JP2003279202A - 低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置 - Google Patents

低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置

Info

Publication number
JP2003279202A
JP2003279202A JP2002086157A JP2002086157A JP2003279202A JP 2003279202 A JP2003279202 A JP 2003279202A JP 2002086157 A JP2002086157 A JP 2002086157A JP 2002086157 A JP2002086157 A JP 2002086157A JP 2003279202 A JP2003279202 A JP 2003279202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
refrigeration cycle
refrigerant gas
low
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002086157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044353B2 (ja
Inventor
Katsumi Fujima
克己 藤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP2002086157A priority Critical patent/JP4044353B2/ja
Publication of JP2003279202A publication Critical patent/JP2003279202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044353B2 publication Critical patent/JP4044353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2315/00Sorption refrigeration cycles or details thereof
    • F25B2315/003Hydrates for sorption cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多元冷凍システムを形成する低元冷凍サイク
ルにおいて、当該冷凍システムの運転停止時に形成され
低元冷凍サイクル内に充満する高圧高温ガスをサイクル
外に放出させ、ガスハイドレートにより回収し還流を可
能とした、低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とそ
の装置を提供する。 【構成】 本発明の冷媒ガス回収装置10は、タンク1
0bと制御部14と冷熱源12と回収管路15、16と
より構成し、低元CO冷凍サイクル50の圧縮機の吸
入側と吐出側に結合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多元冷凍システム
を形成する低元冷凍サイクルにおいて、当該冷凍システ
ムの運転停止時に形成され低元冷凍サイクル内に充満す
る高圧高温ガスをサイクル外に放出させ、放出冷媒ガス
をガスハイドレートにより回収するようにした低元冷凍
サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に−70℃程度以下の冷熱源には、
二元冷凍システムを使用し、低元側には低温下でもある
程度圧力があり、且つ比体積の小さい低沸点の例えばメ
タン、エタン、CO、プロパン、窒素等の冷媒を使用
し、高元側冷凍サイクルには一般冷媒を使用した他の冷
凍機を使用して多元冷凍システムを構成し、前記低元冷
凍サイクルの冷媒を圧力の低い低温で凝縮させ、前記異
なる冷媒を使用した二つの冷凍サイクルを組み合わせて
低温を得るようにし、−120℃位までの低温を得るよ
うにしている。
【0003】上記多元冷凍システムの構成について、例
えば高元側にアンモニア冷媒を使用し、低元側の二酸化
炭素を使用した二元冷凍サイクルにより、その構成を下
記に説明する。則ち、二元冷凍サイクルは、図5に示す
ように、膨張タンク60を設けた低元CO冷凍サイク
ル50と高元側アンモニア冷凍サイクル51とよりな
り、該冷凍サイクル51の蒸発器59と低元側カスケー
ドコンデンサ54とを熱交換させ、高元側冷凍サイクル
のアンモニア冷媒の蒸発潜熱により低元冷凍サイクルの
冷媒であるCOガスを凝縮させている。図に見るよう
に高元側圧縮機57により圧縮されたアンモニア冷媒は
凝縮器58で冷却水により凝縮され蒸発器59で発生さ
せた冷熱を介して低元側のカスケードコンデンサ54で
の熱交換により低元側冷媒のCOの凝縮熱を奪い、凝
縮された低元側冷媒は膨張弁61を経由して下流の蒸発
器55を介して冷却負荷56を冷却する構成にしてあ
る。
【0004】上記構成よりなる二元冷凍サイクルにおい
て、高元側アンモニア冷凍サイクル51が運転を停止し
た場合は、低元CO冷凍サイクル50における圧縮機
53により圧縮された高圧高温COガスは、前記冷却
機能を停止した高元側冷凍サイクルの蒸発器59で冷却
されることなく高温ガスの状態でカスケードコンデンサ
54を通過する。そのため当該低元冷凍サイクルは高温
高圧COガスで充満する。この過度的膨張を吸収する
ため、低元冷凍サイクルの圧縮機53の両端には大容積
の耐圧膨張タンク60を配設し、膨張した冷媒ガスを放
出させ過渡的膨張を吸収するようにしてある。そして、
上記膨張タンク60の容量は、冷媒の液状の時の体積と
ガスの時の体積の比が1/600であるため、低元冷凍
サイクルの液保有量の約600倍の容積が必要とされて
いる。そして、前記膨張タンクの耐圧強度は少なくとも
低元側冷媒の常温飽和圧以上に構成するとともに、低元
冷凍サイクルの冷媒の完全なガス化の場合の耐圧強度に
対応する構成にしている。
【0005】上記構成よりなる従来の多元冷凍システム
においては、下記要領で高元側運転停止の事態に対応さ
せている。なお、上記膨張タンク60には圧縮機53の
吐出側に接続する導管53aと吸入側に設けた導管53
bを設け、 a、二元冷凍システムの運転中は、前記導管53aに付
設した弁Vを解放状態にし、導管53bに付設した弁
を閉鎖状態に置き、膨張タンク60内を低圧状態に
保持する。 b、そして、運転停止時には、前記Vを解放しカスケ
ードコンデンサ54を含む前後の高圧高温COガスを
膨張タンク60に導入放出させ、サイクル内の急激な圧
力上昇を飽和圧以下に抑制する。 c、さらにサイクル内の圧力が上昇する場合は、膨張タ
ンク60に設けた安全弁を作動させる。再起動時には、
外部へ放出した低元側冷媒のCOを補充して運転を再
開する。
【0006】また、上記低元冷凍サイクルにおいては、
低沸点の冷媒(例えばR22やCO 等)を使用してい
るため、運転停止中熱交換器やアキュームレータの中の
液冷媒とガスが共存する形で冷媒を貯蔵すると、25℃
の外気温度では冷凍装置の許容圧力を越えた高い圧力が
掛かることになり、このためにも、液保有量の約600
倍の膨張タンクを用意している。
【0007】なお、二元冷凍システムにおいては、前記
高元側に起因する運転停止の場合に限らず、低元冷凍サ
イクルの圧縮機の吐出温度の上がり過ぎによる圧縮機の
運転停止や、低元冷凍サイクルのアキュームレータより
圧縮機への液戻りによる圧縮機破損や、前記膨張弁制御
の不良等の低元側に起因する冷凍システムの運転停止の
場合もあり、この場合は高元側冷凍サイクルの冷熱源は
他の部位に流用使用できる。
【0008】ところで、冷凍サイクルの冷媒回収機に係
わる提案が、特開2001−116407公報に「冷媒
回収装置」として開示されている。該提案によれば、図
7に示すように、回収装置80は、空気調和器の室外機
71に備えた二方弁78および79を連結するために設
けた回収口及び液戻し口とに接続され潤滑油と冷媒ガス
を分離するオイルセパレータ83と、同オイルセパレー
タ83に接続された冷媒を凝縮する凝縮器84と、同凝
縮器84と前記オイルセパレータ83の接続管路に設置
された切り替え弁86と、前記凝縮器84で液化された
冷媒を貯留する回収容器87等とを設置したもので、従
来より使用されている回収機に見られる圧縮機を配設し
た回収機の代わりに、使用冷媒が回収される被回収空気
調和機の室外機71の圧縮機73を使用して行なう構成
としたもので、室外機(被回収機)71の凝縮器75と
膨張弁76の手前の回路を含む内部にある冷媒を同じく
室外機71の圧縮機73を使用して回収装置80に送り
該装置内の凝縮器を使用液冷媒として回収している。
【0009】また、冷媒回収機に係わる別の提案が、特
開2000−105028公報に「冷媒回収システム」
として開示されている。該提案によれば、図6に示すよ
うに、圧縮機92、凝縮器93、キャピラリチューブ
(減圧装置)94、蒸発器95を含む被回収機100に
おいて、前記凝縮器93の両端に開閉弁97、99を設
け、冷媒回収の際は、開閉弁99を閉鎖した後、圧縮機
92を稼働させ矢印方向に冷媒を圧縮して前記開閉弁9
7と99の管路の間に凝縮蓄積させ、所定時間経過後キ
ャピラリチューブ94上流に設けた圧力計Aにおける圧
力零の指示された時点で、前記開閉弁97、99を閉鎖
しその両端管路部位を分離して然るべき処理場に搬送し
て、該管路部位内の冷媒を回収する構成にしている。
【0010】上記二つの冷媒回収の提案の何れも冷媒ガ
スを凝縮して、液冷媒として回収する方法によってい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の多元冷凍システムにおいては、低元冷凍サイクルに使
用している冷媒には低沸点の冷媒を使用している点も原
因して、前記システムの運転停止に発生する大量の高圧
高温ガスに対応するため、低元冷凍サイクルには液保有
量の600倍の大容量にして、且つ常温(25℃)飽和
圧以上の耐圧強度を持つ膨張タンクの配設を必要とし、
それが高コストの原因を形成しており、何らかの対策が
強く望まれている。
【0012】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、多元冷凍システムを形成する低元冷凍サイクルにお
いて、当該冷凍システムの運転停止時に形成され低元冷
凍サイクル内に充満する高圧高温ガスをサイクル外に放
出させ、ガスハイドレートにより回収するようにした低
元冷凍サイクルの放出冷媒ガスの回収を可能とした、低
元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置の提供
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の低元冷
凍サイクルの冷媒ガスの回収方法は、多元冷凍システム
を形成する低元冷凍サイクルにおいて、該低元冷凍サイ
クルが前記システムの運転停止により惹起される高圧高
温冷媒ガスをサイクル外に放出させ、放出冷媒ガスを冷
熱源によりガスハイドレートによる回収を行なうように
したことを特徴とする。
【0014】前記発明は、多元冷凍システムを形成する
低元冷凍サイクルの運転稼働中の冷媒が当該冷凍システ
ムの運転停止により惹起される高圧高温冷媒ガスをサイ
クル外に設けた従来の膨張タンクに代わる回収装置に放
出させ、該装置による放出冷媒ガスの回収に係わるもの
で、前記冷媒ガスを水和させるとともに冷熱源により適
当温度で冷却し、複数の水分子(HO)により形成さ
れた立体篭型の包接格子(クラスレート)の中に、冷媒
ガスであるハイドレート形成物質の分子を入り込ませ、
包接され当該冷媒ガスの液容量の3倍容量を持つ結晶構
造体を形成させたもので、前記回収装置を形成するハイ
ドレート生成容器の容量も従来の膨張タンクに比較して
格段に小さい容量を持つ容器で代用できる。
【0015】前記ガスハイドレートは、天然ガスの水和
物を指し、複数の水分子(HO)により形成された立
体篭型の包接格子(クラスレート)の中に、天然ガスの
各成分を構成するハイドレート形成物質(メタン、エタ
ン、プロパン)等の分子が入り込み包接された結晶構造
をなすもので、高密度ガス包蔵性を持ち、氷と同量の冷
熱を発生する。例えばメタンハイドレートの安定に存在
し得る条件下、則ち、−30℃の大気圧下(約0.1M
Pa)においては、気体状態と比較して約1/170の
体積を持つ構造体で形成される。且つこのようにガスハ
イドレートは比較的容易に得られる温度・圧力条件下で
の製造が可能で、安定した貯蔵が可能である。
【0016】COハイドレートは水分子の造るケージ
構造の中にCO分子が取り込まれ、0〜−10℃、1
0atmの雰囲気下で、撹拌のもとにクラスレート(包
接)化合物として形成される。
【0017】また、前記低元冷凍サイクルの冷媒ガスの
回収方法において、ガスハイドレートによる回収は、低
元冷凍サイクルの設計圧力以下で回収可能とした貯蔵タ
ンクと、冷熱源とを備えたガスハイドレート生成機によ
り行なうようにするのが好ましい。
【0018】前記発明は、前記サイクル外に放出させた
放出冷媒ガスである高圧高温冷媒ガスのハイドレート処
理をするハイドレート生成について記載したもので、前
記ハイドレート処理は、一般に、当該冷媒のハイドレー
ト生成条件下の圧力と温度のもとにハイドレート生成容
器で該容器に付設した冷熱源により低元冷凍サイクルの
設計圧力以下のもとに行なわれ、メタンハイドレート
は、−10℃以下の温度で大気圧以上の圧力のもとに形
成されて、COハイドレートは、0〜−10℃、10
atmのもとに撹拌して形成される。
【0019】また、前記低元冷凍サイクルの冷媒ガス回
収方法における冷熱源は、当該多元冷凍機の高元側冷凍
サイクルの冷熱源を使用する構成が好ましい。
【0020】前記したように、二元冷凍システムの運転
停止は、低元冷凍サイクルの圧縮機の機能停止に基づく
運転停止もあり、この場合は稼働可能な高元側冷凍サイ
クルの冷熱源を使用する。
【0021】そこで、本発明の多元冷凍システムを形成
する低元冷凍サイクルの放出冷媒ガスを回収する冷媒ガ
ス回収装置において、低元冷凍サイクルの高圧高温冷媒
ガスをサイクル外に放出する放出部と、放出冷媒ガスよ
り該ガスの水和物を形成し冷熱によりガスハイドレート
を生成するハイドレート生成容器と、該生成容器に付設
した冷熱源と、放出冷媒ガスの放出量の調整と冷却温度
の調整をする調整部と、より構成したことを特徴とす
る。
【0022】前記発明は、本発明の低元冷凍サイクルの
冷媒ガスの回収方法を利用した好適な装置の構成につい
て記載したもので、回収する低元冷凍サイクルの放出冷
媒ガスをサイクル外へ導出する放出部と、放出冷媒ガス
よりその水和物を形成させるとともに冷熱により特定の
温度と圧力の生成条件のもとにガスハイドレートを生成
する生成容器と、放出冷媒ガスの放出量の調整と冷熱に
よる冷却温度を調整して前記好適な生成条件のもとにガ
スハイドレートを生成させる調整部と、前記生成時の冷
熱を供給する冷熱源とより構成されている。
【0023】また、前記冷媒ガス回収装置における冷熱
源は、前記多元冷凍システムの高元側冷凍サイクルの冷
熱を使用する構成が好ましい。
【0024】前記発明は、前記低元冷凍サイクルの高圧
高温冷媒のサイクル外への放出が、低元冷凍サイクルの
運転停止に起因する場合についての冷熱源の使用につき
特定したもので、この場合は高元側冷凍サイクルの冷熱
源を切り替え使用する。
【0025】また、前記冷媒ガス回収装置における生成
容器は、回収する低元冷凍サイクルの冷媒液保有量の少
なくとも3倍以上の容積で構成するのが好ましい。
【0026】前記発明は、前記ガスハイドレート生成容
器の容量について記載したもので、その大きさは、冷媒
液量に対し3倍の容量が必要とすることが記載され、従
来の冷媒液保有量の600倍の容量を必要とした膨張タ
ンクと比較して顕著なコスト削減効果を上げることがで
きる。
【0027】また、前記冷媒ガス回収装置における生成
容器は、温度調整可能な構成が好ましい。
【0028】前記発明は、前記ハイドレート生成には冷
媒別の生成条件があり、ハイドレート生成時に前記制御
部による温度調整をして最適生成条件のもとにハイドレ
ート生成を行なうようにする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載され
る構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特
に特定的記載が無い限り、この発明の範囲をそれのみに
限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1
は、本発明の冷媒ガス回収装置と二元冷凍システムの低
元冷凍サイクルとを結合する管路図で、図2は図1の別
の実施例に基づく管路図で、図3は図1、図2の別の実
施例を示す管路図である。
【0030】図1は、本発明の冷媒ガス回収装置と二元
冷凍システムの低元冷凍サイクルとを結合する管路図で
ある。図に見るように、前記二元冷凍システムは高元側
アンモニア冷凍サイクル51と低元CO冷凍サイクル
50とにより構成され、該システムに結合する本発明の
冷媒ガス回収装置10は、ハイドレート生成容器である
タンク10bと制御部14と冷熱源12と放出用の管路
15、16とより構成し、低元CO冷凍サイクル50
には管路15、16で結合させ、当該二元冷凍システム
の運転停止時には前記低元CO冷凍サイクル内の高圧
高温冷媒ガスであるCOガスを回収する構成にしてあ
る。
【0031】前記冷媒ガス回収装置10は、ガスハイド
レート生成機能を持ち、適量の水和用水10aを持つタ
ンク10b内に、前記管路15、16を介して低元CO
冷凍サイクル50内の高圧高温COガスを導入し、
前記水和用水10aとの接触面で水和反応を惹起させる
とともに、冷熱源12により最適のガスハイドレート生
成平衡条件のもとにCOガスのガスハイドレートを形
成する構成にしてある。
【0032】前記最適ガスハイドレート生成平衡条件
は、ガスハイドレートを安定した状態で生成し、生成し
たガスハイドレートの貯蔵を可能とする条件で、該条件
を図4のグラフに示してある。図4に見るように、冷媒
ガスがメタンの場合は、−30〜−10℃の温度範囲で
大気圧以上の加圧のもとにガスハイドレートを生成す
る。COガスの場合は、0〜−10℃,約10気圧の
もとに生成される。図1に示すように、上記最適生成条
件は制御部14により圧力センサ14a、温度センサ1
4bによる(二点鎖線による指図)検出値を介して、冷
熱源12の制御と管路15、16に設けたバルブ制御
(点線指図)により流量制御を行なうようにしている。
なお、上記ハイドレートの生成に使用するタンク10b
の容量は、前記低元CO冷凍サイクル50の冷媒液保
有量の少なくとも3倍以上の容量を必要とする。(液化
ガスに対するガスハイドレートのガス密度は1/3)
【0033】なお、当該二元冷凍システムの運転停止が
高元側冷凍サイクルによらない場合は、図に示すように
バルブ21a、21bを閉鎖してバルブ22a、22b
を介して高元側アンモニア冷凍サイクル51の冷熱源B
を冷熱源12の代わりに投入しても良い。
【0034】上記図1の場合は、回収の初期には圧縮機
62の吐出側管路15より圧縮直後の高圧高温のCO
ガスを導入し、圧力降下後は圧力センサ14aを介して
制御部14を作動させ導入側を管路15より管路16に
切り替え、ハイドレートを効率的に行なうようにしても
良い。
【0035】図2には図1の別の実施例に基づく管路図
が示してある。図に見るように、放出冷媒ガスの導入を
圧縮機群62、62、62…の吐出側の管路15により
行なうようにしたもので、圧縮直後の高圧高温冷媒ガス
を導入できる。上記以外の作動は図1と同様であるので
説明を省略する。
【0036】上記図1、図2に示すガスハイドレートに
よる冷媒ガスの回収の場合は、CO ガスに対してはメ
タンよりも、高温、低圧の条件でガスハイドレートがで
き、且つ、生成されたガスハイドレートは、メタンの場
合は−30℃以下、COの場合は約−10℃以下の状
態では大気圧のもとに安定した状態で貯蔵できる。
【0037】図3には図1、図2に示す実施例の別の実
施例を示したもので、図に見るように、放出冷媒ガスの
導入を圧縮機群62、62、62…の吸入側の管路16
により行なうようにしたものである。
【0038】なお、本発明の冷媒ガス処理方法とその装
置に使用する低元CO冷凍サイクルの冷媒について
は、COガスに限らずメタン、プロパン、窒素にも適
用出来ることは図4に示すガスハイドレート生成条件よ
り見ても明らかである。
【0039】
【発明の効果】本発明は、上記構成により、従来多元冷
凍システムの低元冷凍サイクルに配設することを余儀な
くされていた大容量(液保有量の約600倍)膨張タン
クの代わりにその1/200の容量(液保有量の3倍)
で済むハイドレート生成器を設置することにより、設備
コストの削減に顕著な効果をもたらすとともに、回収し
た冷媒も貯蔵可能で、より大きな省エネ効果を上げるこ
とができる。また、COガスの生成条件は5℃、約2
MPaで従来の膨張タンクの設計圧力と比較して半分以
下に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の冷媒ガス回収装置と二元冷凍システ
ムの低元冷凍サイクルとを結合する管路図である。
【図2】 図1の別の実施例に基づく管路図である。
【図3】 図1、図2の別の実施例を示す図である。
【図4】 ガスハイドレートの生成平衡条件を示すグラ
フである。
【図5】 従来の二元冷凍システムの構成を示す系統図
である。
【図6】 従来の冷凍サイクルの冷媒ガス回収手段を示
す図である。
【図7】 従来の冷凍サイクルの冷媒ガス回収の別の実
施例を示す図である。
【符号の説明】
10 冷媒ガス回収装置 10a 水和用水 10b タンク 12 冷熱源 14 制御部 15、16 管路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多元冷凍システムを形成する低元冷凍サ
    イクルにおいて、該低元冷凍サイクルが前記システムの
    運転停止により惹起される高圧高温冷媒ガスをサイクル
    外に放出させ、放出冷媒ガスを冷熱源によりガスハイド
    レートによる回収を行なうようにしたことを特徴とする
    低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法。
  2. 【請求項2】 前記ガスハイドレートによる回収は、低
    元冷凍サイクルの設計圧力以下で回収可能とした貯蔵タ
    ンクと、冷熱源とを備えたガスハイドレート生成機によ
    り行なうようにしたことを特徴とする請求項1記載の低
    元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法。
  3. 【請求項3】 前記冷熱源は、多元冷凍機の高元側冷凍
    サイクルの冷熱源を使用する構成としたことを特徴とす
    る請求項1記載の低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方
    法。
  4. 【請求項4】 多元冷凍システムを形成する低元冷凍サ
    イクルの放出冷媒ガスを回収する冷媒ガス回収装置にお
    いて、 冷凍サイクルの高圧高温冷媒ガスをサイクル外に放出す
    る放出部と、放出冷媒ガスより該ガスの水和物を形成し
    冷熱によりガスハイドレートを生成するハイドレート生
    成容器と、該生成容器に付設した冷熱源と、放出冷媒ガ
    スの放出量の調整と冷却温度の調整をする調整部と、よ
    り構成したことを特徴とする冷媒ガス回収装置。
  5. 【請求項5】 前記冷熱源は前記多元冷凍システムの高
    元側冷凍サイクルの冷熱を使用する構成としたことを特
    徴とする請求項4記載の冷媒ガス回収装置。
  6. 【請求項6】 前記生成容器は回収側低元冷凍サイクル
    の冷媒液保有量の少なくとも3倍以上の容積で構成した
    ことを特徴とする請求項4記載の冷媒ガス回収装置。
  7. 【請求項7】 前記生成容器は温度調整可能な構成とし
    たことを特徴とする請求項4記載の冷媒ガス回収装置。
JP2002086157A 2002-03-26 2002-03-26 低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置 Expired - Fee Related JP4044353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086157A JP4044353B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086157A JP4044353B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279202A true JP2003279202A (ja) 2003-10-02
JP4044353B2 JP4044353B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=29232859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086157A Expired - Fee Related JP4044353B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044353B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207928A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調システム
JP2007155316A (ja) * 2005-11-08 2007-06-21 Toyo Eng Works Ltd 自然冷媒冷却システム
JP2007526430A (ja) * 2004-01-28 2007-09-13 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 混合不活性成分冷媒を使用する冷媒サイクル
JP2012102946A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mayekawa Mfg Co Ltd 凍結冷蔵方法及び凍結冷蔵設備
JP2013002737A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2013130342A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hachiyo Engneering Kk 冷凍装置並びにその運転方法
WO2014030198A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 三菱電機株式会社 冷凍装置
WO2014064744A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 三菱電機株式会社 冷凍装置
WO2014184931A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 三菱電機株式会社 冷凍装置
CN114618381A (zh) * 2022-03-30 2022-06-14 常州大学 一种利用lng冷能生成co2水合物并兼作制冷剂的制备系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101852504B (zh) * 2010-05-14 2012-08-22 东南大学 用于油气回收的双级复叠制冷方法
CN105526728B (zh) * 2014-09-28 2018-06-15 青岛海尔开利冷冻设备有限公司 一种超市冷链系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05340619A (ja) * 1991-04-16 1993-12-21 Mitsubishi Juko Reinetsu Kizai Kk 二元冷凍装置における低元側冷媒系統
JPH10253182A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Daikin Ind Ltd 二元冷凍装置
JPH1130599A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Toyo Eng Works Ltd ドライアイスの蓄熱を利用する二元冷却設備の蓄熱量 計測方法及び同二元冷却設備
JPH11351774A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調冷凍装置
JP2000070652A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒回収装置、冷媒回収方法および冷媒回収システム
JP2000146372A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒回収装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05340619A (ja) * 1991-04-16 1993-12-21 Mitsubishi Juko Reinetsu Kizai Kk 二元冷凍装置における低元側冷媒系統
JPH10253182A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Daikin Ind Ltd 二元冷凍装置
JPH1130599A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Toyo Eng Works Ltd ドライアイスの蓄熱を利用する二元冷却設備の蓄熱量 計測方法及び同二元冷却設備
JPH11351774A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調冷凍装置
JP2000070652A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒回収装置、冷媒回収方法および冷媒回収システム
JP2000146372A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒回収装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526430A (ja) * 2004-01-28 2007-09-13 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 混合不活性成分冷媒を使用する冷媒サイクル
JP2006207928A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調システム
JP2007155316A (ja) * 2005-11-08 2007-06-21 Toyo Eng Works Ltd 自然冷媒冷却システム
JP2012102946A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mayekawa Mfg Co Ltd 凍結冷蔵方法及び凍結冷蔵設備
JP2013002737A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2013130342A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hachiyo Engneering Kk 冷凍装置並びにその運転方法
WO2014030198A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 三菱電機株式会社 冷凍装置
US10132539B2 (en) 2012-08-20 2018-11-20 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerating apparatus
CN104321598A (zh) * 2012-08-20 2015-01-28 三菱电机株式会社 冷冻装置
JP5901774B2 (ja) * 2012-08-20 2016-04-13 三菱電機株式会社 冷凍装置
US10247454B2 (en) 2012-08-20 2019-04-02 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerating apparatus
WO2014064744A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 三菱電機株式会社 冷凍装置
JP5819006B2 (ja) * 2012-10-22 2015-11-18 三菱電機株式会社 冷凍装置
WO2014184931A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPWO2014184931A1 (ja) * 2013-05-16 2017-02-23 三菱電機株式会社 冷凍装置
CN114618381A (zh) * 2022-03-30 2022-06-14 常州大学 一种利用lng冷能生成co2水合物并兼作制冷剂的制备系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044353B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100236286A1 (en) Method and system for regulation of cooling capacity of a cooling system based on a gas expansion process
WO2007119372A1 (ja) 冷凍装置
CN103348175A (zh) 使用温度致动阀调节物质流的设备和方法
JP2003279202A (ja) 低元冷凍サイクルの冷媒ガスの回収方法とその装置
CN107355930A (zh) 一种空调系统及制冷方法
JP2005273681A (ja) 低温液化ガス貯留システム
JPH1163686A (ja) 冷却サイクル
JPWO2008139528A1 (ja) 冷却サイクル系統、天然ガス液化設備、冷却サイクル系統の運転方法及び改造方法
JP2005083588A (ja) ヘリウムガス液化装置およびヘリウムガス回収・精製・液化装置
CN109931732A (zh) 一种梯级利用lng冷能的高适应性蓄冷多温冷库系统
KR102173814B1 (ko) 다단 히트펌프 시스템
JP2005214444A (ja) 冷凍装置
US10082325B2 (en) Refrigerating apparatus
CN209415865U (zh) 一种梯级利用lng冷能的高适应性蓄冷多温冷库系统
JP2004163084A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
WO2002066908A1 (en) System and method in which co2 is used for defrost and as refrigerant during stand-still
CN108072235B (zh) 空分系统
JP3990524B2 (ja) 臨界未満及び超臨界運転共用圧縮冷凍装置
CN105387682B (zh) 低沸点气体液化及低温容器bog回收与增压的方法及装置
JP2005225937A (ja) ガソリンベーパ回収装置
KR101019169B1 (ko) 공기열원을 이용한 히트펌프시스템
JP2002168536A (ja) 空気調和装置
JP4879606B2 (ja) 冷熱供給システム
JP2004279005A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP2814186B2 (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees