JP2003276489A - 車両用衝撃吸収シート構造 - Google Patents

車両用衝撃吸収シート構造

Info

Publication number
JP2003276489A
JP2003276489A JP2002079971A JP2002079971A JP2003276489A JP 2003276489 A JP2003276489 A JP 2003276489A JP 2002079971 A JP2002079971 A JP 2002079971A JP 2002079971 A JP2002079971 A JP 2002079971A JP 2003276489 A JP2003276489 A JP 2003276489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
leg arm
front leg
load
side member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002079971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4014905B2 (ja
Inventor
Tadashi Matsumoto
正 松本
Yasuhiko Kamei
靖彦 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2002079971A priority Critical patent/JP4014905B2/ja
Publication of JP2003276489A publication Critical patent/JP2003276489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014905B2 publication Critical patent/JP4014905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 姿勢変動を伴うことなく後突時の衝撃荷重を
吸収可能とする。 【構成】 アッパレール20(床体側部材)に下端の固定
された固定のフロントレッグアーム14、およびアッパレ
ールに下端の枢着された前後揺動自在な可動のリヤレッ
グアーム16の各上端に対するサイドブラケット26、およ
び駆動リンクの自由端32a(共にシート側部材)の枢着
のもとで、シート12が支持され、このうちのフロントレ
ッグアームは、車両後突時の衝撃荷重を基に設定された
耐荷重値以上の荷重の入力によって座屈変形される脆弱
部材として形成されている。そして、車両後突時、設定
耐荷重値以上の衝撃荷重の入力によるフロントレッグア
ーム14の座屈変形に伴った、リヤレッグアーム16の後方
揺動により、後方へのシート12の移動を可能とするとと
もに、このシートの後方移動量を、リンクシャフト36
(ストッパ手段)によって特定量内に規定可能としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、後突時における
衝撃荷重を吸収することにより、その衝撃荷重から着座
者を保護する車両用衝撃吸収シート構造に関する。
【0002】
【従来の技術】被追突、あるいはバック走行時の衝突等
の自動車後部での衝突、いわゆる後突時における衝撃荷
重を吸収して、この後突時の衝撃荷重から着座者を保護
する衝撃吸収シートが、自動車等の車両用シートとして
種々提供されている。
【0003】この種のシートの一例が、たとえば特開平
07−132767号公報等に開示されている。この構成のシー
トにおいては、リクライニング装置の一部に、蛇行した
補強リブ部が設けられ、この補強リブ部での座屈変形を
伴うシートバックの後傾によって、後突時における衝撃
荷重の吸収が可能となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前出の特開平07−1327
67号公報に開示の構成によれば、リクライニング装置の
補強リブ部の座屈変形によるシートバックの後傾のもと
で、後突時の衝撃荷重は吸収される。しかしながら、こ
の公知の構成においては、シートクッションを伴わない
シートバックのみの後傾であるため、その作動時、着座
者の着座姿勢、特に上体姿勢は大きく変動する。
【0005】つまり、公知の構成においては、後突時の
衝撃荷重が吸収できるとはいえ、それに伴った強制的な
姿勢変動により、着座者に姿勢上での負担を強いること
も否定できない。
【0006】この発明は、姿勢変動を伴うことなく後突
時の衝撃荷重を吸収可能とする車両用衝撃吸収シート構
造の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1記載のこの発明の車両用衝撃吸収シートに
よれば、床体側部材に下端の固定された固定のフロント
レッグアーム、および床体側部材に下端の枢着された前
後揺動自在な可動のリヤレッグアームの各上端に対する
シート側部材の枢着のもとで、シートが支持され、この
うちのフロントレッグアームは、車両後突時の衝撃荷重
を基に設定された耐荷重値以上の荷重の入力によって座
屈変形される脆弱部材として形成されている。
【0008】そして、車両後突時、設定耐荷重値以上の
衝撃荷重の入力によるフロントレッグアームの座屈変形
に伴った、リヤレッグアームの後方揺動により、後方へ
のシートの移動を可能とするとともに、このシートの後
方移動量を、所定のストッパ手段によって特定量内に規
定可能としている。
【0009】また、請求項2記載の発明においては、シ
ートが、駆動手段によって回動される駆動リンクを備え
たリフター付きシートとしてなり、この駆動リンクの自
由端をシート側部材として、リヤレッグアームの上端が
枢着されている。そして、シート左右のサイドブラケッ
ト間に、駆動リンクの回動支点となるリンクシャフトが
架設、軸支され、このリンクシャフトを、リヤレッグア
ームの前方位置で、リヤレッグアームへの係合を可能に
配置することにより、シートの後方移動量を規定するス
トッパ手段としている。
【0010】更に、請求項3記載の発明においては、フ
ロントレッグアームが、シートの外側に向けて折曲され
た外側フランジを、その周縁に有して形成されている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながらこの発
明の実施の形態について詳細に説明する。
【0012】図1に示すように、この発明に係る車両用
衝撃吸収シート構造10においては、シート(車両用シー
ト)12が、それぞれ左右一対のフロントレッグアーム14
とリヤレッグアーム16とによって支持されている。
【0013】この発明の実施の形態においては、シート
12が、自動車等に搭載される、シートスライド装置18を
有するスライドシートとして具体化されていることか
ら、このシートスライド装置のアッパレール20が、実施
の形態における床体側部材として例示できる。そこで、
この実施の形態においては、フロントレッグアーム14、
およびリヤレッグアーム16の各下端が、このシートスラ
イド装置のアッパレール(床体側部材)20にそれぞれ連
結されている。
【0014】この発明においては、フロントレッグアー
ム14の下端が、たとえば前後2ヵ所の、リベット等の固
定ピン22によって、アッパレール20に回動不能に固定さ
れている。これに対し、リヤレッグアーム16の下端は、
枢支ピン24により、アッパレール20に揺動自在に連結さ
れている。そして、この固定のフロントレッグアーム1
4、および可動のリヤレッグアーム16の各上端に対する
シート側部材の枢着のもとで、シート12は支持されてい
る。
【0015】シート前部におけるシート側部材として
は、シート12の左右側部に配設されたサイドブラケット
26が利用でき、たとえば枢支ピン28によって、フロント
レッグアーム14の上端がサイドブラケット(シート側部
材)に連結、枢着されている。
【0016】ここで、図1に示すように、この発明の実
施の形態においては、シート12が、駆動手段30によって
回動される駆動リンク32を備えたリフター付きシートと
して具体化されており、この駆動リンクの自由端32a
が、シート後部におけるシート側部材として、リヤレッ
グアーム16の上端に枢支ピン34を介して枢着されてい
る。
【0017】図1に加えて図2を見るとわかるように、
駆動リンク32は、シート12の左右それぞれに配置され、
その一体回動を可能に、リンクシャフト36を介して一体
的に連結されている。
【0018】なお、駆動リンク32の形状は、駆動手段30
の配される側の駆動側リンク32-1と、その他方側に位置
する従動側リンク32-2とによって異なり、駆動側リンク
は、たとえば、ピニオン38の噛合されるセクタギヤ40を
その作動端32bに有したシーソー型リンクとして形成さ
れている。そして、このシーソー型リンク(駆動側リン
ク)32-1、および従動側リンク32-2の固定されたリンク
シャフト36は、シート左右のサイドブラケット26間に架
設、軸支され、このリンクシャフトを中心として、この
各リンクは回動可能となっている。
【0019】このようなシーソー型リンク32-1を駆動リ
ンク32に有した構成によると、操作ハンドル(駆動手
段)30の操作に伴うピニオン38の回転により、シーソー
型リンク、および従動側リンク32-2は、リンクシャフト
36を中心として対応方向に回動される。そして、リンク
シャフト36を回動支点として駆動リンク32(32-1,32-2)
が回動されると、この駆動リンクはリヤレッグアーム16
の上端を作動支点としたてこ運動を呈するため、この駆
動リンクのてこ運動により、シート12の後部は、フロン
トレッグアーム14上端の枢支ピン28を支点として、上下
方向に回動、つまりは昇降される。
【0020】ところで、この発明においては、フロント
レッグアーム14が、設定耐荷重値以上の荷重の入力によ
り座屈変形される脆弱部材として形成されている。そし
て、このフロントレッグアーム14には、車両後突時の衝
撃により発生する衝撃荷重の作用のもとでの座屈変形が
要求されるため、たとえば、想定衝撃荷重より若干低め
の値として、その耐荷重値は設定される。
【0021】フロントレッグアーム14の耐荷重値は、通
常、その剛性により設定されるが、それに加えて、この
発明の実施の形態においては、図1、および図3に示す
ように、このフロントレッグアームが、シート12の外側
に向けて折曲された外側フランジ14aを、その周縁に有
して形成されたものとして具体化されている。
【0022】この発明の車両用衝撃吸収シート構造10を
備えたシート12においては、リヤレッグアーム16が、床
体側部材となるアッパレール20に対して回動自在である
ため、シートに入力される前後方向への荷重は、アッパ
レールに対して固定されたフロントレッグアーム14にほ
ぼ集中的に作用することになる。しかしながら、後突時
以外の、いわゆる通常時においては、フロントレッグア
ーム14の座屈変形は生じないため、フロントレッグアー
ムはその原形のまま維持される。
【0023】そして、車両の後突が発生し、図1に示す
ように、その衝撃に起因する、フロントレッグアーム14
に設定された耐荷重値以上の衝撃荷重Fが着座者からシ
ート12に入力されると、フロントレッグアームが、その
衝撃荷重により座屈変形する。すると、このフロントレ
ッグアーム14の座屈変形は、シート12の後方移動に伴う
ものであるから、シートは、このフロントレッグアーム
の座屈変形、およびリヤレッグアーム16の後方揺動を伴
って、図4に示すように後方に移動される。
【0024】つまり、この発明は、フロントレッグアー
ム14の座屈変形、およびリヤレッグアーム16の後方揺動
によるシート12の後方移動のもとで、後突の際の衝撃荷
重を吸収するものとなっている。
【0025】なお、リヤレッグアーム16の後方揺動を伴
って、シート12は後方移動されるため、このシートは、
その角度を大きく変えることなく、ほぼ平行に近い状態
で後方に移動される。
【0026】ここで、この発明においては、シート12の
後方移動量を規制するストッパ手段が設けられている。
このストッパ手段として、たとえば、シート左右のサイ
ドブラケット26間に架設、軸支されたリンクシャフト36
が例示でき、図4に示すように、このリンクシャフト
(ストッパ手段)を、リヤレッグアーム16の前方位置
で、リヤレッグアームに係合可能に配置することによっ
て、リヤレッグアームの後方揺動量、ひいてはシート12
の後方移動量は特定量内に規定される。
【0027】上記のように、この発明の車両用衝撃吸収
シート構造10は、シート12の全体的な後方移動のもと
で、後突の際の衝撃荷重を吸収可能とし、この衝撃荷重
の吸収によって、着座者に対する保護性能を確保するも
のとなっている。つまり、着座姿勢を大きく変動させる
ことなく後突時の衝撃荷重が吸収できるため、着座者に
姿勢上での負担を強いることがなくなる。
【0028】公知の構成において生じるような、シート
バックをシートクッションに対して後傾させた場合の姿
勢変動は、着座者の意に反して強制的に行われるもので
あり、また、シートバックの後傾は、着座者の視線を上
方に向けるものであるため、その作動時に、着座者に必
要以上の不安感を与えることも否定できない。
【0029】これに対し、この発明においては、着座者
の着座姿勢をほとんど変えることなく、シート12が特定
量だけ後方に移動するにすぎないため、着座者に過度の
不安感を与えることなく、後突時の衝撃荷重を吸収する
ことが可能となる。
【0030】従って、着座者の過度の不安を取り除くこ
とも可能となることから、この発明によれば、着座者の
内的な安全性をも同時に向上させることが十分に可能と
なる。
【0031】また、リヤレッグアーム16に対するリンク
シャフト36の係合のもとで、シート12の後方移動量を規
定しているため、シートの過剰な後方移動が確実に阻止
される。従って、着座者の外的安全性が一層向上可能と
なる。
【0032】ここで、この発明の実施の形態において
は、シート12の外方に向けて折曲された外方フランジ14
aをその周縁に有する形態として、フロントレッグアー
ム14が具体化されている。このようなフロントレッグア
ーム14の形態であれば、外方フランジ14aがシート外方
へのフロントレッグアームの座屈変形を抑止する補剛機
能を有するため、フロントレッグアームは、その座屈変
形の際に自ずとシート内方に座屈、折曲されることにな
る。
【0033】つまり、この実施の形態のように、フロン
トレッグアーム14を外方フランジ14aの設けられた形態
とすれば、シート外方へのフロントレッグアームの座屈
変形が確実に防止可能となるため、フロントレッグアー
ムの座屈変形後における着座者の安全性が容易に確保可
能となる。
【0034】また、この実施の形態においては、シート
12の後方移動量を規定可能とするストッパ手段として、
駆動リンク32の回動支点となるリンクシャフト36を例示
しているが、シートの特定量以上の後方移動を規制可能
とすれば足りるため、これに限定されず、たとえば、リ
ヤレッグアーム16、あるいはシートに係合する専用のス
トッパ部材を用いて、シートの後方移動量を規定する構
成としてもよい。
【0035】しかしながら、この実施の形態のように、
リンクシャフト36をストッパ手段として利用すれば、部
品点数の増加を伴うことなく、シート12の後方移動量が
規定できるため、その構成の簡素化が確実にはかられる
とともに、コストも確実に低減される。
【0036】なお、この発明の実施の形態において具体
化したシートリフター、つまり駆動側リンクをシーソー
型リンク32-1としたシートリフターの構成はその一例に
すぎず、その形態に限定するものではない。更に、シー
トリフターの有無は、この発明の趣旨に直接関わるもの
でないため、シートリフターを持たないシートにも、こ
の発明は十分に応用可能となる。
【0037】また、この発明の実施の形態としては、床
体側部材としてシートスライド装置のアッパレール20を
具体化しているが、これに限定されないのはいうまでも
ない。つまり、床体側に位置する、シート12を支持する
支持ベースとなり得る部材であれば足りるため、他の部
材、たとえば、シートスライド装置を有しないシートで
あれば床体自体、あるいは床体に固定された固定ブラケ
ット等が、この発明でいう床体側部材として例示でき
る。
【0038】これと同様に、シート側部材も、サイドブ
ラケット26、および駆動リンクの自由端32aに限定され
ず、他の部材をシート側部材として利用してもよい。
【0039】なお、この発明の実施の形態においては自
動車用シートを例示しているが、自動車に限定されず、
それ以外の車両用シートにも、この発明は適用可能であ
る。
【0040】上述した実施の形態は、この発明を説明す
るためのものであり、この発明を何等限定するものでな
く、この発明の技術範囲内で変形、改造等の施されたも
のも全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
【0041】
【発明の効果】上記のように、この発明に係る車両用衝
撃吸収シートによれば、シートの全体的な後方移動のも
とで、後突の際の衝撃荷重を吸収可能としているため、
着座姿勢を大きく変動させることなく後突時の衝撃荷重
が吸収でき、従って、着座者に姿勢上での負担を強いる
ことがなくなる。
【0042】そして、着座者の着座姿勢をほとんど変え
ることなく、シートを特定量だけ後方に移動させるにす
ぎないため、着座者に過度の不安感を与えることなく、
後突時の衝撃荷重を吸収することが可能となる。従っ
て、着座者の過度の不安を取り除くことも可能となるこ
とから、この発明によれば、着座者の内的な安全性をも
同時に向上させることが十分に可能となる。
【0043】更に、ストッパ手段によってシートの後方
移動量を規定しているため、シートの過剰な後方移動が
確実に阻止される。従って、着座者の外的安全性が一層
向上可能となる。
【0044】また、シートリフターをなす駆動リンクの
リンクシャフトを、シート左右のサイドブラケット間に
架設、軸支し、このリンクシャフトを利用してストッパ
手段とすれば、構成の簡素化が確実にはかられる。
【0045】そして、シートの外方に向けて折曲された
外方フランジをその周縁に有する形態として、フロント
レッグアームを形成すれば、シート内方へのフロントレ
ッグアームの座屈、折曲が確保できる。つまり、シート
外方へのフロントレッグアームの座屈変形が確実に防止
可能となるため、フロントレッグアームの座屈変形後に
おける着座者の安全性が容易に確保可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】初期状態における、シート内方側から見た、こ
の発明に係る車両用衝撃吸収シート構造の概略正面図で
ある。
【図2】駆動リンクの概略斜視図である。
【図3】図1の線A−Aに沿った概略部分断面図であ
る。
【図4】後突発生後における、シート内方側から見た、
車両用衝撃吸収シート構造の概略正面図である。
【符号の説明】
10 車両用衝撃吸収シート 14 フロントレッグアーム 16 リヤレッグアーム 20 アッパレール(床体側部材) 26 サイドブラケット(シート側部材) 32a 駆動リンクの自由端(シート側部材) 36 リンクシャフト(ストッパ手段)
フロントページの続き (72)発明者 亀井 靖彦 東京都昭島市松原町3丁目2番12号 株式 会社タチエス内 Fターム(参考) 3B087 BA02 CD02 CD03 DA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床体側部材に下端の固定された固定のフ
    ロントレッグアーム、および床体側部材に下端の枢着さ
    れた前後揺動自在な可動のリヤレッグアームの各上端に
    対するシート側部材の枢着のもとで、シートが支持さ
    れ、 前記フロントレッグアームは、車両後突時の衝撃荷重を
    基に設定された耐荷重値以上の荷重の入力によって座屈
    変形される脆弱部材としてなり、 車両後突時、設定耐荷重値以上の衝撃荷重の入力による
    フロントレッグアームの座屈変形に伴った、前記リヤレ
    ッグアームの後方揺動により、後方へのシートの移動を
    可能とするとともに、このシートの後方移動量を、所定
    のストッパ手段によって特定量内に規定可能とした車両
    用衝撃吸収シート構造。
  2. 【請求項2】 シートが、駆動手段によって回動される
    駆動リンクを備えたリフター付きシートとしてなり、こ
    の駆動リンクの自由端をシート側部材として、リヤレッ
    グアームの上端が枢着されるとともに、 シート左右のサイドブラケット間に、駆動リンクの回動
    支点となるリンクシャフトが架設、軸支され、このリン
    クシャフトを、リヤレッグアームの前方位置で、リヤレ
    ッグアームへの係合を可能に配置することにより、シー
    トの後方移動量を規定するストッパ手段とした請求項1
    記載の車両用衝撃吸収シート構造。
  3. 【請求項3】 フロントレッグアームが、シートの外側
    に向けて折曲された外側フランジを、その周縁に有して
    形成された請求項1または2記載の車両用衝撃吸収シー
    ト構造。
JP2002079971A 2002-03-22 2002-03-22 車両用衝撃吸収シート構造 Expired - Fee Related JP4014905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079971A JP4014905B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 車両用衝撃吸収シート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079971A JP4014905B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 車両用衝撃吸収シート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003276489A true JP2003276489A (ja) 2003-09-30
JP4014905B2 JP4014905B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=29206344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079971A Expired - Fee Related JP4014905B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 車両用衝撃吸収シート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014905B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030583A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Shiroki Corp シート
JP2007112225A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Tachi S Co Ltd 車両用横跳ね格納シート
EP1864851A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-12 Mazda Motor Corporation Vehicle seat structure
JP2010116098A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用フレーム構造
JP2010116099A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用フレーム構造
KR101241948B1 (ko) * 2007-11-21 2013-03-12 현대자동차주식회사 차량용 시트
WO2023178891A1 (zh) * 2022-03-21 2023-09-28 延锋国际汽车技术有限公司 碰撞快速回位的零重力座椅

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030583A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Shiroki Corp シート
JP2007112225A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Tachi S Co Ltd 車両用横跳ね格納シート
EP1864851A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-12 Mazda Motor Corporation Vehicle seat structure
US7604293B2 (en) 2006-06-09 2009-10-20 Mazda Motor Corporation Vehicle seat structure
KR101241948B1 (ko) * 2007-11-21 2013-03-12 현대자동차주식회사 차량용 시트
JP2010116098A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用フレーム構造
JP2010116099A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用フレーム構造
WO2023178891A1 (zh) * 2022-03-21 2023-09-28 延锋国际汽车技术有限公司 碰撞快速回位的零重力座椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP4014905B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770940B2 (ja) 乗員保護装置
CN108177571B (zh) 车辆座椅
JP5059485B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP2008515714A (ja) リクライニング機構
JP2011116341A (ja) 車両用シートバックフレームの構造
KR20120064265A (ko) 차량 시트의 목상해 방지장치
US8276983B2 (en) Manual retracting head restraint
JP3619855B2 (ja) 自動車のサブマリン防止用パネル構造
JP5153794B2 (ja) バックレスト支持機構
JP2003276489A (ja) 車両用衝撃吸収シート構造
JP4120474B2 (ja) ニーアブソーバ
KR102332907B1 (ko) 자동차의 시트백 숄더 조절장치
JP6614023B2 (ja) 乗物用シート
US11059396B2 (en) Diving cushion for a reversible seat
JP5228514B2 (ja) 車両用シート装置
JP2001026232A (ja) 車両用シート装置
KR20150063697A (ko) 차량시트의 후방추돌 충격완화 장치
JP2001149175A (ja) シートバックフレーム構造
JP2002274240A (ja) 自動車用シート
JP5766621B2 (ja) 自動車用衝撃吸収シート
JP2011006017A (ja) 車両用シート
JP4967303B2 (ja) 車両用シートの支持構造
JP5229524B2 (ja) 車両のシート構造
JPH1080338A (ja) 自動車用シート
JP2005112192A (ja) 座席

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees