JP2003237569A - 電車用側引戸装置 - Google Patents

電車用側引戸装置

Info

Publication number
JP2003237569A
JP2003237569A JP2002308133A JP2002308133A JP2003237569A JP 2003237569 A JP2003237569 A JP 2003237569A JP 2002308133 A JP2002308133 A JP 2002308133A JP 2002308133 A JP2002308133 A JP 2002308133A JP 2003237569 A JP2003237569 A JP 2003237569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
unlocking
latch
door device
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002308133A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Inage
秋夫 稲毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2002308133A priority Critical patent/JP2003237569A/ja
Priority to US10/310,174 priority patent/US6854399B2/en
Priority to FR0215710A priority patent/FR2833230B1/fr
Publication of JP2003237569A publication Critical patent/JP2003237569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/08Locks or fastenings for special use for sliding wings
    • E05B65/087Locks or fastenings for special use for sliding wings the bolts sliding parallel to the wings
    • E05B65/0882Locks or fastenings for special use for sliding wings the bolts sliding parallel to the wings mounted on the slide guide, e.g. the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/02Door arrangements specially adapted for rail vehicles for carriages
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1002Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane specially adapted for use in railway-cars or mass transit vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/655Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings specially adapted for vehicle wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F17/00Special devices for shifting a plurality of wings operated simultaneously
    • E05F17/004Special devices for shifting a plurality of wings operated simultaneously for wings which abut when closed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/51Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles for railway cars or mass transit vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0848Swinging
    • Y10T292/0849Operating means
    • Y10T292/0854Cam

Abstract

(57)【要約】 【課題】左右2枚の引戸が水平なドアレールに吊り下げ
支持され、アクチュエータにより開閉駆動される電車用
側引戸装置において、アクチュエータの故障による開閉
不能や不測の解錠動作を防止する。 【解決手段】左右の引戸1及び2をそれぞれ別々のアク
チュエータ(リニアモータ)5により独立して駆動する
とともに、施錠機構13のラッチ棒22をラッチ穴26
から引き抜いて解錠させる駆動手段として、リニアモー
タ5と別の電磁ソレノイド33を設ける。引戸1,2の
片方のリニアモータ5が故障しても、もう片方の引戸
1,2を運用することができ、また解錠動作にも引戸駆
動用のリニアモータ5を用いる場合のように、リニアモ
ータ5の誤動作で引戸1,2が急に解錠される危険もな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電車側面の乗降
口を開閉する左右2枚の引戸からなる側引戸装置に関す
る。
【従来の技術】
【0002】電車の側引戸装置は乗客の命を預かるもの
で、走行中及び停車中のいずれを問わず勝手に動作して
はならず、高い動作信頼性が要求される。この出願の発
明者はこの要求を満足させる電車用側引戸装置を開発
し、先にこの出願の出願人により特許出願した(特許文
献1参照)。この側引戸装置は、2枚の引戸に共通に1
台のアクチュエータを備え、このアクチュエータで引戸
を開閉するとともに、引戸の施錠及び解錠動作を行なわ
せるものである。
【0003】図9〜図12に上記特許文献1に係る電車
用側引戸装置を改めて示し、以下、これについて簡単に
説明する。図9は電車用側引戸装置の全体を示す側面
図、図10はその要部拡大図である。図9及び図10に
おいて、2枚の引戸1及び2は、電車側面に沿って水平
に取り付けられたドアレール3に移動体4を介して移動
自在に吊り下げ支持され、それらは互いに逆方向に図の
左右に移動して、電車乗降口を開閉する。図の左側の引
戸1は、その移動体4に連結されたアクチュエータとし
てのリニアモータ5により駆動される。図10に示すよ
うに、リニアモータ5の可動子5aは移動体4に対して
開閉方向(図の左右方向)に一定距離xだけ摺動可能に
連結され、その間に圧縮ばね6が図示の通り挿入されて
いる。これにより、可動子5aは引戸1に対して、その
開方向に一定距離xだけ自由に移動可能になっている。
【0004】一方、右側の引戸2は、方向変換機構7を
介して引戸1と連動する。方向変換機構7は、図10に
示すように、連結棒8を介して引戸1の移動体4に連結
された下ラック9、連結板10を介して引戸2の移動体
4に連結された上ラック11、これらのラック9,11
と同時に噛み合うピニオン12からなっている。下ラッ
ク9及び上ラック11は車両側に固定されたユニットケ
ース7a内に開閉方向にスライド可能に案内され、ピニ
オン12はユニットケース7aに固定された軸に支持さ
れている。リニアモータ5により駆動される引戸1の開
閉移動は、方向変換機構7により方向変換されて引戸2
に伝えられる。
【0005】図11及び図12は、方向変換機構7に併
設された施錠機構13(図9)と、これを施錠及び解錠
動作させる押し棒14及び引張金具15とを示す詳細図
で、図11は施錠状態を示し、図12は開錠状態を示し
ている。図11及び図12において、リニアモータ5の
可動子5aには、押し棒14及び引張金具15が取り付
けられている。押し棒14は水平に固定され、先端がか
ぎ状の引張金具15は、押し棒14の上面に重ねられ、
一端のピンにより上下方向に回動可能に結合されてい
る。引張金具15は押し棒14との間に挿入された圧縮
ばね16により上方向に付勢され、また押し棒14を緩
く貫通して引張金具15にねじ込まれた頭付ピン17に
より上方への回動範囲が規制されている。リニアモータ
5のフレーム前端には、引張金具15の上面に接し、そ
の上方への回動を阻止するガイド金具18が固定されて
いる。
【0006】施錠機構13は、ユニットケース7aに固
定支持された案内筒21に軸方向にスライド自在に案内
された垂直なラッチ棒22、その頭部に一体に結合され
たラッチ板23、ラッチ棒22を下向きに付勢する引張
ばねからなる施錠スプリング24を有している。そし
て、施錠機構13を引戸1と連動させるために、引戸
1,2の移動方向にスライド自在に案内されたスライダ
19、このスライダ19を引戸2に向って付勢する圧縮
ばねからなるバックスプリング20が設けられている。
スライダ19の上面には、傾斜のある段差面からなるカ
ム面19aが形成され、また前端に係合突部19bが設
けられている。ラッチ棒22には、スライダ19のカム
面19aと接触するローラ25が、図示しない取付金具
を介して回動自在に取り付けられている。ラッチ棒22
を下向きに付勢する施錠スプリング24は、ラッチ板2
3とユニットケース7aとの間に掛けられている。後述
するように、ラッチ棒22は、引戸の開閉動作と連携し
て上下動作する。
【0007】このような側引戸装置において、図11は
引戸1,2が閉状態に施錠された状態にある。この状態
ではラッチ棒22の先端が方向変換機構7の係合部を構
成する上ラック11のラッチ穴26に進入し、そのスラ
イド運動をロックしている。そのため、上ラック11と
連動する引戸1,2は動けない。また、この状態で押し
棒14はスライダ19の係合突部19bに突き当たり、
引張金具15のかぎ状部は傾斜面が形成された係合突部
19bの頭部に係合している。この状態から開指令が出
されると、リニアモータ5の可動子5aが左に移動す
る。この移動の初期において、可動子5aは引戸1を閉
位置に残したまま、圧縮ばね6を圧縮しつつ一定距離x
だけ左に移動し、その間、引張金具15は係合突部19
bを介してスライダ19を引っ張る。このとき、引張金
具15は、圧縮ばね16の復元力と係合突部19bの頭
部傾斜面の作用で上向きに回動しようとするが、ガイド
金具18に押えられているので回動しない。
【0008】スライダ19が引っ張られて左に移動する
と、図12に示すように、ローラ25はカム面19aの
斜面を介してその上段面に押し上げられる。これによ
り、ラッチ棒22は持ち上げられ、ラッチ穴26から抜
け出して上ラック11との係合が外され、引戸1,2が
解錠される。一方、可動子5aの移動距離がほぼxに達
すると、ガイド金具18による引張金具15の押えが外
れる。その結果、引張金具15は上向きに回動し、スラ
イダ19の係合突部19bから外れる。引張金具15が
外れても、スライダ19はバックスプリング20の復元
力により前進位置に留まり、ローラ25を押し上げ状態
に保持する。
【0009】引き続き、可動子5aは、引戸1を所定の
全開位置まで左方向に移動させる。それに伴い、方向変
換機構7を介して連動する引戸2も右方向に移動して、
引戸1,2の開動作が行なわれる。その後、閉指令によ
り引戸1が右方向に移動し、やがて図11の閉位置に到
達すると、可動子5aが押し棒14を介してスライダ1
9を押し込む。その結果、ローラ25がカム面19aの
上段面から落下して上ラック11のラッチ穴26にラッ
チ棒22が進入し、再び施錠が行なわれる。同時に、引
張金具15はガイド金具18で押し下げられ、係合突部
19bに係合する。なお、非常開放時には図9に示すハ
ンドル27を90度回転させることにより、ケーブルワ
イヤ28でラッチ棒22を引き上げて強制的に解錠す
る。
【0010】
【特許文献1】特開2000―142392号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平200
0―142392号に係る電車用側引戸装置には、次の
点で改善が望まれることが判明した。 従来は、左右2枚の引戸を方向変換機構を介して互
いに連結し、これらの引戸を1台のアクチュエータで共
通に駆動している。そのため、万一アクチュエータが故
障した場合、引戸が2枚とも開閉不能になり、その乗降
口は使用できなくなる。 従来は、開動作時には、アクチュエータを開方向に
若干移動させることにより、引戸を解錠するようにして
いる。そのため、電車走行中に万一アクチュエータが誤
動作し、開方向に少しでも移動すると引戸が開放可能に
なる危険がある。そこで、この発明の課題は、引戸のア
クチュエータが故障や誤動作した場合の安全性を高める
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、水平なドア
レールに移動自在に支持された2枚の引戸により電車側
面の乗降口を開閉する電車用側引戸装置において、前記
引戸を開閉駆動するアクチュエータと、前記引戸を閉状
態に施錠する施錠機構と、この施錠機構の施錠を解く解
錠機構とを前記2枚の引戸の各々にそれぞれ独立に設け
るものである(請求項1)。請求項1によれば、アクチ
ュエータは左右独立しているため、一方の引戸のアクチ
ュエータが故障しても他方の引戸は引き続き使用可能で
ある。前記アクチュエータには、リニアモータを使用す
るのがよい(請求項2)。
【0013】請求項1において、前記施錠機構は前記引
戸の閉動作と機械的に連動させて施錠動作させるように
するのがよい(請求項3)。これにより、引戸が閉まれ
ば必ず施錠されることになり、施錠機構を別の駆動手段
で駆動する場合に、この駆動手段の故障により施錠がで
きず、走行不能になるというようなことがない。
【0014】請求項1において、前記解錠機構は前記ア
クチュエータから独立した駆動手段で駆動して解錠動作
させるようにするのがよい(請求項4)。これにより、
アクチュエータが故障しても解錠動作に支障は生じず、
少なくとも引戸を手動で開けることが可能である。
【0015】請求項1において、前記施錠機構は、車両
側に可動的に支持され、引戸側と係合して前記引戸を閉
状態にロックするラッチ部材と、このラッチ部材を引戸
側に付勢する付勢部材とから構成することができる(請
求項5)。
【0016】請求項5において、前記ラッチ部材は車両
側にスライド可能に支持され、引戸側のラッチ穴に進入
して前記引戸を閉状態に施錠するラッチ棒からなり、前
記付勢部材は前記ラッチ棒を前記ラッチ穴に対して付勢
するばねからなるものとするのがよい(請求項6)。
【0017】請求項5において、前記解錠機構は、前記
ラッチ部材を前記付勢部材に抗して駆動し、前記係合を
外す駆動手段からなるものとするのがよい(請求項
7)、その場合、前記駆動手段としては電磁ソレノイド
を用いることができる(請求項8)。
【0018】請求項7において、前記ラッチ部材を前記
係合が外れた状態に機械的に保持する解錠保持手段を設
けるのがよく、これにより引戸の開状態で前記解錠機構
の駆動手段をOFFさせることができ、しかも前記解錠
機構の駆動手段をON状態に保持するよりも高い信頼性
で解錠状態を保持することができる(請求項9)。
【0019】請求項9において、前記解錠保持手段は、
前記ラッチ部材を引戸側との係合が外れた状態に鎖錠す
る鎖錠部材と、この鎖錠部材を前記引戸の開動作に合わ
せて、前記ラッチ部材を鎖錠する鎖錠位置まで移動させ
る移動手段と、前記鎖錠位置のラッチ部材を前記引戸の
閉動作に合わせて、前記ラッチ部材の鎖錠を解く待機位
置に復帰させる復帰手段とからとから構成することがで
きる(請求項10)。
【0020】請求項10において、前記鎖錠部材は、車
両側にスライド可能に支持され、カム面を介して前記ラ
ッチ部材の引戸側への移動を阻止するスライダからなる
ものとすることができる(請求項11)。
【0021】請求項11において、前記移動手段は、前
記スライダと車両側との間に設けられたばねからなるも
のとすることができる(請求項12)。
【0022】また、請求項11において、前記移動手段
は、前記引戸の開動作時に、この引戸と連動して前記ス
ライダを一定距離だけスライドさせる引張部材からなる
ものとすることができる(請求項13)。
【0023】請求項12又は請求項13において、前記
復帰手段は、前記引戸の閉動作時に、この引戸と連動し
て前記スライダを前記一定距離だけ、前記引戸の開動作
時と逆方向にスライドさせる押動部材からなるものとす
るのがよい(請求項14)。これにより、ラッチ部材の
鎖錠を閉動作する引戸と機械的に連動させて確実に外す
ことができる。
【0024】請求項1において、前記引戸の施錠状態を
検知する施錠検知手段を設けるのがよい(請求項1
5)。この施錠検知手段により施錠の有無を検知し、施
錠されていなければ電車を発進させないようにする。
【0025】請求項1において、前記引戸の開閉状態を
検知する戸閉検知手段を設けるものとする(請求項1
6)。この戸閉検知手段からの閉信号は、施錠有信号と
ともに電車の発進の必要条件となり、また開信号は前記
解錠機構の駆動手段をOFFさせる信号になる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1〜図4は、この発明の第1の
実施の形態を示すものである。なお、従来例と対応する
部分には同一の符号を用いている。まず、図1は、側引
戸装置の施錠状態の要部側面図である。図1において、
2枚の引戸1及び2は従来と同様、車両側面に沿って水
平に取り付けられた図示しないドアレールに移動体4を
介して移動自在に吊り下げ支持され、それらは互いに逆
方向に図の左右に移動して、電車乗降口を開閉する。こ
こで、引戸1,2を開閉駆動するアクチュエータとして
のリニアモータ5、引戸1,2を閉状態に施錠する施錠
機構及びこの施錠機構の施錠を解く解錠機構は、2枚の
引戸1,2の各々にそれぞれ独立に設けられている(図
1では、リニアモータ5等は、左側の引戸1についての
み示されている)。従って、引戸1,2の一方のリニア
モータ5が万一故障しても、別系統の他方のリニアモー
タ5により引戸1,2の片方のみは開閉が可能である。
以下、引戸1について説明するが、各部の構成・動作は
引戸2についても同じである。
【0027】さて、図1において、移動体4は2本のボ
ルト30により引戸1に固定され、リニアモータ5の可
動子5aは移動体4に連結されている。図1の閉状態に
おいて、引戸1は施錠機構13により施錠されている。
施錠機構13は、車両側に上下方向にスライド可能に支
持されたラッチ部材としてのラッチ棒22、ラッチ棒2
2を引戸側に付勢する付勢部材としての引張コイルばね
からなる施錠スプリング24を備えている。ラッチ棒2
2は丸棒からなり、中空角筒状の案内筒21に案内され
て、引戸側の固定部材としての移動体4に設けられたラ
ッチ穴26に出入りする。ラッチ棒22の頭部にはラッ
チ板23が固着され、施錠スプリング24はラッチ板2
3と案内筒21との間に与圧された状態で掛けられてい
る。ラッチ穴26に嵌入したラッチ棒22は移動体4と
係合し、引戸1を閉状態に施錠している。
【0028】31は施錠検知手段としての施錠スイッチ
(リミットスイッチ)で車両側に固定され、図示施錠状
態でONされて施錠信号を車両側に送出している。ま
た、32は戸閉検知手段としての同様の戸閉スイッチ
で、図示閉状態でONされて戸閉信号を車両側に送出し
ている。一方、ラッチ棒22を施錠スプリング24に抗
して駆動する解錠機構として、電磁ソレノイド33が設
けられている。電磁ソレノイド33は車両側に垂直に固
定され、図示OFF状態でストロークの下端位置にある
プランジャ33aはラッチ板23の下面に近接してい
る。
【0029】また、図1において、ラッチ棒22を移動
体4との係合が外された状態に保持するために、解錠保
持手段34が設けられている。解錠保持手段34は、後
述するようにラッチ棒22を移動体4との係合が外され
た位置に鎖錠する鎖錠部材としてスライダ19と、スラ
イダ19をラッチ棒22を鎖錠するための鎖錠位置まで
移動させる移動手段としての引張コイルばねからなるバ
ックスプリング20とからなっている。スライダ19は
図1の左右方向にスライド可能に車両側に支持され、後
述するように解錠状態でカム面19aを介してラッチ棒
22と一体のローラ25と接し、ラッチ棒22のラッチ
穴26への移動を阻止する。ローラ25は、ラッチ棒2
2の頭部に一体に結合された取付板35に回転可能に取
り付けられている。バックスプリング20は、一端がス
ライダ19に掛けられ、他端が車両側に掛けられてい
る。しかして、図1の閉状態において、スライダ19は
可動子5aの端部に取り付けられた押動部材としての押
し棒14により図1の右方向に押動され、カム面19a
はローラ25から外れるとともに、バックスプリング2
0は引き伸ばされている。
【0030】図2は、解錠動作を示すものである。図1
の閉状態から開指令が出されると、電磁ソレノイド33
がONされ、プランジャ33aが吸引されて上方に突出
する。このプランジャ33aは、ラッチ板23を介して
ラッチ棒22を持ち上げ、ラッチ穴26から脱出させ
る。これにより、ラッチ棒22の移動体4との係合が外
れ、引戸1は解錠される。このとき、施錠スイッチ31
はOFFして解錠信号を車両側に送出する。また、施錠
スプリング24は引き伸ばされ、ラッチ棒22に対して
下方向の復元力を生じている。図2において、引戸1は
リニアモータ5と別の駆動手段である電磁ソレノイド3
3により解錠されるため、リニアモータ5の誤動作によ
り不意に解錠されたり、リニアモータ5の故障により解
錠不能になったりすることがない。
【0031】図3は、解錠動作に続く開動作を示すもの
である。施錠スイッチ31から解錠信号が送出される
と、所定の時間遅れが経過した後、リニアモータ5がO
Nされ、可動子5aは図2の左方向に移動を開始する。
このとき、戸閉スイッチ32はOFFして開信号を車両
側に送出する。図3は、可動子5aがわずかに移動し、
引戸1,2間が距離Sだけ開いた時点を示している。可
動子5aが移動すると、押し棒14に押されていたスラ
イダ19は、バックスプリング20の復元力により、図
2の待機位置から可動子5aと同方向にスライドし、カ
ム面19aはローラ25の下方に進入する。やがて、引
戸1は全開して停止し、カム面19aはローラ25の真
下、つまりラッチ棒22を移動体4との係合が外れた状
態に鎖錠する鎖錠位置まで進出する。なお、この状態
で、スライダ19はリニアモータ5のハウジングの前面
に当たって停止している(図4参照)。
【0032】一方、戸閉スイッチ32から開信号が送出
されてから所定の時間遅れの後、電磁ソレノイド33が
OFFされる。これにより、プランジャ33aで持ち上
げられていたラッチ棒22は施錠スプリング24の復元
力により下方に移動しようとするが、ローラ25がカム
面19aに当たった段階で停止し、解錠状態はそのまま
保持される。図3において、解錠状態の保持はスライダ
19により機械的に行われ、電磁ソレノイド33はOF
Fされているため、電磁ソレノイド33をONしたまま
で解錠状態の保持する場合に比べて電力費が節減され、
また動作信頼性も高い。
【0033】図4は、施錠動作を示すものである。開状
態で閉指令が出されると、可動子5aは図4の右方向に
移動し、やがて押し棒14がスライダ19に突き当たる
ようになる。図4は、押し棒14がスライダ19に達し
た時点を示している。この時点から可動子5aが更に進
むと、スライダ19は押し棒14に押されて右にスライ
ドし、カム面19aがローラ25から外れる。これによ
り、支えを失ったラッチ棒22は施錠スプリング24の
復元力を受けて下方に移動し、先端が移動体4に突き当
たる。このラッチ棒22は、移動体4の右への移動に伴
なってその上面を滑りながらラッチ穴26に落ち込み引
戸1を施錠する。その結果、側引戸装置は、再び図1の
施錠状態となる。この間、バックスプリング20(図
1)は引き伸ばされ、次回の引戸開動作に備えて勢力を
蓄える。
【0034】図5〜図8は、この発明の第2の実施の形
態を示すものである。側引戸装置の施錠状態を示す図5
において、第1の実施の形態(図1)との実質的な相違
は、引戸1の開動作時に、ラッチ棒22を引戸1との係
合が外れた状態に鎖錠するための鎖錠位置までスライダ
19をスライドさせる移動手段として、図1におけるバ
ックスプリング20に代えて、引張部材としての引張金
具40が設けられている点である。
【0035】第1の実施の形態では、図4の閉動作時に
はバックスプリング20を引き伸ばし、図3の開動作時
にはバックスプリング20の蓄勢力により、スライダ1
9を鎖錠位置まで進出させて、ラッチ棒22を鎖錠して
いる。そのため、閉動作時には、バックスプリング20
の抵抗を加算した推力・速度をリニアモータ5に与えな
ければならず、それだけリニアモータ5の容量が大きく
なる。また、この推力・速度の増大の結果として、施錠
時にラッチ棒22がラッチ穴26に落ち込んだ際のラッ
チ棒22と移動体4との間の衝突音が大きくなる。一
方、解錠時には、押し棒14を介して移動体4に作用す
るバックスプリング20の反力によるラッチ棒22とラ
ッチ穴26との間の摩擦力の増加により、それに打ち勝
つだけの大きな吸引力を電磁ソレノイド33に与えなけ
ればならない。そこで、図5の実施の形態においては、
バックスプリング20を用いないようにしたものであ
る。
【0036】すなわち、図5において、リニアモータ5
の可動子5aには押し棒14に加え、上記した通りに引
張金具40が取り付けられている。先端がかぎ状の引張
金具40は、水平に固定された押し棒14の上面に重ね
られ、一端のピン41により上下方向に回動可能に結合
されている。引張金具40は押し棒14との間に挿入さ
れた圧縮ばね42により上方向に付勢され、また押し棒
14を緩く貫通して引張金具40にねじ込まれた頭付ピ
ン43により上方への回動範囲が規制されている。リニ
アモータ5のフレーム前端には、引張金具40の上面に
接し、その上方への回動を阻止するガイド金具44が固
定されている。一方、スライダ19には、引張金具40
が係合する係合突部19bが設けられ、図5の施錠(引
戸閉)状態において、押し棒14はスライダ19の係合
突部19bに突き当たり、引張金具40のかぎ状部は、
傾斜面が形成された係合突部19bの頭部に係合してい
る。その他の構成は、第1の実施の形態と実質的に同じ
である。
【0037】図6は、解錠動作を示すものである。図5
の閉状態から開指令が出されると、電磁ソレノイド33
がONされ、プランジャ33aが吸引されて上方に突出
する。このプランジャ33aは、ラッチ板23を介して
ラッチ棒22を持ち上げ、ラッチ穴26から脱出させ
る。これにより、ラッチ棒22と移動体4との係合が外
れ、引戸1は解錠される。このとき、施錠スイッチ31
はOFFして解錠信号を車両側に送出する。また、施錠
スプリング24は引き伸ばされ、ラッチ棒22に対して
下方向の復元力を生じている。ここまでの動作は、第1
の実施の形態と同じである。
【0038】図7は、解錠動作に続く開動作を示すもの
である。施錠スイッチ31から解錠信号が送出される
と、所定の時間遅れが経過した後、リニアモータ5がO
Nされ、可動子5aが図6の左方向に移動を開始する。
このとき、戸閉スイッチ32はOFFして開信号を車両
側に送出する。可動子5aが左に移動すると、引張金具
40は係合突部19bを介してスライダ19を引っ張
る。その際、引張金具40は、圧縮ばね42の復元力と
係合突部19bの頭部傾斜面の作用により上向きに回動
しようとするが、ガイド金具44に押えられているので
回動しない。一方、引張金具40に引っ張られたスライ
ダ19は、カム面19aがローラ25の下方に進入す
る。可動子5aの移動距離が一定距離に達すると、ガイ
ド金具44による引張金具40の押えが外れる。その結
果、引張金具40は上向きに回動し、スライダ19の係
合突部19bから外れる。このとき、カム面19aはロ
ーラ25の真下まで進出し、スライダ19はリニアモー
タ5のハウジング前面に当たって停止する。その後、引
戸1は全開して停止する。
【0039】戸閉スイッチ32から開信号が送出されて
から所定の時間遅れの後、電磁ソレノイド33がOFF
される。これにより、プランジャ33aにより持ち上げ
られていたラッチ棒22は施錠スプリング24の復元力
により下方に移動しようとするが、ローラ25がカム面
19aに当たった段階で停止し、解錠状態はそのまま保
持される。
【0040】図8は、施錠(引戸閉)動作を示すもので
ある。引戸1の開状態から閉指令が出されると、可動子
5aは図8の右方向に移動し、やがて押し棒14がスラ
イダ19に突き当たる。図8は、押し棒14がスライダ
19に達した時点を示している。この時点から可動子5
aが更に進むと、スライダ19は押し棒14に押されて
右にスライドし、カム面19aがローラ25から外れ
る。これにより、支えを失ったラッチ棒22は施錠スプ
リング24の復元力を受けて下方に移動し、先端が移動
体4に突き当たる。このラッチ棒22は、移動体4の右
への移動に伴なってその上面を滑りながらラッチ穴26
に落ち込み引戸1を施錠する。その結果、側引戸装置
は、再び図5の施錠状態となる。この施錠動作におい
て、第2の実施の形態によれば、可動子5aがスライダ
19を押す際にばね(第1の実施の形態におけるバック
スプリング20)の抵抗を受けないので、リニアモータ
5の推力・速度は第1の実施の形態に比べて小さくて済
む。また、それに伴い、前述した施錠時の衝突音が低下
し、解錠時に必要な電磁ソレノイド33の吸引力も低減
する。
【0041】
【発明の効果】以上の通り、この発明によれば、左右の
引戸を各々独立した別のアクチュエータでそれぞれ駆動
することにより、片方のアクチュエータが故障してもも
う片方の引戸を運用することが可能である。また、引戸
の解錠動作にアクチュエータの駆動力を用いず、別の駆
動手段で動作させることにより、アクチュエータの誤動
作で不意に解錠され、またアクチュエータの故障で解錠
が不能になることがない。これらのことから、この発明
によれば、電車用側引戸装置の安全性及び動作信頼性が
大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示す側引戸装置
の施錠状態の側面図である。
【図2】図1の側引戸装置の解錠動作を示す側面図であ
る。
【図3】図1の側引戸装置の開動作を示す側面図であ
る。
【図4】図1の側引戸装置の施錠動作を示す側面図であ
る。
【図5】この発明の第2の実施の形態を示す側引戸装置
の施錠状態の側面図である。
【図6】図5の側引戸装置の解錠動作を示す側面図であ
る。
【図7】図5の側引戸装置の開動作を示す側面図であ
る。
【図8】図5の側引戸装置の施錠動作を示す側面図であ
る。
【図9】従来の側引戸装置の全体構成を示す側面図であ
る。
【図10】図9の側引戸装置の要部拡大図である。
【図11】図9の側引戸装置の施錠状態を示す側面図で
ある。
【図12】図9の側引戸装置の解錠動作を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 引戸 2 引戸 3 ドアレール 5 アクチュエータ 13 施錠機構 14 押し棒 19 スライダ 19a カム面 20 バックスプリング 22 ラッチ棒 24 施錠スプリング 25 ローラ 26 ラッチ穴 27 非常操作ハンドル 31 施錠スイッチ 32 戸閉スイッチ 33 電磁ソレノイド 34 解錠保持手段 40 引張金具 41 ピン 42 圧縮ばね 43 頭付きピン 44 ガイド金具

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平なドアレールに移動自在に支持された
    2枚の引戸により電車側面の乗降口を開閉する電車用側
    引戸装置において、 前記引戸を駆動するアクチュエータと、前記引戸を閉状
    態に施錠する施錠機構と、この施錠機構の施錠を解く解
    錠機構とを前記2枚の引戸の各々にそれぞれ独立に設け
    たことを特徴とする電車用側引戸装置。
  2. 【請求項2】前記アクチュエータはリニアモータからな
    ることを特徴とする請求項1記載の電車用側引戸装置。
  3. 【請求項3】前記施錠機構を前記引戸の閉動作と機械的
    に連動させて施錠動作させるようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の電車用側引戸装置。
  4. 【請求項4】前記解錠機構を前記アクチュエータから独
    立した駆動手段で駆動して解錠動作させるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電車用側引戸装置。
  5. 【請求項5】前記施錠機構は、車両側に可動的に支持さ
    れ引戸側の固定部材と係合して前記引戸を閉状態に施錠
    するラッチ部材と、このラッチ部材を引戸側に付勢する
    付勢部材とからなることを特徴とする請求項1記載の電
    車用側引戸装置。
  6. 【請求項6】前記ラッチ部材は車両側にスライド可能に
    支持され、前記引戸側の固定部材に設けられたラッチ穴
    に嵌入して前記引戸を閉状態に施錠するラッチ棒からな
    り、前記付勢部材は前記ラッチ棒を前記ラッチ穴に対し
    て付勢するばねからなることを特徴とする請求項5記載
    の電車用側引戸装置。
  7. 【請求項7】前記解錠機構は、前記ラッチ部材を前記付
    勢部材に抗して駆動し、前記係合を外す駆動手段からな
    ることを特徴とする請求項5記載の電車用側引戸装置。
  8. 【請求項8】前記駆動手段は電磁ソレノイドからなるこ
    とを特徴とする請求項7記載の電車用側引戸装置。
  9. 【請求項9】前記ラッチ部材を引戸側との係合が外れた
    状態に保持する解錠保持手段を有することを特徴とする
    請求項7記載の電車用側引戸装置。
  10. 【請求項10】前記解錠保持手段は、前記ラッチ部材を
    引戸側との係合が外れた状態に鎖錠する鎖錠部材と、こ
    の鎖錠部材を前記引戸の開動作に合わせて、前記ラッチ
    部材を鎖錠する鎖錠位置まで移動させる移動手段と、前
    記鎖錠位置のラッチ部材を前記引戸の閉動作に合わせ
    て、前記ラッチ部材の鎖錠を解く待機位置に復帰させる
    復帰手段とからなることを特徴とする請求項9記載の電
    車用側引戸装置。
  11. 【請求項11】前記鎖錠部材は、車両側にスライド可能
    に支持され、カム面を介して前記ラッチ部材の引戸側へ
    の移動を阻止するスライダからなることを特徴とする請
    求項10記載の電車用側引戸装置。
  12. 【請求項12】前記移動手段は、前記スライダと車両側
    との間に設けられたばねからなることを特徴とする請求
    項11記載の電車用側引戸装置。
  13. 【請求項13】前記移動手段は、前記引戸の開動作時
    に、この引戸と連動して前記スライダを一定距離だけス
    ライドさせる引張部材からなることを特徴とする請求項
    11記載の電車用側引戸装置。
  14. 【請求項14】前記復帰手段は、前記引戸の閉動作時
    に、この引戸と連動して前記スライダを前記一定距離だ
    け、前記引戸の開動作時と逆方向にスライドさせる押動
    部材からなることを特徴とする請求項12又は請求項1
    3記載の電車用側引戸装置。
  15. 【請求項15】前記引戸の施錠の有無を検知する施錠検
    知手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の電車用
    側引戸装置。
  16. 【請求項16】前記引戸の開閉状態を検知する戸閉検知
    手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の電車用側
    引戸装置。
JP2002308133A 2001-12-12 2002-10-23 電車用側引戸装置 Pending JP2003237569A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308133A JP2003237569A (ja) 2001-12-12 2002-10-23 電車用側引戸装置
US10/310,174 US6854399B2 (en) 2001-12-12 2002-12-05 Side sliding door apparatus for electric railcar
FR0215710A FR2833230B1 (fr) 2001-12-12 2002-12-12 Appareil a portes coulissantes laterales pour automotrice electrique

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-378050 2001-12-12
JP2001378050 2001-12-12
JP2002308133A JP2003237569A (ja) 2001-12-12 2002-10-23 電車用側引戸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003237569A true JP2003237569A (ja) 2003-08-27

Family

ID=26625006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308133A Pending JP2003237569A (ja) 2001-12-12 2002-10-23 電車用側引戸装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6854399B2 (ja)
JP (1) JP2003237569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817507B1 (ko) * 2007-01-25 2008-03-27 덕우정보통신 주식회사 대형 전자락
JP2013518193A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 スタンリー ブラック アンド デッカー インコーポレイテッド 二重突出解錠機構を有するスライド式ドアの錠
WO2021181903A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 富士電機株式会社 戸閉装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10258682A1 (de) * 2002-12-13 2004-07-08 Deutsche Post Ag Schiebetürsystem sowie Vorrichtung und Verfahren zum Verschließen von Schiebetüren
JP4072680B2 (ja) 2003-02-26 2008-04-09 富士電機システムズ株式会社 ドア装置
FR2890930B1 (fr) * 2005-09-19 2007-11-30 Faiveley Transp Sa Systeme et procede de condamnation d'une porte d'acces a un train.
US8269627B2 (en) * 2007-11-30 2012-09-18 Andersen Corporation Status monitoring system for a fenestration unit
AP2011005903A0 (en) * 2009-03-24 2011-10-31 Somyung Co Ltd Electric door-locking apparatus, and electric doorcomprising same.
SG174623A1 (en) * 2009-04-02 2011-11-28 Voces Co Ltd Electrical door-locking device
DE202009004606U1 (de) * 2009-04-03 2010-08-19 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Elektromagnetische Türflügelverriegelungseinrichtung
AT509095B1 (de) * 2009-11-26 2012-04-15 Ltw Intralogistics Gmbh Regallagertor mit schliesssensor
JP5482457B2 (ja) * 2010-05-28 2014-05-07 富士電機株式会社 車両用引戸装置
TWI447290B (zh) * 2011-03-09 2014-08-01 Nabtesco Corp Attachment of the opening and closing device
JP2014051207A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Hitachi Ltd 車両のドア開閉制御システム
CN105499871B (zh) * 2015-11-24 2019-04-30 安徽远嘉轨道车辆装备有限公司 一种地铁车辆不锈钢门边扶手焊接工装
JP6845709B2 (ja) * 2017-02-16 2021-03-24 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドア装置、鉄道車両用ドア装置を備えた鉄道車両、非常用ドア解錠装置及びロック機構により施錠されたドア本体を解錠する方法
WO2019087370A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 富士電機株式会社 ドア開閉装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1976223A (en) 1933-01-03 1934-10-09 Hedley Frank Vehicle and vehicle door operating mechanism
CH524751A (de) * 1971-07-23 1972-06-30 Atlas Kassenfabrik Ag Not-Türöffnungs-Einrichtung
US4094533A (en) * 1974-07-19 1978-06-13 Alfred Grossbach Seatbelt system for motor cars
US3961447A (en) * 1975-06-13 1976-06-08 Folger Adam Co. Prison door locking mechanism
US5341598A (en) * 1992-05-08 1994-08-30 Mark Iv Transportation Products Corporation Power door drive and door support having motor operated locks
GB2285476B (en) * 1994-01-11 1997-09-24 Rockwell Body & Chassis Syst Vehicle door lock actuator
US5755060A (en) 1995-06-09 1998-05-26 Vapor Canada, Inc. Compact panel lock for an overhead mounted door panel operator
US6009668A (en) 1996-01-22 2000-01-04 Westinghouse Air Brake Company Power door operator having rotary drive and drive operated direct panel lock
US5927015A (en) 1996-11-07 1999-07-27 Vapor Canada, Inc. Powered door drive system and lock
US6032416A (en) * 1998-06-18 2000-03-07 Westinghouse Air Brake Company Transit vehicle door
JP3781158B2 (ja) 1998-11-05 2006-05-31 富士電機システムズ株式会社 車両用引戸開閉装置
US6446389B1 (en) 2000-04-14 2002-09-10 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Tandem sliding door operator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817507B1 (ko) * 2007-01-25 2008-03-27 덕우정보통신 주식회사 대형 전자락
JP2013518193A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 スタンリー ブラック アンド デッカー インコーポレイテッド 二重突出解錠機構を有するスライド式ドアの錠
WO2021181903A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 富士電機株式会社 戸閉装置
JP7404948B2 (ja) 2020-03-12 2023-12-26 富士電機株式会社 戸閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6854399B2 (en) 2005-02-15
US20030106457A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003237569A (ja) 電車用側引戸装置
JP5482457B2 (ja) 車両用引戸装置
US11299914B2 (en) Electrified exit device
US6662500B2 (en) Train door apparatus
JP5010063B2 (ja) 車両ルーフ
EP2415955A2 (en) Electrical door-locking device
JP4006635B2 (ja) 電車用側引戸装置
US20060174540A1 (en) Device for actuating and locking elevator doors comprising driving runners
US6941701B2 (en) Side sliding door device for vehicle
KR100984073B1 (ko) 승강장 스크린 도어 시스템의 록킹장치
JP2000219468A (ja) エレベ―タ―ドア装置
JP2019510148A (ja) 両開きのスライディングプラグドアシステム
JP2008202236A (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JP5074991B2 (ja) プッシュプル電気錠
JP2004036277A (ja) 鉄道車両扉用ロック装置
CN111706188A (zh) 船用门锁装置和船用平移门
JP4235869B2 (ja) 車両用引戸装置
JP4453913B2 (ja) 自動扉の施錠装置
JP4022171B2 (ja) 車両用シャッター装置
JP2520147Y2 (ja) 保管庫の扉開閉機構
JP5058868B2 (ja) プッシュプル電気錠
JP5129490B2 (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JPH07252063A (ja) エレベータ乗場戸の解錠装置
CN117927101A (en) Emergency opening and closing device and vehicle
CN111980493A (zh) 电磁锁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070412