JP2003239389A - 大スパン構造建築物 - Google Patents

大スパン構造建築物

Info

Publication number
JP2003239389A
JP2003239389A JP2002037116A JP2002037116A JP2003239389A JP 2003239389 A JP2003239389 A JP 2003239389A JP 2002037116 A JP2002037116 A JP 2002037116A JP 2002037116 A JP2002037116 A JP 2002037116A JP 2003239389 A JP2003239389 A JP 2003239389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
span
span structure
building
large span
orthogonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002037116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787813B2 (ja
Inventor
Hajime Nakajima
肇 中島
Keiji Takagi
啓司 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2002037116A priority Critical patent/JP3787813B2/ja
Publication of JP2003239389A publication Critical patent/JP2003239389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787813B2 publication Critical patent/JP3787813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで、室内環境を損ねることのない大
スパン構造建築物を提供する。 【解決手段】 柱ユニット7は、敷地内の一部を跨いで
離間配置され、これを連結するように大スパン梁6を設
け大スパン門型ラーメン構造体4が構築される。大スパ
ン門型ラーメン構造体4は、対をなして敷地内の一部を
跨いで平行に離間配置され、向かい合う柱ユニット7ど
うし、大スパン梁6どうしを連結するように複数の直交
梁5が設けられて、大スパン構造体2を形成している。
大スパン構造体2の外壁には、耐震壁10が配置され、
これを鉛直方向に連続させて連層耐震壁11を形成して
いる。上部建築物3は、外壁が、前記大スパン構造体2
の外壁と鉛直方向で同一軸上に構築されており、大スパ
ン構造体2から上部建築物3の最上階に至るまで同一鉛
直軸上で連続して連層耐震壁11が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低コストで、室内
環境を損ねることのない大スパン構造建築物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、既存施設や障害物が存在する
敷地内において、敷地の有効利用のためこれを大きく跨
ぎ、その上部に建築物を構築するような、大スパンを有
する骨組み構造が様々な手法で建築されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、巨大な荷重を
受けながら大スパンを架け渡すためには、応力・変形に
耐えうる成の大きな梁が必要となる。このため、上部の
建築物機能に対して不要な階高の負担を生じさせること
となる。また、成の大きい梁を支持する柱も大きくする
必要が生じる。さらに、大スパンと直交する方向に対す
る耐震安全性を確保することも必要となるなど、コスト
が大幅に増大することとなる。
【0004】上記事情に鑑み、本発明は、低コストで、
室内環境を損ねることのない大スパン構造建築物を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の大スパ
ン構造建築物は、離間配置された対をなす柱ユニット、
及び対をなす該柱ユニットを連結するように水平に配置
された大スパン梁とにより構成される大スパン門型ラー
メン構造体が、対をなして平行に離間配置されるととも
に、対をなす該大スパン門型ラーメン構造体の向かい合
う柱ユニットどうし、及び大スパン梁どうしが複数の直
交梁により連結されて形成される大スパン構造体と、該
大スパン構造体の上部に構築される上部建築物とにより
構成され、前記柱ユニットは、複数の柱が複数の連結梁
により連結されて構成されることを特徴としている。
【0006】請求項2に記載の大スパン構造建築物は、
前記大スパン構造体の直交梁と平行に位置する外壁に
は、耐震壁が用いられていることを特徴としている。
【0007】請求項3に記載の大スパン構造建築物は、
前記上部建築物における前記大スパン構造体の直交梁と
平行に位置する外壁が、前記大スパン構造体の直交梁と
平行に位置する外壁に対して鉛直方向で同一軸上に設け
られ、両者の外壁には前記大スパン構造体から上部建築
物の最上階に至るまで、連続する連層耐震壁が形成され
ることを特徴としている。
【0008】請求項4に記載の大スパン構造建築物は、
対をなす前記大スパン門型ラーメン構造体を連結する直
交梁を、大スパン梁の下方にて連結し、前記直交梁を構
成の一部とする前記上部建築物の最下層の床面を前記大
スパン梁の上端部より低い位置に設けることを特徴とし
ている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の大スパン構造建築
物を、図1から図3を用いて詳述する。本発明は、既存
施設や障害物を大きく跨ぐ大スパン構造体を形成し、そ
の上部に通常の建築計画で構築できる上部建築物を構築
する構造である。
【0010】図1に示すように、大スパン構造建築物1
は、大スパン構造体2と、上部建築物3とにより構成さ
れ、前記大スパン構造体2は、対をなす大スパン門型ラ
ーメン構造体4と、直交梁5により形成されている。大
スパン門型ラーメン構造体4は、対をなして離間配置さ
れる柱ユニット7と、水平に配置されて該柱ユニット7
を連結する大スパン梁6とによりなり、該大スパン梁6
は、上記建築物3の荷重を受けながらも大スパンを架け
渡すこのとできるように、前記上部建築物3に用いられ
る梁に比べて梁成が大きく形成されている。
【0011】また、該大スパン梁6により連結される対
をなす柱ユニット7は、柱8と連結梁9とにより構成さ
れている。前記柱8は、前記大スパン梁6と同一軸上と
なる位置に複数本が離間配置されており、これら隣り合
う柱8どうしは、複数の前記連結梁9により連結されて
いる。なお、本実施の形態では、前記大スパン梁6が位
置する方向にのみ、複数の前記柱8を離間配置したが、
これにこだわるものではなく、前記大スパン梁6の部材
厚が大きい場合には、複数の前記柱8を大スパン梁6に
対して直交する方向にも配置してもよく、該柱ユニット
7はいわゆるメガ柱を構成している。
【0012】このような対をなす柱ユニット7は、図2
に示すように、敷地内の一部を大きく跨いで離間配置さ
れ、これらを連結するように大スパン梁6を設けること
により大スパン門型ラーメン構造体4が構築される。さ
らに、図1に示すように、該大スパン門型ラーメン構造
体4は、対をなして敷地内の一部を大きく跨いで平行に
離間配置され、大スパン門型ラーメン構造体4の向かい
合う柱ユニット7どうし、及び大スパン梁6どうしを連
結するように、複数の直交梁5が設けられることによっ
て、大スパン構造体2を形成している。
【0013】なお、図1に示すように、前記大スパン構
造体2を構成する前記直交梁5と平行に位置する外壁に
は、耐震壁10が配置されており、直交梁5および柱ユ
ニット7による骨組みと相まって一枚板のように一体と
なり、荷重に対する剛性、及び強度を高めるとともに、
壁板方向に対して高い抵抗力を有する構成となる。ま
た、該耐震壁10を鉛直方向に連続させて前記大スパン
梁6と直交する方向にいわゆる連層耐震壁11を形成す
ることにより、大スパン門型ラーメン構造体4と直交す
る方向の耐震安全性を確保している。
【0014】このような構成の該大スパン構造体2は、
上方から見て前記柱ユニット7に支持された大スパン梁
6、及び直交梁5により囲まれた平面が、見かけ上、敷
地内の一部を大きく跨いで上方に設けられた人工地盤と
しての機能を有することとなる。このため、該大スパン
構造体2の上部に設ける前記上部建築物3は、通常の設
計計画による建築物を用いることができる。
【0015】該上部建築物3は、前記大スパン構造体2
を構成する大スパン梁6に直交する方向の外壁が、前記
大スパン構造体2の前記直交梁5と平行に位置する外壁
と鉛直方向で同一軸上に位置するように構築されてお
り、耐震壁10を用いている。これは、前記大スパン構
造体2と同様に、大スパン梁6に直交する方向の剛性、
強度を高めるとともに、図3に示すように、前記大スパ
ン構造体2から上部建築物3の最上階に至るまで、同一
鉛直軸上で連続して該耐震壁10を設け、連層耐震壁1
1を形成することにより、耐震安全性を確保するもので
ある。
【0016】本実施の形態では、前記連層耐震壁11
を、前記柱ユニット7の外側面および内側面の両側の同
一軸上に設け、2重の連層耐震壁11を形成している
が、これにこだわるものではなく、外側面側のみに連層
耐震壁11を設けても良い。
【0017】また、本実施の形態において、対をなす前
記大スパン門型ラーメン構造体4を連結する直交梁5
は、前記大スパン梁6の下部近傍に接合されている。こ
のため、図3に示すように、前記大スパン梁6を連結す
る直交梁5を構成の一部とする前記上部建築物3の最下
階の床面3aは、前記大スパン梁6の梁成よりも低く位
置することから、該大スパン梁6の上部に上部建築物3
の最下階の部屋の外側に設けるバルコニーや廊下のパラ
ペットとしての機能を持たせている。
【0018】上述する構成によれば、敷地内の一部を大
きく跨ぐように大スパンを架け渡す機能を前記大スパン
構造体2に集約し、該大スパン構造体2を人工地盤に見
立てることにより、上部建築物3には、梁成を大きくす
ることによる不要な高さを付加する必要がないため、通
常の建築計画を適用することが可能となり、施工性が良
いとともにコストを大幅に削減することが可能となる。
【0019】また、上部建築物3は、一般的な梁成を有
する梁を適用できるため、室内環境を損ねることがな
く、該大スパン構造建築物1自身の価値を維持すること
が可能となる。
【0020】前記大スパン構造体2における直交梁5と
平行する方向の外壁に耐震壁10を用いていることか
ら、前記大スパン梁6に直交する方向の剛性、強度を高
めることが可能となる。
【0021】前記上部建築物3における前記大スパン構
造体2の直交梁5と平行に位置する外壁を、前記大スパ
ン構造体2の直交梁5と平行に位置する外壁に対して鉛
直方向で同一軸上に設け、両者の外壁に前記大スパン構
造体2から上部建築物3の最上階に至るまで、連続する
連層耐震壁11を形成することから、前記大スパン構造
建築物1自身の耐震安全性を確保することが可能とな
る。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載の大スパン構造建築物に
よれば、離間配置された対をなす柱ユニット、及び対を
なす該柱ユニットを連結するように水平に配置された大
スパン梁とにより構成される大スパン門型ラーメン構造
体が、対をなして平行に離間配置されるとともに、対を
なす該大スパン門型ラーメン構造体の向かい合う柱ユニ
ットどうし、及び大スパン梁どうしが複数の直交梁によ
り連結されて形成される大スパン構造体と、該大スパン
構造体の上部に構築される上部建築物とにより構成さ
れ、前記柱ユニットは、複数の柱が複数の連結梁により
連結されて構成されることから、敷地内の一部を大きく
跨ぐように大スパンを架け渡す機能を前記大スパン構造
体に集約し、該大スパン構造体を人工地盤に見立ててる
ことにより、上部建築物は、梁成を大きくすることによ
る不要な高さを付加する必要がないため、通常の建築計
画を適用することが可能となり、施工性が良いとともに
コストを大幅に削減することが可能となる。
【0023】また、上部建築物は、一般的な梁成を有す
る梁を適用できるため、室内環境を損ねることがなく、
該大スパン構造建築物自身の価値を維持することが可能
となる。
【0024】請求項2に記載の大スパン構造建築物によ
れば、前記大スパン構造体の直交梁と平行に位置する外
壁には、耐震壁が用いられていることから、前記大スパ
ン梁に直交する方向の剛性、強度を高めることが可能と
なる。
【0025】請求項3に記載の大スパン構造建築物によ
れば、前記上部建築物における前記大スパン構造体の直
交梁と平行に位置する外壁が、前記大スパン構造体の直
交梁と平行に位置する外壁に対して鉛直方向で同一軸上
に設けられ、両者の外壁には前記大スパン構造体から上
部建築物の最上階に至るまで、連続する連層耐震壁が形
成されることから、前記大スパン構造建築物自身の耐震
安全性を確保することが可能となる。
【0026】請求項4に記載の大スパン構造建築物によ
れば、対をなす前記大スパン門型ラーメン構造体を連結
する直交梁を、大スパン梁の下方にて連結し、前記直交
梁を構成の一部とする前記上部建築物の最下層の床面を
前記大スパン梁の上端部より低い位置に設けることか
ら、該大スパン梁の上部を上部建築物の最下階の部屋外
側に設けるバルコニーや廊下のパラペットとしての機能
を持たせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る大スパン構造建築物の斜視図で
ある。
【図2】 本発明に係る大スパン構造建築物の正面図で
ある。
【図3】 本発明に係る大スパン構造建築物の側面図で
ある。
【符号の説明】
1 大スパン構造建築物 2 大スパン構造体 3 上部建築物 3a 床面 4 大スパン門型ラーメン構造体 5 直交梁 6 大スパン梁 7 柱ユニット 8 柱 9 連結梁 10 耐震壁 11 連想耐震壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離間配置された対をなす柱ユニット、及
    び対をなす該柱ユニットを連結するように水平に配置さ
    れた大スパン梁とにより構成される大スパン門型ラーメ
    ン構造体が、対をなして平行に離間配置されるととも
    に、 対をなす該大スパン門型ラーメン構造体の向かい合う柱
    ユニットどうし、及び大スパン梁どうしが複数の直交梁
    により連結されて形成される大スパン構造体と、 該大スパン構造体の上部に構築される上部建築物とによ
    り構成され、 前記柱ユニットは、複数の柱が複数の連結梁により連結
    されて構成されることを特徴とする大スパン構造建築
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の大スパン構造建築物に
    おいて、 前記大スパン構造体の直交梁と平行に位置する外壁に
    は、耐震壁が用いられていることを特徴とする大スパン
    構造建築物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の大スパン構造建築物に
    おいて、 前記上部建築物における前記大スパン構造体の直交梁と
    平行に位置する外壁が、前記大スパン構造体の直交梁と
    平行に位置する外壁に対して鉛直方向で同一軸上に設け
    られ、両者の外壁には前記大スパン構造体から上部建築
    物の最上階に至るまで、連続する連層耐震壁が形成され
    ることを特徴とする大スパン構造建築物。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の大スパン構造建築物に
    おいて、 対をなす前記大スパン門型ラーメン構造体を連結する直
    交梁を、大スパン梁の下方にて連結し、前記直交梁を構
    成の一部とする前記上部建築物の最下層の床面を前記大
    スパン梁の上端部より低い位置に設けることを特徴とす
    る大スパン構造建築物。
JP2002037116A 2002-02-14 2002-02-14 大スパン構造建築物 Expired - Lifetime JP3787813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037116A JP3787813B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 大スパン構造建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037116A JP3787813B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 大スパン構造建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003239389A true JP2003239389A (ja) 2003-08-27
JP3787813B2 JP3787813B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=27778816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037116A Expired - Lifetime JP3787813B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 大スパン構造建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3787813B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328797A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Shimizu Corp 板状建物の架構構造
JP2010174449A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Takenaka Komuten Co Ltd 構造物
JP2011137302A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Shimizu Corp 上下動免震構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328797A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Shimizu Corp 板状建物の架構構造
JP2010174449A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Takenaka Komuten Co Ltd 構造物
JP2011137302A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Shimizu Corp 上下動免震構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3787813B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101131980B1 (ko) 건축 구조물
JP5827804B2 (ja) 構造物
JP5827805B2 (ja) 構造物
JP2015040381A (ja) 建物
JP2003239389A (ja) 大スパン構造建築物
JP2006052543A (ja) 既存鉄筋コンクリート建築物の増築構造
JP3177005U (ja) 自走式駐車場と、それを使用する仮設住宅施設
JP2017106220A (ja) 建物架構
JP6974231B2 (ja) 建物の構造
JP2006274733A (ja) トリプルチューブ構造物及びトリプルチューブ構造物の制振システム
JP7211846B2 (ja) トライスター型の建物
JP6951851B2 (ja) 高層耐震建物
JP2002161580A (ja) 集合住宅の構造
JP2012144864A (ja) 構造物
JP2004211495A (ja) 集合住宅建物
JP2013091975A (ja) 建物
JP4994191B2 (ja) 構造物
JP3211098U (ja) 既設鉄骨建築物における耐震補強構造体
JP2001329610A (ja) 建物の躯体構造
JP7281165B2 (ja) 柱梁架構および骨組
JP2004084385A (ja) 集合住宅建物の制震構造
JP5025972B2 (ja) ユニット建物及びその構築方法
JPH10219819A (ja) 集合住宅の構造
JP2002295050A (ja) 高層建物
JP3820521B2 (ja) 建物の架構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3787813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8