JP2007186988A - シート防水構造及び防水工法 - Google Patents

シート防水構造及び防水工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007186988A
JP2007186988A JP2007003423A JP2007003423A JP2007186988A JP 2007186988 A JP2007186988 A JP 2007186988A JP 2007003423 A JP2007003423 A JP 2007003423A JP 2007003423 A JP2007003423 A JP 2007003423A JP 2007186988 A JP2007186988 A JP 2007186988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
sheet
layer
primer composition
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007003423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589344B2 (ja
Inventor
Woo Jung Yang
梁宇廷
Joung Duck Hong
洪鍾徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAE HEUNG IND CO Ltd
DAE HEUNG INDUSTRIES CO Ltd
Original Assignee
DAE HEUNG IND CO Ltd
DAE HEUNG INDUSTRIES CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAE HEUNG IND CO Ltd, DAE HEUNG INDUSTRIES CO Ltd filed Critical DAE HEUNG IND CO Ltd
Publication of JP2007186988A publication Critical patent/JP2007186988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589344B2 publication Critical patent/JP4589344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B11/00Layered products comprising a layer of bituminous or tarry substances
    • B32B11/10Layered products comprising a layer of bituminous or tarry substances next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Abstract

【課題】隣接する防水シート間の結合を堅くするために、前記防水シート間にプライマー組成物を塗布した後、その上に塗膜防水材を提供して、前記防水シートの一体的結合及び優れた水密性を確保し、簡単な施工過程で作業性及び経済性を格段に改善するシート防水構造及び防水工法を提供すること。
【解決手段】シート防水構造は、ゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなる、所定の間隔で隣接して配置された複数枚の防水シートと、該防水シートのそれぞれの前記上部不織布層の対向端部、前記防水シートの対向側面、及び前記防水シート間の隙間の下部に塗布されるアクリル系水溶性プライマー組成物と、該プライマー組成物の上部に提供される塗膜防水材層とを含む。前記防水シートは、該防水シートの端部上に一部が露出し、前記ゴム化アスファルト層の端部の上部または下部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布からなる継ぎ手部を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は一般の建築物や屋上の床などの建築構造物及び地下外壁、トンネル、地下駐車場などの地下構造物の防水に使用されるシートを利用した防水構造及び工法に係り、より詳しくは隣接する防水シート間の結合を堅くするために、前記防水シート間にプライマー組成物を塗布した後、その上に塗膜防水材を提供して、前記防水シートの一体結合性及び優れた水密性を確保し、簡単な施工過程で作業性及び経済性を著しく改善するシート防水構造及び防水工法に関するものである。
建築構造物に対する防水工法として、シート防水は、一般に、合成ゴムや合成樹脂のような合成高分子系またはゴム化アスファルトなどを主原料とし、通常0.8〜3.0mmの幅及び長さを有する防水シートを連続して配置することで防水効果を得るためのもので、外部の変化する気候条件によく適応し、現場で簡便に施工できるという利点を有する。
しかし、隣接する防水シート間の隙間に欠陷がある場合、漏水、浸水のような防水性能の低下はもちろん、連結部が浮き上がるか分離するなどの構造的問題が発生するから、これら問題の解決がシート防水の品質を決定するキーになった。
前記防水シート間の継ぎ手部を結合させるために、前記防水シートの継ぎ手部を重ねた後、トーチランプなどで溶融させて付着させる方法が使用された。しかし、継ぎ手部に対するトーチランプの過熱あるいは不完全な加熱によって漏水発生の原因になることもあり、ただシート防水材の自体接着のみによって、プライマーが塗布された下部と接着することによって、コンクリート面と防水層間の浮き上がり現象が発生し、後に欠陥が発生する時、漏水部位を探すことが容易でないという問題点があった。
したがって、シート間の隙間に塗膜防水材を提供するか、シートに一体に結合された継ぎ手部を形成して前記シート間を連結して堅く結合する方法などが試みされた。
一方、塗膜防水は、合成ゴムまたは合成樹脂及び硬化剤を混合して床層に密着して塗布することで形成された塗膜によって防水効果を得ようとしたもので、衝撃抵抗性及び摩耗抵抗性は優秀であり、前記シート防水のようなシートの連結部処理による欠陥発生の問題はないが、外部振動に対する吸水性が十分でなく浮き上がり現象が起こることができるという問題があった。
したがって、最近にはシート防水と塗膜防水の問題点を克服し、長所を最大化するために、両防水工法を複合的に適用した全面塗布式または部分絶縁式複合防水工法が開発された。
まず、全面塗布式複合防水工法として、防水シートを利用した複合防水工法がある(特許文献1参照)。前記複合防水工法は、下からアスファルトプライマー層、塗膜防水材層、ゴム化アスファルト層を挟んだ上下の不織布層からなる防水シート、及び押しコンクリート層を順に塗布することを含む。前記複合防水工法では、前記防水シートの前記不織布層の端部または両端を5〜10cmだけ伸ばして不織布継ぎ手部を形成し、隣り合う同一構成の防水シートから2〜15mmの間隔を置いて接合するにおいて、前記防水シート間に前記塗膜防水材と同じ材質の隙間塗膜防水材を供給して塗布しながら、前記不織布継ぎ手部の一部を前記防水シートの前記不織布層と重畳して接合させる。
大韓民国特許第444907号公報
また、防水シート及び塗膜防水材を利用した複合防水層を基礎面に接着させるにあたって、部分絶縁接着方式を用いて、応力集中による防水層の亀裂及び防水シートの接着力弱化によった浮き上がり現象を防止し、複合防水層全体の挙動対応性、衝撃抵抗性及び振動吸水性を改善するために部分絶縁式複合防水工法が開発された(特許文献2参照)。前記部分絶縁式複合防水工法は、建築構造物の基礎面上にプライマーを塗布し、ゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなる複数枚の防水シートを隣接して配置するにあたって、前記防水シートの前記下部不織布層の端部を5〜10cmだけ伸ばして不織布継ぎ手部を形成し、前記不織布継ぎ手部の下に部分絶縁塗膜防水材を10〜20cmの幅で塗布し、前記不織布継ぎ手部を前記部分絶縁塗膜防水材上に付着し、前記防水シートと同一構成の防水シートを前記防水シートから0.2〜3.0cmの間隔で接合し、前記不織布継ぎ手部の一部を前記防水シートの前記下部不織布層と重畳して接合させ、前記防水シート間に前記部分絶縁塗膜防水材と同じ材質の隙間塗膜防水材を提供し、前記防水シートの前記上部不織布層間の前記間隔上に5〜15cmの幅だけ前記隙間塗膜防水材を塗布し、その上に押しコンクリートを塗布することを含む。
大韓民国特許第499748号公報
これら複合防水工法は、従来のシート防水及び塗膜防水が有する問題点を克服するために、防水シートとしてゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層から構成され、前記上部不織布層または前記下部不織布層の端部を伸ばして不織布継ぎ手部を形成したものを使用し、防水シートの下部及び防水シート間の連結部には同じ材質の塗膜防水材を提供することで、塗膜と防水シートを一体に結合して全体防水構造の水密性を確保することに寄与した。
しかし、前記の複合防水工法による場合、防水シート間の連結部に提供された塗膜防水材が防水シートの上下不織布層間を構成するゴム化アスファルトを部分的に溶解させることにより、ゴム化アスファルトの物性がゲル化してべたつくことになるなど、劣化することにより、ゴム化アスファルトと塗膜防水材が分離され、防水欠陥が発生する問題点が提起された。
このような現象は、塗膜防水材が溶剤タイプの場合にもっと著しく、無溶剤タイプの場合にも、作業現場で流動性及び作業性の改善のために使用されるシンナーによってゴム化アスファルトが溶解する。
本発明は、前述したような問題点を克服するシート防水構造及び工法を提供する。
本発明の目的は、隣接する防水シート間にプライマー組成物を塗布し、その上に塗膜防水材を提供することにより、塗膜防水材が防水シートのゴム化アスファルトを溶解させることによって発生した従来技術の問題点を克服するようにしたシート防水構造及び防水工法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、従来の複合防水工法のように、防水シートの外に塗膜防水材層を別に提供し、防水シート間に塗膜防水材を直接適用する代わり、防水基礎面上に塗布されたプライマー組成物を防水シート間に提供し、前記プライマー層の上部にだけ塗膜防水材を提供することにより、簡単な防水構造及び施工作業で作業性及び経済性を改善するようにしたシート防水構造及び防水工法を提供することである。
前記目的を達成するための本発明のシート防水構造は、ゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなり、0.2〜5.0cmの間隔で隣接して配置された複数枚の防水シートと、該防水シートのそれぞれの前記上部不織布層の対向端部、前記防水シートの対向側面、及び前記防水シート間の隙間の下部に塗布されるアクリル系水溶性プライマー組成物と、該プライマー組成物の上部に提供される塗膜防水材層とを含む。
前記プライマー組成物は水溶性タイプで、多種のモノマーを重合した高分子物質を水中に乳化させたエマルジョン状態の組成物を意味する。具体的に、本発明では、アクリル系水溶性プライマー組成物を使用し、より具体的な組成例は、スチレンモノマー2〜5重量%、メチルメタクリレート(MMA)25〜35重量%、2−ヒドロキシルエエチルアクリレート(2−HEA)25〜35重量%、及び残量の水とすることができる。このような水溶性プライマー組成物は防水シートのゴム化アスファルトを溶解させなく、防水シート間の隙間に塗布することで、その上に提供される塗膜防水材が防水シートのゴム化アスファルトと接触する面積を完全に遮断することにより、塗膜防水材の物性による防水シートの損傷や劣化を防止することができる。
前記プライマー組成物は防水シート間の隙間に手動で提供することもできるが、ローラーを備えた供給装置によって連続的に提供することが望ましい。
前記塗膜防水材としては、無溶剤ウレタンなどの任意の塗膜防水材を使用することができる。
前記プライマー組成物と塗膜防水材は、前記防水シートのそれぞれの前記上部不織布層上の前記対向端部にそれぞれ3〜10cmほど塗布されることが望ましい。
また、前記防水基礎面上に防水シートを配置するに先立ち、防水基礎面上にプライマー層を塗布することができる。
前記のような本発明のシート防水構造において、プライマー組成物と塗膜防水材が提供される防水シート間の隙間を除き、防水シート自体の底面、すなわち防水基礎面上には塗膜防水材を提供せず、直ちに防水シートの下部不織布層が配置されるので、全体防水構造に対して部分絶縁の効果を自然に達成することができる。
前記防水シートは、前記防水シート間の結合を堅くするために、前記防水シートの端部上に一部が露出し、前記ゴム化アスファルト層の端部の上部または下部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布または不織布からなる継ぎ手部を備えるものとすることができる。
すなわち、前記防水シート間の継ぎ手部にメッシュ状の織布または不織布からなる継ぎ手部を提供することにより、メッシュ状の織布または不織布にプライマー組成物及び塗膜防水材を含浸させるものであり、これにより、隣接する防水シートをさらに堅く接合することができる。
前記メッシュ状の織布は、不織布より空隙が大きいガラス纎維織布、ポリエチレン網、ポリプロピレン網などを使用することができ、前記不織布は、空隙を人為的に大きく形成した、パンチングされた不織布とすることができる。
一方、本発明のシート防水工法は、防水基礎面上にゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなる複数枚の防水シートを0.2〜5.0cmの間隔で隣接して配置すること、前記防水シートのそれぞれの前記上部不織布層の対向端部、前記防水シートの対向側面、及び前記防水シート間の隙間の下部にアクリル系水溶性プライマー組成物を塗布すること、前記プライマー組成物が硬化した後、その上に塗膜防水材を供給すること、必要に応じて、前記シート防水構造上にトップコーティング材を塗布することを含む。
このような本発明のシート防水工法は、従来の複合防水工法と同様に、防水基礎面上にプライマー層を塗布し、その上に塗膜防水層を全面塗布式または部分絶縁式で形成した後、防水シートを配置し、ついで前記防水シート間の継ぎ手部を処理する過程を単純化することにより、ただ防水基礎面上に複数枚の防水シートを配列し、前記防水シート間にプライマー層を塗布した後、その上に塗膜防水材を塗布するだけで良いので、施工がかなり簡便で容易になり、作業性及び経済性を格段に改善することができる。さらに、従来技術による場合、塗膜防水材が防水シートのゴム化アスファルトを溶解させることによって発生した問題点を構造的に全く克服することにより、防水効果面では一層優れた結果を得ることができる。
前述したように、本発明によれば、隣接する防水シート間にプライマー組成物を塗布し、その上に塗膜防水材を提供することにより、塗膜防水材が防水シートのゴム化アスファルトを溶解させることによって発生した従来技術の問題点を克服することができる。
また、本発明によれば、従来の複合防水工法のように、防水シートの外に、塗膜防水材層を別に提供し、防水シート間に塗膜防水材を直接適用する代わり、防水基礎面上に塗布されたプライマー組成物を防水シート間に提供して前記プライマー層の上部にだけ塗膜防水材を提供することにより、簡単な防水構造及び施工作業で作業性及び経済性を改善することができる。
以下、添付図面に基づいて本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明の一実施例による防水構造を断面図として示す。
本発明のシート防水構造は、ゴム化アスファルト層13を挟む上部不織布層11及び下部不織布層12からなる複数枚の防水シート10と、該防水シートのそれぞれの上部不織布層11の対向端部、防水シート10の対向側面、及び防水シート10間の隙間の下部に塗布される水溶性プライマー組成物20と、該プライマー組成物の上部に提供される塗膜防水材層30とを含む。
このようなシート防水構造を形成するためには、まず防水基礎面40上に防水シート10を0.2〜5.0cmの間隔で隣接して配置する。
ついで、防水シート10のそれぞれの上部不織布層11の対向端部、防水シート10の対向側面、及び防水シート10間の隙間の下部に水溶性プライマー組成物20を供給して塗布する。この際に、ローラーを備える供給装置を利用すれば、防水シート10間の隙間に連続して便利にプライマー組成物20を塗布することができる。
ついで、プライマー組成物20が硬化した後、その上に塗膜防水材30を供給すれば、本発明のシート防水構造が得られる。
必要に応じて、前記シート防水構造上にトップコーティング材を塗布して仕上げ作業を行うことができる。
本発明の他の実施例を示す図2では、隣り合う二枚の防水シートが連結されている。
この実施例による防水シート構造は、防水シート10がゴム化アスファルト層13を挟む上部不織布層11及び下部不織布層12だけでなく、防水シート10の端部上に一部が露出し、ゴム化アスファルト層13の端部の上部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布または不織布からなる継ぎ手部14を含む点を除き、図1に示した例と同様である。
継ぎ手部14はメッシュ状になっているから、プライマー組成物20及び塗膜防水材30は継ぎ手部14を円滑に通過して防水シート10間に提供できる。
また、図3に示す防水シート10は、ゴム化アスファルト層13を挟む上部不織布層11及び下部不織布層12と、防水シート10の端部上に一部が露出し、ゴム化アスファルト層13の端部の下部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布または不織布からなる継ぎ手部14とを含む点で前記実施例とは違い、その他の防水シート構造及び工法は図1または図2に示した例と同様である。
本発明は、一般の建築物や屋上の床などの建築構造物及び地下外壁、トンネル、地下駐車場などの地下構造物の防水に使用されるシートを利用した防水構造及び工法に適用可能である。
本発明の一実施例によるシート防水構造を示す断面図。 本発明の他の実施例による防水構造を示す断面図。 本発明のさらに他の実施例による防水構造を示す断面図。
符号の説明
10 防水シート
11 上部不織布層
12 下部不織布層
14 継ぎ手部
20 プライマー組成物
30 塗膜防水材層
40 防水基礎面

Claims (4)

  1. ゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなり、0.2〜5.0cmの間隔で隣接して配置された複数枚の防水シートと、
    該防水シートのそれぞれの前記上部不織布層の対向端部、前記防水シートの対向側面、及び前記防水シート間の隙間の下部に塗布されるアクリル系水溶性プライマー組成物と、
    該プライマー組成物の上部に提供される塗膜防水材層とを含み、
    前記防水シートは、該防水シートの端部上に一部が露出し、前記ゴム化アスファルト層の端部の上部または下部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布からなる継ぎ手部を含む、シート防水構造。
  2. 防水基礎面上にゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなる複数枚の防水シートを0.2〜5.0cmの間隔で隣接して配置すること、
    前記防水シートのそれぞれの前記上部不織布層の対向端部、前記防水シートの対向側面、及び前記防水シート間の隙間の下部にアクリル系水溶性プライマー組成物を塗布すること、
    前記プライマー組成物が硬化した後、その上に塗膜防水材を供給すること、
    必要に応じて、前記シート防水構造上にトップコーティング材を塗布することを含み、
    前記防水シートは、該防水シートの端部上に一部が露出し、前記ゴム化アスファルト層の端部の上部または下部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布からなる継ぎ手部を含む、シート防水工法。
  3. 前記プライマー組成物は、手動で、あるいはローラーを備えた供給装置によって連続的に提供する、請求項2に記載のシート防水工法。
  4. 前記防水基礎面上に前記防水シートを配置するに先立ち、前記防水基礎面上にプライマー層を塗布する、請求項2に記載のシート防水工法。
JP2007003423A 2006-01-13 2007-01-11 シート防水構造及び防水工法 Expired - Fee Related JP4589344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060003846A KR100638990B1 (ko) 2006-01-13 2006-01-13 시트방수 구조 및 방수공법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007186988A true JP2007186988A (ja) 2007-07-26
JP4589344B2 JP4589344B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37621896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007003423A Expired - Fee Related JP4589344B2 (ja) 2006-01-13 2007-01-11 シート防水構造及び防水工法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4589344B2 (ja)
KR (1) KR100638990B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100921676B1 (ko) * 2009-03-04 2009-10-15 주식회사 이파엘지종합특수방수 무용제 우레탄 방수제가 코팅된 고무화 아스팔트 시트를 이용한 복합 방수 시트 구조체 및 복합 시트 방수 공법
KR101057378B1 (ko) 2011-04-20 2011-08-18 중앙방수기업주식회사 고무계 아스팔트 도막재와 엠보싱 pvc복합시트를 이용한 하이브리드형 방수층 구조 및 그 방수 공법
KR101627556B1 (ko) * 2015-12-15 2016-06-08 주식회사 에스아이켐 방수층의 안정성을 높인 복합방수구조 및 이를 이용한 복합방수공법
KR102281507B1 (ko) 2019-10-07 2021-07-23 양해국 방수 구조 시공 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523251A (en) * 1978-08-04 1980-02-19 Matsushita Electric Works Ltd Substrate for roof
JPS55158961A (en) * 1979-05-31 1980-12-10 Ube Industries Compound sheet
JPS62160350A (ja) * 1986-01-07 1987-07-16 日東電工株式会社 防水シ−ト及び該シ−トを用いた防水施工法
JPS6351557A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 新和防水化工株式会社 建築構造物の防水工法
JP2002038660A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Shinsuke Igaki 建築物の防水工法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523251A (en) * 1978-08-04 1980-02-19 Matsushita Electric Works Ltd Substrate for roof
JPS55158961A (en) * 1979-05-31 1980-12-10 Ube Industries Compound sheet
JPS62160350A (ja) * 1986-01-07 1987-07-16 日東電工株式会社 防水シ−ト及び該シ−トを用いた防水施工法
JPS6351557A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 新和防水化工株式会社 建築構造物の防水工法
JP2002038660A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Shinsuke Igaki 建築物の防水工法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100638990B1 (ko) 2006-10-25
JP4589344B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101469641B1 (ko) 자착식 복합방수시트 및 이를 이용한 방수공법
JP2012021315A (ja) 複合防水シート、床版防水構造、及び床版防水構造の施工方法
US20120198787A1 (en) Pre-pave Waterproof Construction Method
JP4589344B2 (ja) シート防水構造及び防水工法
KR20110079578A (ko) 방수구조 및 그 시공방법
KR100875893B1 (ko) 방수시트를 이용한 방수 시공 방법
KR100659476B1 (ko) 매트형 방수시트 및 이의 제조방법과 시공방법
RU2581066C2 (ru) Элемент опалубки
KR101135165B1 (ko) 복합 방수시트, 이를 이용한 방수시공방법 및 방수시공구조
KR101128760B1 (ko) 풍압에 의한 파열을 방지하는 노출 지붕용 방수시트 시공방법
KR20030051969A (ko) 구멍 뚫린 pvc시트와 다공성 세라믹 고무 아스팔트도막 방수재를 이용한 점접착 절연형 비노출복합방수층구조 및 그 복합방수공법
KR200406964Y1 (ko) 방수시트
JP4357914B2 (ja) シート防水材の連結部接合構造
JP3522657B2 (ja) 道路床版の防水舗装構造
KR101627556B1 (ko) 방수층의 안정성을 높인 복합방수구조 및 이를 이용한 복합방수공법
KR101966832B1 (ko) 재활용이 가능한 방수 시트 및 이를 이용한 방수 공법
KR100412935B1 (ko) 복합 시트 방수재와 그 방수재를 이용한 방수방법
KR101164400B1 (ko) 폴리염화비닐 복합 방수 시트 및 그 제조 방법
KR20170104172A (ko) 교량 슬래브의 복합식 방수 공법 및 방수 구조
JP2011157694A (ja) 床被覆材の継目構造及び継目施工法
KR100817300B1 (ko) 반턱 칼라시트와 방수공법
KR101558458B1 (ko) 방수테이프를 이용한 옥상방수공법
KR20170108616A (ko) 아스팔트계 방수재 및 벨크로파스너 부직포시트 적층 복합 방수구조 및 그 시공공법
KR100935417B1 (ko) 방수공법
JP2010106595A (ja) 床被覆材の継目構造及び継目施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees