JP2003283047A - リッジ導波路型分布帰還レーザ - Google Patents

リッジ導波路型分布帰還レーザ

Info

Publication number
JP2003283047A
JP2003283047A JP2002086567A JP2002086567A JP2003283047A JP 2003283047 A JP2003283047 A JP 2003283047A JP 2002086567 A JP2002086567 A JP 2002086567A JP 2002086567 A JP2002086567 A JP 2002086567A JP 2003283047 A JP2003283047 A JP 2003283047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
ridge waveguide
diffraction grating
carrier concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002086567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128790B2 (ja
JP2003283047A5 (ja
Inventor
Toru Takiguchi
透 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002086567A priority Critical patent/JP4128790B2/ja
Priority to US10/245,495 priority patent/US6741630B2/en
Publication of JP2003283047A publication Critical patent/JP2003283047A/ja
Publication of JP2003283047A5 publication Critical patent/JP2003283047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128790B2 publication Critical patent/JP4128790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 p型のInGaAsP回析格子層の埋め込み
成長にともなうシリコンのパイルアップによるレーザ抵
抗の増大を防止する。 【解決手段】 p型のInGaAsP回析格子層のp型
キャリア濃度を1.5×1018cm−3から4.0×
1018cm−3、特に2.0×1018cm から
3.0×1018cm−3とする。また、p型のInG
aAsP回析格子層と併せて、この回析格子層とp型の
コンタクト層との間に設けられたp型のInP層、回析
格子層と量子井戸活性層との間に設けられたInP層の
p型キャリア濃度を、1.5×1018cm−3から
4.0×1018cm−3、特に2.0×1018cm
−3から3.0×1018cm−3とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、リッジ導波路内に回
析格子を有するリッジ導波路型分布帰還(DFB)レー
ザに関するものである。
【0002】
【従来の技術】n型の半導体基板を用いたこの種のリッ
ジ導波路型分布帰還(DFB)レーザは、n型の半導体
基板上にn型の第1クラッド層、n型の第2クラッド
層、n型の光閉じ込め層、量子井戸活性層、p型の光閉
じ込め層、p型のクラッド層を順次形成し、このp型の
クラッド層の上にリッジ導波路を形成したものである。
リッジ導波路は、例えばp型のInP層の上に、p型の
InGaAsP回析格子層を形成し、その上にp型のI
nP層を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のリッジ導波
路型分布帰還レーザの電流値と直列抵抗との関係を図1
2に示す。この電流値は、発振領域へ流れる発振電流で
あり、直列抵抗は、発振電流に対して直列に存在する抵
抗である。この従来のレーザは、電流値20mAにおい
て14Ωの高い直列抵抗を持っている。その理由につい
て説明する。
【0004】この従来のリッジ導波路型分布帰還レーザ
において、リッジ導波路は、p型のInP層を形成し、
その上にp型のInGaAsP回析格子層を形成した
後、P型のInP層を埋め込み成長して形成される。し
かし、この埋め込み成長時に、その再成長界面にシリコ
ンSiがパイルアップ(堆積)する。このシリコンは大
気中または水分中に含まれるシリコンに由来するもの
で、p型の半導体層内ではn型のドーパントとして振舞
う。従って、p型のInGaAsP回析格子層およびそ
の上下のp型のInP層の途中にシリコンのパイルアッ
プによるn型層が存在すると、pnp接合が形成されて
しまい、抵抗が高くなる。通常は、p型のInGaAs
P回析格子層およびその上下のp型のInP層中のp型
のドーパントである亜鉛Znが拡散してきて、シリコン
と結合してシリコンが補償され、n型のドーパントとし
て振舞わなくなる。
【0005】ところが、このレーザの構造において、再
成長界面の直下にはp型のInGaAsP回析格子層が
存在しており、しかも従来のこのレーザでは、このp型
のInGaAsP回析格子層のキャリア濃度は1×10
18cm−3以下と低い。従ってこのInGaAsPは
InPより、亜鉛Znの固溶度が高いため、亜鉛Znは
p型のInGaAsP回析格子層の上のp型のInP層
からp型のInPGaAsP回析格子層へ拡散してき
て、p型のInGaAsP回析格子層の直上の亜鉛Zn
の濃度が低減する。その結果、p型のInGaAsP回
析格子層の直上のシリコンパイルアップ物が亜鉛Znに
より補償されずに、n型層が残存し、レーザの抵抗が高
くなる。
【0006】この発明は、この問題を改善し、回析格子
層直上のシリコンのパイルアップを亜鉛Znにより補償
して、より抵抗を低くできるリッジ導波路型分布帰還レ
ーザを提案するものである。
【0007】
【課題を解決する手段】この発明によるリッジ導波路型
分布帰還レーザは、リッジ導波路にp型のInGaAs
P回析格子層を備えたリッジ導波路型分布帰還レーザで
あって、前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリ
ア濃度を1.5×1018cm−3から4.0×10
18cm−3としたことを特徴とする。また、この発明
によるリッジ導波路型分布帰還レーザは、前記p型のI
nGaAsP回析格子層のキャリア濃度を2.0×10
18cm−3から3.0×10 18cm−3としたこと
を特徴とする。
【0008】また、この発明によるリッジ導波路型分布
帰還レーザは、リッジ導波路に設けられたp型のInG
aAsP回析格子層およびこのp型のInGaAsP回
析格子層とp型のコンタクト層との間に設けられたp型
のInP層を備えたリッジ導波路型分布帰還レーザであ
って、前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリア
濃度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
cm−3とし、併せて前記p型のInP層のキャリア濃
度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
−3としたことを特徴とする。また、この発明による
リッジ導波路型分布帰還レーザは、前記p型のInGa
AsP回析格子層のキャリア濃度を2.0×1018
−3から3.0×10 18cm−3とし、併せて前記
p型のInP層のキャリア濃度を2.0×10 cm
−3から3.0×1018cm−3としたことを特徴と
する。
【0009】また、この発明によるリッジ導波路型分布
帰還レーザは、リッジ導波路に設けられたp型のInG
aAsP回析格子層およびこのp型のInGaAsP回
析格子層と量子井戸活性層との間に設けられたp型のI
nP層を備えたリッジ導波路型分布帰還レーザであっ
て、前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリア濃
度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
−3とし、併せて前記InP層のキャリア濃度を1.
5×1018cm−3から4.0×1018cm −3
したことを特徴とする。また、この発明によるリッジ導
波路型分布帰還レーザは、前記p型のInGaAsP回
析格子層のキャリア濃度を2.0×1018cm−3
ら3.0×10 18cm−3とし、併せて前記p型のI
nP層のキャリア濃度を2.0×10 cm−3から
3.0×1018cm−3としたことを特徴とする。
【0010】また、この発明によるリッジ導波路型分布
帰還レーザは、リッジ導波路にp型のInGaAsP回
析格子層およびこのp型のInGaAsP回析格子層を
挟む上下のp型のInP層を備えたリッジ導波路型分布
帰還レーザであって、前記p型のInGaAsP回析格
子層のキャリア濃度を1.5×1018cm−3から
4.0×1018cm−3とし、併せて前記上下のIn
P層のキャリア濃度を1.5×1018cm−3から
4.0×1018cm−3としたことを特徴とする。ま
た、この発明によるリッジ導波路型分布帰還レーザは、
前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリア濃度を
2.0×1018cm−3から3.0×10 18cm
−3とし、併せて前記上下のInP層のキャリア濃度を
2.0×10 cm−3から3.0×1018cm
−3としたことを特徴とする。
【0011】
【実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明によるリ
ッジ導波路型分布帰還(DFB)レーザの実施の形態1
を示す一部断面の斜視図である。図2はその中央部分の
断面図である。
【0012】このリッジ導波路型分布帰還レーザは、n
型の半導体基板、例えばInP基板1を用いて構成され
る。このn型のInP基板1は方形の基板であり、その
上面の全面にn型の第1クラッド層2が形成されてい
る。このn型の第1クラッド層2は、例えばInP層で
あり、厚さが1μm、n型キャリア濃度が1×1018
cm−3である。n型の第1クラッド層2の上面の全面
には、n型の第2クラッド層3が形成されている。この
n型の第2クラッド層3は、例えばAlInAs層であ
り、厚さが0.1μm、n型キャリア濃度が1×10
18cm−3である。このn型の第2クラッド層3の上
面の全面には、n型の光閉じ込め層4が形成されてい
る。このn型の光閉じ込め層4は、例えばn型のAlG
aInAs層であり、厚さが0.1μm、n型のキャリ
ア濃度が1×1018cm−3である。
【0013】n型の光閉じ込め層4の上面の全面には、
量子井戸活性層5が形成されている。この量子井戸活性
層5は例えばAlGaInAs層である。この量子井戸
活性層6の上面の全面には、p型の光閉じ込め層6が形
成されている。このp型の光閉じ込め層6は、例えば厚
さが0.1μm、p型のキャリア濃度が1×1018
−3である。p型の光閉じ込め層6の上面の全面に
は、p型のクラッド層7が形成されている。このp型の
クラッド層7は、例えばp型のAlInAs層であり、
厚さが0.1μm、p型のキャリア濃度が1×1018
cm−3である。
【0014】p型のクラッド層7の上面には、互いに平
行な3つの突条が形成されており、中央の突条がリッジ
導波路RWを形成している。隣接する2つの突条の相互
間には、ストライプ状溝SDが形成されている。
【0015】各リッジ導波路RWを含む各突条の最下層
はp型の下InP層8であり、これはp型のクラッド層
7の上面に形成されている。この各下InP層8の上に
は、p型のInGaAsP層10が形成され、これはリ
ッジ導波路RWではp型のInGaAsP回析格子層9
として構成されている。これらのp型のInGaAsP
層9、10の厚さは例えば0.06μm、p型のInG
aAsP回析格子層9のp型キャリア濃度は、1.5×
1018cm−3から4.0×1018cm であ
り、またp型のInGaAsP層10のp型キャリア濃
度は1×1018cm−3である。p型のInGaAs
P回析格子層9のキャリア濃度は、特に2.0×10
18cm−3から3.0×1018cm−3とするのが
適当であり、実施の形態1では、具体的には、2.5×
1018cm−3とした。
【0016】p型のInGaAsP層9、10の上面に
は、p型の上InP層11が形成されている。この上I
nP層11の厚さは、例えば1.5μm、p型キャリア
濃度は1×1018cm−3である。この上InP層1
1の上面には、p型のコンタクト層12が形成されてい
る。このp型のコンタクト層12は、例えばp型のIn
GaAs層であり、厚さが0.1μm、p型キャリア濃
度が1×1019cm −3である。
【0017】3つの各突条およびストライプ状溝SDは
SiO2絶縁膜13によって覆われており、リッジ導波
路RWの上面ではこのSiO2絶縁膜13にコンタクト
ホールが形成されている。SiO2絶縁膜13の上面に
はレーザのp型電極14が形成されており、リッジ導波
路RWの上面では、前記コンタクトホールを介してコン
タクト層12にオーミックコンタクトしている。このp
型電極14は、例えばチタンTi/金Auである。n型
基板1の下面には、n型電極15が形成され、n型基板
1にオーミックコンタクトしている。n型電極15は、
例えば金Au/ゲルマニウムGe/ニッケルNi/金A
uである。なお、図1はリッジ導波路RWを構成する中
央の突条の右半分とその右側の突条とその下部の手前半
分を一部断面して示している。
【0018】実施の形態1の製造方法について工程順に
説明する。この製造工程は、図3(a)の第1工程、図
3(b)の第2工程、図4(a)の第3工程、図4
(b)の第4工程、図4(c)の第5工程、図5(a)
の第6工程、図5(b)と図5(c)の第7工程、図6
(a)の第8工程、図6(b)の第9工程、図7(a)
の第10工程、図7(b)の第11工程、図8(a)の
第12工程、図8(b)の第13工程、図9(a)の第
14工程、図9(b)の第15工程および図10の第1
6工程の計16の工程を含む。
【0019】先ず図3(a)の第1工程では、例えばM
OCVD法により、n型基板1の上に、順次n型のIn
P第1クラッド層2、n型のAlInAs第2クラッド
層3、n型のAlGaInAs光閉じ込め層4、AlG
aInAs量子井戸活性層5、p型のAlGaInAs
光閉じ込め層6、p型のAlInAsクラッド層7、p
型の下InP層8、p型のInGaAs層10およびp
型のInP層21を積層成長する。このウエハに、写真
製版の位置合わせ用に、マーカーをエッチングにて形成
しておく。
【0020】図3(b)の第2工程では、p型のInP
層21の上面の全面に、SiO2絶縁膜22を形成し、
その上にレジスト膜23を形成する。
【0021】図4(a)の第3工程では、レジスト膜2
3に対し、回析格子形成のためのパターニングを行う。
このパターンは、リッジ導波路RWの延長方向に約20
00Åのピッチで形成され、そのリッジ導波路RWの延
長方向と直角な方向の幅は10μmである。図4(a)
の右側図は、リッジ導波路RWの延長方向における断面
であり、その左側図は、その上面図である。レジスト2
3の残っている部分23bと、レジスト23が除去され
た部分23aが形成される。リッジ導波路RWの延長方
向と直角な方向の幅を10μmとしたが、これを数μm
と狭くすれば、パターンにムラが発生して、正確なパタ
ーニングができないためである。
【0022】図4(b)の第4工程では、パターニング
したレジスト膜23をマスクとして用いて、SiO2絶
縁膜22をドライエッチングする。そのエッチングガス
は例えば、CHF3/O2ガスである。
【0023】図4(c)の第5工程では、レジスト膜2
3が除去され、SiO2絶縁膜22において、SiO2
絶縁膜22が残っている部分22bと、SiO2絶縁膜
22が除去された部分22aが現れる。
【0024】図5(a)の第6工程では、SiO2膜絶
縁22を覆うように、レジスト膜24を塗布し、最初に
形成したマーカーを基準にして、ステッパーによる写真
製版を行い、レジスト膜24に溝24aを形成する。溝
24aは、リッジ導波路RWの幅と等しくされる。リッ
ジ導波路RWの延長方向と直角な方向の幅は1.8μm
と狭く、溝24aをこれと同じ1.8μmとする。溝2
4aの中心は、SiO2膜22が除去された部分22a
の幅の中心に合わされる。図6(a)の右側図はリッジ
導波路RWの延長方向における断面図であり、その左側
図はその上面図である。
【0025】図5(b)(c)の第7工程では、メタン
ガスと水素ガスプラズマを用いたドライエッチングを行
い、レジスト24とSiO2絶縁膜22をマスクにし
て、レジスト24とSiO2絶縁膜22の両者の存在し
ない部分の下部のp型のInP層21とその下のp型の
InGaAsP層10とをエッチングする。これによ
り、幅がリッジ導波路RWの幅に等しい回析格子層9が
約2000Åのピッチをもって形成される。図6(b)
の右側図はリッジ導波路RWの延長方向における断面
図、その左側図はその上面図である。図6(b)右側図
はその左側図のA−A線断面図である。図6(c)は、
図6(b)の左側図のB−B線断面図である。
【0026】図6(a)の第8工程では、ウエハを硫酸
系の液で前処理した後、回析格子9の上に、p型の上I
nP層11とp型のコンタクト層12を埋め込み成長さ
せる。この際、最初に形成した位置合わせ用のマーカー
をSiO2膜でカバーしておく。このカバーにより、最
後まで同一のマーカーを位置合わせに使用できるので、
すべての写真製版工程の位置ずれを小さくできる。
【0027】図6(b)の第9工程では、ウエハの上面
全面に、SiO2絶縁膜25を形成した後、リッジ導波
路RWを形成するために、エッチングにより、ストライ
プ状溝SDに相当する位置に開口25aを形成する。
【0028】図7(a)の第10工程では、ドライエッ
チングにより、SiO2絶縁膜25をマスクにして、開
口25aの下部のp型コンタクト層12をその全厚さに
亘ってエッチングし、さらにp型の上InP層11をそ
の厚さの途中までエッチングする。
【0029】図7(b)の第11工程では、ウエットエ
ッチングにより、p型の上InP層11をその下面まで
完全にエッチングし、このエッチングをp型のInGa
AsP層10で止める。ウエットエッチング液として、
例えば塩酸と燐酸の混合液(混合比は塩酸1:燐酸2)
を用いれば、InP層11に対するエッチングレートは
大きいが、InGaAsP層10に対するエッチングレ
ートは非常に小さいので、エッチングをp型のInGa
AsP層10でうまく止めることができる。また、塩酸
と燐酸の混合液によるウエットエッチングでは、下方向
のみへのエッチングが進み、横方向は殆どエッチングさ
れないので、垂直な側壁を持ったリッジ導波路RWを形
成することができる。
【0030】図8(a)の第12工程では、ドライエッ
チングにより、SiO2絶縁膜25をマスクにして、p
型のInGaAsP層10をその厚さの全体に亘って完
全にエッチングし、p型の下InP層8の厚さの途中ま
でエッチングを行う。
【0031】図8(b)の第13工程では、ウエットエ
ッチングにより、p型の下InP層8をその下面まで完
全にエッチングし、このエッチングをp型のAlInA
s層7で止める。このウエットエッチング液としては、
例えば塩酸と燐酸の混合液を用いる。
【0032】図9(a)の第14工程では、SiO2絶
縁膜25をエッチング除去する。
【0033】図9(b)の第15工程では、SiO2絶
縁膜26を新たに形成し、このSiO2絶縁膜26によ
り、各突条の上面と側面およびストライプ状溝SDの底
面を覆った後、写真製版により、リッジ導波路RWの上
面のSiO2絶縁膜26にコンタクトホール26aを形
成する。
【0034】図10の第16工程では、レーザのp型電
極13およびn型電極14を形成する。
【0035】実施の形態1は、p型のInGaAsP回
析格子層9のp型キャリア濃度を1.5×1018cm
−3から4.0×1018cm−3と高くしたことを特
徴とする。このp型のInGaAsP回析格子層9のp
型キャリア濃度は、特に2×1018cm−3から3×
1018cm−3の範囲にするのが適当であり、実施の
形態1では、具体的には2.5×1018cm−3とし
た。従来のこの種のレーザにおけるp型のInGaAs
P回析格子層のキャリア濃度は1.0×10 cm
−3以下と低い。
【0036】このようにp型のInGaAsP回析格子
層9のキャリア濃度を高くすると、InGaAsPの亜
鉛Znの固溶度が高いにもかかわらず、亜鉛Znはp型
のInP層11からp型のInGaAsP回析格子層9
に余り拡散しない。従って、InGaAsP回析格子層
9の直上の亜鉛Znの濃度が低減するのを防ぐことがで
き、p型のInGaAsP回析格子層9の直上のシリコ
ンSiのパイルアップを亜鉛Znにより補償することが
でき、その部分におけるn型層の残存をなくして、レー
ザ抵抗の増大を防ぐことが可能となる。なお、p型のI
nGaAsP回析格子層9のp型キャリア濃度を余り大
きくすると、耐圧の低下が問題になるので、4.0×1
18cm−3までの値に抑える必要がある。
【0037】図11は、実施の形態1によるレーザ抵抗
の電流値依存性を示す。横軸は電流、すなわち、発振領
域に流れ込む電流(mA)であり、縦軸は、抵抗、すな
わち、この電流に対して直列に存在する直列抵抗(Ω)
である。図11から明らかなように、直列抵抗の値は電
流が15(mA)から100(mA)に至る広い範囲で
ほぼ6(Ω)の低い値となる。具体的には、電流が20
(mA)のときに、抵抗は6(Ω)と低くなり、レーザ
の温度特性および高速動作特性を改善できた。
【0038】実施の形態2.実施の形態2は、p型のI
nGaAsP回析格子層9のp型キャリア濃度を1.5
×1018cm−3から4.0×1018cm−3、特
に2.0×1018cm−3から3.0×1018cm
−3とするとともに、上下のp型InP層8、11のp
型キャリア濃度を1.5×1018cm−3から4.0
×1018cm−3、特に2.0×1018cm−3
ら3.0×1018cm−3としたものである。このI
nP層8、11のキャリア濃度は、具体的には、2.5
×10 18cm−3とした。このInP層8、11のキ
ャリア濃度の増大は、シリコンSiのパイルアップによ
る直列抵抗の増大を防止するのに有効であり、InGa
AsP回析格子層9のキャリア濃度の増大と相俟って、
より確実にシリコンのパイルアップによるn型層の発生
を防止できる。なお、InP層8、11は、少なくとも
そのいずれか一方のキャリア濃度を前述の値まで増大さ
せることによっても、同様な効果が得られる。また、図
3(a)の第1工程から図5(b)(c)の第7工程で
使用されるp型InP層21のキャリア濃度を、InP
層8、11と同様の値に増大することも有効である。
【0039】
【発明の効果】以上のようにこの発明によるリッジ導波
路型半導体レーザは、p型のInGaAsP回析格子層
のp型キャリア濃度を1.5×1018cm−3から
4.0×1018cm−3、特に2.0×1018cm
−3から3.0×1018cm としたものであり、
このp型のInGaAsP回析格子層の埋め込み成長に
ともなうシリコンのパイルアップによる抵抗の増大を防
止し、レーザの直列抵抗の増大を防止して、その温度特
性、高速動作特性をも改善できる。
【0040】また、p型のInGaAsP回析格子層と
併せて、この回析格子層とp型のコンタクト層との間に
設けられたp型のInP層、回析格子層と量子井戸活性
層との間に設けられたInP層のp型キャリア濃度を、
1.5×1018cm−3から4.0×1018cm
−3、特に2.0×1018cm−3から3.0×10
18cm−3としたものでは、さらに確実にシリコンの
パイルアップによる抵抗の増大を防止し、レーザの直列
抵抗の増大を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明によるリッジ導波路型半導体
レーザの実施の形態1を示す一部断面の斜視図。
【図2】 図2は実施の形態1の中央部分の断面図。
【図3】 図3(a)(b)は実施の形態1の製造工程
を示す断面図。
【図4】 図4(a)は実施の形態1の製造工程を示す
断面図と上面図であり、図4(b)(c)は実施の形態
1の製造工程を示す断面図。
【図5】 図5(a)は実施の形態1の製造工程を示す
断面図と上面図であり、図5(b)は実施の形態1の製
造工程を示す断面図と上面図であり、図5(c)はその
断面図。
【図6】 図6(a)(b)は実施の形態1の製造工程
を示す断面図。
【図7】 図7(a)(b)は実施の形態1の製造工程
を示す断面図。
【図8】 図8(a)(b)は実施の形態1の製造工程
を示す断面図。
【図9】 図9(a)(b)は実施の形態1の製造工程
を示す断面図。
【図10】 図10は実施の形態1の製造工程を示す断
面図。
【図11】 図11は実施の形態1による抵抗と電流値
の関係を示す特性図。
【図12】 図12は従来のレーザの抵抗と電流値の関
係を示す特性図。
【符号の説明】
9 p型のInGaAsP回析格子層、 8,11 p
型のInP層、 5量子井戸活性層、 12 p型のコ
ンタクト層。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リッジ導波路にp型のInGaAsP回
    析格子層を備えたリッジ導波路型分布帰還レーザであっ
    て、前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリア濃
    度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
    −3としたことを特徴とするリッジ導波路型分布帰還
    レーザ。
  2. 【請求項2】 前記p型のInGaAsP回析格子層の
    キャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×
    1018cm−3としたことを特徴とする請求項1記載
    のリッジ導波路型分布帰還レーザ。
  3. 【請求項3】 リッジ導波路に設けられたp型のInG
    aAsP回析格子層およびこのp型のInGaAsP回
    析格子層とp型のコンタクト層との間に設けられたp型
    のInP層を備えたリッジ導波路型分布帰還レーザであ
    って、前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリア
    濃度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
    cm−3とし、併せて前記p型のInP層のキャリア濃
    度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
    −3としたことを特徴とするリッジ導波路型分布帰還
    レーザ。
  4. 【請求項4】 前記p型のInGaAsP回析格子層の
    キャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×
    1018cm−3とし、併せて前記p型のInP層のキ
    ャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×1
    18cm としたことを特徴とする請求項3記載の
    リッジ導波路型分布帰還レーザ。
  5. 【請求項5】 リッジ導波路に設けられたp型のInG
    aAsP回析格子層およびこのp型のInGaAsP回
    析格子層と量子井戸活性層との間に設けられたp型のI
    nP層を備えたリッジ導波路型分布帰還レーザであっ
    て、前記p型のInGaAsP回析格子層のキャリア濃
    度を1.5×1018cm−3から4.0×1018
    −3とし、併せて前記InP層のキャリア濃度を1.
    5×10 18cm−3から4.0×1018cm−3
    したことを特徴とするリッジ導波路型分布帰還レーザ。
  6. 【請求項6】 前記p型のInGaAsP回析格子層の
    キャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×
    1018cm−3とし、併せて前記p型のInP層のキ
    ャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×1
    18cm としたことを特徴とする請求項5記載の
    リッジ導波路型分布帰還レーザ。
  7. 【請求項7】 リッジ導波路にp型のInGaAsP回
    析格子層およびこのp型のInGaAsP回析格子層を
    挟む上下のp型のInP層を備えたリッジ導波路型分布
    帰還レーザであって、前記p型のInGaAsP回析格
    子層のキャリア濃度を1.5×1018cm−3から
    4.0×1018cm−3とし、併せて前記上下のIn
    P層のキャリア濃度を1.5×1018cm−3から
    4.0×1018cm−3としたことを特徴とするリッ
    ジ導波路型分布帰還レーザ。
  8. 【請求項8】 前記p型のInGaAsP回析格子層の
    キャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×
    1018cm−3とし、併せて前記上下のInP層のキ
    ャリア濃度を2.0×1018cm−3から3.0×1
    18cm としたことを特徴とする請求項7記載の
    リッジ導波路型分布帰還レーザ。
JP2002086567A 2002-02-16 2002-03-26 リッジ導波路型分布帰還レーザの製造方法 Expired - Lifetime JP4128790B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086567A JP4128790B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 リッジ導波路型分布帰還レーザの製造方法
US10/245,495 US6741630B2 (en) 2002-02-16 2002-09-18 Ridge waveguide distributed feedback laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086567A JP4128790B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 リッジ導波路型分布帰還レーザの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008104735A Division JP2008177623A (ja) 2008-04-14 2008-04-14 リッジ導波路型分布帰還レーザ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003283047A true JP2003283047A (ja) 2003-10-03
JP2003283047A5 JP2003283047A5 (ja) 2005-06-23
JP4128790B2 JP4128790B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=28449312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086567A Expired - Lifetime JP4128790B2 (ja) 2002-02-16 2002-03-26 リッジ導波路型分布帰還レーザの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6741630B2 (ja)
JP (1) JP4128790B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261300A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Opnext Japan Inc 半導体光素子、半導体光素子の製造方法および光モジュール
JP2008177623A (ja) * 2008-04-14 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp リッジ導波路型分布帰還レーザ
JP2010278329A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003234541A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子
JP4504610B2 (ja) * 2002-03-01 2010-07-14 株式会社日立製作所 リッジ型半導体レーザ素子
JP4892940B2 (ja) * 2005-11-29 2012-03-07 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2008098387A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折格子の作製方法
JP4917157B2 (ja) * 2010-02-26 2012-04-18 Nttエレクトロニクス株式会社 リッジ型半導体レーザ及びリッジ型半導体レーザの製造方法
US20120106583A1 (en) 2010-11-02 2012-05-03 Onechip Photonics Inc. Vertically-coupled surface-etched grating dfb laser
FR3026571B1 (fr) * 2014-09-26 2016-12-02 Thales Sa Procede d'elaboration d'une structure resonante d'un laser a semi-conducteur a contre-reaction repartie

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284583A (ja) 1985-10-08 1987-04-18 Nec Corp 分布帰還型半導体レ−ザ
US6072812A (en) 1997-08-01 2000-06-06 Lucent Technologies Inc. Distributed feedback laser with loss coupling
JP4786024B2 (ja) * 2000-11-20 2011-10-05 三菱電機株式会社 分布帰還型レーザおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261300A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Opnext Japan Inc 半導体光素子、半導体光素子の製造方法および光モジュール
JP4638753B2 (ja) * 2005-03-16 2011-02-23 日本オプネクスト株式会社 半導体光素子および半導体光素子の製造方法
JP2008177623A (ja) * 2008-04-14 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp リッジ導波路型分布帰還レーザ
JP2010278329A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US6741630B2 (en) 2004-05-25
JP4128790B2 (ja) 2008-07-30
US20030185263A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547001B2 (ja) 半導体構造の製造方法
US6539039B2 (en) Optical semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH05502761A (ja) 燐化インジウム/燐化砒化インジウムガリウム埋込みヘテロ構造半導体レーザの新規な構造体およびその製造方法
JPH07263747A (ja) 半導体デバイスの作製方法
US4870468A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JP3907854B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP4128790B2 (ja) リッジ導波路型分布帰還レーザの製造方法
US5665612A (en) Method for fabricating a planar buried heterostructure laser diode
JPS58216486A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
US6498889B2 (en) Waveguide optical device and method of fabricating the same
JP2002232080A (ja) 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法
JP2742391B2 (ja) 半導体の光集積回路の製造方法
JP3654429B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH05299764A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
JPS63211788A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JP2008177623A (ja) リッジ導波路型分布帰還レーザ
JP2708949B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP4040663B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US20060018352A1 (en) Ridge-type semiconductor laser and method of fabricating the same
JP2917695B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
KR20010056977A (ko) 자동정렬 구조의 평면 매립형 반도체 레이저 제조방법
KR20000063836A (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPH06283816A (ja) 埋め込み構造半導体レーザとその製造方法
KR19980084828A (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4128790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term