JP2003250135A - チューナ - Google Patents

チューナ

Info

Publication number
JP2003250135A
JP2003250135A JP2002046602A JP2002046602A JP2003250135A JP 2003250135 A JP2003250135 A JP 2003250135A JP 2002046602 A JP2002046602 A JP 2002046602A JP 2002046602 A JP2002046602 A JP 2002046602A JP 2003250135 A JP2003250135 A JP 2003250135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
tuner
circuits
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002046602A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Matsuura
修二 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002046602A priority Critical patent/JP2003250135A/ja
Priority to US10/336,539 priority patent/US20030160904A1/en
Priority to CN03104499.9A priority patent/CN1440122A/zh
Publication of JP2003250135A publication Critical patent/JP2003250135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/24Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection
    • H03J5/242Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection
    • H03J5/244Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection using electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 QAM復調用に適した信号を出力できるデジ
タルSTB用チューナを提供する。 【解決手段】 デジタルSTB用チューナ1内のPIN
アッテネータ回路30は、ハイパスフィルタ5の出力側
に接続され、PINアッテネータ回路31は高周波増幅
入力同調回路9〜11の入力側に接続される。バッファ
アンプ32はPINアッテネータ回路30とPINアッ
テネータ回路31との間に接続される。入力された信号
は、PINアッテネータ回路30により減衰され、バッ
ファアンプ32が飽和するのを防止する。また、PIN
アッテネータ回路31は信号を減衰し、高周波AGC回
路12〜14が飽和するのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チューナに関
し、さらに詳しくは、デジタルテレビ放送に用いられる
デジタルセットトップボックス(Set Top Box:以下S
TBと称する)用チューナに関する。
【0002】
【従来の技術】1998年〜2000年にかけて、世界
的に3種類のデジタルテレビ放送(地上波放送、衛星放
送、ケーブルテレビジョン放送)が出揃った。これらの
デジタル放送をテレビ受像機で受信するためのアタッチ
メントがデジタルSTBである。デジタルSTBは、地
上波放送用、衛星放送用、ケーブルテレビジョン放送用
を問わず、大枠で同じ構成をとり、その入力ストリーム
はほぼMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)
である。
【0003】しかしながら、フロントエンド回路や、C
A(Conditional Access)方式、データ放送サービス方
式に依存するソフトウェア、外部の機器と接続するため
のデジタルインターフェイスなどは、サービスの種類や
事業者によって異なる。
【0004】デジタルSTB用チューナは、このような
デジタルセットトップボックスのフロントエンドに使用
されるものであり、受信した信号を周波数変換した後、
中間周波数信号として取り出す役割を果たしている。
【0005】従来のデジタルSTB用チューナの一例と
して、ケーブルテレビジョン放送を受信する場合につい
て説明する。
【0006】ケーブルテレビジョン(以下、CATVと
称する)信号については、デジタルSTB用チューナか
らCATV局側に向けて送信される上り信号が5MHz
〜42MHz、CATV局からデジタルSTB用チュー
ナに向けて送信される下り信号が54MHz〜860M
Hzにて運用される。
【0007】図4は従来のデジタルSTB用チューナの
構成を示すブロック図である。図4を参照して、デジタ
ルSTB用チューナ100は、CATV信号を入力する
CATV信号入力端子2と、図示しないQPSK(Quad
rature Phase Shift Keying)送信機からのデータ信号
を入力するデータ入力端子3と、データ入力端子3とC
ATV信号入力端子2との間に設けられるアップストリ
ーム回路4とを含む。
【0008】上り信号は、データ入力端子3にたとえば
図示しないQPSK送信機からの直交位相変位変調(Q
PSK)されたデータ信号が導入される。このデータ信
号は、アップストリーム回路4を介してCATV局に送
信される。データ信号は、CATV局(システムオペレ
ータ)のデータレシーバにて受信され、センターのコン
ピュータに入る。
【0009】一方、入力端子2より入力される下り信号
は、470〜860MHzを受信するUHFバンド(以
下B3バンドともいう)、170MHz〜470MHz
を受信するVHF−Highバンド(以下B2バンドと
もいう)、および54〜170MHzを受信するVHF
−Lowバンド(以下B1バンドともいう)に分割さ
れ、各バンドごとに設けられた受信回路によって処理さ
れる。ただし、上述した各バンドの範囲は、特に規定さ
れるものではない。
【0010】デジタルSTB用チューナ100は、さら
に、5〜46MHzの減衰域および54MHz以上の通
過域を有するハイパスフィルタ5と、ハイパスフィルタ
5通過後の信号を各バンドに対応する回路群に振分ける
ための入力切換回路6〜8とを含む。
【0011】下り信号は、ハイパスフィルタ5を通過し
た後、入力切換回路6〜8よってバンドの切換が行なわ
れて、上述のバンドB1〜B3のいずれかに対応した回
路群に供給される。
【0012】デジタルSTB用チューナ100は、さら
に、B1〜B3の各バンドに対応して設けられる高周波
増幅入力同調回路9〜11と、UHFバンドとVHF−
HighバンドとVHF−Lowバンドとに対応して設
けられる高周波AGC回路12〜14と、AGC抵抗1
5〜17と、B1〜B3バンドにそれぞれ対応して設け
られる高周波増幅出力同調回路19〜21と、B3バン
ドに対応して設けられるミキサ回路22および局部発振
回路25と、B2バンドに対応して設けられるミキサ回
路23および局部発振回路26と、B1バンドに対応し
て設けられるミキサ回路24および局部発振回路27
と、ミキサ回路22〜24の出力を中間周波帯域におい
て増幅するための中間周波増幅回路28と、中間周波増
幅回路28の出力信号を出力する出力端子29とを備え
る。
【0013】各バンドに対応して設けられた高周波増幅
入力同調回路、高周波AGC回路、高周波増幅出力同調
回路、ミキサ回路および局部発振回路は、受信チャンネ
ルに応じて、受信したバンドに対応する回路群が動作状
態となり、他のバンドに対応する回路群は非動作状態と
される機能を有している。
【0014】たとえば、UHFバンドのチャンネル受信
時は、UHFバンド系統の高周波増幅入力同調回路9、
高周波AGC回路12、高周波増幅出力同調回路19、
ミキサ回路22および局部発振回路25が動作状態とな
り、VHF−HighバンドおよびVHF−Lowバン
ドの高周波増幅入力同調回路10,11と、高周波AG
C回路13,14と、高周波増幅出力同調回路20,2
1と、ミキサ回路23,24と局部発振回路26,27
とが非動作状態となり、動作を停止する。
【0015】CATV信号入力端子2に入力されたCA
TV信号は、上述したようにハイパスフィルタ5を通過
した後、入力切換回路6〜8に入りバンドの切換が行な
われる。そして、その出力は、高周波増幅入力同調回路
9〜11に導かれてチャネルの選局が行なわれる。チャ
ネル選局が行なわれた信号は、AGC端子18に入力さ
れるAGC電圧に基いて高周波AGC回路12〜14に
よって所定レベルに増幅された後、高周波増幅出力同調
回路19〜21に供給され、ここで受信信号を導出す
る。
【0016】その後、選択された受信信号は、ミキサ回
路22〜24および局部発振回路25〜27で中間周波
数(以下IFとも称する)に周波数変換され、中間周波
増幅回路28で増幅される。
【0017】中間周波増幅回路28によって増幅された
中間周波信号(以下IF信号とも称する)は、出力端子
29より出力される。
【0018】このように、従来のデジタルSTB用チュ
ーナ100は、受信したCATV信号を受信チャネルに
応じて選局した後に、チャネル選局が行なわれた信号を
周波数変換してIF信号として出力端子29から出力す
る。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明した従来の
デジタルSTB用チューナは、受信した信号を周波数変
換した後IF信号として取り出すシングルコンバージョ
ン方式が一般的である。しかしながら、従来のデジタル
STB用チューナでデジタル信号であるQAM(Quadra
ture Amplitude Modulation)信号を取り扱い、出力端
子29から出力されるIF信号をQAM復調用として図
示しないQAM復調回路に送出することには、以下に述
べるような種々の問題点が生じていた。
【0020】(1) 従来のデジタルSTB用チューナ
では、高周波AGC回路12〜14においてAGC機能
を持たせているため、相互変調(Inter Modulation)や
混変調(Cross Modulation)といった伝送歪が発生しや
すいという問題点があった。
【0021】CATV信号は多波信号であるため、伝送
歪を生じやすく、特に−10dB〜−20dBの利得減
衰量におけるCSO(Composit System Order Beat),
CTB(Composit Triple Beat)の相互変調が−50d
Bc程度であり、改善の必要性があった。
【0022】(2) 伝送歪を改善するためには、AG
C機能におけるゲインコントロールの制御範囲を広くす
る必要がある。しかしながら、従来のシングルコンバー
ジョン方式のデジタルSTB用チューナでは利得減衰量
は−35dB〜−40dBが限界であるという問題点が
あった。
【0023】(3) 従来のシングルコンバージョン方
式のデジタルSTB用チューナでは、高周波AGC回路
に一般的にデュアルゲート型MOSFETを採用してい
る。しかしながら、デュアルゲート型MOSFETのよ
うな素子を用いてゲインコントロールを行なうと、入出
力インピーダンスの変化は避けられない。よって、素子
を用いたAGCの特性により、選局チャネルが変動する
という問題があった。
【0024】(4) 従来のシングルコンバージョン方
式のデジタルSTB用チューナでは、高周波増幅入力同
調回路9〜11の同調特性がそのままCATV信号入力
端子2に現れる。そのため、受信帯域全体に渡り入力リ
ターンロスを補償することができないという問題点があ
った。
【0025】(5) 従来のシングルコンバージョン方
式のデジタルSTB用チューナでは、局部発振回路25
〜27のローカルリーケージがCATV信号入力端子2
に現れやすい。局部発振回路25〜27のローカルリー
ケージは−20〜−30dBVであり、DOCSIS
(Data Over Cable Service Interface Specification
s)要求基準である−40dBVを満足していないとい
う問題点があった。
【0026】また、アップストリーム回路4から出力さ
れる上り信号の影響により、高周波AGC回路12〜1
4で高調波が発生し、その高調波がCATV信号入力端
子2に現れる。このようなアップストリーム回路4から
のスプリアスエミッション基準は−50dBVであり、
非常に厳しい値であるという問題点があった。
【0027】(6) 従来のシングルコンバージョン方
式のデジタルSTB用チューナでは、上述したようにデ
ュアルゲート型MOSFETのような素子を用いてゲイ
ンコントロールを行なっている。このため、伝送波形が
変化する。その結果、影像信号除去比(イメージリジェ
クション)が劣化し、−50dBc以上となるといった
問題点があった。
【0028】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであって、その目的はQAM復調用に
適した信号を出力できるデジタルSTB用チューナを提
供することである。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明によるチューナ
は、ケーブルテレビジョン局から送信される送信信号を
受信し、受信チャネルに対応する信号を取り出して増幅
し、中間周波数信号に変換する選局手段を含むチューナ
であって、第1の利得制御手段と、増幅手段とを含む。
第1の利得制御手段は、選局手段の前段に設けられ、受
けた信号の振幅を調整する。増幅手段は、選局手段の前
段に設けられ、受けた信号を増幅する。
【0030】以上の構成により、本発明によるチューナ
は、第1の利得制御手段により信号を減衰する。その結
果、伝送歪を抑制し、伝送歪、イメージリジェクション
を改善できる。また、増幅手段により、CATV信号入
力端子に現れるスプリアスエミッションを抑制でき、入
力リターンロスも改善できる。その結果、QAM復調用
に適した信号を出力できる。
【0031】好ましくは、第1の利得制御手段は送信信
号を受け、増幅手段は利得制御手段の出力信号を受け
る。
【0032】その結果、第1の利得制御手段により信号
を減衰し、増幅手段が飽和するのを防止する。その結
果、伝送歪を抑制し、伝送歪、イメージリジェクション
を改善できる。また、増幅手段により、CATV信号入
力端子に現れるスプリアスエミッションを抑制でき、入
力リターンロスも改善できる。
【0033】特に、デジタルSTBのアナログチャネル
信号受信を目的としたチューナの適用に有効である。
【0034】好ましくは、増幅手段は送信信号を受け、
第1の利得制御手段は増幅手段の出力信号を受ける。
【0035】その結果、第1の利得制御手段により信号
を減衰する。その結果、伝送歪を抑制し、伝送歪、イメ
ージリジェクションを改善できる。また、増幅手段によ
り、CATV信号入力端子に現れるスプリアスエミッシ
ョンを抑制でき、入力リターンロスが改善できる。
【0036】特に、デジタルSTBのデジタルチャネル
信号受信を目的としたチューナの適用に有効である。
【0037】好ましくは、第1の利得制御手段は、第1
の利得制御回路と、第2の利得制御回路とを含む。第1
および第2の利得制御回路は受けた信号の振幅を調整す
る。増幅手段は、第1の利得調整回路と第2の利得調整
回路との間に接続される。
【0038】複数の利得調整回路を使用することで、利
得制御範囲を広くとることができる。また、増幅手段の
前段に位置する第1の利得制御回路により信号を減衰
し、増幅手段が飽和するのを防止する。その結果、伝送
歪を抑制し、伝送歪、イメージリジェクションを改善で
きる。また、増幅手段により、CATV信号入力端子に
現れるスプリアスエミッションを抑制でき、入力リター
ンロスが改善できる。
【0039】特に、高級(High End)のデジタルSTB
のアナログチャネル信号受信を目的としたチューナの適
用に有効である。
【0040】好ましくは、チューナ手段は、受けた信号
の振幅を調整する第2の利得制御手段を含む。
【0041】これにより、複数の利得調整回路を使用す
ることで、利得制御範囲を広くとることができる。ま
た、増幅手段の前段に位置する第1の利得制御回路によ
り信号を減衰し、増幅手段が飽和するのを防止する。さ
らに、第2の利得制御回路により信号を減衰し、第2の
利得制御手段が飽和するのを防止する。その結果、伝送
歪を抑制し、伝送歪、イメージリジェクションを改善で
きる。また、増幅手段により、CATV信号入力端子に
現れるスプリアスエミッションを抑制でき、入力リター
ンロスが改善できる。
【0042】特に、デジタルSTBのアナログ、デジタ
ルチャネル信号受信を目的としたチューナの適用に有効
であり、アナログ、デジタル両チャネルの共用受信が可
能となる。
【0043】好ましくは、第1の利得制御手段は、PI
Nダイオードを含むアッテネータ回路である。
【0044】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一また
は相当する部分には同一符号を付してその説明は繰り返
さない。
【0045】図1はこの発明の実施の形態におけるデジ
タルSTB用チューナの全体構成をしめすブロック図で
ある。
【0046】図1を参照して、本発明の実施の形態にお
けるデジタルSTB用チューナ1は、図4に示した従来
のデジタルSTB用チューナ100と比較して、新たに
PINアッテネータ回路30,31とバッファアンプ3
2とを含む。
【0047】PINアッテネータ回路30は、ハイパス
フィルタ5の出力側に接続される。また、PINアッテ
ネータ回路31は高周波増幅入力同調回路9〜11の入
力側に接続される。バッファアンプ32はPINアッテ
ネータ回路30とPINアッテネータ回路31との間に
接続される。
【0048】バッファアンプ32はPINアッテネータ
回路30から送信された信号を受け、増幅して出力す
る。
【0049】PINアッテネータ回路30および31
は、AGC端子18に入力されるAGC電圧に基いて入
力された信号を減衰する。
【0050】図2はPINアッテネータ回路30の詳細
な構成を示す回路図である。図2を参照して、PINア
ッテネータ回路30はPINダイオードD1〜D3と、
高調波チョークコイルL1,L3と、高周波インダクタ
L2と、バイパスコンデンサC4〜C9と、バイアス抵
抗R1〜R3と、直流阻止コンデンサC1〜C3と、ト
ランジスタQ1とTOP(Take Over Point)設定用抵
抗R4,R5とを含むπ型PINアッテネータ回路であ
る。
【0051】減衰特性が最小のときは、PINダイオー
ドD2の抵抗値は1オーム以下となり、最小の抵抗値と
なる。また、PINダイオードD1およびD3は数10
オームとなり、最大の抵抗値となる。
【0052】減衰特性が最大のときには、PINダイオ
ードD2は最小の抵抗値となり、PINダイオードD1
およびD3は最小の抵抗値となる。
【0053】PINダイオードD1〜D3のバイアスは
抵抗R1〜R3で与えられる。また、バイアス電流はト
ランジスタQ1の動作により電源+Bから高周波チョー
クコイルL1およびL3を介して供給される。
【0054】AGC電圧はAGC端子18から供給され
る。AGC電圧はTOP設定抵抗R4およびR5を介し
てトランジスタQ1に入力される。入力されたAGC電
圧によりトランジスタQ1はドライブされる。
【0055】図3はPINアッテネータ回路31の詳細
な構成を示す回路図である。図3を参照して、PINア
ッテネータ回路31はPINダイオードD4〜D7と、
高周波チョークコイルL4およびL5と、直流阻止コン
デンサC10およびC11と、バイアス抵抗R6と、バ
イパスコンデンサC12〜C15と、トランジスタQ2
と、TOP設定用抵抗R7およびR8とを含む直列型P
INアッテネータ回路である。
【0056】PINダイオードD4〜D7は、直流阻止
コンデンサC10およびC11の間に直列に接続され
る。減衰特性が最小のときにはPINダイオードD1〜
D4の抵抗値は2〜3オーム以下となり、最小値にな
る。減衰特性が最大のときにはPINダイオードD1〜
D4の抵抗値は数10オームとなり、最大値になる。バ
イアス電流はインバータ用トランジスタQ2の動作によ
り電源+Bから高周波チョークコイルL4,L5および
バイアス抵抗R3を介して供給される。
【0057】なお、本発明では、PINアッテネータ回
路30が図3の構成であってもよいし、PINアッテネ
ータ回路31が図2の構成であってもよい。
【0058】図1に示したデジタルSTB用チューナの
その他の構成については図4と同じであるため、その説
明は繰り返さない。
【0059】次に、本発明の実施の形態におけるデジタ
ルSTB用チューナ1の動作について説明する。
【0060】上り信号は図4での動作と同様に、データ
入力端子3からロウパスフィルタで構成されるアップス
トリーム回路4を介してCATV信号入力端子2に送信
される。
【0061】下り信号であるCATV信号は、CATV
信号入力端子2から入力され、ハイパスフィルタ5を通
過する。その後、下り信号はPINアッテネータ回路3
0、バッファアンプ32、PINアッテネータ回路31
を介して、入力切換回路6〜8に入力される。このとき
PINアッテネータ回路30および31は、AGC端子
18に入力されるAGC電圧に基いてCATV信号を減
衰する。CATV信号は、入力切換回路6〜8よってバ
ンドの切換が行なわれて、上述のバンドB1〜B3のい
ずれかに対応した回路群に供給される。
【0062】各バンドに対応して設けられた高周波増幅
入力同調回路、高周波AGC回路、高周波増幅出力同調
回路、ミキサ回路および局部発振回路は、受信チャンネ
ルに応じて、受信したバンドに対応する回路群が動作状
態となり、他のバンドに対応する回路群は非動作状態と
される機能を有している。
【0063】たとえば、B3バンドのチャンネル受信時
は、B3バンド系統の高周波増幅入力同調回路9、高周
波AGC回路12、高周波増幅出力同調回路19、ミキ
サ回路22および局部発振回路25が動作状態となり、
B2バンドおよびB1バンドの高周波増幅入力同調回路
7,8と、高周波AGC回路13,14と、高周波増幅
出力同調回路20,21と、ミキサ回路23,24と局
部発振回路26,27とが非動作状態となり、動作を停
止する。
【0064】CATV信号が入力切換回路6〜8に入り
バンドの切換が行なわれた後、その出力は、高周波増幅
入力同調回路9〜11に導かれてチャネルの選局が行な
われる。チャネル選局が行なわれた信号は、AGC端子
18に入力されるAGC電圧に基いて高周波AGC回路
12〜14によって所定レベルに増幅された後、高周波
増幅出力同調回路19〜21に供給され、ここで受信信
号を導出する。選択された受信信号は、ミキサ回路22
〜24および局部発振回路25〜27で中間周波数(以
下IFとも称する)に周波数変換され、中間周波増幅回
路28で増幅される。
【0065】以上、図2に示した構成を有するデジタル
STB用チューナでは、AGC制御回路として、PIN
アッテネータ回路30、31と高周波AGC回路12〜
14とを設置するため、その制御範囲を−50dB以上
とることが可能となる。その結果、歪の改善が可能とな
る。
【0066】さらに図2に示したデジタルSTB用チュ
ーナでは、PINアッテネータ回路30のTOP(Take
Over Point)を入力レベル−3dBmVとし、PIN
アッテネータ回路31のTOPを入力レベル0dBm
V、高周波AGC回路12〜14のTOPを入力レベル
+5dBmVとしている。その結果、PINアッテネー
タ回路30、31、高周波AGC回路の動作開始時期が
ずれる。すなわち、PINアッテネータ回路30、3
1、高周波AGC回路12〜14の順に動作させるよう
に設計されている。よって、PINアッテネータ回路3
0および31により高周波AGC回路12〜14に入力
される信号を予め減衰させることで、高周波AGC回路
12〜14での制御範囲を従来のデジタルSTB用チュ
ーナのときよりも狭めることができる。よって、高周波
AGC回路12〜14により発生する伝送歪を抑制する
ことができる。
【0067】なお、PINアッテネータ回路30,31
および高周波AGC回路12〜14のTOPの設定は、
システム設計応じて、伝送歪およびSNR(Signal to
Noise)またはCNR(Carrier to Noise)が最適にな
るように検討する。
【0068】また、高周波AGC回路12〜14での制
御範囲を狭くすることができるため、高周波AGC回路
12〜14にてデュアルゲート型MOSトランジスタを
採用することにより生じる伝送特性および振幅特性の変
動を抑えることができる。よって、選局チャネルの変動
を抑えることができる。具体的には、6MHz BW
(Band Width)にて従来では−3〜−4dBであったの
を−2dB以下に抑えることができる。
【0069】また、バッファアンプ32は順方向の信号
に対しては増幅する機能を有するが、逆方向の信号に対
しては減衰させる機能を有する。よって、入力リターン
ロスが改善され、受信帯域54MHz〜860MHzの
全帯域にわたり6dB以上の入力リターンロスを確保で
きる。
【0070】さらに、アップストリーム回路4から出力
されたデータ信号の影響により高周波AGC回路12〜
14で発生する高調波はバッファアンプ32により減衰
する。また、PINアッテネータ回路30で信号を減衰
することによりバッファアンプ32の飽和を抑え、PI
Nアッテネータ回路31で信号を減衰することで高周波
AGC回路12〜14の飽和を抑えることができる。そ
の結果、CATV信号入力端子2でのスプリアスエミッ
ションは改善される。また、従来ローカルリーケージが
−20〜−30dBmVであってのに対し、本発明の構
成により、DOCSIS要求基準の−40dBmV以上
を満足できる。
【0071】また、高周波AGC回路12〜14で制御
する範囲を狭めることで、伝送波形の変動を抑制できる
ことから、イメージリジェクションの劣化を防止する。
具体的には、従来のデジタルSTBチューナではイメー
ジリジェクションが−50dB〜−40dB以上であっ
たが、本発明の構成により−55dB以上に改善でき
る。
【0072】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと解釈されるべきで
ある。本発明の範囲は上述した実施の形態ではなく特許
請求の範囲によって定められ、特許請求の範囲と均等の
意味およびその範囲内でのすべての変更が含まれること
を意図するものである。
【0073】
【発明の効果】この発明によるチューナは、PINアッ
テネータ回路により信号を減衰し、バッファアンプが飽
和するのを防止する。その結果、伝送歪を抑制し、伝送
歪、イメージリジェクションを改善できる。さらに、バ
ッファアンプにより、CATV信号入力端子に現れるス
プリアスエミッションを抑制でき、入力リターンロスも
改善できる。その結果、QAM復調用に適した信号を出
力できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態におけるデジタルST
B用チューナの全体構成をしめすブロック図である。
【図2】 PINアッテネータ回路30の詳細な構成を
示す回路図である。
【図3】 PINアッテネータ回路31の詳細な構成を
示す回路図である。
【図4】 従来のデジタルSTB用チューナの構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 デジタルSTB用チューナ、2 CATV信号入力
端子、3 データ入力端子、4 アップストリーム回
路、5 ハイパスフィルタ、6〜8 入力切換回路、9
〜11 高周波増幅入力同調回路、12〜14 高周波
AGC回路、15〜17 AGC抵抗、18 端子、1
9〜21 高周波増幅出力同調回路、22〜24 ミキ
サ回路、25〜27 局部発信回路、28 中間周波増
幅回路、29 出力端子、30,31 PINアッテネ
ータ回路、32 バッファアンプ。
フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 AA25 BA24 DA01 5C064 BA01 BC12 BC20 5K061 AA10 BB07 BB15 CC08 CC11 CC45 CC52 5K062 AA10 AB06 AC02 AD02 AD07 BB17 BE08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルテレビジョン局から送信される
    送信信号を受信し、受信チャネルに対応する信号を取り
    出して増幅し、中間周波数信号に変換する選局手段を含
    むチューナであって、 前記選局手段の前段に設けられ、受けた信号の振幅を調
    整する第1の利得制御手段と、 前記選局手段の前段に設けられ、受けた信号を増幅する
    増幅手段とを含む、チューナ。
  2. 【請求項2】 前記第1の利得制御手段は前記送信信号
    を受け、前記増幅手段は前記利得制御手段の出力信号を
    受ける、請求項1に記載のチューナ。
  3. 【請求項3】 前記増幅手段は前記送信信号を受け、前
    記第1の利得制御手段は前記増幅手段の出力信号を受け
    る、請求項1に記載のチューナ。
  4. 【請求項4】 前記第1の利得制御手段は、 受けた信号の振幅を調整する第1の利得調整回路と、 受けた信号の振幅を調整する第2の利得調整回路とを含
    み、 前記増幅手段は、前記第1の利得調整回路と前記第2の
    利得調整回路との間に接続される、請求項1に記載のチ
    ューナ。
  5. 【請求項5】 前記チューナ手段は、 受けた信号の振幅を調整する第2の利得制御手段を含
    む、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のチュー
    ナ。
  6. 【請求項6】 前記第1の利得制御手段は、PINダイ
    オードを含むアッテネータ回路である、請求項1ないし
    請求項5のいずれかに記載のチューナ。
JP2002046602A 2002-02-22 2002-02-22 チューナ Pending JP2003250135A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046602A JP2003250135A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 チューナ
US10/336,539 US20030160904A1 (en) 2002-02-22 2003-01-06 Tuner that can convert television signal to signal suitable for QAM demodulation
CN03104499.9A CN1440122A (zh) 2002-02-22 2003-02-18 能将电视信号转换成适合正交调幅的解调的调谐器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046602A JP2003250135A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 チューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003250135A true JP2003250135A (ja) 2003-09-05

Family

ID=27750643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046602A Pending JP2003250135A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 チューナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030160904A1 (ja)
JP (1) JP2003250135A (ja)
CN (1) CN1440122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180237A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp 利得制御回路
JP2007502596A (ja) * 2003-06-09 2007-02-08 コーニング・インコーポレーテッド Sbsが抑制された光通信システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784010B1 (ko) * 2005-10-28 2007-12-10 엘지이노텍 주식회사 강전계 입력 보상회로를 내장한 튜너
CN206136156U (zh) * 2016-09-19 2017-04-26 深圳创维数字技术有限公司 一种rf信号处理电路及机顶盒
CN111899205B (zh) * 2020-08-10 2021-06-01 国科天成科技股份有限公司 一种场景自适应宽动态红外热成像的图像增强方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520507A (en) * 1983-10-24 1985-05-28 Zenith Electronics Corporation Low noise CATV converter
KR920001946A (ko) * 1990-06-21 1992-01-30 강진구 텔레비젼 신호 수신 튜닝방식 및 회로
JP3364098B2 (ja) * 1995-12-04 2003-01-08 シャープ株式会社 衛星放送チューナ
JP3335079B2 (ja) * 1996-07-01 2002-10-15 シャープ株式会社 Agc回路
JP3627783B2 (ja) * 1996-12-26 2005-03-09 シャープ株式会社 ケーブルモデム用チューナ
JP3135877B2 (ja) * 1997-11-27 2001-02-19 シャープ株式会社 Up/Downチューナ
US6400416B1 (en) * 1999-04-09 2002-06-04 Maxim Integrated Products Single-chip digital cable TV/cable modem tuner IC
JP3710658B2 (ja) * 1999-09-29 2005-10-26 株式会社東芝 自動利得制御回路および受信機
US6577688B1 (en) * 1999-11-01 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Host rejection filtering in a digital audio broadcasting system
KR100353861B1 (ko) * 1999-11-11 2002-09-26 한국전자통신연구원 주파수 매핑 근사 함수를 이용한 광대역 주파수 자동 채널선택 장치 및 그 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502596A (ja) * 2003-06-09 2007-02-08 コーニング・インコーポレーテッド Sbsが抑制された光通信システム
JP2006180237A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp 利得制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20030160904A1 (en) 2003-08-28
CN1440122A (zh) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100312998B1 (ko) 케이블모뎀용튜너
KR100272921B1 (ko) 텔레비젼신호수신용튜너
US6714261B1 (en) CATV tuner for high speed data communication utilizing a different frequency band
JP4467383B2 (ja) デジタル放送用チューナ
US7430404B2 (en) Tuner circuit and digital broadcast receiver with the same
JP2003250135A (ja) チューナ
EP0903937B1 (en) Digital television signal receiving tuner system
US20090180035A1 (en) Filter arrangement for a tuner in a broadband receiver
JP3850225B2 (ja) ケーブルモデム用チューナ
JP4248637B2 (ja) ケーブルモデム用チューナ
JP3288251B2 (ja) Catv受信装置
US20030172379A1 (en) Digital CATV tuner
JP2003283352A (ja) 高周波受信装置
US20020064238A1 (en) Cable modem tuner
Cha et al. Radio specifications of double conversion tuner for cable modem
JP3114458U (ja) テレビジョンチューナ
JP3583760B2 (ja) Catv受信装置
US20030218697A1 (en) Broadband television tuner front end
JP4073600B2 (ja) Catv用チューナ
JP2006148592A (ja) Cofdm変調信号受信機
JPH11225085A (ja) デジタル地上波用受信機
JP2004304403A (ja) 高周波信号伝送回路及びこれを用いたチューナ
JPH1155582A (ja) テレビジョン信号受信ユニット
JPH0965236A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007329569A (ja) チューナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060911

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131