JP2005138531A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005138531A
JP2005138531A JP2003379458A JP2003379458A JP2005138531A JP 2005138531 A JP2005138531 A JP 2005138531A JP 2003379458 A JP2003379458 A JP 2003379458A JP 2003379458 A JP2003379458 A JP 2003379458A JP 2005138531 A JP2005138531 A JP 2005138531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
usb
image data
usb memory
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003379458A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Ishiyama
勝則 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003379458A priority Critical patent/JP2005138531A/ja
Publication of JP2005138531A publication Critical patent/JP2005138531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 装置を複数人が共用する場合でも、他人に秘密に印字出力ができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 PC等で作成した画像データを、複合機で印字する際に、PCで作成した画像データをUSBメモリ17に保存し、このUSBメモリ17を複合機20のUSBI/F13に接続し(ステップST11)、USBメモリ17の接続を認識すると(ステップST12)、USBメモリ17の記憶データを取り込み、印字すべきファイルがあるか否かを判定し(ステップST13)、印字すべきファイルがあると、画像記録部10で、そのファイル中の画像データを印字する(ステップST14)。
【選択図】 図5

Description

この発明は、ファクシミリ装置、複合機、ネットワークプリンタ等の画像処理装置に関する。
一般によく知られたネットワークプリンタには、複数のPC(パソコン)がネットワークを介して接続され、複数のPCでプリンタを共用している。
この種のファクシミリ装置、複合機には、プリンタインターフェースとしてのUSBインターフェースと、USBケーブルの挿板を検出する手段とを備え、USBケーブルがUSBインターフェースに挿入されると、PCからの印字データを画像記録部で印字するようにしたものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−152933号公報
ネットワークに接続されたプリンタを、複数人(複数のPC)で使用する場合、各人のPCの設置場所からプリンタまで、プリントすべき画像データを伝送して、プリンタで印字する。この場合、プリントデータを入力し、プリントを指示する場所と印字出力する場所が異なるのが通常であり、プリントを指示した者が印字出力時に、その場所に居ず、他人に秘密にしたい文書を印字することが難しいという問題がある。
この発明は上記問題点に着目してなされたものであって、複数人が共用する場合でも、他人に秘密に印字出力ができる画像処理装置を提供することを目的としている。
この発明の画像処理装置は、入力された画像を記録する画像記録部と、USBインターフェース部と、画像データを記憶し、前記USBインターフェース部に接続するUSBメモリと、このUSBメモリがUSBインターフェース部に接続されると、USBメモリに記憶されている画像データを読み出して、前記画像記録部で印字させる制御手段と、を備えている。
また、この発明の画像処理装置は、外部から入力されるパスワード付きの画像データを記憶する画像メモリと、入力された画像を記録するための画像記録部と、少なくともパスワードを記憶し、前記USBインターフェース部に接続するUSBメモリと、このUSBメモリをUSBインターフェース部に接続されると、USBメモリに記憶されているパスワードを読み出して、このパスワードが前記画像データに付与されたパスワードと一致すると、前記画像メモリに記憶されている画像データを前記画像記録部で印字される制御手段と、を備えている。
この発明によれば、USBメモリをUSBインターフェース部に接続することにより、画像記録部で印字を開始するものであるから、USBメモリを所持しているものが、装置の設置場所に来て、USBインターフェースにUSBメモリを接続して、初めて印字が可能なので、他人に文書内容を知られることが非常に少なくなる。
以下、実施の形態により、この発明を更に詳細に説明する。図1は、この発明の通信端末装置の一実施形態であるファクシミリ装置(複合機)の構成を示すブロック図である。
図1において、主制御部としてのCPU(中央処理装置)1は、当該装置を構成する各部を統括制御する機能を有する。
このCPU1には、NCU(網制御回路:Network Control Unit)2、MODEM3、ROM4、RAM5、画像メモリ6、表示部7、操作部8、画像読み取り部9、画像記録部10、CODEC(符号化・復号器:Coder and Decoder )11、LAN I/F12、USBI/F13がバス14を介して接続されている。
NCU2は、CPU1により制御されて、通信回線である公衆電話回線網(PSTN)15との接続を制御する。また、NCU2は、通信相手の電話番号(FAX番号を含む)に応じたダイヤルパルスを送出する機能及び着信を検出する機能を有する。MODEM3は、ITU(国際電気通信連合)−T勧告T.30、T.4に従ったファクシミリ伝送制御手順(ファクシミリ通信手順)に基づいて、V.17、V.27ter、V.29等に従った送信データの変調及び受信データの復調を行う。また、MODEM3は、V.8、V.34を用いたV.34FAXにも適用可能である。具体的には、MODEM3は、NCU2を介して公衆電話回線網15に送出するために、デジタル信号である送信データをアナログの音声信号に変調する機能を有する。また、MODEM3は、公衆電話回線網15からNCU2を介して受信したアナログの音声信号をデジタル信号に復調する機能を有する。
ROM4は、この装置全体の動作を制御するためのプログラム等を記憶する。RAM5は、CPU1による制御に必要なデータ及び制御動作時に一時記憶が必要なデータ等を記憶する。画像メモリ6は、画像読み取り部9で読み取った画像データを圧縮状態で記憶する。さらに、画像メモリ6は、パーソナルコンピュータ等の外部装置からネットワーク(LAN)16を介して受信した画像データ又は記録メディアから読み込んだ画像データを圧縮状態(JPEG等)で記憶する。
表示部7は、アイコン、キーボタンの表示や、データの送受信に必要なメッセージ内容、操作部8の操作により入力された電話番号やFAX番号等を表示する。この表示部7としては、LCD(液晶表示装置)が用いられる。操作部8は、テンキー、モード切替キー、ワンタッチキー、短縮キー、登録キー、スタートキー、ストップキー等を有する。テンキーは、電話番号やFAX番号、その他の数値を入力するためのものである。モードキー種々の動作モードを切り替え設定するのに使用される。ワンタッチキーは、相手先の電話番号やFAX番号をワンタッチで呼び出すためのものである。短縮キーは、このキーと2桁の数字キーの操作により、短縮ダイヤルが入力できる。登録キーは、相手先の電話番号やFAX番号をワンタッチ短縮登録するため、その他の登録時に使用される。スタートキーは、ファクシミリ通信やコピー動作の開始を指示するためのものである。ストップキーは、種々の処理動作を停止する場合に操作される。
画像読み取り部9は、ファクシミリ送信するとき又はコピーするときに、原稿の画像データを光学的に走査して読み取る。この画像読み取り部9は、カラー画像の読み取りも可能である。カラー読み取りの場合、画像読み取り部9は、原稿画像を光学的に走査し、RGB3色の色分解信号を得る。画像記録部10は、電子写真方式のプリンタよりなり、受信画像データやコピー動作において画像読み取り部9で読み取った原稿の画像データを記録紙上に記録する。
CODEC11は、読み取った画像データを送信又は記憶するためにMH、MR、MMR方式等により符号化(エンコード)する。また、CODEC11は、圧縮符号化された状態で受信した画像データを、画像記録部10により記録するために復号(デコード)する。LAN I/F12は、LAN(ローカルエリアネットワーク)16を介して外部機器とのデータ授受を行うためのものであり、LAN I/F12を介してPC(パーソナルコンピュータ)等の外部機器が接続される。例えば、LAN I/F12を介して、外部機器からコピーすべき画像データを受信することができる。USBI/F13は、例えばUSB17が接続される。USBI/F13はUSBメモリ17が接続されると、USBプロトコルを用いて、USBメモリ17に記憶されている画像データを取り込む。
この実施形態ファクシミリ装置では、図3に示すように、USBメモリ17をUSBI/F13に接続し、USBI/F13でUSBメモリ17の接続を検出し、応じてUSBメモリ17内の画像データを取り込み、画像メモリ6に記憶し、画像記録部10で印字する。このUSBメモリ17には、印字すべき画像データが記憶されている。
USBメモリ17への画像データの記憶は、例えば図2に示すように、PC21が備えるUSBI/F23に、USBメモリ17を接続し、PC21から印字すべき画像データをUSBメモリ17に書き込むことにより行う。
PC21によるUSBメモリ17の画像データの書き込み処理は、図4のフロー図に示すように、ステップST1において、出力すべき画像データを作成して、PC21内のファイルに入れ、印字処理に入る。次に、ステップST2において、ファイルの画像データをUSBメモリ17に保存する。
次に、USBメモリ17に保存されている画像データを複合機20で印字する場合の処理を図5に示すフロー図を参照して説明する。このジョブでは、先ずステップST11において、オペレータがUSBメモリ17をUSBI/F13に接続するのを受ける。次に、ステップST12へ移行する。ステップST12においては、USBI/F13において、USBメモリ17が接続されたことを認識(検知)する。続いて、ステップST13へ移行する。
ステップST13においては、USBメモリ17の記憶内容を読み出し、印字すべきファイルがあるか否かを判定する。印字すべきファイルがある場合は、ステップST14へ移行する。一方、印字すべきファイルがない場合は、処理を終了する。
ステップST14においては、印字すべきファイルの1ページの印字を画像記録部10で実行する。次に、ステップST15へ移行する。ステップST15においては、そのファイルの印字終了か否か判定する。印字すべき次のページが有り、そのファイルが印字終了でない場合は、ステップST14へ戻り、ステップST14において、次ページの印字処理を行う。一方、そのファイルにつき、印字すべき次のページがない場合は、ステップST13へ戻る。そして、ステップST13において、次に印字すべきファイルがあるか否か判定し、印字すべきファイルがあれば、ステップST14へ移行し、次ファイルの印字処理に入る。
上記実施形態においては、USBメモリ17に印字すべき画像データを記憶し、このUSBメモリ17を複合機(ファクシミリ装置)20のUSBI/F13に接続するようにしているが、他の実施形態として、USBメモリ17にはパスワードを記憶しておき、これを図6に示すように、例えばPC21のUSBI/F23に接続し、USBメモリ17より、PC21にパスワードを入力する。PC21から印字すべき画像データに入力されたパスワードをネットワーク16を介して複合機20へ転送する。複合機20では、転送されて来たパスワード付きの画像データを、画像メモリ6に記憶しておく。この段階では、記憶はしておくが、印字処理はしない。
USBがUSBメモリ17をUSBI/F23から外し、所持して複合機20の場所まで移動し、複合機20のUSBI/F23にUSBメモリ17を接続する。複合機20では、USBメモリ17の接続を検知し、USBメモリ17よりパスワードを取り込む。取り込んだパスワードを画像メモリ6に記憶してある画像データに付与されているパスワードとを比較し、一致すると、画像データを画像記録部10に送り、印字出力する。
この発明が実施される複合機の概略構成を示すブロック図である。 同実施形態複合機に使用されるUSBメモリへの印字データの保存を説明する図である。 同実施形態複合機へUSBメモリの画像データを取り込む場合を説明する図である。 PCにおいて、USBメモリに印字すべき画像データを書き込む場合の処理を説明するフロー図である。 複合機において、USBメモリの記憶データを取り込み、印字処理を行う場合を説明するフロー図である。 この発明の他の実施形態を説明する画像処理システムを示すブロック図である。
符号の説明
1 主制御部
2 NCU
3 MODEM
4 ROM
5 RAM
6 画像メモリ
7 表示部
8 操作部
9 画像読み取り部
10 画像記録部
11 CODEC
12 LANI/F
13 USBI/F
14 バス
15 公衆回線
16 LAN
17 USBメモリ
20 複合機
21、22 PC
23、24 PCのUSBI/F

Claims (2)

  1. 入力された画像を記録する画像記録部と、
    USBインターフェース部と、
    画像データを記憶し、前記USBインターフェース部に接続するUSBメモリと、
    このUSBメモリがUSBインターフェース部に接続されると、USBメモリに記憶されている画像データを読み出して、前記画像記録部で印字させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 外部から入力されるパスワード付きの画像データを記憶する画像メモリと、
    入力された画像を記録するための画像記録部と、
    少なくともパスワードを記憶し、前記USBインターフェース部に接続するUSBメモリと、
    このUSBメモリをUSBインターフェース部に接続されると、USBメモリに記憶されているパスワードを読み出して、このパスワードが前記画像データに付与されたパスワードと一致すると、前記画像メモリに記憶されている画像データを前記画像記録部で印字される制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
JP2003379458A 2003-11-10 2003-11-10 画像処理装置 Pending JP2005138531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379458A JP2005138531A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379458A JP2005138531A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005138531A true JP2005138531A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34689509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379458A Pending JP2005138531A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005138531A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004398A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Canon Inc 中継装置とその制御方法
JP2007018102A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sharp Corp 認証装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP2008236750A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法
JP2008283273A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体
US7827332B2 (en) 2007-03-30 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Portable storage medium
US8161213B2 (en) 2007-03-30 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium
US8233183B2 (en) 2006-07-28 2012-07-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus, print system, and program product therefor
US8339630B2 (en) 2006-09-21 2012-12-25 Sony Corporation Print-order receiving apparatus, printing apparatus, print-order receiving method, and computer program thereof
US8451484B2 (en) 2005-11-04 2013-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, printing apparatus, electronic device, and computer program therefor based on existence of printer configuration file
US11689677B2 (en) 2021-02-18 2023-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method for the information processing apparatus, and a storage medium

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004398A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Canon Inc 中継装置とその制御方法
JP4667135B2 (ja) * 2005-06-22 2011-04-06 キヤノン株式会社 中継装置とその制御方法
JP2007018102A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sharp Corp 認証装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP4628204B2 (ja) * 2005-07-05 2011-02-09 シャープ株式会社 画像形成装置
US8451484B2 (en) 2005-11-04 2013-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, printing apparatus, electronic device, and computer program therefor based on existence of printer configuration file
US8233183B2 (en) 2006-07-28 2012-07-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus, print system, and program product therefor
US8339630B2 (en) 2006-09-21 2012-12-25 Sony Corporation Print-order receiving apparatus, printing apparatus, print-order receiving method, and computer program thereof
JP2008236750A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法
US7827332B2 (en) 2007-03-30 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Portable storage medium
US8161213B2 (en) 2007-03-30 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium
JP2008283273A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体
US11689677B2 (en) 2021-02-18 2023-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method for the information processing apparatus, and a storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005138531A (ja) 画像処理装置
JP2005150875A (ja) 画像処理装置
JP2005269487A (ja) 画像処理装置
JP3918783B2 (ja) 画像形成装置
JP2005184721A (ja) 通信装置
JP2005059234A (ja) 画像形成装置
JP2005117518A (ja) 画像処理装置
JP2005101688A (ja) 通信端末装置
JP2005099223A (ja) 画像形成装置
US20040090655A1 (en) Color image transmitting device
JP2005104053A (ja) 画像処理装置
JP2005064607A (ja) 通信端末装置
JP2005110074A (ja) カラー通信端末装置
JP2004194277A (ja) カラー画像通信装置及びカラー画像通信方法
JP2005150874A (ja) 通信端末装置
JP2005136763A (ja) ファクシミリ通信システム
JP2005303508A (ja) 画像処理装置
JP2007088982A (ja) 通信端末装置
JP2005110076A (ja) 画像処理装置
JP2005101689A (ja) 通信端末装置
JP2003032498A (ja) 通信装置
JP2005064579A (ja) 画像処理装置
JP2002084430A (ja) カラーファクシミリ装置、そのモード表示方法および記憶媒体
JP2005115803A (ja) 画像形成装置及びデータ処理装置
JP2004165873A (ja) カラー画像受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222