JP2003267410A - 注出口 - Google Patents

注出口

Info

Publication number
JP2003267410A
JP2003267410A JP2002068455A JP2002068455A JP2003267410A JP 2003267410 A JP2003267410 A JP 2003267410A JP 2002068455 A JP2002068455 A JP 2002068455A JP 2002068455 A JP2002068455 A JP 2002068455A JP 2003267410 A JP2003267410 A JP 2003267410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
spout
screw
tubular portion
unsealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002068455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794566B2 (ja
JP2003267410A5 (ja
Inventor
Kunihiko Yokoyama
邦彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUEMU KK
Original Assignee
ARUEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUEMU KK filed Critical ARUEMU KK
Priority to JP2002068455A priority Critical patent/JP3794566B2/ja
Publication of JP2003267410A publication Critical patent/JP2003267410A/ja
Publication of JP2003267410A5 publication Critical patent/JP2003267410A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794566B2 publication Critical patent/JP3794566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開封、未開封を一目で確認でき、シュリンク
フィルムで保護することなしにバージン性を確保できる
注出口を提供する。 【解決手段】 注出口本体の筒状部はその外周に螺子を
有する螺子付筒部を備え、筒状部の内側には環状の薄肉
部を介して該筒状部の内部を塞ぐ封止膜が連設されてお
り、封止膜にはプルリングが連設されている。筒状部の
螺子付筒部よりも下方部には螺子付筒部から間隔をおい
て位置する、キャップ下方部を係止するキャップ係止部
が備えられている。このキャップ係止部はその上端部に
複数の掛止め突起を有する。キャップは注出口本体の螺
子付筒部に係合する螺子付内周面部と該螺子付内周面部
の下側に薄肉部を介して連設された開封用帯状部と該開
封用帯状部の下側に薄肉部を介して連設されたキャップ
下方部を備える。キャップ下方部は前記掛止め突起が係
止される凹溝を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体を収納する紙
容器やその他の容器に取り付けて使用される注出口に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばゲーベルトップ型の紙容器
に取り付けられる注出口として、容器に設けられた孔に
取り付けるためのフランジを下部周囲に備えた筒状部か
らなる注出口本体と、この注出口本体の筒状部に被冠す
るキャップとからなり、注出口本体にプルリングが備え
られ、そのプルリングを引っ張ることによって注出口本
体内に薄肉部を介して設けられた封止膜をその薄肉部か
ら切断して注ぎ口を形成するように構成されたものがあ
る。
【0003】このタイプの注出口は、キャップを注出口
本体の筒状部に設けた螺子をキャップの螺子に係合させ
ねじ込んで注出口を密閉するように構成されているた
め、プルリングを引っ張ることによって封止膜を薄肉部
から切断して注ぎ口を形成して開封したことが外観から
判断することができないという問題点がある。そのため
消費者が購入した商品についてキャップを取ったら開封
されていたといったクレームが発生し、そのため販売店
の信用が低下することが起こり得る。
【0004】したがって、バージン性を確保する視点か
ら、注出口を含む容器全体をシュリンクフィルムで保護
した状態とし、店頭陳列時にキャップが悪戯で開封され
るのを回避するようにしているのが実情である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、開封状態と未開封状態を一目で確認すること
ができ、したがってシュリンクフィルムで保護すること
なしにバージン性を確保できる注出口を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の注出口は、注出口本体と、この注出口本体
の筒状部に被冠するキャップとからなり、前記注出口本
体の筒状部はその外周に螺子を有する螺子付筒部を備
え、筒状部の内側には環状の薄肉部を介して該筒状部の
内部を塞ぐ封止膜が連設されており、該封止膜にはプル
リングが連設され、前記筒状部の螺子付筒部よりも下方
部には該螺子付筒部から間隔をおいて位置する、キャッ
プ下方部を係止するキャップ係止部を備え、該キャップ
係止部はその上端部に複数の掛止め突起を有しており、
前記キャップは注出口本体の螺子付筒部に係合する螺子
付内周面部と該螺子付内周面部の下側に薄肉部を介して
連設された開封用帯状部と該開封用帯状部の下側に薄肉
部を介して連設されたキャップ下方部を備え、前記開封
用帯状部は開封のための開封口を備え、前記キャップ下
方部は前記掛止め突起が係止される凹溝を備えることを
特徴としている。
【0007】上記構成の注出口において、注出口本体は
その下方部に容器に設けられた孔に取り付けるためのフ
ランジを備えることによりカートン容器に取り付けるこ
とができる。また、フランジに代えて注出口本体の下方
部を例えばPETボトルの口部に螺着可能な構成にして
もよい。
【0008】また、上記構成の注出口において、プルリ
ングは筒状部上端よりも高く突き出るように形成されて
いることが好ましい。
【0009】本発明の注出口は、キャップの螺合部とキ
ャップ下方部の間に開封用帯状部が存在することによ
り、キャップの螺子は注出口本体の螺子よりも高いとこ
ろに位置する。そのため、注出口本体にキャップを被冠
し、キャップ下方部がキャップ係止部に係止されるまで
押し込むことにより、キャップを注出口本体に取り付け
ることができ、ねじ込み取り付けにおけるようなトルク
の管理が不要である。
【0010】本発明の注出口は、未開封のときはキャッ
プ下方部がキャップ係止部に回転可能に係止されてお
り、キャップは空回りする。そして、キャップを軽く抑
え、開封用帯状部をその開封口に対面する端をつまみ周
方向に引っ張ってキャップから外し、キャップ上方部を
取り外してプルリングを露出させ、プルリングに指をか
けて引き抜くことにより封止膜を取り除き内容物の利用
が可能な状態にする。したがって、悪戯により開封用帯
状部を取り除き、その後キャップを閉めても、開封され
たものはキャップ上方部とキャップ下方部の間に隙間が
生じるので開封状態と未開封状態が一目で確認できる。
それにより、陳列された商品に悪戯されたとき、販売店
はそのことを知り、悪戯された商品を陳列棚から取り除
き、消費者からのクレームを防止することができる。ま
た、消費者も店頭に陳列された商品について悪戯で開封
された状態をはっきりと知ることができる。
【0011】また、本発明において、プルリングが筒状
部上端よりも高く突き出るように形成されているとき
は、プルリングを掴むことが容易であり、封止膜を取り
除き注ぎ口を形成することを簡単に造作なく行うことが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】図1は本発明に係る注出口を構成する注出
口本体を示すもので、(a)は注出口本体の半断面図、
(b)はプルリングの一部断面図、(c)は注出口本体
の一部上面図である。また、図2は図1に示す注出口本
体と組み合わせるキャップを示す半断面図、図3は注出
口本体とキャップを組み合わせた注出口の外観を示す側
面図である。
【0014】図1に示すように、注出口本体1は、容器
に設けられた孔に取り付けるためのフランジ2を下部周
囲に備えた筒状部3を有する。注出口本体1の筒状部3
はその外周に螺子を有する螺子付筒部4を備え、筒状部
3の内側には環状の薄肉部5を介して筒状部3の内部を
塞ぐ封止膜6が連設され、封止膜6には支柱7を介して
筒状部上端よりも高く突き出る環状のプルリング8が連
設されている。このプルリング8のリング部分には、支
柱7と相対する側の内外両面に掴み補助用突部9 (図1
(b))が周方向に所望の長さに突設されている。
【0015】この例に示すプルリング8は、筒状部上端
より高く突き出るように形成されているので、リング部
分を掴んで引っ張り封止膜6を取り除く操作を簡単に造
作なく行うことができる。
【0016】さらに、筒状部3の螺子付筒部4よりも下
方には螺子付筒部4から間隔をおいてキャップ下方部と
係合するキャップ係止部10を備えている。また、キャ
ップ係止部10はその上端部に複数の掛止め突起11
(図1(a),(c))が設けられている。そして、フ
ランジ2から上方に容器壁の厚さに相当する間隔をおい
たところに複数の突起12が設けられている。
【0017】図2に示すように、キャップ13は、注出
口本体1の螺子付筒部4に係合する螺子付内周面部14
と該螺子付内周面部14の下側に薄肉部15を介して連
設された開封用帯状部16と該開封用帯状部16の下側
に薄肉部17を介して連設された注出口本体1のキャッ
プ係止部10に係止されるキャップ下方部18を備えて
いる。このキャップ下方部18はキャップ係止部10の
掛止め突起11に係止される凹溝19を有する。さら
に、天板20から垂下して筒状壁部21が設けられてい
る。この筒状壁部21は、注出口本体1の螺子付筒部4
を内側から支持し、螺子付筒部4と螺子付内周面部14
の係合を確実にする働きをする。
【0018】図3はキャップ13を注出口1に被冠した
状態の外観図であり、この図3から分かるように、螺子
付内周面部14に対応するキャップ13の外周面にはロ
ーレット23が刻設されている。そして、開封用帯状部
16はギザギザの外形を有し、開封用帯状部16の一部
に開封口16aが設けられ、開封口16aにつながる開
封用帯状部の端部を始点として開封用帯状部16を周方
向に引っ張って取り除くことができるように構成されて
いる。
【0019】図4はキャップ13を注出口本体1に被冠
した状態での半断面図である。螺子付内周面部14は螺
子付筒部4よりも上方に位置しているので、螺子付内周
面部14及び螺子付筒部4の存在が障害となることな
く、キャップ13を打栓により注出口本体1に取り付け
ることができ、ねじ込み取付けにおけるようなトルクの
管理が不要である。取付け後はキャップ下方部18はキ
ャップ係止部10に対して回転可能に係止される。
【0020】上記のようにしてキャップ13を注出口本
体1に被冠してなる注出口を、例えば板紙製のカートン
容器の内側から容器に形成した孔に突起12を乗り越え
させてフランジ2を容器壁に密着し、その状態でフラン
ジ2を容器壁22に溶着することにより注出口は容器に
取り付けられる。その後、カートン容器には充填機によ
り内容液が充填され、店頭に商品として陳列される。図
7は本発明の注出口を取り付けたゲーベルトップ型のカ
ートン容器の一例を示すものである。
【0021】図5及び図6は、開封用帯状部16を周方
向に引っ張って取り除き、螺子付内周面部14を螺子付
筒部4に係合することにより、キャップ上方部13aを
注出口本体1にねじ込んだ状態を示す半断面図と側面図
である。これらの図から分かるように、キャップ上方部
13aとキャップ下方部18の間に空隙24が存在しこ
れにより開封したことが一目瞭然となる。
【0022】なお、上記の実施の形態において、プルリ
ングは筒状部上端よりも高く突き出るように形成されて
いるが、そのように構成する代わりにプルリングを筒状
部内部に位置するように構成してもよい。
【0023】本発明の注出口において、注出口本体はそ
の下方部に容器に設けられた孔に取り付けるためのフラ
ンジを備えるが、そのように構成することに代えて注出
口本体の下方部を例えばPETボトルの口部に螺着可能
な構成にしてもよい。
【0024 】
【発明の効果】本発明の注出口は、注出口本体と、この
注出口本体の筒状部に被冠するキャップとからなり、前
記注出口本体の筒状部はその外周に螺子を有する螺子付
筒部を備え、筒状部の内側には環状の薄肉部を介して該
筒状部の内部を塞ぐ封止膜が連設されており、該封止膜
にはプルリングが連設され、前記筒状部の螺子付筒部よ
りも下方部には該螺子付筒部から間隔をおいて位置す
る、キャップ下方部を係止するキャップ係止部を備え、
該キャップ係止部はその上端部に複数の掛止め突起を有
しており、前記キャップは注出口本体の螺子付筒部に係
合する螺子付内周面部と該螺子付内周面部の下側に薄肉
部を介して連設された開封用帯状部と該開封用帯状部の
下側に薄肉部を介して連設されたキャップ下方部を備
え、前記開封用帯状部は開封のための開封口を備え、前
記キャップ下方部は前記掛止め突起が係止される凹溝を
備えることを特徴としているので、悪戯により開封用帯
状部を取り除き、その後でキャップを閉めても、開封さ
れたものではキャップ上方部とキャップ下方部の間に隙
間が生じるので開封状態と未開封状態が一目で確認する
ことができる。それにより、陳列された商品に悪戯され
たとき、販売店はそのことを知り、悪戯された商品を陳
列棚から取り除き消費者からのクレームが発生すること
を防止することができる。また、消費者も店頭に陳列さ
れた商品について悪戯で開封された状態をはっきりと知
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る注出口を構成する注出口本体を示
すもので、(a)は注出口本体の半断面図、(b)はプ
ルリングの一部断面図、(c)は注出口本体の一部上面
図である。
【図2】図1に示す注出口本体と組み合わせるキャップ
を示す半断面図である。
【図3】注出口本体とキャップを組み合わせた注出口の
外観を示す側面図である。
【図4】注出口を容器に取り付けた状態で示す半断面図
である。
【図5】開封用帯状部を取り除いて注出口本体にキャッ
プを取り付けた状態を示す半断面図である。
【図6】開封用帯状部を取り除いて注出口本体にキャッ
プを取り付けた状態を示す側面図である。
【図7】本発明の注出口を取り付けたゲーベルトップ型
のカートン容器の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 注出口本体 2 フランジ 3 筒状部 4 螺子付筒部 5 薄肉部 6 封止膜 7 支柱 8 プルリング 9 掴み補助用突部 10 キャップ係止部 11 掛止め突起 12 突起 13 キャップ 13a キャップ上方部 14 螺子付内周面部 15 薄肉部 16 開封用帯状部 16a 開封口 17 薄肉部 18 キャップ下方部 19 凹溝 20 天板 21 筒状壁部 22 容器壁 23 ローレット 24 空隙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注出口本体と、この注出口本体の筒状部
    に被冠するキャップとからなり、前記注出口本体の筒状
    部はその外周に螺子を有する螺子付筒部を備え、筒状部
    の内側には環状の薄肉部を介して該筒状部の内部を塞ぐ
    封止膜が連設されており、該封止膜にはプルリングが連
    設され、前記筒状部の螺子付筒部よりも下方部には該螺
    子付筒部から間隔をおいて位置する、キャップ下方部を
    係止するキャップ係止部を備え、該キャップ係止部はそ
    の上端部に複数の掛止め突起を有しており、前記キャッ
    プは注出口本体の螺子付筒部に係合する螺子付内周面部
    と該螺子付内周面部の下側に薄肉部を介して連設された
    開封用帯状部と該開封用帯状部の下側に薄肉部を介して
    連設されたキャップ下方部を備え、前記開封用帯状部は
    開封のための開封口を備え、前記キャップ下方部は前記
    掛止め突起が係止される凹溝を備えることを特徴とする
    注出口。
  2. 【請求項2】 注出口本体はその下方部に容器に設けら
    れた孔に取り付けるためのフランジを備えていることを
    特徴とする請求項1に記載の注出口。
  3. 【請求項3】 プルリングは筒状部上端よりも高く突き
    出るように形成されていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の注出口。
JP2002068455A 2002-03-13 2002-03-13 注出口 Expired - Fee Related JP3794566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068455A JP3794566B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 注出口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068455A JP3794566B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 注出口

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402687A Division JP2004083141A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 注出口
JP2003402688A Division JP2004123237A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 注出口

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003267410A true JP2003267410A (ja) 2003-09-25
JP2003267410A5 JP2003267410A5 (ja) 2004-11-25
JP3794566B2 JP3794566B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=29199550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068455A Expired - Fee Related JP3794566B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 注出口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794566B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335797A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付きプラスチック口栓
JP2005350113A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止封緘リング付口栓
JP2006001599A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止封緘リング付口栓
JP2008512316A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ヴィトップ モールディング ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 注ぎ口及びこのような注ぎ口を製造するための方法
JP2011016545A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Daiwa Can Co Ltd 打栓式開閉容易キャップ
JP2016033043A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社吉野工業所 不正開封防止キャップ
JP2018034850A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 キョーラク株式会社 キャップ付き容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335797A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付きプラスチック口栓
JP4608951B2 (ja) * 2004-05-31 2011-01-12 凸版印刷株式会社 不正開封防止機能付きプラスチック口栓
JP2005350113A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止封緘リング付口栓
JP2006001599A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止封緘リング付口栓
JP2008512316A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ヴィトップ モールディング ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 注ぎ口及びこのような注ぎ口を製造するための方法
JP2011016545A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Daiwa Can Co Ltd 打栓式開閉容易キャップ
JP2016033043A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社吉野工業所 不正開封防止キャップ
JP2018034850A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 キョーラク株式会社 キャップ付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3794566B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999061334A1 (fr) Bouchon interieur et coiffe pour reservoirs d'injection de liquide et element de montage servant a fixer cette coiffe au bouchon interieur
JP2008308218A (ja) キャップ
JP2003267410A (ja) 注出口
JP5991838B2 (ja) 複合容器蓋
JP5449960B2 (ja) 不正開封防止機構付きヒンジキャップ
JP4454202B2 (ja) 紙製容器用の注出具
JP5483435B2 (ja) 中栓
JP4251280B2 (ja) 分別機能を備えたプラスチックキャップ
JP2005059906A (ja) 易分別性プラスチックキャップ
JP5368336B2 (ja) キャップ付容器
JP2004123237A (ja) 注出口
JPH11198952A (ja) 容器キャップ
JP2004083141A (ja) 注出口
JP2000153863A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JPH11130113A (ja) 分別機能を有するプラスチックキャップ
JP7489093B2 (ja) キャップおよびキャップの開封方法
JPH0322141Y2 (ja)
KR200374679Y1 (ko) 튜브용기 뚜껑
JP4430925B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JPH11334752A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JP2005206222A (ja) プルリング付きキャップ
JPS641256Y2 (ja)
JP2000153862A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JP4628111B2 (ja) 液体容器用キャップ
JP2002193306A (ja) シールされた注出孔付きの合成樹脂製中栓

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3794566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees