赤色
(Red ;略記号:R)、緑色(Green ;略記号:G)お
よび青色(Blue;略記号:B)で表現される多色画像デ
ータと、画像印刷部24による印刷時に用いられる減色
の3原色であるシアン(Cyan;略記号:C)、マゼンタ
(Magenta ;略記号:M)および黄色(Yellow;略記
号:Y)で表現される多色画像データと、画像データの
通信装置間の送受信時に用いられるL*,a*,b*の均
等色空間(CIE−Lab空間)で表現される多色画像
データとを相互に変換する。
【0029】主記憶部12は、たとえばリードオンリー
メモリ(Read Only Memory;略称:ROM)などの不揮
発性メモリおよびランダムアクセスメモリ(Random Acc
essMemory;略称:RAM)などの揮発性メモリを含ん
で実現され、主制御部11がファクシミリ装置10を統
括的に制御するためのプログラムを記憶するとともに、
主制御部11がファクシミリ装置10を制御するときの
制御命令を一時的に記憶する。
【0030】網制御部13は、電話回線網30に電気的
に接続可能であり、電話回線網30の状況を監視すると
ともに、モデム14、ハンドセット15およびコードレ
ス通信制御部16の電話回線網30に対する電気的な接
続を切換えるように制御する。モデム14は、主制御部
11を介して入力されるデジタル信号を電話回線網30
に適したアナログ信号に変調して網制御部13に出力す
るとともに、電話回線網30および網制御部13を介し
て入力される、電話回線網30を介して接続される他の
通信装置からのアナログ信号を、画像印刷部24が画像
を印刷するのに適したデジタル信号に復調する。
【0031】ハンドセット15は、電話通話に用いら
れ、スピーカおよびマイクロホンで実現される受話器お
よび送話器を備える。コードレス通信制御部16は、ア
ンテナ17を介して、1台または複数台のコードレス子
機29(図1では1台だけ示している。)との無線通信
の制御を行う。コードレス通信制御部16は、コードレ
ス子機29との無線通信のため通信路の探索、無線通信
の確立、通話および電波発信受信のためのチューナ等を
備える。
【0032】表示手段である表示部18は、たとえば液
晶表示装置(Liquid CrystalDisplay;略称:LCD)
等の表示装置で実現され、各種情報を表示する。表示部
18は、多色画像が表示可能であることが望ましい。表
示制御部19は、CPUおよびRAMを含んで実現さ
れ、送信先別管理表を記憶するとともに、この送信先別
管理表を、主制御部11からの制御信号に基づいて加工
して同報一覧表を生成するとともに、生成した同報一覧
表を表示部18に表示するように制御する。表示記憶部
20は、たとえばRAMなどの揮発性メモリを含んで実
現され、同報一覧表を記憶する。
【0033】入力操作部21は、たとえばキーボードお
よびタッチパネル等の入力装置で実現され、ファクシミ
リ装置10の操作者によって入力操作されて、各種情報
および各種指令が入力される。
【0034】画像読取部22は、たとえばレンズと電子
結合素子(Charge-Coupled Devices;略称:CCD)ラ
インセンサとの組合せによる縮小読取り方式、およびロ
ッドレンズアレーとホトダイオードとを用いた密着セン
サー方式などの画像読取装置で実現され、送信および複
写したい原稿に形成される画像を読取って画像データを
出力する。
【0035】画像記憶部23は、たとえばRAMなどの
揮発性メモリおよびハードディスクドライブ(Hard Dis
k Drive ;略称:HDD)などの磁気記憶媒体で実現さ
れ、電話回線網30を介して受信した画像データおよび
画像読取部22が読取った画像の画像データを記憶す
る。
【0036】画像印刷部24は、たとえば熱転写方式、
感熱方式、電子写真方式およびインクジェット方式の画
像形成装置で実現され、電話回線網30を介して受信し
た画像データおよび画像読取部22が読取った画像の画
像データ、ならびに後述する通信ファイルレポートを記
録紙に印刷する。
【0037】本実施の形態において、記憶手段は、画像
記憶部23および表示制御部19で構成され、表示制御
手段は、主制御部11および表示制御部19で構成され
る。
【0038】図2は、ファクシミリ装置10の表示部1
8における同報一覧表40の表示例を示す図である。同
報一覧表40は、少なくとも画像データの送信先の宛名
41および電話番号42を含む送信先情報と、送信順番
を含む送信状態とを有する。送信順番は、その順番を数
値で示すようにしてもよいし(図5参照)、図2に示す
ように、送信先の宛名41および電話番号42を送信順
に並べることで示すようにしてもよい。
【0039】同報一覧表40において、画像データの送
信中の送信先の宛名41aおよび電話番号42aは、同
報一覧表40の中で最も大きな文字で表示される。また
同報一覧表40において、現在送信中の送信先の次に画
像データを送信する送信先の宛名41bおよび電話番号
42bは、現在送信中の送信先の宛名41aおよび電話
番号42aよりも小さな文字で表示される。また同報一
覧表40において、前記2つの送信先の残余の送信先の
宛名41c,41dおよび電話番号42c,42dは、
次に画像データを送信する送信先の宛名41bおよび電
話番号42bよりも小さな文字で表示される。このよう
にして各送信先の送信状態が示される。
【0040】このように同報一覧表40において、送信
先の宛名および電話番号は、送信状態に対応して、3種
類の文字の大きさで表示される。これによってファクシ
ミリ装置10の操作者は、表示部18に表示される同報
一覧表40において、少なくとも画像データを送信中の
送信先の宛名41aおよび電話番号42aを、極めて容
易に確認することができる。また送信先の宛名41およ
び電話番号42を表示する文字の大きさを変えるだけで
良く、表示部18が単色画像しか表示することができな
い表示装置であっても、操作者は、少なくとも画像デー
タを送信中の送信先の宛名41aおよび電話番号42a
を、極めて容易に区別して確認することができる。
【0041】図3は、表示制御部19に記憶される宛先
別管理表50を模式的に示す図である。本実施の形態に
おいて、宛先別管理表50は、送信先の宛名51、送信
先の電話番号52、画像データの送信状態53、表示部
18に表示する文字の大きさ54、表示部18に表示す
る文字の反転55、表示部18に表示する文字の色5
6、および表示部18に表示する文字の背景57などの
情報を含む。ファクシミリ装置10の操作者は、各送信
状態に対応して、表示部18に表示する文字の大きさ5
4、表示部18に表示する文字の反転55、表示部18
に表示する文字の色56、および表示部18に表示する
文字の背景57(以後、これらをまとめて「表示設定情
報」と呼ぶ。)を、入力操作部21を入力操作して、予
め入力しておき、表示設定情報は表示制御部19に記憶
される。
【0042】送信状態53は、各送信先に対して、「通
信待ち」、「次通信待ち」、「通信中」、「通信終
了」、「エラー終了」および「リトライ予約」のいずれ
か1つが設定される。「通信待ち」は、画像データの送
信処理が行われていない送信先に対して設定される。
「次通信待ち」は、現在画像データを送信している送信
先の次に送信処理が行われる送信先に対して設定され
る。「通信中」は、現在画像データを送信中である送信
先に対して設定される。「通信終了」は、画像データの
送信が完了した送信先に対して設定される。「エラー終
了」は、画像データの送信処理が所定の回数行われた
が、何らかの原因で画像データの送信が完了できなかっ
た送信先に対して設定される。「リトライ予約」は、一
度画像データの送信処理が行われたが、何らかの原因で
画像データの送信が完了できなかった送信先であって、
再度画像データの送信処理を行う送信先に対して設定さ
れる。
【0043】文字の大きさ54は、基準サイズを「3」
として、基準サイズ「3」よりも小さなサイズである小
サイズを「2」、小サイズ「2」よりも小さなサイズで
ある最小サイズを「1」、基準サイズ「3」よりも大き
なサイズである大サイズを「4」、大サイズ「4」より
も大きなサイズである最大サイズを「5」とする。文字
の大きさ54は、操作者の入力によって、送信状態毎に
対応する「1,2,3,4,5」のいずれか1つが予め
設定される。
【0044】文字の反転55は、文字の反転をする場合
には「有」、文字の反転をしない場合には「無」が設定
される。文字の反転とは、表示される文字の色と、当該
文字の周囲の背景の色とが入替わることである。文字の
反転55は、操作者の入力によって、予め設定される。
文字の色56は、操作者の入力によって、送信状態毎に
対応する色が、予め設定される。文字の背景57は、文
字を表示する領域の背景の色であり、操作者の入力によ
って、送信状態毎に対応する背景の色が、予め設定され
る。
【0045】表示設定情報は、たとえば、送信状態が
「通信中」に対しては、文字の大きさは「5」、文字の
反転は「無」、文字の色は「青」、背景の色は「薄水
色」として入力設定される。表示設定情報は、ファクシ
ミリ装置10の性能、ならびにファクシミリ装置10に
電話回線網30を介して接続される他のファクシミリ装
置の性能、および電話回線網30の性能に基づいて、適
宜変更することができる。
【0046】図4は、ファクシミリ装置10の動作手順
を示すフローチャートである。ここで、表示設定情報
は、予め入力されて表示制御部19に記憶されているも
のとする。ステップs0でファクシミリ装置10の動作
手順が開始されて、ステップs1に進む。
【0047】ステップs1では、ファクシミリ装置10
の操作者による入力操作部21の入力操作によって、送
信先の宛名および電話番号(以後、これらを「送信先情
報」という。)が送信順に入力されて、表示制御部19
に記憶され、ステップs2に進む。またステップs1で
は、主制御部11は、入力されて表示制御部19に記憶
された送信先情報と、予め表示制御部19に記憶されて
いる表示設定情報とに基づいて、宛先別管理表を生成し
て表示制御部19に記憶する。宛先別管理表において、
送信順番は、操作者が送信先の宛名を入力した順番に従
って設定される。またこのとき、主制御部11は、全て
の送信先の送信状態を「通信待ち」に設定する。
【0048】ステップs2では、主制御部11は、画像
読取部22に原稿がセットされているか否かを判断し、
原稿がセットされていないと判断するとステップs3に
進み、送信すべき画像が記録されている原稿がセットさ
れていると判断するとステップs4に進む。ステップs
2で、画像読取部22に原稿がセットされていないと判
断されてステップs3に進むと、ステップs3では、主
制御部11は、画像読取部22に原稿がセットされてい
ないことを表示部18に表示するように表示制御部19
を制御して、ステップs2に戻る。
【0049】図5は、図4のフローチャートのステップ
s4における、表示部18における同報一覧表61の表
示例を示す図である。ステップs2で、画像読取部22
に原稿がセットされていると判断されてステップs4に
進むと、ステップs4では、主制御部11は、セットさ
れている原稿を読取るように画像読取部22を制御す
る。さらに主制御部11は、宛先別管理表に基づいて、
図5に示すように、同報一覧表61において、画像デー
タの送信先の送信先情報、ならびに送信順番が一覧とな
って示される同報一覧表61において、送信先情報およ
び送信順番61aを全て基準サイズ「3」の文字で表示
部18に表示するように表示制御部19を制御して、ス
テップs5に進む。ステップs4において画像読取部2
2によって読取られた原稿の画像は、電気信号に変換さ
れるとともに符号化された画像データとなって、画像記
憶部23に記憶される。
【0050】ステップs5では、主制御部11は、宛先
別管理表に基づいて、送信状態が「次通信待ち」に設定
されている送信先に発呼するように網制御部13を制御
するとともに、宛先別管理表における当該送信先の送信
状態を「通信中」に更新設定する。
【0051】ステップs5において、送信状態が「次通
信待ち」に設定されている送信先がない場合は、主制御
部11は、送信状態が「通信待ち」に設定されている送
信先のうち、最も送信順番の早い送信先に設定されてい
る送信先に発呼するように網制御部13を制御するとと
もに、宛先別管理表における当該送信先の送信状態を
「通信中」に更新設定する。
【0052】またステップs5において、送信状態が
「次通信待ち」および「通信待ち」に設定されている送
信先が無く、かつ送信状態が「リトライ予約」に設定さ
れている送信先がある場合には、主制御部11は、この
ように設定されている送信先のうち、最も送信順番の早
い送信先に発呼するように網制御部13を制御するとと
もに、宛先別管理表における当該送信先の送信状態を
「通信中」に更新設定する。
【0053】さらに主制御部11は、宛先別管理表に基
づいて、同報一覧表において、送信状態が「通信中」に
更新設定された送信先の送信先情報および送信順序を、
最大サイズ「5」の文字で表示部18に表示するように
表示制御部19を制御して、ステップs6に進む。
【0054】ステップs6では、主制御部11は、網制
御部13からの信号に基づいて、送信先の通信装置との
接続が成功したか否かを判断し、接続が成功したと判断
するとステップs7に進み、接続が失敗したと判断する
とステップs8に進む。
【0055】ステップs6で、送信先の通信装置との接
続が成功したと判断されてステップs7に進むと、ステ
ップs7では、主制御部11は、画像記憶部23に記憶
される送信すべき画像データを送信するように、モデム
14を制御するとともに、宛先別管理表における当該送
信先の次に送信処理を行う送信先の送信状態を「次通信
待ち」に更新設定する。
【0056】さらに主制御部11は、宛先別管理表に基
づいて、同報一覧表において、送信状態が「通信中」に
設定されている送信先の送信先情報および送信順番を、
最大サイズ「5」の文字で表示したまま、「次通信待
ち」に更新設定された送信先の送信先情報および送信順
番を、大サイズ「4」の文字で表示部18に表示するよ
うに表示制御部19を制御して、ステップs9に進む。
【0057】ステップs6で、送信先の通信装置との接
続が失敗したと判断されてステップs8に進むと、ステ
ップs8では、主制御部11は、前記送信先との接続処
理を中止するように網制御部13を制御して、ステップ
s9に進む。
【0058】ステップs9では、主制御部11は、電話
回線網30との接続を切断するように網制御部13を制
御する。また主制御部11は、ステップs7からステッ
プs9に進んだ場合には、画像データの送信が完了した
送信先の送信状態を「通信終了」に更新設定し、ステッ
プs8からステップs9に進んだ場合には、通信装置と
の接続が失敗した送信先の送信状態を「リトライ予約」
に更新設定する。
【0059】さらに主制御部11は、ステップs7から
ステップs9に進んだ場合には、宛先別管理表に基づい
て、同報一覧表において、送信状態が「通信終了」に設
定されている送信先の送信先情報および送信順番を最小
サイズ「1」の文字で表示部18に表示するように表示
制御部19を制御して、ステップs10に進む。
【0060】また主制御部11は、ステップs8からス
テップs9に進んだ場合には、宛先別管理表に基づい
て、同報一覧表において、送信状態が「リトライ予約」
に設定されている送信先の送信先情報および送信順番を
基準サイズ「3」の文字で表示部18に表示するように
表示制御部19を制御して、ステップs10に進む。
【0061】ステップs10では、主制御部11は、宛
先別管理表に基づいて、送信状態が「次通信待ち」に設
定されている送信先が有るか否かを判断し、送信状態が
「次通信待ち」に設定されている送信先が有ると判断す
るとステップs5に戻り、「次通信待ち」に設定されて
いる送信先が無いと判断するとステップs11に進む。
【0062】ステップs10で、「次通信待ち」に設定
されている送信先が無いと判断されてステップs11に
進むと、ステップs11では、主制御部11は、宛先別
管理表に基づいて、送信状態が「リトライ予約」に設定
されている送信先が有るか否かを判断し、「リトライ予
約」に設定されている送信先が有ると判断するとステッ
プs12に進み、「リトライ予約」に設定されている送
信先が無いと判断するとステップs13に進む。またス
テップs11では、送信状態が「リトライ予約」に設定
されている送信先への画像データの送信処理が所定の回
数以上行われている場合には、主制御部11は、当該送
信先の送信状態を「エラー終了」に更新設定して、「エ
ラー終了」に設定されている送信先には、画像データの
送信処理を行わないようにする。
【0063】ステップs11で、送信状態が「リトライ
予約」に設定されている送信先が有ると判断されてステ
ップs12に進むと、ステップs12では、主制御部1
1は、送信状態が「リトライ予約」に設定されている送
信先のうち、送信順番が最も早い送信先の送信状態を
「次通信待ち」に更新設定するとともに、所定の時間が
経過するまで待機して、所定の時間が経過するとステッ
プs5に戻る。
【0064】図6は、図4のフローチャートのステップ
s13における、表示部18における同報一覧表62の
表示例を示す図である。ステップs11で、送信状態が
「リトライ予約」に設定されている送信先が無いと判断
されてステップs13に進むと、ステップs13では、
主制御部11は、宛先別管理表に基づいて、通信ファイ
ルレポートを作成するとともに、図6に示すように、同
報一覧表62において、全ての送信先の送信先情報およ
び送信順番62aを最小サイズ「1」の文字で表示部1
8に表示するように表示制御部19を制御してステップ
s14に進む。
【0065】ステップs14では、主制御部11は、ス
テップs13で作成した通信ファイルレポートを記録紙
に印刷するように画像印刷部24を制御してステップs
15に進み、全ての手順を終了する。
【0066】図7は、表示部18における同報一覧表6
3の表示例を示す図である。主制御部11は、図7に示
すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が「通信
中」に設定されている送信先の送信先情報および送信順
番63aを、最大サイズ「5」の文字で、送信状態が
「通信待ち」に設定されている送信先の送信先情報およ
び送信順番63bを、基準サイズ「3」の文字で表示部
18に表示するように表示制御部19を制御する。
【0067】図8は、表示部18における同報一覧表6
4の表示例を示す図である。主制御部11は、図8に示
すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が「通信
中」に設定されている送信先の送信先情報および送信順
番63aを、最大サイズ「5」の文字で、送信状態が
「次通信待ち」に設定されている送信先の送信先情報お
よび送信順番64bを、大サイズ「4」の文字で、送信
状態が「通信待ち」に設定されている送信先の送信先情
報および送信順番64cを、基準サイズ「3」の文字で
表示部18に表示するように表示制御部19を制御す
る。
【0068】図9は、表示部18における同報一覧表6
5の表示例を示す図である。主制御部11は、図9に示
すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が「通信
終了」に設定されている送信先の送信先情報および送信
順番65aを、最小サイズ「1」の文字で、送信状態が
「通信中」に設定されている送信先の送信先情報および
送信順番65bを、最大サイズ「5」の文字で、送信状
態が「次通信待ち」に設定されている送信先の送信先情
報および送信順番65cを、大サイズ「4」の文字で、
送信状態が「通信待ち」に設定されている送信先の送信
先情報および送信順番65dを、基準サイズ「3」の文
字で表示部18に表示するように表示制御部19を制御
する。
【0069】図10は、表示部18における同報一覧表
66の表示例を示す図である。主制御部11は、図10
に示すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が
「リトライ予約」に設定されている送信先の送信先情報
および送信順番66aを、基準サイズ「3」の文字で、
送信状態が「通信中」に設定されている送信先の送信先
情報および送信順番66bを、最大サイズ「5」の文字
で、送信状態が「次通信待ち」に設定されている送信先
の送信先情報および送信順番66cを、大サイズ「4」
の文字で、送信状態が「通信待ち」に設定されている送
信先の送信先情報および送信順番66dを、基準サイズ
「3」の文字で表示部18に表示するように表示制御部
19を制御する。
【0070】図11は、表示部18における同報一覧表
67の表示例を示す図である。主制御部11は、図11
に示すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が
「通信中」に設定されている送信先の送信先情報および
送信順番67aを、最大サイズ「5」の文字とするとと
もに、文字色と文字の周辺領域の背景色とを反転させて
表示部18に表示するように表示制御部19を制御す
る。
【0071】図12は、表示部18における同報一覧表
68の表示例を示す図である。主制御部11は、図12
に示すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が
「通信中」に設定されている送信先の送信先情報および
送信順番68aを、最大サイズ「5」の文字とするとと
もに、文字の周辺領域の背景色を残余の領域とは異なる
色にして表示部18に表示するように表示制御部19を
制御する。
【0072】図13は、表示部18における同報一覧表
69の表示例を示す図である。主制御部11は、図13
に示すように、宛先別管理表に基づいて、送信状態が
「通信中」に設定されている送信先の送信先情報および
送信順番69aを、最大サイズ「5」の文字とするとと
もに、文字を残余の送信先とは異なる色にして表示部1
8に表示するように表示制御部19を制御する。
【0073】図14は、表示部18における同報一覧表
70の表示例を示す図である。送信先情報には、送信先
の宛名および電話番号の他に、属する組織として、会社
名が含まれる。主制御部11は、図14に示すように、
宛先別管理表に基づいて、送信状態が「通信中」に設定
されている送信先の送信先情報および送信順番70a
を、最大サイズ「5」の文字にして表示部18に表示す
るように表示制御部19を制御する。また主制御部11
は、前記送信状態が「通信中」に設定されている送信先
の送信先情報および送信順番70aは、所属が「A社」
であるので、文字の周辺領域の背景色を残余の送信先と
は異なる色にして表示部18に表示するように表示制御
部19を制御する。主制御部11は、所属が「B社」で
ある送信先の送信先情報および送信順番70b,70d
の文字の周辺領域の背景色を残余の送信先とは異なる色
にするとともに、所属が「C社」である送信先の送信先
情報および送信順番70cの文字の周辺領域の背景色を
残余の送信先とは異なる色にして表示部18に表示する
ように、表示制御部19を制御する。これによって操作
者は表示部18を一見するだけで、各送信先の属する組
織および地域を容易に確認することができる。
【0074】上述のように送信先情報には、送信先の宛
名および電話番号の他に、属する会社名が含まれるとし
て、図14に示す同報一覧表70のように、会社名を表
示したが、送信先情報に送信先の宛名および電話番号の
他に、属する地域として、住んでいる都道府県が含まれ
るようにして、都道府県を表示するようにしてもよい。
【0075】以上のように本実施の形態のファクシミリ
装置10によれば、同報通信機能を実行するとき、表示
部18に、画像データを送信する全ての送信先の送信先
情報を含む同報一覧表が表示されるとともに、送信先情
報は、送信状態に対応して、異なる大きさの文字、異な
る色の文字、文字を表示する領域における異なる色の背
景のいずれか、またはこれらのうち少なくとも2つを組
合わせて表示されるので、操作者は表示部18を一見す
るだけで、たとえば「データ送信中」、「送信待ち」、
および「送信終了」などの各送信状態を極めて容易に確
認して、同報通信の進行状況を正確に把握することがで
きる。
【0076】また本実施の形態のファクシミリ装置10
によれば、画像データが送信中である送信先の送信先情
報は、残余の送信先情報とは異なる大きさの文字、異な
る色の文字、文字を表示する領域における異なる色の背
景のいずれか、またはこれらのうち少なくとも2つを組
合わせて表示されるので、操作者は表示部18を一見す
るだけで、画像データが送信中である送信先を容易に確
認して、同報通信の進行状況を正確に把握することがで
きる。
【0077】したがって本実施の形態のファクシミリ装
置10によれば、表示部18の限られた大きさの画面
で、送信状態を種々のバリエーションかつ人間工学的に
操作者によって認識しやすく表現することができる。こ
れによって操作者は、同報通信の進行状況を正確に把握
して、送信中止などの緊急操作を迅速に行うことができ
る。
【0078】本実施の形態のファクシミリ装置10にお
いて、画像データの画像処理は、主制御部11が行うと
したが、画像処理を専門に行う画像処理部を別途設ける
構成としてもよい。これによって同報通信処理と画像処
理とを並列して円滑に行うことができる。
【0079】また本実施の形態のファクシミリ装置10
において、表示部18は、多色画像が表示可能であるこ
とが望ましいとしたが、たとえば黒および白の2色だけ
で表示するような表示装置であってもよい。この場合、
データが送信中である送信先の送信先情報を、残余の送
信先情報とは異なる大きさの文字で表示したり、送信先
情報を表示する文字の色と送信先情報を表示する領域の
背景色とを、残余の送信先情報の表示態様とは反転して
表示すればよい。これによって操作者は表示部18を一
見するだけで、データが送信中である送信先を容易に確
認して、同報通信の進行状況を正確に把握することがで
きる。
【0080】また本実施の形態のファクシミリ装置10
において、主制御部11は、画像データを送信する全て
の送信先の送信先情報を含む同報一覧表を表示部18に
表示するように表示制御部19を制御したが、同報一覧
表の一部を表示部18に表示させて、送信状態に基づい
て、たとえば送信状態が「通信中」の送信先の送信先情
報を表示部18の中央部に常に表示しながら、同報一覧
表をスクロールさせて表示部18に表示するように表示
制御部19を制御してもよい。
【0081】本実施の形態において通信装置は、電話回
線網30に接続可能なファクシミリ装置10としたが、
たとえばローカルエリアネットワーク(略称:LAN)
を介してインターネットに接続され、e−mailによ
って画像データを他の通信端末装置に送信するインター
ネットファクシミリ装置でもよい。この場合、送信先情
報にはメールアドレスが含まれる。
【0082】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、通信装置
の操作者は表示手段を一見するだけで、全ての送信先の
送信先情報を容易に確認できるとともに、送信先情報の
表示態様の相違によって各送信先へのデータの送信状態
を容易に確認できる。
【0083】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、各送信先の送信順番とデータが送信中
である送信先とを容易に確認して、同報通信の進行状況
を正確に把握することができる。
【0084】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、たとえば「データ送信中」、「送信待
ち」、および「送信終了」などの各送信状態を容易に区
別するとともに確認して、同報通信の進行状況を正確に
把握することができる。また送信状態毎に文字の大きさ
が異なるので、多色表示できない表示手段を備える通信
装置であっても、適用することができる。
【0085】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、たとえば「データ送信中」、「送信待
ち」、および「送信終了」などの各送信状態を容易に区
別するとともに確認して、同報通信の進行状況を正確に
把握することができる。
【0086】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、たとえば「データ送信中」、「送信待
ち」、および「送信終了」などの各送信状態を容易に区
別するとともに確認して、同報通信の進行状況を正確に
把握することができる。
【0087】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、データが送信中である送信先を容易に
確認して、同報通信の進行状況を正確に把握することが
できる。
【0088】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、たとえば「データ送信中」、「送信待
ち」、および「送信終了」などの各送信状態を極めて容
易に区別するとともに確認して、同報通信の進行状況を
正確に把握することができる。
【0089】また本発明によれば、操作者は表示手段を
一見するだけで、各送信先の属する組織および地域を容
易に区別して確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のファクシミリ装置10
の構成を示すブロック図である。
【図2】ファクシミリ装置10の表示部18における同
報一覧表40の表示例を示す図である。
【図3】表示制御部19に記憶される宛先別管理表50
を模式的に示す図である。
【図4】ファクシミリ装置10の動作手順を示すフロー
チャートである。
【図5】図4のフローチャートのステップs4におけ
る、表示部18における同報一覧表61の表示例を示す
図である。
【図6】図4のフローチャートのステップs13におけ
る、表示部18における同報一覧表62の表示例を示す
図である。
【図7】表示部18における同報一覧表63の表示例を
示す図である。
【図8】表示部18における同報一覧表64の表示例を
示す図である。
【図9】表示部18における同報一覧表65の表示例を
示す図である。
【図10】表示部18における同報一覧表66の表示例
を示す図である。
【図11】表示部18における同報一覧表67の表示例
を示す図である。
【図12】表示部18における同報一覧表68の表示例
を示す図である。
【図13】表示部18における同報一覧表69の表示例
を示す図である。
【図14】表示部18における同報一覧表70の表示例
を示す図である。
【符号の説明】
10 ファクシミリ装置 11 主制御部 18 表示部 19 表示制御部 23 画像記憶部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一のデータを複数の送信先に順番に送
    信する同報通信機能を備える通信装置において、 送信すべきデータと、データを送信する各送信先に関す
    る送信先情報と、各送信先へのデータの送信状態とを記
    憶する記憶手段と、 送信先情報を表示する表示手段と、 同報通信機能を実行するとき、データを送信する全ての
    送信先の送信先情報を一覧表示するとともに、前記送信
    状態に対応して予め定められた表示態様で各送信先情報
    を表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段
    とを備えることを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記送信状態は、データを送信する順番
    と、データの送信中であるか否かとを示すものであり、 前記表示制御手段は、前記送信状態に基づいて、送信先
    情報を送信する順番に並べて表示するとともに、データ
    が送信中である送信先の送信先情報を、残余の送信先情
    報とは異なる表示態様で表示するように前記表示手段を
    制御することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、送信状態毎に異な
    る大きさの文字で、送信先情報を表示するように前記表
    示手段を制御することを特徴とする請求項1記載の通信
    装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、送信状態毎に異な
    る色の文字で、送信先情報を表示するように前記表示手
    段を制御することを特徴とする請求項1記載の通信装
    置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、送信先情報を表示
    する領域の背景を、送信状態毎に異なる色で表示するよ
    うに前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1
    記載の通信装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、データが送信中で
    ある送信先の送信先情報の表示態様として、送信先情報
    を表示する文字の色と送信先情報を表示する領域の背景
    色とを、残余の送信先情報の表示態様とは反転して表示
    するように前記表示手段を制御することを特徴とする請
    求項2記載の通信装置。
  7. 【請求項7】 前記表示制御手段は、異なる大きさの文
    字、異なる色の文字、文字を表示する領域における異な
    る色の背景のうち少なくとも2つを組合わせて表示態様
    を定めることを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  8. 【請求項8】 前記送信先情報は、送信先の属する組織
    および地域を含み、 前記表示制御手段は、組織および地域に対応して予め定
    められた表示態様で各送信先情報を表示するように前記
    表示手段を制御することを特徴とする請求項1記載の通
    信装置。
JP2002079441A 2002-03-20 2002-03-20 通信装置 Pending JP2003283734A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079441A JP2003283734A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 通信装置
CN03128632A CN1461117A (zh) 2002-03-20 2003-03-20 通信设备
US10/391,655 US20030214679A1 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079441A JP2003283734A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283734A true JP2003283734A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29228915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079441A Pending JP2003283734A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030214679A1 (ja)
JP (1) JP2003283734A (ja)
CN (1) CN1461117A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295515A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 電子機器、ジョブ表示方法、ジョブ表示プログラム
JP2008160813A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2009049713A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Canon Inc データ通信装置、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2013054672A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp マスタデータ更新装置およびプログラム
JP2013251731A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kyocera Document Solutions Inc 送信装置
JP2015019427A (ja) * 2014-10-03 2015-01-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 送信装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677137B1 (ko) * 2004-10-01 2007-02-02 삼성전자주식회사 데이터 처리 상태 디스플레이 방법
JP3807433B2 (ja) * 2004-11-10 2006-08-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US20070109284A1 (en) * 2005-08-12 2007-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8014446B2 (en) * 2006-12-22 2011-09-06 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for store and replay functions in a digital radio broadcasting receiver
JP5213431B2 (ja) * 2007-12-18 2013-06-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5865039B2 (ja) * 2011-11-30 2016-02-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7115042B2 (ja) * 2018-05-30 2022-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷支援システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2090248C (en) * 1992-04-20 2001-02-06 David A. Brown Public fax service and system
KR100214303B1 (ko) * 1996-04-10 1999-08-02 윤종용 팩시밀리의 동보송신 장치 및 방법
US5943395A (en) * 1997-05-30 1999-08-24 Northern Telecom Limited Telephone apparatus, systems, and processes to enhance access for TDD and/or TTY devices
US6130968A (en) * 1997-10-03 2000-10-10 Mcian; Peter Method of enhancing the readability of rapidly displayed text

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295515A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 電子機器、ジョブ表示方法、ジョブ表示プログラム
JP4714483B2 (ja) * 2004-03-08 2011-06-29 株式会社リコー 電子機器、ジョブ表示方法、ジョブ表示プログラム
JP2008160813A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Brother Ind Ltd 画像処理装置
US8614800B2 (en) 2006-11-30 2013-12-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device displaying jobs in two areas of display
JP2009049713A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Canon Inc データ通信装置、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US8200750B2 (en) 2007-08-20 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus, control method thereof, computer program and storage medium
JP2013054672A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp マスタデータ更新装置およびプログラム
JP2013251731A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kyocera Document Solutions Inc 送信装置
JP2015019427A (ja) * 2014-10-03 2015-01-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1461117A (zh) 2003-12-10
US20030214679A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589969B2 (ja) 画像送信装置
JP2003283734A (ja) 通信装置
JP2002016753A (ja) ファクシミリ装置
JPH11112778A (ja) 電子メール機能を備えたファクシミリ装置
JP2005138531A (ja) 画像処理装置
JP2005150875A (ja) 画像処理装置
US7859695B2 (en) Remote copying method and computer program
JPH07203175A (ja) カラー画像送信装置及びカラー画像受信装置
JP2002185740A (ja) 通信端末装置
JP3326302B2 (ja) データ通信機能付き情報端末装置及びその制御方法
JP2001136376A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、およびファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2000216992A (ja) ファクシミリ装置
JP4032664B2 (ja) 画像形成システム、上位装置及び画像出力装置
JP3267252B2 (ja) 通信端末装置
JP2003298795A (ja) 通信装置
JPH11331461A (ja) ファクシミリ装置
JP2003152928A (ja) 画像通信装置及びファクシミリ装置
JPH1141379A (ja) データ通信システムおよびデータ通信装置
JP2001358822A (ja) ファクシミリ装置
JP2004104169A (ja) 画像読取装置、ファクシミリ送信装置、画像送信システム
JP2001313747A (ja) 通信端末装置
JP2002091111A (ja) 画像形成装置
JP2003283768A (ja) 画像処理装置
JP2003087455A (ja) ファクシミリ装置
JP2005130378A (ja) カラー画像通信方法及びカラー画像通信装置