JP2003249283A - 速結端子 - Google Patents

速結端子

Info

Publication number
JP2003249283A
JP2003249283A JP2002045404A JP2002045404A JP2003249283A JP 2003249283 A JP2003249283 A JP 2003249283A JP 2002045404 A JP2002045404 A JP 2002045404A JP 2002045404 A JP2002045404 A JP 2002045404A JP 2003249283 A JP2003249283 A JP 2003249283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release lever
lock
electric wire
quick
released
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002045404A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kato
裕明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2002045404A priority Critical patent/JP2003249283A/ja
Publication of JP2003249283A publication Critical patent/JP2003249283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】片手で確実に電線の取り外し作業をすることが
でき、電線や鎖錠バネを損傷させることがない速結端子
を提供する。 【解決手段】速結端子1の解除レバー5の枢軸5aは、
解除レバー5を回転させて鎖錠バネ4の鎖錠が解除する
位置で鎖錠バネ4の力の向きBが解除レバー5を解除す
る方向Aに加わるように配置され、解除レバー5は鎖錠
バネ4の鎖錠が解除した状態でケース2の内壁に当接
し、保持されるので解除レバー5から手を離し、その離
した手で電線6を抜き取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続の際にねじを
使用しない速結端子の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示すように速結端子21は
ケース22の側面に形成された電線挿入口23と、電線
挿入口23の内部に設けられて電線挿入口23に挿入さ
れた電線26を鎖錠する鎖錠バネ24と、鎖錠バネ24
の鎖錠を解除するための解除レバー25とを備え、解除
レバー25はケース22に回動可能に軸支されている。
速結端子21に接続した電線26を抜き取るには解除レ
バー25を操作して図5矢視D方向に回転させることに
より、図6に示すように解除レバー25の先端が鎖錠バ
ネ24の端部24aを押し下げて鎖錠が解除される。し
かし、このときの鎖錠バネ24の力の向き(図6矢視E
方向)は解除レバー25が鎖錠する方向となり、手を離
すと解除レバー25が元の位置に戻ってしまうため、一
方の手で解除レバー25が解除する方向(図6矢視D方
向)に操作しながら他方の手で電線26を引き抜いて外
していた。
【0003】また、図示しないが解除レバーに代わって
解除ボタンが用いられているものはマイナスドライバー
等で解除ボタンを押しながら電線を引き抜いて外してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の速結
端子は両手を使って作業をしなければならなかった。し
かしながら、端子部付近は他の機器や電線が密集して作
業スペースが少ないため、両手を使った作業は非常に困
難であった。また、解除レバーの解除が確実にされてい
ない状態で無理に電線を引き抜くと電線を傷付けたり、
鎖錠バネを変形させたり、破壊する虞があった。
【0005】そこで上記問題点に鑑み、本発明の目的
は、片手で確実に電線の取り外し作業をすることがで
き、電線や鎖錠バネを損傷させることがない速結端子を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明によれば、ケースの側面に形
成された電線挿入口と、電線挿入口の内部に設けられて
電線挿入口に挿入された電線を鎖錠する鎖錠バネと、鎖
錠バネの鎖錠を解除するための解除レバーとを備えた速
結端子において、解除レバーを操作して鎖錠バネの鎖錠
が解除する位置で解除レバーが保持されることを特徴と
する。
【0007】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の速結端子において、解除レバーはケースに回動
可能に軸支され、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除
レバーに加わる鎖錠バネの力の向きが解除レバーを解除
する方向となることを特徴とする。
【0008】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の速結端子において、解除レバーはケースに回動
可能に軸支され、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で鎖錠
バネに解除レバーの先端が嵌まる凹部を形成したことを
特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明によれば、
ケースの側面に形成された電線挿入口と、電線挿入口の
内部に設けられて電線挿入口に挿入された電線を鎖錠す
る鎖錠バネと、鎖錠バネの鎖錠を解除するための解除レ
バーとを備えた速結端子において、解除レバーを操作し
て鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除レバーが保持さ
れることにより、片手で確実に電線の取り外し作業をす
ることができ、電線や鎖錠バネを損傷させることがな
い。
【0010】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の速結端子において、解除レバーはケースに回動
可能に軸支され、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除
レバーに加わる鎖錠バネの力の向きが解除レバーを解除
する方向となることにより、鎖錠バネの鎖錠が解除する
位置で解除レバーを保持することができる。
【0011】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の速結端子において、解除レバーはケースに回動
可能に軸支され、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で鎖錠
バネに解除レバーの先端が嵌まる凹部を形成したことに
より、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除レバーを保
持することができる。
【0012】
【実施例】本発明に係る速結端子の第一実施例を図1及
び図2の添付図面に基づいて説明する。
【0013】速結端子1はケース2の側面に形成された
電線挿入口3と、電線挿入口3の内部に設けられて電線
挿入口3に挿入された電線6を鎖錠する鎖錠バネ4と、
鎖錠バネ4の鎖錠を解除するための解除レバー5とを備
え、解除レバー5はケース2に回動可能に軸支されてい
る。
【0014】速結端子1に差し込み接続された電線6は
解除レバー5を図1矢視A方向に回転させることによ
り、図2に示すように解除レバー5の先端が鎖錠バネ4
の端部4aを押し下げて鎖錠が解除され、電線6を引き
抜くことができる。解除レバー5の枢軸5aは、鎖錠バ
ネ4の鎖錠が解除する位置で鎖錠バネ4の力の向き(図
2矢視B方向)が解除レバー5を解除する方向(図2矢
視A方向)に加わるように配置される。
【0015】これにより、解除レバー5は鎖錠バネ4の
鎖錠が解除した状態でケース2の内壁に当接し、保持さ
れるので解除レバー5から手を離すことができ、離した
手で電線6を引き抜くことができる。また、鎖錠バネ4
の解除が確実にされるので電線6を引き抜く際に電線6
や鎖錠バネ4を損傷させる虞がない。
【0016】速結端子1から電線6を引き抜いた後は、
解除レバー5を逆に操作して元の位置に戻す。
【0017】本発明に係る速結端子の第二実施例を図3
及び図4の添付図面に基づいて説明する。
【0018】速結端子11はケース12の側面に形成さ
れた電線挿入口13と、電線挿入口13の内部に設けら
れて電線挿入口13に挿入された電線16を鎖錠する鎖
錠バネ14と、鎖錠バネ14の鎖錠を解除するための解
除レバー15とを備え、解除レバー15はケース12に
回動可能に軸支されている。
【0019】速結端子11に差し込み接続された電線1
6は解除レバー15を図3矢視C方向に回転させること
により、図4に示すように解除レバー15の先端が鎖錠
バネ14の端部14aを押し下げて鎖錠が解除され、電
線16を引き抜くことができる。
【0020】鎖錠バネ14は、鎖錠が解除する位置で解
除レバー15の先端が嵌まる凹部14bが形成されてい
る。
【0021】これにより、解除レバー15は鎖錠バネ1
4の鎖錠が解除した状態で保持されるので解除レバー1
5から手を離すことができ、離した手で電線16を引き
抜くことができる。また、鎖錠バネ14の解除が確実に
されるので電線16を引き抜く際に電線16や鎖錠バネ
14を損傷させる虞がない。
【0022】速結端子11から電線16を引き抜いた後
は、解除レバー15を逆に操作して元の位置に戻す。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明によれば、ケースの側面に形成された電線挿入口と、
電線挿入口の内部に設けられて電線挿入口に挿入された
電線を鎖錠する鎖錠バネと、鎖錠バネの鎖錠を解除する
ための解除レバーとを備えた速結端子において、解除レ
バーを操作して鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除レ
バーが保持されることにより、片手で確実に電線の取り
外し作業をすることができ、電線や鎖錠バネを損傷させ
ることがないという効果がある。
【0024】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の速結端子において、解除レバーはケースに回動
可能に軸支され、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除
レバーに加わる鎖錠バネの力の向きが解除レバーを解除
する方向となることにより、鎖錠バネの鎖錠が解除する
位置で解除レバーを保持することができるという効果が
ある。
【0025】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の速結端子において、解除レバーはケースに回動
可能に軸支され、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で鎖錠
バネに解除レバーの先端が嵌まる凹部を形成したことに
より、鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で解除レバーを保
持することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る速結端子の要部断面
図である。
【図2】本発明の第一実施例に係る速結端子の要部断面
図である。
【図3】本発明の第二実施例に係る速結端子の要部断面
図である。
【図4】本発明の第二実施例に係る速結端子の要部断面
図である。
【図5】従来の速結端子の要部断面図である。
【図6】従来の速結端子の要部断面図である。
【符号の説明】
1 速結端子 2 ケース 3 電線挿入口 4 鎖錠バネ 5 解除レバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースの側面に形成された電線挿入口
    と、該電線挿入口の内部に設けられて前記電線挿入口に
    挿入された電線を鎖錠する鎖錠バネと、該鎖錠バネの鎖
    錠を解除するための解除レバーとを備えた速結端子にお
    いて、前記解除レバーを操作して前記鎖錠バネの鎖錠が
    解除する位置で前記解除レバーが保持されることを特徴
    とする速結端子。
  2. 【請求項2】 前記解除レバーは前記ケースに回動可能
    に軸支され、前記鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で前記
    解除レバーに加わる前記鎖錠バネの力の向きが前記解除
    レバーを解除する方向となることを特徴とする請求項1
    に記載の速結端子。
  3. 【請求項3】 前記解除レバーは前記ケースに回動可能
    に軸支され、前記鎖錠バネの鎖錠が解除する位置で前記
    鎖錠バネに前記解除レバーの先端が嵌まる凹部を形成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の速結端子。
JP2002045404A 2002-02-21 2002-02-21 速結端子 Pending JP2003249283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045404A JP2003249283A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 速結端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045404A JP2003249283A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 速結端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003249283A true JP2003249283A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28659294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045404A Pending JP2003249283A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 速結端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003249283A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216549A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具
JP2006019181A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 速結端子装置
DE102011110640A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102011056410A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
JP2017073284A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 Smk株式会社 ケーブル接続用コネクタ
US9680237B2 (en) 2013-04-15 2017-06-13 Weidmueller Interface Gmbh & Co. Kg Spring-force clamping element with pivoting lever
CN109478729A (zh) * 2016-07-13 2019-03-15 菲尼克斯电气公司 接线端子
CN110875529A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 金笔企业股份有限公司 电线接头

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216549A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具
JP2006019181A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 速結端子装置
DE102011110640B4 (de) * 2011-08-18 2014-07-31 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
CN102956996A (zh) * 2011-08-18 2013-03-06 Wago管理有限责任公司 导线连接端子
DE102011110640A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102011056410A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
DE102011056410B4 (de) * 2011-12-14 2013-06-27 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
US8794994B2 (en) 2011-12-14 2014-08-05 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Connection terminal
US9124034B2 (en) 2011-12-14 2015-09-01 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Terminal having an operating lever pivotably supported about a rotational axis
US9680237B2 (en) 2013-04-15 2017-06-13 Weidmueller Interface Gmbh & Co. Kg Spring-force clamping element with pivoting lever
JP2017073284A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 Smk株式会社 ケーブル接続用コネクタ
CN109478729A (zh) * 2016-07-13 2019-03-15 菲尼克斯电气公司 接线端子
JP2019523526A (ja) * 2016-07-13 2019-08-22 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 接続クリップ
US10784599B2 (en) 2016-07-13 2020-09-22 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Connection clip
CN110875529A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 金笔企业股份有限公司 电线接头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JP6871895B2 (ja) 電子システム及びケーブルの固定用の固持装置
JP2003249283A (ja) 速結端子
JP2009158357A (ja) プラグ抜止め具
JP2006286375A (ja) 速結端子
JP2006190629A (ja) コネクタ用保護カバーおよびその係止構造
KR20130116357A (ko) 커넥터 감합 지그 및 저삽입력 커넥터
TW201041258A (en) Tool for installing and removing male F-type coaxial cable connector
JP2004039305A (ja) コネクタ挿脱用装置
JPH1177575A (ja) ロボットの工具着脱装置
JP2008243401A (ja) プラグ抜け防止装置
JP2011091896A (ja) 間接活線工事に用いられる把持工具の補助部材
JP6656115B2 (ja) Lanコネクタ着脱冶具
JP4157174B2 (ja) 住宅用分電盤のパネル取り外し構造
JP2001347470A (ja) ローラ抜き取り治具
JP7393785B2 (ja) リレー取り外し工具
KR20080024629A (ko) 랜스 파손 방지 커넥터
JP2003229208A (ja) 回転式プラグ用コンセント
JP2011134566A (ja) 電気コネクタ、電気コネクタ組立体
JP2005108897A (ja) 電子機器
JPH07230849A (ja) カードエッジコネクタ
JP2006172826A (ja) モジュラープラグ
JP2017001133A (ja) コネクタ取り外し用プライヤ
JP2535692Y2 (ja) プリント板引抜き具
JP5594829B2 (ja) 低挿入力コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02