JP2003239660A - シート類の巻き取り,引出し装置 - Google Patents

シート類の巻き取り,引出し装置

Info

Publication number
JP2003239660A
JP2003239660A JP2002075178A JP2002075178A JP2003239660A JP 2003239660 A JP2003239660 A JP 2003239660A JP 2002075178 A JP2002075178 A JP 2002075178A JP 2002075178 A JP2002075178 A JP 2002075178A JP 2003239660 A JP2003239660 A JP 2003239660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
take
roller
spring
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002075178A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Arima
一成 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002075178A priority Critical patent/JP2003239660A/ja
Publication of JP2003239660A publication Critical patent/JP2003239660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シート状(シート、スクリーン,ベルト等)
のものを左右にずれたり、ゆるくなって弛んだりまた、
きつくなって、張りすぎたり等、を防ぎ何度巻き取り、
引出しをおこなっても常に最適な張りとまっすぐな方向
性を維持できる装置を提供する。 【解決手段】シート状のものが巻かれる芯棒を回転軸9
とその外側に巻取ローラー3を被せた二重構造にし、そ
の中間にスプリングとベアリングを入れて回転軸と巻取
りローラーをベアリングで支持し、スプリングの両端の
片方は回転軸につなぎ、もう片方は巻取りローラーにつ
なぐ。また同期性の或る歯付きベルト2を左右に取りつ
け必ず左右が同じ量だけ動く様にし、シートの先端にス
テー8をつけステーの両端を歯付きベルトに直角に取り
つけた。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シート、スクリーン、ベルト等(以後はシ
ートと表現します)を芯棒に巻き取ったり,引き出した
りすると左右にずれたり、張りが緩んだりきつく引っ張
られたりするのを解決した装置である。 元来、シート
を或る芯棒に巻き取ろうとすると,一巻き目、二巻き目
三巻き目とだんだんと外径が太くなり一回に巻き取られ
る長さが多くなる、また引き出される時は逆にだんだん
と細くなり引き出される長さも変わってくる,その為機
械的に一定の回転で巻き取り,引出しを行おうとすると
張力の変動がつねにあり、左右の張力のバランスが崩れ
て片寄ってきたり全体にゆるんだり,張ったりしてく
る.この現象をコントロールしょうとするには大変な費
用と技術が必要になってくる。本発明はこれを簡単にか
つ廉価に実現したものである。以下に順を追って説明し
ます。 (イ)駆動用のベルトを同期性(歯付きベルト、チエン
でもよい)の或るもので(2)歯付きベルトにし,両サ
イドに取りつけた。 (ロ)シートの引き出す先端を(8)ステーに挟みさら
に(8)ステーの両端を(2)の歯付きベルトに直角に
取りつける。こうすることによってシートはつねに一定
の速度でまっすぐ引き出され、また左右にずれることも
ない。 (ハ)つぎに、(3)の巻取りローラーと(9)の回転
軸とを固定せずその間にスプリングとベアリングを入
れ,スプリングの両端で(3)と(9)とを連結した、
(A部詳細図)これを(B部)にも対象に施した。こう
することにより(1)従動歯車と〈9〉の回転軸は一定
の回転速度で回転しても(3)巻取りローラーはスプリ
ングの緩衝でシートの状態に追従して回転が速くなった
り遅くなったりする事が出来る。 (ニ)又,最初組み付ける時にスプリングを回転軸に対
してすこし絞りこんで置く事で(3)巻取りローラーは
つねにシートを巻き込もうとするので(8)ステーとの
間はいつも張力が働きシートはいつもピンと張った状態
を維持できるのである、これはスクリーンの場合に特に
有効である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の全体の斜視図である。 【図2】本発明の主要な部分であるA部を拡大した断面
図である、B部はA部と左右対象なので省略した。 【符号の説明】 (1)は従動歯車 (2)は歯付きベルト (3)は巻
取りローラー (4)は巻かれた時のシート (5)は引き出された時
のシート (6)は駆動歯車 (7)は駆動ローラー (8)はス
テー (9)は回転軸 (10)はスプリング (11)はベ
アリング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】シート,スクリーン,ベルト等を巻き取っ
    たり,引き出したりした時に,何度繰り返しても、常に
    一定の張りを保ち曲がらずにまっすぐに巻き取り、引出
    しができる装置。
JP2002075178A 2002-02-12 2002-02-12 シート類の巻き取り,引出し装置 Pending JP2003239660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075178A JP2003239660A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 シート類の巻き取り,引出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075178A JP2003239660A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 シート類の巻き取り,引出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003239660A true JP2003239660A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27785196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075178A Pending JP2003239660A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 シート類の巻き取り,引出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003239660A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114848A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Inalfa Roof Systems Group Bv 引張り装置及び該引張り装置が設けられた日よけ幕アセンブリ
CN108784988A (zh) * 2018-06-26 2018-11-13 东莞唯度电子科技服务有限公司 一种便于移动的医用遮挡帘
JPWO2022018855A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114848A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Inalfa Roof Systems Group Bv 引張り装置及び該引張り装置が設けられた日よけ幕アセンブリ
US9227488B2 (en) 2007-11-06 2016-01-05 Inalfa Roof Systems Group B.V. Tensioning device and sunscreen assembly provided therewith
CN108784988A (zh) * 2018-06-26 2018-11-13 东莞唯度电子科技服务有限公司 一种便于移动的医用遮挡帘
CN108784988B (zh) * 2018-06-26 2021-10-15 东莞唯度电子科技服务有限公司 一种便于移动的医用遮挡帘
JPWO2022018855A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27
JP7092427B1 (ja) * 2020-07-22 2022-06-28 東京マイクロ株式会社 飛沫飛散防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390054A (en) Apparatus for opening and closing a flexible screen in a greenhouse or the like
US8342439B2 (en) Media storing and feeding device with maximum angular speed of reels reduced
WO1985000633A1 (fr) Dispositif tendeur destine a permettre l'enroulement et le deroulement d'un element de protection
JP2003239660A (ja) シート類の巻き取り,引出し装置
JP6162727B2 (ja) 長尺材料の回転軸捲回引出装置
DE602004005523D1 (de) Abwickelspulenvorrichtung
JP2003214073A (ja) ローラブラインド装置
KR20210095254A (ko) 케이블 테이핑 장치
EP2182161B1 (en) Screening device
JP2004044253A (ja) 車両用ロールブラインド
CN211812524U (zh) 离型纸卷复卷机
KR0167029B1 (ko) 텐션기능을 갖는 원통형 롤바
JPS6145801Y2 (ja)
CN215924061U (zh) 一种循环式张拉条幅
JP3366930B2 (ja) 大面積遮光が可能な可動ロールブラインド
JP2588828B2 (ja) テント幕緊張装置
JP2659641B2 (ja) 電動ロールブラインドのスクリーン駆動装置
CN220664389U (zh) 一种覆膜机的覆膜张紧机构
BE1015160A3 (nl) Inrichting voor het aandrijven van zonneluifels of dergelijke.
JPS6141563Y2 (ja)
JP2561040Y2 (ja) 温室カーテン開閉用の巻取り軸駆動装置
JP2547179B2 (ja) 温室用巻き取りカ−テン装置
JP2004269095A (ja) スリッターのローラ駆動装置
FR2530597A1 (fr) Dispositif pour tendre une bande ou partie de bande se deroulant et s'enroulant par rapport a deux rouleaux
JPS6119162Y2 (ja)