JP2003280029A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003280029A
JP2003280029A JP2002084454A JP2002084454A JP2003280029A JP 2003280029 A JP2003280029 A JP 2003280029A JP 2002084454 A JP2002084454 A JP 2002084454A JP 2002084454 A JP2002084454 A JP 2002084454A JP 2003280029 A JP2003280029 A JP 2003280029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
substrate
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002084454A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Miki
康弘 三木
Yoshifumi Masumoto
好史 舛本
Takahito Mafune
貴仁 真船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002084454A priority Critical patent/JP2003280029A/ja
Priority to KR1020030015201A priority patent/KR100554923B1/ko
Priority to CNB031205836A priority patent/CN1200305C/zh
Priority to US10/395,932 priority patent/US7277147B2/en
Publication of JP2003280029A publication Critical patent/JP2003280029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示ムラのなく、しかも表示性能が高くて表
示領域から製品外形までの形成領域を狭めた液晶表示装
置を提供する。 【解決手段】 各基板10,20の液晶層側の面に一方
及び他方の透明電極15,25が各々設けられてなる液
晶表示装置1であり、一方及び他方の透明電極25,1
5を引き出すための引出配線6,7が、基板10に形成
され、引出配線6,7は、その少なくとも一部または全
部が、透明導電層及び導電性反射防止層を少なくとも積
層することにより形成されたものであることを特徴とす
る液晶表示装置1を採用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
するものであり、特に、引出配線の反射率を低減して表
示性能(見栄え)を向上させた液晶表示装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近の電子機器の小型化、低コスト化に
対応すべく、STN型(Super-TwistedNematic)の液晶表
示装置の駆動ICを2つから1つに纏めたものが採用さ
れている。即ち、従来のコモン側及びセグメント側の各
透明電極のそれぞれに接続されていた2つの駆動ICを
パネルの一側面側に集め、この2つの駆動ICを1個の
駆動ICに置き換えて駆動するようにしたものである。
このような液晶表示装置では、液晶層を挟む一対の基板
のうち、片側の基板に端子部を形成するとともに、この
端子部にコモン側及びセグメント側の各透明電極を接続
する必要があり、従来はITO等の透明導電性材料によ
って引出配線を形成することで、端子部と透明電極の接
続を行っていた。
【0003】しかし、最近の液晶表示装置では、駆動条
件として多時分割方式を採用し、かつ多階調制御で駆動
させるため、駆動電圧の偏差をできるだけ少なくする必
要があるが、引出配線を比較的高比抵抗のITO等で形
成した場合、駆動電圧の偏差を少なくすることができ
ず、端子部から比較的離れた表示領域における表示が薄
くなる等の表示ムラの問題が発生する。特に、引出配線
の線路長によっては、引出配線自体の抵抗が十数MΩと
ほぼ絶縁体の抵抗値に匹敵する場合があり、液晶表示装
置を駆動することが極めて困難になる場合があった。ま
た引出配線の抵抗を確保する目的で幅広の配線とした場
合は、その形成領域である表示領域から製品外形までの
領域が広くなる場合があった。
【0004】そこで最近では、コモン側及びセグメント
側の各透明電極に金属膜を沿わせることで透明電極自体
の導電性を向上させ、表示ムラを防止し、かつ引出配線
の形成領域を狭める技術が開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、透明電極に金
属膜を沿わせた場合は、金属膜の反射率の高さから反射
光量が増大し、特に反射型の液晶表示装置では反射光の
影響によって表示性能が低下するといった問題が生じて
いた。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、表示ムラのなく、しかもコントラストが高く
て表示性能に優れた液晶表示装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は以下の構成を採用した。本発明の液晶表
示装置は、液晶層を挟んで対向する一方及び他方の基板
を具備してなり、各基板の液晶層側の面に一方及び他方
の透明電極が各々設けられてなる液晶表示装置であり、
前記一方及び他方の透明電極を前記一対の基板の一側面
側に引き出すための一方及び他方の引出配線が、前記基
板のいずれか一方または両方に形成され、前記一方及び
他方の引出配線は、その少なくとも一部または全部が、
透明導電層及び導電性反射防止層を少なくとも積層する
ことにより形成されたものであることを特徴とする。
【0008】係る液晶表示装置によれば、前記一方及び
他方の引出配線の少なくとも一部または全部が、透明導
電層及び導電性反射防止層とを少なくとも積層すること
により形成されたものであり、導電性反射防止層によっ
て引出配線からの反射光量を少なくすることができるの
で、表示性能の高い液晶表示装置を構成できる。また、
透明導電層に導電性反射防止層が積層されるので、引出
配線自体の導電性が向上して液晶表示装置の表示ムラの
発生を防止できる。
【0009】また本発明の液晶表示装置は、先に記載の
液晶表示装置であって、前記一方及び他方の基板間に異
方性導電樹脂が環状に形成されるとともに、前記液晶層
が該環状の異方性導電樹脂の内側に配置されることによ
って前記基板間に挟持されてなり、前記一方の透明電極
を前記一方の基板の一側面側に引き出すための前記一方
の引出配線が前記一方の基板上に形成され、前記他方の
透明電極を前記一方の基板の一側面側に引き出すための
前記他方の引出配線が前記一方の基板上に形成されると
ともに、該他方の透明電極と該他方の引出配線とが前記
異方性導電樹脂により電気的に接続されることを特徴と
する。
【0010】係る液晶表示装置によれば、異方性導電樹
脂を介して、他方の透明電極と他方の引出配線を接続す
ることで、一方の基板上に引出配線を介して透明電極を
引き出すことができるので、一方及び他方の透明電極を
一方の基板の一側面側に集めることができ、これにより
駆動ICを1つに纏めることが可能になる。
【0011】また、導電性をもった引出配線を形成する
ことで表示領域から製品外形までの引出配線の領域を狭
くすることができる。よって、大きな表示領域に対し、
小さな製品外形を達成することができる。
【0012】また本発明の液晶表示装置は、先に記載の
液晶表示装置であって、前記引出配線を構成する前記導
電性反射防止層が、前記透明導電層より表示面側に配置
されることを特徴とする。係る液晶表示装置によれば、
導電性反射防止層が表示面側、即ち観測者側に配置され
るので、引出配線からの反射光量をより効果的に低減で
き、表示性能のよい液晶表示装置を構成できる。
【0013】また本発明の液晶表示装置においては、前
記導電性反射防止層が金属膜と低反射性金属酸化物膜と
の積層膜若しくは低反射性金属膜単独で構成されること
が好ましい。係る液晶表示装置によれば、前記導電性反
射防止層が上記の構成からなるので、引出配線の導電性
が向上するとともに、引出配線自体の反射率が抑制され
て液晶表示装置の表示性能を向上できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1に、本発明の実施形態である
単純マトリックス型の液晶表示装置の分解斜視図を示
し、図2には、本実施形態の液晶表示装置の端部を含む
部分断面構造の模式図を示す。また、図3に、図1に示
す液晶表示装置を構成する一方の基板の平面図を示し、
図4には、図1に示す液晶表示装置を構成する他方の基
板の平面図を示す。
【0015】図1及び図2に示すように、本実施形態の
液晶表示装置1は、液晶層30を挟んで対向する第1の
基板(一方の基板)10と第2の基板(他方の基板)2
0を具備して構成されており、各基板10、20の液晶
層30側の面には一方の透明電極15及び他方の透明電
極25が各々設けられている。また、各基板10、20
の間には導電粒子を含んだ樹脂(異方性導電樹脂)40
が環状に形成されており、液晶層30がこの異方性導電
樹脂40の内側に配置されることによって各基板10,
20の間に挟持されている。
【0016】図1及び図2に示すように、第1の基板1
0(一方の基板)の液晶層30側には順に、液晶層30
を駆動するために図中Y方向に延在する透明電極15
(一方の透明電極)と、液晶層30を構成する液晶分子
の配向を制御するための配向膜16が積層形成されてい
る。また、第2の基板(他方の基板)20の液晶層30
側には順に、反射体7と、カラー表示を行うためのカラ
ーフィルタ13と、反射体7を被覆して保護するととも
に反射体7やカラーフィルタ13による凹凸を平坦化す
るためのオーバーコート膜24と、液晶層30を駆動す
るために図中X方向に延在する透明電極25(他方の透
明電極)と、液晶層30を構成する液晶分子の配向を制
御するための配向膜26とが積層されて形成されてい
る。尚、反射体7は、有機膜11と、この有機膜11上
に形成された金属反射膜12とから形成されている。更
に、第2の基板20の液晶層30側と反対側に、位相差
板17と偏光板18が設けられており、第1の基板10
の液晶層30側と反対側には、位相差板27と偏光板2
8がこの順で積層されている。偏光板28の外側面は表
示面1aになっている。また、偏光板18の外側には、
液晶表示装置1において透過表示を行うための光源とし
てのバックライト5が配設されている。
【0017】透明電極15,25は、ITO(Indium Ti
n Oxide)等の透明導電膜からなる短冊状の平面形状のも
のを多数整列形成したもので、駆動IC50に個々に接
続されて液晶層30を構成する液晶分子を駆動するため
に形成されている。尚、透明電極15,25は相互に平
面視直角を向くように配置されて上記の液晶表示装置1
がパッシブマトリックス型とされている。
【0018】図1に示すように、第2の基板20の幅方
向(図中X方向)の長さが第1の基板10の幅方向(図
中X方向)の長さと同一とされ、また第2の基板20の
縦方向(図中Y方向)の長さが第1の基板10の縦方向
(図中Y方向)の長さより短くなっている。このため、
各基板10、20を重ね合わせた際に、第1の基板10
の液晶層30側の面の一部(端子部)10aが露出され
るようになっている。この端子部10a上には駆動IC
50が取り付けられている。
【0019】また図1及び図3に示すように、第1の基
板10には、一方の透明電極15を端子部10aに引き
出す引出配線6が形成されている。引出配線6の一端側
が透明電極15に接続され、他端側6bが駆動IC50
に接続されている。
【0020】次に、図1及び図4に示すように、第2の
基板20上に図示X方向に沿う他方の透明電極25が形
成されている。この透明電極25は、その一端25a
が、配向膜26の形成領域の外側にある異方性導電樹脂
40の位置まで延長している。また、図3に示すよう
に、第1の基板10上には、別の引出配線7が形成され
ている。この引出配線7は、一端7a側が駆動IC50
と接続され、異方性導電樹脂40で囲まれる内部(表示
領域)において概略Y方向に沿って延在し、途中で図中
X方向の反対方向に折れ曲がり、更にその先(他端7
b)が異方性導電樹脂40と交差している。そして、第
1,第2の基板10、20が液晶層30を挟んで貼り合
わされたときに、透明電極25の一端25aと引出配線
7の他端7bとが相互に重なるように配置されている。
【0021】図5には、図3及び図4のA−A線に沿う
断面図を示す。図5に示すように、第1の基板10上に
引出配線7が形成されることで引出配線7の断面を凸部
とする凹凸面が形成され、また第2の基板10上に透明
電極25が形成されることで透明電極25の断面を凸部
とする凹凸面が形成される。そして、透明電極25の一
端25aと引出配線7の他端7b、すなわち凸部同士が
向き合わされ、これらが異方性導電樹脂40を介して電
気的に接合される。異方性導電樹脂40は、金属等から
なる導電性粒子40aとバインダ樹脂40bとからな
り、一端25aと他端7bとが対向する部分に導電性粒
子40aが挟み込まれることで透明電極25と引出配線
7との電気的な接続が確保される。
【0022】また、図5に示すように、引出配線7は、
第1の基板10上に形成された導電性反射防止層7c
と、導電性反射防止層7c上に積層された透明導電層7
dとから構成されている。更に導電性反射防止層7c
は、第1の基板10側に形成された低反射性金属酸化物
膜7c1と、低反射性金属酸化物膜7c1上に形成された
金属膜7c2とから形成されている。透明導電層7d
は、例えば、透明電極15,25と同様にITO(Indiu
m TinOxide)等の透明導電性材料からなる。また、導電
性反射防止層7cは、透明導電層7dとともに引出配線
7に導電性を付与するとともに、透明導電層7dよりも
表示面1a側に位置することで引出配線7自体の反射率
を低減して表示面1a側への反射光量を少なくする。即
ち、導電性反射防止層7を構成する金属膜7c2が引出
配線7に導電性を付与し、低反射性金属酸化物膜7c1
が引出配線7自体の反射率を低減する。より詳細に述べ
ると、金属膜7c2を透明導電層7dに積層すること
で、引出配線7の導電性が向上し、更に金属膜7c2の
一側に低反射性金属酸化物膜7c1を形成することで金
属膜7c2のみの場合と比べて引出配線の7の反射率を
低減させる。尚、表示面1a側における引出配線7の反
射率を低減するためには、低反射性金属酸化物膜7c1
が最も基板10側に形成されることが必要である。ま
た、金属膜7c2には例えばCrを用いることが好まし
く、低反射性金属酸化物膜7c1には例えば酸化クロム
を用いることが好ましい。
【0023】金属膜7c2の膜厚は、130nm以上2
20nm以下の範囲が好ましく、150nm以上180
nm以下の範囲がより好ましい。また、低反射性金属酸
化物膜7c1の膜厚は、30nm以上80nm以下の範
囲が好ましく、40nm以上60nm以下の範囲がより
好ましい。更に透明導電層7dの膜厚は、100nm以
上300nm以下の範囲が好ましく、150nm以上2
50nm以下の範囲がより好ましい。引出配線7を構成
する各層7c1、7c2、7dが上記の範囲であれば、引
出配線7の反射率を3%以上5%以下の範囲にすること
ができ、また引出配線7自体の抵抗を4Ω以下、好まし
くは1.5Ω以上3Ω以下の範囲にすることができる。
【0024】また、図5には導電性反射防止層7cを2
層で構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、導
電性反射防止層7cを1層で構成しても良い。その場合
は、導電性反射防止層7cを、NiCu系合金、Ni系
合金等の低反射性金属膜で構成することが好ましい。こ
の低反射性金属膜は、高い導電性と低い反射率を兼ね備
えるもので、単独で引出配線7の導電性を向上すると共
に反射率を低減できる。
【0025】尚、引出配線6については、引出配線7と
同じ構成としても良く、ITO等の透明導電性材料のみ
から形成されても良い。引出配線6は引出配線7と比べ
て線路長が短く、そのため電圧降下の度合いが引出配線
7と比べて少ないので、ITO等の透明導電性材料のみ
から形成することができる。従って、本発明では、引出
配線6,7の全部または一部を、導電性反射防止層と透
明導電層との積層構造にすればよい。
【0026】以上説明したように、上記の液晶表示装置
1によれば、透明電極25を基板10の一側面側に引き
出す引出配線7が、透明導電層7d及び導電性反射防止
層7cとを少なくとも一部積層することにより形成され
たものであり、導電性反射防止層7cによって引出配線
7自体の反射率を低減して反射光量を少なくすることが
できるので、表示性能の高い液晶表示装置1を構成でき
る。また、透明導電層7dに導電性反射防止層7cが積
層されるので、引出配線7自体の導電性を向上させて液
晶表示装置1の表示ムラの発生を防止できる。
【0027】また、導電性反射防止層7が表示面1a
側、即ち観測者側に配置されるので、引出配線7からの
反射光量をより効果的に低減でき、表示性能の高い液晶
表示装置1を構成できる。
【0028】更に、異方性導電樹脂40を介して、第2
の基板20側にある透明電極25に第1の基板10側に
ある引出配線7を接続することで、引出配線7を介して
透明電極25を第1の基板10の一側面側に引き出すこ
とができ、これにより駆動IC50を1つに纏めること
が可能になる。
【0029】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
液晶表示装置によれば、前記一方及び他方の引出配線の
少なくとも一部または全部が、透明導電層及び導電性反
射防止層とを少なくとも積層することにより形成された
ものであり、導電性反射防止層によって引出配線からの
反射光量を少なくすることができるので、表示性能の高
い液晶表示装置を構成できる。また、透明導電層に導電
性反射防止層が積層されるので、引出配線自体の導電性
を向上して液晶表示装置の表示ムラの発生を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態である液晶表示装置を示す
分解斜視図。
【図2】 本発明の実施形態である液晶表示装置の端部
を含む部分断面構造の模式図。
【図3】 図1に示す液晶表示装置を構成する一方の基
板の平面図。
【図4】 図1に示す液晶表示装置を構成する他方の基
板の平面図。
【図5】 図3及び図4のA-A線に対応する断面模式
図。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 1a 表示面 6 一方の引出配線 7 他方の引出配線 7c導電性反射防止層(低反射性金属膜) 7c1 低反射性金属酸化物膜 7c2 金属膜 7d透明導電層 10 第1の基板(一方の基板) 10a 端子部(基板のいずれか一方の液晶層側の面) 15 透明電極(一方の透明電極) 20 第2の基板(他方の基板) 25 透明電極(他方の透明電極) 30 液晶層 40 異方性導電樹脂(導電粒子を含む樹脂)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/35 G02B 1/10 A (72)発明者 真船 貴仁 東京都大田区雪谷大塚町1番7号 アルプ ス電気株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA11X FA11Z FA37Y FA41Z FD06 GA02 HA10 LA17 2H092 GA05 GA25 GA34 GA40 GA49 HA28 JB58 NA02 PA08 PA10 PA11 PA13 QA10 2K009 AA05 BB01 CC03 EE03 5C094 AA04 AA48 BA43 CA19 DA13 DB03 DB05 EA02 EA04 EA10 EB02 FA01 FA02 FB12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶層を挟んで対向する一方及び他方の
    基板を具備してなり、各基板の液晶層側の面に一方及び
    他方の透明電極が各々設けられてなる液晶表示装置であ
    り、 前記一方及び他方の透明電極を前記一対の基板の一側面
    側に引き出すための一方及び他方の引出配線が、前記基
    板のいずれか一方または両方に形成され、 前記一方及び他方の引出配線は、その少なくとも一部ま
    たは全部が、透明導電層及び導電性反射防止層を少なく
    とも積層することにより形成されたものであることを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記一方及び他方の基板間に異方性導電
    樹脂が環状に形成されるとともに、前記液晶層が該環状
    の異方性導電樹脂の内側に配置されることによって前記
    基板間に挟持されてなり、 前記一方の透明電極を前記一方の基板の一側面側に引き
    出すための前記一方の引出配線が前記一方の基板上に形
    成され、 前記他方の透明電極を前記一方の基板の一側面側に引き
    出すための前記他方の引出配線が前記一方の基板上に形
    成されるとともに、該他方の透明電極と該他方の引出配
    線とが前記異方性導電樹脂により電気的に接続されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記引出配線を構成する前記導電性反射
    防止層が、前記透明導電層より表示面側に配置されるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表
    示装置。
  4. 【請求項4】 前記導電性反射防止層が金属膜と低反射
    性金属酸化物膜との積層膜若しくは低反射性金属膜単独
    で構成されることを特徴とする請求項1ないし請求項3
    に記載の液晶表示装置。
JP2002084454A 2002-03-25 2002-03-25 液晶表示装置 Pending JP2003280029A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084454A JP2003280029A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 液晶表示装置
KR1020030015201A KR100554923B1 (ko) 2002-03-25 2003-03-11 1개의 구동ic에 의해 구동되는 액정표시장치
CNB031205836A CN1200305C (zh) 2002-03-25 2003-03-14 液晶显示装置
US10/395,932 US7277147B2 (en) 2002-03-25 2003-03-24 Liquid crystal display driven by one driving IC

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084454A JP2003280029A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280029A true JP2003280029A (ja) 2003-10-02

Family

ID=28449214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084454A Pending JP2003280029A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7277147B2 (ja)
JP (1) JP2003280029A (ja)
KR (1) KR100554923B1 (ja)
CN (1) CN1200305C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013279A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 シャープ株式会社 電極基板、電極基板の製造方法、および画像表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205010B2 (ja) * 2004-04-16 2009-01-07 三菱電機株式会社 表示装置とその製造方法
JP2007065523A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Displays Ltd 表示パネル及び表示装置とこれを備える機器
US20090316060A1 (en) 2008-06-18 2009-12-24 3M Innovative Properties Company Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance
US9581870B2 (en) * 2009-08-13 2017-02-28 3M Innovative Properties Company Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance for display and lighting devices and solar cells
US9557859B2 (en) * 2011-06-09 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Method of making touch sensitive device with multilayer electrode and underlayer
DE102011122152A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Mehrschichtkörper und Verfahren zum Herstellen eines solchen
TWI685828B (zh) * 2019-01-03 2020-02-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN114637146B (zh) * 2022-03-28 2024-02-09 成都耶塔科技有限责任公司 液晶光学器件、液晶光学器件阵列、电子产品和驱动方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556288A (en) * 1981-10-27 1985-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with anti-reflection function in dielectric layer
GB2153575B (en) * 1983-12-16 1988-07-27 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device
JP3866783B2 (ja) * 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US5831693A (en) * 1996-02-22 1998-11-03 Honeywell Integrated light sensor for an active matrix liquid crystal display panel
JP3031368B1 (ja) 1998-12-04 2000-04-10 松下電器産業株式会社 液晶表示モジュール
JP3578110B2 (ja) * 2000-06-15 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013279A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 シャープ株式会社 電極基板、電極基板の製造方法、および画像表示装置
JPWO2011013279A1 (ja) * 2009-07-31 2013-01-07 シャープ株式会社 電極基板、電極基板の製造方法、および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7277147B2 (en) 2007-10-02
CN1200305C (zh) 2005-05-04
KR100554923B1 (ko) 2006-02-24
KR20030077966A (ko) 2003-10-04
CN1447154A (zh) 2003-10-08
US20050259208A1 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178379B2 (ja) 表示装置
TWI285768B (en) Liquid crystal device, method for making the same, and electronic apparatus
JP6692631B2 (ja) センサ付き表示装置及びセンサ装置
JPH11242238A (ja) 反射型液晶表示装置とその製造方法、ならびに回路基板の製造方法
US8599353B2 (en) Display comprising a plurality of substrates and a plurality of display materials disposed between the plurality of substrates that are connected to a plurality of non-overlapping integral conductive tabs
KR101256184B1 (ko) 액정표시장치
JP2003280029A (ja) 液晶表示装置
JP2004062037A (ja) 液晶表示装置
JP2010191287A (ja) 表示装置
JP2008203448A (ja) 液晶表示装置
JP5659684B2 (ja) タッチパネル基板及びその製造方法
JP2004061979A (ja) 液晶表示装置
US7224419B2 (en) Liquid crystal display device
US9086603B2 (en) Liquid crystal display device
CN110618550B (zh) 显示面板及其制造方法
JP4474818B2 (ja) 電気光学パネル、電気光学装置および電子機器
JP4252775B2 (ja) 液晶表示装置
JP4039087B2 (ja) 電気光学装置用基板及びその製造方法、電気光学パネル並びに電子機器
TWI847471B (zh) 顯示裝置
KR102277001B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102293566B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
JP3880317B2 (ja) 基体、液晶表示装置および電子機器
JP2008241856A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2006350168A (ja) 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2008276108A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731