JP2003224334A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2003224334A
JP2003224334A JP2002023719A JP2002023719A JP2003224334A JP 2003224334 A JP2003224334 A JP 2003224334A JP 2002023719 A JP2002023719 A JP 2002023719A JP 2002023719 A JP2002023719 A JP 2002023719A JP 2003224334 A JP2003224334 A JP 2003224334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
type
algaas
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002023719A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fukunaga
敏明 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002023719A priority Critical patent/JP2003224334A/ja
Publication of JP2003224334A publication Critical patent/JP2003224334A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レーザ装置において、高出力発振時の
信頼性を損なわずにビーム放射角のアスペクト比を小さ
くする。 【解決手段】 第一導電型GaAs基板1上に、少なく
とも第一導電型AlGaAs下部クラッド層4、該クラ
ッド層4より屈折率が十分に低くてGaAsと格子整合
する第一導電型InGaPまたはInGaAlP低屈折
率層5、AlGaAs下部光導波層6、GaAsまたは
AlGaAs障壁層7、この障壁層7よりバンドギャッ
プの小さいAlGaAs、InGaAsまたはInGa
AsP量子井戸層8、GaAsまたはAlGaAs障壁
層9、AlGaAs上部光導波層10、第二導電型AlG
aAs上部クラッド層11、および第二導電型GaAsコ
ンタクト層12をこの順に積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ装置に
関し、特に詳細には、ビーム放射角を制御する構造を備
えた半導体レーザ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、光ファイバーを用いる光通
信の分野等においては、光ファイバーで伝搬させる光を
発生させる光源として、半導体レーザが多く用いられて
いる。例えば上記光通信の分野では、ファイバー増幅器
の励起用光源として半導体レーザが多く用いられてい
る。
【0003】このように、半導体レーザが出射した光を
効率良くシングルモード光ファイバーと結合させる上で
は、遠視野像が真円に近いこと、つまりビーム放射角の
アスペクト比(水平方向ビーム放射角に対する垂直方向
ビーム放射角の比:以下、単にアスペクト比という)が
1に近いことが求められる。すなわちその場合は、半導
体レーザから出射した光の強度分布が、光ファイバー中
を伝搬する光のガウス型強度分布に近似するので、高い
結合効率が得られるようになる。
【0004】従来、このアスペクト比を1に近付けるた
めの構造を備えた半導体レーザとして、特開2000−
151018号に開示されたリッジ型半導体レーザが知
られている。この半導体レーザは、第1の導波路と第1
のSCH層の間に低屈折率層を挿入した構成、あるい
は、第2のSCH層と第2の導波路との間に高屈折率層
を挿入した構成、あるいは、第1の導波路と第1のSC
H層の間に低屈折率層を挿入するとともに、第2のSC
H層と第2の導波路との間に高屈折率層を挿入した構成
により、深さ方向の光強度分布を上部(リッジ方向)に
引き上げて、垂直方向のビーム放射角を小さく抑えよう
とするものである。ここでは具体的に、垂直方向のビー
ム放射角が半値幅で14°程度に抑えられ、アスペクト
比も1.1程度が実現できることが示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この特開20
00−151018号に開示されたリッジ型半導体レー
ザでは、上記低屈折率層を形成する上で、Alの含有量
が多い組成を適用する必要があり、そのために、クラッ
ド層や光導波層と低屈折率層との界面でスパイク状の障
壁が生じて素子抵抗が高くなるので、高出力発振下では
十分な信頼性が得られない、という問題が認められてい
る。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、高出力発振時の信頼性を損なわずに、ビーム放
射角のアスペクト比を小さくすることができる半導体レ
ーザ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体レー
ザ装置は、第一導電型GaAs基板上に、少なくとも第
一導電型AlGaAs下部クラッド層、AlGaAsク
ラッド層より屈折率が十分に低くてGaAsと格子整合
する第一導電型InGaPまたはInGaAlP低屈折
率層、AlGaAs下部光導波層、GaAsまたはAl
GaAs下部障壁層、この下部障壁層よりバンドギャッ
プの小さいAlGaAs、InGaAsまたはInGa
AsP量子井戸層、GaAsまたはAlGaAs上部障
壁層、AlGaAs上部光導波層、第二導電型AlGa
As上部クラッド層、および、第二導電型GaAsコン
タクト層がこの順に積層されてなることを特徴とするも
のである。
【0008】なお上記構成を有する本発明の半導体レー
ザ装置においては、前記第二導電型AlGaAs上部ク
ラッド層が第一および第二クラッド層から形成され、該
上部クラッド層の一部領域において、前記第一クラッド
層と第二クラッド層との間に第一導電型電流狭窄層が設
けられて、屈折率導波構造が形成されていることが望ま
しい。そのようにする場合、上記電流狭窄層は、クラッ
ド層より屈折率の小さいInGaP、InGaAlP、
またはAlGaAsから形成されることが望ましい。
【0009】また、本発明の半導体レーザ装置において
は、GaAsコンタクト層側から前記AlGaAs上部
クラッド層の途中までが一部領域を残してエッチングさ
れることにより、該領域が電流の通路となるリッジ構造
をなし、このリッジ構造によって屈折率導波構造が形成
されていることが望ましい。
【0010】さらに本発明の半導体レーザ装置において
は、ストライプ幅が1μm以上であることが望ましい。
【0011】
【発明の効果】本発明による半導体レーザ装置は、Al
GaAs下部クラッド層とAlGaAs下部光導波層と
の間に低屈折率層を設けたことにより、深さ方向の光強
度分布を上方側に引き上げて、垂直方向のビーム放射角
を小さく抑え、ひいてはビーム放射角のアスペクト比を
小さくすることができる。
【0012】そして上記のようにAlGaAs下部クラ
ッド層とAlGaAs下部光導波層との間に設ける低屈
折率層を、GaAs系ではないInGaP系材料(In
GaPまたはInGaAlP)から形成したことによ
り、クラッド層や光導波層と低屈折率層との界面におけ
る障壁を低減して、素子抵抗を小さく抑えることが可能
になる。それにより本発明による半導体レーザ装置は、
高出力発振下でも十分な信頼性を確保できるものとな
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0014】図1は、本発明の第1の実施の形態による
半導体レーザ装置の概略正面形状を示すものである。以
下この半導体レーザ装置を、その作製方法とともに説明
する。まず有機金属気相成長法により、n型GaAs
(100)基板1上に、n型GaAsバッファ層2、n
型AlGa1−xAs組成傾斜層(x=0→0.3)
3、n型Al0.3Ga0.7As下部クラッド層4、
n型In0.49Ga .51P低屈折率層5、n型あ
るいはノンドープAl0.25Ga0.75As下部光
導波層6、GaAs下部障壁層7、InGaAs歪量子
井戸層8、GaAs上部障壁層9、p型あるいはノンド
ープAl0.25Ga0.75As上部光導波層10、p
型Al0.3Ga0.7As上部クラッド層11、および
p型GaAsコンタクト層12をこの順に積層する。
【0015】なおクラッド層4、11、光導波層6、10お
よび障壁層7、9は、クラッド層4、11より光導波層
6、10の方が高屈折率で、さらに光導波層6、10より障
壁層7、9の方が高屈折率となる組成とする。またIn
0.49Ga0.51P低屈折率層5は、Al0.3
0.7As下部クラッド層4より十分に屈折率が低く
て、GaAsと格子整合する組成とする。他方InGa
As歪量子井戸層8は、障壁層7、9よりバンドギャッ
プが小さい組成とする。下部クラッド層4と低屈折率層
5の屈折率は、具体的に例示すると、後述の発振波長1
060nmにおいて前者の3.34に対して後者が3.
22である。
【0016】引き続きSiO絶縁膜13を形成し、その
上にレジストを塗布した後、通常のリソグラフィーを適
用して、フッ酸系のエッチング液によりこのSiO
縁膜13を<011>方向に50μm程度に亘って延びる
ストライプ状に除去する。次いで上記レジストを除去し
て、p側電極14を形成し、その後n型GaAs基板1の
裏面を研磨し、そこにn側電極15を形成する。
【0017】次いで基板1およびその上の積層構造を、
上記ストライプに垂直な方向にバー状にへき開して共振
器面を形成する。この共振器面の一方に反射率5%のL
R(低反射)コートを施し、他方には反射率95%のH
R(高反射)コートを施す。その後基板1およびその上
の積層構造を、上記ストライプと平行な方向にバー状に
へき開してチップ化し、本実施の形態による半導体レー
ザ装置を得る。
【0018】以上の説明から明らかな通り、本実施の形
態による半導体レーザ装置は、n型GaAs基板1上
に、n型GaAsバッファ層2、n型AlGa1−x
As組成傾斜層(x=0→0.3)3、n型Al0.3
Ga0.7As下部クラッド層4、この下部クラッド層
4より十分に屈折率が低いn型In0.49Ga0.5
P低屈折率層5、n型あるいはノンドープAl
0.25Ga0.75As下部光導波層6、GaAs下
部障壁層7、InGaAs歪量子井戸層8、GaAs上
部障壁層9、p型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As上部光導波層10、p型Al0.3Ga
0.7As上部クラッド層11、p型GaAsコンタクト
層12、およびSiO絶縁膜13がこの順に積層されてな
るものである。
【0019】この第1の実施の形態においては、発振波
長1060nmで、上下各光導波層6、10の厚みを0.
2μm、上下各障壁層7、9の厚みを25nmとし、n
型In0.49Ga0.51P低屈折率層5の厚みを
0.2μm程度とすることにより、垂直方向のビーム放
射角は半値幅で16°に抑えられた。n型In0.49
Ga0.51P低屈折率層5は設けず、その他の構成は
基本的に本実施の形態と同様とした半導体レーザ装置に
おいて、垂直方向のビーム放射角は半値幅で23°であ
るので、本発明の適用により垂直方向のビーム放射角が
7°減少していることになる。
【0020】また、アスペクト比も1.6と小さい値に
なった。その一方素子抵抗は、共振器長が1mmの場
合、n型In0.49Ga0.51P低屈折率層5が有
る場合も無い場合も共に0.2Ωであって、有意差は認
められなかった。
【0021】なお、ビーム放射角をさらに低減するため
に、低屈折率層の材料としてGaAsに格子整合するI
nGaAlPを用いてもよい。また、AlGaAsクラ
ッド層、AlGaAs光導波層、AlGaAs障壁層の
組み合わせとして、それらにおいてAlの組成を変える
とともに、量子井戸層はAlGaAs、InGaAsま
たはInGaAsP量子井戸層としてその組成を変える
ことにより、760nmから1200nm程度の波長領
域で発振させることが可能である。
【0022】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図2は、本発明の第2の実施の形態による半
導体レーザ装置の概略正面形状を示すものである。以下
この半導体レーザ装置を、その作製方法とともに説明す
る。
【0023】まず有機金属気相成長法により、n型Ga
As(100)基板21上に、n型GaAsバッファ層2
2、n型AlGa1−xAs組成傾斜層(x=0→
0.3)23、n型Al0.3Ga0.7As下部クラッ
ド層24、n型In0.49Ga .51P低屈折率層2
5、n型あるいはノンドープAl0.25Ga0.75
As下部光導波層26、GaAs下部障壁層27、InGa
As歪量子井戸層28、GaAs上部障壁層29、p型ある
いはノンドープAl0.25Ga0.75As上部光導
波層30、p型Al0.3Ga0.7As上部第一クラッ
ド層31、p型InGaPエッチング阻止層32(厚み10
nm程度)、GaAsエッチング阻止層33(厚み10n
m程度)、n型In0.49Ga0.51P電流狭窄層
34、GaAsキャップ層(図示せず)をこの順に積層す
る。
【0024】そして上記GaAsキャップ層の上にレジ
ストを塗布した後、通常のリソグラフィーを適用してこ
のレジストに、幅1〜3μm程度で<011>方向に延
びてGaAsキャップ層を露出させる、ストライプ状の
溝パターンを形成する。引き続きこのレジストをマスク
として、硫酸、過酸化水素水および水の混合エッチング
液で上記GaAsキャップ層をエッチングする。このと
き、n型In0.49Ga0.51P電流狭窄層34で自
動的にエッチングが停止する。
【0025】次に上記レジストを除去した後、GaAs
キャップ層をマスクとして、塩酸と水の混合エッチング
液でn型In0.49Ga0.51P電流狭窄層34をエ
ッチングする。このとき、GaAsエッチング阻止層33
で自動的にエッチングが停止する。引き続き、硫酸、過
酸化水素水および水の混合エッチング液でGaAsキャ
ップ層およびGaAsエッチング阻止層33をエッチング
する。このとき、p型InGaPエッチング阻止層32で
自動的にエッチングが停止し、またn型In .49
0.51P電流狭窄層34がエッチングされることもな
い。
【0026】その後、p型Al0.3Ga0.7As上
部第二クラッド層35、p型GaAsコンタクト層36を積
層し、その上にp側電極37を形成する。次いでn型Ga
As基板21の裏面を研磨し、そこにn側電極38を形成す
る。
【0027】なおクラッド層24、31、35、光導波層26、
30および障壁層27、29は、クラッド層24、31、35より光
導波層26、30の方が高屈折率で、さらに光導波層26、30
より障壁層27、29の方が高屈折率となる組成とする。ま
たIn0.49Ga0.51P低屈折率層25は、Al
0.3Ga0.7As下部クラッド層24より十分に屈折
率が低くて、GaAsと格子整合する組成とする。他方
InGaAs歪量子井戸層28は、障壁層27、29よりバン
ドギャップが小さい組成とする。下部クラッド層24と低
屈折率層25の屈折率は、具体的に例示すると、発振波長
1060nmにおいて前者の3.34に対して後者が
3.22である。
【0028】次いで基板21およびその上の積層構造を、
上記ストライプ状の溝パターンに垂直な方向にバー状に
へき開して共振器面を形成する。この共振器面の一方に
反射率5%のLR(低反射)コートを施し、他方には反
射率95%のHR(高反射)コートを施す。その後基板
21およびその上の積層構造を、上記ストライプ状の溝パ
ターンと平行な方向にバー状にへき開してチップ化し、
本実施の形態による半導体レーザ装置を得る。
【0029】以上の説明から明らかな通り、本実施の形
態による半導体レーザ装置は、n型GaAs基板21上
に、n型GaAsバッファ層22、n型AlGa1−x
As組成傾斜層(x=0→0.3)23、n型Al0.3
Ga0.7As下部クラッド層24、この下部クラッド層
24より十分に屈折率が低いn型In0.49Ga0.5
P低屈折率層25、n型あるいはノンドープAl
0.25Ga0.75As下部光導波層26、GaAs下
部障壁層27、InGaAs歪量子井戸層28、GaAs上
部障壁層29、p型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As上部光導波層30、p型Al0.3Ga
0.7As上部第一クラッド層31、p型InGaPエッ
チング阻止層32、GaAsエッチング阻止層33(厚み1
0nm程度)、n型In0.49Ga0.51P電流狭
窄層34、p型Al0.3Ga0.7As上部第二クラッ
ド層35、およびp型GaAsコンタクト層36が積層され
てなるものである。
【0030】また本実施の形態では、p型Al0.3
0.7As上部第一クラッド層31とp型Al0.3
0.7As上部第二クラッド層35とからなる上部クラ
ッド層の一部領域において、該第一クラッド層31と第二
クラッド層35との間に、それらよりも低屈折率のn型I
0.49Ga0.51P電流狭窄層34が形成されて、
屈折率導波構造が形成されている。
【0031】この第2の実施の形態においては、発振波
長1060nmで、上下各光導波層26,30の厚みを0.
2μm、上下各障壁層27、29の厚みを25nmとし、n
型In0.49Ga0.51P低屈折率層25の厚みを
0.2μm程度とすることにより、ストライプ幅2μm
で、アスペクト比1.3と、真円に近い遠視野像が得ら
れた。
【0032】なお、ビーム放射角をさらに低減するため
に、低屈折率層の材料としてGaAsに格子整合するI
nGaAlPを用いてもよい。また電流狭窄層も、Ga
Asに格子整合するInGaAlPから形成することが
できる。
【0033】この第2の実施の形態における基本構成
は、幅広ストライプの半導体レーザ装置の作製において
も、低雑音の観点から適用することができる。本実施の
形態の半導体レーザ装置は、アスペクト比が小さくなる
ことから、固体レーザの励起用光源や、光通信用ファイ
バー増幅器の励起用光源に適したものとなる。
【0034】そして特に本実施の形態の半導体レーザ装
置は、電流狭窄層による屈折率導波構造を採用したの
で、リッジ構造を形成する際には必要になる高精度のリ
ソグラフィーや、高精度にエッチング深さを制御するた
めのドライエッチングが不要で、再現性良く作製され得
るものとなっている。
【0035】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。図3は、本発明の第3の実施の形態による半
導体レーザ装置の概略正面形状を示すものである。以下
この半導体レーザ装置を、その作製方法とともに説明す
る。
【0036】まず有機金属気相成長法により、n型Ga
As(100)基板41上に、n型GaAsバッファ層4
2、n型AlGa1−xAs組成傾斜層(x=0→
0.3)43、n型Al0.3Ga0.7As下部クラッ
ド層44、n型In0.49Ga .51P低屈折率層4
5、n型あるいはノンドープAl0.25Ga0.75
As下部光導波層46、GaAs下部障壁層47、InGa
As歪量子井戸層48、GaAs上部障壁層49、p型ある
いはノンドープAl0.25Ga0.75As上部光導
波層50、p型Al0.3Ga0.7As上部第一クラッ
ド層51、p型InGaPエッチング阻止層52(厚み10
nm程度)、p型Al0.3Ga0.7As上部第二ク
ラッド層53、p型GaAsコンタクト層54をこの順に積
層する。
【0037】なおクラッド層44、51、53、光導波層46、
50および障壁層47、49は、クラッド層44、51、53より光
導波層46、50の方が高屈折率で、さらに光導波層46、50
より障壁層47、49の方が高屈折率となる組成とする。ま
たIn0.49Ga0.51P低屈折率層45は、Al
0.3Ga0.7As下部クラッド層44より十分に屈折
率が低くて、GaAsと格子整合する組成とする。他方
InGaAs歪量子井戸層48は、障壁層47、49よりバン
ドギャップが小さい組成とする。下部クラッド層44と低
屈折率層45の屈折率は、具体的に例示すると、発振波長
1060nmにおいて前者の3.34に対して後者が
3.22である。
【0038】そして上記p型GaAsコンタクト層54の
上にレジストを塗布した後、通常のリソグラフィーを適
用してこのレジストを、幅2〜3μm程度で<011>
方向に延びるストライプ状のパターンに残す。引き続き
このレジストをマスクとして、硫酸、過酸化水素水およ
び水の混合エッチング液でp型GaAsコンタクト層54
およびp型Al0.3Ga0.7As上部第二クラッド
層53の左右両側部を除去し、p型InGaPエッチング
阻止層52を露出させる。このとき、p型InGaPエッ
チング阻止層52で自動的にエッチングが停止する。
【0039】次に上記レジストを除去した後、SiO
絶縁膜55を形成し、その上にレジストを塗布する。次い
でリッジ上部に有る部分のレジストを除去し、そこにお
いてSiO絶縁膜55を露出させる。引き続き、フッ酸
系のエッチング液によりリッジ上部に有るSiO絶縁
膜55を除去し、p型GaAsコンタクト層54を露出させ
る。その後、SiO絶縁膜55の上のレジストを除去
し、その上にp側電極56を形成する。次いでn型GaA
s基板41の裏面を研磨し、そこにn側電極57を形成す
る。
【0040】次いで基板41およびその上の積層構造を、
上記ストライプに垂直な方向にバー状にへき開して共振
器面を形成する。この共振器面の一方に反射率5%のL
R(低反射)コートを施し、他方には反射率95%のH
R(高反射)コートを施す。その後基板41およびその上
の積層構造を、上記ストライプと平行な方向にバー状に
へき開してチップ化し、本実施の形態による半導体レー
ザ装置を得る。
【0041】以上の説明から明らかな通り、本実施の形
態による半導体レーザ装置は、n型GaAs基板41上
に、n型GaAsバッファ層42、n型AlGa1−x
As組成傾斜層(x=0→0.3)43、n型Al0.3
Ga0.7As下部クラッド層44、この下部クラッド層
44より十分に屈折率が低いn型In0.49Ga0.5
P低屈折率層45、n型あるいはノンドープAl
0.25Ga0.75As下部光導波層46、GaAs下
部障壁層47、InGaAs歪量子井戸層48、GaAs上
部障壁層49、p型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As上部光導波層50、p型Al0.3Ga
0.7As上部第一クラッド層51、p型InGaPエッ
チング阻止層52、p型Al0.3Ga0.7As上部第
二クラッド層53、p型GaAsコンタクト層54、および
SiO絶縁膜55が積層され、そしてp型Al 0.3
0.7As上部第二クラッド層53の左右側部が除去さ
れてなるものである。
【0042】ここでは、p型Al0.3Ga0.7As
上部第二クラッド層53の残された領域が電流の通路とな
るリッジ構造をなし、このリッジ構造によって屈折率導
波構造が形成されている。なおp型Al0.3Ga
0.7As上部第二クラッド層53の厚みは、基本横モー
ド発振が達成できる厚みとする。
【0043】この第3の実施の形態においては、発振波
長1060nmで、上下各光導波層46,50の厚みを0.
2μm、上下各障壁層47、49の厚みを25nmとし、n
型In0.49Ga0.51P低屈折率層45の厚みを
0.2μm程度とすることにより、ストライプ幅3μm
で、アスペクト比1.3と、真円に近い遠視野像が得ら
れた。
【0044】本実施の形態の半導体レーザ装置は、スト
ライプ幅が2〜3μmで基本横モード発振するものであ
るが、このリッジ構造を有する構成はストライプ幅が3
μmを超える半導体レーザに対しても適用可能であり、
そうして得られる半導体レーザは、低雑音で高出力とい
う点から固体レーザの励起用光源や、光通信用ファイバ
ー増幅器の励起用光源等として好適なものとなる。特
に、この場合はアスペクト比が極めて小さくなることか
ら、固体レーザの励起用光源に非常に適したものとな
る。
【0045】また本実施の形態のようなリッジ構造を形
成する場合も、ビーム放射角をさらに低減するために、
低屈折率層の材料としてGaAsに格子整合するInG
aAlPを用いることができる。また、AlGaAsク
ラッド層、AlGaAs光導波層、AlGaAs障壁層
の組み合わせとして、それらにおいてAlの組成を変え
るとともに、量子井戸層はAlGaAs、InGaAs
またはInGaAsP量子井戸層としてその組成を変え
ることにより、760nmから1200nm程度の波長
領域で発振させることが可能である。
【0046】また以上説明した3つの実施の形態による
半導体レーザ装置は、特に上部に高屈折率層や低屈折率
層を設ける必要がないので、素子抵抗を高くするヘテロ
界面の形成を少なく抑えることができ、この点からも素
子抵抗を小さく抑えて、高出力発振下での信頼性を確保
できるものとなる。
【0047】なお、以上説明した3つの実施の形態にお
いてはn型GaAs基板を用いているが、p型GaAs
基板を用いることも可能であり、その場合は基本的に、
基板上に積層する各層の導電型を上述の実施の形態にお
けるのとは全て逆にすればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による半導体レーザ装
置の概略正面図
【図2】本発明の第2の実施形態による半導体レーザ装
置の概略正面図
【図3】本発明の第3の実施形態による半導体レーザ装
置の概略正面図
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 2 n型GaAsバッファ層 3 n型AlGa1−xAs組成傾斜層 4 n型Al0.3Ga0.7As下部クラッド層 5 n型In0.49Ga0.51P低屈折率層 6 n型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As下部光導波層 7 GaAs下部障壁層 8 InGaAs歪量子井戸層 9 GaAs上部障壁層 10 p型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As上部光導波層 11 p型Al0.3Ga0.7As上部クラッド層 12 p型GaAsコンタクト層 13 SiO絶縁膜 21 n型GaAs基板 22 n型GaAsバッファ層 23 n型AlGa1−xAs組成傾斜層 24 n型Al0.3Ga0.7As下部クラッド層 25 n型In0.49Ga0.51P低屈折率層 26 n型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As下部光導波層 27 GaAs下部障壁層 28 InGaAs歪量子井戸層 29 GaAs上部障壁層 30 p型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As上部光導波層 31 p型Al0.3Ga0.7As上部第一クラッド
層 32 p型InGaPエッチング阻止層 33 GaAsエッチング阻止層 34 n型In0.49Ga0.51P電流狭窄層 35 p型Al0.3Ga0.7As上部第二クラッド
層 41 n型GaAs基板 42 n型GaAsバッファ層 43 n型AlGa1−xAs組成傾斜層 44 n型Al0.3Ga0.7As下部クラッド層 45 n型In0.49Ga0.51P低屈折率層 46 n型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As下部光導波層 47 GaAs下部障壁層 48 InGaAs歪量子井戸層 49 GaAs上部障壁層 50 p型あるいはノンドープAl0.25Ga
0.75As上部光導波層 51 p型Al0.3Ga0.7As上部第一クラッド
層 52 p型InGaPエッチング阻止層 53 p型Al0.3Ga0.7As上部第二クラッド
層 54 p型GaAsコンタクト層 55 SiO絶縁膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一導電型GaAs基板上に、少なくと
    も第一導電型AlGaAs下部クラッド層、AlGaA
    sクラッド層より屈折率が十分に低くてGaAsと格子
    整合する第一導電型InGaPまたはInGaAlP低
    屈折率層、AlGaAs下部光導波層、GaAsまたは
    AlGaAs下部障壁層、この下部障壁層よりバンドギ
    ャップの小さいAlGaAs、InGaAsまたはIn
    GaAsP量子井戸層、GaAsまたはAlGaAs上
    部障壁層、AlGaAs上部光導波層、第二導電型Al
    GaAs上部クラッド層、および第二導電型GaAsコ
    ンタクト層がこの順に積層されてなる半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第二導電型AlGaAs上部クラッ
    ド層が第一および第二クラッド層から形成され、該上部
    クラッド層の一部領域において、前記第一クラッド層と
    第二クラッド層との間に第一導電型電流狭窄層が設けら
    れて、屈折率導波構造が形成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記電流狭窄層が、クラッド層より屈折
    率の小さいInGaP、InGaAlP、またはAlG
    aAsから形成されていることを特徴とする請求項2記
    載の半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 前記GaAsコンタクト層側から前記A
    lGaAs上部クラッド層の途中までが一部領域を残し
    てエッチングされることにより、該領域が電流の通路と
    なるリッジ構造をなし、このリッジ構造によって屈折率
    導波構造が形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の半導体レーザ装置。
JP2002023719A 2002-01-31 2002-01-31 半導体レーザ装置 Withdrawn JP2003224334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023719A JP2003224334A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023719A JP2003224334A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224334A true JP2003224334A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27746352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023719A Withdrawn JP2003224334A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258277A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sharp Corp 半導体レーザ素子、発光モジュール、光伝送モジュールおよび電子機器
JP2011018713A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258277A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sharp Corp 半導体レーザ素子、発光モジュール、光伝送モジュールおよび電子機器
JP2011018713A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753216B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2009116140A1 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP3859839B2 (ja) 屈折率導波型半導体レーザ装置
JPH05129720A (ja) 半導体レーザ装置
JP2980302B2 (ja) 半導体レーザ
JP2002141611A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH09307190A (ja) AlInGaN系半導体発光素子および半導体発光装置
JP7458134B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2003224334A (ja) 半導体レーザ装置
JP3053139B2 (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JP2531719B2 (ja) 半導体レ―ザ―
JP4033930B2 (ja) 半導体レーザ
JP3043561B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2001148541A (ja) 半導体発光装置およびその半導体発光装置を励起光源に用いた固体レーザ装置
US7050472B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP3063684B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2001168458A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6237834B2 (ja)
JP3121684B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH10223970A (ja) 半導体レーザ
JP2001352130A (ja) 半導体レーザーおよびその作製方法
JP2006059870A (ja) 半導体レーザ素子およびこれを用いた半導体レーザアレイ、並びに半導体レーザ素子の製造方法
JPH05275800A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JP2003347679A (ja) 半導体レーザ素子
JP2003046191A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405