JP5659684B2 - タッチパネル基板及びその製造方法 - Google Patents

タッチパネル基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5659684B2
JP5659684B2 JP2010233556A JP2010233556A JP5659684B2 JP 5659684 B2 JP5659684 B2 JP 5659684B2 JP 2010233556 A JP2010233556 A JP 2010233556A JP 2010233556 A JP2010233556 A JP 2010233556A JP 5659684 B2 JP5659684 B2 JP 5659684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
axis direction
touch panel
translucent
jumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010233556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012088836A (ja
Inventor
道 尾形
道 尾形
明弘 柿田
明弘 柿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2010233556A priority Critical patent/JP5659684B2/ja
Publication of JP2012088836A publication Critical patent/JP2012088836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5659684B2 publication Critical patent/JP5659684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、タッチパネル式液晶ディスプレイ等に用いられる、タッチパネル機能を有するタッチパネル基板に関し、タッチパネル電極をガラス基板の表面に形成したタッチパネル基板及びその製造方法に関する。
アクティブマトリックス方式のカラー液晶表示装置では、一般に、ガラス基板上に各画素ごとにアクティブ素子(薄膜トランジスタ、TFT)を形成したアレイ基板と、ガラス基板上にカラーフィルタと一様な透明電極を形成したカラーフィルタ基板とが、間に液晶を挟んで対向して配置されている。なお、アレイ基板の各TFT素子のスイッチング作用によって各画素の液晶のシャッター作用を制御している。
近年、カラー液晶表示装置は、液晶カラーテレビや液晶表示装置一体型のノートパソコンとして大きな市場を形成するに至っている。また、携帯電話機や、携帯情報端末、カーナビゲーションシステムを始め、タッチパネルを液晶表示パネルと一体型で構成した、タッチパネル式液晶ディスプレイが市場に普及してきた。タッチパネルは、その構造及び検出方式の違いにより、抵抗膜型や静電容量型等の様々なタイプがある。このうち、静電容量型タッチパネルは、1枚の基板上に透光性導電膜(透光性電極)を有し、指またはペン等が接触(タッチ)することによって形成される静電容量を介して流れる微弱電流量の変化を検出する事によって被接触位置を特定するもので、指示される内容を入力信号として受け取り液晶表示装置を駆動する。静電容量型タッチパネルは、抵抗膜型タッチパネルと比べて、より高い透過率が得られる利点がある。
例えば、特許文献1及び特許文献2には、基板上に透明導電性薄膜からなる、X軸方向に等間隔に配置し相互に平行配列する複数のX軸トレース、及び、Y軸方向に等間隔に配置し相互に平行配列する複数のY軸トレースを備え、並びに、X軸トレース及びY軸トレースは、同一平面上において行列式に交差配置されており、個別のX軸トレース上の各センサユニットは相互連結し、個別のY軸トレース上の各センサユニットは連結せず間隔を空けて配列し、導電性の材料よりなるジャンパーを介して電気的に接続している、コンデンサ式タッチパッド(静電容量型タッチパネル電極)が開示されている。なお、パネル端部のセンサには金属電極が存在し、電気信号を検出するための検出器に接続される。
上記した、静電容量型のタッチパネル電極を形成する場合、XY電極の重なり部分に、例えば、MAM(Moモリブデン/Alアルミニウム/Moモリブデン)等の金属やITO(酸化インジウムすず)等でジャンパーを形成し、XYを認識可能な電極形成を行なう。ジャンパーをITOで形成する場合、センサ層の導電体用ITOの成膜・パターニング、ジャンパー用ITOの成膜・パターニング、金属電極用金属膜の成膜・パターニングと、3回のスパッタリングとエッチングが必要となる。そこで、金属膜(MAM)でジャンパー形成を行うと、センサ層の導電体用ITOの成膜・パターニング、ジャンパー及び金属電極用金属膜の成膜・パターニングの、2回のスパッタリングとエッチングでタッチパネル電極の形成が可能となり、ITO1層分の工程が省略できるため製造コストの削減が可能となる。
登録実用新案第3144563号公報 登録実用新案第3144241号公報
しかしながら、この場合、ジャンパーが人に近い側(液晶パネルと反対側)に形成されるので、ジャンパーを金属光沢を有する導電材料で形成した場合、ジャンパーが見た目に目立ちやすくなってしまい表示装置の品位が低下する問題がある。すなわち、ジャンパー部を金属で形成する場合には、金属膜の反射率を低下させ視認性を抑える必要がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、静電容量型のタッチパネル電極を透明基板の表面に形成し、かつ、静電容量型のタッチパネル電極のXY電極の重なり部を金属膜ジャンパーで形成を行なう場合において、製品の品位低下の問題を軽減し、且つ、工程削減によるコストダウンにも繋がるタッチパネル基板とその製造方法を提供することを課題としている。
本発明の請求項1に係る発明は、透明基板の表面の同一レイヤーに、X軸方向及びこれと直交するY軸方向に間欠的に配列される複数の第1の透光性電極と前記X軸方向及び前記Y軸方向に配列されると共に各々が前記第1の透光性電極の行間及び列間に配置される複数の第2の透光性電極とを備え、前記第1の透光性電極と第2の透光性電極とは透明絶縁膜によって互いに絶縁され、X軸方向に整列する前記第1の透光性電極の各々は前記第1の透光性電極上の前記透明絶縁膜のコンタクトホールを通じて前記X軸方向及び前記Y軸方向に配列される導電性材料からなる複数のジャンパーによって相互に電気的に接続され、前記第1の透光性電極と第2の透光性電極とのパネル端部のそれぞれには電気信号を検出するための検出器に接続されている金属電極を備える、タッチパネル基板において、
前記ジャンパーは、金属薄膜の上に透明導電性薄膜が積層された導電性材料から形成され
前記金属薄膜は、MAM(Moモリブデン/Alアルミニウム/Moモリブデン)であり、前記透明導電性薄膜は、ITO(酸化インジウムすず)であり、前記ITO(酸化インジウムすず)の膜厚は52.5nm±17.5nmであることを特徴とするタッチパネル基板である。
また、本発明の請求項2に係る発明は、前記ジャンパーと前記金属電極とが同じ導電性材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載するタッチパネル基板である。
次に、本発明の請求項に係る発明は、請求項1または2に記載するタッチパネル基板の製造方法であって、前記ジャンパーと前記金属電極とを一括して所定の位置に形成する工程を含むことを特徴とするタッチパネル基板の製造方法である。
本発明のタッチパネル基板は、上記したように、ジャンパーが金属薄膜の上に透明導電性薄膜が積層された導電性材料から形成されていることで、反射率を低下させ視認性を抑えられた金属ジャンパーが使用できるため、製品の品位低下の問題が軽減された表示装置用のタッチパネル基板を提供できる。さらに、ジャンパーと金属電極とを一括して形成することで、別々のエッチングが不要となって工程が削減されコストダウンが可能となる。
本発明に係るタッチパネル基板の、一実施形態例を斜視で説明する模式図である。 図1に示すタッチパネル基板の、タッチパネル電極の配線結合を平面で示す模式図である。 金属薄膜(MAM)上にITOを積層した場合の、ITO膜厚と反射率の測定結果のグラフである。 本発明のタッチパネル基板の、ジャンパー部及び電極部の製造工程の1例を断面で示す説明図である 本発明のタッチパネル基板の、一実施形態のジャンパー部を反射及び断面で示す模式図である
本発明のタッチパネル基板を、一実施形態に基いて以下に詳細に説明する。
一般に、タッチパネル式液晶表示装置は、表示パネル、パネル駆動部、タッチ位置検出部等から構成され、表示パネルはアレイ基板と対向基板および液晶層からなる。本発明のタッチパネル基板は、複数の画素部とタッチ位置を感知するための信号ラインとが形成された対向基板として、アレイ基板との中間に液晶層を挟持する形で用いられる。
図1は、本発明に係るタッチパネル基板の、一実施形態例を断面で説明する模式図である。また、図2は、そのタッチパネル電極の配線結合を平面で示す模式図である。本発明に係るタッチパネル基板は、図1及び図2に示すように、透明基板2の表面の同一レイヤーに、X軸方向及びこれと直交するY軸方向に間欠的に配列される複数の第1の透光性電極3とX軸方向及びY軸方向に配列されると共に各々が第1の透光性電極3の行間及び列間に配置される複数の第2の透光性電極4とを備え、第1の透光性電極3と第2の透光性電極4とは透明絶縁膜6によって互いに絶縁され、X軸方向に整列する第1の透光性電極3の各々は第1の透光性電極上の透明絶縁膜6の図示しないコンタクトホールを通じてX軸方向及びY軸方向に配列される導電性材料からなる複数のジャンパー7によって相互に電気的に接続される。また、第1の透光性電極3と第2の透光性電極4とのそれぞれのパネル端部には電気信号を検出するための図示しない検出器に接続されている金属電極8を備える。さらに、その上に透明絶縁性の保護膜9を備える。
なお、本発明のタッチパネル基板を、カラー液晶表示装置に適用する場合には、透明基板2の裏面には、図示しないが、ブラックマトリックスで画定された赤(R)、緑(G)、青(B)等複数色の着色画素と、一様な透明電極が形成されているカラーフィルタ層が形成される。なお、本発明のタッチパネル基板は、裏面側の構成に制限されるものではない。
透明基板2は、可視光に対してある程度の透過率を有するものが好ましく、好ましくは80%以上の透過率を有するものを用いることができる。一般に液晶表示装置に用いられているものでよく、ガラス等の無機透明基板、またはポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、環状オレフィンコポリマー等の透明樹脂基板が使用可能である。本発明に係るタッチパネル機能は静電容量型であるため、従来のタッチスクリーン方式のように外力による歪みの必要は無く、適用する表示パネルの仕様によって材質及び厚みは適宜選択できる。
図2に示すように、このタッチパネル電極1は、同一レイヤー内に、X軸方向及びこれ
と直交するY軸方向に間欠的に配列される複数の第1の透光性電極3と、X軸方向及びY軸方向に配列されると共に各々が第1の透光性電極3の行間及び列間に配置される複数の第2の透光性電極4とを備える。まず、ITO等インジウム、スズ、ガリウム、亜鉛などの金属酸化物の複合酸化物の透光性導電材料を用いて、蒸着、イオンプレーティング、スパッタリング等の真空成膜手法を用いた同一工程で透明基板2上全面に透明導電膜を形成する。その後、この透明導電膜を公知の手法でパターニングして、所定形状の第1の透光性電極と第2の透光性電極を形成する。
次に、透光性の絶縁材料を透光性電極3、透光性電極4及び透明基板2の表面全体を覆うように積層することにより絶縁膜6を形成する。第1の透光性電極3とジャンパー8とが重なり合う部分の所定位置と透光性電極3、透光性電極4のパネル端部の金属電極を設ける部分の所定位置の絶縁膜には、フォトリソ法により透光性電極表面に達するコンタクトホールが設けられる。
次に、ジャンパー7及び金属電極8を形成する。ジャンパーは、金属薄膜の上に透明導電性薄膜が積層された導電性材料から形成され、透明基板2の表面にX軸方向及びY軸方向に行列状に配列されている。ジャンパー8の各々は、X軸方向に整列する第1の透光性電極3をX軸方向に接続するためのものであり、両端部がX軸方向に隣接する1対の第1の透光性電極3の各々と重なり合うような位置及び寸法で所定の位置に形成される。また、金属電極8は、第1の透光性電極3と第2の透光性電極4とのそれぞれのパネル端部で電気信号を検出するための検出器に接続する所定の位置に形成する。
ジャンパーは、メタル(MAM、APCその他)からなる金属薄膜の上にITO(Indium Tin Oxide:酸化インジウムすず)等の透明導電性薄膜が積層された導電性材料から形成されたものを用いるが、本発明のタッチパネル基板ではは、ジャンパーと金属電極とが同じ導電性材料で形成されていることが好ましいく、ジャンパーと金属電極とを一括して所定の位置に形成することが工程削減の点で好ましい。また、さらに、ジャンパーと金属電極とが、ITO(酸化インジウムすず)とMAMとの積層膜で形成されていることが好ましい。ここで、MAMは、Mo(モリブデン)/Al(アルミニウム)/Moの略称で3層構造の導電材料である。また、APCは銀/パラジウム/銅の合金である。
ジャンパーの上記した構成は、ITO等の透明導電性薄膜をMAM等の金属薄膜の上に積層配置することで、ITO等から反射する光とMAM等から反射する光の位相を打ち消しあうようにして反射光を抑えるものである。反射光を抑えるためには、ITO等の透明導電性薄膜の膜厚dを最適化する必要があり、この時の反射光を弱める最適膜厚dは、d=Nλ/4n(N:1,3,5・・・の奇数)で現される(ここで、λ:光の波長、n:ITO等の屈折率)。可視光領域の400〜700nmの中間点の550nmで、ITOの一般的な屈折率n=2.0とした場合、ITO膜厚dは69nmの時にMAMとの反射光を弱めあい、ITO膜厚dは138nmの時にはMAMとの反射光は弱くならないことが予測される。
図3は、金属薄膜(MAM)上にITOを積層した場合の、ITO膜厚と反射率の測定結果のグラフである。ジャンパーの金属材料として3層構造からなるMo(50nm)/Al(200nm)/Mo(50nm)を用い、ジャンパー上の透明材料には透明導電体であるITOを各種膜厚で積層した。MAMの反射率は50%以上あり、適切な膜厚のITOを積層することでMAMの反射率は大幅に低減することを示している。本発明の主旨であるジャンパーの視認性を抑える観点からは、反射率を20%以下とすることが望ましく、可視光波長範囲での屈折率の変動等の要因を考慮した場合、ITO膜厚は52.5nm±17.5nm程度が推奨される。
X軸方向に整列する第1の透光性電極3の各々は、X軸方向及びY軸方向のいずれにも相互に接続されていないが、コンタクトホールを介してジャンパー7に電気的に接続された状態となる。一方、第2の透光性電極4の各々は、X軸方向及びY軸方向に配列されると共に各々が第1の透光性電極の行間及び列間に配置され、第2の透光性電極4と同時にパターニングされる接続部5を介してY軸方向に相互に連結されている。ジャンパー及び金属電極を形成した後、さらに、その上に透明絶縁性の保護膜9を全面に形成してタッチパネル基板とする。
以上、本発明のタッチパネル基板の一実施形態を説明したが、上記したジャンパー及び金属電極を形成する工程を始めに行い、透光性電極の形成を後にすることも可能である。
以下に、本発明の具体的実施例として、透明基板としてのガラス基板にジャンパー及び金属電極を一括形成した結果を説明する。
図4は、本発明のタッチパネル基板の、ジャンパー部及び金属電極部の製造工程の1例を断面で示す模式図である。はじめに、図4(a)に示すように、ガラス基板にMAMとITOをスパッタリング法で成膜して、ITOとMAMとの積層膜を形成した。ガラス基板側から、Mo(50nm)、Al(200nm)、Mo(50nm)、ITO(60nm)とした。次に、図4(b)に示すように、上記した積層膜上に、感光性の有機絶縁膜Wをコーターで全面に塗布し減圧乾燥・成膜した。次に、図4(c)に示すように、有機絶縁膜Wをジャンパー部及び金属電極部の位置に対応したマスクで露光し、アルカリ現像液でパターニングした。
次に、図4(d)に示すように、この基板を、酸性のエッチング液を用いてエッチングすることで、有機絶縁膜Wの無い部分を除去した。この時、エッチング液の液温は43℃で、エッチング時間は140秒で有機絶縁膜W/ITO/MAM積層膜のみを残すことができた。MAM単体のエッチング時間80秒に対してエッチングレートが低下し、ITOの線幅がMAMより若干細くなるが、ITO/MAMは一括エッチングが可能であることが分かった。すなわち、スパッタリングの回数削減には至らないが、エッチング工程は削減できることが判った。
さらに、図4(e)に示すように、上記基板を剥離液に浸し、有機絶縁膜を剥離してジャンパー部及び金属電極部を同時に形成できた。この後、公知の方法でX軸方向及びY軸方向に配列される第1の透光性電極と第2の透光性電極4とを形成し、さらに、その上に透明絶縁性の保護膜を全面に形成してタッチパネル基板を作成した。図5は、このようにして作製された本発明のタッチパネル基板のジャンパー部を反射及び断面で示す模式図である。やや青味がかった紫色であるがジャンパーの視認性が抑制されていることが判る。即ち、本発明のタッチパネル基板ではジャンパー部の透過でのコントラスト差が小さく、画像品質に影響が少なく、且つ、製造時にはエッチング工程の一層分の削減が可能であることがわかった。
1・・・タッチパネル電極 2・・・透明基板 3・・・第1の透光性電極
4・・・第2の透光性電極 5・・・(第2の透光性電極の)接続部 6・・・絶縁膜
7・・・ジャンパー 8・・・金属電極 9・・・保護膜

Claims (3)

  1. 透明基板の表面の同一レイヤーに、X軸方向及びこれと直交するY軸方向に間欠的に配列される複数の第1の透光性電極と前記X軸方向及び前記Y軸方向に配列されると共に各々が前記第1の透光性電極の行間及び列間に配置される複数の第2の透光性電極とを備え、前記第1の透光性電極と第2の透光性電極とは透明絶縁膜によって互いに絶縁され、X軸方向に整列する前記第1の透光性電極の各々は前記第1の透光性電極上の前記透明絶縁膜のコンタクトホールを通じて前記X軸方向及び前記Y軸方向に配列される導電性材料からなる複数のジャンパーによって相互に電気的に接続され、前記第1の透光性電極と第2の透光性電極とのパネル端部のそれぞれには電気信号を検出するための検出器に接続されている金属電極とを備えるタッチパネル基板において、前記ジャンパーは、金属薄膜の上に透明導電性薄膜が積層された導電性材料から形成され
    前記金属薄膜は、MAM(Moモリブデン/Alアルミニウム/Moモリブデン)であり、
    前記透明導電性薄膜は、ITO(酸化インジウムすず)であり、
    前記ITO(酸化インジウムすず)の膜厚は52.5nm±17.5nmであることを特徴とするタッチパネル基板。
  2. 前記ジャンパーと前記金属電極とが同じ導電性材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載するタッチパネル基板。
  3. 請求項1または2に記載するタッチパネル基板の製造方法であって、前記ジャンパーと前記金属電極とを一括して所定の位置に形成する工程を含むことを特徴とするタッチパネル基板の製造方法。
JP2010233556A 2010-10-18 2010-10-18 タッチパネル基板及びその製造方法 Active JP5659684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233556A JP5659684B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 タッチパネル基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233556A JP5659684B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 タッチパネル基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012088836A JP2012088836A (ja) 2012-05-10
JP5659684B2 true JP5659684B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=46260411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233556A Active JP5659684B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 タッチパネル基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5659684B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104508607A (zh) * 2013-06-26 2015-04-08 株式会社Tmos 触摸板用面板及制造方法
JP6043264B2 (ja) 2013-09-30 2016-12-14 株式会社コベルコ科研 入力装置に用いられる電極
JP2015118537A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサおよびタッチ位置検出機能付き表示装置
JP6157424B2 (ja) * 2014-07-30 2017-07-05 株式会社コベルコ科研 電極およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI361996B (en) * 2008-03-21 2012-04-11 Elan Microelectronics Corp Touch panel device
JP2009259203A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
JP2009265748A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
RU2010147803A (ru) * 2008-05-28 2012-07-10 Квалкомм Мемс Текнолоджис, Инк. (Us) Подсвечивающие устройства для фронтальной подсветки и способы их изготовления
JP5178379B2 (ja) * 2008-07-31 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
CN102112950B (zh) * 2008-09-12 2015-01-28 奥博特瑞克斯株式会社 电容型触摸面板、显示装置及电容型触摸面板的制造方法
JP3149113U (ja) * 2008-12-25 2009-03-12 洋華光電股▲ふん▼有限公司 キャパシタ式接触制御インダクション構造
JP2010160670A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Seiko Epson Corp タッチパネルの製造方法、タッチパネル、表示装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012088836A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101464818B1 (ko) 정전용량형 입력장치 및 그의 제조방법
KR100988654B1 (ko) 정전 용량형 입력 장치
US8717333B2 (en) Electrostatic capacity type touch panel, display device and process for producing electrostatic capacity type touch panel
US8581875B2 (en) Touch panel, display, and manufacturing method of touch panel
JP5178379B2 (ja) 表示装置
US20100053114A1 (en) Touch panel apparatus and method for manufacturing the same
WO2013031903A1 (ja) タッチパネルおよび表示装置
JP5923951B2 (ja) タッチパネルセンサ基板およびその基板の製造方法
US20160162070A1 (en) Capacitive touch panel and display device
US20130266724A1 (en) Method of manufacturing touch screen panel
WO2015169041A1 (zh) 触控模组、其制作方法及显示装置
JP5942454B2 (ja) タッチパネルセンサ、タッチパネル付表示装置およびタッチパネルセンサの製造方法
US20130256008A1 (en) Touch panel and method for manufacturing a touch sensor layer of the touch panel
JP5827972B2 (ja) タッチセンサ一体型表示装置
US9182844B2 (en) Touch panel, display device provided with touch panel, and method for manufacturing touch panel
TWI485599B (zh) 觸控元件以及平面顯示裝置
WO2012090790A1 (ja) タッチパネル
CN101943970A (zh) 触控平面显示面板及其制造方法
US9798425B2 (en) Capacitive in-cell touch panel and display device
TW201441892A (zh) 觸控面板
US9645688B2 (en) OGS touch screen substrate and method of manufacturing the same, and related apparatus
JP5659684B2 (ja) タッチパネル基板及びその製造方法
CN109725777B (zh) 触控基板及其制作方法、触控显示装置
KR102007662B1 (ko) 베젤이 최소화된 표시소자
WO2016192469A1 (zh) 触控面板的制备方法、触控面板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250