JP2003260598A - プレス機械 - Google Patents

プレス機械

Info

Publication number
JP2003260598A
JP2003260598A JP2002062358A JP2002062358A JP2003260598A JP 2003260598 A JP2003260598 A JP 2003260598A JP 2002062358 A JP2002062358 A JP 2002062358A JP 2002062358 A JP2002062358 A JP 2002062358A JP 2003260598 A JP2003260598 A JP 2003260598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
crank angle
calculated
pressing force
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002062358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917440B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Tanaka
泰彦 田中
Hideki Hayashi
英樹 林
Masaki Senda
正樹 仙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP2002062358A priority Critical patent/JP3917440B2/ja
Publication of JP2003260598A publication Critical patent/JP2003260598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917440B2 publication Critical patent/JP3917440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0029Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height
    • B30B15/0041Control arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加圧力が設定閾値を逸脱した場合にスライド
の加圧力を所定値に迅速かつ高精度で調整可能なプレス
機械を提供する。 【解決手段】 検出クランク角度が他の領域内に属する
場合は算出スライド加圧力が記憶設定閾値を超えると判
別された場合に次回用位置指令パルス数を設定数分だけ
減少可能、算出スライド加圧力が記憶設定閾値未満であ
ると判別された場合には次回用位置指令パルス数を設定
数分だけ増大可能に形成し、検出クランク角度が選択下
死点位置領域内に属する場合においては、算出スライド
加圧力が記憶設定閾値を超えると判別された場合にスラ
イド位置調整機構に関与して次回用スライド位置を設定
調整量分だけ上昇可能で、算出スライド加圧力が記憶設
定閾値未満であると判別された場合には次回用スライド
位置を設定調整量分だけ下降可能に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クランク軸に連結
されたスライド駆動用モータを回転制御させつつスライ
ドを昇降させつつプレス加工するプレス機械に関する。
【0002】
【背景の技術】駆動機構がクランク機構でかつフライホ
イール,クラッチ・ブレーキ装置を具備する従来のプレ
ス機械では、大きなスライド加圧力(荷重値)を得るこ
とができるが、スライドモーション[時間―スライド位
置(乃至クランク角―スライド位置)]カーブがサイン
波形状になるので、他の駆動機構(例えば、ナックル機
構,リンク機構等)の場合と同様なスライドモーション
カーブを採りえない。駆動機構が例えばトグル機構(や
リンク機構)の場合も、他の駆動機構(例えば、クラン
ク機構)の場合と同様なスライドモーションカーブを採
り得ない。
【0003】そこで、本出願人はクランク機構の利点
(大荷重値発生,構造簡単,堅牢,低コスト等)を活用
しつつ、クランク軸をモータで回転駆動するいわゆるサ
ーボモータ駆動方式のプレス機械を提案(例えば、特願
2001−388835号)している。
【0004】かかるプレス機械によれば、各種スライド
モーションを切替使用可能であるから、プレス加工態様
に対する適応性を拡大できるとともに、上記従来例の場
合に比較してフライホイール,クラッチ・ブレーキ装置
の一掃化ができるから、設備経済上や小型軽量化等の点
でも優位である。クラッチ・ブレーキ装置の頻繁動作に
よる短命化問題も生じることが無くなる。
【0005】ところで、フライホイールに蓄積された回
転エネルギーを、クラッチ&ブレーキを介してクランク
軸に選択的に伝達・分離し、プレス運転・停止をする構
成の上記従来プレス機械では、プレス運転前に上型の上
下方向位置あるいは下型の上下方向位置を調整すること
によるダイハイト設定作業をしている。この際のスライ
ドの下死点位置は、クランク機構(クランク軸)によっ
て決まっている。したがって、プレス運転中に、発熱等
により各構成要素(例えば、コンロッド,フレーム)が
伸縮した場合でも、それを打消すために必要な下死点位
置(つまりは、ダイハイト)を調整をすることができな
い。
【0006】すなわち、下死点位置(ダイハイト)調整
は、プレス運転を停止してから、例えばボルスタ(下
型)側に装着されたダイハイト位置調整装置を手動また
は電動で調整駆動することで成されている。
【0007】ここに、先提案のプレス機械(電動クラン
クプレス)でも、従来プレス機械の場合と同様に、プレ
ス運転中に発熱等により各構成要素(例えば、コンロッ
ド,フレーム)が伸縮することにより下死点位置(つま
りは、ダイハイト)が変化することは否めないから、下
死点位置(つまりは、ダイハイト)を調整をする必要が
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、プレス停止状
態での下死点位置調整は、生産性の低下要因であるか
ら、これを改めたいとの要請がある。また、一段の多様
化,高品質化に伴う塑性加工(プレス成形)の実行に対
する要求の中に、スライド加圧力を重要視したいとの要
求がある。
【0009】ここに、プレス運転中にスライドの下死点
位置が微妙に変化したとすると、製品精度が劣悪化(乃
至不良品化)するばかりか、同じ金型(上・下型)で形
態等が同じワーク(材料)であったとしても、スライド
の加圧力が変化してしまう。また、スライドの加圧力
は、スライドの下死点位置変化とは関係のないワーク
(材料)の厚さ精度(誤差やバラツキ)によっても、複
雑に変化する。
【0010】かくして、速やかなる運転中での加圧力の
調整可能化の開発が望まれる。いずれにしても、この要
請に応えるためには、当該時における実際の加圧力の掌
握が必須であるが、電動クランクプレスではモータのト
ルクと加圧力とが比例しないので、相当困難である。
【0011】ひいて言えば、加圧力検出装置(例えば、
歪ゲージ)をコンロッドやプレスフレームに取り付け、
これを圧力センサとしてスライドの加圧力を検出するこ
とが考えられる。
【0012】なお、クランク機構(クランク軸)を設け
ないプレス機械[例えば、電動モータによりボールねじ
を回転させることでスライドを上下動可能に構築した試
作機(ボールねじ式プレス機械)]では、加圧力の調整
そのものは可能であるが、加圧力が反作用としてボール
ねじに直接に掛かるので、その消耗が激しく大きな加圧
力を必要とするプレス機械には不向きで実現化が困難で
ある。同様に、リニアモータを駆動源としてスライドを
直接に駆動する場合(リニアモータ式プレス機械)も、
大きな加圧力には不向きである。
【0013】さらに、先提案のプレス機械においても、
当然に、金型保護は重要である。一方において、パンチ
折れ等による軽負荷も自動検出したいとの要請も強くな
っている。
【0014】本発明の第1の目的は、算出した加圧力が
設定閾値を逸脱した場合にスライド加圧力を所定の加圧
力に迅速かつ高精度で調整することができるプレス機械
を提供することにある。第2の目的は、金型保護を担保
しつつ過負荷および軽負荷のいずれをも検出してプレス
停止させることができるプレス機械を提供することにあ
る。第3の目的は、加圧力偏差が設定範囲を逸脱した場
合にスライド加圧力を所定の加圧力に迅速かつ高精度で
調整することができるプレス機械を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、クラ
ンク軸にスライド駆動用モータを直接またはギヤを介し
て間接に連結し、選択周期毎にスライドモーションに従
って出力される選択位置指令パルス数に応じてスライド
駆動用モータを回転制御させつつスライドを昇降可能に
構成するとともに、クランク軸とスライドとの間にクラ
ンク軸とスライドとの上下方向相対距離を拡縮すること
でスライド加圧力を増減調整可能に構成されたスライド
位置調整機構を設け、クランク角度と設定閾値とを対応
させた加圧力パターンデータを記憶可能かつモータ電流
とクランク角度とを含む演算式を用いて検出クランク角
度に対応するスライド加圧力を算出可能に形成し、検出
クランク角度が選択下死点位置領域を除く他の領域内に
属する場合において、算出スライド加圧力が検出クラン
ク角度に対応する記憶設定閾値を超えると判別された場
合に次回用位置指令パルス数を選択位置指令パルス数か
ら設定数分だけ減少可能、算出スライド加圧力が検出ク
ランク角度に対応する記憶設定閾値未満であると判別さ
れた場合には次回用位置指令パルス数を選択位置指令パ
ルス数から設定数分だけ増大可能に形成し、検出クラン
ク角度が選択下死点位置領域内に属する場合において
は、算出スライド加圧力が検出クランク角度に対応する
記憶設定閾値を超えると判別された場合にスライド位置
調整機構に関与して次回用スライド位置を選択スライド
位置から設定調整量分だけ上昇可能で、算出スライド加
圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定閾値未満で
あると判別された場合にはスライド位置調整機構に関与
して次回用スライド位置を選択スライド位置から設定調
整量分だけ下降可能に形成されたプレス機械である。
【0016】この請求項1の発明に係るプレス機械で
は、選択周期毎にスライドモーションに従って出力され
る選択位置指令パルス数に応じてスライド駆動用モータ
を回転制御させつつスライドを移動(昇降)させる。こ
の期間中にクランク角度が検出されかつ演算式を用いて
検出クランク角度に対応するスライド加圧力が算出され
る。
【0017】そして、検出クランク角度が選択下死点位
置領域を除く他の領域[実質的には、下死点位置に至る
以前の領域(下死点位置通過以後の領域を除く。)であ
る。…以下、同じ。]内に属する場合においては、算出
スライド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定
閾値を超えると判別された場合に次回用位置指令パルス
数を選択位置指令パルス数から設定数分だけ減少させ、
算出スライド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶
設定閾値未満であると判別された場合には次回用位置指
令パルス数を選択位置指令パルス数から設定数分だけ増
大させるものと決められる。
【0018】すなわち、次回のスライドストロークでか
つ他の領域内では、選択位置指令パルス数が前回に決め
られた設定数分だけ増減されて出力される。設定数分の
増大(減少)はスライド移動(下降)速度を加速(減
速)してスライド加圧力を高める(低める)。つまり、
スライド加圧力を選択スライドモーション上で決められ
たクランク角度に対応する所定加圧力に補正(維持)す
ることができる。
【0019】一方、検出クランク角度が選択下死点位置
領域内に属する場合においては、算出スライド加圧力が
検出クランク角度に対応する記憶設定閾値を超えた場合
にスライド位置調整機構に関与して次回用スライド位置
(例えば、次ストロークの下死点位置)を選択スライド
位置から設定調整量分だけ上昇させ、記憶設定閾値未満
であると判別された場合には次回用スライド位置(例え
ば、次ストロークの下死点位置)を選択スライド位置か
ら設定調整量分だけ下降させる。つまり、スライド下死
点近傍では次回の位置指令パルス数の増減調整でなくス
ライド位置を直接に調整することでスライド加圧力(プ
レス成形圧)を選択スライドモーション上で決められた
所定値に補正(維持)するのである。
【0020】かくして、プレス運転中の熱的変化,ダイ
ハイトや材料厚みの変化等を原因として加圧力が設定閾
値を逸脱した場合に、選択下死点位置領域内外でのスラ
イド加圧力をそれぞれの所定値に迅速かつ高精度で調整
(補正)することができる。
【0021】また、請求項2の発明は、前記スライドが
上死点側設定点位置に停止された状態において前記スラ
イド位置調整機構に関与してスライド位置を設定調整量
だけ昇降可能に形成されている。
【0022】この請求項2の発明に係るプレス機械で
は、次回用スライド位置を選択スライド位置から設定調
整量分だけ上昇または下降するものと決定された場合に
は、今回スライドストロークの終わりで次回の始まりで
ある上死点側設定点位置(例えば、上死点位置)におい
てスライドを停止させ、このスライド停止状態において
スライド位置調整機構に関与して選択スライド位置を設
定調整量だけ昇降させる。したがって、請求項1の発明
の場合に比較して停止中に作動させればよいからスライ
ド位置調整機構および昇降制御の簡素化を図ることがで
きる。
【0023】また、請求項3の発明は、クランク軸にス
ライド駆動用モータを直接またはギヤを介して間接に連
結し、選択周期毎にスライドモーションに従って出力さ
れる選択位置指令パルス数に応じてスライド駆動用モー
タを回転制御させつつスライドを昇降可能に構成し、ク
ランク軸とスライドとの間にホルプ圧確立状態で加圧力
伝達可能かつホルプ圧破断状態で過負荷防止可能に構成
された過負荷防止装置を設け、クランク角度と設定運転
可能加圧力範囲とを対応させた加圧力範囲パターンデー
タを記憶可能であるとともに、検出されたモータ電流と
検出されたクランク角度とを含む演算式を用いて検出ク
ランク角度に対応するスライド加圧力を算出可能に形成
し、算出スライド加圧力が検出クランク角度に対応する
記憶設定運転可能加圧力範囲の過大側値を超えていると
判別された場合にホルプ圧破断指令信号およびプレス停
止指令信号を生成出力可能に形成され、算出スライド加
圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定運転可能加
圧力範囲の過小側値未満であると判別された場合にはプ
レス停止指令信号を生成出力可能に形成されたプレス機
械である。
【0024】この請求項3の発明に係るプレス機械で
は、過負荷防止装置を加圧力伝達可能なホルプ圧確立状
態としてプレス運転に入る。つまり、選択周期毎にスラ
イドモーションに従って出力される選択位置指令パルス
数に応じてスライド駆動用モータを回転制御させつつス
ライドを移動(昇降)させる。この期間中にクランク角
度が検出されかつ演算式を用いて検出クランク角度に対
応するスライド加圧力が算出される。算出スライド加圧
力が検出クランク角度に対応する記憶設定運転可能加圧
力範囲の過大側値を超えていると判別された場合にホル
プ圧破断指令信号およびプレス停止指令信号を生成出力
する。つまり、過負荷発生の場合には過負荷防止装置を
ホルプ圧破断状態としかつプレスを強制停止させる。
【0025】一方、算出スライド加圧力が検出クランク
角度に対応する記憶設定運転可能加圧力範囲の過小側値
未満である場合つまり軽負荷発生の場合にはプレス停止
指令信号を生成出力してプレスを強制停止させる。過負
荷防止装置は加圧力伝達可能なホルプ圧確立状態のまま
である。
【0026】したがって、金型保護を担保しつつ過負荷
および軽負荷のいずれをも検出してプレス停止させるこ
とができる。すなわち、過負荷の場合に金型保護の完璧
化を図り、軽負荷の場合にパンチ交換等を迅速に行えか
つ交換後に直ちに再起動することができる。
【0027】さらに、請求項4の発明は、前記算出スラ
イド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定運転
可能加圧力範囲の過大側値を超えていると判別された場
合に過負荷である旨を表示出力可能かつ過小側値未満で
あると判別された場合には軽負荷である旨を表示出力可
能に形成されたプレス機械である。
【0028】この請求項4の発明に係るプレス機械で
は、算出スライド加圧力が検出クランク角度に対応する
記憶設定運転可能加圧力範囲の過大側値を超えている場
合に過負荷の旨かつ過小側値未満である場合には軽負荷
の旨が表示出力される。オペレータの負担を軽減しつつ
取扱いが一段と容易になる。
【0029】さらにまた、請求項5の発明は、クランク
軸にスライド駆動用モータを直接またはギヤを介して間
接に連結し、選択周期毎にスライドモーションに従って
出力される選択位置指令パルス数に応じてスライド駆動
用モータを回転制御させつつスライドを昇降可能に構成
するとともに、クランク軸とスライドとの間にクランク
軸とスライドとの上下方向相対距離を拡縮してスライド
加圧力を増減調整可能に構成されたスライド位置調整機
構を設け、クランク角度と設定加圧力とを対応させた加
圧力パターンデータを記憶可能であるとともに、モータ
電流とクランク角度とを含む演算式を用いて検出クラン
ク角度に対応するスライド加圧力を算出可能かつ算出ス
ライド加圧力から記憶設定加圧力を減算して加圧力偏差
を算出可能に形成し、検出クランク角度が選択下死点位
置領域を除く他の領域内に属する場合において、算出加
圧力偏差が設定領域外プラス側値を超えていると判別さ
れた場合に次回用位置指令パルス数を選択位置指令パル
ス数から設定数分だけ減少可能、算出加圧力偏差が設定
領域外マイナス側値未満であると判別された場合には次
回用位置指令パルス数を選択位置指令パルス数から設定
数分だけ増大可能に形成し、検出クランク角度が選択下
死点位置領域内に属する場合においては、算出加圧力偏
差が設定領域内プラス側値を超えていると判別された場
合にスライド位置調整機構に関与して次回用スライド位
置を選択スライド位置から設定調整量分だけ上昇可能
で、算出加圧力偏差が設定領域内マイナス側値未満であ
ると判別された場合にはスライド位置調整機構に関与し
て次回用スライド位置を選択スライド位置から設定調整
量分だけ下降可能に形成されたプレス機械である。
【0030】この請求項5の発明に係るプレス機械で
は、選択周期毎にスライドモーションに従って出力され
る選択位置指令パルス数に応じてスライド駆動用モータ
を回転制御させつつスライドを移動(昇降)させる。こ
の期間中にクランク角度が検出されかつ演算式を用いて
検出クランク角度に対応するスライド加圧力が算出さ
れ、引続き、算出スライド加圧力から記憶設定加圧力を
減算して加圧力偏差が算出される。
【0031】そして、検出クランク角度が選択下死点位
置領域を除く他の領域内に属する場合において、算出加
圧力偏差が設定領域外プラス側値を超えている場合に次
回用位置指令パルス数を選択位置指令パルス数から設定
数分だけ減少させ、算出加圧力偏差が設定領域外マイナ
ス側値未満である場合には次回用位置指令パルス数を選
択位置指令パルス数から設定数分だけ増大させるように
決められる。
【0032】すなわち、次回のスライドストロークでか
つ他の領域内では、選択位置指令パルス数が前回に決め
られた設定数分だけ増減されて出力される。設定数分の
増大(減少)はスライド移動(下降)速度を加速(減
速)してスライド加圧力を高める(低める)。つまり、
スライド加圧力を選択スライドモーション上で決められ
た所定加圧力に補正(維持)することができる。
【0033】また、検出クランク角度が選択下死点位置
領域内に属する場合においては、算出加圧力偏差が設定
領域内プラス側値を超えている場合にスライド位置調整
機構に関与して次回用スライド位置(例えば、次ストロ
ークの下死点位置)を選択スライド位置から設定調整量
分だけ上昇(補正)させることで次回の選択下死点位置
領域内での加圧力を下げ、算出加圧力偏差が設定領域内
マイナス側値未満である場合にはスライド位置調整機構
に関与して次回用スライド位置(例えば、次ストローク
の下死点位置)を選択スライド位置から設定調整量分だ
け下降(補正)させることで次回の選択下死点位置領域
内での加圧力を上げる。
【0034】したがって、請求項1の発明の場合と同様
にプレス運転中の熱的変化,ダイハイトや材料厚みの変
化等を原因として加圧力偏差が設定範囲を逸脱した場合
に、選択下死点位置領域内外でのスライド加圧力をそれ
ぞれの所定値に迅速かつ高精度で調整(補正)すること
ができる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0036】(第1の実施形態)本プレス機械1は、図
1〜図13に示す如く、検出クランク角度θiが選択下
死点位置領域を除く他の領域内に属する場合において算
出スライド加圧力PRikが検出クランク角度θiに対
応する記憶設定閾値(PRu)を超える場合に次回用位
置指令パルス(MPTs)数を選択位置指令パルス数
(Ns)から設定数(Nde)分だけ減少可能で、記憶
設定閾値(PRl)未満である場合には次回用位置指令
パルス(MPTs)数を選択位置指令パルス(Ns)数
から設定数(Nin)分だけ増大可能であるとともに、
検出クランク角度θiが選択下死点位置領域内に属する
場合においては算出スライド加圧力PRikが検出クラ
ンク角度θiに対応する記憶設定閾値(PRu)を超え
る場合に次回用スライド位置PT(h)を選択スライド
位置から設定調整量(Pu)分だけ上昇可能で、記憶設
定閾値(PRl)未満である場合には次回用スライド位
置を選択スライド位置から設定調整量(Pd)分だけ下
降可能に形成されている。
【0037】図1において、プレス機械10の駆動機構
はクランク軸12を含むクランク機構11から構成され
ている。このクランク軸12は、軸受14,14に回転
自在に支持されかつ直接連結されたAC(交流)サーボ
モータからなるスライド駆動用モータ30で回転駆動さ
れる。すなわち、選択周期毎に図2に示すモーション指
令部53からスライドモーションに従って出力される選
択位置指令パルス(MPTs)の数に応じてスライド駆
動用モータ30を回転(速度)制御させつつスライド1
7を昇降させることができる。このスライド駆動用モー
タ30はDC(直流)サーボモータや永久磁石もブラシ
も有しないレラクタンスモータから形成してもよい。
【0038】なお、クランク軸12とモータ30とは、
ギヤ(減速機)を介して間接的に連結させてもよい。ギ
ヤ(減速機)を介せば、図1に示す直結の場合に比較し
て一段と高い加圧力を得ることができる。クランク軸1
2の角度(θk)とモータ30の回転角度(θm)と減
速比γ(例えば、1/5)との関係は、θk=γ・θm
になる。以下では、直結であるからクランク角度(=モ
ータ回転角度)を単に“θ”として表わした。
【0039】図1のスライド17は、フレーム本体(図
示省略)に上下方向に摺動自在に装着され、ウエイトバ
ランス装置18に係合されている。したがって、クラン
ク軸12を回転駆動すれば、コンロッド16を介してウ
エイトバランスされたスライド17を昇降駆動すること
ができる。金型20は、スライド17側の上型21とボ
ルスタ19側の下型22とからなる。15は、機械式ブ
レーキである。
【0040】プレス機械1のクランク軸12(コンロッ
ド16)とスライド17とは、図3に示すサスペンショ
ンポイント構造型のスライド位置調整機構120を介し
て連結されている。このスライド位置調整機構120
は、クランク軸12(コンロッド16)とスライド17
との上下方向相対距離を拡縮することでスライド位置P
T(h)を上下方向に調整可能で、大別してボール式と
リストピン式とが考えられる。この実施形態では小型、
低コスト、ガタが少ないなどの長所を有するからボール
式を採用している。なお、スライド位置調整機構120
は、プレス運転前のダイハイト調整にも利用される。
【0041】図3において、スライド位置調整機構12
0は、ロック解除状態においてクランク軸12とスライ
ド17との上下方向相対距離(スライド位置)を拡縮駆
動用信号により拡縮調整可能かつロック状態において拡
縮駆動用信号による拡縮調整終了後の上下方向相対距離
をそのまま保持可能に形成されている。
【0042】詳しくは、コンロッド16(ねじ16a)
と調整ねじ軸121(ねじ121a)とは螺合(係合)
され、この調整ねじ軸121の下端部にはボール122
が固着されている。一方、コラム等に上下移動可能に摺
動案内されたスライド17にはボールカップ125が取
付けられている。17aはスライド17と一体的な円筒
体でウォームホイール120WHを収容させるものであ
り、17bはボール122の上下動をスライド17に伝
達するスライド構成要素である。
【0043】なお、過負荷防止装置を形成する油圧室1
26等については、第2の実施形態において詳細に説明
する。
【0044】コンロッド16とスライド17とは、ボー
ル122とボールカップ125とが形成する球面軸受構
造つまりポイント構造を介して連結されているので、コ
ンロッド16の揺動運動によってスライド17を上下方
向に直線移動させることができる。そして、スライド1
7の円筒体17aにウォームねじ120WSで回転され
る上記ウォームホイール120WHを装着し、一方、ボ
ール122には径方向に延びるピン124を取付け、こ
のピン124をウォームホイール120WHの縦溝12
0aに差込んで両者122,120WHを同期回転可能
に連結させている。
【0045】したがって、ロック解除状態においてスラ
イド位置調整用モータ120Mでウォームねじ120W
Sを回転させれば、ウォームホイール120WHが回転
する。この回転はピン124を介してボール122つま
り調整ねじ軸121に伝達される。すると、コンロッド
16(雌ねじ16a)と調整ねじ軸121(雄ねじ12
1a)とが相対回転するので、クランク軸12に連結さ
れたコンロッド16に対してスライド17を上下方向に
移動させることができる。つまり、スライド位置PT
(図5にに示すh)を調整することができる。
【0046】その後、クランク軸12を回転すれば、コ
ンロッド16がボール122を中心に揺動運動され、こ
れによりスライド17を上下方向にストロークさせて調
整後のスライド位置で所定製品をプレス成形することが
できる。
【0047】なお、このスライド位置調整機構120に
は、図3および図10等では図示省略したが状態切替装
置が一体的に組込まれている。つまり、常態(ロック解
除信号の出力がない場合)ではウォームホイール120
WHがバネ力で回動不能に拘束されたロック状態にあ
り、コンピュータ80からロック解除信号が出力された
場合に状態切替装置が働き(油圧供給)、供給された油
圧によりバネ力に抗してスライド位置調整機構120を
強制してロック解除状態に切替えることができる。
【0048】図1,図2,図6において、ACサーボモ
ータ(30)の各相モータ駆動電流Iu,Iv,Iwに
対応する各相電流信号Ui,Vi,Wiは、電流検出器
73によって検出される。また、モータ30には、エン
コーダ35が連結されている。
【0049】このエンコーダ35は、原理的には多数の
光学的スリットと光学式検出器とを有し、モータ30
(クランク軸12)の回転角度(クランク角度)θを出
力するが、この実施形態では、回転角度θ(パルス信
号)をスライド17の上下方向位置PT(パルス信号)
に変換して出力する信号変換器(図示省略)を含むもの
とされている。
【0050】なお、エンコーダ125の構造等はエンコ
ーダ35の場合と同様である。
【0051】図2において、設定選択指令駆動制御部
は、設定選択指令部50と位置速度制御部60(16
0)とモータ駆動部70(170)とから形成されてい
る。また、これら(50、60,70、160,170
等)と接続されかつ具体的プレス運転のために必要な図
10に示すプレス全体運転駆動制御部や監視部等を構成
するコンピュータ80が設けられている。なお、スライ
ド位置調整機構120用の位置速度制御部160および
モータ駆動部170は、スライド駆動用(60,70)
と異なる構造としてもよい。
【0052】なお、図2では説明便宜のために設定選択
指令部50を構成する符号が50番台のモーション指令
部53,加圧力パターン部55,加圧力変換部57,加
圧力比較部58およびスライド位置指令部59をハード
ウエア的なブロックとして表わしたが、これらは図10
のコンピュータ80つまり当該各制御プログラムを格納
させたROM82およびそれを実行可能なCPU81か
ら構成され、定数設定部56も定数(例えば、クランク
半径L1,コンロッド長さL2等)を入力する操作パネ
ル54と入力された定数をFRAM83Mに記憶させる
制御プログラムを格納させたROM82およびそれを実
行可能なCPU81から構成されている。
【0053】もとより、これら[モーション指令部5
3,加圧力パターン部55,加圧力変換部57,加圧力
比較部58およびスライド位置指令部59]を、ロジッ
ク回路,演算器,シーケンサ等から構成してもよい。例
えば、加圧力変換部57をサインROM,コサインRO
Mおよび積和演算器等から構成すれば、詳細後記の(数
1),(数2),(数3)を高速演算することができる
とともに、プレス全体運転駆動制御部や監視部を構成す
るコンピュータ80のデータ処理負担を軽減することが
できる。また、定数設定部56や後記の速度設定器51
およびモーションパターン選択器52も例えばメモリ機
能付きスイッチボックス等から構成することができる。
【0054】図10において、コンピュータ80は、C
PU(時計機能を有する。)81,ROM82,RAM
83,メモリ(FRAM…電磁誘導体メモリ)83M,
操作部(PNL)84,表示部(IND)85,インタ
ーフェイス(I/F)86,87,88,89を含み、
プレス機械全体の駆動制御、監視等を司る。
【0055】インターフェイス(I/F)86にはモー
タ30用の位置速度制御部60(モータ駆動部70)が
接続され、エンコーダ35はインターフェイス(I/
F)87に接続されている。
【0056】インターフェイス(I/F)88には、ス
ライド位置調整機構120(モータ120M)用の位置
速度制御部160(モータ駆動部170)が接続され、
エンコーダ125はインターフェイス(I/F)89に
接続されている。また、このスライド位置調整機構12
0をロック状態およびロック解除状態のいずれかに選択
的に切替える機能を有する状態切替装置(図示省略)も
接続されている。
【0057】以下では、各種の固定情報,制御プログラ
ム,演算(算出)式等は、ROM82に固定的またはフ
ラッシュメモリ(FRAM83M)に書換可能に格納さ
れているものとして説明するが、これらは記憶保持可能
かつ書替え可能な他のメモリ[例えば、ハードディスク
装置(HDD)等]に格納させておくように形成しても
よい。
【0058】図2に戻り、設定選択指令部50(80)
としては、速度設定器51(84、81,82),モー
ションパターン選択器52(81,82)およびモーシ
ョン指令部53(81,82)を含み、位置速度制御部
60に設定選択モーション指令信号すなわち位置指令パ
ルスMPTsを出力可能に形成されている。なお、スラ
イド調整機構に係る位置速度制御部160に設定選択ス
ライド位置指令信号すなわち位置指令パルスSPTsを
出力可能に形成されている。
【0059】操作部84からなる速度設定器51(8
4)は、モータ30の回転速度(例えば、100RP
M)を“手動”で設定することができるが、“自動”を
選択した場合には、予め選択設定されていた最高回転速
度(例えば、120RPM…120spm)が選択され
たものとして取扱われる。この速度設定器51は、SP
M設定器,生産速度設定器等から形成してもよい。
【0060】操作部84からなるモーションパターン選
択器52としては、ROM82に予め記憶されかつ表示
部85に表示させた複数のスライドモーションパターン
(クランク角度θに対応する運転開始からの経過時間t
とスライド位置PTとを対応させた関係情報…t−PT
カーブ)の中から、キー操作により選択された1つの記
憶関係情報(選択スライドモーション)をモーション指
令部53(CPU81,ROM82)に出力する。
【0061】選択されたスライドモーション(t−PT
カーブ)は、速度設定器51(84)を用いて設定され
たモータ回転速度[乃至スライド速度(いわゆるスライ
ドストローク数SPM)]とともにモーション指令部5
3(CPU81,ROM82)に出力される。
【0062】ここに、スライドモーション駆動制御手段
としてのモーション指令部53(81,82)は、位置
指令パルスの払出し方式構造で、選択されたスライドモ
ーション(t−PTカーブ)に則り設定選択モーション
指令信号つまり位置指令パルス(群)MPTsを所定の
タイミング(例えば、5mSや1mS)で位置速度制御
部60(70)に出力する。
【0063】モータ30がクランク軸12に直結され、
速度設定器51を用いて設定されたモータ回転速度が例
えば120RPMで、エンコーダ35から1回転(36
0度)当りに出力されるパルス数が100万パルスで、
払出しサイクルタイムが5mSである場合は、1サイク
ル(5mS)毎に出力されるパルス数は、10000パ
ルス[=(1000000×120)/(60×0.0
05)]となる。
【0064】なお、設定モータ回転速度や負荷の大きさ
によっては、急激な速度(位置)変化を防止する策とし
て、起動直後に加速区間(出力パルス数を漸次増加)
を、プレス加工領域への突入時やプレス停止直前に減速
区間(出力パルス数を漸次減少)を設けることが好まし
い。
【0065】次に、スライド位置駆動制御手段としての
スライド位置指令部59(CPU81,ROM82)
は、モーション指令部53(CPU81,ROM82)
の場合と同様に位置指令パルスの払出し方式構造で、選
択されたスライド位置に則り設定スライド位置信号つま
り位置指令パルス(群)SPTsを所定のタイミング
(例えば、5mSや1mS)で位置速度制御部160
(170)に出力する。
【0066】比較判別手段としての加圧力比較部58
(81,82)は、算出スライド加圧力PRikが検出
クランク角度θiに対応する記憶設定閾値(PRl〜P
Ru)を超える(未満である)か否かを比較判別(図1
2のST14,ST16、図13のST18,ST2
0)する。
【0067】算出スライド加圧力PRikは、加圧力算
出手段としての加圧力変換部57(81,82)で算出
される(図12のST12)。すなわち、ST10で読
み込まれた記憶設定閾値(PRl〜PRu),エンコー
ダ35で検出されたクランク軸回転角度θ,相モータ電
流検出器73を用いて検出(ST11)されたモータ駆
動電流I[(|Iu|+|Iv|+|Iw|)/3]や
定数(L1,L2等)を利用(図12のST10,ST
11)してスライド加圧力PRikを算出する(ST1
2)。
【0068】詳しくは、クランク角度θ(θi)とスラ
イド加圧力PR(PRik…Fs)とトルクTとの演算
式を、図4を参照して説明する。クランク軸12のトル
クをT,クランク半径をL1,コンロッド16の長さを
L2,クランク回転方向の力をF1,コンロッド軸方向
の力をF2,スライド17の加圧力をFs,F1とFs
とのなす角をα,F1とF2とのなす角をβとすると、
【数1】 が成立するので、設定加圧力Fs(PRin)とクラン
ク角度θとから当該時のトルクTを求めるには、
【数2】 を演算すればよい。
【0069】次に、モータの駆動電流をIとし、モータ
のトルク定数をKtとすると、T=Kt・Iであるか
ら、
【数3】 が成立する。したがって、検出クランク角度θ,モータ
駆動部70からの検出モータ駆動電流Iを用いてスライ
ド加圧力PRik(Fs)を迅速かつ正確に算出(検
出)することができる。すなわち、構造複雑化およびコ
スト高化を招く格別な圧力検出装置(例えば、複数の歪
ゲージ)を設けなくても、スライド加圧力PRikを算
出することができるわけである。
【0070】なお、定数(クランク半径をL1,コンロ
ッド16の長さをL2等)は、定数設定部56(84、
81,82)で設定入力かつ例えばメモリ(83M)に
記憶保持される。電流Iはモータ駆動部70から読取る
ことができる。
【0071】ここに、設定閾値(PRl〜PRu)はク
ランク角度θと対応させた加圧力パターンデータとして
図11に示す加圧力パターンデータテーブル83MT1
に記憶されており、データ読込制御手段をも兼ねる加圧
力パターン部55(81,82)によって検出クランク
角度θiに対応する記憶設定閾値(PRl〜PRu)と
して読み込まれる(図12のST10)。
【0072】なお、クランク角度θは1度以下(例え
ば、0.5度や0.01度)毎に細分化してもよい。ク
ランク角度θのサンプリング(検出タイミング)はこの
細分化に比例的に高速化される。また、閾値は例えばP
Rlu±εとして設定してもよい。
【0073】この実施形態では、FRAM83M内に形
成された加圧力パターンデータテーブル83MT1に
は、クランク角度θと設定閾値(PRl〜PRu)とを
対応させた加圧力パターンデータの他に、クランク角度
θに対応する設定加圧力PRs(Fs),設定増減数
(Nde,Nin)および設定調整量(Pd,Pu)も
記憶可能に形成されている。
【0074】しかも、これら記憶データ(内容)はリス
ト形式で表示部85に表示出力可能である。また、操作
パネル84を用いて各値を設定変更可能でかつ書換制御
手段(CPU81,ROM82)によって変更後値に書
換可能である。実機(10)に応じた的確な運用がで
き、取扱いも簡単である。
【0075】図11において、例えば、選択された下死
点位置領域(この実施形態では、θi=179度または
/および179.9度…下死点近傍)での各設定加圧力
はPRs(80ton)で設定閾値(許容誤差)はPR
l(72ton)〜PRu(88ton)である。な
お、179.9度は、下死点位置(180度)の近似値
処理[θ=180度では、(数1)〜(数3)が成立し
なくなるので。]である。
【0076】選択下死点位置領域を除く他の領域(θi
=150,151,…,178度)の設定閾値は、PR
l(8,8,…,72ton)〜PRu(12,13,
…,88ton)である。ここで、“選択下死点位置領
域を除く他の領域”は、実質的には上死点側設定位置
(例えば、上死点位置)から選択下死点位置領域に至る
以前の領域(下降領域…この実施形態ではθi=15
0,151,…,178度)をいう。上昇領域(18
1,182,…,359度)では、加圧力調整という観
念はなく専ら生産性向上のためにスライド上昇速度をモ
ータ(30)の最高回転速度にするのが好ましいからで
ある。
【0077】各設定閾値(PRl,PRu)は、この実
施形態では、クランク角度θi(例えば、175度)に
対応するスライド加圧力(80ton→100%)を入
力するだけで、100±10%として閾値(72to
n,88ton)を自動的に設定可能に形成してある。
取扱い簡易化のためである。なお、クランク角度θ(例
えば、150度等)によっては100±20%等とされ
る。
【0078】次回設定数分減少信号生成出力手段(CP
U81,ROM82)は、領域判別手段(CPU81,
ROM82)によって検出クランク角度θi(例えば、
175度)が選択下死点位置領域を除く他の領域(15
0,151,…,178度)内に属すると判別(図12
のST13でNO)された場合において、算出スライド
加圧力PRik(例えば、90ton)が検出クランク
角度θiに対応する記憶設定閾値[PRu(88to
n)]を超えると判別(ST14でYES)された場合
に、次回用位置指令パルス(MPTs)数を選択位置指
令パルス数(Ns)から設定数[Nde…例えば、(|
PRik−PRs|/PRs)・Ns]分だけ減少させ
た補正後の次回用位置指令パルス(MPTs)数を生成
出力(ST15)する。この数(Ns−Nde)は、次
回のストローク中で当該クランク角度θi(=175
度)までRAM83のワークエリアに一時記憶される。
【0079】すなわち、次回用位置指令パルス(MPT
s)数は、予め選択された位置指令パルス数(Ns)か
ら予め設定されたパルス数[Nde=(|PRik−P
Rs|/PRs)・Ns=(|90−80|/80)・
Ns=(1/8)・Ns)]分だけ減少させたパルス数
[=(1.0−1/8)・Ns=(7/8)・Ns]で
ある。
【0080】次回設定数分増大信号生成出力手段(CP
U81,ROM82)は、領域判別手段(CPU81,
ROM82)によって検出クランク角度θi(例えば、
175度)が選択下死点位置領域を除く他の領域(15
0,151,…,178度)内に属すると判別(ST1
3でNO)された場合において、算出スライド加圧力P
Rik(例えば、70ton)が検出クランク角度θi
に対応する記憶設定閾値[PRu(72ton)]未満
であると判別(ST16でYES)された場合に次回用
位置指令パルス(MPTs)数を選択位置指令パルス数
(Ns)から設定数[Nin…例えば、(|Eik|/
PRs)・Ns]分だけ増大させた補正後の次回用位置
指令パルス(MPTs)数を生成出力する(ST1
7)。この数(Ns+Nin)は、次回のストローク中
で当該クランク角度θi(=175度)までFRAM8
3Mに一時記憶される。
【0081】すなわち、次回用位置指令パルス(MPT
s)数は、予め選択された位置指令パルス数(Ns)か
ら予め設定されたパルス数[Nin=(|PRik−P
Rs|/PRs)・Ns=(|70−80|/80)・
Ns=0.1・Ns)]分だけ増大させたパルス数
[(1.1)・Ns]である。なお、増減させたパルス
数はその累計を求めておき、スライド上死点位置停止す
る際に当該停止位置にて1サイクルの払出しパルス数が
一定となるような動作をモーション指令部53は行う。
【0082】かくして、毎回ストロークにおいて、選択
されたスライドモーション(パターン)に基づく選択ク
ランク角度θi毎の当該各選択位置指令パルス数(N
s)から各前回で求めた増減分(NinまたはNde)
だけ増減した今回次回用位置指令パルス(MPTs)数
でスライド下降速度を加減速調整させられるので、選択
クランク角度θi毎の加圧力PRi(スライド位置PT
i)のバラツキ(誤差)は次第に収斂され選択スライド
モーション(パターン)に基づくスライド加圧力(位
置)を維持した運転ができる。したがって、例えば所定
速度で高品質の深絞りを行えるとともに、来るべき下死
点位置を所定位置にするための前段階的調整効果も発揮
することができるわけである。
【0083】次に、スライド位置上昇調整信号生成出力
手段(81,82)は、領域判別手段(81,82)に
よって検出クランク角度θiが選択下死点位置領域(θ
i=179度または179.9度)内に属すると判別
(図12のST13でYES)された場合において、算
出スライド加圧力PRik(例えば、90ton)が検
出クランク角度θi(例えば、179.9度)に対応す
る記憶設定閾値(PRu=88)を超えると判別(図1
3のST18でYES)された場合にスライド位置調整
機構120に関与して次回用スライド位置[次ストロー
クの下死点位置(179.9度)]PTを選択スライド
位置(SPTs)から図11に示す設定調整量(Pu…
例えば、最小単位可動量)分だけ上昇させるためのスラ
イド位置上昇調整信号を生成出力(ST19)する。
【0084】スライド位置下降調整信号生成出力手段
(81,82)は、算出スライド加圧力PRik(例え
ば、70Ton)が検出クランク角度θiに対応する記
憶設定閾値(PRl=72)未満であると判別(ST2
0でYES)された場合には、スライド位置調整機構1
20に関与して次回用スライド位置[次ストロークの下
死点位置(179.9度)]PTを選択スライド位置
(SPTs)から設定調整量(Pd…例えば、最小単位
可動量)分だけ下降させるためのスライド位置下降調整
信号を生成出力(ST21)する。
【0085】すなわち、下死点位置領域(下死点近傍)
内では位置指令パルスMPTsの増減調整(加減速調
整)の場合よりも直接的なスライド位置(加圧力)調整
を採る。つまり、選択スライドモーション(パターン)
で決まる選択下死点位置PT(h)を直接補正(調整)
するわけである。
【0086】因みに、下死点位置領域(θi=179ま
たは179.9度)内でのスライド下死点位置(高さh
179,h179.9)は図5に示すスライド位置PT
(高さh)で、これらは
【数4】 から算出される。なお、この算出スライド位置(h)や
(数1)〜(数3)により算出された加圧力PRik
は、表示部85にデジタル表示される。
【0087】上死点位置一時停止信号生成出力手段(C
PU81,ROM82)は、スライド位置下降調整信号
またはスライド位置上昇調整信号が生成出力された場合
(ST18でYES,ST20でYES)に上死点位置
一時停止信号を生成出力(ST22)する。この上死点
位置一時停止信号でスライド17を一時停止させた後に
スライド位置調整機構120のロック解除信号が発せら
れる。
【0088】かくして、スライド位置を選択スライド位
置(SPts)から設定調整量(PuまたはPd)分だ
け上昇または下降するものと決定された場合(ST1
9,ST21)には、今回スライドストロークの終わり
である上死点側設定点位置にスライド17を停止させ、
この停止状態においてスライド位置調整機構120に関
与して次回用スライド位置を設定調整量(Pu,Pd)
だけ昇降させる。したがって、停止中に作動させればよ
いので、スライド位置調整機構120自体および昇降制
御の簡素化を図ることができる。
【0089】次に、位置速度制御部60(160)は、
図6に示す位置比較器61,位置制御部62,速度比較
器63,速度制御部64を含み、電流制御部71に電流
指令信号(トルク信号相当)Siを出力可能に形成され
ている。なお、速度検出器36は、図示上の便宜性から
位置速度制御部60に含めた形で表現した。
【0090】まず、位置比較器61は、モーション指令
部53(スライド位置指令部59)からの目標値信号で
ある位置指令パルス置信号MPTs(SPTs)とエン
コーダ35(125)で検出された実際のスライド位置
信号FPT(フィードバック信号)とを比較して、位置
偏差信号△PTを生成出力する。
【0091】位置制御部62は、入力された位置偏差信
号△PTを累積し、それに位置ループゲインを乗じ、速
度信号Spを生成出力する。速度比較器63は、この速
度信号Spと速度検出器36からの速度信号(速度フィ
ードバック信号)FSとを比較して、速度偏差信号△S
を生成出力する。
【0092】速度制御部64は、入力された速度偏差信
号△Sに速度ループゲインを乗じ、電流指令信号Siを
電流制御部71に生成出力する。この電流指令信号Si
は実質的にはトルク信号である。
【0093】モータ駆動部70(170)は、電流制御
部71とPWM制御部(ドライバー部)72とから構成
されている。この電流制御部71は、図7に示す如く、
各相電流制御部71U,71V,71Wからなる。例え
ばU相電流制御部71Uは、電流指令信号(トルク信号
相当)Siと相信号生成部40で生成されたU相信号U
pとを乗算してU相目標電流信号Usiを生成し、引続
きU相目標電流信号Usiと実際のU相電流信号Uiと
を比較して電流偏差信号(U相電流偏差信号)Siuを
生成出力する。他のV,W相電流制御部71V,71W
でも、V,W相電流偏差信号Siv,Siwが生成出力
される。なお、相モータ電流検出器73は、各相電流
(値)信号Ui,Vi,Wiを検出して電流制御部71
へフィードバックする。
【0094】PWM制御部(ドライバー部)72は、図
9(A),(B)に示すパルス幅変調を行う回路(図示
省略)と図8(A)に示すアイソレーション回路72A
と図8(B)に示すドライバー72Bとからなる。
【0095】すなわち、電流制御部71から出力される
各相の電流偏差信号Siu,Siv,SiwからPWM
信号Spwmu,Spwmv,Spwmwが生成され
る。PWM信号Spwmの図9(B)に示すパルス信号
幅(Wp)は、点弧信号(+U点弧信号あるいは−U点
弧信号)の時間幅Wpで決まるが、高負荷(例えばSi
uが大電流)の場合は長く、低負荷の場合は短い。
【0096】ドライバー72Bは、図8(B)に示す各
相用の各1対のトランジスタ,ダイオードを含むインバ
ータ回路からなり、各PWM信号Spwm(例えば、+
U,−U)でスイッチング(ON/OFF)制御され、
各相モータ駆動電流Iu,Iv,Iwを出力することが
できる。
【0097】かかる構成の第1の実施形態に係るプレス
機械10では、クランク軸12が設定点位置(上死点位
置…θi=0度)に停止されているプレス運転停止状態
において、プレス総合運転駆動制御部(80)の駆動制
御電源を投入する。また、スライド位置調整機構120
をダイハイト調整機構として利用してダイハイト(設定
スライド下死点位置)を調整しておく。
【0098】ここで、プレス運転指令を発すると、図2
のモーション指令部53(81,82)から選択された
スライドモーション(t−PTカーブ)に基づき設定ス
ライド位置信号(位置指令パルスMPTs)が出力(払
出し)される。位置速度制御系を形成する位置速度制御
部60および電流制御部71が働き、モータ30は各相
モータ駆動電流Iu,Iv,Iwにより正(例えば、左
回り)回転される。スライド17は、図1に示すクラン
ク軸12,コンロッド16およびスライド位置調整機構
120を介して下降する。
【0099】すなわち、選択周期毎にスライドモーショ
ンに従って選択位置指令パルスMPTsが出力され、こ
の選択位置指令パルス数に応じてスライド駆動用モータ
30を回転制御させつつスライドを移動(昇降)させ
る。この期間中にクランク角度θiが検出(図12)さ
れかつ演算式[(数1),(数2),(数3)]を用い
て検出クランク角度θiに対応するスライド加圧力PR
ikが算出(図12のST12)される。
【0100】そして、検出クランク角度θi(例えば、
177度)が選択下死点位置領域を除く他の領域内に属
する場合(ST13でNO)においては、算出スライド
加圧力PRikが検出クランク角度θiに対応する記憶
設定閾値PRuを超えると判別された場合(ST14で
YES)に次回用位置指令パルス(MPTs)数を選択
位置指令パルス数(Ns)から設定数(Nde)分だけ
減少させる信号が生成出力(ST15)される。また、
算出スライド加圧力PRikが検出クランク角度θiに
対応する記憶設定閾値(PRl)未満であると判別され
た場合(ST16でYES)には次回用位置指令パルス
(MPTs)数を選択位置指令パルス数(Ns)から設
定数(Nin)分だけ増大させる信号が生成出力(ST
17)される。
【0101】次回のスライドストロークでかつ他の領域
(当該クランク角度177度)内では、選択位置指令パ
ルス数が前回に決められた設定数(NdeまたはSi
n)分だけ増減されて出力される。設定数分の増大(減
少)はスライド下降速度を加速(減速)することでスラ
イド加圧力PRiを高める(低める)ことができる。つ
まり、スライド加圧力PRiを選択スライドモーション
上で決められた所定加圧力に補正(維持)することがで
きる。
【0102】なお、算出スライド加圧力PRikが設定
閾値(PRl〜PRu)内である場合(ST14でN
O,ST16でNO)には、次回用位置指令パルス(M
PTs)数は選択位置指令パルス数(Ns)のままであ
る。
【0103】一方において、検出クランク角度θiが選
択下死点位置領域(例えば、179度)内に属する場合
(図12のST13でYES)は、算出スライド加圧力
PRikが検出クランク角度θiに対応する記憶設定閾
値PRuを超えた場合(図13のST18でYES)に
スライド位置調整機構120(120M,120Ws)
に関与して次回用スライド位置(h)を選択スライド位
置から設定調整量(Pu)分だけ上昇させるスライド位
置上昇調整信号が生成出力(ST19)される。
【0104】算出スライド加圧力PRikが記憶設定閾
値(PRl)未満であると判別された場合(ST20で
YES)には、次回用スライド位置(h)を選択スライ
ド位置から設定調整量(Pd)分だけ下降させるスライ
ド位置下降調整信号が生成出力(ST21)される。す
なわち、スライド位置(hi)を毎回補正することでス
ライド下死点位置近傍でのプレス加圧力PRiを所定値
に保持することができる。
【0105】もとより、算出スライド加圧力PRikが
閾値(PRl〜PRu)内である場合(ST18でN
O,ST20でNO)には選択スライド位置(h)つま
りプレス加圧力はそのままである。
【0106】しかして、この第1の実施形態によれば、
プレス運転中のダイハイトの変化や材料厚み変化があっ
たとしてもスライドの加圧力を迅速かつ高精度に調整す
ることができる。したがって、高品質製品を高能率で生
産できる。
【0107】(第2の実施形態)この第2の実施形態
は、基本的構成・機能が第1の実施形態の場合(図1〜
図10)と同様(一部が類似的)とされているが、第1
の実施形態の場合が設定閾値比較方式で加圧力調整を行
なうことで品質向上を企図するプレスシステムであった
のに対して、図14,図15に示すように特に金型保護
の完璧化を図る設定運転可能加圧力範囲比較方式であ
る。
【0108】すなわち、算出スライド加圧力PRikが
検出クランク角度θiに対応する記憶設定運転可能加圧
力範囲(PR0l〜PR0u)の過大側値(PR0u)
を超えている場合にホルプ圧破断指令信号およびプレス
停止指令信号を生成出力可能で、記憶設定運転可能加圧
力範囲の過小側値(PR0l)未満である場合にはプレ
ス停止指令信号を生成出力可能に形成されている。
【0109】ここに、過負荷防止装置(126等)は、
図3に示す如く、クランク軸12(詳しくは、コンロッ
ド16)とスライド17との間に設けられ、油圧室12
6内のホルプ圧が確立(室内油圧力が所定値に保持)さ
れた状態でクランク軸12とスライド17との上下方向
相対位置が固定化されて加圧力伝達可能でかつホルプ圧
の破断状態(室内圧力が解放された状態)でクランク軸
12とスライド17との上下方向相対位置が自由化され
て過負荷防止可能に構成されている。
【0110】設定運転可能加圧力範囲(PR0l〜PR
0u)は、クランク角度θと対応させた加圧力パターン
データとして図14に示す加圧力パターンデータテーブ
ル83MT2に記憶されており、検出クランク角度θi
とともに読み込まれる(図15のST30)。モータ電
流IはST31で検出される。
【0111】なお、加圧力パターンデータテーブル83
MT2には、クランク角度θiと設定運転可能加圧力範
囲(PR0l〜PR0u)とを対応させた加圧力パター
ンデータの他、この実施形態では設定加圧力PRs(F
s)および設定閾値(PRl,PRu)も記憶可能に形
成されている。第1の実施形態との同時組込みによる具
現容易化のためである。
【0112】しかも、これら記憶内容はリスト形式で表
示部85に表示出力可能である。また、操作パネル84
を用いて設定変更可能でかつ書換制御手段(CPU8
1,ROM82)によって書換可能である。実機(1
0)に適応させた的確な運用ができ、取扱いも簡単であ
る。
【0113】ここに、運転可能加圧力範囲比較判別手段
(CPU81,ROM82)[図2の加圧力比較部5
8]は、加圧力算出手段としての加圧力変換部57(8
1,82)によって図15のST31で検出されたデー
タ(電流I)等を利用して第1の実施形態の場合(図1
2のST12)と同様に算出(ST32)されたスライ
ド加圧力PRikがST30で読み込まれた検出クラン
ク角度θiに対応する運転可能加圧力範囲の過大側値
(PR0u)[過小側値(PR0l)]を超える(未満
である)か否かを比較判別(ST33,ST36)す
る。
【0114】運転可能加圧力範囲比較判別手段(CPU
81,ROM82)[加圧力比較部58]によって、算
出スライド加圧力PRik(例えば、125ton)が
検出クランク角度θi(177度)に対応する運転可能
加圧力範囲の過大側値(PR0u…120ton)を超
えていると判別(ST33でYES)された場合には、
ホルプ圧破断指令信号生成出力手段(CPU81,RO
M82)がホルプ圧破断指令信号を生成出力(ST3
5)する。これにより、油圧室126内から油圧が抜か
れてホルプ圧は破断される。また、プレス停止指令信号
生成出力手段(CPU81,ROM82)が、プレス停
止指令信号を生成出力(ST38)する。スライドモー
ション駆動制御手段(81,82)は回路(60,7
0)に停止信号を入力してプレスを強制的に停止させ
る。したがって、金型20保護を達成できる。
【0115】このプレス停止指令信号生成出力手段(C
PU81,ROM82)は、運転可能加圧力範囲比較判
別手段(81,82)[加圧力比較部58]によって、
算出スライド加圧力PRik(例えば、35ton)が
検出クランク角度θi(177度)に対応する運転可能
加圧力範囲の過小側値(PR0l…40ton)未満で
あると判別(ST36でYES)された場合にも、プレ
ス停止指令信号を生成出力(ST38)する。かくし
て、不良品の生産を最小限に抑制できるとともに折れた
パンチの交換作業等を迅速に行える。
【0116】また、表示制御手段(81,82)は、加
圧範囲比較判別手段(81,82)によって算出スライ
ド加圧力PRikが検出クランク角度θiに対応する記
憶設定運転可能加圧力範囲の過大側値(PR0u)を超
えていると判別(ST33でYES)された場合に過負
荷である旨(例えば、“過負荷です”)を表示出力(S
T34)しかつ過小側値(PR0l)未満であると判別
(ST36でYES)された場合には軽負荷である旨
(例えば、“パンチ折れです”)を表示部85に表示出
力(ST37)することができる。オペレータの負担を
軽減しつつ取扱いが一段と容易になる。
【0117】しかして、この第2の実施形態によれば、
過負荷および軽負荷のいずれをも検出してプレスを強制
停止させることができるから金型保護の完璧化を図れか
つプレスを安全停止させることができるとともに、軽負
荷(例えば、パンチ折れ等)を自動的に検出可能である
からオペレータの精神的・肉体的負担を軽減でき、パン
チ交換等の迅速化を図れかつ生産性低下を防止できる。
【0118】(第3の実施形態)第3の実施形態は、基
本的構成・機能が第1の実施形態の場合(図1〜図1
0)と同様とされているが、第1の実施形態の場合が閾
値比較方式であるのに対して図16〜図19に示すよう
な設定加圧力偏差比較方式とされている。
【0119】すなわち、算出スライド加圧力PRikか
ら記憶設定加圧力PRsを減算して加圧力偏差Eikを
算出可能、検出クランク角度θiが選択下死点位置領域
を除く他の領域内に属する場合において算出加圧力偏差
Eikが設定領域外プラス側値Esuを超えていると判
別された場合に次回用位置指令パルス数を選択位置指令
パルス(MPTs)数から設定数(Nde)分だけ減少
可能、算出加圧力偏差Eikが設定領域外マイナス側値
(Esl)未満であると判別された場合には次回用位置
指令パルス数を選択位置指令パルス(MPTs)数から
設定数(Nin)分だけ増大可能に形成し、検出クラン
ク角度θiが選択下死点位置領域内に属する場合におい
ては算出加圧力偏差Eikが設定領域内プラス側値Es
uを超えていると判別された場合にスライド位置調整機
構120に関与して次回用スライド位置を選択スライド
位置から設定調整量(−β)分だけ上昇可能で、算出加
圧力偏差Eikが設定領域内マイナス側値(Esl)未
満であると判別された場合にはスライド位置調整機構1
20に関与して次回用スライド位置を選択スライド位置
から設定調整量(+β)分だけ下降可能に形成されてい
る。
【0120】なお、FRAM83M内に形成された図1
6に示す加圧力パターンデータテーブル83MT3に
は、クランク角度θと設定加圧力偏差(Esl〜Es
u)とを対応させた加圧力パターンデータの他、この実
施形態では設定加圧力PRs(Fs),設定閾値(PR
l,PRu),算出加圧力PRik,算出加圧力偏差E
ik,補正動作有無,設定増減数(Nde,Nin)お
よび設定調整量(−β,+β)も記憶可能に形成されて
いる。
【0121】しかも、これら記憶内容はリスト形式で表
示部85に表示出力可能である。また、操作パネル84
を用いて設定変更可能でかつ書換制御手段(CPU8
1,ROM82)によって書換可能である。実機(1
0)に適応させた的確な運用ができ、取扱いも簡単であ
る。
【0122】加圧力偏差算出手段(CPU81,ROM
82)[図2の加圧力比較部58]は、加圧変換部57
で算出されたスライド加圧力PRik(例えば、90t
on)から当該検出クランク角度θi(175度)に対
応する記憶設定加圧力PRs(80ton)を減算して
加圧力偏差Eik(10ton=90−80)を算出す
る(図17のST50〜ST53)。
【0123】加圧力偏差比較判別手段(CPU81,R
OM82)[図2の加圧力比較部58]は、加圧力偏差
算出手段[58(81,82)]で算出(ST53)さ
れた加圧力偏差Eik(10ton)が検出クランク角
度θi(175度)に対応する設定加圧力偏差(Esl
〜Esu)の過大側値(Esu)[過小側値(Es
l)]を超える[未満である]か否かを比較判別(図1
7のST55,ST57、図18のST59,ST6
1)する。
【0124】次回設定数分減少信号生成出力手段(CP
U81,ROM82)は、領域判別手段(CPU81,
ROM82)によって検出クランク角度θi(例えば、
175度)が選択下死点位置領域を除く他の領域(15
0,151,…,178度)内に属すると判別(ST5
4でNO)された場合でかつ算出加圧力偏差Eik(1
0ton)が設定領域外プラス側値(過大側値Esu=
5ton)を超えていると判別(ST55でYES)さ
れた場合に、次回用位置指令パルス(MPTs)数を選
択位置指令パルス数(例えば、Ns)から設定数[Nd
e…例えば、(|Eik|/PRs)・Ns]分だけ減
少させた補正後の次回用位置指令パルス(MPTs)数
を生成出力(ST56)する。この数(Ns−Nde)
は、次回のストローク中で当該クランク角度θi(=1
75度)までRAM83に一時記憶される。
【0125】すなわち、次回用位置指令パルス(MPT
s)数は、予め選択された位置指令パルス数(Ns)か
ら予め設定されたパルス数[Nde=(|Eik|/P
Rs)・Ns=(|10|/80)・Ns)]分だけ減
少させたパルス数[=(1.0−1/8)・Ns=7/
8・Ns]である。これは、スライド速度(加圧力)を
図19に示すように減速(低下)補正する。
【0126】次回設定数分増大信号生成出力手段(CP
U81,ROM82)は、領域判別手段(CPU81,
ROM82)によって検出クランク角度θi(例えば、
174度)が選択下死点位置領域を除く他の領域(15
0,151,…,178度)内に属すると判別(ST5
4でNO)された場合でかつ算出加圧力偏差Eik(例
えば、−9ton)が設定領域外マイナス側値(過小側
値Esl)未満であると判別(ST57でYES)され
た場合に、次回用位置指令パルス(MPTs)数を選択
位置指令パルス数(Ns)から設定数[Nin…例え
ば、|Eik|/PRs)・Ns]分だけ増大させた補
正後の次回用位置指令パルス(MPTs)数を生成出力
(ST58)する。この数(Ns+Nin)は、次回の
ストローク中で当該クランク角度θi(=174度)ま
でFRAM83Mに一時記憶される。
【0127】すなわち、次回用位置指令パルス(MPT
s)数は、予め選択された位置指令パルス数(Ns)か
ら予め設定されたパルス数[Nin=(|Eik|/P
Rs)・Ns=(|9|/80)・Ns)]分だけ増大
させたパルス数[=(1.0+9/80)・Ns=(8
9/88)・Ns]である。これは、スライド速度(加
圧力)を図19に示すように加速(上昇)補正する。
【0128】スライド位置上昇調整信号生成出力手段
(81,82)は、領域判別手段(CPU81,ROM
82)によって検出クランク角度θi(=179度)が
選択下死点位置領域内に属すると判別(図17のST5
4でYES)された場合において、算出加圧力偏差Ei
k(例えば、10ton)が設定領域外プラス側値(過
大側値Esu…5)を超えていると判別(図18のST
59でYES)された場合に、スライド位置調整機構1
20に関与して次回用スライド位置(下死点位置)PT
を選択スライド位置(h)から設定調整量(−β)分だ
け上昇させるためのスライド位置上昇調整信号を生成出
力(ST60)する。つまり、下死点(スライド位置)
上昇補正である。加圧力を下降させる方向である。
【0129】スライド位置下降調整信号生成出力手段
(81,82)は、算出加圧力偏差Eik(例えば、−
10ton)が設定領域内マイナス側値(過小側値Es
l…−5ton)未満であると判別(ST61でYE
S)された場合に、スライド位置調整機構120に関与
して次回用スライド位置(下死点位置)PTを選択スラ
イド位置(h)から設定調整量(+β)分だけ下降させ
るためのスライド位置下降調整信号を生成出力(ST6
2)する。つまり、図19に示す下死点近傍での下死点
(スライド位置)下降補正である。加圧力を上昇させる
方向である。
【0130】上死点位置一時停止信号生成出力手段(C
PU81,ROM82)は、スライド位置下降調整信号
またはスライド位置上昇調整信号が生成出力された場合
に上死点位置一時停止信号を生成出力(ST63)す
る。第1の実施形態の場合と同様である。
【0131】かかる構成の第3の実施形態では、図19
に示すように、選択周期毎にスライドモーションに従っ
て選択位置指令パルスが出力され、この選択位置指令パ
ルス数に応じてスライド駆動用モータ30を回転制御さ
せつつスライド17を移動(昇降)させる。この期間中
にクランク角度θiが検出されかつ演算式[(数1),
(数2),(数3)]を用いて検出クランク角度θiに
対応するスライド加圧力PRikが算出(図17のST
52)され、引続き、算出スライド加圧力PRikから
記憶設定加圧力PRsを減算して加圧力偏差Eikが算
出(ST53)される。
【0132】そして、検出クランク角度θiが選択下死
点位置領域を除く他の領域内に属する場合において、算
出加圧力偏差Eikが設定領域外プラス側値Esuを超
えている場合に次回用位置指令パルス数を選択位置指令
パルス数(Ns)から設定数(Nde)分だけ減少させ
る信号が生成出力(ST56)される。算出加圧力偏差
Eikが設定領域外マイナス側値(Esd)未満である
場合には次回用位置指令パルス数を選択位置指令パルス
数から設定数(Nin)分だけ増大させる信号が生成出
力(ST58)される。
【0133】すなわち、次回のスライドストロークでか
つ他の領域内では、選択位置指令パルス数が前回に決め
られた設定数(NinまたはNde)分だけ増減されて
出力される。設定数分の増大(減少)はスライド17の
移動(下降)速度を加速(減速)させるからスライド加
圧力を高める(低める)ことができる。つまり、図19
に示すようにスライド加圧力PRiを選択スライドモー
ション上で決められた所定加圧力に補正維持することが
できる。
【0134】また、検出クランク角度θiが選択下死点
位置領域内に属する場合においては、算出加圧力偏差E
ikが設定領域内プラス側値(過大側値Esu)を超え
ている場合にスライド位置調整機構120に関与して次
回用スライド位置(次ストロークの下死点位置)を選択
スライド位置[179度(または、179.9度)]か
ら設定調整量(−β)分だけ上昇補正して次回の選択下
死点位置領域内での加圧力を下げ、算出加圧力偏差Ei
kが設定領域内マイナス側値(過小側値Esl)未満で
ある場合にはスライド位置調整機構120に関与して次
回用スライド位置(次ストロークの下死点位置)を選択
スライド位置[179度(または、179.9度)]か
ら設定調整量(+β)分だけ下降補正させて次回の選択
下死点位置領域内での加圧力を上げる。
【0135】しかして、この第3の実施形態によれば、
プレス運転中の熱的変化,ダイハイトや材料厚みの変化
等を原因として加圧力偏差Eikが設定範囲(Esl〜
Esu)を逸脱した場合に、第1の実施形態の場合と同
様に選択下死点位置領域内外でのスライド加圧力をそれ
ぞれ所定値に迅速かつ高精度で調整(補正)することが
できる。
【0136】(第4の実施形態)この第4の実施形態
は、基本的構成・機能が図20に示すスライド位置調整
機構150の構成を除き請求項1(〜請求項5)の発明
に係る第1(第2,第3)の場合(図1,図2,図4〜
図13)[図14,図15、図16〜図19]と同様と
されている。
【0137】図20において、この第4の実施形態のス
ライド位置調整機構150は、ダイハイト調整ねじ機構
(ダイハイト調整機構)130と一体的に形成され、第
1の実施形態等の場合(120)と異なりロック解除状
態とロック状態とに切替えなくてもクランク軸12とス
ライド17との上下方向相対距離を拡縮駆動用信号によ
り拡縮調整可能かつ拡縮駆動用信号による拡縮調整終了
後の上下方向相対距離をそのまま保持可能に形成されて
いる。
【0138】つまり、スライド上下動調整範囲が比較的
に広いダイハイト調整ねじ機構130はロックナット1
31によって作動不能に拘束されるが、スライド上下動
調整範囲が比較的に狭いスライド位置調整機構150で
はプレス運転中か停止中かに拘わらずかつロック解除状
態・ロック状態である観念無くしてスライド17との間
に設けられた伸縮駆動部材(中空円筒部材151)を弾
性伸縮させつつスライド加圧力を調整可能に構成されて
いる。
【0139】具体的には、ダイハイト調整ねじ機構13
0は、図20に示す如く、コンロッド16の下端に設け
られた球状体16BLと係合する球面軸受132を備え
ウォームホイール139と連結された調整ねじ軸131
と,調整ねじ軸131をロックするロックナット133
と,ウォームホイール139と螺合するウォームねじ軸
138と,このねじ軸138を回転駆動するモータ(図
示省略)と,上部が調整ねじ軸131にねじ131S,
151Sを介して螺合しかつその下部がスライド17に
シリンダ装置140を介して固定された中空円筒部材1
51とから構成されている。なお、図20中、135は
ケース,134はガイド部材である。
【0140】したがって、シリンダ装置140を形成す
るシリンダ室142内の圧油を解放し,ボルト部材15
2による締付力を消失させることによりロックナット1
33を締めウォームねじ軸138を回動させると、ウォ
ームホイール139および当該ホイール139と調整ね
じ軸131とにわたり挿入されているピン部材134を
介して調整ねじ軸131(雄ねじ131S)がスライド
17に固定された中空円筒部材151(雌ねじ151
S)に対して回動するので、スライド17を上下方向に
移動させてダイハイト(下死点位置の上下方向位置)調
整を行うことができる。
【0141】次に、スライド位置調整機構150を構成
する伸縮駆動部材(151)は、スライド17とダイハ
イト調整ねじ機構130との間に配設され軸線方向に伸
縮可能に形成されている。伸縮駆動部材は、この実施形
態では、ダイハイト調整ねじ機構130の一部を構成す
る中空円筒部材151から形成されている。また、伸縮
力付与手段は、伸縮駆動部材(中空円筒部材151)に
伸縮力を付与して当該部材(151)を弾性伸縮させる
手段で、ボルト部材152,シリンダ装置140および
油圧供給手段(油圧供給口144,図示しない切替制御
弁および油圧源等)から形成されている。
【0142】このシリンダ装置140は、スライド17
に固着されたシリンダ141と,シリンダ室142内に
上下動可能に収容されたピストン143とから構成され
ている。シリンダ141には、シリンダ室142内の上
部端面とピストン143との間に油圧を供給するための
油圧供給口144が形成されている。
【0143】また、ボルト部材152は、中空円筒部材
151に上下動自在に埋設され、その下端はピストン1
43に固着され、かつ他端は中空円筒部材151にロッ
クナット133を介して一体的に連結されている。
【0144】また、油圧供給手段は、シリンダ装置14
0のシリンダ室142内に所定圧力値(例えば、最小圧
力Pr0〜最大圧力Pr2)の油圧を供給可能に形成さ
れており、図示しない油圧源と,この油圧源とシリンダ
141の油圧供給口144とを接続する配管中に介装さ
れ拡縮駆動用信号に基づいて(例えば、拡縮駆動用信号
に比例して)シリンダ室142内の内圧を制御する電気
油圧式サーボ機構(図示しない電気油圧式サーボバル
ブ,圧力センサ,サーボ増幅器等)とから構成されてい
る。
【0145】ここにおいて、シリンダ室142内に油圧
を供給すると、ボルト部材152はその他端を中空円筒
部材151に固定された状態で引っ張られて伸長し、中
空円筒部材151を押し縮める。これにより、スライド
17は、中空円筒部材151の収縮分だけ上方へ移動す
る。
【0146】シリンダ装置140内の内圧Priと中空
円筒部材151の伸縮量δとの関係は、次のように規定
されている。すなわち、シリンダ室142内の内圧Pr
iが最小圧力値Pr0から最大圧力値Pr2まで変動す
ると中空円筒部材151は最大変形量(b−a=δr)
だけ変形する。したがって、シリンダ室142内に予め
Pr0とPr2との中間値(略中央値)を初期内圧Pr
1として掛けておき、その状態より内圧を増大すると、
中空円筒部材151は当該内圧増加分だけ収縮する。ま
た、逆に内圧Priを初期圧力Pr1より減少させる
と、中空円筒部材151は当該内圧減少分だけ伸長す
る。
【0147】なお、任意の内圧Pri(Pr0≦Pri
≦Pr2)に対する中空円筒部材151の伸縮量δは、
当該内圧Priの値に基づき一義的に算出される。この
実施形態では、上記した初期内圧Pr1は、中空円筒部
材151の最大伸長量および最大収縮量が等しくなるよ
うに選定されている。これにより、下死点位置の上方
向,下方向の変動によりクランク軸12とスライド17
との上下方向相対距離がが変化しても、所定距離(つま
り、加圧力)に的確に保持できる。
【0148】しかして、この第4の実施形態によれば、
第1(第2,第3)の実施形態の場合と同様な作用効果
を奏することができることに加え、さらにスライド位置
調整機構150が中空円筒部材151と,伸縮力付与手
段(ボルト部材152,シリンダ装置140,油圧供給
手段)とを含み、ロック解除という観念・具体的作業を
必要としないで中空円筒部材151の伸縮量を調整する
ことで加圧力(下死点位置)変化を自動的に補正調整可
能に構成されているから、プレス運転中における加圧力
(下死点位置)変化を迅速かつ定量的に高精度調整する
ことができる。第1〜第3の実施形態の場合に比較して
生産性を一段と向上させつつ所定製品精度を安定して一
定に保持できる。
【0149】また、中空円筒部材151は、δr(=b
−a)の範囲内で弾性伸縮させて加圧力調整する構成と
したので、スライド17が際限なく下降してしまうよう
なことはないから、極めて安全な加圧力調整を行える。
【0150】なお、中空円筒部材151を伸縮させる
と、当該中空円筒部材151の雌ねじ151Sと調整ね
じ軸131の雄ねじ131Sとは互いに軸線方向に圧力
を及ぼしあい当該調整ねじ軸131はロックされる。し
たがって、本スライド位置調整機構(下死点位置補正装
置)は、調整ねじ軸131のロック手段を兼ねることが
できる。
【0151】以上とは異なる態様つまり伸縮駆動部材
(151)をピエゾ電気効果を発揮するピエゾアクチュ
エータから形成するとともに、伸縮力付与手段をピエゾ
アクチュエータに高圧電源を加えて強制的に伸縮駆動す
るピエゾ駆動手段(高圧電源装置,電荷注入回路,電荷
放出回路)より形成し、拡縮駆動用信号に基づいてピエ
ゾ駆動手段を駆動させ、ピエゾアクチュエータの伸縮量
を自動調整することによってスライド加圧力調整をする
ように構成しても、実施することができる。
【0152】つまり、中空円筒部材151はボルト部材
(ボルト部材152と同様な構造)によってスライド1
7に固定されており、当該スライド17と中空円筒部材
151との間にはシリンダ装置140の代わりにピエゾ
アクチュエータが介装される構成とすれば、ピエゾアク
チュエータが介装されたスライド17およびダイハイト
調整ねじ機構130間の間隔が下死点位置変化を打消す
ように調整されるので、、プレス運転中でもダイハイト
調整ねじ機構130をロック状態としたままスライド加
圧力(スライド下死点位置)を迅速・安全かつ正確に自
動調整することができるわけである。
【0153】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、他の領域内で
は算出スライド加圧力が検出クランク角度に対応する記
憶設定閾値を超え場合に次回用位置指令パルス数を選択
位置指令パルス数から設定数分だけ減少可能かつ記憶設
定閾値未満である場合には設定数分だけ増大可能で、選
択下死点位置領域内に属する場合においては、算出スラ
イド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定閾値
を超えた場合に次回用スライド位置を選択スライド位置
から設定調整量分だけ上昇可能かつ記憶設定閾値未満で
ある場合には設定調整量分だけ下降可能に形成されたプ
レス機械であるから、次のような優れた効果を奏するこ
とができる。 プレス運転中のダイハイトの変化や材
料厚み変化があったとしても下死点位置領域内外でのス
ライド加圧力を迅速かつ高精度に調整することができ
る。したがって、高品質製品を高能率で生産できる。
プレス運転中にスライドの加圧力(および下死点位
置)を自動的に調整できるから、多様なスライドモーシ
ョンを選択できかつ大きな加圧力を得られるサーボモー
タ駆動方式でクランク機構を含むプレス機械の普及拡大
を促進できる。 加圧力を検出する格別の加圧力検出
装置(センサ,センサアンプ等)を設けなくてもよいの
で、低コストで具現化できかつ長期的に安定した運用が
できる。
【0154】また、請求項2の発明によれば、スライド
が上死点側設定点位置に停止された状態においてスライ
ド位置を設定調整量だけ昇降可能に形成されているの
で、請求項1の発明の場合と同様な効果を奏することが
できることに加え、さらに停止中に作動させればよいか
らスライド位置調整機構および昇降制御の簡素化を図れ
る。
【0155】また、請求項3の発明によれば、算出スラ
イド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定運転
可能加圧力範囲の過大側値を超えている場合にホルプ圧
破断指令信号およびプレス停止指令信号を生成出力可能
かつ過小側値未満である場合にはプレス停止指令信号を
生成出力可能に形成されたプレス機械であるから、次の
ような優れた効果を奏することができる。 過負荷の場合に金型保護の完璧化を図れ、かつ過負
荷および軽負荷のいずれをも検出してプレスを強制停止
させることができるから安全である。 金型保護の完璧化および取扱い容易化を図れるの
で、多様なスライドモーションを選択できかつ大きな加
圧力を得られるサーボモータ駆動方式でクランク機構を
含むプレス機械の普及拡大に大きく貢献することができ
る。 軽負荷(例えば、パンチ折れ等)を自動的に検出可
能であるから、オペレータの精神的・肉体的負担を軽減
できるとともにパンチ交換等の迅速化を図れかつ交換後
に直ちに再起動することができるとともに、生産性を高
く維持することができる。 加圧力を検出する格別の加圧力検出装置(センサ,
センサアンプ等)を設けなくてもよいので、低コストで
具現化できかつ長期的に安定した運用ができる。
【0156】さらに、請求項4の発明によれば、算出ス
ライド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定運
転可能加圧力範囲の過大側値を超えている場合に過負荷
である旨が、過小側値未満である場合には軽負荷である
旨が表示出力されるので、請求項3の発明の場合と同様
な効果を奏することができることに加え、さらに次回の
ためのダイハイト調整乃至過負荷防止装置のホルプ圧確
立をオペレータの負担を軽減しつつ迅速に行えるととも
に、取扱いを一段と単純化できる。
【0157】さらにまた、請求項5の発明によれば、他
の領域内に属する場合で算出加圧力偏差が設定領域外プ
ラス側値を超えている場合に次回用位置指令パルス数を
設定数分だけ減少可能かつ設定領域外マイナス側値未満
である場合には次回用位置指令パルス数を設定数分だけ
増大可能に形成し、選択下死点位置領域内に属する場合
で算出加圧力偏差が設定領域内プラス側値を超えている
場合に次回用スライド位置を設定調整量分だけ上昇補正
可能かつ設定領域内マイナス側値未満である場合には次
回用スライド位置を設定調整量分だけ下降補正可能に形
成されたプレス機械であるから、請求項1の発明の場合
と同様な優れた効果(,,)を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るプレス機械を説
明するための概略図である。
【図2】同じく、設定選択指令部,位置速度制御部,モ
ータ駆動部等を説明するための全体ブロック図である。
【図3】同じく、スライド位置調整機構を説明するため
の縦断面図である。
【図4】同じく、クランク軸のトルクTと回転角度θと
スライド加圧力Fs(PR)との関係を説明するための
図である。
【図5】同じく、クランク軸の回転角度θとスライド高
さhとの関係を説明するための図である。
【図6】同じく、位置速度制御部およびモータ駆動部の
詳細を説明するための図である。
【図7】同じく、相信号生成部および電流制御部を説明
するための図である。
【図8】同じく、PWM制御部(ドライバー部)を説明
するための図である。
【図9】同じく、PWM制御部(ドライバー部)の変調
動作を説明するためのタイムチャートである。
【図10】同じく、コンピュータ(設定選択指令部等)
を説明するためのブロック図である。
【図11】同じく、加圧力パターンデータ(設定閾値を
含む。)を説明するための図である。
【図12】同じく、動作を説明するためのフローチャー
ト(1)である。
【図13】同じく、動作を説明するためのフローチャー
ト(2)である。
【図14】本発明の第2の実施形態に係る加圧力パター
ンデータ(設定運転可能加圧力範囲を含む。)を説明す
るための図である。
【図15】同じく、動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図16】本発明の第3の実施形態に係る加圧力パター
ンデータ(設定加圧力偏差)を説明するための図であ
る。
【図17】同じく、動作を説明するためのフローチャー
ト(1)である。
【図18】同じく、動作を説明するためのフローチャー
ト(2)である。
【図19】同じく、加圧力補正動作等を説明するための
図である。
【図20】本発明の第4の実施形態に係るスライド位置
調整機構を説明するための縦断面図である。
【符号の説明】
10 プレス機械 12 クランク軸 17 スライド 20 金型 30 ACサーボモータ(スライド駆動用モータ) 35 エンコーダ 50 設定選択指令部[80] 53 モーション指令部[81,82] 55 加圧力パターン部[81,82] 57 加圧力変換部[81,82] 58 加圧力比較部[81,82] 59 スライド位置指令部[81,82] 60,160 位置速度制御部 70,170 モータ駆動部 80 パソコン(設定選択指令部等) 81 CPU(モーション指令部,加圧力パターン部,
加圧力変換部,加圧力比較部,スライド位置指令部) 82 ROM(モーション指令部,加圧力パターン部,
加圧力変換部,加圧力比較部,スライド位置指令部) 83MT1,83MT2,83MT3 加圧力パターン
データテーブル 84 操作部(速度設定器,モーションパターン選択
器,定数設定部) 85 表示部 120 スライド位置調整機構 120M スライド位置調整用モータ 125 エンコーダ 126 油圧室(過負荷防止装置) 130 ダイハイト調整ねじ機構 150 スライド位置調整機構
フロントページの続き (72)発明者 仙田 正樹 東京都町田市小山町1005−1 Fターム(参考) 4E088 CA01 CA02 CA03 CA09 4E089 EA01 EC02 EE01 EE02 FA01 FB05 FC04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク軸にスライド駆動用モータを直
    接またはギヤを介して間接に連結し、選択周期毎にスラ
    イドモーションに従って出力される選択位置指令パルス
    数に応じてスライド駆動用モータを回転制御させつつス
    ライドを昇降可能に構成するとともに、クランク軸とス
    ライドとの間にクランク軸とスライドとの上下方向相対
    距離を拡縮することでスライド位置を調整可能に構成さ
    れたスライド位置調整機構を設け、 クランク角度と設定閾値とを対応させた加圧力パターン
    データを記憶可能かつモータ電流とクランク角度とを含
    む演算式を用いて検出クランク角度に対応するスライド
    加圧力を算出可能に形成し、 検出クランク角度が選択下死点位置領域を除く他の領域
    内に属する場合において、算出スライド加圧力が検出ク
    ランク角度に対応する記憶設定閾値を超えると判別され
    た場合に次回用位置指令パルス数を選択位置指令パルス
    数から設定数分だけ減少可能、算出スライド加圧力が検
    出クランク角度に対応する記憶設定閾値未満であると判
    別された場合には次回用位置指令パルス数を選択位置指
    令パルス数から設定数分だけ増大可能に形成し、 検出クランク角度が選択下死点位置領域内に属する場合
    においては、算出スライド加圧力が検出クランク角度に
    対応する記憶設定閾値を超えると判別された場合にスラ
    イド位置調整機構に関与して次回用スライド位置を選択
    スライド位置から設定調整量分だけ上昇可能で、算出ス
    ライド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶設定閾
    値未満であると判別された場合にはスライド位置調整機
    構に関与して次回用スライド位置を選択スライド位置か
    ら設定調整量分だけ下降可能に形成された、プレス機
    械。
  2. 【請求項2】 前記スライドが上死点側設定点位置に停
    止された状態において前記スライド位置調整機構に関与
    してスライド位置を設定調整量だけ昇降可能に形成され
    ている、請求項1記載のプレス機械。
  3. 【請求項3】 クランク軸にスライド駆動用モータを直
    接またはギヤを介して間接に連結し、選択周期毎にスラ
    イドモーションに従って出力される選択位置指令パルス
    数に応じてスライド駆動用モータを回転制御させつつス
    ライドを昇降可能に構成し、クランク軸とスライドとの
    間にホルプ圧確立状態で加圧力伝達可能かつホルプ圧破
    断状態で過負荷防止可能に構成された過負荷防止装置を
    設け、 クランク角度と設定運転可能加圧力範囲とを対応させた
    加圧力範囲パターンデータを記憶可能であるとともに、
    検出されたモータ電流と検出されたクランク角度とを含
    む演算式を用いて検出クランク角度に対応するスライド
    加圧力を算出可能に形成し、 算出スライド加圧力が検出クランク角度に対応する記憶
    設定運転可能加圧力範囲の過大側値を超えていると判別
    された場合にホルプ圧破断指令信号およびプレス停止指
    令信号を生成出力可能に形成され、算出スライド加圧力
    が検出クランク角度に対応する記憶設定運転可能加圧力
    範囲の過小側値未満であると判別された場合にはプレス
    停止指令信号を生成出力可能に形成された、プレス機
    械。
  4. 【請求項4】 前記算出スライド加圧力が検出クランク
    角度に対応する記憶設定運転可能加圧力範囲の過大側値
    を超えていると判別された場合に過負荷である旨を表示
    出力可能かつ過小側値未満であると判別された場合には
    軽負荷である旨を表示出力可能に形成された、請求項3
    記載のプレス機械。
  5. 【請求項5】 クランク軸にスライド駆動用モータを直
    接またはギヤを介して間接に連結し、選択周期毎にスラ
    イドモーションに従って出力される選択位置指令パルス
    数に応じてスライド駆動用モータを回転制御させつつス
    ライドを昇降可能に構成するとともに、クランク軸とス
    ライドとの間にクランク軸とスライドとの上下方向相対
    距離を拡縮してスライド位置を調整可能に構成されたス
    ライド位置調整機構を設け、 クランク角度と設定加圧力とを対応させた加圧力パター
    ンデータを記憶可能であるとともに、モータ電流とクラ
    ンク角度とを含む演算式を用いて検出クランク角度に対
    応するスライド加圧力を算出可能かつ算出スライド加圧
    力から記憶設定加圧力を減算して加圧力偏差を算出可能
    に形成し、 検出クランク角度が選択下死点位置領域を除く他の領域
    内に属する場合において、算出加圧力偏差が設定領域外
    プラス側値を超えていると判別された場合に次回用位置
    指令パルス数を選択位置指令パルス数から設定数分だけ
    減少可能、算出加圧力偏差が設定領域外マイナス側値未
    満であると判別された場合には次回用位置指令パルス数
    を選択位置指令パルス数から設定数分だけ増大可能に形
    成し、 検出クランク角度が選択下死点位置領域内に属する場合
    においては、算出加圧力偏差が設定領域内プラス側値を
    超えていると判別された場合にスライド位置調整機構に
    関与して次回用スライド位置を選択スライド位置から設
    定調整量分だけ上昇可能で、算出加圧力偏差が設定領域
    内マイナス側値未満であると判別された場合にはスライ
    ド位置調整機構に関与して次回用スライド位置を選択ス
    ライド位置から設定調整量分だけ下降可能に形成され
    た、プレス機械。
JP2002062358A 2002-03-07 2002-03-07 プレス機械 Expired - Fee Related JP3917440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062358A JP3917440B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 プレス機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062358A JP3917440B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 プレス機械

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354178A Division JP4587487B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 プレス機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003260598A true JP2003260598A (ja) 2003-09-16
JP3917440B2 JP3917440B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=28670599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062358A Expired - Fee Related JP3917440B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 プレス機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3917440B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119557A3 (en) * 2008-05-12 2010-10-27 Aida Engineering, Ltd. Press machine including bottom dead center position correction control section
JP2012040568A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Hitachi Zosen Fukui Corp サーボプレスによる鋼板のホットプレス方法及びサーボプレス
JP2012045564A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Aida Engineering Ltd スライド駆動装置
WO2013018469A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 コマツ産機株式会社 プレス機械およびそのスライド位置調整方法
JP2013237062A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Mitsuba Corp サーボプレス装置
JP2013237061A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Mitsuba Corp サーボプレス装置
US9156222B2 (en) 2011-07-29 2015-10-13 Komatsu Industries Corp. Press machine and method for detecting top dead center thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110757883B (zh) * 2019-10-31 2021-07-02 济宁科力光电产业有限责任公司 基于位置压力自动补偿的精确运动控制方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119557A3 (en) * 2008-05-12 2010-10-27 Aida Engineering, Ltd. Press machine including bottom dead center position correction control section
US8100052B2 (en) 2008-05-12 2012-01-24 Aida Engineering, Ltd. Press machine including bottom dead center position correction control section
JP2012040568A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Hitachi Zosen Fukui Corp サーボプレスによる鋼板のホットプレス方法及びサーボプレス
JP2012045564A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Aida Engineering Ltd スライド駆動装置
WO2013018469A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 コマツ産機株式会社 プレス機械およびそのスライド位置調整方法
JP2013031853A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Komatsu Sanki Kk プレス機械およびそのスライド位置調整方法
CN103648759A (zh) * 2011-07-29 2014-03-19 小松产机株式会社 压力机及其滑块位置调整方法
US9156222B2 (en) 2011-07-29 2015-10-13 Komatsu Industries Corp. Press machine and method for detecting top dead center thereof
US10081150B2 (en) 2011-07-29 2018-09-25 Komatsu Industries Corp. Press machine and method for adjusting slide position thereof
JP2013237062A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Mitsuba Corp サーボプレス装置
JP2013237061A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Mitsuba Corp サーボプレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3917440B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100509376B1 (ko) 프레스 기계
JP5476106B2 (ja) 電動サーボプレスの制御方法及び制御装置
JP4787642B2 (ja) プレス機械のダイクッション制御装置
US7918120B2 (en) Die cushion control device
WO2006101156A1 (ja) 油圧式加工機械、油圧式プレスブレーキおよびその制御方法
JP4956022B2 (ja) プレス機械のダイクッション制御装置
JP2003260598A (ja) プレス機械
JP3925844B2 (ja) プレス機械
JP2018202464A (ja) プレス機械のダブルブランク検出装置及びプレス機械の金型保護装置
JP5138399B2 (ja) サーボプレス機械
JP5968385B2 (ja) ダイクッション装置及びダイクッション装置の制御方法
JP4587487B2 (ja) プレス機械
US11298736B2 (en) Wrinkle generation detecting device, die cushion device and die protection device, and wrinkle generation detecting method, die cushion force automatic setting method and die protecting method
JP2009148766A (ja) ダイクッション装置の制御装置と制御方法
JP4838047B2 (ja) プレス機械のダイクッション制御装置およびダイクッション制御方法
JP2003200299A (ja) プレス機械
JP3925842B2 (ja) プレス機械
JP2003205395A (ja) プレス機械
JP3936586B2 (ja) プレス機械
JP2009101396A (ja) プレス機械
JP5346470B2 (ja) サーボプレス機械
JP2003205396A (ja) プレス機械
JP4958726B2 (ja) プレス機械
JP2009214159A (ja) プレス機械とその制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees