JP2003268957A - ユニットタイル工法 - Google Patents

ユニットタイル工法

Info

Publication number
JP2003268957A
JP2003268957A JP2002069085A JP2002069085A JP2003268957A JP 2003268957 A JP2003268957 A JP 2003268957A JP 2002069085 A JP2002069085 A JP 2002069085A JP 2002069085 A JP2002069085 A JP 2002069085A JP 2003268957 A JP2003268957 A JP 2003268957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
unit tile
tiles
tile
adhesive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002069085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nachi
博司 名知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2002069085A priority Critical patent/JP2003268957A/ja
Publication of JP2003268957A publication Critical patent/JP2003268957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乾式工法による有効なユニットタイル工法を
実現する。 【解決手段】 テープ状ないしシート状の両面粘着材2
の表面に各タイル1の裏面を接着することでその両面粘
着材を介して各タイルを連結してユニットタイルUと
し、両面粘着材の裏面を被着面3に対して接着すること
でユニットタイルを被着面に対して貼着する。両面粘着
材としてブチルゴム発泡体、あるいはポリエチレン発泡
体の両面にアクリル系粘着剤を積層したもの、不織布を
芯材とするものを用いる。ユニットタイルの目地部に、
不織布を芯材としてその表面にポリマーセメント層を固
着してなる目地材4を嵌め込む。ユニットタイルにおけ
る目地部の形状に対応させて予め格子状に組んだ目地材
を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタイルを被着面に貼
着する工法、特に、複数枚のタイルを予めユニットタイ
ルとして連結しておいて被着面に一括して貼着するユニ
ットタイル工法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、建物の内装工法あるいは
外装工法としてのタイル工法は、モルタルを用いてタイ
ルを貼り着けるという湿式工法が最も一般的である。ま
た、近年のタイル工法は、施工性を考慮して複数枚のタ
イルを予め連結しておいてそれを一括して貼り着けると
いうユニットタイル工法が主流となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、在来のモル
タルによる湿式工法は、近年における資源リサイクル、
ゼロエミッション(排出物ゼロ)の観点からは好ましい
ものではない。
【0004】すなわち、従来においては建物の解体時や
改修時に発生するタイルは単に廃棄物として処分してい
たのであるが、最近においてはそれを回収して資源とし
て有効に活用し、同時に廃棄物量を削減しようという気
運があり、そのための方策が種々検討されている。しか
し、湿式工法により施工されたタイルにはモルタルが強
固に付着しているため、回収したタイルをリサイクルす
るためにはタイルに付着しているモルタルを確実に剥離
しなければならず、そのようなタイルとモルタルとの分
別回収作業を効率的に行うことは困難であることから、
それがタイルを高度にリサイクルするうえでの障害とな
っている。
【0005】また、湿式工法に代わる乾式工法、たとえ
ば接着剤による接着や、ビス止めあるいは機械的な嵌め
合わせ等によりタイルを取り付ける工法も試みられては
いるが、そのような乾式工法はモルタルによる湿式工法
に比較して格段にコストが嵩むので現時点では現実的で
はないし、特にユニットタイル工法に適用し得る有効適
切な乾式工法は未だ開発されていないのが実情である。
【0006】上記事情に鑑み、本発明は乾式工法による
タイルのリサイクルと施工性向上を可能とする有効適切
なユニットタイル工法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
枚のタイルを予めユニットタイルとして連結しておき、
そのユニットタイルを被着面に対して一括して貼着する
ユニットタイル工法であって、テープ状ないしシート状
の両面粘着材の表面に各タイルの裏面を接着して、その
両面粘着材を介して各タイル間の目地幅を確保した状態
で配列して連結してユニットタイルとし、かつ両面粘着
材の裏面を被着面に対して接着することでユニットタイ
ルを被着面に対して貼着することを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、両面粘着材としてブチルゴム発泡体を用いることを
特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、両面粘着材としてポリエチレン発泡体の両面にアク
リル系粘着剤を積層したものを用いることを特徴とす
る。
【0010】請求項4の発明は、請求項2または3の発
明において、両面粘着材として不織布を芯材とするもの
を用いることを特徴とする。
【0011】請求項5の発明は、請求項1,2,3また
は4の発明において、被着面に貼着したユニットタイル
の目地部に、不織布を芯材としてその表面にポリマーセ
メント層を固着してなる目地材を嵌め込むことを特徴と
する。
【0012】請求項6の発明は、請求項5の発明におい
て、目地材として、ユニットタイルにおける目地部の形
状に対応させて予め格子状に組んだものを用いることを
特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に本発明のユニットタイル工
法の一実施形態を示す。本実施形態の工法は6枚のタイ
ル1からなるユニットタイルUを用いる場合のもので、
各タイル1をそれらの間に目地幅を確保して横2列、縦
3段に配列し、それらタイル1の裏面側に両面粘着材2
を接着することで、言い換えれば両面粘着材2の表面に
各タイル1の裏面を接着することで、6枚のタイル1か
らなるユニットタイルUを形成し、そのユニットタイル
Uを図1(b)に示すように両面粘着材2により被着面
3に対してそのまま直接的に貼着するようにしたもので
ある。
【0014】本工法で用いる両面粘着材2としては、た
とえば1〜50倍程度に発泡させたブチルゴム発泡体か
らなるものが好適に採用可能である。ブチルゴム発泡体
はそれ自体が優れた接着力を有し、かつ耐久性、耐水
性、耐熱性に優れるものであって、シール材や防音・防
振材等として各種分野で広く用いられているものであ
る。また、1〜50倍程度(特に好ましくは2〜3倍程
度)に発泡させたポリエチレン発泡体を用いてその両面
にアクリル系接着剤を積層したものも両面粘着材2とし
て好適に採用可能である。いずれにしても、両面粘着材
2としては芯材を有するもの、特に不織布を芯材とする
ものを用いることで接着強度や耐久性をより高めること
ができる。
【0015】また、本工法では、上記のようにして両面
粘着材2によりユニットタイルUを被着面3に貼着した
後に、タイル1間に確保した目地部に乾式工法にて目地
材4を嵌め込むようにしている。
【0016】本工法で用いる目地材4は、不織布を芯材
としてその表面にポリマーセメント層を固着してなるも
のであって、セメントモルタルの風合いを保ちながらゴ
ムのような弾性を有するものであり、乾式工法にて目地
部に嵌め込むことのみで自身の弾性により優れた水密性
能を発揮するものである。このような目地材4を用いる
ことで、在来の目地モルタルを充填する場合に較べて格
段に作業性に優れるものとなり、目地モルタルのように
色むらが生じてしまうようなこともない。この目地材4
におけるポリマーセメントとしては、ポリマー/セメン
ト比が0.3〜2.0程度のもので、ポリマーとしては
たとえばポリアクリル酸エステル共重合体エマルジョ
ン、SBRエマルジョン、エチレン酢酸ビニルエマルジ
ョン等が好適に採用可能であり、特にアクリル系のもの
が耐久性の点で最も好ましい。
【0017】本工法によれば、両面粘着材2によってユ
ニットタイルUを一括して貼着し、かつ目地材4も乾式
工法により単に嵌め込むものであることから、在来のモ
ルタルによる湿式工法や、接着剤ないし機械的な嵌め合
わせによる乾式工法に比較して施工性を大きく改善する
ことができることはもとより、両面粘着材2は以下に示
すようにタイル1を貼着するに十分な強度と耐久性を有
するものであるし、また両面粘着材2は建築資材として
多用されている安価な汎用品であるのでコスト的にも有
利であり、したがって本工法は建物の内装あるいは外装
用のタイル工法として有効に適用でき、本工法により乾
式工法による有効なユニットタイル工法を実現できたも
のである。
【0018】表1は、本工法(両面粘着材2としてポリ
エチレン高発泡体、ポリエチレン低発泡体、ブチルゴム
発泡体を用いたもの)と、モルタルによる在来工法によ
るタイルの接着耐久性を比較するための試験結果を示す
ものである。
【0019】
【表1】
【0020】表1に示されるように、本工法によるもの
はいずれも在来工法によるものと比較してひずみ伝達率
が格段に小さく、また両面粘着材によるひずみ差の緩衝
効果が得られることから剥離が殆ど発生せず、この結果
から在来工法に較べて接着耐久性に優れることが実証さ
れている。また、両面粘着材の耐熱性(屋外使用20年
相当)も全く問題がなく、外装タイルとしての適用にも
十分に耐えうる性能を有している。特に、ポリエチレン
低発泡体によるものは耐アルカリ水性に優れ、雨掛かり
のある外部や浴室での使用に適している。ポリエチレン
高発泡体によるものとブチルゴム発泡体によるものは耐
アルカリ水性においてやや劣るものの、目地材により止
水性を確保してタイルの裏面側に水が廻ることがなけれ
ば実用上は支障のない程度である。
【0021】そして、本工法において用いる両面粘着材
2は上記のように優れた接着力と耐久性を有しつつも、
必要に応じて人為的に剥離させることは容易に行い得る
ものであり、したがって本工法により施工したタイル1
は建物の解体時や改修時にはそのまま被着面3から剥離
させて回収することができ、それをそのまま再使用した
り、あるいは粉砕してタイル原料としてリサイクルする
ことができる。また、両面粘着材2も被着面3およびタ
イル1の双方から容易に剥離させることができるし、仮
に剥離し難い場合でも必要に応じて簡単な熱処理や薬液
処理を行うことのみで確実に剥離させることができるか
ら、それも回収してリサイクルすることができる。
【0022】さらに、目地材4は単に嵌め込まれている
だけであるから、タイル1を剥離させるに先立って目地
材4を簡単に取り外すことができ、これもリサイクルす
ることができる。以上のことから、本工法はタイルに関
してのリサイクル、ゼロエミッションを十分に図ること
ができ、極めて有効である。
【0023】以上で本発明の一実施形態を説明したが、
以下に若干の補足説明と他の実施形態について説明す
る。
【0024】上記実施形態では横2列縦3段のユニット
タイルUを採用した場合の例であるが、ユニットタイル
Uの形態、すなわちタイル1の枚数や配列パターン、ユ
ニットタイルU全体の寸法や形状等は当然に任意であ
る。たとえば50mm二丁掛けのタイルの場合には横3
列縦6段とすれば良く、50mm角のモザイクタイルの
場合には横6列縦6段とすれば良く、100mm角のモ
ザイクタイルの場合には横3列縦6段とすれば良い。い
ずれにしても、ユニットタイルUを被着面3に貼着する
までは、その取り扱いが容易となるように適宜の治具な
いしホルダーに装着しておけば良いし、両面粘着材2に
は剥離紙を取り付けておけば良い。
【0025】図1に示したユニットタイルUでは、両面
粘着材2のパターンを縦3段のタイル1をそれぞれ上下
方向に長いテープ状の両面粘着材2aにより連結し、か
つ隣合うタイル1どうしを小片状の両面粘着材2bによ
り連結するものとしたが、この場合においては各タイル
1はテープ状の両面粘着材2aのみで被着面3に対して
接着できるので、小片状の両面粘着材2bは単にタイル
1どうしを接着する片面粘着材に代えても良い。
【0026】また、ユニットタイルUにおける両面粘着
材2のパターンは、タイル1の配列パターンや要求され
る貼着強度その他の条件を考慮して設定すれば良く、た
とえば図2に示すようなパターンが考えられる。(a)
はテープ状の両面粘着材2を縦横の格子状としたもの、
(b)は同じく両面粘着材2を斜め格子状にしたもの、
(c)はユニットタイルUの裏面側全体にシート状の両
面粘着材5を取り付けたものである。
【0027】本発明においては目地は必ずしも乾式工法
によることはないが、上記実施形態で採用した目地材4
を用いる場合には、その断面形状としては図1に示した
ような表面側が凹面となっている中実断面のものの他、
たとえば図4に示すものが考えられる。(a)は円形断
面の中空部を有する管状のもの、(b)は外形が四角形
とされ円形の中空部を有するもの、(c)は単なる正方
形断面の中実のもの、(d)は表面側が凸面に形成され
た中実のものである。
【0028】さらに、その目地材4は図1に示したよう
に所定長さのものを目地部に順次嵌め込んでいくことで
も良いが、図3に示すように目地部の形状に対応させて
予め格子状に一体に形成しておくことも可能であり、そ
のようにすれば施工性をより向上させることができる。
【0029】
【発明の効果】請求項1の発明は、ユニットタイルをテ
ープ状ないしシート状の両面粘着材により被着面に対し
て貼着するものであるから、在来のモルタルによる湿式
工法に比較して施工性を大きく改善することができる
し、タイルおよび両面粘着材を容易に分別回収して高度
のリサイクル、ゼロエミッションを図ることができる。
【0030】請求項2の発明は、両面粘着材としてブチ
ルゴム発泡体を用いるから、優れた接着強度と耐久性を
得ることができる。
【0031】請求項3の発明は、両面粘着材としてポリ
エチレン発泡体の両面にアクリル系粘着剤を積層したも
のを用いるから、同じく優れた接着強度と耐久性を得る
ことができる。
【0032】請求項4の発明は、両面粘着材として不織
布を芯材として有するものを用いるから、接着強度や耐
久性をより高めることができる。
【0033】請求項5の発明は、不織布を芯材としてそ
の表面にポリマーセメント層を固着してなる目地材を用
いてそれを目地部に嵌め込むから、モルタルによる湿式
目地工法に比較して施工性に優れ、かつ目地材も容易に
分別回収してそのリサイクル、ゼロエミッションを図る
ことができる。
【0034】請求項6の発明は、ユニットタイルにおけ
る目地部の形状に対応させて予め格子状に組んだ目地材
を用いるから、施工性をより改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態であるユニットタイル工法
の概要を示す図である。
【図2】 同、両面粘着材のパターンの他の例を示す図
である。
【図3】 同、目地材を予め格子状に組んだ場合の例を
示す図である。
【図4】 同、目地材の断面形状の他の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
U ユニットタイル 1 タイル 2(2a、2b) 両面粘着材 3 被着面 4 目地材 5 両面粘着材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のタイルを予めユニットタイルと
    して連結しておき、そのユニットタイルを被着面に対し
    て一括して貼着するユニットタイル工法であって、 テープ状ないしシート状の両面粘着材の表面に各タイル
    の裏面を接着して、その両面粘着材を介して各タイル間
    の目地幅を確保した状態で配列し連結してユニットタイ
    ルとし、かつ両面粘着材の裏面を被着面に対して接着す
    ることでユニットタイルを被着面に対して貼着すること
    を特徴とするユニットタイル工法。
  2. 【請求項2】 両面粘着材としてブチルゴム発泡体を用
    いることを特徴とする請求項1記載のユニットタイル工
    法。
  3. 【請求項3】 両面粘着材としてポリエチレン発泡体の
    両面にアクリル系粘着剤を積層したものを用いることを
    特徴とする請求項1記載のユニットタイル工法。
  4. 【請求項4】 両面粘着材として不織布を芯材とするも
    のを用いることを特徴とする請求項2または3記載のユ
    ニットタイル工法。
  5. 【請求項5】 被着面に貼着したユニットタイルの目地
    部に、不織布を芯材としてその表面にポリマーセメント
    層を固着してなる目地材を嵌め込むことを特徴とする請
    求項1,2,3または4記載のユニットタイル工法。
  6. 【請求項6】 目地材として、ユニットタイルにおける
    目地部の形状に対応させて予め格子状に組んだものを用
    いることを特徴とする請求項5記載のユニットタイル工
    法。
JP2002069085A 2002-03-13 2002-03-13 ユニットタイル工法 Withdrawn JP2003268957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069085A JP2003268957A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ユニットタイル工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069085A JP2003268957A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ユニットタイル工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003268957A true JP2003268957A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29200031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069085A Withdrawn JP2003268957A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ユニットタイル工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003268957A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065470A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Inax Corp 目地付きタイルユニット及び目地付きタイルユニットの製造方法
JP2015059322A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 藤垣窯業株式会社 タイル貼着シート
JP2017160774A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 藤垣窯業株式会社 タイルユニット及びタイルユニットの軟質樹脂目地材
JP2017186897A (ja) * 2017-07-18 2017-10-12 藤垣窯業株式会社 タイル貼着シート
JP2020109228A (ja) * 2018-12-31 2020-07-16 藤垣窯業株式会社 タイルユニット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065470A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Inax Corp 目地付きタイルユニット及び目地付きタイルユニットの製造方法
JP2015059322A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 藤垣窯業株式会社 タイル貼着シート
JP2017160774A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 藤垣窯業株式会社 タイルユニット及びタイルユニットの軟質樹脂目地材
JP7029705B2 (ja) 2016-03-07 2022-03-04 藤垣窯業株式会社 タイルユニット
JP2017186897A (ja) * 2017-07-18 2017-10-12 藤垣窯業株式会社 タイル貼着シート
JP2020109228A (ja) * 2018-12-31 2020-07-16 藤垣窯業株式会社 タイルユニット
JP7181460B2 (ja) 2018-12-31 2022-12-01 藤垣窯業株式会社 タイルユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988343B2 (en) Panelized wall system utilizing trough-edge building panels
JP2003268957A (ja) ユニットタイル工法
CN201908435U (zh) 轻质高强度复合模板
JP2014173224A (ja) 床材の施工方法
JP5089247B2 (ja) シート状外囲体及びシート状外囲体の施工法
JP2007186988A (ja) シート防水構造及び防水工法
KR100483722B1 (ko) 재생 폴리염화비닐방수시트를 포함하는 이중 폴리염화비닐방수용시트 및 이용한 복합방수공법.
JP2007070877A (ja) 建造物の隅角部における防水シートの施工方法
JP4564031B2 (ja) 塩ビシート防水構造とこれに用いる緩衝シート。
JP2003129617A (ja) 屋上改修用防水シート
JP5144130B2 (ja) シート状外囲体及びシート状外囲体の施工法
JP2006200308A (ja) 防水構造
JP2007315165A (ja) ユニット床材
JP4681151B2 (ja) 防水構造物の改修方法
JP3513069B2 (ja) 防水シート押え板のカバーシート取付構造及び取付方法
JP2002201712A (ja) ドームハウスにおける三角状パネルブロック体の連結構造およびその製造方法
JPH06129043A (ja) 捨型枠
JP2005139896A (ja) タイル剥落防止用連結材ジョイントネット
JP4028829B2 (ja) 建築用貼り合わせボード、複合建築パネルおよび壁面構造
JPH0438356A (ja) 防水層の保護方法およびそれに使用する伸縮性ストッパー
KR101008325B1 (ko) 방근시트 시공방법
JPH09256495A (ja) 目地部防水材
JP2004108049A (ja) 板状建材の施工方法
JP2006083560A (ja) ジョイントテープ
JP2012021314A (ja) 防水構造、及び防水構造の改修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607