JP2003267613A - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム

Info

Publication number
JP2003267613A
JP2003267613A JP2002071699A JP2002071699A JP2003267613A JP 2003267613 A JP2003267613 A JP 2003267613A JP 2002071699 A JP2002071699 A JP 2002071699A JP 2002071699 A JP2002071699 A JP 2002071699A JP 2003267613 A JP2003267613 A JP 2003267613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
sheets
print data
discharge tray
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002071699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Osaki
博基 大▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002071699A priority Critical patent/JP2003267613A/ja
Publication of JP2003267613A publication Critical patent/JP2003267613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷データの印刷枚数を解析する印刷枚数解
析手段を有するプリントサーバーと、排紙トレイの排紙
可能残枚数を検知する排紙可能残枚数検知手段を有する
複数のプリンタとが、ネットワークに接続されたプリン
トシステムにおいて、印刷データのすべてを印刷するこ
とができなくなる事態を回避する。 【解決手段】 本発明に係るプリントシステムでは、プ
リントサーバーが印刷データの印刷枚数を解析し、当該
印刷データを排紙可能な排紙可能残枚数を有する排紙ト
レイのうち、最も少ない排紙可能残枚数を有する排紙ト
レイを選択し、当該排紙トレイに印刷データを印刷す
る。また本発明では、最も多くの排紙可能残枚数を有す
る排紙トレイを選択し、当該排紙トレイに印刷データを
印刷することで、排紙トレイが満杯になるまでの時間が
長くなり、これにより、排紙された用紙を取り除く前に
満杯となり印刷が停止してしまう事態が回避されるう
え、排紙された用紙を取り除く回数が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷データの印刷
枚数を解析する手段を有するプリントサーバーと、排紙
トレイの排紙可能残枚数を検知する手段を有する複数の
プリンタとが、ネットワークに接続されたプリントシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数のプリンタがネットワークに接続さ
れたプリントシステムでは、印刷データの印刷に必要な
排紙可能残枚数を有する排紙トレイを備えたプリンタ
が、プリントシステム内に一台でも存在していれば、印
刷データを印刷することが可能である。
【0003】ところが、排紙された用紙が取り除かれず
に残っている場合には、排紙可能残枚数が減少し、プリ
ントシステム内のどのプリンタにおいても、印刷データ
の印刷に必要な排紙可能残枚数を有する排紙トレイが存
在せず、そのままでは印刷データのすべてを印刷するこ
とが不可能となる場合があった(第1の問題点)。ま
た、いずれの排紙トレイを選択した場合においても、印
刷データのすべてを印刷するためには、排紙された用紙
を取り除く必要があった(第2の問題点)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】請求項1の発明に係る
プリントシステムは、上記第1の問題点に鑑みなされた
もので、プリントシステム内の排紙トレイの最大排紙可
能残枚数を大きくすることにより、印刷データのすべて
を印刷することができなくなる事態を回避することを目
的とする。
【0005】請求項2に係る発明は、上記第2の問題点
に鑑みなされたもので、請求項1に記載のプリントシス
テムにおいて、排紙トレイが満杯になるまでの時間を長
くすることにより、排紙された用紙を取り除く前に満杯
となり印刷が停止してしまう事態を回避すること、およ
び排紙された用紙を取り除く回数を少なくすることを目
的とする。
【0006】請求項3に係る発明は、同じく上記第2の
問題点に鑑みなされたもので、請求項2に記載のプリン
トシステムにおいて、排紙トレイが満杯となり印刷が停
止してしまう事態を回避することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、印刷データの印刷枚数を解析する印刷枚数解析手段
を有するプリントサーバーと、排紙トレイの排紙可能残
枚数を検知する排紙可能残枚数検知手段を有する複数の
プリンタとが、ネットワークに接続されたプリントシス
テムにおいて、プリントサーバーは印刷枚数解析手段に
より印刷データの印刷枚数を解析し、当該印刷データを
排紙可能な排紙可能残枚数を有する排紙トレイのうち、
最も少ない排紙可能残枚数を有する排紙トレイを選択
し、当該排紙トレイに印刷データを印刷することを特徴
とするプリントシステムである。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のプリントシステムにおいて、プリントサーバーは印刷
枚数解析手段により印刷データの印刷枚数を解析し、当
該印刷データを排紙可能な排紙可能残枚数を有する排紙
トレイがない場合に、最も多くの排紙可能残枚数を有す
る排紙トレイを選択し、当該排紙トレイに印刷データを
印刷することを特徴とするプリントシステムである。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
のプリントシステムにおいて、プリントサーバーは印刷
枚数解析手段により印刷データの印刷枚数を解析し、当
該印刷データを排紙可能な排紙可能残枚数を有する排紙
トレイがない場合に、印刷途中で排紙トレイの用紙を取
り除く必要があることを通知することを特徴とするプリ
ントシステムである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しながら説明する。 第1の実施の形態(請求項1に係るもの) 図1はプリントシステムの全体構成を示すブロック図で
ある。図2はプリントサーバーの構成を示すブロック
図、図3は各プリンタの構成を示すブロック図である。
図4はこのプリントシステムの動作を示すフローチャー
トである。
【0011】このプリントシステム1では、図1に示す
ように、印刷データの印刷枚数を解析する印刷枚数解析
手段を有するプリントサーバー10と、排紙トレイの排
紙可能残枚数を検知する排紙可能残枚数検知手段を有す
る複数のプリンタ100,200,300,…とが、ネ
ットワークに接続されている。また、上記プリントサー
バー10はホスト装置1000に接続されている。
【0012】プリントサーバー10の構成を示す、図2
に記載された符号について説明すると、11はネットワ
ークインタフェース部、12は印刷データ記憶部、13
は排紙可能残枚数集計部、14はメモリ、15はCP
U、16は印刷枚数解析部、17は表示部である。印刷
枚数解析部16は上記印刷枚数解析手段に該当する。ま
た各プリンタの構成を示す、図3に記載された符号につ
いて説明すると、101はネットワークインタフェース
部、102は印刷データ記憶部、103はメモリ、10
4はROM、105はCPU、106は排紙可能残枚数
検出部、107は画像形成部、108は表示部、109
は排紙トレイである。排紙可能残枚数検出部106は、
上記排紙可能残枚数検知手段に相当する。
【0013】このプリントシステム1の動作を図4をも
とに説明する。この図において左側はプリントサーバー
10側の動作を、右側は各プリンタ(100,200,
300,…)側の動作をそれぞれ示している。プリント
サーバー10はホスト装置1000から印刷データを受
信する(ステップS1)と、印刷枚数解析部16で当該
印刷データの印刷枚数を解析する(ステップS2)。
【0014】その後、プリントサーバー10は、プリン
トシステム1内の各プリンタに対して、その排紙可能残
枚数を要求する(ステップS3)。プリントサーバー1
0から排紙可能残枚数の要求を受信(ステップS8)し
たプリンタは、排紙可能残枚数検出部106で排紙トレ
イの排紙可能残枚数を検出し(ステップS9)、排紙可
能残枚数結果をプリントサーバー10に送信する(ステ
ップS10)。プリントサーバー10は排紙可能残枚数
結果を受信する(ステップS4)。
【0015】プリントシステム1内のプリンタのすべて
から排紙可能残枚数結果を受信していなければ(ステッ
プS5で「いいえ」)、受信する処理(ステップS4)
に戻る。上記ステップS5で「はい」であれば、プリン
トサーバー10は、排紙可能残枚数集計部13でプリン
トシステム内の各プリンタの排紙可能残枚数を集計し
(ステップS6)、当該印刷データを排紙可能な排紙ト
レイを持つプリンタの中から、排紙可能残枚数が最も少
ない排紙トレイを持つプリンタを選択し、当該プリンタ
に対して当該印刷データを送信する(ステップS7)。
【0016】第2の実施の形態(請求項2に係るもの) このプリントシステムの構成は、第1の実施の形態と同
じである。このプリントシステムの動作を、図5に示す
フローチャートをもとに説明する。この図において左側
はプリントサーバー側の動作を、右側は各プリンタ(1
00,200,300,…)側の動作をそれぞれ示して
いる。
【0017】プリントサーバー10は、ホスト装置10
00から印刷データを受信する(ステップS21)と、
印刷枚数解析部16で当該印刷データの印刷枚数を解析
する(ステップS22)。その後、プリントサーバー1
0は、プリントシステム内の各プリンタに対して、その
排紙可能残枚数を要求する(ステップS23)。プリン
トサーバー10から排紙可能残枚数の要求を受信(ステ
ップS30)したプリンタは、排紙可能残枚数検出部1
06で排紙トレイの排紙可能残枚数を検出し(ステップ
S31)、排紙可能残枚数結果をプリントサーバー10
に送信する(ステップS32)。プリントサーバー10
は排紙可能残枚数結果を受信する(ステップS24)。
【0018】プリントシステム内のプリンタのすべてか
ら排紙可能残枚数結果を受信していなければ(ステップ
S25で「いいえ」)、受信する処理(ステップS2
4)に戻る。上記ステップS25で「はい」であれば、
プリントサーバー10は、排紙可能残枚数集計部13
で、プリントシステム内の各プリンタの排紙可能残枚数
を集計し(ステップS26)、当該印刷データを排紙可
能な排紙トレイを持つプリンタが存在するかどうか判定
する(ステップS27)。もし存在していれば、当該印
刷データを排紙可能な排紙トレイを持つプリンタの中か
ら、排紙可能残枚数が最も少ない排紙トレイを持つプリ
ンタを選択し、当該プリンタに対して当該印刷データを
送信する。もし存在していなければ、排紙可能残枚数が
最も多い排紙トレイを持つプリンタを選択し、当該プリ
ンタに対して当該印刷データを送信する(ステップS2
7〜S29)。
【0019】第3の実施の形態(請求項3に係るもの) このプリントシステムの構成は、第1の実施の形態と同
じである。このプリントシステムの動作を、図6に示す
フローチャートをもとに説明する。この図において左側
はプリントサーバー側の動作を、右側は各プリンタ(1
00,200,300,…)側の動作をそれぞれ示して
いる。
【0020】プリントサーバー10は、ホスト装置10
00から印刷データを受信する(ステップS41)と、
印刷枚数解析部16で当該印刷データの印刷枚数を解析
する(ステップS42)。その後、プリントサーバー1
0は、プリントシステム内の各プリンタに対して、その
排紙可能残枚数を要求する(ステップS43)。プリン
トサーバー10から排紙可能残枚数の要求を受信(ステ
ップS51)したプリンタは、排紙可能残枚数検出部1
06で排紙トレイの排紙可能残枚数を検出し(ステップ
S52)、排紙可能残枚数結果をプリントサーバー10
に送信する(ステップS53)。プリントサーバー10
は排紙可能残枚数結果を受信する(ステップS44)。
【0021】プリントシステム内のプリンタのすべてか
ら排紙可能残枚数結果を受信していなければ(ステップ
S45で「いいえ」)、受信する処理(ステップS4
4)に戻る。上記ステップS45で「はい」であれば、
プリントサーバー10は、排紙可能残枚数集計部13で
プリントシステム内の各プリンタの排紙可能残枚数を集
計し(ステップS46)、当該印刷データを排紙可能な
排紙トレイを持つプリンタが存在するかどうか判定する
(ステップS47)。もし存在していれば、当該印刷デ
ータを排紙可能な排紙トレイを持つプリンタの中から、
排紙可能残枚数が最も少ない排紙トレイを持つプリンタ
を選択し、当該プリンタに対して当該印刷データを送信
する。もし存在していなければホスト装置1000に、
排紙された用紙を印刷途中で取り除く必要があることを
通知し、排紙可能残枚数が最も多い排紙トレイを持つプ
リンタを選択し、当該プリンタに対して当該印刷データ
を送信する(ステップS48〜S50)。
【0022】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の発明によれば、プリントシステム内の排紙トレ
イの最大排紙可能残枚数が大きくなるため、印刷データ
のすべてを印刷することができなくなる事態を回避する
ことが可能となる。
【0023】請求項2,3に記載の発明によれば、請求
項1の発明による効果に加えて、排紙トレイが満杯にな
るまでの時間が長くなり、排紙された用紙を取り除く前
に排紙トレイが満杯となり印刷が停止してしまう事態が
回避される。また、排紙された用紙を取り除く回数が少
なくなる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るプリントシス
テムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】プリントサーバーの構成を示すブロック図であ
る。
【図3】各プリンタの構成を示すブロック図である。
【図4】上記第1の実施の形態に係るプリントシステム
の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るプリントシス
テムの動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係るプリントシス
テムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 プリントシステム 10 プリントサーバー 11 ネットワークインタフェース部 12 印刷データ記憶部 13 排紙可能残枚数集計部 14 メモリ 15 CPU 16 印刷枚数解析部 17 表示部 100 プリンタ 101 ネットワークインタフェース部 102 印刷データ記憶部 103 メモリ 104 ROM 105 CPU 106 排紙可能残枚数検出部 107 画像形成部 108 表示部 109 排紙トレイ 200 プリンタ 300 プリンタ 1000 ホスト装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データの印刷枚数を解析する印刷枚
    数解析手段を有するプリントサーバーと、排紙トレイの
    排紙可能残枚数を検知する排紙可能残枚数検知手段を有
    する複数のプリンタとが、ネットワークに接続されたプ
    リントシステムにおいて、プリントサーバーは印刷デー
    タの印刷枚数を解析し、当該印刷データを排紙可能な排
    紙可能残枚数を有する排紙トレイのうち、最も少ない排
    紙可能残枚数を有する排紙トレイを選択し、当該排紙ト
    レイに印刷データを印刷することを特徴とするプリント
    システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプリントシステムにお
    いて、プリントサーバーは印刷枚数解析手段により印刷
    データの印刷枚数を解析し、当該印刷データを排紙可能
    な排紙可能残枚数を有する排紙トレイがない場合に、最
    も多くの排紙可能残枚数を有する排紙トレイを選択し、
    当該排紙トレイに印刷データを印刷することを特徴とす
    るプリントシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のプリントシステムにお
    いて、プリントサーバーは印刷枚数解析手段により印刷
    データの印刷枚数を解析し、当該印刷データを排紙可能
    な排紙可能残枚数を有する排紙トレイがない場合に、印
    刷途中で排紙トレイの用紙を取り除く必要があることを
    通知することを特徴とするプリントシステム。
JP2002071699A 2002-03-15 2002-03-15 プリントシステム Pending JP2003267613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071699A JP2003267613A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071699A JP2003267613A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003267613A true JP2003267613A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29201911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071699A Pending JP2003267613A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003267613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062957A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷物蓄積装置
JP2018077261A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062957A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷物蓄積装置
JP2018077261A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9359166B2 (en) Sheet eject device, fullness detecting method, and computer-readable recording medium
JP2010264770A (ja) 垂直に保持された印字媒体を有する印字装置
US7185970B2 (en) Inkjet printing apparatus
JP2003267613A (ja) プリントシステム
US6971731B2 (en) Performing power reduction action when average power utilization for inkjet printing a swath exceeds a threshold
JP4181823B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラム、及びインクジェット記録システム
US7356267B2 (en) Jam removing method and printer using toner save mode
JP2010115900A (ja) 画像形成装置、空吐出制御方法及びプログラム
JP2001088404A (ja) 印刷装置及びその印刷制御方法と印刷システム
JP7243363B2 (ja) 印刷装置、及び印刷プログラム
JP2003316558A (ja) 印刷装置の制御方法、印刷装置の制御プログラム、印刷装置の制御プログラムを記録した記録媒体、及び印刷システム
JP2003280876A (ja) プリントシステム
JP4402870B2 (ja) 印刷処理装置、画像形成装置、給紙方法及び給紙制御プログラム
JPH1149424A (ja) 印刷装置および制御方法ならびに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0732606A (ja) インクジェットプリンタ
JP4448646B2 (ja) プリンタシステム及びその制御方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラム
JP2002215343A (ja) 画像形成システム
JP2003296693A (ja) 記録媒体の残量検知装置、当該装置を備えた画像形成装置、及びプログラム
JP2001039608A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の用紙排紙方法
JP2011112929A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2768307B2 (ja) プリンタ装置
JP2003165668A (ja) プリント装置
JPH09169121A (ja) インクジェットプリンタ
JP5131303B2 (ja) 印刷装置、テストパターン印刷方法及びプログラム
JPH03190366A (ja) ファクシミリ装置