JP2003253740A - 暗渠の搬送装置 - Google Patents

暗渠の搬送装置

Info

Publication number
JP2003253740A
JP2003253740A JP2002056321A JP2002056321A JP2003253740A JP 2003253740 A JP2003253740 A JP 2003253740A JP 2002056321 A JP2002056321 A JP 2002056321A JP 2002056321 A JP2002056321 A JP 2002056321A JP 2003253740 A JP2003253740 A JP 2003253740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underdrain
box
wheel leg
leg
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002056321A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kato
隆昭 加藤
Akira Honma
昭 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Concrete Works Co Ltd
Original Assignee
Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Concrete Works Co Ltd filed Critical Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority to JP2002056321A priority Critical patent/JP2003253740A/ja
Publication of JP2003253740A publication Critical patent/JP2003253740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】設置場所の周囲に場所的余裕がほとんどない場
合、据付場所が曲線部である場合、若干の勾配がある場
合、等において搬送・据付けが可能である搬送装置を提
供する。 【解決手段】本体フレーム1の上面をボックスBの載荷
物用パレット11とし、本体フレーム1に対して、進行
方向に一定距離離して配置された後輪脚2、中輪脚3及
び前輪脚4がそれぞれ独立的に、各一斉に伸縮・固定可
能である。本体フレーム1に対して、載荷物用パレット
11が本体フレーム1の進行方向に対して直行する方向
に移動可能である。また、搬送装置Aは、ボックスBの
長さより長いが、幅、高さ方向において、ボックスBの
内法・高さよりも小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、工事現場等に暗渠
を連続的に設置するに当り、暗渠の据付作業において暗
渠をクレーン等で直接設置できない場合に適用する搬送
装置に関するものであり、更に詳しくは、上部に障害物
があったり、又、地形上設置場所まで吊上げ用重機が進
入できない場所等でも、暗渠を所定の設置場所まで効率
的に搬送し据え付けることができる暗渠の搬送装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、暗渠等を現場に設置するに当り、
吊下げ重機が使用できない場合は、フォークリフト又は
暗渠側面を台車に固定し昇降させて搬送する装置や、基
礎上に鋼材を設置し、その上に鋼球を乗せて搬送する装
置、オイルジャッキで押込む装置等が用いられている
が、このような従来手段では、設置場所に堀削幅や作業
高さにおいて、ある程度の余裕を必要とするばかりでな
く、作業の安全性・効率性が充分に確保できない場合
や、曲線部に対応できないなどの問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、上記従来技術の問題点を除去することを課題とする
ものであり、その幅、高さが暗渠の内法よりも小さく、
長さ方向のみ暗渠の長さより1m〜1.5m程長くした
搬送装置とすることで、設置場所の周囲に場所的な余裕
はほとんど必要なく、例えば、既設暗渠の中に、その暗
渠の内法よりやや小さい外法の暗渠を据付けることで、
暗渠を更正する場合などにも使用できるようにしたもの
である。また据付場所が曲線部であったり、若干の勾配
があっても搬送・据付けが可能である暗渠の搬送装置を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、下記の手段を講じた。請求項1記載の暗
渠の搬送装置は、上面を暗渠の載置部とし、進行方向に
一定距離離して配置された複数本の支持脚がそれぞれ独
立的に伸縮・固定可能とされていることで、既設の暗渠
の中にも出入りできるようにしたことを特徴とする。
【0005】請求項2記載の暗渠の搬送装置は、上記手
段において、支持脚に対して、上記載置部が支持脚の進
行方向に対して直行する方向に移動可能とされているこ
とを特徴とする。
【0006】請求項3記載の暗渠の搬送装置は、上記い
ずれかの手段において、載置部が、略水平状態におい
て、支持脚が一斉に伸縮・固定可能とされていることを
特徴とする。
【0007】請求項4記載の暗渠の搬送装置は、上記い
ずれかの手段において、搬送装置は、幅、高さ方向にお
いて、暗渠の内法の高さ及び幅よりも小さくすることが
可能であることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の態様】次に本発明の実施の態様を図面に
従って説明する。図1はその搬送装置の作業中における
全体斜視図、図2は同搬送装置の正面図、図3は同側面
図、図4は、最上面の載荷物用パレット11を省略した
状態の平面図である。搬送装置Aの全体骨格は本体フレ
ーム1で構成される。本体フレーム1は、鋼製アングル
材若しくはH形鋼等の枠体で構成され、上枠12、下枠
13、縦枠14、及び横枠15によって略直方体形状に
ボルト若しくは溶接等で枠組みされている。また、上記
縦枠14は筒状に構成され、後述の後輪脚2、中輪脚
3、前輪脚4を油圧によって上下に伸縮・固定可能に形
成されている。
【0009】本体フレーム1の上枠12は、図4に示す
ように、平面視長方形状に形成され、上枠12の下部に
は、縦枠14が設けられ、該縦枠14には、後部に左右
の後輪脚2が、前後方向の中間部に左右の中輪脚3が、
また、前部に左右の前輪脚4が伸縮・固定可能に設けら
れている。そして、左右の後輪脚2は後輪脚枠20で連
結され、左右の中輪脚3は中輪脚枠30で連結され、ま
た、左右の前輪脚4は前輪脚枠40で連結されている。
また、本体フレーム1の上面には、その上部に設けられ
ている多数の載荷物用パレット11の横移動用鋼球10
が配置され、本体フレーム1に対して載荷物用パレット
11が横移動可能に載置されている。
【0010】本体フレーム1の中央部下方に設けられた
中輪脚3は、本体フレーム1との間に配置された中輪脚
3の移動用コロ7を介して前後に水平に移動・固定可能
に設けられている。この中輪脚3の前後移動は、本体フ
レーム1の上枠12と上副枠12aとの間に設けられて
いる油圧駆動の移動用シリンダ8により駆動される。ま
た、後輪脚2及び前輪脚4には、それぞれ車輪駆動用の
ギャードモータ5が搭載され、ギヤー部6aを介して設
けられている車輪6を遠離操作により駆動可能としてい
る。中輪脚3には、ギャードモータ5は搭載されていな
い。また、本体フレーム1の左右の両側部には、ボック
スB内面に当接可能な当接部9aが横移動シリンダ9を
介して設けられている。この当接部9aは、横移動シリ
ンダ9の伸長の程度により、ボックスB内面に当接する
当接部9a側に載荷物用パレット11と共にボックスB
を横移動させることになる。
【0011】本実施例は上記のように構成されているか
ら、ボックスBの搬送においては、後輪脚2、中輪脚
3、前輪脚4をそれぞれの油圧シリンダにより伸縮させ
て上下させることでボックスBを跨いだり、持ち上げた
りすることができる。車輪6は、後輪脚2及び前輪脚4
に付設されたギャードモータ5で夫々単独で駆動され、
走行時にはインバータによって速度を変えることで曲線
状の走行が可能となる。また、搬送装置Aは、前、中、
後輪の脚4,3,2が夫々単独で伸縮するので、ボック
スBが搬送装置Aの前方又は後方のどちらにあっても搬
送装置Aを挿入でき、荷下し場において分割製品等の組
立作業の次工程を行うことが可能となる。更に、横移動
用鋼球10及び横移動シリンダ9により、ボックスBの
横方向位置の微調整が可能である。
【0012】(搬送操作)次に、本発明の暗渠の搬送装
置Aを用いた搬送手段について、図5(A)〜(F)、
及び、図6(G)〜(L)を参照しつつ説明する。先
ず、図5(A)に示すように、荷降し場で搬送装置Aを
トラック等から降ろしたら基盤C上に前進・配置させ、
その後に最初の暗渠を構成するボックスB1を降ろす
(ステップA)。次に、図5(B)に示すように、搬送
装置Aの後輪脚2を縮めた後、後進させボックスB1内
に入れる(ステップB)。次に、図5(C)に示すよう
に、搬送装置Aの中輪脚3を一旦縮めた後、更に後退さ
せ、中輪脚3がボックスB1の中に入ったら中輪脚3を
伸ばし後輪脚2を縮める(ステップC)。
【0013】次に、図5(D)に示すように、後輪脚2
がボックスB1の外に出たら後輪脚2を伸ばし中輪脚3
を縮める(ステップD)。次に、図5(E)に示すよう
に、後輪脚2と前輪脚4を更に伸ばしてボックスB1を
かつぎ上げ、ボックスB1の設置位置まで移動させる
(ステップE)。次に、図5(E)に示すようにボック
スB1が所定の位置に到着したら、前輪脚4と後輪脚2
を縮めボックスB1を降ろす(ステップF)。
【0014】次に、図6(G)に示すように、中輪脚3
を伸ばした後、前輪脚4を縮めて搬送装置Aを後退させ
る(ステップG)。図6(H)に示すように、前輪脚4
がボックスB1の中に入ったら、少し伸ばして中輪脚3
を浮かせ、搬送装置Aを後退させる(ステップH)。次
に、図6(I)に示すように、中輪脚3がボックスB1
の外に出たら中輪脚3を伸ばし、搬送装置Aを更に後退
させ、前輪脚4も伸ばし搬送装置Aを起点に戻す(ステ
ップI)。
【0015】次に、図6(J)に示すように、2基目の
ボックスB2をステップA〜Eの手順で敷設場所まで運
ぶ(ステップJ)。次に、図6(K)に示すように、前
後輪脚2を縮めボックスB2を一旦降ろし、搬送装置A
の上部に架台16をのせ、中輪脚3を少し伸ばした後、
前輪脚4を縮め搬送装置Aだけを前進させる(ステップ
K)。次に、図6(L)に示すように、前輪脚4が既に
据え付けたボックスB1の中に入ったら前輪脚4と後輪
脚2を伸ばし、ボックスB2を担ぎ上げ2基目のボック
スB2を所定の位置まで前進させる。ここでは、横押シ
リンダ9によりボックスB2の横方向位置の微調整も可
能となっている(ステップL)。そして、上記手順に従
って、ボックスB3を配置し、順次連結していく。
【0016】本搬送装置Aは自走式台車となっており、
例えば、ギャードモータ5は、2.2kwのものを4台
使用し、移動速度は、5m/分〜10m/分程度とし、車
輪6との接続は、ギヤー部6aにおいて歯車直結又はチ
ェーンで伝動するように構成するとよい。また、各脚
2,3,4の昇降は、上述のように5本のオイルシリン
ダを使用し(後輪脚2に2本、中輪脚3に1本、前輪脚
4に2本)、そのストロークは、いずれも300mmと
している。また、中輪脚3は、転倒防止のために、移動
用シリンダ8によって前後に200mm程度移動が可能
である。また、各車輪6はタイヤ式とする。なお、具体
的な実施態様は種々の設計変更が可能であり、上記の形
状・大きさに限定されるものではない。
【0017】(実施例の効果)各車輪6は、オイルシリ
ンダのジャッキで伸縮する車輪脚2,3,4で前・中・
後の3ヶ所でそれぞれ別々に昇降でき、駆動はインバー
タで回転を調整する。また、中輪脚3は前後に移動でき
る構造なっているから、前・後輪脚4,2を縮めたとき
に転倒しない位置まで移動可能である。また、 搬送装
置A上部には多数の横移動用鋼球10が設けられている
から、横移動シリンダ9を駆動させることにより、ボッ
クスBを横方向に移動させることができる。ギャードモ
ータ5の電源は巻取りドラム等で供給し、車輪6の回転
は右、左でそれぞれ異なる回転ができる構造である。ボ
ックスBの幅が大きい場合は、載荷物用パレット11上
にボックスBの幅に適した長さのH形鋼等からなる架台
16を取り付けることで、たわみの発生を防止すること
ができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の搬送装置によれば、基盤は沈下
しない程度に厚さは必要であるが、搬送装置を移動させ
るためのレールや鋼板は必要としない。また上部空間や
左右に場所的な余裕のない場合や曲線部にも対応でき、
搬送・設置作業もスピーディである。また既設暗渠の更
正の場合には、暗渠の中に暗渠を設置することもでき
る。搬送装置は敷設する暗渠の大きさに合わせて工場で
組立てて現場に納入するので特定の技術者は不要であ
り、操作も簡単である。また、暗渠内法より小さい本体
フレームと車輪の付いた伸縮できる脚部と本体フレーム
上部に横方向に暗渠を移動させる装置としたことで、前
後左右にそれぞれ駆動できるものである。そして、この
搬送装置は、ボックスカルバート、ヒューム管等の筒状
製品に適用でき、また、吊治具を用いて、板状製品等の
敷設に用いる搬送が可能であり、製品を跨いで押し上
げ、若しくは吊り下げて移動できる。
【0019】また暗渠を搬送し、既に設置してある暗渠
と接合面を合わせるための横移動ができる。また搬送す
る暗渠の幅が大きい場合は、上部に計算上悪影響を及ぼ
さない大きさのH形鋼等からなる架台を取り付け、たわ
みの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる実施例の全体斜視図。
【図2】同実施例の正面図。
【図3】同実施例の側面図。
【図4】同実施例の平面図。
【図5】同実施例の作用説明図で、(A)〜(F)段階
を示す。
【図6】同実施例の作用説明図で、(G)〜(L)段階
を示す。
【符号の説明】
A・・・搬送装置 B,B1,B2,B3・・・暗渠
(ボックス) C・・・基盤 1・・・ 本体フレーム 2・・・ 後輪脚 3・・・ 中輪脚 4・・・ 前輪脚 5・・・ ギャードモータ 6・・・ 車輪 6a
・・・ギヤー部 7・・・ 中輪脚移動用コロ 8・・・移動用シリン
ダ 9・・・ 横移動シリンダ 9a・・・当接部 10・・ 横移動用鋼球 11・・ 載荷物用パレ
ット 12・・上枠 12a・・上副枠 13・・
下枠 14・・縦枠 15・・横枠 16・・
架台 20・・後輪脚枠 30・・中輪脚枠 40・・
前輪脚枠

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面を暗渠の載置部とし、進行方向に一定
    距離離して配置された複数本の支持脚が、それぞれ独立
    的に伸縮・固定可能とされていることを特徴とする暗渠
    の搬送装置。
  2. 【請求項2】上記支持脚に対して、上記載置部が支持脚
    の進行方向に対して直行する方向に移動可能とされてい
    ることを特徴とする請求項1記載の暗渠の搬送装置。
  3. 【請求項3】上記載置部が、略水平状態において、支持
    脚が一斉に伸縮・固定可能とされていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の暗渠の搬送装置。
  4. 【請求項4】搬送装置は、幅、高さ方向において、暗渠
    の内法の高さ及び幅よりも小さくすることが可能である
    ことを特徴とする請求項1〜3記載のいずれかの暗渠の
    搬送装置。
JP2002056321A 2002-03-01 2002-03-01 暗渠の搬送装置 Pending JP2003253740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056321A JP2003253740A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 暗渠の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056321A JP2003253740A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 暗渠の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003253740A true JP2003253740A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28666925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056321A Pending JP2003253740A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 暗渠の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003253740A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132331A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Kaieitechno Co Ltd コンクリートブロック運搬車両及びコンクリート構造物の構築方法
CN102133987A (zh) * 2010-01-27 2011-07-27 旭混凝土工业株式会社 输送安装装置及混凝土制品的安装方法
JP6297183B1 (ja) * 2017-02-16 2018-03-20 丸栄コンクリート工業株式会社 ブロックの据付
KR20200140185A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 신성식 부등침하 암거의 인양장치 및 이를 이용한 부등침하 암거의 인양공법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132331A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Kaieitechno Co Ltd コンクリートブロック運搬車両及びコンクリート構造物の構築方法
CN102133987A (zh) * 2010-01-27 2011-07-27 旭混凝土工业株式会社 输送安装装置及混凝土制品的安装方法
KR101271922B1 (ko) * 2010-01-27 2013-06-05 티씨엠 가부시키가이샤 반송설치장치 및 콘크리트제품의 설치방법
JP6297183B1 (ja) * 2017-02-16 2018-03-20 丸栄コンクリート工業株式会社 ブロックの据付
JP2018131308A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 丸栄コンクリート工業株式会社 ブロックの据付
KR20200140185A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 신성식 부등침하 암거의 인양장치 및 이를 이용한 부등침하 암거의 인양공법
KR102308916B1 (ko) * 2019-06-05 2021-10-05 신성식 부등침하 암거의 인양장치 및 이를 이용한 부등침하 암거의 인양공법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011058266A (ja) 高架橋における作業ステージの仮設方法
JP2003253740A (ja) 暗渠の搬送装置
JP2011153473A (ja) 搬送据付装置及びコンクリート製品の据付方法
JP5473294B2 (ja) 天井クレーンの据付け方法及び据付けシステム
JP2011026069A (ja) コンクリート製品の搬送敷設装置
JP4508073B2 (ja) 重量物の搬送載置方法及びそのシステム
JP4696963B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2004231346A (ja) ブロックの搬送装置とその搬送方法
JP3254610B2 (ja) 配管施工方法及び該方法に使用される配管施工装置
JP2003239366A (ja) コンクリートブロック運搬装置
JP7009037B2 (ja) 杭打機の作業装置着脱方法
JP5843643B2 (ja) 長大鋼板セルの組立設備および長大鋼板セルの移動方法
JPH06288189A (ja) ポータルカルバートの敷設方法
JP3060098B2 (ja) ユニット建物の施工装置
JP4518230B2 (ja) トンネル内での重量物設置方法
CN213141292U (zh) 一种建筑施工移动式平台
JP6719110B1 (ja) 開削工法における地中構造物搬送装置及び地中構造物搬送方法
JP4065445B2 (ja) 筒状ブロックの搬送・据付用台車
JP3373170B2 (ja) ブロック敷設基礎構造およびブロック搬送方法
JP2749541B2 (ja) ボックスカルバートの敷設方法
JP3009384B2 (ja) 搬送用台車
JP2002293496A (ja) コンクリートブロックの搬送・据付装置
JP3103639U (ja) ボックスカルバートの搬送・据付装置
JP4157639B2 (ja) プラント機器取替方法
JP2024048507A (ja) コンクリート構造物の搬送装置及び搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218