JP2003282301A - チップ抵抗器およびその製造方法 - Google Patents

チップ抵抗器およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003282301A
JP2003282301A JP2002085059A JP2002085059A JP2003282301A JP 2003282301 A JP2003282301 A JP 2003282301A JP 2002085059 A JP2002085059 A JP 2002085059A JP 2002085059 A JP2002085059 A JP 2002085059A JP 2003282301 A JP2003282301 A JP 2003282301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
chip resistor
protective film
film
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002085059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834251B2 (ja
Inventor
Jun Kinoshita
順 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP2002085059A priority Critical patent/JP3834251B2/ja
Publication of JP2003282301A publication Critical patent/JP2003282301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834251B2 publication Critical patent/JP3834251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップ抵抗器の抵抗体で発生する熱を外部
(空気中)に放熱する効果を高めたチップ抵抗器および
その製造方法を提供する。 【解決手段】 絶縁性基板11と、該絶縁性基板の表面
に形成された抵抗体15及びこれに接続する一対の電極
13,13と、抵抗体を被覆する第1の保護膜17aと
第2の保護膜17bと、を備えたチップ抵抗器であっ
て、第1の保護膜17aと第2の保護膜17bの間に金
属膜16を備えた。この金属膜16が放熱板として機能
して、チップ抵抗器の実効的な放熱面積を広げることと
なり、小型で高性能のチップ抵抗器を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ抵抗器に係
り、特に抵抗体で発生する熱を外部に放熱する効果を高
めたチップ抵抗器およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の厚膜チップ抵抗器の構造
例を示す断面図であり、図5は従来のチップ抵抗器の上
面図である。従来のチップ抵抗器は、アルミナ等の絶縁
性基板11の表面両端部に厚膜電極13,13を備え、
この電極間に厚膜抵抗体15が配置されている。抵抗体
15はガラス絶縁膜17aおよび樹脂絶縁膜17b等か
らなる保護膜17により被覆され保護されている。絶縁
性基板11の両端部である表面の電極13と裏面の電極
19および側端面の端面電極16にはめっき電極23,
23が形成されている。
【0003】この場合、抵抗体で発生する熱は、両側に
設けられた電極13,16,19上のめっき電極23か
らはんだ付け部を介して回路基板の導体パターンへと熱
伝導によって伝えられ回路基板を収容する箱体や空気な
どへ放熱している。しかしながら、この放熱機構による
のでは、チップ抵抗器の高電力化に限界があり、高電力
に対処するために抵抗体のサイズを大きくする必要があ
り、チップ抵抗器の大型化が避けられないという問題が
あった。
【0004】また、従来のチップ抵抗器では、図5に示
すように、抵抗値を所望の値に調整するため抵抗体15
にレーザトリミングなどでトリミング溝18、18を設
ける。このトリミング溝18、18の端部に電流が集中
して発生する熱がその部分に集中してマイクロクラック
が発生するという問題がある。これにより、電流ノイズ
が増大するという問題が発生していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した事情
に鑑みて為されたもので、チップ抵抗器の抵抗体で発生
する熱を外部(空気中)に放熱する効果を高めたチップ
抵抗器およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明のチップ抵抗器は、絶縁性基板と、該絶縁
性基板の表面に形成された抵抗体と、これに接続する一
対の電極と、前記抵抗体を被覆する第1の保護膜と第2
の保護膜と、を備えたチップ抵抗器であって、前記第1
の保護膜と第2の保護膜の間に金属膜を備えたことを特
徴とする。
【0007】チップ抵抗器の内部に金属膜を設ける、詳
しくは、チップ抵抗器の抵抗膜を保護するための第1保
護膜と第2保護膜の間に金属膜を設けることにより、こ
の金属膜が放熱板として機能して、チップ抵抗器の実効
的な放熱面積を広げることとなり、同一のサイズで高電
力のチップ抵抗器が実現できる。
【0008】また、本発明のチップ抵抗器の製造方法
は、絶縁性基板を準備し、該絶縁性基板上に表電極を形
成し、該表電極に接続された抵抗体を配置し、該抵抗体
を被覆し保護する第1の保護膜を形成し、該第1の保護
膜の上に金属膜を形成し、この金属膜の上に第2の保護
膜を形成することを特徴とする。金属膜の上から、抵抗
体に対してレーザトリミングを行うことで、トリミング
時の放熱効果が向上し、局部的な過熱を防止し、マイク
ロクラックの発生を防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るチップ抵抗器
の実施形態について図1乃至図3を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態におけるチップ抵抗器の全体
構成を示す断面図であり、図2は、その上面図である。
【0010】このチップ抵抗器のアルミナなどの絶縁性
基板11には、その表面の両端部に一対の厚膜電極1
3,13が設けられる。これらの電極13,13の間に
抵抗体15が配置され、抵抗体15の一部は電極13,
13に重なり電気的に接続するようになっている。さら
にこの抵抗体15を保護する為、抵抗体15を覆うよう
に保護膜17aを形成する。保護膜17aの上に金属膜
16を形成する。さらに、金属膜16の上に保護膜17
bを形成する。
【0011】表電極13,13間に配置されている抵抗
体15は、酸化ルテニウム等の厚膜抵抗ペーストのスク
リーン印刷などによりパターン形成した後に、焼成する
ことにより形成される。抵抗体15はガラス絶縁層17
a、金属膜16および樹脂絶縁層17bからなる3層の
保護膜17により被覆され保護されている。金属膜16
は、Au、Ag、Ag/Pd、Pt等の金属粉末をペー
スト状にした導体ペーストをスクリーン印刷によりパタ
ーン形成し、これを焼成もしくは加温硬化して厚さ10
−20μm程度の金属膜を形成したものである。従っ
て、良好な電気伝導性と共に、良好な熱伝導性が得られ
る。従って、抵抗体15で発生する熱を、絶縁層17a
を介して吸収し、絶縁層17bを介して大気中に放散す
ることができる。
【0012】絶縁性基板11の側端面にはニッケルクロ
ム(Ni−Cr)のスパッタリング等により形成された
端面電極21が形成されている。基板表面側の表電極1
3および裏面側の裏面電極19、さらに基板側端面の端
面電極21にはめっきにより形成されためっき電極23
が被着されている。めっき電極23はニッケルめっき層
23aおよびはんだまたはスズめっき層23bにより構
成されている。
【0013】次に、本発明のチップ抵抗器の製造方法に
ついて、図3を参照しながら説明する。まず、(a)に
示すように、アルミナ等の絶縁性基板11を準備する。
図示の例では1個のチップ領域を示すが、実際には多数
のチップ抵抗器を一括して製造する多数個取りの基板が
用いられる。
【0014】次に、(b)に示すように、絶縁性基板1
1の両端部に、表電極13と裏面電極19を形成する。
表電極13はAg又はAg−Pdペーストパターンをス
クリーン印刷により形成し、例えば850℃程度の温度
で焼成することで形成する。裏面電極19も同様にAg
又はAg−Pdペーストパターンをスクリーン印刷によ
り配置し、焼成することで形成する。表面側の表電極1
3と裏面側の裏面電極19とは、どちらを先に形成して
もよい。
【0015】次に、(c)に示すように、電極13,1
3間に抵抗体15を抵抗体ペーストのスクリーン印刷お
よび焼成にて形成する。抵抗体としては酸化ルテニウム
等を用いることが好ましく、850℃程度の高温で焼成
する。抵抗体15は、その端部で電極13,13と接続
する。尚、電極13と抵抗体15の形成の順序は、抵抗
体15を先に形成し、その後に電極13を形成するよう
にしてもよい。抵抗体15を保護するため、スクリーン
印刷にて抵抗体パターン15上へガラスペーストのスク
リーン印刷により抵抗体パターン15を被覆するパター
ンを形成して約800℃で焼成し、ガラス絶縁層17a
が形成される。
【0016】次に、(d)に示すように、ガラス絶縁層
17aを形成した後、その上に金属膜16を形成する。
金属膜16は、Ag又はAg−Pdペーストを用いてパ
ターンをスクリーン印刷により形成し、焼成または加温
硬化することで形成する。金属膜16は、少なくとも、
金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、パラジウム
(Pd)、鉄(Fe)のいずれか、またはそれらの合金
を含む導体ペーストをスクリーン印刷などにより塗布
し、焼成して形成してもよい。金属膜の形成温度は、金
属の種類により異なり200〜800℃の範囲内にあ
る。このあと、必要に応じて金属膜16の上からガラス
絶縁層17aを通して抵抗体15に対してレーザートミ
リングを行い、抵抗体15の抵抗値を所望値に調整す
る。この時、金属膜16の冷却効果により、レーザトリ
ミングの切溝端部に生じる過熱が緩和され、マイクロク
ラックの発生を防止できる。従って、マイクロクラック
によるノイズ発生の問題を防止できる。
【0017】次に、(e)に示すように、スクリーン印
刷にてガラス絶縁層17aおよび金属膜16上へ樹脂ペ
ーストを用いて第2保護層パターンを形成して加温硬化
し、樹脂絶縁層17bを形成する。樹脂絶縁層17bは
エポキシ系樹脂が一般的であるが、耐熱性の良好なポリ
イミド樹脂を用いるようにしてもよい。また、樹脂絶縁
層17bに熱伝導率の高い炭化シリコン(SiC)の粉
末を混ぜて形成してもよい。これにより、金属膜16の
熱放散性がさらに向上する。
【0018】以上の処理は多数個取りの基板の一括処理
であるが、次に短冊状に分割する加工を行う。加工はダ
イシング、またはブレークのどちらでも良い。多数個取
り基板を短冊状に分割後に、図3(f)に示すように、
露出した基板側端面に端面電極21,21を形成する。
端面電極21,21は例えばスパッタリングにより被着
したニッケルクロム(Ni−Cr)の薄膜層である。そ
して、チップ単体に分割する加工を行う。加工はダイシ
ング、ブレークどちらでも良い。次に、(g)に示すよ
うに、電解メッキを行い、電極13,19,21上にめ
っき電極23,23を形成する。電極くわれ防止および
はんだ付けの信頼性向上のために、Niめっき層23a
とSn−Pbめっき層(Snめっき層でもよい)23b
とからなるめっき電極23を形成している。
【0019】上述した製造工程によれば、保護膜17a
の上に金属膜16を形成する工程を付加する以外は通常
のチップ抵抗器の製造方法をそのまま採用することがで
きる。従来品と比較すると本発明のチップ抵抗器は、性
能諸元のうち定格電力において同一サイズの従来品の約
2倍の電力値で十分な性能を保証することができる。ま
た、電流ノイズについては、マイクロクラックの発生を
抑止でき、従来品の約1/2に低減することができる。
従って、製造コストの上昇を抑制しつつ、小型で高電力
に対応が可能なチップ抵抗器を製造できる。
【0020】これまで本発明の一実施形態について説明
したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技
術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施され
てよいことは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、チッ
プ抵抗器の内部に金属膜を設ける、即ち、チップ抵抗器
の抵抗膜を保護するための第一保護膜と第二保護膜の間
に金属膜を設けることにより、この金属膜が放熱板とし
て機能してチップ抵抗器の実効的な放熱面積を広げるこ
ととなり、小型で高性能のチップ抵抗器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるチップ抵抗器の全体
構成を示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態におけるチップ抵抗器の上面
図である。
【図3】本発明のチップ抵抗器の製造工程を示す図であ
り、その工程を分解して(a)〜(g)に示す。
【図4】従来のチップ抵抗器の全体構成を示す断面図で
ある。
【図5】従来のチップ抵抗器の上面図である。
【符号の説明】
11 絶縁性基板 13, 表電極 15 抵抗体 16 金属膜 17 保護膜 17a ガラス絶縁層 17b 樹脂絶縁層 18 トリミング溝 19 裏面電極 21 端面電極 23a,23b,23 めっき電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板と、該絶縁性基板の表面に形
    成された抵抗体と、これに接続する一対の電極と、前記
    抵抗体を被覆する第1の保護膜と第2の保護膜と、を備
    えたチップ抵抗器であって、 前記第1の保護膜と第2の保護膜の間に金属膜を備えた
    ことを特徴とするチップ抵抗器。
  2. 【請求項2】 前記金属膜は、金(Au)、銀(A
    g)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、鉄(Fe)
    のいずれか、またはその合金を含むことを特徴とする請
    求項1記載のチップ抵抗器。
  3. 【請求項3】 前記第1の保護膜は、ガラス膜であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のチップ抵抗器。
  4. 【請求項4】 前記第2の保護膜は、樹脂膜であること
    を特徴とする請求項1記載のチップ抵抗器。
  5. 【請求項5】 前記第2の保護膜は、炭化シリコンの粉
    末を含むことを特徴とする請求項4記載のチップ抵抗
    器。
  6. 【請求項6】 絶縁性基板を準備し、該絶縁性基板上に
    表電極を形成し、該表電極に接続された抵抗体を配置
    し、該抵抗体を被覆し保護する第1の保護膜を形成し、
    該第1の保護膜の上に金属膜を形成し、この金属膜の上
    に第2の保護膜を形成することを特徴とするチップ抵抗
    器の製造方法。
JP2002085059A 2002-03-26 2002-03-26 チップ抵抗器およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3834251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085059A JP3834251B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 チップ抵抗器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085059A JP3834251B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 チップ抵抗器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003282301A true JP2003282301A (ja) 2003-10-03
JP3834251B2 JP3834251B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=29232158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085059A Expired - Fee Related JP3834251B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 チップ抵抗器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3834251B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081271A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Koa Kabushikikaisha チップ抵抗器の製造方法
WO2007020802A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Rohm Co., Ltd. チップ抵抗器
JP2007053218A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Rohm Co Ltd チップ抵抗器
JP2007088162A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Koa Corp チップ抵抗器
JP2009295877A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Koa Corp 抵抗器
CN105374478A (zh) * 2009-09-11 2016-03-02 乾坤科技股份有限公司 微电阻组件
KR101843252B1 (ko) * 2016-04-05 2018-05-14 삼성전기주식회사 칩 저항 소자 및 칩 저항 소자 어셈블리
CN108538527A (zh) * 2018-06-19 2018-09-14 常德思高技术有限公司 一种片式电阻器及其制造方法
CN110637346A (zh) * 2017-07-19 2019-12-31 松下知识产权经营株式会社 芯片电阻器
WO2020045258A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP7457763B2 (ja) 2020-12-10 2024-03-28 ローム株式会社 チップ抵抗器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081271A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Koa Kabushikikaisha チップ抵抗器の製造方法
US7755467B2 (en) 2005-08-18 2010-07-13 Rohm Co., Ltd. Chip resistor
WO2007020802A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Rohm Co., Ltd. チップ抵抗器
JP2007053218A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Rohm Co Ltd チップ抵抗器
JP4641229B2 (ja) * 2005-08-18 2011-03-02 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2007088162A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Koa Corp チップ抵抗器
JP2009295877A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Koa Corp 抵抗器
CN105374478A (zh) * 2009-09-11 2016-03-02 乾坤科技股份有限公司 微电阻组件
KR101843252B1 (ko) * 2016-04-05 2018-05-14 삼성전기주식회사 칩 저항 소자 및 칩 저항 소자 어셈블리
CN110637346A (zh) * 2017-07-19 2019-12-31 松下知识产权经营株式会社 芯片电阻器
CN110637346B (zh) * 2017-07-19 2021-10-26 松下知识产权经营株式会社 芯片电阻器
CN108538527A (zh) * 2018-06-19 2018-09-14 常德思高技术有限公司 一种片式电阻器及其制造方法
CN108538527B (zh) * 2018-06-19 2024-01-26 常德思高技术有限公司 一种片式电阻器及其制造方法
WO2020045258A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP7457763B2 (ja) 2020-12-10 2024-03-28 ローム株式会社 チップ抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3834251B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834251B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
WO2022217750A1 (zh) 一种大功率合金箔电阻器及制造方法
JP2018074143A (ja) 抵抗素子及び抵抗素子アセンブリ
JP2015079872A (ja) チップ抵抗器
KR102632374B1 (ko) 칩 저항 소자 및 칩 저항 소자 어셈블리
KR100823378B1 (ko) 세라믹 발열체
JP2007048784A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
EP1615239B1 (en) power resistor having a heat generating resistive element
JPH08316002A (ja) 電子部品及び複合電子部品
TW201133517A (en) Chip resistor having a low resistance and method for manufacturing the same
JPH09320802A (ja) 抵抗器
JP3567144B2 (ja) チップ形抵抗器およびその製造方法
JP2004319195A (ja) チップ型ヒューズ
JP2022012055A (ja) 抵抗器
WO2023149034A1 (ja) チップ抵抗器
JP2021086837A (ja) チップ抵抗器
KR101843252B1 (ko) 칩 저항 소자 및 칩 저항 소자 어셈블리
JP4306892B2 (ja) 回路保護素子の製造方法
JP2000277301A (ja) 伝熱層を有する絶縁基板及び抵抗器
WO2023053594A1 (ja) チップ抵抗器
JP4569152B2 (ja) 回路保護素子の製造方法
JPH08181001A (ja) 面実装用チップ抵抗器とその面実装方法
JPH07211509A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
CN118414679A (zh) 片式电阻器
JP2000331590A (ja) 回路保護素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3834251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313632

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees