JP2003252598A - フォークリフト - Google Patents

フォークリフト

Info

Publication number
JP2003252598A
JP2003252598A JP2002060131A JP2002060131A JP2003252598A JP 2003252598 A JP2003252598 A JP 2003252598A JP 2002060131 A JP2002060131 A JP 2002060131A JP 2002060131 A JP2002060131 A JP 2002060131A JP 2003252598 A JP2003252598 A JP 2003252598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
fork
lock
forklift
lock bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002060131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3846862B2 (ja
Inventor
Yasunobu Tomiyama
泰信 冨山
Kazumasa Furukura
一正 古倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP2002060131A priority Critical patent/JP3846862B2/ja
Priority to GB0427086A priority patent/GB2405857B/en
Priority to GB0427085A priority patent/GB2405856B/en
Priority to GB0228131A priority patent/GB2385312B/en
Priority to US10/318,229 priority patent/US6767175B2/en
Priority to DE10259704A priority patent/DE10259704A1/de
Priority to FR0216300A priority patent/FR2836137B1/fr
Priority to FR0309043A priority patent/FR2843378B1/fr
Priority to FR0309042A priority patent/FR2843377B1/fr
Priority to FR0309044A priority patent/FR2843379B1/fr
Publication of JP2003252598A publication Critical patent/JP2003252598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846862B2 publication Critical patent/JP3846862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オペレータによるロック操作忘れに関わらず
パレットのフォーク上での揺動を防止できるようにする
こと。 【解決手段】 荷を載置するためのパレットに挿入され
るフォークと、該フォークを昇降させるための昇降手段
とを有するフォークリフトにおいて、上記フォークが該
フォークに挿入されたパレットの上側デッキボードの下
面位置近傍に位置していることを検出するフォーク位置
検出手段を設けると共に、該フォーク位置検出手段の出
力に応じて該パレットをロックするパレットロック装置
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォークにより持
ち上げたパレットを、搬送時にパレット上で不測に位置
ずれしたり、あるいはフォーク上で揺動したりしないよ
うロックするための、パレットロック装置を備えたフォ
ークリフトに関する。
【0002】図9は、フォークによりパレットを支持し
た状態で運転台ごと昇降自在とし、高所で荷のピッキン
グ等の荷役作業を行なうオーダピッキングトラック1の
側面図を示している。該オーダピッキングトラック1に
おいては、一対のフォーク2を備えた運転台3が、マス
ト装置に沿って該フォーク2と一体的に昇降できるよう
になっている。フォーク2をパレット6に差し込んだ状
態で該パレット6を上昇させ、オペレータがパレット6
上に移動して棚との間で荷役作業を行なう。この荷役作
業は高所で行なわれることが多いので、パレット6がフ
ォーク2上で揺動すればオペレータが落下する等の危険
があるので、これを防止するため、図10に示すように
パレットロック用のバー5が設けられることがある。
【0003】すなわち、運転台3の下部の台座4内であ
ってフォーク2の内側に位置するようにバー5が上下旋
回自在に設けてある。オペレータが運転台3の床面の足
踏みペダル9を踏むことにより、機械的なロック機構を
介してバー5が下方に旋回駆動する。これにより該バー
5の先端がパレット6の下側デッキボードの上面に押圧
ないし圧接され、パレット6はロックされてその揺動や
フォーク上での滑り等が抑止される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オペレ
ータの意志によるパレット6のロック作業では、パレッ
ト6を搬送する際にロック操作を忘れることがある。こ
のような場合、パレット6が安定しないため、上記した
転落事故を引き起こし、あるいは荷崩れなどを発生させ
る。本発明はこのような問題を解決することを目的とす
る。また本発明はパレットのロックを適切なタイミング
で実行することにより、ロック動作自体によるパレット
の揺動をも併せて抑止することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため第1の発明とし
て、荷を載置するためのパレットに挿入されるフォーク
と、該フォークを昇降させるための昇降手段とを有する
フォークリフトにおいて、上記フォークが該フォークに
挿入されたパレットの上側デッキボードの下面位置近傍
に位置していることを検出するフォーク位置検出手段を
設けると共に、該フォーク位置検出手段の出力に応じて
該パレットをロックするパレットロック装置を設けたこ
とを特徴とするフォークリフトを提供する。
【0006】この第1の発明によれば、パレットがフォ
ークに挿入された後、フォークがパレットの上側デッキ
ボードの下面位置近傍まで上昇した時点でパレットロッ
ク装置により自動的にパレットがロックされるので、上
記したロック操作の忘れによる問題を生じることがな
い。またパレットのロックは、フォークがパレットの上
側デッキボードの下面位置近傍に位置しているときに行
われるので、ロック動作に伴うパレットの揺れは上記し
たフォークと上側デッキボードとの接触によって緩和さ
れ、従って、パレットの揺動等はそのロック開始からロ
ック後に至るまで確実に防止される。
【0007】また第2の発明として、上記第1の発明に
おいて、パレットの前記フォークへの挿入の有無を検出
するパレット検出手段を設け、該パレット検出手段が上
記パレットの挿入有りを検出しており、かつ前記フォー
ク位置検出手段が、フォークが該フォークに挿入された
パレットの上側デッキボードの下面位置近傍に位置して
いることを検出したとき、前記パレットロック装置がパ
レットのロックを行うことを特徴とする請求項1に記載
のフォークリフトを提供する。
【0008】この第2の発明によれば、パレットロック
装置が誤作動することがなく、フォークにパレットが間
違いなく挿入された状態においてのみ、パレットのロッ
クを行うことができる。
【0009】また第3の発明として、上記第1又は2の
何れかの発明において、上記パレットロック装置は、前
記検出手段からの信号に基づいて駆動される駆動装置
と、該駆動装置により昇降駆動されて上記パレットの下
側デッキボードを上方より押圧するロックバーとを備え
ていることを特徴とするフォークリフトを提供する。
【0010】この第3の発明によれば、パレットのロッ
ク動作は該記パレットの下側デッキボードをロックバー
によって上方より押圧することにより行われるので、パ
レットを確実にロックでき、またパレットの上側デッキ
ボードの前面に荷を載置できる利点がある。またこのロ
ックバーは上記駆動装置によって昇降駆動されるので、
前記した制御装置によって自動的に駆動できる。
【0011】また第4の発明として、上記第3の発明に
おいて、上記パレットロック装置は、上記ロックバーが
上記パレットの下側デッキボードから上向きの力を受け
たとき、上記パレットのロックを解除させるものである
ことを特徴とするフォークリフトを提供する。
【0012】この第4の発明によれば、パレットのロッ
クはフォーク上のパレットを地面上に卸すことにより自
動的に解除されるので、該パレットをフォークから離脱
させるうえで極めて便利である。
【0013】また第5の発明として、上記第1乃至4の
何れかの発明において、上記フォークリフトが、上記フ
ォークと共に一体的に昇降する運転台を有するオーダピ
ッキングトラックであり、上記パレットロック手段及び
パレット検出手段が上記運転台に設けられていることを
特徴とするフォークリフトを提供する。
【0014】この第5の発明によれば、パレットの揺動
が防止されるので、高所での作業を行うオーダピッキン
グトラックにおいてはオペレータのパレットからの落下
事故を防止でき、その効果は極めて大きい。また上記パ
レットロック手段及びパレット検出手段を上記運転台に
設けることにより、その収納配置が容易となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。なお、前記した従来技術と
同一の機能を有する構成については同一の符号を付し、
詳細な説明は省略する。図1及び図2はオペレータが運
転台3やパレット6に乗って高所での荷役作業を行なう
所謂オーダピッキングトラックと呼ばれるフォークリフ
ト1の斜視図を示している。
【0016】フォークリフト1の中央にはマスト装置1
0が設けられ、このマスト装置10に沿って、オペレー
タが搭乗するための運転台3が昇降自在に支持される。
運転台3の車体後方側には一対のフォーク2が突出する
ように固定され、該フォーク2とは反対側即ち車体前方
には、該車体を走行駆動するためのモータや、荷役のた
めの装置を駆動する油圧モータなどを含む駆動部11が
配され、運転台3の上方にはオペレータ保護用で柵状の
ヘッドガード12が設けられている。また運転台3の正
面左部分にはハンドル13が設けられ、正面右部分には
車体を前後方向に走行させるアクセルと、運転台3及び
フォーク2を昇降させるスイッチとからなる操作装置1
8が設けられている。さらに、運転台3の上方にはオペ
レータ保護用の略コ字型の安全バー14が設けられ、運
転台3の床面(台座4の上面)にはブレーキペダル16
が設けられている。
【0017】次に、パレットロック装置の構成について
図3〜図5により説明する。このパレットロック装置2
0は、その駆動部分が運転台3の下部の偏平な台座4内
に収納配置されていて、パレットのロックを行うロック
バー21が、台座4の前板17からフォーク2と平行に
突出している。前記ロックバー21は、平面視において
互いに向き合う略L型に形成され、基部は板状のブラケ
ット23にボルト止めされて、2本のロックバー21に
て全体の形状が略コ字型に形成された状態となってい
る。また、両ロックバー21の先端部分の上部は先端ほ
ど下方に傾斜する傾斜部22が形成されている。前記ブ
ラケット23の端部は、台座4に水平に設けた軸26に
より上下旋回自在に支持されており、これにより、ロッ
クバー21は軸26を中心に上下揺動自在となってい
る。
【0018】また、台座4内にはロックバーのための駆
動装置としてのパワーシリンダ30が車体前後方向に配
設されており、このパワーシリンダ30のロッド32は
該パワーシリンダ30の端部に付設されているモータ3
1の正転、逆転により図示しないギヤを介して伸縮自在
となっている。また、パワーシリンダ30の両側には、
ロッド32が収納されている状態を検出する入検出セン
サ28と、ロッド32が伸長した状態を検出する出検出
センサ29がそれぞれ設けられている。なお、これらの
入検出センサ28、出検出センサ29は例えば磁気セン
サで構成してある。
【0019】上記ロッド32の先端には軸36を介して
リンク対34が連結され、該リンク対34の下端は前記
台座4に支持された軸35に旋回自在に連結されてい
る。またリンク体34の中央には、ダンパー40の一端
が軸37により回動自在に連結されており、該ダンパー
40の他端は、前記ブラケット23の上面に突設した突
部27と軸41を介して回動自在に連結されている。こ
のダンパー40は、後述するようにパレット6をロック
した際にロックバー21にかかる力を吸収するものであ
り、内部にはコイルスプリングが配されている。
【0020】今、図4に示すように、パワーシリンダ3
0のロッド32が収納されている状態では、リンク体3
4は軸35を中心にして図の左方に位置し、さらにリン
ク体34と連結しているダンパー40は左方に付勢され
ている。これにより、ブラケット23及びロックバー2
1は軸26を中心にして反時計方向に揺動して、ロック
バー21は側面視においてフォーク2と上下同一位置と
なる水平状態を維持している。この状態でモータ31に
電源が印加されてパワーシリンダ30のロッド32が伸
長していくと、図5に示すようにリンク体34は軸35
を中心にして図の右方に付勢され、さらにダンパー40
が右方に付勢されることで、ブラケット23は軸26を
中心にして時計方向に揺動する。すなわち、ロックバー
21は実線で示すように、軸26を軸として時計方向に
揺動して、ロックバー21の先端下面側でパレット6の
下側デッキボードの上面を押圧ないし圧接することで、
該ロックバー21によりパレット6をロックするもので
ある。
【0021】また、逆にモータ31への印加電圧の方向
を反転させることで、パワーシリンダ30のロッド32
を収納させていき、リンク体34は軸35を中心に左方
に回転し、さらにダンパー40も左方に連動すること
で、ブラケット23、つまりロックバー21は軸26を
中心に反時計方向に回転して水平状態に復帰することに
なる。
【0022】またパレットロック装置20には、図7及
び図8に示すように、各部の動作を検出するためのセン
サが配設されている。ロックバー21を固定しているブ
ラケット23の背部にはマグネット(図中の黒で記した
部材)42が設けてあり、このマグネット42の磁力に
てオン(またはオフ)して検出信号を出力する磁気セン
サからなるパレット検出センサ43、及び着地検出セン
サ44がそれぞれ配設されている。図7(a)(b)に
示すように、ロックバー21が水平状態となっている時
に、マグネット42にてオンされるパレット検出センサ
43が設けられ、また図7(c)に示すように、ロック
バー21の先端が下方に所定角度だけ旋回したときにマ
グネット42にてオンされる着地検出センサ44が設け
られる。
【0023】図6はパレットロック装置20の制御に関
するブロック図を示し、パレット検出センサ43、着地
検出センサ44からの信号がMPUからなる制御装置4
5に入力され、制御装置45にてモータ31を正逆転さ
せてパワーシリンダ30のロッド32を伸縮してロック
バー21によりパレット6をロック、解除を行なうもの
である。また、上記入検出センサ28と出検出センサ2
9からの検出信号からの信号が制御装置45に入力され
ている。また制御装置45の出力は油圧モータ52に入
力され、該モータ52の出力はポンプ53を介して前記
フォーク2及び運転台3を昇降させるリフトシリンダ5
5に接続されている。
【0024】次に、パレットロック装置20によるパレ
ット6のロックの動作について図7を用いて説明し、次
いでロックの解除動作について説明する。なお図7に示
す例は、フォーク2が上下方向において、パレット6の
上側デッキボード6aの下面近傍に挿入された場合を示
している。先ず、図7(a)に示すように、ロックバー
21は水平状態のままにしてフォーク2をパレット6に
差し込んでいくと、図7(b)に示すようにフォーク2
に次いでロックバー21の先端がパレット6内に差し込
まれる。フォーク2を更に差し込んでいくと、ロックバ
ー21の傾斜部22の上面がパレット6の上板6aの端
面に当たることで、その傾斜部22の傾斜角度に応じて
ロックバー21が下方に傾斜していく。そして、図7
(c)に示すようにロックバー21の傾斜部22の全体
がパレット6内に入り込むと図3に示すようにフォーク
2はパレット6内に完全に入り込み、同時にロックバー
21は下方に回転することで、マグネット42の位置が
パレット検出センサ43の位置から時計方向に回転しオ
ンからオフの位置に移動する。これにより、パレット検
出センサ43はオフとなり、パレット6がフォーク2に
差し込まれた時に自動的にロックバー21を駆動する。
【0025】すなわち、パレット検出センサ43からの
パレット検出信号が制御装置45に入力され、同時にパ
ワーシリンダ30のロッド32が出ていないことを入検
出センサ28、出検出センサ29からの信号により判断
して、ロッド32が出て(伸長して)いないことを制御
装置45が判断する。これらの信号を受けた制御装置4
5はモータ31を例えば、正転させてパワーシリンダ3
0のロッド32を伸長させて上述したようにロックバー
21を更に下方に回転させる。パワーシリンダ30のロ
ッド32を伸長させた状態で、ロックバー21の先端は
パレット6の下部デッキボード6bの上面を押圧ないし
圧接する。これにより、パレット6がロックバー21に
よりロックされることになる。同時にパワーシリンダ3
0のロッド32が出たことを検出する出検出センサ29
の信号を検出することにより、ロックバー21がパレッ
ト6をロックしたと判断し、モータ31は停止する。
【0026】なお、図7(d)は、上記のようにしてロ
ックバー21が下側デッキボード6bに当接した後、フ
ォーク2が上昇し、該フォーク2にてパレット6を持ち
上げた状態を示している。マグネット42はパレット検
出センサ43及び着地検出センサ44から離れているの
で、パレット検出センサ43及び着地検出センサ44は
オフとなり、この両オフ信号にて制御装置45は、後述
する解除信号が入力されるまで、パワーシリンダ30を
制御してロックバー21にてパレット6のロックを維持
する。また、フォーク2をパレット6に差し込んで該パ
レット6の検出後にロックバー21にてロックされて、
フォーク2の上昇に伴い該フォーク2にてパレット6を
持ち上げた場合、上述のダンパー40が少しだけ伸び、
またその弾発力によってパレット6へのロックは維持さ
れる。なお、フォーク2の昇降は制御装置45の出力に
応じ、前記した昇降手段としての油圧モータ52、ポン
プ53、リフトシリンダ55によって行われる。
【0027】このようにして、フォーク2をパレット6
に差し込んだ時に傾斜部22を介して下方に揺動するロ
ックバー21側に設けたマグネット42が揺動してパレ
ット検出センサ43によりパレット6が検出され、これ
により、パレットロック装置20が駆動されてロックバ
ー21にてパレット6を自動的にロックするようになっ
ている。そのため、オペレータがパレット6に載って荷
役作業を行なう場合には、パレット6が完全にロックバ
ー21によりロックされているので、パレット6が不安
定な状態になることはなく、安全に作業を行なうことが
できる。また、パレット6のロック動作が自動的に行な
われるので、オペレータ(作業者)は、ロック忘れが無
くなり、事故を未然に防止することができる。
【0028】フォーク2が上下方向においてパレット6
の上側デッキボード6aの下面近傍に挿入されなかった
場合、例えばフォーク2が上下方向において下側デッキ
ボード6bの上面近傍に挿入された場合について説明す
ると、この場合はフォーク2の挿入に伴うロックバー2
1の旋回角度が小さくなるため、フォーク挿入によりパ
レット検出センサ43はオンからオフへと変化するが、
着地検出センサ44はオンからオフへと変化せず、フォ
ーク挿入後に該フォークが上記図7(d)のように上昇
する途中でオフへと変化する。従ってこの着地検出セン
サ44がオンからオフへと変化することによって、パレ
ットロック装置20が駆動され、ロックバー21がパレ
ット6をロックする。即ち、フォーク2の挿入時点の上
下位置が何れの場合においても、挿入後に該フォークが
パレット6の上側デッキボード6aの下面近傍に位置し
て時点でパレットロック装置20が駆動され、パレット
6のロックが行われることになる。
【0029】次に、パレットロック装置20のロックの
解除の動作について説明する。図8(a)は、ロックバ
ー21でパレット6をロックしてフォーク2でパレット
6を持ち上げて荷を搬送している状態を示している。こ
の状態ではロックバー21は図の矢印に示す方向に付勢
され、マグネット42は着地検出センサ44から外れて
いるために、該着地検出センサ44とパレット検出セン
サ43は共にオフ状態となっている。次に、図8(b)
に示すように、棚や地面(床面)などの載置部47にフ
ォーク2を下降させてパレット6を載せると、フォーク
2はパレット6の上板6aの天井面より下降すること
で、ロックバー21の軸26の位置も共動して下降す
る。そのため、ロックバー21はダンパー40が縮むこ
とにより軸26を中心にして反時計方向に角度α1だけ
回転する。このロックバー21の回転によりマグネット
42の位置が着地検出センサ44の位置まで回転して、
マグネット42により着地検出センサ44をオンさせ
る。
【0030】この着地検出センサ44のオン信号および
ロッド32の出検出センサ29のオン信号が制御装置4
5に入力されて、制御装置45はモータ31を例えば、
逆転させてパワーシリンダ30のロッド32を収納させ
て、図8(c)に示すようにロックバー21は水平状態
まで回転することで、パレット6のロックが解除され
る。なお、パワーシリンダ30のロッド32を収納させ
た状態でロックバー21は自然と水平状態(ロックの解
除状態)となる。パワーシリンダ30のロッド32が入
ったことを検出する入検出センサ28がオンすること
で、制御装置45側では、ロックを解除していることを
認識している。
【0031】上記した実施の形態において、パレット6
のロックが開始される時点はパレット検出センサ43が
オンからオフに変わる時点であり、これは前記したよう
に該パレット6がフォーク2に対し充分に深く挿入さ
れ、しかもフォークが上下方向においてパレット6の上
側デッキボード6aに接近した時点又は接触した後とな
るように設定される。フォークがパレット6の上側デッ
キボード6aから遠く離れた状態において上記パレット
ロック装置20を作動させると、ロックバー21が下側
デッキボード6bを強く下方に押圧した状態でフォーク
2を上昇させてパレット6を持ち上げることになるた
め、ロックバー21の反力によって上側デッキボード6
aにフォーク2が激突する形となり、パレット6に作用
する力が大きく変動してパレット6が揺動する。しかし
上記実施形態のようにフォーク2が上側デッキボード6
aに接近した時点又は接触した後であれば、パレット6
が揺動してもその上側デッキボード6aがフォーク2に
接触支持される形となるため、このような問題を生じな
い。
【0032】なお、フォークのパレットへの挿入を検知
するための手段として、上記実施形態ではロックバーと
パレット検出センサ43とを用い、特に該ロックバーを
スプリングによって付勢された旋回可能な状態とし、更
にその先端上部に傾斜部を形成する、といった手段によ
り構成しているが、本発明のパレット検出手段はこのよ
うなものに限らず、種々の変更が可能であって、例えば
単にフォーク基端部近傍にパレット検出用のマイクロス
イッチを設けるようにしても同様の作用効果を達成でき
る。同様に、パレットロック装置やロックバー、あるい
はロックバーの駆動装置等についても、本発明の趣旨を
逸脱しない範囲において種々の設計変更が可能であり、
本発明はこれらの全てを包含するものである。
【0033】また上記実施形態ではオーダピッキングト
ラックを例にあげて説明したが、本発明はこれに限ら
ず、リーチ型やカウンタバランス型など、各種のフォー
クリフトに適用することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフォーク
リフトによれば、オペレータによるパレットのロック忘
れに伴う問題を生じることがなく、従ってオペレータの
落下等の事故を未然に防止することができる。また本発
明のフォークリフトによれば、パレットの不安定な状態
を抑止でき、荷崩れを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるフォークリフトの
後方から見た斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるフォークリフトの
前方から見た斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態におけるパレットロック装
置の構成を示す運転台の平面図である。
【図4】本発明の実施の形態におけるパレットロック装
置の構成を示す運転台の側面図である。
【図5】本発明の実施の形態におけるパレットロック装
置の要部構成図である。
【図6】本発明の実施の形態におけるパレットロック装
置に関するブロック図である。
【図7】(a)〜(d)は本発明の実施の形態における
パレットをロックバーにてロックする場合の動作説明図
である。
【図8】(a)〜(c)は本発明の実施の形態における
パレットをロック解除する場合の動作説明図である。
【図9】従来例の問題点を説明する場合のフォークリフ
トの側面図である。
【図10】従来例のロックを行なう場合の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 フォークリフト(オーダピッキングトラック) 2 フォーク 3 運転台 6 パレット 6a 上側デッキボード 6b 下側デッキボード 20 パレットロック装置 21 ロックバー(パレット検出手段の一部) 30 パワーシリンダ(ロックバーの駆動装置) 43 パレット検出センサ(パレット検出手段の一部) 44 着地検出センサ(フォーク位置検出手段) 45 制御装置 52 油圧モータ(昇降手段の一部) 53 ポンプ(昇降手段の一部) 55 リフトシリンダ(昇降手段の一部)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷を載置するためのパレットに挿入され
    るフォークと、該フォークを昇降させるための昇降手段
    とを有するフォークリフトにおいて、上記フォークが該
    フォークに挿入されたパレットの上側デッキボードの下
    面位置近傍に位置していることを検出するフォーク位置
    検出手段を設けると共に、該フォーク位置検出手段の出
    力に応じて該パレットをロックするパレットロック装置
    を設けたことを特徴とするフォークリフト。
  2. 【請求項2】前記パレットの前記フォークへの挿入の有
    無を検出するパレット検出手段を設け、該パレット検出
    手段が上記パレットの挿入有りを検出しており、かつ前
    記フォーク位置検出手段が、フォークが該フォークに挿
    入されたパレットの上側デッキボードの下面位置近傍に
    位置していることを検出したとき、前記パレットロック
    装置がパレットのロックを行うことを特徴とする請求項
    1に記載のフォークリフト。
  3. 【請求項3】前記パレットロック装置は、前記検出手段
    からの信号に基づいて駆動される駆動装置と、該駆動装
    置により昇降駆動されて上記パレットの下側デッキボー
    ドを上方より押圧するロックバーとを備えていることを
    特徴とする請求項1又は2の何れかに記載のフォークリ
    フト。
  4. 【請求項4】前記パレットロック装置は、前記ロックバ
    ーが前記パレットの下側デッキボードから上向きの力を
    受けたとき、上記パレットのロックを解除させるもので
    あることを特徴とする請求項3に記載のフォークリフ
    ト。
  5. 【請求項5】前記フォークリフトが、前記フォークと共
    に一体的に昇降する運転台を有するオーダピッキングト
    ラックであり、前記パレットロック装置及びパレット検
    出手段が上記運転台に設けられていることを特徴とする
    請求項1乃至4の何れかに記載のフォークリフト。
JP2002060131A 2002-02-18 2002-03-06 フォークリフト Expired - Fee Related JP3846862B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060131A JP3846862B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 フォークリフト
GB0427086A GB2405857B (en) 2002-02-18 2002-12-03 Forklift
GB0427085A GB2405856B (en) 2002-02-18 2002-12-03 Forklift
GB0228131A GB2385312B (en) 2002-02-18 2002-12-03 Forklift
US10/318,229 US6767175B2 (en) 2002-02-18 2002-12-13 Forklift
DE10259704A DE10259704A1 (de) 2002-02-18 2002-12-19 Gabelstapler
FR0216300A FR2836137B1 (fr) 2002-02-18 2002-12-20 Chariot elevateur a fourche
FR0309043A FR2843378B1 (fr) 2002-02-18 2003-07-24 Chariot elevateur a fourche
FR0309042A FR2843377B1 (fr) 2002-02-18 2003-07-24 Chariot elevateur a fourche
FR0309044A FR2843379B1 (fr) 2002-02-18 2003-07-24 Chariot elevateur a fourche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060131A JP3846862B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 フォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003252598A true JP2003252598A (ja) 2003-09-10
JP3846862B2 JP3846862B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=28669581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060131A Expired - Fee Related JP3846862B2 (ja) 2002-02-18 2002-03-06 フォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846862B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036506A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2006044878A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
US10647559B2 (en) 2018-05-24 2020-05-12 Crown Equipment Corporation Fork integrated pallet clamp

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036506A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2006044878A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
US10647559B2 (en) 2018-05-24 2020-05-12 Crown Equipment Corporation Fork integrated pallet clamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP3846862B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6767175B2 (en) Forklift
JP3846862B2 (ja) フォークリフト
JP2003252596A (ja) フォークリフト
JP4222499B2 (ja) フォークリフト
JP4647269B2 (ja) フォークリフト
JP4817223B2 (ja) フォークリフト
JP3904466B2 (ja) フォークリフトのパレットロック装置
JP2004244144A (ja) フォークリフトのパレットロック装置
JP3976310B2 (ja) フォークリフト
JP3948710B2 (ja) フォークリフト
JP3841284B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2003341998A (ja) フォークリフトの制御装置
JP4587379B2 (ja) 運搬車
JPH1143299A (ja) 搬送車両
JP4737497B2 (ja) パレットロック装置
JP4278044B2 (ja) フォークリフトのパレットロック装置
JP4641398B2 (ja) フォークリフト
JP2004010296A (ja) パレット安定装置付きフォークリフト
JP4767510B2 (ja) フォークリフト
JP2003261300A (ja) フォークリフト
JP2006103926A (ja) フォークリフト
GB2405857A (en) Pallet locking device for locking a pallet on a forklift
JP4039624B2 (ja) フォークリフト
JP4262500B2 (ja) フォークリフトのパレットロック装置
JP3669846B2 (ja) 荷受台昇降装置付車両における安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3846862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees