JP2003270128A - 分析装置とそれに使用する分析用ディスク - Google Patents

分析装置とそれに使用する分析用ディスク

Info

Publication number
JP2003270128A
JP2003270128A JP2002069375A JP2002069375A JP2003270128A JP 2003270128 A JP2003270128 A JP 2003270128A JP 2002069375 A JP2002069375 A JP 2002069375A JP 2002069375 A JP2002069375 A JP 2002069375A JP 2003270128 A JP2003270128 A JP 2003270128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
mark
analysis target
disc
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002069375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4194787B2 (ja
Inventor
Tsugio Wakita
次雄 脇田
Mitsuteru Fujimoto
光輝 藤本
Satoshi Miyagawa
智 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002069375A priority Critical patent/JP4194787B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to EP03708525A priority patent/EP1491875A4/en
Priority to PCT/JP2003/002806 priority patent/WO2003076909A1/ja
Priority to US10/507,412 priority patent/US7333193B2/en
Priority to CN03806064.7A priority patent/CN1643365B/zh
Priority to TW092105430A priority patent/TWI273229B/zh
Publication of JP2003270128A publication Critical patent/JP2003270128A/ja
Priority to US11/892,468 priority patent/US7369218B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4194787B2 publication Critical patent/JP4194787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N35/00069Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides whereby the sample substrate is of the bio-disk type, i.e. having the format of an optical disk
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データを正常に構築できる分析装置とそ
れに使用する分析用ディスクを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 本発明は、ピックアップがトラックを追
随して時系列的に読み取った信号を、光ディスクに刻ま
れているアドレス情報を利用して映像として組み立てる
のではなく、前記分析対象Bが配置された分析用ディス
ク108の読み取りエリア109に対して回転方向Cの
前後位置の少なくとも一方に、前記読み取りエリアの径
方向Aの区間にわたってマーク110Fを記録し、この
マークを基準に整列させる映像処理を実行して、高精度
の映像取得もしくは形状カウントを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液などの検体を
分析用の光ディスクにセットし、この分析対象をトレー
スして映像として捉えようする分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオまたはビデオが記録されたコ
ンパクトディスク(以下、光ディスクと称す)とこれを
再生する光ディスクドライブの再生機能を用いて、分析
用ディスクのトラック上にセットした分析対象をトレー
スして、映像を取得する分析装置が、特表平10−50
4397号公報などに記載されている。
【0003】詳しくは、一般的な光ディスクドライブ
は、図8に示すように構成されている。光ディスク10
1はディスクモータ102で矢印C方向に回転駆動され
る。この光ディスク101に検出光を照射し反射光を検
出するピックアップ103は、光ディスク101の径方
向(矢印A方向)に移動するように、トラバースモータ
104でネジ軸105を回転させて駆動されている。
【0004】このトラバースモータ104とディスクモ
ータ102は、ピックアップ103の再生出力に基づい
てサーボコントロール回路106によって、次のように
運転されている。
【0005】サーボコントロール回路106は、ピック
アップ103の再生出力に基づいてピットもしくはグル
ーブ等で形成されたトラックを追随してトレースするよ
うにトラバースモータ104を駆動するとともに、光デ
ィスク101のトラックに記録されているアドレス情報
を検出し、線速度が一定になるようにディスクモータ1
02を駆動(CLV制御)する。
【0006】また、前記トラックに記録されているデー
タである音声信号または映像信号は、ピックアップ10
3の再生出力を再生処理装置107で処理して再生出力
される。
【0007】一方、分析装置の場合もブロック図は上記
の一般的な光ディスクドライブとほぼ同様であるが、分
析装置の場合は、図9に示すように光ディスク101の
上に、このトラック101aとは別に、検体と検査項目
に応じた試薬との混合物が分析対象Bとしてセットされ
ており、分析装置の場合のサーボコントロール回路10
6と再生処理装置107は、光ディスク101における
この分析対象Bの部分の映像を次のようにして取得す
る。ここでトラック101a上の矢印方向はピックアッ
プ103からの検出光がトレースする方向を表してい
る。
【0008】なお、光ディスクにおけるピット,グルー
ブなどで形成されるアドレス情報としての時間情報など
は、分析用ディスクの場合も、オーディオまたはビデオ
が記録された従来の光ディスクの規格に沿って形成され
ているため、ここでの詳細な説明を省く。その具体的な
例としては、Compact Disc System Description(通
称:レッドブック規格)やCompact Disc Recordable Sy
stem Description(通称:オレンジブック)を挙げるこ
とができる。
【0009】サーボコントロール回路106で制御され
るピックアップ103のレーザー照射ポイントは、光デ
ィスク101の螺旋状のトラック101aをトレースす
る。トラック101aのピッチはオレンジブック基準の
光ディスクでは1.6μmであり、ピックアップ103
は光ディスク101が1回転するごとに1,2,3,
〜,8,・・・と順番にトレースする。
【0010】つまり、分析装置の動作としては、分析対
象Bの部分と前記トラック101aの部分を交互に通過
してトレースする。分析装置の場合の再生処理装置10
7はトレースして得た分析対象Bの部分のデータだけを
抽出してデータを再構築することにより映像または形状
カウントを実施する。
【0011】分析装置の場合には、光ディスクを再生す
る一般的な光ディスクドライブのように光ディスクから
の反射光を検出して処理するタイプと、光ディスクから
の透過光を検出して処理するタイプの何れの構成も実施
が可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】CDやDVD等のディ
スクには上記のようにアドレスの情報として絶対時間が
刻まれている。この時間情報は分、秒、フレームで構成
されており、1秒間に75フレームで構成されている。
【0013】この時間情報の記録方式は大きく分類して
2種類あり、EFMなどのピットの長さを変えることに
よりデータを記録する方式と、記録系のディスクではグ
ルーブをFM変調で蛇行させて記録する方式がある。
【0014】この光ディスクでの一般的な時間情報を使
って、分析装置での映像信号の組み立て処理もしくは形
状カウントを実施しても、下記理由によって分析精度の
向上を期待できない。
【0015】光ディスクドライブ装置と分析装置の何れ
でも、光ディスク101上の任意の位置を検索するため
に、光ディスクに記録されている既存のアドレス情報を
利用している。しかし、アドレス情報から得られる最小
単位距離は一般的な光ディスク系の例での1秒当たり7
5フレームから計算すると、ディスクの線速度1.2m
/S〜1.5m/Sより最小120(cm)÷75(フ
レーム)=1.6(cm/フレーム)としかならない。
つまり、最小単位の1フレームで指定しても16mmお
きの精度である。
【0016】血液検査の分析装置の場合には、光ディス
ク101上の小さなエリア5mm四方ぐらいに10μm
程度の物体を検出できる精度が要求されているにもかか
わらず、ピックアップ103がトラックを追随して時系
列的に読み取った前記分析対象Bの映像を、映像処理を
実行して図10(b)に示す正確な読み取り映像を結果
として得ようとしても、再生処理装置107が上記のア
ドレス情報を基準にして映像処理を実行している現状で
は、図10(a)に示す読み取り映像しか得ることがで
きない。
【0017】詳しくは、再生された映像は図10(a)
に示すように光ディスク101の回転方向Cに沿って位
置ずれの発生した映像になってしまい、血液などの分析
に要求される精度からかけ離れた値であり、ラフすぎて
使用できないことがわかる。
【0018】本発明は血液などの分析に要求される高精
度を満足した形状分析を実現できる分析装置とそれに使
用する特別な分析用ディスクを提供することを目的とす
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、ピックアップ
がトラックを追随して時系列的に読み取った信号を、光
ディスクに刻まれているアドレス情報を利用して映像と
して組み立てるのではなく、別のものを基準に整列させ
る映像処理を実行して、高精度の映像取得もしくは形状
カウントを実行するものである。
【0020】本発明の請求項1記載の分析装置は、一部
に分析対象を配置した分析用ディスクに検出光を照射
し、前記分析対象の状態を読み取る分析装置において、
前記分析対象が配置された読み取りエリアに対して回転
方向の前後位置の少なくとも一方に、前記読み取りエリ
アの径方向の区間にわたってマークを記録した分析用デ
ィスクがセット可能であり、セットされた前記分析用デ
ィスクに配置された分析対象からの検出光ならびに前記
マークを検出するピックアップと、ピックアップがトラ
ックを追随して時系列的に読み取った前記分析対象なら
びに前記マークの読み取り信号を、前記マークの位置を
基準に時間軸を整列させる映像処理を実行して前記分析
対象の映像取得もしくは形状カウントする画像処理手段
とを設けたことを特徴とする。
【0021】本発明の請求項2記載の分析用ディスク
は、ピットもしくはグルーブを再生トレース可能であ
り、ディスクの回転を制御するためのデータ領域と分析
対象が配置される読み取りエリアとを有する分析用ディ
スクであって、前記分析対象が配置される読み取りエリ
アに対して回転方向の前後位置の少なくとも一方に、前
記読み取りエリアの径方向の区間にわたってマークを記
録したことを特徴とする。
【0022】本発明の請求項3記載の分析用ディスク
は、請求項2において、前記マークを、ピットもしくは
グルーブもしくはランドもしくは印刷もしくは鏡面欠落
もしくは形状異型により形成したことを特徴とする。
【0023】本発明の請求項4記載の分析用ディスク
は、請求項2において、前記マークを、ピットもしくは
グルーブもしくはランドにデータ領域と異なる特定のパ
ターンを設けて構成したことを特徴とする。
【0024】本発明の請求項5記載の分析用ディスク
は、請求項4において、分析対象が配置される複数の読
み取りエリアに対応して前記マークの特定パターンを異
ならせたことを特徴とする。
【0025】本発明の請求項6記載の分析用ディスク
は、請求項4において、前記読み取りエリアに配置され
る分析対象の種類に対応して前記マークの特定パターン
を異ならせたことを特徴とする。
【0026】本発明の請求項7記載の分析装置は、一部
に分析対象を配置した分析用ディスクに検出光を照射
し、前記分析対象の状態を読み取る分析装置において、
前記分析対象が配置された読み取りエリアに対して回転
方向の前後位置の少なくとも一方に、分析対象が配置さ
れた複数の読み取りエリアに対応して異なる特定パター
ンのマークを前記読み取りエリアの径方向の区間にわた
って記録した分析用ディスクがセット可能であり、セッ
トされた前記分析用ディスクに配置された分析対象から
の検出光ならびに前記マークを検出するピックアップ
と、ピックアップがトラックを追随して時系列的に読み
取った前記分析対象ならびに前記マークの読み取り信号
を、前記マークの位置を基準に時間軸を整列させる映像
処理を実行して前記分析対象の映像取得もしくは形状カ
ウントするとともに、前記映像処理した結果を前記特定
パターンに基づいて前記読み取りエリアに対応付けて管
理する画像処理手段とを設けたことを特徴とする。
【0027】本発明の請求項8記載の分析装置は、一部
に分析対象を配置した分析用ディスクに検出光を照射
し、前記分析対象の状態を読み取る分析装置において、
前記分析対象が配置された読み取りエリアに対して回転
方向の前後位置の少なくとも一方に、分析対象の種類に
対応して前記マークの特定パターンを異ならせた分析用
ディスクがセット可能であり、セットされた前記分析用
ディスクに配置された分析対象からの検出光ならびに前
記マークを検出するピックアップと、ピックアップがト
ラックを追随して時系列的に読み取った前記分析対象な
らびに前記マークの読み取り信号を、前記マークの位置
を基準に時間軸を整列させる映像処理を実行して前記分
析対象の映像取得もしくは形状カウントするとともに、
前記映像処理した結果を前記特定パターンに基づいて前
記読み取りエリアに配置された分析対象の種類に対応付
けて管理する画像処理手段とを設けたことを特徴とす
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
1〜図7に基づいて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の分析装置を示し、マイ
クロコンピュータで構成される再生処理装置107の構
成と光ディスク101に代わって分析に使用する分析用
ディスク108が従来とは異なっている。
【0029】分析用ディスク108は、図2に示すよう
に光ディスク101に、検体と検査項目に応じた試薬と
の混合物が分析対象Bとしてセットされており、前記分
析対象Bが配置された読み取りエリア109に対して回
転方向Cの直前位置のみに、前記読み取りエリアの径方
向(矢印A方向)の区間にわたってマーク110Fが記
録されている。この図2では2つの分析対象Bが分析用
ディスク108に設けられており、各分析対象Bの直前
位置に前記マーク110Fが形成されている。
【0030】分析用ディスク108における分析対象B
の位置ならびに分析用ディスク108に対するマーク1
10Fの具体例は、図5に示すように構成されている。
図5(a)に示すように、分析対象Bは分析用ディスク
108の表面108aとトラック101aの間に設けら
れている。マーク110Fは光ディスク101の裏面に
インク111を帯状に印刷して形成されている。この図
5(a)において、112aは鏡面加工されたトラック
101aに形成されたピットもしくはグルーブである。
112bは鏡面加工されたトラック101aに形成され
たランドである。
【0031】なお、分析対象Bは図5(a)に仮想線で
示すように示すように分析用ディスク108の裏面10
8bとトラック101aの間に設けて構成した場合も同
様である。
【0032】ピックアップ103は分析用ディスク10
8の螺旋状の前記トラック101aをトレースし、サー
ボコントロール回路106は、ピックアップ103の再
生出力に基づいてピットもしくはグルーブ等で形成され
たトラック101aを追随してトレースするようにトラ
バースモータ104を駆動するとともに、トラック10
1aに記録されているアドレス情報を検出し、線速度が
一定になるようにディスクモータ102を駆動(CLV
制御)する。
【0033】画像処理手段としての再生処理装置107
は次のように構成されている。再生処理装置107は、
先ず、ピックアップ103が読み取った時系列の画像デ
ータをメモリ113にトレースデータとして蓄積する。
ここでは、2つの分析対象Bに対してそれぞれ同様に処
理が行われるため、ここでは1つの分析対象Bを例に挙
げて図5に基づいて処理の内容を説明する。
【0034】図4(a)では光ディスク101が1回転
するごとにピックアップ103が第1〜第9トラックを
順番にトレースしてメモリ113に蓄積されるトレース
データを示している。ここでは第1トラック〜第8トラ
ックの上に分析対象Bの一部が位置していて、V2〜V
8が分析対象Bの分解画像データである。S1〜S9は
マーク110Fを読み取った各トラック位置毎のトリガ
ー信号である。
【0035】メモリ113から読み出したトレースデー
タ中のトリガー信号を検出するトリガー回路114とこ
のトリガー回路114の検出出力に基づいてトラック毎
のトレースデータの時間軸を補正するスイッチ回路11
5とで構成される第1の処理部116は、メモリ113
から読み出したトレースデータの後段への出力のタイミ
ングを適当に遅らせて図4(b)に示すように各トリガ
ー信号S1〜S9の位置が一致するように各トラック毎
のトレースデータの時間軸を移動させて画像データDを
出力する。さらに具体的には、この図4の場合には、ト
リガー信号S2の位置に揃うようにトリガー信号S1,
S3〜S9の出力を遅らせる。
【0036】このようにマーク110Fを基準に時間軸
補正された各トラックのトレースデータは、第2の処理
部117に蓄積された後に、再生映像出力として出力さ
れる。また、前記分析対象の映像取得だけでなく形状カ
ウントが必要な場合には、単位面積当たりの計数処理を
実行する。
【0037】このように、前記マーク110Fの位置を
基準に時間軸を整列させることにより、従来のようにア
ドレス情報を基準に時間軸を整列させるよりも高精度の
画像データを得ることができる。
【0038】(実施の形態2)図6は(実施の形態2)
の分析用ディスクを示す。(実施の形態1)ではマーク
110Fを前記分析対象Bが配置された読み取りエリア
109に対して回転方向Cの直前位置にだけ設けたが、
この図6に示す分析用ディスク108では、前記分析対
象Bの直後にもマーク110Fと同様のマーク110B
が設けられている。
【0039】マーク110Bが設けられていない(実施
の形態1)の場合には、次のマーク110Fを読み取る
までの間にわたって1つのトラックのトレースデータと
して第1のメモリ113に記録することになるが、この
ように分析対象Bの直後にもマーク110Fを設けた分
析用ディスクを使用し、分析装置の再生処理装置107
を、マーク110Fを読み取った直後からマーク110
Bを読み取るまでのトレースデータを第1のメモリ11
3に蓄積するように構成することによって、分析対象B
とは関係のない区間のトレースデータを蓄積したり、処
理したりすることが無くなり、効率的なデータ処理を期
待できる。
【0040】(実施の形態3)(実施の形態1)ではマ
ーク110Fを読み取ったトリガー信号S1〜S9が揃
うように時間軸補正するように分析装置の再生処理装置
107を構成したが、マーク110Fを設けずに、前記
分析対象Bの直後にだけ前記マーク110Bを設けた分
析用ディスク108を使用し、分析装置の再生処理装置
107を、マーク110Bを読み取ったトリガー信号が
揃うように時間軸補正するように構成しても(実施の形
態1)と同様の効果を期待できる。
【0041】(実施の形態4)上記の各実施の形態の分
析用ディスク108では、マーク110F,マーク11
0Fとマーク110B,マーク110Bは、何れも図5
(a)に示すように印刷で構成されていたが、図5
(b)に示すように鏡面加工されたトラック101aの
一部に鏡面が欠落した個所118を設けてマーク110
F,マーク110Fとマーク110B,マーク110B
を同様に実現できる。更に具体的には、DVDのミラー
面に設けてあるBCAのようなものである。
【0042】または、図5(c)に示すように分析用デ
ィスク108の外形の一部に凹部などの形状の異形個所
119を設けてマーク110F,マーク110Fとマー
ク110B,マーク110Bを同様に実現できる。更に
具体的には、ディスクそのものの形状を異型させて、光
の反射がデータトラック面と変えたものである。
【0043】分析用ディスク108における前記鏡面が
欠落した個所118,異形個所119の詳しい位置と範
囲は、前記分析対象Bが配置された読み取りエリア10
9に対して回転方向の直前位置,前後位置,直後位置の
何れかであって、前記の各実施の形態と同じである。
【0044】前記鏡面が欠落した個所118または異形
個所119を有する分析用ディスク108を使用する分
析装置は、ピックアップ103が前記鏡面が欠落した個
所118または異形個所119を読み取ってマーク位置
を検出した各トリガー信号を発生するように構成した点
だけが前記の各実施の形態とは異なっている。
【0045】なお、図5(b)(c)における分析用デ
ィスク108における分析対象Bの位置は図5(a)の
場合と同様である。 (実施の形態5)上記の各実施の形態の分析用ディスク
108のマーク110F,マーク110Fとマーク11
0B,マーク110Bは、印刷もしくは鏡面欠落もしく
は形状異型により形成したが、分析用ディスク108の
ピットもしくはグルーブ112aもしくはランド112
bに前記マークを設けることもできる。
【0046】具体的には、前記マークをピックアップ1
03で検出することによりトラックデータ部分と前記分
析対象Bが配置された読み取りエリア109とを区別で
きるようにしたものであり、以下のような例がある。
【0047】EFMやMFMなどのピットで構成された
ものである。更に具体的には、プリピット、LPP(ラ
ンドプリピット)(DVD−R/RWでアドレス情報と
して記録するトラックとトラックの間のランド部にプリ
ピットとして刻まれているものである。更に具体的に
は、CAPA(DVD−RAMのアドレス用のプリピッ
ト)など。ウォーブルなど、グルーブ上もしくはランド
上になんらかの変調を重畳させたものである。
【0048】分析用ディスク108におけるピットもし
くはグルーブもしくはランドで構成される前記マークの
詳しい位置と範囲は、前記分析対象Bが配置された読み
取りエリア109に対して回転方向の直前位置,前後位
置,直後位置の何れかであって、前記の各実施の形態と
同じである。
【0049】ピットもしくはグルーブもしくはランドで
前記マークが形成された分析用ディスク108を使用す
る分析装置は、ピックアップ103が前記マークを読み
取ってマーク位置を検出した各トリガー信号を発生する
ように構成した点だけが前記の各実施の形態とは異なっ
ている。
【0050】さらに、上記のように、ピットもしくはグ
ルーブもしくはランドで前記マークを形成した分析用デ
ィスク108の前記の各マークに、分析用ディスク10
8における分析対象Bの配列位置またはその分析内容を
特定できるような変調を施して前記マークの特定パター
ンを異ならせた場合には、この分析用ディスク108を
使用する分析装置は、次のように構成される。
【0051】分析対象Bの配列位置を特定できるような
変調を施して前記マークの特定パターンを異ならせた分
析用ディスク108を使用する分析装置の再生処理装置
107は、ピックアップ103が前記マークを読み取っ
てマーク位置を検出した各トリガー信号を基準に前記時
間軸補正を実施した画像データと、また、読み取ったマ
ークの特定パターンからその画像データが分析用ディス
ク108の何れの配列位置の分析対象Bのものであるか
特定したデータとを出力するように構成される。
【0052】分析対象Bの分析内容を特定できるような
変調を施して前記マークの特定パターンを異ならせた分
析用ディスク108を使用する分析装置の再生処理装置
107は、ピックアップ103が前記マークを読み取っ
てマーク位置を検出した各トリガー信号を基準に前記時
間軸補正を実施した画像データと、また、読み取ったマ
ークの特定パターンから目的とする分析対象の種類とを
対応付けて管理して、その後の画像処理の内容、計数方
法、判定方法などを分析対象の種類に応じて自動処理す
るように構成されている。
【0053】ここで前記「分析対象の種類」とは、検体
が血液の場合には、分析の項目であるコレステロール,
赤血球,白血球などの分析項目を言う。そして、前記マ
ークの読み取り信号を、前記マークの位置を基準に時間
軸を整列させる映像処理を実行して前記分析対象の映像
取得もしくは形状カウントするとともに、前記映像処理
した結果を前記特定パターンに基づいて前記読み取りエ
リアに対応付けて管理するように、画像処理手段として
の再生処理装置107が構成される。
【0054】なお、(実施の形態5)のマーク110
F,マーク110Fとマーク110B,マーク110B
は、読み取りミスを考えて複数個設置することも可能で
ある。たとえば、分析対象Bに近い順に順番をマーカに
変調して記録し、それを読み取ることにより、マーカの
読み取りミスがあっても補間作用でマーカとしての役目
をさせることが可能である。
【0055】具体的には、マーク110Fの場合は図7
に示すように、分析対象Bに近づくに従って等間隔で
“5”“4”“3”“2”“1”と言ったようなマーク
110F5,110F4,・・・110F1を入れた場
合、例えば、“2”のマーク110F2が読みとれずに
欠落してもそれ以前の“5”“4”“3”をカウントす
る時点で間隔のルールが分かると、“2”を生成するこ
とは可能であり、支障はない。“1”が欠落した場合で
も同様に“0”位置を予想して映像取得トリガとしての
機能を果たせる。
【0056】また、このことを利用すると、線速度一定
のCLV制御ではなくて光ディスクの回転が一定となる
CAV制御においてもこのマーク間隔のルール取得を映
像処理の同期として利用することにより、映像取得が可
能となる。つまり、取得される映像データそのものはC
AV制御なので時間間隔がだんだんと早くなって行くは
ずであるが、前記マークの時間間隔がだんだん早くなる
ことで映像データの時間間隔の早くなり方も予想がつ
き、一度取得した映像データを再生するときに一定間隔
になるように再生すれば、正常な映像データが取得でき
ることになる。
【0057】なお、上記の各実施の形態では、検体が血
液サンプルの場合を例に挙げて説明したが、その他の分
析にも使用できる。具体的には、水道水などの飲料水の
分析,貯水池などの水質分析にも使用できる。
【0058】なお、上記の各実施の形成では図5に示し
たように分析対象Bの上位置または下位置にはトラック
101aが設けられていたが、分析対象Bの区間にはト
ラック101aが設けられていなくても実施可能であ
る。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明の分析装置とそれに
使用する分析用ディスクによると、分析対象が配置され
た読み取りエリアに対して回転方向の前後位置の少なく
とも一方に、前記読み取りエリアの径方向の区間にわた
ってマークを記録した分析用ディスクを使用し、セット
された前記分析用ディスクに配置された分析対象からの
検出光ならびに前記マークを検出するピックアップと、
ピックアップがトラックを追随して時系列的に読み取っ
た前記分析対象ならびに前記マークの読み取り信号を、
前記マークの位置を基準に時間軸を整列させる映像処理
を実行して前記分析対象の映像取得もしくは形状カウン
トする画像処理手段とを設けたため、従来よりも分析精
度の向上を期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の(実施の形態1)の分析装置の構成図
【図2】同実施の形態に使用する分析用ディスクの平面
【図3】同実施の形態の分析用ディスクの要部の拡大平
面図
【図4】同実施の形態の分析装置の画像処理の説明図
【図5】各実施の形態のマーク形成状態を示す分析用デ
ィスクのトラックに沿った拡大断面図
【図6】本発明の(実施の形態2)の分析用ディスクの
平面図
【図7】本発明の(実施の形態5)のマーク形成状態を
示す分析用ディスクの拡大断面図
【図8】従来の一般的な光ディスクドライブ装置の構成
【図9】従来の分析用ディスクの要部の拡大平面図
【図10】従来の分析装置の画像処理の説明図
【符号の説明】
A 分析用ディスクの径方向 B 分析対象 C 回転方向 102 ディスクモータ 104 トラバースモータ 103 ピックアップ 106 サーボコントロール回路 107 再生処理装置(画像処理手段) 108 分析用ディスク 109 読み取りエリア 110F,110B マーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮川 智 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 Fターム(参考) 2G059 AA05 BB12 BB13 CC16 EE02 FF01 FF12 KK04 MM05 MM10 MM14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一部に分析対象を配置した分析用ディスク
    に検出光を照射し、前記分析対象の状態を読み取る分析
    装置において、 前記分析対象が配置された読み取りエリアに対して回転
    方向の前後位置の少なくとも一方に、前記読み取りエリ
    アの径方向の区間にわたってマークを記録した分析用デ
    ィスクがセット可能であり、 セットされた前記分析用ディスクに配置された分析対象
    からの検出光ならびに前記マークを検出するピックアッ
    プと、 ピックアップがトラックを追随して時系列的に読み取っ
    た前記分析対象ならびに前記マークの読み取り信号を、
    前記マークの位置を基準に時間軸を整列させる映像処理
    を実行して前記分析対象の映像取得もしくは形状カウン
    トする画像処理手段とを設けた分析装置。
  2. 【請求項2】ピットもしくはグルーブを再生トレース可
    能であり、ディスクの回転を制御するためのデータ領域
    と分析対象が配置される読み取りエリアとを有する分析
    用ディスクであって、 前記分析対象が配置される読み取りエリアに対して回転
    方向の前後位置の少なくとも一方に、前記読み取りエリ
    アの径方向の区間にわたってマークを記録した分析用デ
    ィスク。
  3. 【請求項3】前記マークを、ピットもしくはグルーブも
    しくはランドもしくは印刷もしくは鏡面欠落もしくは形
    状異型により形成した請求項2記載の分析用ディスク。
  4. 【請求項4】前記マークを、ピットもしくはグルーブも
    しくはランドにデータ領域と異なる特定のパターンを設
    けて構成した請求項2記載の分析用ディスク。
  5. 【請求項5】分析対象が配置される複数の読み取りエリ
    アに対応して前記マークの特定パターンを異ならせた請
    求項4記載の分析用ディスク。
  6. 【請求項6】前記読み取りエリアに配置される分析対象
    の種類に対応して前記マークの特定パターンを異ならせ
    た請求項4記載の分析用ディスク。
  7. 【請求項7】一部に分析対象を配置した分析用ディスク
    に検出光を照射し、前記分析対象の状態を読み取る分析
    装置において、 前記分析対象が配置された読み取りエリアに対して回転
    方向の前後位置の少なくとも一方に、分析対象が配置さ
    れた複数の読み取りエリアに対応して異なる特定パター
    ンのマークを前記読み取りエリアの径方向の区間にわた
    って記録した分析用ディスクがセット可能であり、 セットされた前記分析用ディスクに配置された分析対象
    からの検出光ならびに前記マークを検出するピックアッ
    プと、 ピックアップがトラックを追随して時系列的に読み取っ
    た前記分析対象ならびに前記マークの読み取り信号を、
    前記マークの位置を基準に時間軸を整列させる映像処理
    を実行して前記分析対象の映像取得もしくは形状カウン
    トするとともに、前記映像処理した結果を前記特定パタ
    ーンに基づいて前記読み取りエリアに対応付けて管理す
    る画像処理手段とを設けた分析装置。
  8. 【請求項8】一部に分析対象を配置した分析用ディスク
    に検出光を照射し、前記分析対象の状態を読み取る分析
    装置において、 前記分析対象が配置された読み取りエリアに対して回転
    方向の前後位置の少なくとも一方に、分析対象の種類に
    対応して前記マークの特定パターンを異ならせた分析用
    ディスクがセット可能であり、 セットされた前記分析用ディスクに配置された分析対象
    からの検出光ならびに前記マークを検出するピックアッ
    プと、 ピックアップがトラックを追随して時系列的に読み取っ
    た前記分析対象ならびに前記マークの読み取り信号を、
    前記マークの位置を基準に時間軸を整列させる映像処理
    を実行して前記分析対象の映像取得もしくは形状カウン
    トするとともに、前記映像処理した結果を前記特定パタ
    ーンに基づいて前記読み取りエリアに配置された分析対
    象の種類に対応付けて管理する画像処理手段とを設けた
    分析装置。
JP2002069375A 2002-03-14 2002-03-14 分析装置とそれに使用する分析用ディスク Expired - Fee Related JP4194787B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069375A JP4194787B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 分析装置とそれに使用する分析用ディスク
PCT/JP2003/002806 WO2003076909A1 (fr) 2002-03-14 2003-03-10 Systeme d'analyse et disque d'analyse utilise dans ce systeme d'analyse
US10/507,412 US7333193B2 (en) 2002-03-14 2003-03-10 Analysis apparatus irradiating detection light and reading state of analysis object
CN03806064.7A CN1643365B (zh) 2002-03-14 2003-03-10 分析装置及其使用的分析用盘片
EP03708525A EP1491875A4 (en) 2002-03-14 2003-03-10 ANALYSIS DEVICE AND ANALYSIS DISC FOR THIS USE
TW092105430A TWI273229B (en) 2002-03-14 2003-03-13 Analysis device and analysis disc for analysis device
US11/892,468 US7369218B2 (en) 2002-03-14 2007-08-23 Analysis disc with analysis object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069375A JP4194787B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 分析装置とそれに使用する分析用ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003270128A true JP2003270128A (ja) 2003-09-25
JP4194787B2 JP4194787B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=27800320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069375A Expired - Fee Related JP4194787B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 分析装置とそれに使用する分析用ディスク

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7333193B2 (ja)
EP (1) EP1491875A4 (ja)
JP (1) JP4194787B2 (ja)
CN (1) CN1643365B (ja)
TW (1) TWI273229B (ja)
WO (1) WO2003076909A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134379A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 粒状物判別方法
WO2009093422A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Panasonic Corporation 分析装置
US7811519B2 (en) 2004-07-29 2010-10-12 Panasonic Corporation Analysis device, analysis disk, and analysis system using the device and the disk
JP2014153165A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 微小構造物検出装置及び方法並びに検出用ディスク
JP2017211390A (ja) * 2012-03-29 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 試料保持担体およびそれを用いた蛍光検出装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591195B2 (ja) * 2005-05-19 2010-12-01 ソニー株式会社 バイオアッセイ用の基板と装置、並びに基板の製造方法
KR100818274B1 (ko) 2006-09-05 2008-04-01 삼성전자주식회사 미세유동 시스템 제어장치 및 그 방법, 및 미세유동 시스템
KR20110010922A (ko) * 2009-07-27 2011-02-08 삼성전자주식회사 미세유동 장치, 이를 포함하는 미세유동 시스템 및 미세유동 장치의 기준각 검출 방법
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
JP6237417B2 (ja) * 2014-03-31 2017-11-29 株式会社Jvcケンウッド 分析装置及び分析方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225278A (ja) 1990-01-31 1991-10-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液体試料分析用ディスク
GB9418981D0 (en) * 1994-09-21 1994-11-09 Univ Glasgow Apparatus and method for carrying out analysis of samples
EP1004015B1 (en) 1997-08-15 2004-01-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Apparatus for performing assays at reaction sites
US5922617A (en) * 1997-11-12 1999-07-13 Functional Genetics, Inc. Rapid screening assay methods and devices
EP1230544B1 (en) * 1999-06-18 2004-07-28 Gamera Bioscience Corporation Devices and methods for the performance of miniaturized homogeneous assays
JP2001238674A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nikon Corp Dnaアレイ、dnaアレイ読み取り装置、及びdnaアレイ製造装置
AU2001264730A1 (en) 2000-08-21 2002-03-04 Burstein Technologies, Inc. Methods and apparatus for optical disc data acquisition using physical synchronization markers
US7026131B2 (en) * 2000-11-17 2006-04-11 Nagaoka & Co., Ltd. Methods and apparatus for blood typing with optical bio-discs
WO2002056311A2 (en) 2001-01-11 2002-07-18 Burstein Technologies Inc Optical disc analysis system including related methods for biological and medical imaging
JP2002340888A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Advance Co Ltd 体液検査装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134379A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 粒状物判別方法
JP4606833B2 (ja) * 2003-10-07 2011-01-05 パナソニック株式会社 粒状物判別方法
US7811519B2 (en) 2004-07-29 2010-10-12 Panasonic Corporation Analysis device, analysis disk, and analysis system using the device and the disk
WO2009093422A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Panasonic Corporation 分析装置
JP2009198489A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Panasonic Corp 分析装置
US8289529B2 (en) 2008-01-21 2012-10-16 Panasonic Corporation Analyzing apparatus
JP2017211390A (ja) * 2012-03-29 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 試料保持担体およびそれを用いた蛍光検出装置
JP2014153165A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 微小構造物検出装置及び方法並びに検出用ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
US7333193B2 (en) 2008-02-19
EP1491875A1 (en) 2004-12-29
WO2003076909A1 (fr) 2003-09-18
TWI273229B (en) 2007-02-11
CN1643365B (zh) 2010-04-14
CN1643365A (zh) 2005-07-20
JP4194787B2 (ja) 2008-12-10
US20080007721A1 (en) 2008-01-10
TW200306413A (en) 2003-11-16
US20050169611A1 (en) 2005-08-04
US7369218B2 (en) 2008-05-06
EP1491875A4 (en) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7301860B2 (en) Recording disc and apparatus and method for reproducing recorded information
EP0874356B1 (en) Optical disc discriminating system
US7369218B2 (en) Analysis disc with analysis object
US6594210B2 (en) Disc drive apparatus and method for generating wobble information
US20040264323A1 (en) Methods and apparatus for logical triggering
KR20010100828A (ko) 광디스크 및 광디스크 구동장치
JPH03237631A (ja) 記録媒体
US20020105895A1 (en) Pre-pit detecting apparatus
JP2002260233A (ja) 光学式記録媒体の記録装置
JP2000030353A (ja) 光記録媒体判別方法及び光ディスク装置
KR100686066B1 (ko) 광 기록매체의 제어 장치
US20050047318A1 (en) Method of detecting land pre-pit signal and optical disk player
JP2003099937A (ja) 光ディスク装置
JP2004079001A (ja) 光記録媒体のリンキングずれ検出装置及び方法
JP2002074672A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH0346137A (ja) 光ディスク
JPH10177761A (ja) Cd−wo装置
JP2003322614A (ja) 分析装置とそれに使用する分析用ディスク
JP2002245637A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生方法及び光ディスク記録再生装置
JPS63136358A (ja) 光学式記録再生装置
US20030128642A1 (en) Optical disk, optical disk recording and reproducing device, and methodof recording in optical disk
JP2005166125A (ja) 光ディスク装置、情報再生方法及び情報記憶媒体
JP2006134517A (ja) ランドプリピット振幅評価方法及び装置、並びにランドプリピット振幅測定方法及び装置
JP2006004623A (ja) アドレス再生回路
WO2005076261A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061010

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4194787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees