JP2003249234A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム

Info

Publication number
JP2003249234A
JP2003249234A JP2002046260A JP2002046260A JP2003249234A JP 2003249234 A JP2003249234 A JP 2003249234A JP 2002046260 A JP2002046260 A JP 2002046260A JP 2002046260 A JP2002046260 A JP 2002046260A JP 2003249234 A JP2003249234 A JP 2003249234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell system
secondary battery
temperature
reformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002046260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736474B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Numao
康弘 沼尾
Yasukazu Iwasaki
靖和 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002046260A priority Critical patent/JP3736474B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to KR10-2003-7008482A priority patent/KR100511571B1/ko
Priority to US10/433,664 priority patent/US7651798B2/en
Priority to PCT/JP2003/000241 priority patent/WO2003071622A2/en
Priority to EP03701722A priority patent/EP1479122B1/en
Priority to DE60329081T priority patent/DE60329081D1/de
Priority to CNB038000202A priority patent/CN1258242C/zh
Publication of JP2003249234A publication Critical patent/JP2003249234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736474B2 publication Critical patent/JP3736474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04373Temperature; Ambient temperature of auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04626Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04783Pressure differences, e.g. between anode and cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率のよい燃料電池システムを提供する。 【解決手段】 燃料電池12と2次電池18を動力源と
する移動体に搭載される燃料電池システムにおいて、2
次電池の熱定格を測定する手段19と、測定された熱定
格に基づいて燃料電池システムの応答性(主として、改
質器の応答性)を制御する手段16とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池システ
ム、特に2次電池を備えた燃料電池システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の燃料電池システムとして、例えば
特開平04‐051466号公報に開示の技術がある。
これは、電力の出力要求が燃料電池の発電量を上回る場
合に2次電池としてのバッテリからの放電により不足分
の電力を賄い、要求電力を出力するとともに、電力の出
力要求が燃料電池の発電量を下回る場合には、余剰分の
電力をバッテリに回生させるように制御するシステムで
ある。
【0003】また燃料改質型の燃料電池システムにおい
ては、例えば特開平09−007618号公報のよう
に、負荷変化に応じて改質器の改質ガスの生成速度と温
度維持応答速度を燃料電池の発電反応要求応答速度に近
づけ、バッテリの容量を小さくするシステムがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】燃料改質型の燃料電池
システムにおいては、燃料電池と改質器と2次電池との
相互の関係を制御するためのシステムマネジメントが重
要であり、燃料電池システムを移動体(例えば、車両)
に搭載した場合には、特にその運転性に大きく係わる応
答性に関するシステムマネジメントが重要となる。運転
性に係わる応答性として、燃料電池システムとしての応
答性と改質器の応答性とがある。燃料電池システムの応
答性とは、運転者がアクセルペダルを踏み込み、その操
作量やバッテリの充電状態等に応じた必要分の燃料を改
質し、その改質ガスにより燃料電池スタックが発電を開
始し、所望の発電量に達したことをセンサが検出するま
での時間を意味する。また改質器の応答性とは、運転者
がアクセルペダルを踏み込み、その操作量やバッテリの
充電量、改質器の温度等に応じた必要分の燃料や空気や
水等を改質器に供給し、改質器から改質ガスが発生する
のをセンサが検知するまでの時間を意味する。
【0005】しかしながら、改質器の応答性を高め、移
動体の要求電力に追従させて、改質器の運転する場合に
は、2次電池の容量を小型化できるが、改質器の応答性
を高めても要求電力の変化に対応できず、応答遅れが生
じて余剰な改質ガスが生成され、燃料電池システムの効
率が低下することになる。
【0006】一方、移動体の要求電力に対して改質器の
応答性を抑制し、改質器の出力変化を抑えるように改質
器の運転を制御すると、システムの効率は向上するが、
2次電池への出力要求が高まり、2次電池の熱定格が厳
しくなり、2次電池の劣化や損傷を生じる恐れがある。
【0007】本発明は、このような課題を鑑み、2次電
池の熱定格を推定し、推定した熱定格に基づき燃料電池
システムの応答性を制御することにより、効率的な燃料
電池システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、燃料電池
と2次電池を動力源とする移動体に搭載される燃料電池
システムにおいて、2次電池の熱定格を測定する手段
と、測定された熱定格に基づいて燃料電池システムの応
答性を制御する手段とを備える。
【0009】第2の発明は、第1の発明において、前記
燃料電池に改質ガスを供給する改質器を備え、前記燃料
電池システムの応答性は、改質器の応答性である。
【0010】第3の発明は、第1または2の発明におい
て、前記2次電池の熱定格としての温度を検出する手段
を備え、検出された2次電池の温度に基づいて燃料電池
システムの応答性を制御する。
【0011】第4の発明は、第3の発明において、前記
2次電池の検出温度に基づいて2次電池の電力の受給を
制御する。
【0012】第5の発明は、第1から4のいずれか一つ
の発明において、前記2次電池の充電状態を検出する手
段を設け、検出された2次電池の充電状態に基づいて前
記燃料電池システムの応答性を補正する。
【0013】第6の発明は、第1から5のいずれか一つ
の発明において、燃料電池システムへの要求負荷を検出
する手段を設け、検出された負荷の所定時間での大きさ
と負荷変化量に基づいて前記燃料電池システムの応答性
を補正する。
【0014】第7の発明は、第1から6のいずれか一つ
の発明において、燃料電池システム外部の温度を検出す
る手段を設け、検出された外気温度に基づいて前記燃料
電池システムの応答性を補正する。
【0015】第8の発明は、第1から7のいずれか一つ
の発明において、前記燃料電池に改質ガスを供給する改
質器と、この改質器の温度を検出する手段とを備え、検
出された改質器の温度に基づいて前記燃料電池システム
の応答性を補正する。
【0016】
【発明の効果】第1の発明は、燃料電池と2次電池を動
力源とする移動体に搭載される燃料電池システムにおい
て、2次電池の熱定格を測定する手段と、測定された熱
定格に基づいて燃料電池システムの応答性を制御する手
段を備えるため、2次電池の熱定格に応じた最適な燃料
電池システムの応答性に制御することができ、2次電池
の劣化や損傷を防止できる。
【0017】第2の発明は、燃料電池に改質ガスを供給
する改質器を備え、燃料電池システムの応答性は、改質
器の応答性としたため、燃料電池システム中、最も律速
する改質器の応答性を制御することで、2次電池の劣
化、損傷を確実に防止できる。
【0018】第3の発明は、2次電池の熱定格としての
温度を検出する手段を備え、検出された2次電池の温度
に基づいて燃料電池システムの応答性を制御するため、
2次電池の温度に依存する、2次電池の劣化、損傷を推
定し、温度が高い場合にはシステムの応答性を高めて、
2次電池の負荷を低減し、2次電池の温度を下げ、劣化
や損傷を防止する。
【0019】第4の発明は、2次電池の検出温度に基づ
いて2次電池の電力の受給を制御するため、例えば、改
質器が作動していない場合に回生入力等により2次電池
の温度が上昇した場合には、2次電池への電力の供給を
停止でき、事前に2次電池の劣化や損傷を防止できる。
【0020】第5の発明は、2次電池の充電状態を検出
する手段を設け、検出された2次電池の充電状態に基づ
いて燃料電池システムの応答性を補正するため、例えば
2次電池の充電状態がフル充電の場合には、システムの
応答性を遅くし、2次電池からの電力供給量を増加させ
ることで、2次電池の過充電を防止し、劣化や損傷を防
止する。
【0021】第6の発明は、燃料電池システムへの要求
負荷を検出する手段を設け、検出された負荷の所定時間
での大きさと負荷変化量に基づいて燃料電池システムの
応答性を補正する。このため、例えば、負荷の大きさが
要求負荷で、その頻度が多く、かつ負荷変化が大きい場
合には、2次電池への負荷が高まり、2次電池の温度が
上昇して2次電池が劣化する恐れがあるが、システムの
応答性を速めるように補正するため、2次電池の劣化を
抑制することができる。
【0022】第7の発明は、燃料電池システム外部の温
度を検出する手段を設け、検出された外気温度に基づい
て燃料電池システムの応答性を補正する。2次電池は外
気温度が低いほど冷却効率が高いため、低温時ほど2次
電池からの電力供給を多くするようにシステムの応答性
を補正することで、極め細かな制御を可能とするシステ
ムとすることができる。
【0023】第8の発明は、燃料電池に改質ガスを供給
する改質器と、この改質器の温度を検出する手段とを備
え、検出された改質器の温度に基づいて燃料電池システ
ムの応答性を補正する。例えば、改質器の温度が活性温
度に達していない場合に、2次電池温度が適正温度に達
している時には2次電池から供給される電力量を多くす
るようにシステムの応答性を補正するため、極め細かな
制御を可能とするシステムとすることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、添付図面にしたがって本発
明の実施の形態を説明する。
【0025】図1は、本発明を適用する燃料改質型燃料
電池システムの構成を表すものである。燃料タンク10
から供給される燃料に基づき改質器11が、改質反応を
生じ水素リッチの改質ガスを生成する。改質ガスは燃料
電池に供給され、さらに燃料電池12に空気が供給され
て燃料電池12が発電反応を生じ、その発生した電力に
よりモータ13が駆動される。モータ13はタイヤ14
に連結されており、モータ13がタイヤ14を回転駆動
することで移動体が走行する。
【0026】また、燃料電池12と平行に、2次電池と
してのバッテリ18が設置されており、燃料電池12の
発電状態と移動体の走行に必要な電力量とに基づき、バ
ッテリ18の電力が制御される。つまり、燃料電池12
の発電量が移動体の要求電力量より多い場合にはその余
剰分をバッテリ18が充電し、一方、要求電力に対して
発電量が不足する場合には、その不足分をバッテリ18
が補充する。
【0027】このバッテリ18の制御は、コントロール
ユニット16によって行われ、コントロールユニット1
6は、アクセルペダル開度センサ(負荷検出手段)17
からの信号に基づき移動体の要求電力量を演算し、燃料
タンク10に備えた燃料の流量を制御する制御弁23の
開度を制御するとともに、燃料電池12の発電量と移動
体の要求電力に応じてバッテリ18からの電力の供給、
もしくはバッテリ18への充電を制御する。
【0028】さらにコントロールユニット16には、バ
ッテリ18の熱定格としてのバッテリ18の温度を検出
する第1温度センサ(熱定格測定手段)19、改質器1
1の温度を検出する第2温度センサ20、外気温を検出
する第3温度センサ21とバッテリ電力の残容量を測定
する手段22の出力が入力される。
【0029】次に図2に示すフローチャートに基づき、
コントロールユニット16が実施する燃料電池システム
の過渡時応答性の制御内容について詳細について説明す
る。なおここで、応答性とは、燃料電池システムの応答
性のうち、最も律速する改質器11の応答性を意味する
ものとする。
【0030】まず、ステップ1で、アクセルペダル開度
センサ17の信号より移動体が要求する負荷の大きさL
aと、燃料電池12の出力値と要求負荷の大きさLaか
ら算出される負荷の傾きLv(所定時間あたりの負荷変
化量)を読み取る。
【0031】次にステップ2で、負荷の傾きLvが閾値
Ra以上であるか判断し、閾値Ra未満であれば燃料電
池のみの応答性で賄える緩やかな負荷変化と判断し、ス
テップ10に進み、規定の応答速度aで燃料電池システ
ムの運転を継続させ、スタートに戻る。傾きが閾値Ra
以上であれば、バッテリ18からの電力供給が必要とな
る急な負荷変化と判断し、ステップ3に進み、周囲の状
況データ(バッテリ温度bt、バッテリ残容量(以下、
SOCと示す。)、外気温度at、改質器温度rt)を
各センサから読み込む。
【0032】なお、ステップ2で用いる負荷の傾きLv
の閾値Raは、例えば最大負荷を100%としたときに
毎秒10%と設定する。つまり、毎秒10%以上の負荷
変化の場合にステップ3に進む。
【0033】次にステップ4以降で具体的な燃料電池シ
ステムの応答時間Rtの算出を行う。
【0034】まずステップ4で、予め記憶したバッテリ
温度btと燃料電池システムの応答時間を表したメイン
マップ(図3)を基に燃料電池システムの応答時間の基
準時間となる値Rtmを決める。バッテリ18は許容温
度(例えば、60℃)以上での大出力が劣化や損傷の一
因となる可能性があることから、メインマップの特性
は、その許容温度域に近づいたときは燃料電池システム
の応答性を上げ、バッテリからの電力供給を制限するこ
とでバッテリ18の負荷を下げるような特性としてい
る。したがって、バッテリ温度btを許容温度以下に制
御することができ、バッテリの劣化や損傷を事前に防ぐ
ことができる。
【0035】次にステップ5で、バッテリ18のSOC
に応じてシステム応答時間の基準時間Rtmの補正を行
う補正制御指数C1の算出を行う。なお、SOC測定手
段22としては、バッテリ18における充放電の電流値
と時間を積算するものが挙げられるが、特に限定するも
のではない。
【0036】補正制御指数C1の算出は、図4に示すよ
うなマップを用い、SOC値sから応答時間の補正制御
指数C1を読み取る。このマップ特性は、SOC値sが
大きいほど、補正制御指数C1が小さくなるように、言
い換えるとシステム応答性が遅くなるように設定されて
おり、このため、バッテリ18のSOC値sの増加が抑
えられ、バッテリ18の充電状態に適したシステム応答
性を備えた燃料電池システムとすることができる。
【0037】次にステップ6で、サブルーチン(図5)
にて移動体のドライバーの運転性の分類を行う。ここで
は単位時間当たり所定値以上の出力で、かつ所定値以上
の負荷の傾き(急な負荷変化)の頻度がどのくらいある
かを判断し、運転性の判断を行う。まずステップ21で
時間のカウンターを開始し、ステップ22で負荷の傾き
(負荷変化率)Lv(%/秒)を算出し、次のステップ
23でアクセルペダル開度センサ17の検出値から求ま
る要求負荷の大きさLa(%、例えば、20%以上の出
力)と負荷の傾きLv(%/秒、例えば、毎秒30%以
上の負荷変化)がそれぞれ閾値cおよび閾値dより大き
い場合は急激な負荷変化と判断し、双方ともに大きい場
合にステップ24で運転指数Diに1を加算し、新たな
運転指数Diとする。
【0038】本サブルーチンは、図2に示すメインルー
チンに対して算出頻度を落とすため、サブルーチンを繰
り返し、Td値を加算し、その値が一定値eになったら
(ステップ25)、ステップ26に進み、運転性を判断
する。
【0039】ステップ26で、運転指数Diが閾値f以
上であるならば、運転者は要求負荷が大きく、かつ負荷
変動も大きい運転性を有しているとして、ステップ27
で制御補正指数C2=BB(BBは1より大きい値とす
る。)を図6に示すマップから設定し、一度制御補正指
数C2を算出した後はステップ28でTd、Di値をク
リアする。制御補正指数C2を1より大きい値に設定す
ることにより、燃料電池システムの応答性を高めて、バ
ッテリへの負担を軽減できる。
【0040】ステップ26でDi値が閾値f未満である
ならば、ステップ29に進み、制御補正指数C2に1を
設定し、ステップ28に進む。
【0041】このようにアクセルペダル開度センサ17
の検出値から、所定時間内での負荷の大きさと負荷変化
を演算し、これらに基づき運転者の運転性の分類を実施
し、改質器11の応答性を補正することで、要求負荷が
大きく、かつ負荷変化が大きい場合には改質器11の応
答性を速める補正を行い、バッテリ18の劣化を防止で
きる。
【0042】次に、図2に示すメインルーチンに戻り、
ステップ7で外気温度atに基づく補正制御指数C3の
算出を行う。第3温度センサ21による読み取り値と図
7に示すマップにより外気温度atに基づくシステム応
答時間の補正制御指数C3を読み取る。図7のマップ特
性は、外気温度atが高いほど、補正制御指数C3が大
きく、つまりシステムの応答性が速まり、バッテリ18
の劣化を防止できる。また例えば、外気温度が20℃の
場合には外気温度が40℃のときに比してバッテリの冷
却効率が高い。したがって、外気温度atが低いほうが
相対的に大きな電力をバッテリ18から供給できるよう
に補正するため、より極め細い応答性を有するシステム
とすることができる。
【0043】次にステップ8で、改質器温度に基づくシ
ステム応答時間の補正制御指数C4の算出を、改質器温
度rtと図8に示すマップにより行う。ここでは改質器
温度rtが閾値i(例えば、改質器11の触媒活性温
度、700℃)以下であって、バッテリ温度btが閾値
j(例えば、20℃)以上閾値k(例えば、40℃)未
満の場合、補正制御指数C4=DD(DDは1より小さ
い値とする。)とし、他は無補正(C4=1)とする。
【0044】図8のマップ特性は、改質器11の温度が
所定温度以下(例えば、触媒活性温度以下)で、バッテ
リ18の温度が適温域(閾値jとkの温度域)にある場
合には、通常運転状態に比してバッテリ18からの電力
供給を大きくするようにシステムの応答性を補正する。
したがって、改質器11の温度が、例えばその触媒の活
性温度以下であるときに、バッテリ18からの電力供給
量を増加するようにシステムの応答性を補正すること
で、細かい応答性制御が可能なシステムとすることがで
きる。
【0045】ステップ9で、以上により算出した基準時
間Rtmおよび補正制御指数C1〜C4から、計算式:
Rt=Rtm/(C1×C2×C3×C4)を用いて最
終的な燃料電池応答システム時間Rtを算出し、メイン
ルーチンを繰り返す。このように、バッテリ18のSO
C、要求負荷の大きさとその変化量、外気温度、改質器
温度に基づいてシステムの応答基準時間を補正すること
により、より精度よく応答システム時間Rtを算出し、
燃料電池12の劣化を防止することができる。
【0046】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は上記の実施形態に限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で様々な形態で実施
し得ることは述べるまでもない。
【0047】例えば、ここでは改質器を用いた燃料電池
システムについての説明を行ったが、燃料源として高圧
水素ボンベを用い、改質器を使用しない場合でも、応答
遅れはあり、このときにバッテリを使用する場合に本発
明は適用できる。また、SOCに関する制御について
は、SOCが極低値となる状況の場合については、もち
ろん燃料電池システムの応答性を向上させるとしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池システムの構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の実施形態に係るシステム応答時間Rt
を算出するメインルーチンのフローチャートである。
【図3】本発明の実施形態に係るシステム基準応答時間
Rtmを算出するマップである。
【図4】本発明の実施形態に係るシステム補正制御指数
C1を算出するマップである。
【図5】本発明の実施形態に係るシステム補正制御指数
C2を算出するサブルーチンのフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態に係るシステム補正制御指数
C2を算出するマップである。
【図7】本発明の実施形態に係るシステム補正制御指数
C3を算出するマップである。
【図8】本発明の実施形態に係るシステム補正制御指数
C4を算出するマップである。
【符号の説明】
10 燃料タンク 11 改質器 12 燃料電池 13 モータ 14 車輪 16 コントロールユニット 17 アクセルペダル 18 バッテリ 19 第1温度センサ 20 第2温度センサ 21 第3温度センサ 22 バッテリ残容量測定手段 23 流量制御弁開度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H027 AA02 BA01 DD03 KK41 KK42 KK51 5H030 AS08 FF22 FF41 5H115 PA11 PG04 PI18 PU01 SE06 TI01 TI10 TO05 TR19 TU16 TU17

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料電池と2次電池を動力源とする移動体
    に搭載される燃料電池システムにおいて、 2次電池の熱定格を測定する手段と、 測定された熱定格に基づいて燃料電池システムの応答性
    を制御する手段とを備えることを特徴とする燃料電池シ
    ステム。
  2. 【請求項2】前記燃料電池に改質ガスを供給する改質器
    を備え、 前記燃料電池システムの応答性は、改質器の応答性であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システ
    ム。
  3. 【請求項3】前記2次電池の熱定格としての温度を検出
    する手段を備え、 検出された2次電池の温度に基づいて燃料電池システム
    の応答性を制御することを特徴とする請求項1または2
    に記載の燃料電池システム。
  4. 【請求項4】前記2次電池の検出温度に基づいて2次電
    池の電力の受給を制御することを特徴とする請求項3に
    記載の燃料電池システム。
  5. 【請求項5】前記2次電池の充電状態を検出する手段を
    設け、 検出された2次電池の充電状態に基づいて前記燃料電池
    システムの応答性を補正することを特徴とする請求項1
    から4のいずれか一つに記載の燃料電池システム。
  6. 【請求項6】燃料電池システムへの要求負荷を検出する
    手段を設け、 検出された負荷の所定時間での大きさと負荷変化量に基
    づいて前記燃料電池システムの応答性を補正することを
    特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の燃料
    電池システム。
  7. 【請求項7】燃料電池システム外部の温度を検出する手
    段を設け、 検出された外気温度に基づいて前記燃料電池システムの
    応答性を補正することを特徴とする請求項1から6のい
    ずれか一つに記載の燃料電池システム。
  8. 【請求項8】前記燃料電池に改質ガスを供給する改質器
    と、この改質器の温度を検出する手段とを備え、 検出された改質器の温度に基づいて前記燃料電池システ
    ムの応答性を補正することを特徴とする請求項1から7
    のいずれか一つに記載の燃料電池システム。
JP2002046260A 2002-02-22 2002-02-22 燃料電池システム Expired - Fee Related JP3736474B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046260A JP3736474B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 燃料電池システム
US10/433,664 US7651798B2 (en) 2002-02-22 2003-01-15 Fuel cell system with reformer response time correction
PCT/JP2003/000241 WO2003071622A2 (en) 2002-02-22 2003-01-15 Hybrid fuel cell system and control method therefor
EP03701722A EP1479122B1 (en) 2002-02-22 2003-01-15 Hybrid fuel cell system and control method therefor
KR10-2003-7008482A KR100511571B1 (ko) 2002-02-22 2003-01-15 연료 셀 시스템 및 그 제어 방법
DE60329081T DE60329081D1 (de) 2002-02-22 2003-01-15 Hybrid-brennstoffzellensystem und zugehöriges steuerungsverfahren
CNB038000202A CN1258242C (zh) 2002-02-22 2003-01-15 燃料电池系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046260A JP3736474B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249234A true JP2003249234A (ja) 2003-09-05
JP3736474B2 JP3736474B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=27750622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046260A Expired - Fee Related JP3736474B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 燃料電池システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7651798B2 (ja)
EP (1) EP1479122B1 (ja)
JP (1) JP3736474B2 (ja)
KR (1) KR100511571B1 (ja)
CN (1) CN1258242C (ja)
DE (1) DE60329081D1 (ja)
WO (1) WO2003071622A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253270A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車両の制御装置
JP2006048943A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2006092948A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の発電量制御装置
US7824814B2 (en) 2004-09-24 2010-11-02 Nissan Motor Co., Ltd. Power generation control system for fuel cell
JP2010287426A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Clearedge Power Inc 定置式発電設備における改質器、燃料電池及びバッテリーの管理システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989208B2 (en) * 2002-01-28 2006-01-24 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell power plant used as reformate generator
DE112004001132D2 (de) * 2003-07-01 2006-03-02 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Regelung von Brennstoffzellen
CN100415562C (zh) * 2004-11-02 2008-09-03 上海神力科技有限公司 一种燃料电池电动车的驱动装置
JP2006310217A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP5078119B2 (ja) * 2005-12-06 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 充電装置
FR2897985A1 (fr) * 2006-02-27 2007-08-31 Renault Sas Systeme et procede de commande d'un module de puissance a pile a combustible.
JP4501908B2 (ja) 2006-08-11 2010-07-14 日産自動車株式会社 電動機システム
KR100787681B1 (ko) * 2006-10-17 2007-12-21 현대자동차주식회사 연료전지시스템의 수소블로워 부하변동을 이용한 재순환혼합가스 배기제어방법
JP4622005B2 (ja) * 2009-03-31 2011-02-02 Toto株式会社 固体電解質型燃料電池
CN102029915B (zh) * 2009-09-25 2013-06-26 株式会社万都 再生制动系统
US8195407B2 (en) * 2009-10-09 2012-06-05 GM Global Technology Operations LLC Online method to estimate hydrogen concentration estimation in fuel cell systems at shutdown and startup
US8816530B2 (en) 2011-09-29 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for managing electrical loads in a vehicle
DE102011116127B4 (de) * 2011-10-15 2021-02-11 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzelleneinrichtung eines Brennstoffzellen-Hybridfahrzeugs
US9340114B2 (en) 2012-01-23 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle with transient current management for DC-DC converter
DE102012005689B3 (de) * 2012-03-21 2013-08-22 Audi Ag Verfahren zum Versorgen eines Antriebsaggregats
DE112013007393B4 (de) * 2013-09-02 2024-01-11 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeug-Fahrvorrichtung und Fahrzeug-Fahrsteuerverfahren
KR101734760B1 (ko) * 2016-04-18 2017-05-11 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 제어 장치 및 그 방법
CN109556729B (zh) * 2018-12-05 2020-12-22 江西迪比科股份有限公司 随使用温湿度自动校正的电动汽车电池管理系统
KR20210053360A (ko) * 2019-10-31 2021-05-12 현대자동차주식회사 연료전지 제어 방법
CN114628731B (zh) * 2020-12-12 2023-07-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种燃料电池系统气体进料装置及其控制方法
CN113428050A (zh) * 2021-06-24 2021-09-24 一汽解放汽车有限公司 一种氢燃料电池的主驱动架构及其响应控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027618A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 光電スイッチ
JPH0451466A (ja) 1990-06-20 1992-02-19 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの出力制御装置
JP2989353B2 (ja) * 1991-11-29 1999-12-13 三洋電機株式会社 ハイブリッド燃料電池システム
JP3687991B2 (ja) * 1994-02-24 2005-08-24 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド電源装置
JPH097618A (ja) 1995-06-22 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JP4049833B2 (ja) * 1996-07-26 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電気自動車
US6015634A (en) * 1998-05-19 2000-01-18 International Fuel Cells System and method of water management in the operation of a fuel cell
JP4464474B2 (ja) * 1998-06-25 2010-05-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、燃料電池車両及び燃料電池制御方法
JP4386314B2 (ja) 2000-07-17 2009-12-16 ヤマハ発動機株式会社 電動車両の電力制御方法
US6534950B2 (en) * 2001-05-25 2003-03-18 Cellex Power Products, Inc. Hybrid power supply control system and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253270A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車両の制御装置
JP4525112B2 (ja) * 2004-03-08 2010-08-18 日産自動車株式会社 燃料電池車両の制御装置
JP2006048943A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2006092948A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の発電量制御装置
US7824814B2 (en) 2004-09-24 2010-11-02 Nissan Motor Co., Ltd. Power generation control system for fuel cell
JP4682572B2 (ja) * 2004-09-24 2011-05-11 日産自動車株式会社 燃料電池の発電量制御装置
JP2010287426A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Clearedge Power Inc 定置式発電設備における改質器、燃料電池及びバッテリーの管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003071622A2 (en) 2003-08-28
KR20030084906A (ko) 2003-11-01
CN1533621A (zh) 2004-09-29
EP1479122A2 (en) 2004-11-24
JP3736474B2 (ja) 2006-01-18
US20040234825A1 (en) 2004-11-25
EP1479122B1 (en) 2009-09-02
US7651798B2 (en) 2010-01-26
CN1258242C (zh) 2006-05-31
DE60329081D1 (de) 2009-10-15
KR100511571B1 (ko) 2005-09-02
WO2003071622A3 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003249234A (ja) 燃料電池システム
US8294416B2 (en) Method and device for controlling the operating point of a battery
JP3878150B2 (ja) ハイブリッド電気自動車における鉛蓄電池のための充電状態アルゴリズム
WO2010005079A1 (ja) バッテリの充放電制御装置、およびこれを備えたハイブリッド自動車
JP3770087B2 (ja) 移動体用電力管理装置
JP5233312B2 (ja) 燃料電池システム
CN105609823B (zh) 燃料电池系统及其控制方法、以及燃料电池车辆
US7291412B2 (en) Control apparatus and control method of fuel cell system
US8600599B2 (en) Fuel cell vehicle
US20080297113A1 (en) Electric power supply system
CA2836555C (en) Fuel cell system with idle-stop control
US9776526B2 (en) Fuel cell system, fuel cell vehicle, and method of controlling fuel cell system
JP2003249236A (ja) 電源装置
CA2392212C (en) Reactive gas supply regulating fuel cell power supply device
JP6278000B2 (ja) 燃料電池システム、燃料電池車両、および、燃料電池システムの制御方法
JP2005261034A (ja) 蓄電機構の制御装置
JP2005304179A (ja) 駆動システムおよびこれを搭載する移動体
JP5256668B2 (ja) 燃料電池車両のエネルギ制御システム
JP4614182B2 (ja) 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法、そのコンピュータプログラム、およびそれを記録する記録媒体
JP6690376B2 (ja) 燃料電池車両の制御装置
JP2007185074A (ja) 電池制御装置、電気自動車、および充放電電力決定方法
CN111791712A (zh) 燃料电池车辆
JP2004328961A (ja) 車両の充放電制御装置
KR101539810B1 (ko) 배터리 팩 제어방법 및 제어장치
JP5237649B2 (ja) 車両の動力制御装置及び二次電池の寿命判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees