JP2000153862A - 液注出容器の中栓およびキャップ - Google Patents

液注出容器の中栓およびキャップ

Info

Publication number
JP2000153862A
JP2000153862A JP11266381A JP26638199A JP2000153862A JP 2000153862 A JP2000153862 A JP 2000153862A JP 11266381 A JP11266381 A JP 11266381A JP 26638199 A JP26638199 A JP 26638199A JP 2000153862 A JP2000153862 A JP 2000153862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
tube
cut
cylinder
inner plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11266381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754245B2 (ja
Inventor
Masatoshi Saeki
昌俊 佐伯
Takashi Fujie
隆 藤江
Masaru Tamura
勝 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP26638199A priority Critical patent/JP3754245B2/ja
Publication of JP2000153862A publication Critical patent/JP2000153862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754245B2 publication Critical patent/JP3754245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 店頭に並べられた商品に不正が行われたか否
かをキャップを外さずに外から確認できるようにするこ
とおよび外筒の摘み部の形状を改善することで、容器廃
棄時の中栓の抜き取りを一層容易にすることを課題とし
て、液注出容器における改善された中栓とキャップを提
供すること。 【解決手段】 内筒と外筒、肩壁とからなる嵌合筒と、
該嵌合筒の内筒の上方に延設され、内側に注出筒を連接
した螺合筒とを具備した中栓と、中栓の螺合筒に螺合す
る側筒壁と、該側筒壁より拡径され中栓の外筒を覆う被
せ筒を具備したキャップとを備えた液注出容器であっ
て、前記中栓の外筒には、下端部に薄肉の連結部を残し
て斜め方向に延びる傾斜切込みが穿設されており、肩壁
には、前記傾斜切込みに連続して、傾斜方向に対して反
対方向に延びる円弧状切込みが、外筒内周に沿って穿設
され、該円弧状切込みに続いて肩壁下面の所定角度範囲
に切断溝が設けられており、前記外筒の傾斜切込みと肩
壁の円弧状切込みによって、摘み部が形成されているこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液注出容器、とく
に使用後に中栓を容器口筒部から簡単に取り外すことが
できる液注出容器の中栓と、該中栓を被うキャップに関
する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】使用済み注出容器のリ
サイクルのために、容器の廃棄時に、中栓を容器口筒部
から簡単に抜き取れるようにするため、中栓の嵌合筒外
筒に切込みを穿設し、肩壁に前記切込みに連続する切込
みを穿設し、肩壁下面に切込みに続いて切断溝を外筒に
沿って所定範囲に設けた中栓を備え、外筒の摘み部をも
って、前記肩壁の切断溝を簡単に切り裂き、中栓を取り
外せるようにした液注出容器と、その中栓を被蓋するキ
ャツプが、本出願人の出願に係る特願平10−1585
00号によって提案されている。
【0003】従来、指掛けリングによって隔壁の除去部
を取り去り注出孔を開孔するようにした打栓式中栓と、
該中栓を被蓋するキャップとを有する液注出容器は、過
剰包装とならないために、キャップを被う密封包装をし
ないで、そのまま店頭に並べて販売されている。そうし
たときに、商品を手にとり、故意にキャップを取り外
し、外筒の摘み部をもって外筒を開いて連結部を切断し
たり、切断溝を切り裂くような行為が行われる可能性が
ある。
【0004】本発明は、上記の事情を考え、店頭に並べ
られた商品に不正が行われたか否かをキャップを外さず
に外から確認できるようにすることを一つの課題とし、
さらに、外筒の摘み部の形状を改善することで、容器廃
棄時の中栓の抜き取りを一層容易にすることをもう一つ
の課題として、液注出容器における改善された中栓とキ
ャップを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の技術的
課題を達成するため、液注出容器の中栓およびキャップ
として、内筒と外筒、肩壁とからなる嵌合筒と、該嵌合
筒の内筒の上方に延設され、内側に注出筒を連接した螺
合筒とを具備した中栓と、中栓の螺合筒に螺合する側筒
壁と、該側筒壁より拡径され中栓の外筒を覆う被せ筒を
具備したキャップとを備えた液注出容器であって、前記
中栓の外筒には、下端部に薄肉の連結部を残して斜め方
向に延びる傾斜切込みが穿設されており、肩壁には、前
記傾斜切込みに連続して、傾斜方向に対して反対方向に
延びる円弧状切込みが、外筒内周に沿って穿設され、該
円弧状切込みに続いて肩壁下面の所定角度範囲に切断溝
が設けられており、前記外筒の傾斜切込みと肩壁の円弧
状切込みによって、摘み部が形成されていることを特徴
とする構成を採用する。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して説明する。図1において、Aは容器
口筒部、Bは中栓、Cはキャップである。容器、中栓
B、キャップCは、いずれも合成樹脂で成形されてお
り、それぞれ素材樹脂を異にしている。容器口筒部A
は、係合突条1と保持突条2とを備えている。
【0007】図2,3に示すように、中栓Bは、容器口
筒部Aに嵌着する嵌合筒3と、注出筒4を連接した螺合
筒5とを具えている。嵌合筒3は、外筒6と内筒7およ
び肩壁8とからなり、螺合筒5は、内筒7から上方に延
びるよう連設されている。外筒6の下端部内周には、容
器口筒部A外周に設けられた係合突条1に係合する係合
突条9が突設されており、下端部外周にはフランジ10
が突設されている。内筒7の外周面上方には、締め代を
形成する膨出部11が設けられている。
【0008】嵌着時には、内筒7の膨出部11が容器口
筒部A内周に嵌合され、外筒6の係合突条9が係合突条
1下端に係合して、中栓Bを容器口筒部Aに嵌着する。
そして、内筒7とともに肩壁8が容器口筒部A上端面に
密着することによって容器内部を密封する。
【0009】外筒6の所定個所には、下端部に連結部1
2を残して外筒6を周方向に区分するとともに、フラン
ジ10を分断するよう切欠け部13が設けられ、連結部
12の上方は、斜め方向に延びる傾斜切込み14となっ
ている。
【0010】肩壁8には、外筒6内周に沿って傾斜切込
み14に連続して傾斜方向の反対側に延びる一定長さの
円弧状切込み15が穿設され、二つの切込み14,15
によって外筒6の周壁に摘み部16が形成されている。
摘み部16の形状は、外筒6上端縁を長辺とし、傾斜切
込み14側を傾斜辺とした台形に形成されており、傾斜
辺と長辺との交差部は、円弧状の指掛け部17となって
いる。摘み部16の表面には、ローレット18が設けら
れ、外筒6の引き裂きにあたって指先が滑らないように
している。
【0011】肩壁8の下面には、円弧状切込み15に続
いて薄肉を残したほぼV字形の切断溝19が、外筒6内
周に沿って少なくとも180度を越える角度範囲に穿設
されている。螺合筒5の外周には、ネジ20が刻設され
ており、上端には、内方に延びる注出筒4の支持壁21
が連設されている。
【0012】注出筒4は、その上端周縁には、外方に拡
開され湾曲する注出口唇部22が形成され、下端には、
隔壁23が連設されている。隔壁23下方には、注出筒
4に続く内壁24が垂設され、内壁24内周には、所定
間隔をおいて下端に達する縦リブ25が設けられてい
る。隔壁23の裏面には、所定の形状に沿って、薄肉を
残してV字状の切断溝26が設けられ、その内側の隔壁
23は除去部27となっており、除去部27の上面に
は、連結片28を介して指掛けリング29が設けられて
いる。
【0013】図4に示すように、キャップCは、頂壁3
0と側筒壁31、側筒壁31の下方に設けられた被せ筒
32とを具えている。頂壁30の下面には、密封リング
33が垂設されており、側筒壁31の内周には、中栓B
の螺合筒5のネジ20に螺合するネジ34が刻設されて
いる。
【0014】側筒壁31の下端には、フランジ状に拡が
る肩壁35が連設されており、肩壁35の周縁から側筒
36が垂設されている。側筒36の下端37に至る内周
面の距離は、中栓B外筒6の上端面からフランジ10上
面に至る距離に等しいか、やや短くなっている。肩壁3
5と側筒36によって、中栓Bの嵌合筒3に対する被せ
筒32が構成されている。
【0015】キャップCを中栓Bに螺合締着すると、密
封リング33の外周は、注出筒4の内周に嵌合して注出
筒4を密封し、被せ筒32は、中栓Bの嵌合筒3の肩壁
8に接合し、外筒6のフランジ10より上方の外周面を
覆うよう被嵌される。
【0016】次に、本注出容器の構成に基づく作用効果
について説明する。本容器に加熱殺菌した内容液を充填
する場合には、熱充填の後に冷却されるが、キャップC
の被せ筒32によって、中栓Bの嵌合筒3が覆われてい
るので、外筒6、肩壁8に切込み13,14が設けられ
ていても冷却水が容器内に吸引されることを防ぐことが
できる。
【0017】内容液を充填した容器の販売時に、故意ま
たは過失により中栓の連結部が切断されていた場合に
は、中栓外筒6の下端部に連結部12を残してフランジ
10を設けているから、キャップCを被せたままで連結
部12を外から観察することができるので、商品として
の適否を目で確認することができる。
【0018】容器の使用中、液注出後にキヤップCを中
栓Bに被嵌すると、被せ筒32によって中栓Bの嵌合筒
3を覆うようにしているので、大気中の塵埃が、嵌合筒
3の肩壁8、外筒6に付着して嵌合筒3が汚れたり、外
筒6の傾斜切込み14、肩壁8の円弧状切込み15に塵
埃が溜まるようなことはない。
【0019】内容液の使用終了後に容器を廃棄するとき
には、まず、指掛け部17に手指をかけ、外方に引き出
し、摘み部16の指掛け部17部分を摘んで外方に引っ
張ると、連結部12が切断され、摘み部16は、円弧状
切込み15の切断溝19側端縁における垂直線を軸線と
して自由に変形可能な状態となる。次いで、摘み部16
を外方に引っ張ると、切断溝19は円弧状切込み15と
の接続端から切断され、さらに、摘み部16を周方向に
引き廻していくと、外筒6を切断溝19に沿って切り裂
き、中栓Bを容器口部から簡単に抜き取ることができ
る。
【0020】その際、摘み部16の形状が、傾斜切込み
側を傾斜辺として、外筒6上端縁を長辺とする台形に形
成されているので、外筒6に縦方向に切込みを設けたと
きと比較して、指掛け部17部分から連続部12に至る
距離が長くなり、指掛け部17を引き出す力が同じであ
っても、連結部12には、より大きな引き裂き力が働く
ことになる。
【0021】また、摘み部16の上端縁が、縦方向に切
込みを設けたときと比較して、長くなっているので、摘
み部16の指掛け部17部分を摘んで外方に引っ張る
と、外方への引っ張り力が同じであっても、切断溝19
の円弧状切込み15との接続端にかかる引き裂き力は大
きくなるので、切断開始時の切断はより容易にできるこ
とになる。
【0022】実験を通じて確かめたところ、外筒の切込
みを傾斜させることによって、縦方向の場合と比較し
て、指掛け部17にかける力を約90%に下げてもよい
ことが解った。
【0023】上記実施形態では、中栓嵌合筒の外筒下端
にフランジを設けているが、キャップの被せ筒により、
外筒下端まで覆われないで、連結部の状態を外から識別
できる場合には、フランジはなくてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
から、次の効果を奏する。中栓の外筒下端にフランジを
設け、キャップの被せ筒がフランジより上方の外筒周面
を被うようにしているから、キャップを取り外さなくて
も外筒の連結部の状態を観察することができ、その適
否、不正行為の有無を確認することができる。
【0025】外筒の切込みを傾斜させ、摘み部の形状
を、傾斜切込みに対応する傾斜辺と外筒上端を長辺とす
る台形とし、傾斜辺と長辺との交差部に指掛け部を設け
るようにしたから、外筒の連結部の切断、切断溝の切り
裂き開始時に必要とする力を少なくし、外筒の切り裂き
をより容易にすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中栓とキャップの組立図である。
【図2】中栓の説明図で、(a)は上面図、(b)は正
面図である。
【図3】中栓の説明図で、(a)は図2(a)のA−A
線における断面図、(b)は底面図である。
【図4】キャップの一部断面正面図である。
【符号の説明】
A 容器口筒部 B 中栓 C キャップ 3 嵌合筒 4 注出筒 5 螺合筒 6 外筒 7 内筒 8 肩壁 9 係合突条 10 フランジ 12 連結部 14 傾斜切込み 15 円弧状切込み 16 摘み部 19 切断溝 23 隔壁 31 側筒壁 32 被せ筒 35 肩壁 36 側筒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒と外筒、肩壁とからなる嵌合筒と、
    該嵌合筒の内筒の上方に延設され、内側に注出筒を連接
    した螺合筒とを具備した中栓と、中栓の螺合筒に螺合す
    る側筒壁と、該側筒壁より拡径され中栓の外筒を覆う被
    せ筒を具備したキャップとを備えた液注出容器であっ
    て、 前記中栓の外筒には、下端部に薄肉の連結部を残して斜
    め方向に延びる傾斜切込みが穿設されており、 肩壁には、前記傾斜切込みに連続して、傾斜方向に対し
    て反対方向に延びる円弧状切込みが、外筒内周に沿って
    穿設され、該円弧状切込みに続いて肩壁下面の所定角度
    範囲に切断溝が設けられており、 前記外筒の傾斜切込みと肩壁の円弧状切込みによって、
    摘み部が形成されていることを特徴とする液注出容器の
    中栓およびキャップ。
JP26638199A 1998-09-18 1999-09-20 液注出容器の中栓およびキャップ Expired - Lifetime JP3754245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26638199A JP3754245B2 (ja) 1998-09-18 1999-09-20 液注出容器の中栓およびキャップ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-283517 1998-09-18
JP28351798 1998-09-18
JP26638199A JP3754245B2 (ja) 1998-09-18 1999-09-20 液注出容器の中栓およびキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153862A true JP2000153862A (ja) 2000-06-06
JP3754245B2 JP3754245B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=26547417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26638199A Expired - Lifetime JP3754245B2 (ja) 1998-09-18 1999-09-20 液注出容器の中栓およびキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3754245B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308311A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Mikasa Sangyo Kk 分別回収中栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308311A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Mikasa Sangyo Kk 分別回収中栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754245B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100639480B1 (ko) 액 주출 용기의 내측 마개와 캡 및 그 캡을 내측 마개에 부착하는데 이용하는 지그
JP6762667B2 (ja) 注出キャップの中栓
JPH03124565A (ja) 容器と蓋とキャップとの組合せ
JP2005289389A (ja) プルリング無しヒンジキャップ
US20100032399A1 (en) Cap and Closure System for Closing a Large Potable Liquid Bottle
US4821913A (en) Tamper evident cover
JP3794566B2 (ja) 注出口
JP2000153862A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JP2000153863A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JPH11334752A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JP5137705B2 (ja) 分別機能付ヒンジキャップ
JPH11321913A (ja) 分別回収の容易なキャップ
JP4465565B2 (ja) 容器口から分離容易なキャップ体
US4384654A (en) Tear-off closure
JP7466988B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3827887B2 (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JP3827893B2 (ja) 液注出容器の中栓とキャップ
JP5164581B2 (ja) 分別機能付ヒンジキャップ
JP2005206222A (ja) プルリング付きキャップ
JP3961630B2 (ja) 組み合わせキャップ
JP4027651B2 (ja) 液注出容器
JPH09290852A (ja) 容器の中栓
JP7258687B2 (ja) 注出キャップ
JP3214701U (ja) キャップ
JP2006044752A (ja) 開口時の液飛びが防止されたプラスチックキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3754245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term