JP2003231801A - 追記型光ディスク - Google Patents

追記型光ディスク

Info

Publication number
JP2003231801A
JP2003231801A JP2002031335A JP2002031335A JP2003231801A JP 2003231801 A JP2003231801 A JP 2003231801A JP 2002031335 A JP2002031335 A JP 2002031335A JP 2002031335 A JP2002031335 A JP 2002031335A JP 2003231801 A JP2003231801 A JP 2003231801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polycarbonate
polycarbonate resin
write
optical disc
once optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002031335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868822B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyamoto
正昭 宮本
Takao Tayama
貴郎 田山
Yoshitaka Shiraishi
義隆 白石
Hideki Kinoshita
秀樹 木下
Tomoaki Kanemasa
智亮 金政
Masaya Ueda
昌哉 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2002031335A priority Critical patent/JP3868822B2/ja
Publication of JP2003231801A publication Critical patent/JP2003231801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868822B2 publication Critical patent/JP3868822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 耐静電気性に優れ、かつスタンパーへの付着物が低減し
た高品質の追記型光ディスクを提供する。 【課題】 【解決手段】 下記の(a)〜(d)を含む芳香族ポリ
カーボネート樹脂組成物を射出成形して、信号面にグル
ーブを形成した成形基板上に、色素記録層を形成してな
る追記型光ディスク。 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂 (b)芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、0.01
重量%未満の離型剤、 (c)芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、0.05
重量%以下の熱安定剤、および (d)芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、0.00
1〜0.1重量%の帯電防止剤

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、追記型光ディスク
に関する。更に詳しくは、芳香族ポリカーボネート樹脂
組成物を射出成形して、信号面にグルーブを形成した成
形基板上に、色素記録層を形成してなる、耐静電気性に
優れた追記型光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】芳香族ポリカーボネート樹脂は、耐衝撃
性などの機械的特性に優れている上、透明性にも優れた
樹脂であり、幅広い分野で利用されている。特に、オー
ディオディスク、レーザディスク、光ディスクメモリ、
または光磁気ディスク等のレーザ光を利用して情報の再
生、追記書換えを行なう光学式情報記録媒体に用いられ
る光学式ディスクとして用途を拡げている。
【0003】このポリカーボネートの工業的製法として
は、ビスフェノールAとホスゲンを塩化メチレン溶媒中
で反応させる界面重合法が一般的であるが、この方法は
工業的に取り扱いの難しいホスゲンや塩化メチレンを用
いる必要があることから、近年、これらの化合物を用い
ず、ビスフェノールAなどの芳香族ジヒドロキシ化合物
とジフェニルカーボネートなどの炭酸ジエステルとを原
料に、無溶媒下、エステル交換反応によりポリカーボネ
ートを製造する方法が一部工業化されている(特開昭6
3−51429号、特開平2−153925号、特公平
6−99552号公報等参照)。上記エステル交換反応
によって製造されるポリカーボネートは、コンパクトデ
ィスク(CD)製造に使用される材料となっている。し
かしながら、米国特許第5,606,008号に開示さ
れているような溶融縮合法で作成したポリカーボネート
から製造したCDでは、その特徴として、高い負の静電
荷(典型的には<−2.0kV)が発生する。この高い
負の静電荷により、成形品は、ほこりを寄せ付け、その
ようなディスクの最終品質を落としてしまうことになり
得る。また、高い静電荷により、ディスク同士が引き付
けあい、輸送工程中、たとえば射出成形機からの移送中
にディスクが互いにくっついてしまうため、CD製造を
停止したりその歩留まりが落ちたりするという状況に至
ることにもなり得る。さらに、色素塗布時の濡れ性増加
により、色素塗布不良が発生していた。書き換え可能な
基板をディスク表面にスピンコートするCD用途の場
合、書き換え可能な層の均一な湿潤のためには、低い負
の静電荷が必要である。上記問題を解決するべく、エス
テル交換反応によって製造された芳香族ポリカーボネー
ト樹脂から得られ、CD作成時の高い負の静電荷を抑制
する手法が開示されている。
【0004】上記問題を解決するべく、様々な手法が提
案されている。例えば、帯電防止性芳香族ポリカーボネ
ート組成物が特開昭62−207358号公報に開示さ
れている。これらの組成物は、CD、ビデオディスクな
どのような高密度光学情報記録媒体に用いられ、適切な
帯電防止特性をもっていると報告されている。これらの
組成物中の帯電防止剤は、芳香族ポリカーボネートに対
して0.01〜4.8重量部のレベルで使用する部分的
にエステル化された酸性リン酸誘導体に限定されてい
る。
【0005】また、特開平11−279396号公報に
は、芳香族ポリカーボネート組成物中に約0.05%
(芳香族ポリカーボネートに対する重量%)未満の非酸
性帯電防止剤を用いると、成型されたCDの静電荷を約
−2kVから約+2kVまでの間に制限する組成物が得
られると示されている。しかしながら、耐静電気性に
は、ある程度の効果はあるものの、スタンパーへの付着
物が多量に発生し、それが原因となって製品ディスク表
面に付着物が付くという悪影響が見られた。上記のよう
に、これらの提案はある程度の効果はあるものの実用化
には程遠く、早期に耐静電気性に優れた追記型光ディス
クが望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は上記
のような従来技術に伴う問題点を解決しようとするもの
であり、耐静電気性に優れ、かつスタンパーへの付着物
が低減した追記型光ディスクを提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、耐静電気
性に優れ、かつスタンパーへの付着物が低減した芳香族
ポリカーボネート樹脂組成物を見い出すべく鋭意検討し
たところ、特定の帯電防止剤を特定量、芳香族ポリカー
ボネート樹脂に添加し、さらに離型剤を特定量未満添加
することにより、耐静電気性に優れ、かつスタンパーへ
の付着物が低減した追記型光ディスクが得られることを
見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明の要旨は、下記の(a)
〜(d)を含む芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を射
出成形して、信号面にグルーブを形成した成形基板上
に、色素記録層を形成してなる追記型光ディスクに存す
る。 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂、(b)芳香族ポリ
カーボネート樹脂に対して、0.01重量%未満の離型
剤、(c)芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、0.
05重量%以下の熱安定剤、および(d)芳香族ポリカ
ーボネート樹脂に対して、0.001〜0.1重量%の
帯電防止剤
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について具体的に説
明する。本発明の追記型光ディスクは、芳香族ポリカー
ボネート樹脂に、特定量の離型剤、特定量の熱安定剤そ
して特定量の帯電防止剤を含んだ樹脂組成物から成る。
芳香族ポリカーボネート樹脂は、公知の界面法とエステ
ル交換法(溶融法)によって得られるが、好ましくはエ
ステル交換法によって得られるものであり、さらに詳し
くは、原料として芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエ
ステルとを用い、エステル交換触媒の存在下、エステル
交換反応によって得等れるものである。本発明で用いら
れる芳香族ジヒドロキシ化合物は、分子内に芳香族性水
酸基を2個有する化合物であり、好ましくは、下記式
(1)で表される化合物である。
【0010】
【化1】
【0011】(式中、Wは単結合、炭素数1〜8のアル
キレン基、炭素数2〜8のアルキリデン基、炭素数5〜
15のシクロアルキレン基、炭素数5〜15のシクロア
ルキリデン基又は、−O−,−S−,−CO−,−SO
−,−SO2−で示される2価の基からなる群から選ば
れるものであり、Y及びZは、ハロゲン又は炭素数1〜
6の炭化水素基であり、p及びqは0〜2の整数であ
り、YとZ、pとqは、いずれも、同一であっても異な
っていてもよい。)
【0012】前記式(1)で表される芳香族ジヒドロキ
シ化合物としては、例えば、ビス(4−ヒドロキシジフ
ェニル)メタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メ
チルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シ−3−t−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモ
フェニル)プロパン、4,4−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)ヘプタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシビフェ
ニル、3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−
ジヒドロキシビフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフ
ィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)ケトン等が例示されるが、
特に好ましくは、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(以下、「ビスフェノールA」と略す)が
挙げられる。これらの芳香族ジヒドロキシ化合物は単独
でも、2種以上を混合してもよい。本発明で使用される
炭酸ジエステルは下記の一般式(2)で表される。
【0013】
【化2】
【0014】(式中A及びA’は炭素数1〜18の脂肪
族基あるいは置換脂肪族基、又は芳香族基あるいは置換
芳香族基であり、同一であっても異なっていてもよ
い。) 前記一般式(2)で表される炭酸ジエステルは、例え
ば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジ
−t−ブチルカーボネート等の炭酸ジアルキル化合物、
ジフェニルカーボネート、およびジトリルカーボネート
等の置換ジフェニルカーボネートなどが例示されるが、
好ましくはジフェニルカーボネート、置換ジフェニルカ
ーボネートであり、特にジフェニルカーボネートが好ま
しい。これらの炭酸ジエステルは単独、あるいは2種以
上を混合してもよい。
【0015】本発明で芳香族ポリカーボネート樹脂を製
造するには、特に芳香族ジヒドロキシ化合物としてビス
フェノールAと炭酸ジエステルとしてジフェニルカーボ
ネートが用いられ、ジフェニルカーボネートはビスフェ
ノールA1モルに対して、1.01〜1.30モル、好
ましくは1.02〜1.20の量で用いられることが好
ましい。モル比が1.001より小さくなると、製造さ
れた芳香族ポリカーボネート樹脂の末端OH基が増加し
て、ポリマーの熱安定性が悪化し、また、モル比が1.
300より大きくなると、同一条件下ではエステル交換
反応の速度が低下し、所望の分子量の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂の製造が困難となる。
【0016】本発明において、芳香族ポリカーボネート
樹脂を得るためには、エステル交換触媒が使用される。
該触媒としてはアルカリ金属化合物及び/又はアルカリ
土類金属化合物が使用され、補助的に、塩基性ホウ素化
合物、塩基性リン化合物、塩基性アンモニウム化合物、
あるいはアミン系化合物などの塩基性化合物を併用する
ことも可能であるが、物性面や取り扱いの面で、アルカ
リ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物が単独
で使用されることが特に好ましい。
【0017】この触媒量としては、芳香族ジヒドロキシ
化合物1モルに対して、1×10-8〜5×10-6モルの
範囲で用いられるのが好ましく、さらに好ましくは1×
10 -7〜3×10-6モルの範囲で、特に好ましくは2×
10-7〜2×10-6モルの範囲で用いられる。この量よ
り少なければ、所定の分子量、末端ヒドロキシ基量の芳
香族ポリカーボネート樹脂を製造するのに必要な重合活
性が得られない傾向があり、この量より多い場合は、ポ
リマー色相が悪化し、分岐が多くなりポリマーの成形性
が損なわれる傾向がある。
【0018】アルカリ金属化合物としては、例えば、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水
酸化セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、炭酸水素リチウム、炭酸水素セシウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、酢
酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸リチウム、酢酸セシ
ウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウ
ム、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸セシウム、水
素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カリウム、水素化
ホウ素リチウム、水素化ホウ素セシウム、フェニル化ホ
ウ素ナトリウム、フェニル化ホウ素カリウム、フェニル
化ホウ素リチウム、フェニル化ホウ素セシウム、安息香
酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸リチウム、
安息香酸セシウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸水
素2カリウム、リン酸水素2リチウム、リン酸水素2セ
シウム、フェニルリン酸2ナトリウム、フェニルリン酸
2カリウム、フェニルリン酸2リチウム、フェニルリン
酸2セシウム、ナトリウム、カリウム、リチウム、セシ
ウムのアルコレート、フェノレート、ビスフェノールA
の2ナトリウム塩、2カリウム塩、2リチウム塩、2セ
シウム塩などが挙げられる。
【0019】また、アルカリ土類金属化合物としては、
例えば、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化マ
グネシウム、水酸化ストロンチウム、炭酸水素カルシウ
ム、炭酸水素バリウム、炭酸水素マグネシウム、炭酸水
素ストロンチウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭
酸マグネシウム、炭酸ストロンチウム、酢酸カルシウ
ム、酢酸バリウム、酢酸マグネシウム、酢酸ストロンチ
ウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ストロン
チウムなどが挙げられる。
【0020】塩基性ホウ素化合物の具体例としては、テ
トラメチルホウ素、テトラエチルホウ素、テトラプロピ
ルホウ素、テトラブチルホウ素、トリメチルエチルホウ
素、トリメチルベンジルホウ素、トリメチルフェニルホ
ウ素、トリエチルメチルホウ素、トリエチルベンジルホ
ウ素、トリエチルフェニルホウ素、トリブチルベンジル
ホウ素、トリブチルフェニルホウ素、テトラフェニルホ
ウ素、ベンジルトリフェニルホウ素、メチルトリフェニ
ルホウ素、ブチルトリフェニルホウ素などのナトリウム
塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、バリウム
塩、マグネシウム塩、あるいはストロンチウム塩等が挙
げられる。塩基性リン化合物としては、例えば、トリエ
チルホスフィン、トリ−n−プロピルホスフィン、トリ
イソプロピルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィ
ン、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、
あるいは四級ホスホニウム塩などが挙げられる。
【0021】塩基性アンモニウム化合物としては、例え
ば、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエ
チルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモ
ニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロ
キシド、トリメチルエチルアンモニウムヒドロキシド、
トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、トリメ
チルフェニルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルメ
チルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルベンジルア
ンモニウムヒドロキシド、トリエチルフェニルアンモニ
ウムヒドロキシド、トリブチルベンジルアンモニウムヒ
ドロキシド、トリブチルフェニルアンモニウムヒドロキ
シド、テトラフェニルアンモニウムヒドロキシド、ベン
ジルトリフェニルアンモニウムヒドロキシド、メチルト
リフェニルアンモニウムヒドロキシド、ブチルトリフェ
ニルアンモニウムヒドロキシドなどが挙げられる。
【0022】アミン系化合物としては、例えば、4−ア
ミノピリジン、2−アミノピリジン、N,N−ジメチル
−4−アミノピリジン、4−ジエチルアミノピリジン、
2−ヒドロキシピリジン、2−メトキシピリジン、4−
メトキシピリジン、2−ジメチルアミノイミダゾール、
2−メトキシイミダゾール、イミダゾール、2−メルカ
プトイミダゾール、2−メチルイミダゾール、アミノキ
ノリンなどが挙げられる。エステル交換反応は一般には
二段階以上の多段工程で実施される。具体的には、第1
段目の反応は、9.3×104〜1.33×103Paの
減圧下に120〜260℃、好ましくは180〜240
℃の温度で0.1〜5時間、好ましくは0.1〜3時間
反応させる。ついで、反応系の減圧度を上げながら反応
温度を高め、最終的には133Pa以下の減圧下、24
0〜320℃の温度で重縮合反応を行う。反応の形式
は、バッチ式、連続式、あるいはバッチ式と連続式の組
み合わせのいずれの反応でもよく、使用する装置は、槽
型、管型、あるいは塔型のいずれの形式であってもよ
い。
【0023】本発明の追記型光ディスクの樹脂組成物で
使用する離型剤は、射出成型中に金型から容易に離型で
きるようにする化合物である。離型剤は、芳香族ポリカ
ーボネート樹脂に対して0.01重量%未満含む必要が
ある。離型剤の好ましい量は芳香族ポリカーボネート樹
脂に対して約0.0095重量%未満である。離型剤の
最も好ましい量は芳香族ポリカーボネート樹脂に対して
0.009重量%未満である。離型剤が芳香族ポリカー
ボネート樹脂に対して0.01重量%以上含まれると、
スタンパーへの付着物が多量に発生し、それが原因とな
って製品ディスク表面に付着物が付くという悪影響が見
られる。離型剤の下限量としては、0.0001重量%
以上、好ましくは0.0005重量%以上である。
【0024】離型剤としては、公知の離型剤が使用で
き、その中で好ましい離型剤はペンタエリトリトールテ
トラステアレート及びステアリン酸モノグリセリドであ
る。また、本発明の組成物中では、上記離型剤を単独ま
たは組合せて使用することができる。
【0025】本発明の樹脂組成物で使用する熱安定剤と
しては、例えば、射出成形時、追記型光ディスクに熱安
定性を付与する目的で添加する。本発明の追記型光ディ
スクには、熱安定剤を、芳香族ポリカーボネート樹脂に
対して0.05重量%以下含んでいることが必要であ
る。好ましい量としては、芳香族ポリカーボネート樹脂
に対して0.002〜0.04重量%含むのが好まし
い。熱安定剤が芳香族ポリカーボネート樹脂に対して
0.05重量%を超えて存在すると、耐加水分解性が悪
化する傾向にある。
【0026】熱安定剤としては公知の熱安定剤が使用で
き、その中で好ましい熱安定剤はホスファイト系化合物
であり、特に好ましくはトリス(2,4‐ジ‐tert
‐ブチルフェニル)ホスファイト及びトリス‐ノニルフ
ェニルホスファイトである。また、本発明の組成物中で
は、上記熱安定剤を単独または組合せて使用することが
できる。
【0027】本発明の追記型光ディスクの製造に用いる
樹脂組成物には、帯電防止剤を、芳香族ポリカーボネー
ト樹脂に対して0.001〜0.1重量%含むことが必
要である。好ましくは、0.005〜0.09重量%で
ある。好ましい帯電防止剤としては、ジステアリルヒド
ロキシルアミン、トリフェニルアミン、トリ−n−オク
チルホスフィンオキシド、トリフェニルホスフィンオキ
シド、ピリジン−N−オキシド、エトキシル化ソルビタ
ンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノラウレー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポ
リオキシエチレンソルビタンステアリレート、ポリオキ
シエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレ
イルエーテル及びポリオキシエチレンステアリルエーテ
ルが挙げられる。このうち、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノラウレートが特に好ましい。
【0028】上記帯電防止剤を特定量用いて光学式ディ
スクを製造すると、−2.0kV以下の負の帯電圧が低
くなり、ほこりを寄せ付けつけなくなったり、さらに
は、色素塗布時の濡れ性が低下し、色素塗布不良が起こ
りにくくなる。一方、上記帯電防止剤を含有しない芳香
族ポリカーボネート樹脂を用いて光学式ディスクを製造
すると、−2.0kVを越える負の帯電圧が高くなり、
ほこりを寄せ付けやすくなったり、さらに、色素塗布時
の濡れ性増加により、色素塗布不良が発生しやすくな
る。本発明の耐静電気性に優れる芳香族ポリカーボネー
ト樹脂により製造した、光学式ディスクの帯電圧は−2
〜8kVの範囲にあることが好ましく、さらに好ましく
は−1.5〜7.5kVの範囲であり、特に好ましく
は、−1.0〜7.0kVの範囲である。
【0029】本発明の追記型光ディスクの樹脂組成物
は、上記離型剤、熱安定剤、帯電防止剤及び芳香族ポリ
カーボネート樹脂とを、従来から公知の方法で混合する
ことができる。例えば、各成分をリボンブレンダーやス
ーパーミキサー等で芳香族ポリカーボネート樹脂粉末と
分散混合した後、押出機等で溶融混練する方法等が選択
できる。
【0030】さらに本発明の樹脂組成物は、その物性を
損なわない限りにおいて樹脂の混合時、成形時に他の樹
脂、添加剤、たとえば顔料、染料、強化剤、充填剤、酸
化劣化防止剤、耐候剤、滑剤、結晶核剤、可塑剤、流動
性改良剤などを添加することができる。
【0031】本発明の追記型光ディスクは、上記芳香族
ポリカーボネート樹脂の射出成形により製造される、グ
ルーブと言われる同心円状に配置された複数の案内溝を
形成した成形基板を素材とする。この射出成形の際、所
定のスタンパーにあらかじめ刻印されているサブミクロ
ンの大きさのピットやグルーブの形状が、円盤状透明な
成形基板の表面(本明細書では、「信号面」と言う。)
に忠実に転写させて得られる。
【0032】また、追記型光ディスクの代表的なものと
しては、例えば、上記成形基板上に、色素記録層、反射
層、そして保護層が、この順に積層された構成のCD−
R型の光ディスクの他、上記成形基板上に、色素記録
層、反射層、そして所望により設けられる保護層からな
る積層体と円盤状基板(ダミー板)とを、記録層が内側
となるように接着剤で貼り合わせた構成のDVD−R型
の光ディスク、及び、上記積層体2枚をそれらの記録層
がいずれも内側となるように接着剤で貼り合わせた構成
のDVD−R型の光ディスクがある。本発明方法におい
ては、上記追記型光ディスクで、信号の記録、読み取り
を行う色素記録層は、色素を基板上の信号面に直接塗布
することによって、形成される。
【0033】さらに、色素の塗布は、通常、スピンコー
ト法を利用して、有機色素を有機溶媒に溶解させた色素
溶液を、成形基板の信号面に形成されたグルーブを充満
するように塗布することにより行われる。スピンコート
法は、一般に、塗布液付与装置(ディスペンスノズ
ル)、スピナーヘッド、飛散防止壁、そして排気装置か
ら構成されてなるスピンコート装置を用い、下記の手順
に従い実施される。まず、スピナーヘッド上に成形基板
を載置し、次いで、スピナーヘッドを駆動モータにより
回転させながら、該基板の内周部の表面に、好ましく
は、グルーブの最内周縁より2〜3mm内方の位置に、
塗布液付与装置のノズルから塗布液を供給する。基板上
に供給された塗布液は遠心力により外周側に放射状に流
延し、塗布膜を形成する。スピンコート操作の間、飛散
防止壁の上方に設けた開口部(気体導入部)から空気等
の乾燥気体を導入し、その気体を該塗布膜上に流通さ
せ、スピンコート装置の下方から排気する。この気体の
流通によって、塗布膜から溶媒が除去され、塗布膜は乾
燥される。また必要に応じてベーキングと呼ばれる乾燥
オーブンに基板を投入して残存溶媒をできるだけ完全に
除去する。
【0034】追記型光ディスクの場合、色素としては、
レーザー光波長域(300〜850nm)に吸収領域の
ある色素が選ばれる。具体的には、アゾ色素、シアニン
色素、フタロシアニン色素、アズレニウム色素、スクア
リリウム色素、ポリメチン色素、ピリリウム色素、チオ
ピリリウム色素、インドアニリン色素、ナフトキノン色
素、アントラキノン色素、トリアリルメタン色素、アミ
ニウム色素、ジイモニウム色素、アゾ系配位子化合物と
金属とからなる金属キレート系色素、金属錯体等、及び
これらの混合物が挙げられる。好ましくは、アゾ系、シ
アニン系、フタロシアニン系のいずれかの有機色素であ
る。これらの色素は信号の感度に優れ、溶媒に溶解しや
すく、耐光性が良好であり、高品質の追記型光ディスク
を得ることを可能にする。
【0035】色素溶液用の有機溶媒としては、具体的に
は、酢酸ブチル、セロソルブアセテート等のエステル、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブ
チルケトン等のケトン、ジクロルメタン、1,2−ジク
ロルエタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素、ジメチ
ルホルムアミド等のアミド、シクロヘキサン等の炭化水
素、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、ジオキサン
等のエーテル、エタノール、n−プロパノール、イソプ
ロパノール、n−ブタノール、ジアセトンアルコール等
のアルコール、2,2,3,3−テトラフロロプロパノ
ール等のフッ素系溶剤、エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコール
エーテル類等を挙げることができる。これらの溶剤は使
用する色素の溶解性を考慮して、単独または二種以上を
適宜併用することができる。好ましくは、2,2,3,
3−テトラフロロプロパノール、オクタフロロペンタノ
ール、ジブチルエーテル等のフッ素系溶剤である。
【0036】さらに、色素記録層表面にAgやAuとい
った反射膜がスパッタ法にて成膜されて反射層が、また
必要に応じ、反射層表面に保護膜をコートすることによ
って保護層が形成された積層体が得られる。CD−Rの
場合は単板で形成されるが、DVD−Rの場合は上記の
基板を2枚貼り合わせることによって高密度化を達成で
きる。
【実施例】以下、実施例及び比較例によって本発明を説
明する。なお、以下の実施例において得られた追記型光
ディスクの物性及び評価は以下のようにして測定した。 (1)芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量
(Mv) 6g/lの塩化メチレン溶液をウベローデ粘度計を用い
固有粘度を測定し、次式により粘度平均分子量を求め
た。
【0037】
【数1】[η]=1.23×10-4(Mv)0.83
【0038】2)成形基板の帯電圧(kV) 実施例及び比較例により得られた成形直後の成形基板の
帯電圧をSK−200静電場計(KEYENCE(株)
製)を用い、基板から6.0cmの距離のところで測定
した。 (3)スタンパー付着物量(μg) 実施例及び比較例により得られた成形基板5000ショ
ットの射出成形後、使用したスタンパーをシャーレに入
れ、アセトン50mlを用いて、スタンパー付着物を溶
解させ、該アセトン溶液をエバポレーターで濃縮、乾固
させた後、さらに50℃で3時間真空乾燥させ、付着物
量を測定した。
【0039】(4)成形基板の耐加水分解性試験 実施例及び比較例により得られた成形基板を120℃、
100%Rhの水蒸気中で8時間保持した。ヘーズメー
ターNDH2000(日本電色工業(株)製)を用い、
成形平板の処理前及び処理後のヘーズを測定した。処理
前後のヘーズ値が小さいほど、耐加水分解性が良いこと
を示す。 (5)色素塗布むらの評価方法 実施例及び比較例によって得られた追記型光ディスクの
最内周の真円から内方へのはみ出し位置を光学顕微鏡で
観察し、全周に渡り0.5mm以上のはみ出しが一部分
でもあれば、塗布むら「あり」、0.5mm以上のはみ
だしが全くなければ塗布むら「なし」とした。
【0040】[実施例1](芳香族ポリカーボネート樹
脂の製造)コンデンサーを具備したステンレス製20リ
ットルの竪型攪拌反応装置にビスフェノールA2283
g(10.0モル)、ジフェニルカーボネート2313
g(10.8モル)および触媒として0.01N水酸化
ナトリウム0.7ml(ビスフェノールA1モルに対し
て7×10-7モル)を仕込み窒素置換を行った。この混
合物を220℃で40分かけて原料モノマーを溶融した
後、220℃/1.33×104Paで60分、240
℃/2.00×103Paで60分、280℃/66.
7Paで60分間反応を行った。反応終了後、ポリマー
をギヤポンプで押出機に送液し、押出機でp−トルエン
スルホン酸ブチルを触媒失活剤として芳香族ポリカーボ
ネート樹脂に対して0.0002%、離型剤としてステ
アリン酸モノグリセリドを0.008%、熱安定剤とし
てAS329(トリス‐ノニルフェニルホスファイト、
旭電化工業(株)製)を0.005%、帯電防止剤とし
てノニオンLT221(ポリオキシエチレンソルビタン
モノラウレート、日本油脂(株)製)を0.05%を添
加し、混練した。その結果、粘度平均分子量15,40
0の芳香族ポリカーボネート樹脂が得られた。
【0041】(成形基板の製造)得られた芳香族ポリカ
ーボネート樹脂を、下記の条件で射出成形し、成形基板
を得た。 成形機:住友重機DISK3 金型:12cmφCD、DVD用金型 成形基板厚み:1.2mm スタンパーのグルーブ深さ:160nm スタンパーのグルーブのピッチ:0.80μm 成形機のシリンダーの最高設定温度:360℃ スタンパーが装着されている側の金型の設定温度:13
0℃ 射出時間:0.1秒 冷却時間:7.0秒 スクリュー回転数:360rpm スクリュー径:25mmφ 型締め力: 射出、保圧中20T、冷却中25T
【0042】(色素の塗布)上記で得られた成形基板
に、アゾ系有機色素をオクタフロロペンタノールに溶解
させた色素溶液の塗布を行った。スピンコート法を利用
して、成形基板の信号面に形成されたグルーブを充満す
るように塗布した。塗布開始位置はグルーブの最内周縁
より2mm内方とした。最内周の塗布回転数は100r
pmとし、その後の基板全面に渡る塗布は5000rp
mとした。その後乾燥オーブンに基板を投入して残存溶
媒を除去し、追記型光ディスクを作成した。成形基板
(色素塗布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基板を5
000ショット成形したスタンパー付着物の重量、及び
追記型光ディスクの色素塗布むらの各評価結果を表1に
示す。
【0043】[実施例2]実施例1において、離型剤と
してステアリン酸モノグリセリド0.005%を添加し
た他は、実施例1と同様に芳香族ポリカーボネート樹脂
を得た。また、この芳香族ポリカーボネート樹脂を用い
て、実施例1と同様に追記型光ディスクを作成した。成
形基板(色素塗布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基
板を5000ショット成形したスタンパー付着物の重
量、及び追記型光ディスクの色素塗布むらの各評価結果
を表1に示す。
【0044】[実施例3]実施例1において、離型剤と
してステアリン酸モノグリセリド0.002%を添加し
た他は、実施例1と同様に芳香族ポリカーボネート樹脂
を得た。また、この芳香族ポリカーボネート樹脂を用い
て、実施例1と同様に追記型光ディスクを作成した。成
形基板(色素塗布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基
板を5000ショット成形したスタンパー付着物の重
量、及び追記型光ディスクの色素塗布むらの各評価結果
を表1に示す。
【0045】[実施例4]実施例1において、帯電防止
剤としてATMER110(エトキシル化ソルビタンモ
ノラウレート、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ
(株))0.05%を添加した他は、実施例1と同様に
芳香族ポリカーボネート樹脂を得た。また、この芳香族
ポリカーボネート樹脂を用いて、実施例1と同様に追記
型光ディスクを作成した。成形基板(色素塗布前)の帯
電圧、耐加水分解性試験、基板を5000ショット成形
したスタンパー付着物の重量、及び追記型光ディスクの
色素塗布むらの各評価結果を表1に示す。 [比較例1]実施例1において、離型剤としてステアリ
ン酸モノグリセリド0.015%添加した他は、実施例
1と同様に芳香族ポリカーボネート樹脂を得た。また、
この芳香族ポリカーボネート樹脂を用いて、実施例1と
同様に追記型光ディスクを作成した。成形基板(色素塗
布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基板を5000シ
ョット成形したスタンパー付着物の重量、及び追記型光
ディスクの色素塗布むらの各評価結果を表1に示す。
【0046】[比較例2]実施例1において、離型剤と
してステアリン酸モノグリセリド0.025%を添加し
た他は、実施例1と同様に芳香族ポリカーボネート樹脂
を得た。また、この芳香族ポリカーボネート樹脂を用い
て、実施例1と同様に追記型光ディスクを作成した。成
形基板(色素塗布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基
板を5000ショット成形したスタンパー付着物の重
量、及び追記型光ディスクの色素塗布むらの各評価結果
を表1に示す。
【0047】[比較例3]実施例1において、帯電防止
剤としてノニオンLT221を添加しなかった他は、実
施例1と同様に芳香族ポリカーボネート樹脂を得た。ま
た、この芳香族ポリカーボネート樹脂を用いて、実施例
1と同様に追記型光ディスクを作成した。成形基板(色
素塗布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基板を500
0ショット成形したスタンパー付着物の重量、及び追記
型光ディスクの色素塗布むらの各評価結果を表1に示
す。 [比較例4]実施例1において、帯電防止剤としてノニ
オンLT221を0.15%添加した他は、実施例1と
同様に芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を得た。ま
た、この芳香族ポリカーボネート樹脂を用いて、実施例
1と同様に追記型光ディスクを作成した。成形基板(色
素塗布前)の帯電圧、耐加水分解性試験、基板を500
0ショット成形したスタンパー付着物の重量、及び追記
型光ディスクの色素塗布むらの各評価結果を表1に示
す。 [比較例5]実施例1において、熱安定剤としてAS2
112を0.1%添加した他は、実施例1と同様に芳香
族ポリカーボネート樹脂組成物を得た。また、この芳香
族ポリカーボネート樹脂を用いて、実施例1と同様に追
記型光ディスクを作成した。成形基板(色素塗布前)の
帯電圧、耐加水分解性試験、基板を5000ショット成
形したスタンパー付着物の重量、及び追記型光ディスク
の色素塗布むらの各評価結果を表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】本発明の追記型光ディスクは、耐静電気
性に優れ、かつスタンパーへの付着物が低減した高品質
の追記型光ディスクを提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 義隆 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 木下 秀樹 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 金政 智亮 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 上田 昌哉 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱エンジニアリングプラスチックス株式会 社技術センター内 Fターム(参考) 4J002 CG001 CG011 CG021 CH022 ED038 EH036 EH046 EH058 EN108 ES008 EW067 EW148 FD067 FD102 FD108 FD166 GS02 5D029 KA07 KA17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(a)〜(d)を含む芳香族ポリ
    カーボネート樹脂組成物を射出成形して、信号面にグル
    ーブを形成した成形基板上に、色素記録層を形成してな
    る追記型光ディスク。 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂、(b)芳香族ポリ
    カーボネート樹脂に対して、0.01重量%未満の離型
    剤、(c)芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、0.
    05重量%以下の熱安定剤、および(d)芳香族ポリカ
    ーボネート樹脂に対して、0.001〜0.1重量%の
    帯電防止剤
  2. 【請求項2】 帯電防止剤がジステアリルヒドロキシル
    アミン、トリフェニルアミン、トリ−n−オクチルホス
    フィンオキシド、トリフェニルホスフィンオキシド、ピ
    リジン−N−オキシド、エトキシル化ソルビタンモノラ
    ウレート、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオ
    キシエチレンソルビタンステアリレート、ポリオキシエ
    チレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイル
    エーテル及びポリオキシエチレンステアリルエーテルか
    ら選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求
    項1記載の追記型光ディスク。
  3. 【請求項3】 帯電防止剤が、ポリオキシエチレンソル
    ビタンモノラウレートであることを特徴とする請求項1
    記載の追記型光ディスク。
  4. 【請求項4】 芳香族ポリカーボネート樹脂が芳香族ジ
    ヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとのエステル交換法
    により製造された樹脂であることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載の追記型光ディスク。
  5. 【請求項5】 芳香族ポリカーボネート樹脂が2,2−
    ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンとジフェニル
    カーボネートとのエステル交換法により製造された樹脂
    であることを特徴とする請求項4記載の追記型光ディス
    ク。
JP2002031335A 2002-02-07 2002-02-07 追記型光ディスク Expired - Lifetime JP3868822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031335A JP3868822B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 追記型光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031335A JP3868822B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 追記型光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003231801A true JP2003231801A (ja) 2003-08-19
JP3868822B2 JP3868822B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=27774774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031335A Expired - Lifetime JP3868822B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 追記型光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868822B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213906A (ja) * 2004-06-25 2006-08-17 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた光情報記録媒体用基板、透明光学部品、照明器具カバー及び車輌用透明部材
JP2008524408A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 透明な射出成形部品用ポリカーボネートからつくられる支持材料
JP2008291135A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Teijin Chem Ltd ホログラム記録媒体用基板及びホログラム記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213906A (ja) * 2004-06-25 2006-08-17 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた光情報記録媒体用基板、透明光学部品、照明器具カバー及び車輌用透明部材
JP2008524408A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 透明な射出成形部品用ポリカーボネートからつくられる支持材料
JP2008291135A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Teijin Chem Ltd ホログラム記録媒体用基板及びホログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3868822B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6875491B2 (en) Polycarbonate composition, write once read many optical disc substrate and write once read many optical disc using same and process for production of write once read many optical disc
JP5568094B2 (ja) 高速光ディスク用基板材料
JP5289377B2 (ja) 光学データ保存媒体及びその製造方法
US20060132912A1 (en) Substrate materials for transparent injection-molded parts
JP3868822B2 (ja) 追記型光ディスク
JP2000268404A (ja) デジタルバーサタイルディスク用基板およびその製造方法
US6747080B2 (en) Polycarbonate resin composition for the production of a substrate for an optical information medium
JP4251839B2 (ja) 追記型光ディスク基板及び追記型光ディスク、並びに追記型光ディスクの製造方法
KR100559097B1 (ko) 광학용 폴리카보네이트 수지 성형재료 및 광디스크 기판
JP2003137998A (ja) 光ディスク
JP4399079B2 (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
JP4577271B2 (ja) 光記録媒体基板の製造方法
JP2003085835A (ja) 追記型光ディスク基板の製造方法
JP2003128903A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US5831963A (en) Optical recording medium having zones wherein the number of sectors per track is constant and method of injection-molding the same
JP3380189B2 (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
JP4422863B2 (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板
JP2002212410A (ja) 高精密転写性ポリカーボネート樹脂光学用成形材料、およびそれより形成された光ディスク基板
JP2001220503A (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
JP2002138209A (ja) 光学成形品用着色マスターペレットおよび光ディスク基板
JP2002332400A (ja) 高精密転写性ポリカ光学用成形材料、およびそれより形成された光ディスク基板
JP2013518358A (ja) 高速dvd
JP2002146209A (ja) 光学成形品用着色マスターペレットおよび光ディスク基板
JP2004295997A (ja) 光学情報記録媒体
JP2003030898A (ja) 追記型光ディスク基板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20060719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3868822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term