JP2003243403A - 半導体ウェハの再生方法 - Google Patents

半導体ウェハの再生方法

Info

Publication number
JP2003243403A
JP2003243403A JP2002035083A JP2002035083A JP2003243403A JP 2003243403 A JP2003243403 A JP 2003243403A JP 2002035083 A JP2002035083 A JP 2002035083A JP 2002035083 A JP2002035083 A JP 2002035083A JP 2003243403 A JP2003243403 A JP 2003243403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor wafer
reclaiming
semi
reclaimed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002035083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Matsukawa
和人 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002035083A priority Critical patent/JP2003243403A/ja
Priority to US10/175,784 priority patent/US6706636B2/en
Priority to KR1020020035371A priority patent/KR20030068354A/ko
Publication of JP2003243403A publication Critical patent/JP2003243403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02032Preparing bulk and homogeneous wafers by reclaiming or re-processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/906Cleaning of wafer as interim step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 COP等の結晶欠陥が存在する使用済みウェ
ハに対しても品質の良い半導体ウェハを再生することが
できる半導体ウェハの再生方法を得る。 【解決手段】 ステップS1で、使用済みシリコンウェ
ハの表面を研磨する。ステップS2で、使用済みシリコ
ンウェハを、少なくとも2種類以上の酸よりなる混酸中
に浸漬する。ステップS3で、表面加工処理を行い使用
済みシリコンウェハの表面を平滑化する。続いて、ステ
ップS4で、高温アニール処理を行い、最終的に再生ウ
ェハを得る。高温アニール処理として、1200℃以上
の高温でアルゴン雰囲気中で30〜60分の第1のアニ
ール処理あるいは1200℃以上の高温で水素雰囲気中
で30〜60分の第2のアニール処理等がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体装置を製造
の際に用いられる半導体ウェハの再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、使用済みウェハに対し、研
磨,表面加工処理等を行うことにより、再生ウェハとし
て再利用する半導体ウェハの再生方法が実施されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ウェハ
プロセスで使用するダミーウェハ及びモニタウェハ(共
に、種々のテストに使用される、実際の集積回路が形成
されていないウェハ)はCOP(Crystal Originated P
article)等の結晶欠陥は制御されず作られている。し
たがって、ダミーウェハ等を再生加工しても、再生加工
時に行う研磨等により基板内に形成されたCOP等が表
面に露出あるいは表面内に発生してしまうため、再生使
用できないという問題点があった。
【0004】図9はCOPの例を模式的に示す説明図で
ある。同図に示すように、従来の半導体ウェハの再生方
法で再生した再生ウェハ11には、その表面にCOP1
2が表面に露出している。
【0005】図10はCOPの他の例を模式的に示す説
明図である。同図に示すように、従来の半導体ウェハの
再生方法で再生した再生ウェハ21には、その表面内に
COP22が発生している。
【0006】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたもので、COP等の結晶欠陥が存在する使用済み
ウェハに対しても品質の良い半導体ウェハを再生するこ
とができる半導体ウェハの再生方法を得ることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項1
記載の半導体ウェハの生成方法は、金属膜及び絶縁膜を
有する表面被覆層を少なくとも表面に形成した使用済み
半導体ウェハを再生する方法であって、(a) 前記使用済
み半導体ウェハの表面を研磨するステップと、(b) 前記
ステップ(a) 後の前記使用済み半導体ウェハを、少なく
とも2種類以上の酸よりなる混合酸に浸漬するステップ
と、(c) 前記ステップ(b) 後の前記使用済み半導体ウェ
ハに対し表面加工処理を行うステップと、(d) 前記ステ
ップ(c)後の前記使用済み半導体ウェハである準再生ウ
ェハに対して、アニール処理を行うステップと、を備え
ている。
【0008】また、請求項2の発明は、請求項1記載の
半導体ウェハの再生方法であって、前記ステップ(d) の
アニール処理は、1200℃以上の水素雰囲気中で行う
高温アニール処理を含む。
【0009】また、請求項3の発明は、請求項1記載の
半導体ウェハの再生方法であって、前記ステップ(d) の
アニール処理は、1200℃以上のアルゴン雰囲気中で
行う高温アニール処理を含む。
【0010】また、請求項4の発明は、請求項1ないし
請求項3のうち、いずれか1項に記載の半導体ウェハの
再生方法であって、(e) 前記ステップ(b) の後でかつ前
記ステップ(c) の前に実行され、水酸化カリウム及び水
酸化ナトリウムのうち一方からなるアルカリ溶液に前記
使用済み半導体ウェハを浸漬するステップをさらに備え
る。
【0011】また、請求項5の発明は、請求項1ないし
請求項4のうち、いずれか1項に記載の半導体ウェハの
再生方法であって、(g) 前記ステップ(d) 後の前記準
再生ウェハからエピタキシャル成長させてエピタキシャ
ル成長層を形成するステップをさらに備え、前記準再生
ウェハと前記エピタキシャル成長層によって再生ウェハ
が得られる。
【0012】この発明に係る請求項6記載の半導体ウェ
ハの再生方法は、金属膜及び絶縁膜を有する表面被覆層
を少なくとも表面に形成した使用済み半導体ウェハを再
生する方法であって、(a) 前記使用済み半導体ウェハの
表面を研磨するステップと、(b) 前記ステップ(a) 後の
前記使用済み半導体ウェハを、少なくとも2種類以上の
酸よりなる混合酸に浸漬するステップと、(c) 前記ステ
ップ(b) 後の前記使用済み半導体ウェハに対し表面加工
処理を行うステップと、(d) 前記ステップ(c)後の前記
使用済み半導体ウェハである準再生ウェハからエピタキ
シャル成長させてエピタキシャル成長層を形成するステ
ップとを備え、前記準再生ウェハと前記エピタキシャル
成長層によって再生ウェハが得られる。
【0013】また、請求項7の発明は、請求項6記載の
半導体ウェハの再生方法であって、(e) 前記ステップ
(b) の後でかつ前記ステップ(c) の前に実行され、水酸
化カリウム及び水酸化ナトリウムのうち一方からなるア
ルカリ溶液にシリコンウェハを浸漬するステップをさら
に備える。
【0014】また、請求項8の発明は、請求項1ないし
請求項7のうち、いずれか1項に記載の半導体ウェハの
再生方法であって、前記使用済み半導体ウェハは集積回
路がその表面に形成されないテスト用のダミー半導体ウ
ェハを含む。
【0015】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>図1はこの発明
の実施の形態1である半導体ウェハの再生方法の再生手
順を示すフローチャートである。
【0016】まず、ステップS1で、使用済みシリコン
ウェハの表面を研磨する。なお、ここでいう、使用済み
シリコンウェハとは、集積回路が表面に形成された実使
用のシリコンウェハに加え、シリコンを含有しない金属
材料を少なくとも1種類以上含む金属膜及び酸化膜等の
絶縁膜を含む表面被覆層を表面に形成したダミーウェ
ハ,モニタウェハ等のテスト用シリコンウェハを含むシ
リコンウェハを意味する。
【0017】そして、ステップS2で、使用済みシリコ
ンウェハを、少なくとも2種類以上の酸よりなる混酸中
に浸漬し、上述した集積回路,金属膜等のウェハ表面形
成層を除去し、表面にシリコンを露出させる。
【0018】なお、混酸に用いる酸としては、硝酸、塩
酸、フッ酸、硫酸及び酢酸等があり、混酸の温度は80
〜100℃に設定される。なお、混酸の温度を80〜1
00℃に設定するのは、使用済みシリコンウェハに付着
したパーティクル等の異物を取りやすくなるためであ
る。
【0019】次に、ステップS3で、表面加工(ポリシ
ング)処理を行い使用済みシリコンウェハの表面を平滑
化する。続いて、ステップS4で、高温アニール処理を
行い、最終的に再生ウェハを得る。
【0020】図2は高温アニール処理を模式的に示す説
明図である。同図に示すように、高温アニール処理とし
て、1200℃以上の高温でアルゴン雰囲気中で30〜
60分の第1のアニール処理あるいは1200℃以上の
高温で水素雰囲気中で30〜60分の第2のアニール処
理等がある。これら第1あるいは第2のアニール処理に
より最終的に再生ウェハ1を得ることができる。なお、
第1及び第2のアニール処理の温度を1200℃以上の
高温にするのはCOP減少に効果的な温度に設定するた
めである。
【0021】図3は実施の形態1による半導体ウェハの
再生方法による実験結果を示すグラフである。同図に示
すように、ステップS4の高温アニール処理前のステッ
プS1〜S3の処理後の1枚の準再生ウェハ当たり30
00程度のCOPも発生していたのが、ステップS4の
アニール処理後の再生ウェハでは1枚当たり10ヶ程度
と激減させているのがわかる。
【0022】なお、ここでいう、COPとは表面欠陥
0.13μm以下のCOPを意味する。実施の形態1の
半導体ウェハの生成方法では、種々の実験結果から、C
OPを含む結晶欠陥を30ヶ/wf(ウェハ)に抑え、
品質のよい再生ウェハを得ることができるという事実が
判明している。
【0023】図4はアニール処理の処理内容の比較を示
すグラフである。同図に示すように、水素あるいはアル
ゴン雰囲気中でアニール処理を行う方が、酸素雰囲気中
でアニール処理を行う場合に比べ、ウェハ表面からの深
さ方向のCOPの欠陥密度が大幅に抑制されていること
がわかる。このように、ステップS4の高温アニール処
理を水素あるいはアルゴン雰囲気中で行うことは、酸素
等の他の雰囲気中で行う場合に比べて大幅なCOP減少
効果を有することがわかる。
【0024】<実施の形態2>図5はこの発明の実施の
形態2である半導体ウェハの再生方法の再生手順を示す
フローチャートである。同図に示すように、図1で示し
た実施の形態1と同様に、ステップS1〜S3の処理を
実行する。
【0025】ステップS3の処理の終了後、ステップS
5において、エピタキシャル成長処理を行う。
【0026】図6はステップS5のエピタキシャル成長
処理を模式的に示した説明図である。同図に示すよう
に、ステップS3処理後の準再生ウェハ3から1〜10
μm程度エピタキシャル成長させてエピタキシャル成長
層4を形成して、準再生ウェハ3及びエピタキシャル成
長層4からなる再生ウェハ2を最終的に得ている。
【0027】図7は実施の形態2による半導体ウェハの
再生方法による実験結果を示すグラフである。同図に示
すように、ステップS5のエピ(タキシャル)成長前の
ステップS1〜S3の処理後の準再生ウェハに1枚当た
り180程度のCOP,スクラッチ(微小なキズ)を含
む結晶欠陥が発生していたのが、ステップS5のエピ成
長後の再生ウェハでは1枚当たり10ヶ程度と激減させ
ているのがわかる。
【0028】実施の形態2の半導体ウェハの生成方法で
は、種々の実験結果から、COPを含む結晶欠陥を10
ヶ/wfに抑え、品質の良い再生ウェハを得ることがで
きるという事実が判明している。
【0029】なお、図7のエピ成長前の結晶欠陥個数が
図3で示すアニール処理前のCOP数に比べ少ないの
は、実験対象となる使用済みシリコンウェハが異なるこ
とに起因している。
【0030】<実施の形態3>図8はこの発明の実施の
形態3である半導体ウェハの再生方法の再生手順を示す
フローチャートである。同図に示すように、図1で示し
た実施の形態1と同様に、ステップS1,S2の処理を
実行する。
【0031】ステップS2の処理後、ステップS11に
おいて、水酸化カリウム(KOH)及び水酸化ナトリウ
ム(NaOH)のうち一方からなるアルカリ溶液に、シ
リコンウェハを浸漬する。その結果、シリコンウェハに
含まれる金属不純物等の異物の低減化を図ることができ
る。
【0032】次に、ステップS3で表面加工処理を実行
する。この表面加工処理は、図1で示した実施の形態1
のステップS3と同内容の処理である。
【0033】ステップS3の処理の終了後、ステップS
4で高温アニール処理を行い、最終的に再生ウェハを得
る。なお、図8のカッコ内に示すように、ステップS4
の高温アニール処理に置き換えて、ステップS5のエピ
タキシャル成長処理を実行しても良い。
【0034】なお、高温アニール処理は図1のステップ
S4で示す実施の形態1の高温Arによるアニール処理
と同内容であり、エピタキシャル成長処理は図5のステ
ップS5で示す実施の形態2のエピタキシャル成長処理
と同内容である。
【0035】このように、実施の形態3の半導体ウェハ
の再生方法は、実施の形態1あるいは実施の形態2の効
果に加え、ステップS11のアルカリ溶液への浸漬処理
による異物の低減化に伴い再生ウェハの品質のより一層
の向上を図ることができる。
【0036】<その他>なお、実施の形態1と実施の形
態2の組合せ方法として、実施の形態1のステップS4
の高温アニール処理(図1,図2参照)に続いて、実施
の形態2のステップS5のエピタキシャル成長処理(図
5,図6参照)を実行することにより、再生ウェハのさ
らなる品質向上を図ることができる。
【0037】同様にして、実施の形態3において、ステ
ップS4に続いてステップS5を実行することにより、
再生ウェハのさらなる品質向上を図ることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明における
請求項1記載の半導体ウェハの再生方法は、ステップ
(d) で準再生ウェハに対してアニール処理を行うことに
より、準再生ウェハに残存する結晶欠陥を大幅に低減さ
せることができるため、ステップ(d) 実行後に品質の良
い再生ウェハを得ることができる。
【0039】請求項2記載の半導体ウェハの再生方法
は、1200℃以上の水素雰囲気中で行う高温アニール
処理を行うことにより、より効果的に準再生ウェハに残
存する結晶欠陥を低減させることができるため、より一
層品質の良い再生ウェハを得ることができる。
【0040】請求項3記載の半導体ウェハの再生方法
は、1200℃以上のアルゴン雰囲気中で行う高温アニ
ール処理を行うことにより、より効果的に準再生ウェハ
に残存する結晶欠陥を低減させることができるため、よ
り一層品質の良い再生ウェハを得ることができる。
【0041】請求項4記載の半導体ウェハの再生方法
は、ステップ(e) で、水酸化カリウム及び水酸化ナトリ
ウムのうち一方からなるアルカリ溶液に使用済み半導体
ウェハを浸漬することにより、使用済み半導体ウェハに
付着する金属不純物等の異物の低減化を図ることができ
る。
【0042】請求項5記載の半導体ウェハの再生方法
は、ステップ(g) で、ステップ(d) 後の準再生ウェハか
らエピタキシャル成長させてエピタキシャル成長層を形
成することにより、準再生ウェハに残存する結晶欠陥を
さらに低減させることができるため、ステップ(g) の実
行後に、準再生ウェハ及びエピタキシャル成長層からな
る、より品質の良い再生ウェハを得ることができる。
【0043】この発明における請求項6記載の半導体ウ
ェハの再生方法は、ステップ(d) で、準再生ウェハから
エピタキシャル成長させてエピタキシャル成長層を形成
することにより、準再生ウェハに残存する結晶欠陥を大
幅に低減させることができるため、ステップ(d) 実行後
に、準再生ウェハ及びエピタキシャル成長層からなる、
品質の良い再生ウェハを得ることができる。
【0044】請求項7記載の半導体ウェハの再生方法
は、ステップ(e) で、水酸化カリウム及び水酸化ナトリ
ウムのうち一方からなるアルカリ溶液に使用済み半導体
ウェハを浸漬することにより、使用済み半導体ウェハに
付着する金属不純物等の異物の低減化を図ることができ
る。
【0045】請求項8記載の半導体ウェハの再生方法
は、結晶欠陥の低減処理が一般的に施されていないダミ
ー半導体ウェハに対しても、準再生ウェハに残存する結
晶欠陥を大幅に低減させるステップを実行することによ
り、品質の良い再生ウェハを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である半導体ウェハ
の再生方法の再生手順を示すフローチャートである。
【図2】 実施の形態1の高温アニール処理を模式的に
示す説明図である。
【図3】 実施の形態1の再生方法による実験結果を示
すグラフである。
【図4】 アニール処理の処理内容の比較を示すグラフ
である。
【図5】 この発明の実施の形態2である半導体ウェハ
の再生方法の再生手順を示すフローチャートである。
【図6】 実施の形態2のエピタキシャル成長処理を模
式的に示した説明図である。
【図7】 実施の形態2の再生方法による実験結果を示
すグラフである。
【図8】 この発明の実施の形態3である半導体ウェハ
の再生方法の再生手順を示すフローチャートである。
【図9】 COPの例を模式的に示す説明図である。
【図10】 COPの他の例を模式的に示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1,2 再生ウェハ、3 準再生ウェハ、4 エピタキ
シャル成長層。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属膜及び絶縁膜を有する表面被覆層を
    少なくとも表面に形成した使用済み半導体ウェハを再生
    する半導体ウェハの再生方法であって、 (a) 前記使用済み半導体ウェハの表面を研磨するステッ
    プと、 (b) 前記ステップ(a) 後の前記使用済み半導体ウェハ
    を、少なくとも2種類以上の酸よりなる混合酸に浸漬す
    るステップと、 (c) 前記ステップ(b) 後の前記使用済み半導体ウェハに
    対し表面加工処理を行うステップと、 (d) 前記ステップ(c) 後の前記使用済み半導体ウェハで
    ある準再生ウェハに対して、アニール処理を行うステッ
    プと、を備える半導体ウェハの再生方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体ウェハの再生方法
    であって、 前記ステップ(d) のアニール処理は、1200℃以上の
    水素雰囲気中で行う高温アニール処理を含む、半導体ウ
    ェハの再生方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体ウェハの再生方法
    であって、 前記ステップ(d) のアニール処理は、1200℃以上の
    アルゴン雰囲気中で行う高温アニール処理を含む、半導
    体ウェハの再生方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のうち、いずれ
    か1項に記載の半導体ウェハの再生方法であって、 (e) 前記ステップ(b) の後でかつ前記ステップ(c) の前
    に実行され、水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムのう
    ち一方からなるアルカリ溶液に前記使用済み半導体ウェ
    ハを浸漬するステップをさらに備える、半導体ウェハの
    再生方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のうち、いずれ
    か1項に記載の半導体ウェハの再生方法であって、 (g) 前記ステップ(d) 後の前記準再生ウェハからエピ
    タキシャル成長させてエピタキシャル成長層を形成する
    ステップをさらに備え、前記準再生ウェハと前記エピタ
    キシャル成長層によって再生ウェハが得られる、半導体
    ウェハの再生方法。
  6. 【請求項6】 金属膜及び絶縁膜を有する表面被覆層を
    少なくとも表面に形成した使用済み半導体ウェハを再生
    する半導体ウェハの再生方法であって、 (a) 前記使用済み半導体ウェハの表面を研磨するステッ
    プと、 (b) 前記ステップ(a) 後の前記使用済み半導体ウェハ
    を、少なくとも2種類以上の酸よりなる混合酸に浸漬す
    るステップと、 (c) 前記ステップ(b) 後の前記使用済み半導体ウェハに
    対し表面加工処理を行うステップと、 (d) 前記ステップ(c) 後の前記使用済み半導体ウェハで
    ある準再生ウェハからエピタキシャル成長させてエピタ
    キシャル成長層を形成するステップとを備え、前記準再
    生ウェハと前記エピタキシャル成長層によって再生ウェ
    ハが得られる、半導体ウェハの再生方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の半導体ウェハの再生方法
    であって、 (e) 前記ステップ(b) の後でかつ前記ステップ(c) の前
    に実行され、水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムのう
    ち一方からなるアルカリ溶液にシリコンウェハを浸漬す
    るステップをさらに備える、半導体ウェハの再生方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のうち、いずれ
    か1項に記載の半導体ウェハの再生方法であって、 前記使用済み半導体ウェハは集積回路がその表面に形成
    されないテスト用のダミー半導体ウェハを含む、半導体
    ウェハの再生方法。
JP2002035083A 2002-02-13 2002-02-13 半導体ウェハの再生方法 Pending JP2003243403A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035083A JP2003243403A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 半導体ウェハの再生方法
US10/175,784 US6706636B2 (en) 2002-02-13 2002-06-21 Method of regenerating semiconductor wafer
KR1020020035371A KR20030068354A (ko) 2002-02-13 2002-06-24 반도체 웨이퍼의 재생방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035083A JP2003243403A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 半導体ウェハの再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003243403A true JP2003243403A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27654958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035083A Pending JP2003243403A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 半導体ウェハの再生方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6706636B2 (ja)
JP (1) JP2003243403A (ja)
KR (1) KR20030068354A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100856323B1 (ko) * 2003-12-31 2008-09-03 동부일렉트로닉스 주식회사 더미 웨이퍼 재생방법
EP1946358A4 (en) 2005-11-09 2009-03-04 Advanced Tech Materials COMPOSITION AND METHOD FOR RECYCLING SEMICONDUCTOR WAFERS WITH LOW DIELECTRICITY CONSTANT MATERIALS
US7261617B1 (en) 2006-04-28 2007-08-28 Youth Tech Co., Ltd. Semiconductor wafer regenerating system and method
WO2008039730A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions and methods for the removal of photoresist for a wafer rework application
WO2012048079A2 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and process for selectively etching metal nitrides
TW201310692A (zh) * 2011-08-31 2013-03-01 Solution Chemicals Inc Led之基板重製方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923567A (en) * 1974-08-09 1975-12-02 Silicon Materials Inc Method of reclaiming a semiconductor wafer
US5855735A (en) * 1995-10-03 1999-01-05 Kobe Precision, Inc. Process for recovering substrates
US5648742A (en) * 1995-10-23 1997-07-15 National Semiconductor Corporation Amplifier circuit with reduced turn-on and turn-off transients
JP3847423B2 (ja) * 1997-09-04 2006-11-22 株式会社ルネサステクノロジ 定電圧発生装置
JPH11168106A (ja) 1997-09-30 1999-06-22 Fujitsu Ltd 半導体基板の処理方法
JP3932369B2 (ja) * 1998-04-09 2007-06-20 信越半導体株式会社 剥離ウエーハを再利用する方法および再利用に供されるシリコンウエーハ
JP3500063B2 (ja) * 1998-04-23 2004-02-23 信越半導体株式会社 剥離ウエーハを再利用する方法および再利用に供されるシリコンウエーハ
JP3668647B2 (ja) 1998-08-28 2005-07-06 コウベ プレシジョン インク 半導体ウエハ基板の再生法および半導体ウエハ基板再生用研磨液
TW416104B (en) 1998-08-28 2000-12-21 Kobe Steel Ltd Method for reclaiming wafer substrate and polishing solution composition for reclaiming wafer substrate
US6204654B1 (en) * 1999-01-29 2001-03-20 Analog Devices, Inc. Dynamically boosted current source circuit
TW448245B (en) 1999-08-04 2001-08-01 Li Shin Hua Use of chemical mechanical polishing and/or PVA scrubbing to restore quality of used semiconductor wafers
KR100323496B1 (ko) * 1999-12-31 2002-02-06 윤배원 반도체 웨이퍼의 재생 장치 및 방법
DE10010820C1 (de) * 2000-02-29 2001-09-13 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Regenerierung von Halbleiterscheiben
US6438364B1 (en) * 2000-06-06 2002-08-20 Philips Electronics North America Corporation Radio frequency device with fast charging of an input capacitance

Also Published As

Publication number Publication date
US6706636B2 (en) 2004-03-16
KR20030068354A (ko) 2003-08-21
US20030153164A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976013B2 (ja) Soi構造体のデバイス層中の金属含有量の減少方法、およびこのような方法により製造されるsoi構造体
US7405136B2 (en) Methods for manufacturing compound-material wafers and for recycling used donor substrates
JP5315596B2 (ja) 貼合せsoiウェーハの製造方法
JP5314838B2 (ja) 剥離ウェーハを再利用する方法
JP2014508405A5 (ja)
CN101118845B (zh) 用于制造键合晶片的方法
KR101966416B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 연마방법 및 에피택셜 웨이퍼의 제조방법
JP3105770B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007251129A5 (ja)
JP6933187B2 (ja) 半導体シリコンウェーハの金属不純物除去方法
JP2003243403A (ja) 半導体ウェハの再生方法
JPH09260619A (ja) Soi基板及びその製造方法
TWI767046B (zh) 矽晶圓的評價方法以及矽晶圓的製造方法
EP1187189A1 (en) Silicon boat with protective film, method of manufacture thereof, and silicon wafer heat-treated using silicon boat
KR100211648B1 (ko) 반도체 웨이퍼 재생방법
JP2008227060A (ja) アニールウエハの製造方法
JP5433927B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
JP3337895B2 (ja) 半導体基板洗浄方法
TWI222139B (en) Process for producing silicon single crystal layer and silicon single crystal layer
JP2001326209A (ja) シリコン基板の表面処理方法
KR20030030634A (ko) 웨이퍼 표면 결함 분석 방법
JP2003332292A (ja) シリコン製品の浄化方法
JP2652344B2 (ja) シリコンウエーハ
JP3161007B2 (ja) InP単結晶鏡面ウェハの製造方法
CN116798853A (zh) 一种硅外延片的生长方法